JP2544785B2 - 二重管の成形方法 - Google Patents
二重管の成形方法Info
- Publication number
- JP2544785B2 JP2544785B2 JP23149488A JP23149488A JP2544785B2 JP 2544785 B2 JP2544785 B2 JP 2544785B2 JP 23149488 A JP23149488 A JP 23149488A JP 23149488 A JP23149488 A JP 23149488A JP 2544785 B2 JP2544785 B2 JP 2544785B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hole
- forming
- web
- flange
- double
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Rod-Shaped Construction Members (AREA)
- Rigid Pipes And Flexible Pipes (AREA)
- Metal Rolling (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 第2図は、本発明の二重管の横断面の例を示す図であ
る。(A)は突合せ部1が接合されていない二重管であ
るが、突合せ部が長さ方向にまっ直ぐで捻れていなけれ
ば、例えば(B)図の如く、板状の建材2をこの間隙に
差し込んで、建築用の継手として使用できる。(C)は
突合せ部1を例えば溶接して接合した例であるが、突合
せ部が長さ方向にまっ直ぐで捻れていなければ、溶接が
容易であり、従って管内空間が気密で2分割された二重
管が安価に製造できるが、この二重管は例えば熱交換用
の管として好ましい。
る。(A)は突合せ部1が接合されていない二重管であ
るが、突合せ部が長さ方向にまっ直ぐで捻れていなけれ
ば、例えば(B)図の如く、板状の建材2をこの間隙に
差し込んで、建築用の継手として使用できる。(C)は
突合せ部1を例えば溶接して接合した例であるが、突合
せ部が長さ方向にまっ直ぐで捻れていなければ、溶接が
容易であり、従って管内空間が気密で2分割された二重
管が安価に製造できるが、この二重管は例えば熱交換用
の管として好ましい。
[従来の技術] 特開昭55−30334号公報には仕上圧延前のH形素材
を、円形孔型の仕上ミルでフランジ部を円形に成形する
方法が述べられている。第3図はその例を示す図で、ウ
ェブ3を縦向きにして、H形素材の一方のフランジ4を
上ロール9の円形孔形で、他方のフランジ4′を下ロー
ル10の円形孔形で、それぞれ円形に成形する方法が記載
されている。しかし本発明者等の知見によると、この成
形方法では、突合せ部1が長さ方向に真直ぐで捻れてい
ない形状の二重管は製造し難い。即ち上ロールと下ロー
ルの圧下力はウェブ3に対する圧縮となるが、ウェブが
薄肉の際はウェブ3はこの圧下力に耐えられないで、例
えば点線の如くに座屈すると、フランジ端部5の位置が
移動して突合せ部1がまっ直ぐになり難い。
を、円形孔型の仕上ミルでフランジ部を円形に成形する
方法が述べられている。第3図はその例を示す図で、ウ
ェブ3を縦向きにして、H形素材の一方のフランジ4を
上ロール9の円形孔形で、他方のフランジ4′を下ロー
ル10の円形孔形で、それぞれ円形に成形する方法が記載
されている。しかし本発明者等の知見によると、この成
形方法では、突合せ部1が長さ方向に真直ぐで捻れてい
ない形状の二重管は製造し難い。即ち上ロールと下ロー
ルの圧下力はウェブ3に対する圧縮となるが、ウェブが
薄肉の際はウェブ3はこの圧下力に耐えられないで、例
えば点線の如くに座屈すると、フランジ端部5の位置が
移動して突合せ部1がまっ直ぐになり難い。
又ウェブが厚肉の場合は、ウェブ3が例えば矢印6の
方向に傾斜した方が変形が容易なために、H形素材は圧
延中に丸孔形内で回転し易いが、この回転が発生する
と、突き合せ部1は長さ方向に捻れる事となる。
方向に傾斜した方が変形が容易なために、H形素材は圧
延中に丸孔形内で回転し易いが、この回転が発生する
と、突き合せ部1は長さ方向に捻れる事となる。
[発明が解決しようとする課題] 本発明は、H形材を用いて、突き合せ部1が長さ方向
にまっ直ぐで捻れていない二重管を成形する方法を開示
するものである。
にまっ直ぐで捻れていない二重管を成形する方法を開示
するものである。
[課題を解決するための手段および作用] 第1図は本発明の成形方法の例を示す図である。
(A)は本発明で使用するH形鋼の断面を示す図であ
る。本発明の成形方法では、ウェブ3を座屈させるよう
な圧下力はウェブには加えないため、ウェブ3の肉厚tw
は薄くても座屈等の懸念なく成形できる。成形後の二重
管の突合せ部1の開口巾は、H形鋼のフランジ巾wとウ
ェブ高さhによって定まる。従ってwやhの寸法精度の
よいH形鋼を用いると、第1図(B),(C)の孔型で
の突起8による左右フランジ巾wの寸法を正しく整える
作用と相まって突起部1の開口巾が揃った二重管が得ら
れる。
(A)は本発明で使用するH形鋼の断面を示す図であ
る。本発明の成形方法では、ウェブ3を座屈させるよう
な圧下力はウェブには加えないため、ウェブ3の肉厚tw
は薄くても座屈等の懸念なく成形できる。成形後の二重
管の突合せ部1の開口巾は、H形鋼のフランジ巾wとウ
ェブ高さhによって定まる。従ってwやhの寸法精度の
