JP2543552Y2 - ジブクレーン - Google Patents

ジブクレーン

Info

Publication number
JP2543552Y2
JP2543552Y2 JP9958591U JP9958591U JP2543552Y2 JP 2543552 Y2 JP2543552 Y2 JP 2543552Y2 JP 9958591 U JP9958591 U JP 9958591U JP 9958591 U JP9958591 U JP 9958591U JP 2543552 Y2 JP2543552 Y2 JP 2543552Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
jib
crane
support
rope
frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP9958591U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0546876U (ja
Inventor
茂 岡野
敏則 福本
Original Assignee
石川島播磨重工業株式会社
石川島運搬機械株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 石川島播磨重工業株式会社, 石川島運搬機械株式会社 filed Critical 石川島播磨重工業株式会社
Priority to JP9958591U priority Critical patent/JP2543552Y2/ja
Publication of JPH0546876U publication Critical patent/JPH0546876U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2543552Y2 publication Critical patent/JP2543552Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Jib Cranes (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案はジブクレーンに係り、特
に後部旋回半径を小さくすることのできるジブクレーン
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】荷役機械として知られるジブクレーンは
図5および図6に示す如き構成が採用されている。
【0003】図5は一般的なジブクレーンを示すもので
ある。図示するように、このクレーン1には旋回フレー
ム2が設けられ、この旋回フレーム2上にはA型フレー
ム3が設けられると共にピン4を中心に俯仰自在に支持
されるジブ5の基端部が連結される。ジブ5の先端部に
は旋回フレーム2上に設けられた巻上装置6から引き出
されるロープ7を介してフック8が吊り下げられてい
る。また、旋回フレーム2上には起伏装置9が設けら
れ、この起伏装置9から引き出されるロープ10(図中
一点鎖線で示す)はA形フレーム3の頂部からシブ5の
先端部に掛け渡されてジブ5を支持するようになってい
る。
【0004】図6は油圧方式によるジブクレーンを示す
ものであり、このクレーン11の旋回フレーム12上に
はピン13を中心に油圧シリンダ14で回動自在に支持
されたA型フレーム15が設けられ、このA形フレーム
15にはジブ16の基端部が連結されている。ジブ16
の先端部にはフック17が吊り下げられ、このフック1
7はロープ18を介して巻上装置19で上げ下げされる
ようになっている。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】ところで、前者のよう
に、ジブ5の俯仰中心となるピン4が旋回フレーム2の
中央から右に片寄った位置に設けられると共に、起伏装
置9ないし巻上装置6が旋回フレーム2の中央から左に
片寄った位置に設けられているので、ジブ5を起き上が
らせて作業半径を0m近くにするには水平方向の張出し
部分が大きくなって後部旋回半径が大きくなると共に、
ジブ5の自重をその後方側から支持ロープ10で支持し
ているに過ぎないため、ジブ5を起立させた際にジブ5
の前方から図示例の如く風荷重を受けたときには支持ロ
ープ10が緩み、ジブ5が起上がるというあおり現象が
発生する問題があった。
【0006】また、後者にあっては作業半径を0m近く
にすると、A型フレーム15がジブ16の後方に倒れて
張り出すため、はやり後部旋回半径が大きくなる。ま
た、油圧シリンダ14を伸長させてジブ16を起き上が
らせると、そのジブ16の起上りに伴って吊荷も上がる
ため、その上がり分だけ余分にシリンダ14のパワーが
必要になり、シリンダ14が大型化する問題がある。
【0007】さらに、双方の従来例とも軸長が不変なジ
ブ5,16を起伏させているため、ジブ5,16の強度
を高めるべくジブ5,16のデプスSを大きくしてお
り、クレーンの大型化重量増大化を余儀なくされる問題
があった。また、ジブ5,16の軸長が不変なため、ジ
ブ5,16を起立させた際の高さが高くなり、風荷重等
による転倒モーメントが大きくなる欠点がある。
【0008】本考案は上記問題点を有効に解決すべく創
案されたものである。
【0009】本考案は後部旋回半径を小さくすることの
できると共に、軽量小型化を達成できるジブクレーンを
提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】本考案は旋回フレーム上
に直立するように設けられたサポート、そのサポートの
頂部に基端部が連結されたテンションバー、そのテンシ
ョンバーの先端部に連結されたVの字状の前部リンク、
およびその前部リンクに先端部が連結されると共に基端
部が上記旋回フレームの中央付近に枢支された第1ジブ
をそれぞれ有する起伏自在な平行リンク機構と、上記第
1ジブの先端部にこれを延長させるべく上下方向に回動
自在に連結された第2ジブと、上記第1ジブを起伏させ
るためのシリンダと、上記第2ジブの先端部と旋回フレ
ームとの間に掛け渡され、上記第2ジブを延長状態に保
持すると共に第1ジブを起立させたときにこれに沿って
第2ジブを下方に回動させて重ねるべく第2ジブの回動
を許容する支持ロープとから構成したものである。
【0011】
【作用】このように、第1ジブの基端部を旋回フレーム
の中央付近に枢支することにより、水平方向の張出し部
分が小さくなり後部旋回半径を小さく設定できる。ま
た、第1ジブを含む平行リンク機構をシリンダで起伏さ
せるので、風のあおりを受けることはない。さらに、第
1ジブを起立させたときにこれに沿って第2ジブを下方
に回動させて重ねるように構成したので、吊荷の高低差
を小さくすることが可能になりシリンダの小型化を達成
できると共に、ジブのデプスを小さくすることが可能に
なり軽量小型化を達成でき、さらに、起立した際のクレ
ーンの高さを低く設定できる。
【0012】
【実施例】以下、本考案の一実施例を添付図面に基づい
て詳述する。
【0013】図1は本考案に係るジブクレーンを示すも
のであり、図示例は塔形のジブクレーン21を示すもの
である。図示するように、地上22に起立するマスト2
3の頂部には旋回フレーム24および旋回装置25が設
置されている。旋回フレーム24上にはA形フレーム2
6が設けられると共に吊荷を引掛るフック27を昇降さ
せる巻上装置28が設けられている。
【0014】特に、旋回フレーム24上には平行リンク
機構30が形成されている。このリンク機構30は旋回
フレーム24に直立するように設けられたサポート31
と、そのサポート31の頂部に基端部が枢支されたテン
ションバー32と、そのテンションバー32の先端部に
