JP2542757B2 - マンコンベア - Google Patents

マンコンベア

Info

Publication number
JP2542757B2
JP2542757B2 JP3223419A JP22341991A JP2542757B2 JP 2542757 B2 JP2542757 B2 JP 2542757B2 JP 3223419 A JP3223419 A JP 3223419A JP 22341991 A JP22341991 A JP 22341991A JP 2542757 B2 JP2542757 B2 JP 2542757B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rail
main frame
escalator
landing
curved portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3223419A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0543179A (ja
Inventor
康雅 治田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP3223419A priority Critical patent/JP2542757B2/ja
Publication of JPH0543179A publication Critical patent/JPH0543179A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2542757B2 publication Critical patent/JP2542757B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B23/00Component parts of escalators or moving walkways
    • B66B23/02Driving gear
    • B66B23/028Driving gear with separate drive chain or belt that engages directly the carrying surface chain

Landscapes

  • Escalators And Moving Walkways (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はエスカレータ等のマンコ
ンベアに関し、より詳しくは、踏段リンク又はチェーン
の脈動(しゃくり)発生の防止手段に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】図1、図4及び図5は従来の踊り場付き
エスカレータを示すもので、図4で1は踊り場付きエス
カレータの主枠で、この主枠1は上階に設置された上部
機械室1Aと、下階に設置された下部機械室1Bと、上
部機械室1Aと下部機械室1Bの間に傾斜して架設され
た傾斜部1Cと、この傾斜部1Cの中央に水平に設けら
れた踊り場1Dとを備え、その両側には、無端状の移動
手摺2を案内する欄干3が立設されている。また、上部
機械室1Aには、駆動機4の駆動に基づき回転するスプ
ロケット5が、下部機械室1Bには、追従スプロケット
5Aが、それぞれ配設されている。さらに、主枠1の内
部長手方向には、無端状の踏段レール6が配設され、こ
の踏段レール6には、主枠1の形状に応じR1〜R8
示す曲部が湾曲形成されている。
【0003】7は踏段で、この踏段7は、主枠1の内部
長手方向に無端状に複数配置され、ローラ8が踏段レー
ル6に案内されるようになっており、前輪軸には、スプ
ロケット5Aと追従スプロケット5Bの間に巻架された
無端状の踏段チェーンが連結されている。9は上階寄り
の傾斜部1Cの内部に設置された手摺駆動装置で、この
手摺駆動装置9は、駆動機4の駆動に基づき帰路側の移
動手摺2を挾持した上部ローラと下部ローラを回転させ
て移動手摺2を循環移動させる機能を有している。
【0004】尚、エスカレータには上述したものの他に
モジュラー式のもの(図1)があり、この方式のエスカ
レータの場合には、踊り場1Dを挟む傾斜部1C・1C
にドライブユニットが駆動機4、スプロケット5、及び
追従スプロケット5Aの代わりに設置されるとともに、
該ドライブユニットと噛合する踏段リンクが踏段チェー
ンの代わりに使用される。
【0005】ところで、無端状のレール6は、乗客を搭