よいH形鋼を用いると、第1図(B),(C)の孔型で
の突起8による左右フランジ巾wの寸法を正しく整える
作用と相まって突起部1の開口巾が揃った二重管が得ら
れる。
第1図(B)は1パス目の孔型の例で、上ロール9と
下ロール10は上下に突起8を有する縦楕円形のカリバー
を形成している。本発明ではウェブ3を横向きにして通
材する。従ってウェブ3には引張り力が作用し、ウェブ
を押し曲げるような圧下力はウェブには作用しない。
下ロール10は上下に突起8を有する縦楕円形のカリバー
を形成している。本発明ではウェブ3を横向きにして通
材する。従ってウェブ3には引張り力が作用し、ウェブ
を押し曲げるような圧下力はウェブには作用しない。
H形鋼のフランジはカリバー壁に沿って曲げられる
が、カリバーの上下に突起8があるために、圧延材は通
材中に回転する事はない。即ち圧延材は後述のアップセ
ット量を付加したため、孔型内で拘束保持されているの
で倒れや捻じれも発生せず安定した圧延状態が維持でき
る。
が、カリバーの上下に突起8があるために、圧延材は通
材中に回転する事はない。即ち圧延材は後述のアップセ
ット量を付加したため、孔型内で拘束保持されているの
で倒れや捻じれも発生せず安定した圧延状態が維持でき
る。
第1図(C)は、例えば数パス目の孔型の例で、H形
鋼のフランジは更に大きく曲げ加工されて円形に近い
が、上ロールと下ロールに突起8があるため、圧延材が
圧延中に回転する事はない。
鋼のフランジは更に大きく曲げ加工されて円形に近い
が、上ロールと下ロールに突起8があるため、圧延材が
圧延中に回転する事はない。
また、一般にかかる二重管製品はフランジ肉厚tFに対
しウェブ肉厚twはごく薄肉である。さらにフランジ肉厚
tFはフランジ巾wに比して厚肉のため、前記従来技術に
よる曲げ加工法ではフランジ両端部の良好な曲げ成形が
行えない。本発明法では適正なアップセット量(0.5〜
2%)をフランジに付加することにより、フランジ先端
と突起8の当接部での強制的な曲げ圧下力とウェブ3に
よるフランジ中央部の内側方向への引張拘束力により、
フランジ部は厚肉であっても良好に孔型B,Cの形状に曲
げ変形され且つ十分な圧縮力により塑性曲げ加工がなさ
れるので通材後の圧延材にスプリングバックも生じな
い。また、孔型開口部Pとその近傍での噛出しやスリ疵
の発生もない。なお、ここにアップセット量とは孔型B,
Cの中心線長をlB,lCとすると、各々 である。
しウェブ肉厚twはごく薄肉である。さらにフランジ肉厚
tFはフランジ巾wに比して厚肉のため、前記従来技術に
よる曲げ加工法ではフランジ両端部の良好な曲げ成形が
行えない。本発明法では適正なアップセット量(0.5〜
2%)をフランジに付加することにより、フランジ先端
と突起8の当接部での強制的な曲げ圧下力とウェブ3に
よるフランジ中央部の内側方向への引張拘束力により、
フランジ部は厚肉であっても良好に孔型B,Cの形状に曲
げ変形され且つ十分な圧縮力により塑性曲げ加工がなさ
れるので通材後の圧延材にスプリングバックも生じな
い。また、孔型開口部Pとその近傍での噛出しやスリ疵
の発生もない。なお、ここにアップセット量とは孔型B,
Cの中心線長をlB,lCとすると、各々 である。
第1図(D)は、仕上げ成形の例を示す図で上ロール
9と下ロール10で円形カリバーを形成している。仕上げ
成形パスでは、圧延材は円形に近く、また圧延材には長
さ方向にまっ直ぐで捻れていない突合せ部が既に形成さ
れている。仕上げ成形で突起8を有しない円形カリバー
を用いると、圧延中に圧延材が円形カリバー内で回転す
ることもあるが、この際圧延材は全長に亘って等しく回
転するため、圧延材に既に形成されている、長さ方向に
まっ直ぐで捻れていない突合せ部は、そのまゝ維持され
た二重管となる。
9と下ロール10で円形カリバーを形成している。仕上げ
成形パスでは、圧延材は円形に近く、また圧延材には長
さ方向にまっ直ぐで捻れていない突合せ部が既に形成さ
れている。仕上げ成形で突起8を有しない円形カリバー
を用いると、圧延中に圧延材が円形カリバー内で回転す
ることもあるが、この際圧延材は全長に亘って等しく回
転するため、圧延材に既に形成されている、長さ方向に
まっ直ぐで捻れていない突合せ部は、そのまゝ維持され
た二重管となる。
[発明の効果] 本発明の方法を用いると、H形材を用いて、突合せ部
が長さ方向にまっ直ぐで捻れていない二重管が製造でき
る。本発明の方法では、ウェブ厚さが薄くフランジ厚の
厚いH形材を使用しても、二重管を成形する過程でウェ
ブが曲ることがなく、管内の空間が常に均等に二分割さ
れた二重管が安定して製造できる。本発明の二重管は突
合せ部が長さ方向にまっ直ぐで捻れていないため、例え
は第2図(B)の如く、突合せ部に板状の建材2等を差
し込んで、建築用の継手としてそのまゝ使用できるし、
又第2図(C)の如く突合せ部1を溶接した二重管を製
造するに際しては、溶接線がまっ直ぐで捩れていないた
め、溶接が容易である。
が長さ方向にまっ直ぐで捻れていない二重管が製造でき
る。本発明の方法では、ウェブ厚さが薄くフランジ厚の
厚いH形材を使用しても、二重管を成形する過程でウェ
ブが曲ることがなく、管内の空間が常に均等に二分割さ
れた二重管が安定して製造できる。本発明の二重管は突
合せ部が長さ方向にまっ直ぐで捻れていないため、例え
は第2図(B)の如く、突合せ部に板状の建材2等を差
し込んで、建築用の継手としてそのまゝ使用できるし、
又第2図(C)の如く突合せ部1を溶接した二重管を製
造するに際しては、溶接線がまっ直ぐで捩れていないた