枢支されたVの字状の前部リンク33と、その前部リン
ク33に先端部が枢支され基端部が旋回フレーム24の
中央付近に枢支された第1ジブ34とから主に構成され
ている。
【0015】具体的にはサポート31はその頂部から二
股に分れてA形フレーム26の頂部と基部とに固定され
ている。前部リンク33は互いにVの字状に連結される
ロッド35a,35bを有すると共にこれらのロッド3
5a,35bの上端部を連結する連結ロッド35cを有
し,その各連結部にはシーブ36a,36b,36cが
支持されている。したがって、実質的には前部リンク3
3を構成するロッド35bがテンションバー32の先端
部と第1ジブ34の先端部を連結して平行リンク機構3
0の1リンクを構成することになる。第1ジブ34の基
端部はピン37を介して旋回フレーム25の中央部付近
に設けられたA型フレーム25の頂部に支持されてい
る。
【0016】第1ジブ34の先端部には第2ジブ42の
基端部が上下方向に回動自在に連結されている。この第
2ジブ42は水平方向に傾倒した第1ジブ34のジブ長
を延長させるようになっている。また、第1ジブ34に
は油圧式シリンダ43が連結される。このシリンダ43
はその伸縮により旋回フレーム24側と第1ジブ34と
を結んで第1ジブ34を含む平行リンク機構30の全体
をサポート31の頂部およびA型フレーム26の頂部を
中心として上下方向に起伏させるようになっている。
【0017】第2ジブ42の先端部と旋回フレーム24
上に設けられたサポート31の頂部とには支持ロープ4
4が掛け渡され、この支持ロープ44は途中で前部リン
ク33を経由して案内されるようになっている。すなわ
ち、図2の一点鎖線で示すように、第2ジブ34の先端
部に係止された支持ロープ44は前部リンク33のシー
ブ36a,36bに外側から係合すると共にこれより内
側にSの字状に折り返されてシーブ36cに係合した後
サポート31の頂部に係止されるようになっている。こ
のように掛け渡された支持ロープ44は第1ジブ34が
水平方向に傾倒したときには緊張して第1ジブの先端部
に第2ジブ42を延長状態に保持するようになってい
る。また、第1ジブ34が起立するときには支持ロープ
44の緊張が解除され、支持ロープ44は第1ジブ34
に沿って第2ジブ42を重ね合わせるべく第2ジブ42
の回動を許容するようになっている。
【0018】第2ジブ42の先端部にはフック27を昇
降自在に吊り上げる巻上ロープ45が係合し、図1及び
図3(二点鎖線)で示すように、この巻上ロープ45は
巻上装置28から上方に引き出されてサポート31の頂
部からテンションバー32に沿って折り返されると共
に、前部リンク33に取り付けられたシーブ36b,3
6aにそれぞれ係合して第2ジブ42の先端部に設けら
れたシーブ46から下方へ昇降自在に案内されるように
なっている。なお、この巻上ロープ45の途中は支持ロ
ープ44と同様に前部リンク33にSの字状に係合させ
てもよい。
【0019】図1において、47は油圧ユニットであ
り、48はマスト23を組み立ててクレーン21を昇降
させる昇降装置である。
【0020】次に上記実施例の作用について説明する。
【0021】先ず、図1に示すように、作業半径を広げ
るにはシリンダ43を短縮させることになる。シリンダ
43を短縮させると、第1ジブ34は旋回フレーム24
の中央付近に位置するピン37を中心として水平方向に
傾倒し、同時にテンションバー32もサポート31の頂
部を中心に水平方向に傾倒する。このように平行リンク
機構30の全体が傾倒すると、第2ジブ42も同方向に
傾倒して第1ジブ34のジブ長を延長させると共にその
第2ジブ42を延長状態に保持すべく、保持ロープ44
にはテンションが作用することになる。この際、図4に
示すように、前部リンク33を構成するロッド35aの
上端が保持ロープ44を支承しており、吊荷Wによって
第1ジブ34に作用する負荷を軽減するようになってい
る。すなわち、吊荷Wにより第1ジブ34の先端部には
反力RAが発生し、この反力RAはロッド35aの長さ
に反比例する。つまり、ロッド35aの長さをH、第2
ジブ42の長さをLとすると、RA=W・L/Hとな
る。したがって、ロッド35aの長さにより反力RAが
軽減することになり、第1ジブ34の強度を小さく設定
することができる。
【0022】荷役が完了して作業半径を0近くにすべ
く、第1ジブ34を含む平行リンク機構30の全体を起
き上がらせると、その起上りに追従して保持ロープ44
に作用していたテンションは次第に解除されて緩み始め
る。このため、第2ジブ42はその自重により略鉛直方
向に起立状態の第1ジブ34に沿って重なるように下方
に回動する。したがって、作業半径を0近くにした際に
は第2ジブ42の長さ分だけクレーン21の高さを低く
設定することができる。また、第1ジブ34の起上り追
従してその先端部を中心に第2ジブ42が回動するた
め、吊荷の高低差が少なく略水平方向に引き込むことが
可能になり、従来の如く吊荷をリフトさせることはな
い。このため、シリンダ43の負担を小さくすることが
でき、シリンダ43の小型化を図ることができる。さら
に、図1に示すように、前部リンク33は常にそのVの
字を変化させることなくVの字姿勢を同一に保持しなが
ら上方に移動するため、作業半径が0近くになっても巻
上ロープ45を含むフック27は前部リンク33のシー
ブ36aに係合して荷役側(図中第2ジブ42の右側)
に保持され、巻上ロープ45を含むフック27が平行リ
ンク機構30の各構成部材に干渉することを防止でき
る。
【0023】このように本考案にあっては第1ジブ34
の基端部を旋回フレーム24の中央付近に枢支したの
で、水平方向の張出し部分が小さくなって後部旋回半径
を小さくすることが可能になる。また、第1ジブ34の
先端部に第2ジブ42を回動自在に連結したので、これ
らジブ34,42のデプスSを小さくでき、クレーン2
1の小型軽量化を達成できると共に、吊荷の高低差が小
さくなりシリンダ43の小型化を達成できる。さらに、
第1ジブ34を起立させる際にこれに沿って重なるよう
に第2ジブ42の回動が許容されるため、クレーン21
の高さを低く設定できクレーン21の風荷重等による転
倒モーメントを小さくできる。なお、第1ジブ34を含
む平行リンク機構30をシリンダ43で起伏させている
ため、ジブ34,42が風によるあおりを受けることは
ない。
【0024】
【考案の効果】以上要するに本考案によれば、次の如き
優れた効力を発揮する。
【0025】(1) 第1ジブの基端部を旋回フレームの中
央付近に枢支したので、後部旋回半径を小さくすること
ができる。
【0026】(2) 第1ジブの先端部に第2ジブを回動自
在に連結したので、これらジブのデプスを小さくできク
レーンの小型軽量化を達成できると共に、吊荷の高低差
が小さくなりシリンダを小さくできる。
【0027】(3) 第1ジブを起立させた際にこれに沿っ
て重なるように第2ジブの回動が許容されるため、クレ
ーンの高さを低く設定できクレーンの転倒モーメントを
小さくできる。
【0028】(4) 第1ジブを含む平行リンク機構をシリ
ンダで起伏させるため、ジブが風によるあおりを受ける
ことはない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案のジブクレーンの全体を示す図である。
【図2】図1のジブクレーンの要部を示す図である。
【図3】図1のジブクレーンの要部を示す図である。
【図4】図1のジブクレーンの要部を示す図である。
【図5】ジブクレーンの従来例を示す図である。
【図6】ジブクレーンの従来例を示す図である。
【符号の説明】
24 旋回フレーム 30 平行リンク機構 31 サポート 32 テンションバー 33 前部リンク 34 第1ジブ 42 第2ジブ 43 シリンダ 44 支持ロープ

