JP2540775Y2 - スリップリングのブラシ加圧機構及びx線ct装置 - Google Patents

スリップリングのブラシ加圧機構及びx線ct装置

Info

Publication number
JP2540775Y2
JP2540775Y2 JP1990112523U JP11252390U JP2540775Y2 JP 2540775 Y2 JP2540775 Y2 JP 2540775Y2 JP 1990112523 U JP1990112523 U JP 1990112523U JP 11252390 U JP11252390 U JP 11252390U JP 2540775 Y2 JP2540775 Y2 JP 2540775Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brush
ring
slip ring
contact
center
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1990112523U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0470005U (ja
Inventor
博隆 村田
Original Assignee
ジーイー横河メディカルシステム株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ジーイー横河メディカルシステム株式会社 filed Critical ジーイー横河メディカルシステム株式会社
Priority to JP1990112523U priority Critical patent/JP2540775Y2/ja
Publication of JPH0470005U publication Critical patent/JPH0470005U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2540775Y2 publication Critical patent/JP2540775Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • X-Ray Techniques (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、ブラシの摩耗を減じるスリップリングの加
圧機構及び該スリップリングの加圧機構を有するX線CT
装置に関する。
(従来の技術) 第2図は従来のスリップリングのブラシ加圧機構を示
す構成図である。リング2に接するブラシ1はブラシガ
イド3によって位置を規制され、ブラシガイド3はブラ
ケット4によって支えられ、ブラシ1は圧縮バネ6の作
用を介するバネガイド5によって加圧される。このと
き、ブラシ1はその中心で加圧されている(参照、第3
図中B点)。スリップリング型X線CT装置において、ブ
ラシ1、ブラシガイド3等の一体は非回転側に固定さ
れ、リング2が回転する。そして、ブラシ1及びリング
2はX線管、検出器等が設置されている回転側と前記非
回転側に設置される機器との電気的接続を行なうための
ものである。
以上の構成において、リング2が回転するとき、ブラ
シ1の接触突入側と接触離脱側に作用する応力が異な
る。以下この点について第3図を参照して詳細に説明す
る。
第3図に従来例におけるブラシ1に働く力を示す。と
ころで、実際にはリング2に接する面に応力分布が存在
するが応力分布を考慮すると計算が極めて複雑になるの
でここでは応力は第2図中に示すF1とF2とする。ブラシ
1とリング2の動摩擦係数をμとするとブラシ1には摩
擦力μF1及びμF2が働く。又、バネガイド5がブラシ1
を加圧する力をFとし、ブラシガイド3がブラシ1を押
す力をTとする。ブラシ1がリング2に接する長さをL
としたとき、力F(第3図中B点)及びブラシ1の回転
の中心Oはブラシ1の中心となるL/2に位置し、力Tは
リング2から距離d離れた位置に作用する。但し、第2
図に示す回転の中心Oの周りの矢印の方向をモーメント
の正とする。
この様なブラシ1に働く力関係の中で、リング2の回
転方向に対して垂直な方向の力の釣り合いは、 F=F1+F2 …(1) リング2の回転方向の力の釣り合いは、 T=μF1+μF2=μF …(2) 回転の中心Oに対するモーメントの釣り合いは、 dT+F1・L/2−F2・L/2=0 …(3) F1とF2に着目して整理すると、 F2−F1=(2/L)・dT …(4) 上式において、右辺は正であるので左辺も正となる。即