め、溶接が容易である。
第1図は、本発明の成形方法の例を示す図、第2図は、
二重管の横断面の形状例を示す図、第3図は、従来の二
重管の製造方法の例を示す図である。
二重管の横断面の形状例を示す図、第3図は、従来の二
重管の製造方法の例を示す図である。
Claims (1)
- 【請求項1】H形鋼素材のフランジ部を二重孔型圧延機
を用いて曲げ成形し、円形の二重管を成形する方法にお
いて、前記二重孔型圧延機の孔型の側壁曲率を孔底方向
に増大するとともに孔底部に突起を形成した複数の縦楕
円形の粗孔型に素材をH姿勢で通材するとともに該粗孔
型の孔底にフランジ端面が常時当接するようにして粗成
形した後、円形孔型で仕上げ成形することを特徴とする
二重管の成形方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP23149488A JP2544785B2 (ja) | 1988-09-17 | 1988-09-17 | 二重管の成形方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP23149488A JP2544785B2 (ja) | 1988-09-17 | 1988-09-17 | 二重管の成形方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0280103A JPH0280103A (ja) | 1990-03-20 |
JP2544785B2 true JP2544785B2 (ja) | 1996-10-16 |
Family
ID=16924369
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP23149488A Expired - Lifetime JP2544785B2 (ja) | 1988-09-17 | 1988-09-17 | 二重管の成形方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2544785B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH082441B2 (ja) * | 1990-11-16 | 1996-01-17 | 新日本製鐵株式会社 | 連続型継手を有する直線型形鋼およびその製造方法 |
-
1988
- 1988-09-17 JP JP23149488A patent/JP2544785B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0280103A (ja) | 1990-03-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4460118A (en) | Method for forming electric welded pipe | |
US3877275A (en) | Cold roll reduction and forming method | |
JPH08224634A (ja) | Z断面シートパイルの圧延方法 | |
JP2544785B2 (ja) | 二重管の成形方法 | |
JP4127616B2 (ja) | ロックボルト用異形管の製造方法 | |
JP2993374B2 (ja) | 山形鋼の製造方法 | |
US757783A (en) | Method of making shovels. | |
JPH1190505A (ja) | 異形棒鋼の圧延方法 | |
JPH0242566B2 (ja) | ||
JP3355013B2 (ja) | シャープな凹部を持つ異形管の製造方法 | |
JPS60184419A (ja) | エンボス模様を有する角形鋼管の成形方法 | |
SU1407614A1 (ru) | Способ изготовлени гнутых профилей | |
SU1710166A1 (ru) | Способ изготовлени гнутых профилей | |
JPS632686B2 (ja) | ||
JPH04197527A (ja) | 溝形材の形状矯正用ローラー | |
JPS63108911A (ja) | 縁曲げロ−ル成形方法および成形ロ−ル | |
US204417A (en) | Improvement in the manufacture of picks | |
RU2049570C1 (ru) | Способ изготовления сварных труб с продольным швом | |
JPS5836410Y2 (ja) | 鍛接管の内面シ−ム消去装置 | |
JPH04330113A (ja) | 左右非対称継手を有する直線型形鋼およびその製造方法 | |
SU1286313A1 (ru) | Способ изготовлени гнутых профилей замкнутого сечени с выпуклым элементом | |
SU1030077A1 (ru) | Способ прокатки винтовых изделий и инструмент дл прокатки винтовых изделий | |
JPH1119706A (ja) | 成形用凹ローラー | |
JP3627703B2 (ja) | フランジを有する形材の圧延方法 | |
JPH0829331B2 (ja) | 熱間成形ローラー及び溝形材の熱間成形方法 |