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 旋回フレーム上に直立するように設けら
    れたサポート、該サポートの頂部に基端部が連結された
    テンションバー、該テンションバーの先端部に連結され
    たVの字状の前部リンク、および該前部リンクに先端部
    が連結されると共に基端部が上記旋回フレームの中央付
    近に枢支された第1ジブをそれぞれ有する起伏自在な平
    行リンク機構と、上記第1ジブの先端部にこれを延長さ
    せるべく上下方向に回動自在に連結された第2ジブと、
    上記第1ジブを起伏させるためのシリンダと、上記第2
    ジブの先端部と旋回フレームとの間に掛け渡され、上記
    第2ジブを延長状態に保持すると共に第1ジブを起立さ
    せたときにこれに沿って第2ジブを下方に回動させて重
    ねるべく第2ジブの回動を許容する支持ロープとを備え
    たことを特徴とするジブクレーン。
JP9958591U 1991-12-03 1991-12-03 ジブクレーン Expired - Lifetime JP2543552Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9958591U JP2543552Y2 (ja) 1991-12-03 1991-12-03 ジブクレーン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9958591U JP2543552Y2 (ja) 1991-12-03 1991-12-03 ジブクレーン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0546876U JPH0546876U (ja) 1993-06-22
JP2543552Y2 true JP2543552Y2 (ja) 1997-08-06

