JP2543025B2 - テレビジヨン受像機 - Google Patents

テレビジヨン受像機

Info

Publication number
JP2543025B2
JP2543025B2 JP60175592A JP17559285A JP2543025B2 JP 2543025 B2 JP2543025 B2 JP 2543025B2 JP 60175592 A JP60175592 A JP 60175592A JP 17559285 A JP17559285 A JP 17559285A JP 2543025 B2 JP2543025 B2 JP 2543025B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screen
information
memory
screen information
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60175592A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6235783A (ja
Inventor
稔 宮田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP60175592A priority Critical patent/JP2543025B2/ja
Publication of JPS6235783A publication Critical patent/JPS6235783A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2543025B2 publication Critical patent/JP2543025B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Studio Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は単一テレビジョン画面の一部に、もう一つの
縮小画像を表示する複数画面表示機能を備えたテレビジ
ョン受像機に関する。
従来の技術 第2図と第3図はこの種のテレビジョン受像機の概念
図を示し、Aがテレビジョン受像機、Bが親画面部、C
が縮小した画像を表示する子画面部である。また、後述
するが画面嵌め込み構成にフィールドメモリ(またはフ
レームメモリ)を用いているため、付加機能として子画
面を静止画にすることが容易にでき、これが一般的とな
っている。第2図は親画面部Bと同じ内容を子画面部C
にも表示した例で、第3図は親画面部Bと異なる内容を
子画面部Cに表示した例である。第4図は従来の構成例
を示す。アンテナ1からの信号をチューナ・選局回路2
で任意のチャンネルに選択し、VIF・検波回路3を介し
て複合映像信号Dを得る。もう一つの信号として外部機
器4から複合映像信号Eを得る。外部機器4としてはVT
Rやビデオディスク等がある。上記2つの複合映像信号
DとEは、モード切換スイッチ5と親子入替スイッチ6
により、親画面用信号Fと子画面用信号Gが決められ
る。親画面用信号Fは第1の映像信号処理回路7を介し
子画面挿入回路8で子画面信号と複合され、ブラウン管
9に加えられる。一方、子画面用信号Gは第2の映像信
号処理回路10を介しメモリ11に加えられ、メモリ11の出
力は上記子画面挿入回路8の子画面用信号Jとして入力
される。メモリ11への書き込みクロックは、上記子画面
用信号Gから第2の同期分離回路12を介して得られる同
期信号を基にして動作する書き込みクロック発生回路13
で発生し、メモリ11に加えている。また、メモリ11から
の読み出しクロックは、上記親画面用信号Fから第1の
同期分離回路14を介して得られる同期信号を基にして動
作する読み出しクロック発生回路15で発生し、メモリ11
に加えている。第5図に上記モード切換スイッチ5と親
子入替スイッチ6の詳細を示す。モード切換スイッチ5
が複合映像信号Dを選択している時は、親画面部Bと子
画面部Cは同じ内容が映し出されている。このモードが
有効な理由は、子画面部Cは静止させることが出来るた
め必要なシーンを狙って静止し、その情報を確実に得る
ことが出来るからである。モード切換スイッチ5が外部
機器4からの複合映像信号Eを選択している時は、親画
面部Bと子画面部Eとは別々の内容を映し出し、親子入
替スイッチ6により、親画面部Bと子画面部Cの内容を
入替えることが出来る。つまり、親画面部Bにアンテナ
1からのテレビ信号を映し、子画面部CにVTR等の外部
機器4からの信号を映すことや、その逆も出来るという
ことである。
発明が解決しようとする問題点 このような従来の構成では、子画面部Cを静止させて
情報を得る場合、実際はいつ必要な情報が送られてくる
か不明な場合が大半であり、瞬間的に映し出されるのが
現状である。つまり静止画にしたい情報が親画面部Bに
現われてから静止させるための操作を実施して静止指示
17をメモリ11に与えて静止画を得ているが、この操作が
遅れると、既に情報が失われていることになり、静止画
の機能が無駄になってしまうという問題がある。
本発明は必要な情報が送られてきたことを確認した後
に静止指示操作を行って、必要な情報確実に静止画にす
ることが出来るテレビジョン受像機を提供することを目
的とする。
問題点を解決するための手段 本発明のテレビジョン受像機は、第1の画面情報の一
部にメモリから読み出した第2の画面情報を嵌め込んで
複数画面を表示させ、かつ前記メモリへの第1の画面情
報の書き込みを制御して前記複数画面のうちの第2の画
像情報の画像を静止画とするよう構成すると共に、第1
の画面と第2の画面とを同一画像とするスイッチ手段
と、前記第2の画面情報の伝送系あるいは前記メモリへ
の第1の画面情報の伝送系に介装され、前記第2の画面
情報を前記第1の画面情報より遅らせる遅延回路とを設
けたことを特徴とする。
作用 このように構成したため、複数画面のうちの第2の画
面情報の画面は第1の画面情報の画面より遅延回路の遅
延時間だけ遅れているため、第1の画面情報の画面を見
て必要な情報が送られてきたことを確認して、次に第2
の画面情報の画面を見て必要な情報の時点で静止指示操
作を実施することによって、確実に必要な静止画像が得
られる。
実施例 以下、本発明の一実施例のブロック図を第1図に示
す。なお、第1図において第4図と同じブロックには同
一符号を付けてその説明を省く。第1図が第4図と異な
る点は、子画面信号系に遅延回路16を追加した点であ
る。遅延回路16はメモリ11の入力側に設けられており、
メモリ11の出力を適当な時間だけ遅らせて、子画面挿入
回路8に加えている。遅延回路16の具体例としては、子
画面信号をデジタル信号で処理して、メモリまたはラッ
チ等で構成することが出来る。
このように構成したため、第2図の使用状態におい
て、親画面部Bの画像に対して子画面部Cの画像が遅延
回路16の遅延時間分だけ遅れており、利用者は親画面部
Bに欲しい情報を見つけたあと、子画面部Cに注目し
て、必要な情報が再生された時点で静止指示操作を行え
ば、必要な静止画像を得ることが出来る。
発明の効果 以上説明のように本発明のテレビジョン受像機は、第
1の画面情報の一部にメモリから読み出した第2の画面
情報を嵌め込んで複数画面を表示させ、かつ前記メモリ
の第1の画面情報の書き込みを制御して前記複数画面の
うちの第2の画像情報の画像を静止画とするよう構成す
ると共に、前記第2の画面情報の伝送系あるいは前記メ
モリへの第1の画面情報の伝送系に遅延回路を介装した
ため、第1の画面情報の画面を見て必要な情報が送られ
てきたことを確認して、次に第2の画像情報の画面を見
て必要な情報の再生時点で静止指示操作を実施すること
ができ、操作性が向上し、確実に必要な静止画を得るこ
とが出来るものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例のブロック図、第2図と第3
図は複数画面表示機能の説明図、第4図は従来の複数画
面表示機能付テレビジョン受像機の構成図、第5図は第
4図の要部構成図である。 6……親子入替スイッチ、7,10……第1、第2の映像信
号処理回路、8……子画面挿入回路、9……ブラウン
管、11……メモリ、16……遅延回路、17……静止指示、
B……親画面部、C……子画面部

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】第1の画面情報の一部にメモリから読み出
    した第2の画面情報をはめ込んで複数画面を表示するテ
    レビジョン受像機において、前記メモリの前段に遅延回
    路を配置し、該遅延回路の入力における第1の画面情報
    に、前記メモリから読み出した、第1の画面情報が遅延
    された第2の画面情報をはめ込んだ複数画面を表示した
    状態で前記メモリへの第1の画面情報の書き込みを制御
    して前記複数画面のうちの第2の画面情報を静止画とす
    ることが可能であることを特徴とするテレビジョン受像
    機。
JP60175592A 1985-08-08 1985-08-08 テレビジヨン受像機 Expired - Lifetime JP2543025B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60175592A JP2543025B2 (ja) 1985-08-08 1985-08-08 テレビジヨン受像機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60175592A JP2543025B2 (ja) 1985-08-08 1985-08-08 テレビジヨン受像機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6235783A JPS6235783A (ja) 1987-02-16
JP2543025B2 true JP2543025B2 (ja) 1996-10-16

Family

ID=15998772

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60175592A Expired - Lifetime JP2543025B2 (ja) 1985-08-08 1985-08-08 テレビジヨン受像機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2543025B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS643269U (ja) * 1987-06-18 1989-01-10
JP2698105B2 (ja) * 1987-07-28 1998-01-19 三洋電機株式会社 ディジタルテレビジョン受像機
JPH01179576A (ja) * 1988-01-08 1989-07-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 映像信号処理装置
JPH02137168U (ja) * 1989-04-17 1990-11-15
JPH03113972A (ja) * 1989-09-27 1991-05-15 Nec Corp テレビ受像機
JP2562671Y2 (ja) * 1993-11-11 1998-02-16 船井電機株式会社 記録再生装置
JPH07203328A (ja) * 1993-12-28 1995-08-04 Nec Corp 表示装置
JP2007300246A (ja) * 2006-04-28 2007-11-15 Sharp Corp テレビ放送受信装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5422258A (en) * 1977-07-19 1979-02-20 Janome Sewing Machine Co Ltd Device of selecting pattern of sewing machine
JPS5648766A (en) * 1979-09-28 1981-05-02 Hitachi Ltd Two-screen television receiver
JPS57109477A (en) * 1980-12-26 1982-07-07 Hitachi Ltd Two picture television receiver

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6235783A (ja) 1987-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100384211B1 (ko) 텔레비전수상기
JPH06209438A (ja) 高品位テレビを利用した多重再生方法および多重再生装置
KR0160702B1 (ko) 일체형 더블/와이드 텔레비젼 수상기에서 매트릭스 방식의 입.출력원선택방법 및 그 장치
JP3368586B2 (ja) テレビジョン受像機
JP2966510B2 (ja) 映像字幕器の録画信号選択方式
JP2543025B2 (ja) テレビジヨン受像機
JPS61258578A (ja) テレビジヨン受信機
JPS612478A (ja) 多画面表示テレビジヨン受信機
JP2946081B2 (ja) テレビジョン装置
JPS6028385A (ja) テレビジヨン受像機
JPS612477A (ja) 多画面表示テレビジヨン受信機
KR0131980B1 (ko) 더블 피아이피 디스플레이 방법 및 장치
JPS61205080A (ja) 静止画装置
EP0939550A2 (en) Video signal recording & playing-back apparatus and video signal displaying apparatus
JPH05336461A (ja) 映像信号出力装置
JPS6150471A (ja) テレビジヨン受像機
JPH0625098Y2 (ja) 映像信号選択出力装置
JPH0468680A (ja) テレビジョン受像機
JPH0657057B2 (ja) テレビジヨン受像機
JPH0638651B2 (ja) テレビジヨン受像機
JP2964503B2 (ja) テレビジョン受像機
JPH04276988A (ja) ワイドアスペクトテレビジョン方式
JP3148480B2 (ja) テレビジョン受像機
JPS61258584A (ja) テレビジヨン受信機
JPH09149327A (ja) テレビジョン信号受信装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term