ち、 F2−F1>0 …(5) F2>F1 …(6) となる。この結果はリング2に接する面において力が均
等に働いていないことを意味する。
(考案が解決しようとする課題) 従って、従来のスリップリングのブラシ加圧機構にあ
っては、ブラシ1において、力F2の働く接触突入側の方
が力F1の働く接触離脱側よりも摩耗が大きいという局部
的摩耗が生じ、この局部的摩耗によってブラシ1が傾き
スティクスリップを引き起こして、更に局部的摩耗を促
進させていた。その結果、ブラシ1の寿命が短いことの
より装置のメンテナンス性に、摩耗粉の量が多いことに
より装置の信頼性に問題があった。
そこで、本考案の目的は、ブラシの摩耗を減じるスリ
ップリングのブラシ加圧機構及びブラシの摩耗を減じる
X線CT装置を提供することにある。
(課題を解決するための手段) 本考案のスリップリングのブラシ加圧機構は、加圧手
段はブラシの中心と接触離脱側におけるブラシの端との
間にてブラシを加圧することを構成上の特徴とするもの
である。
又、第2の考案では、特に、加圧手段はブラシの中心
と接触離脱側におけるブラシの端との中心にてブラシを
加圧することを構成上の特徴とするものである。
(作用) 本考案のスリップリングのブラシ加圧機構では、加圧
手段はブラシの中心と接触離脱側におけるブラシの端と
の間、特にその中心、にてブラシを加圧する。
そのため、リングに接するブラシへの力が均等となり
ブラシの局部的摩耗が減少して、ブラシの寿命が長くな
る。
(実施例) 以下、第1図に示す実施例により本考案を更に詳しく
説明する。尚、これにより本考案が限定されるものでは
ない。
第1図は、本考案の一実施例のスリップリングのブラ
シ加圧機構を示す構成図である。このスリップリングの
ブラシ加圧機構の特徴は、加圧手段(バネガイド5)は
ブラシ1の中心と接触離脱側におけるブラシ1の端との
間、特にその中心(参照、第1図A点)、にてブラシ1
を加圧する点である。尚、本考案の一実施例の構成は前
記の点以外は第2図と同じであるので、ここでは第1図
の符号等、第2図及び第3図と重複する説明は省略す
る。
ブラシ1に働く力において、従来例の第3図と違うの
は第1図に示すように力Fが力F1よりのL/4,3L/4なる位
置(第1図A点)に作用し、これに対応して回転の中心
O1が同様のL/4,3L/4に位置する点である。
この様なブラシ1に働く力関係の中で、リング2の回
転方向に対して垂直な方向の力の釣り合い、及び、リン
グ2の回転方向の力の釣り合いは、従来例と同じなので
省略する。
回転の中心O1に対するモーメントの釣り合いは、 dT+(L/4)・F1−(3L/4)・F2=0 …(7) ここで、前述のT=μF1+μF2を(7)式に代入して
F1とF2に着目して整理すると、 (μd+L/4)・F1+(μd−3L/4)・F2=0 …(8) 今仮にL=4μdなる関係が成り立っているとすると
(8)式は、 (L/4+L/4)・F1+(L/4−3L/4)・F2=0 …(9) そして、 F1=F2 …(10) となる。即ち、リング2に対するブラシ1の応力が均
等になる。この結果を導く過程でL=4μdなる仮定を
したが、言い換えれば、Lとμとdの関係を把握すれ
ば、加圧手段(バネガイド5)はブラシ1の中心と接触
離脱側におけるブラシ1の端との間のどの位置でブラシ
1を加圧すればよいのかを求めることができる。
又、考案者の実験において、第2図と同じ構成で、L
=30mm、d=9mm、ブラシ1の材質が黒鉛20%,銅80%
の焼結体、リング2の材質が銅100%鏡面仕上げ、なる
条件において、ブラシ1への加圧点が従来例にあたるブ
ラシの中心(参照、第3図B点)であるときには106
転で平均0.559mmの摩耗があった。同じ条件で本考案に
あたるブラシ1の中心と接触離脱側におけるブラシ1の
端との中心(参照、第1図A点)であるときには106
転で平均0.103mmの摩耗があった。即ち、実験によって
も、ブラシの摩耗が減少することを確認できた。
(考案の効果) 本考案によれば、スリップリングのブラシ加圧機構に
おける加圧手段はブラシの中心と接触離脱側におけるブ
ラシの端との間、特にその中心、にてブラシを加圧する
ので、リングに接するブラシへの力が均等となり、ブラ
シの寿命が長くなり摩耗粉が減ることによって装置のメ
ンテナンス性及び信頼性も向上できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本考案の一実施例のスリップリングのブラシ
加圧機構を示す構成図、第2図及び第3図は従来例のス
リップリングのブラシ加圧機構を示す構成図である。 1……ブラシ、2……リング、3……ブラシガイド、4
……ブラケット、5……バネガイド、6……圧縮バネ。

Claims (2)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】回転リングに接触した状態で接触突入側と
    接触離脱側との間に幅を有するブラシと、前記ブラシを
    前記回転リングに加圧する加圧手段と、前記回転リング
    の回転方向において前記ブラシの動きを規制する規制手
    段とを備えているスリップリングのブラシ加圧機構であ
    って、 前記加圧手段は、前記回転リングの回転方向における前
    記ブラシの中心位置と前記接触離脱側における該ブラシ
    の端との間の所定の1点にて該ブラシを加圧することを
    特徴とするスリップリングのブラシ加圧機構。
  2. 【請求項2】請求項1記載のスリップリングのブラシ加
    圧機構を有しているX線CT装置。
JP1990112523U 1990-10-26 1990-10-26 スリップリングのブラシ加圧機構及びx線ct装置 Expired - Lifetime JP2540775Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990112523U JP2540775Y2 (ja) 1990-10-26 1990-10-26 スリップリングのブラシ加圧機構及びx線ct装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990112523U JP2540775Y2 (ja) 1990-10-26 1990-10-26 スリップリングのブラシ加圧機構及びx線ct装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0470005U JPH0470005U (ja) 1992-06-22
JP2540775Y2 true JP2540775Y2 (ja) 1997-07-09

Family

ID=31860030

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1990112523U Expired - Lifetime JP2540775Y2 (ja) 1990-10-26 1990-10-26 スリップリングのブラシ加圧機構及びx線ct装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2540775Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005348933A (ja) * 2004-06-10 2005-12-22 Toshiba Corp X線コンピュータ断層撮影装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6264167U (ja) * 1985-10-08 1987-04-21

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005348933A (ja) * 2004-06-10 2005-12-22 Toshiba Corp X線コンピュータ断層撮影装置
JP4643180B2 (ja) * 2004-06-10 2011-03-02 株式会社東芝 X線コンピュータ断層撮影装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0470005U (ja) 1992-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4270398A (en) Mechanical amplifier
TW309459B (ja)
US4586361A (en) Press brake deflection compensation structure
JP2540775Y2 (ja) スリップリングのブラシ加圧機構及びx線ct装置
WO1998026191A1 (en) Disc brake
US3526797A (en) Stabilizing spring assembly for brushholder
JPH0632773U (ja) フローティングキャリパ型ディスクブレーキ
US4662045A (en) Method of producing a plastic coated ink roller for a printing press
EP0931954A3 (en) Sliding unit for a brake
US3983971A (en) Brake device
GB1422686A (en) Disc brake assembly
US4700816A (en) Drum brake including three brake shoes
US3296964A (en) Dampening roller mechanism for offset printing presses
KR102456792B1 (ko) 전동 브레이크 장치
US3557915A (en) Brake shoe adjusting mechanism for a railway vehicle braking unit
US6254028B1 (en) Device for damping oscillations of a winding bobbin in spinning, twisting or winding machines
JPH0674261A (ja) ディスクブレーキ
NL193465C (nl) Antirammelveerinrichting.
EP0154974B1 (en) Actuators for disc brake calipers
US1686648A (en) Balancing device for brake heads
SU476050A1 (ru) Опорное устройство нажимного винта прокатного стана
CN218197283U (zh) 一种包装纸板压平机
JPS5811031Y2 (ja) サツシホジキ
JPS5821515Y2 (ja) 給電ロ−ルに対する大電流給電装置
CN206317440U (zh) 一种开式可倾压力机