Family

ID=14251177

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9958591U Expired - Lifetime JP2543552Y2 (ja) 1991-12-03 1991-12-03 ジブクレーン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2543552Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR3046152B1 (fr) * 2015-12-23 2017-12-29 Manitowoc Crane Group France Unite de relevage, grue a fleche relevable comprenant une telle unite de relevage et procede d’assemblage d’une telle grue

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0546876U (ja) 1993-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6645222B2 (ja) クレーンのジブ取付方法
JP2543552Y2 (ja) ジブクレーン
JP6638434B2 (ja) クレーンのブーム取付方法
JP2009046216A (ja) ジブ付きクレーン及びその立ち上げ・立ち下げ方法
JP3399356B2 (ja) クレーン
JP4759120B2 (ja) ジブクレーン
JP3917236B2 (ja) ラフィングジブ付きクレーン
JP2021050063A (ja) クレーンの組立方法、およびクレーン
JP7521424B2 (ja) 起伏部材の引き起こし方法、および、クレーン
JPH1143290A (ja) クレーンのブーム起伏装置及びブーム起伏方法
JPH03267297A (ja) クレーンにおけるジブ支持ロッドの取付装置
JP3234883B2 (ja) ラフィングジブクレ−ンのブ−ム吊り構造
JP2759692B2 (ja) クレーンにおける伸縮ブームの曲げモーメント軽減装置
JP7234811B2 (ja) クレーンのストラット、クレーンのストラットの折り畳み方法、および、クレーンのストラットの組立方法
JP7447613B2 (ja) 作業機械
CN214359921U (zh) 一种高稳定性海工桁架式克令吊吊臂
CN216471939U (zh) 一种吊架
WO2024018911A1 (ja) クレーン、および、クレーンの組立分解方法
JP4848094B2 (ja) 自走式クレーンのラフィングジブ装置
JPH0752148Y2 (ja) クレーンジブ
JPS62222993A (ja) 鉄塔建設用簡易クレ−ン及びこれを用いた鉄塔建設方法
JPH05139693A (ja) クレーン
JPH078628Y2 (ja) 掘削機等のフロントフレーム起伏装置
JPH066380U (ja) クレーンのカウンタウエイト着脱装置
JP2593111B2 (ja) 巻上機支持兼長尺物支持用旋回アームを有するトラッククレーン

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term