載する踏段7のローラ8を案内する機能を営むが、曲部
パスと踏段リンクの直線パスとの相違により図6に示す
Zの値(Z=x+y)が常に一定ではなく少し変化す
る。つまり、図6に示すように曲線レールに対しステッ
プリンク(チェーン)が直線で構成されているため、そ
のパスの違いから曲線の前後のローラで移動速度が常に
変化する。即ち、ローラCX を速度一定で移動させたと
きローラCY は速度を変化させながら移動する。この脈
動(しゃくり)はステップリンク(チェーン)ピッチの
通過速度の周期で発生するものである。踊り場付きエス
カレータでは、主枠1の中間にも曲部(R2 、R3 、R
6 、R7 )が存在するので、踊り場1Dの上階側の踏段
リンク速度と下階側の踏段リンク又はチェーンの速度で
も差が生じることとなり、大きなしゃくりが発生する。
特に図1に示すモジュラー方式の場合、ドライブユニッ
トと踏段リンクの噛合に影響を及ぼし、ドライブユニッ
ト上の乗心地が変化したり踏段7のしゃくりが発生する
ことが考えられる。そこで、Zの値の変化量を計算して
以下の結論を得た(図2参照)。
【0006】即ち、例えば図1において、R2 =130
0としたとき△Z=0.86となり、R3 =1300の
とき△Z=0.86となり、最悪の場合、合計1.7ミ
リ以上の脈動(しゃくり)が生じる。上階側のドライブ
ユニットを基準とすると、下階側ドライブユニットで
は、ドライブユニットと踏段リンクの噛み合いが1.7
ミリ変化し、又下階側のドライブユニットが1.7ミリ
揺すられることとなる。
【0007】この△Zの量のしゃくり(脈動)は0.5
secの周期で発生する。
【0008】尚、△Zは以下のように求める。図6にお
いてローラCX の法線Aからの距離をX、レール曲線部
をはさんで反対側に位置するローラCY の法線Bからの
距離をYとする。このとき脈動量△zはXを変化させた
際のz(=X+Y)の変化量で表される。zが常に一定
ならば脈動は発生しない。ここでレールの曲率半径を
R、エスカレータの傾斜角度をθ、ステップリンクのピ
ッチをPとすると、
【0009】
【数2】
【0010】ここで
【0011】
【数3】
【0012】 θ2 =θ1 −tan -1(X/R) (2) θ3 =2sin -1(P/2R) (3) θ4 =θ−θ2 −θ3 (4) ここでA=R(1−cos θ4 )とすると Y=(P2 −A21/2 −Rsin θ4 (5) z=X+Y (6) となり、Xの値をX=0からX=Pまで変化させたとき
のz値の変化を求めることにより、 脈動量△z=zmax −zmin (7) が与えられる。
【0013】尚、この種の先行技術文献として実公昭5
8−37909号、及び特公昭51−49114号公報
等がある。
【0014】
【発明が解決しようとする課題】従来のマンコンベアは
以上のように構成され、踏段レール6の曲率や踏段7の
ローラ8の曲部中の数にさほど考慮が払われていなかっ
たので、脈動(しゃくり)に伴い踏段7に搭乗した乗客
が乗心地悪化による不快感を催すのを防止し得なかっ
た。
【0015】本発明は上記に鑑みなされたもので、脈動
(しゃくり)の発生を大幅に減少させることのできるマ
ンコンベアを提供することを目的としている。
【0016】
【課題を解決するための手段】本発明においては上述の
目的を達成するため、エスカレータの主枠の内部長手方
向に配設された踏段レールと、主枠の内部長手方向に無
端状に複数連結して配置され踏段レールにローラが案内
されて循環移動する踏段とを備え、しかも、 踏段レールの曲部の屈曲角をθ ローラのピッチ角をθ3
【0017】
【数4】
【0018】としたときに、およそθ/θ3 =N(整
数)+0.25となるように少なくともいずれかの該曲
部の曲率半径を選定したことを特徴としている。
【0019】つまり上記△Zを最小にするには、踏段レ
ールの曲部に位置するローラの数を3.25個、又は
4.25個とするのが良い(最大の場合は、ローラの数
が2.75個、又は3.75個の場合である)。例え
ば、3.25個(R=1750)とすることにより、R
=1300に比べ△Zの値を1/18にすることが可能
で、△Z=0.05となる。
【0020】
【作用】本発明によれば、 踏段レールの曲部の屈曲角をθ ローラのピッチ角をθ3
【0021】
【数5】
【0022】としたときに、θ/θ3 =N(整数)+
0.25となるように該曲部の曲率半径を選定するの
で、踏段リンクの脈動(しゃくり)の防止を通じて乗客
が乗心地悪化による不快感を催すのを解消することがで
きる。
【0023】
【実施例】以下、図1及び図2に示す一実施例に基づき
本発明を詳述すると、図中、1はモジュラー式の踊り場
付きエスカレータの主枠で、この主枠1は上階に設置さ
れた上部機械室1Aと、下階に設置された下部機械室1
Bと、上部機械室1Aと下部機械室1Bの間に傾斜して
架設された傾斜部1Cと、この傾斜部1Cの中央に水平
に設けられた踊り場1Dとを備え、その両側には、無端
状の移動手摺2を案内する欄干3が立設されている。ま
た、踊り場1Dを挟む傾斜部1C・1Cには、ドライブ
ユニット10がそれぞれ配置されている。さらに、主枠
1の内部長手方向には、無端状の踏段レール6が配設さ
れ、この踏段レール6には、主枠1の形状に応じ複数の
曲部が湾曲形成されている。
【0024】7は踏段で、この踏段7は、主枠1の内部
長手方向に無端状に複数配置され、ローラ8が踏段レー
ル6に案内されるようになっており、前輪軸には、ドラ
イブユニット10と噛合する無端状の踏段リンク11が
連結されている。尚、ローラ8の数は踏段レール6の曲
部において3.25個又は4.25個となるように設定
される。9は踊り場1Dを挾む傾斜部1C・1Cの内部
に設置された手摺駆動装置である。
【0025】ところで、本発明においては従来例とは異
なり、踏段レール6の曲部の曲率半径が以下の式に基づ
いて選定される。即ち、踏段レール6の曲部の屈曲角を
θ(通常は30°である) 踏段7のローラ8のピッチ角θ3 (図6参照)
【0026】
【数6】
【0027】としたときに、θ/θ3 =N(Nは整数)
+0.25となるように踏段レール6の曲部の曲率半径
が選定され、この選定に基づき踏段リンク11の脈動が
大幅に低減される。
【0028】一例として、踏段リンク11のピッチを4
08前後としたとき、踏段レール6の曲部の曲率は図2
に示す如く、1750ミリ、2500ミリ、又は330
0ミリとするのが望ましい。
【0029】上記構成によれば、該曲部の曲率半径を1
750ミリ、2500ミリ、3300ミリとすることに
より、踏段レール6の曲部に位置する踏段7のローラ8
の数が3.25個又は4.25個になるので、図2に示
す如く、踏段リンク11の脈動、即ち△Zの値を大幅に
低減することができる。特に、曲部が複数ある踊り場付
きエスカレータの踏段リンク11又はチェーンの脈動を
大幅に低減して乗客の不快感を解消することが可能とな
る。また、従来の踊り場のないエスカレータに適用して
も、追従スプロケット5Aでの脈動発生を抑制し、しか
も乗心地の改善を図ることができる。
【0030】尚、上記実施例では踏段レール6を踏段7
の前輪を案内する前輪用ガイドレールとして促えたもの
を示したが、踏段7の後輪を案内する後輪用ガイドレー
ルにも本発明が適用される。また、上記実施例では単一
の踊り場1Dを備えた踊り場付きエスカレータを示した
が、図3に示す複数の踊り場1Dを備えた踊り場付きエ
スカレータに適用しても上記実施例と同様の作用効果を
奏する。また、本発明の効果を最とするためには、レー
ル曲部の全ての曲率を適切に(請求項1のように)設定
する必要があるが、場合に応じ効果の大きい往路側のみ
(R1 、R2 、R3 、R4 )実施しても良い。また、R
2 、R3 のみというように適宜選択して実施しても良
く、又中間踊り場のないエスカレータではR1 のみ実施
しても良い。
【0031】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、エスカレ
ータの主枠の内部長手方向に配設された踏段レールと、
主枠の内部長手方向に無端状に複数連結して配置され踏
段レールにローラが案内されて循環移動する踏段とを備
え、しかも、踏段レールの曲部の屈曲角をθ ローラのピッチ角をθ3
【0032】
【数7】
【0033】としたときに、θ/θ3 =N(整数)+
0.25となるように該曲部の曲率半径を選定している
ので、踏段リンクの脈動を大幅に低減して乗客の不快感
を解消することがてきるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るマンコンベアの一実施例を示す説
明図である。
【図2】Zの値の変化量の計算結果を示す図である。
【図3】本発明に係るマンコンベアの他の実施例を示す
説明図である。
【図4】従来のマンコンベアを示す説明図である。
【図5】従来のマンコンベアの乗降口付近を示す側面説
明図である。
【図6】踏段レールの曲部とそこに位置する踏段の関係
を示す説明図である。
【図7】踏段レールの曲部とそこに位置する踏段の関係
を示す説明図である。
【符号の説明】
1 主枠 1D 踊り場 6 踏段レール 7 踏段 8 ローラ 10 ドライブユニット 11 踏段リンク
【数8】

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 エスカレータの主枠の内部長手方向に配
    設された踏段レールと、主枠の内部長手方向に無端状に
    複数連結して配置され踏段レールにローラが案内されて
    循環移動する踏段とを備えたマンコンベアにおいて、 上記踏段レールの曲部の屈曲角をθ ローラのピッチ角をθ3 【数1】 としたときに、およそθ/θ3 =N(整数)+0.25
    となるように少なくともいずれかの該曲部の曲率半径を
    選定したことを特徴とするマンコンベア。
JP3223419A 1991-08-08 1991-08-08 マンコンベア Expired - Fee Related JP2542757B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3223419A JP2542757B2 (ja) 1991-08-08 1991-08-08 マンコンベア

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3223419A JP2542757B2 (ja) 1991-08-08 1991-08-08 マンコンベア

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0543179A JPH0543179A (ja) 1993-02-23
JP2542757B2 true JP2542757B2 (ja) 1996-10-09

Family

ID=16797850

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3223419A Expired - Fee Related JP2542757B2 (ja) 1991-08-08 1991-08-08 マンコンベア

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2542757B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1101780C (zh) * 1996-11-15 2003-02-19 株式会社日立制作所 自动扶梯装置
WO1998022383A1 (en) * 1996-11-15 1998-05-28 Hitachi, Ltd. Escalator device

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0543179A (ja) 1993-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6450316B1 (en) Escalator with step flange
KR20130064137A (ko) 이동가능한 측면 패널 부재들을 갖는 승객 수송기
JPH03211186A (ja) 中間高速エスカレーター
US7401691B2 (en) Conveyer apparatus having footsteps
AU2002227070A1 (en) Escalator with step flange
US9227818B2 (en) Passenger conveyor with movable lateral panel members
JP2542757B2 (ja) マンコンベア
US5161668A (en) Guide mechanism for passenger conveyors
JP4236846B2 (ja) 傾斜部高速エスカレーター
EP1101724A2 (en) Balustrades for an escalator
US10647549B2 (en) Chain drive for a people conveyor
JP2002326780A (ja) 可変速エスカレーター
KR100690461B1 (ko) 컨베이어 장치
JP7354371B1 (ja) 乗客コンベア
US20060108196A1 (en) Conveyer apparatus
JP7315906B1 (ja) 乗客コンベア
JP2008184237A (ja) マンコンベア
JP2581854B2 (ja) マンコンベア装置
JP2006225148A (ja) 中間部高速乗客コンベアの踏段警告装置
JP2581856B2 (ja) 踊り場付きエスカレータ
JP4325322B2 (ja) 乗客コンベア
JPH02243489A (ja) 乗客コンベヤ装置
EP1468951A1 (en) Sloped part high-speed escalator
JP5611557B2 (ja) 乗客コンベア
WO2006100851A1 (ja) 乗客コンベア

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070725

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080725

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090725

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100725

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100725

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110725

Year of fee payment: 15

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees