JP2539976Y2 - 画像形成装置の光学部材案内装置 - Google Patents

画像形成装置の光学部材案内装置

Info

Publication number
JP2539976Y2
JP2539976Y2 JP1990070450U JP7045090U JP2539976Y2 JP 2539976 Y2 JP2539976 Y2 JP 2539976Y2 JP 1990070450 U JP1990070450 U JP 1990070450U JP 7045090 U JP7045090 U JP 7045090U JP 2539976 Y2 JP2539976 Y2 JP 2539976Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lubricating oil
support
optical
image forming
forming apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1990070450U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0428635U (ja
Inventor
康義 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP1990070450U priority Critical patent/JP2539976Y2/ja
Publication of JPH0428635U publication Critical patent/JPH0428635U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2539976Y2 publication Critical patent/JP2539976Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Optical Systems Of Projection Type Copiers (AREA)
  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)
  • Sliding-Contact Bearings (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本考案は、画像形成装置のうち、原稿を走査する走行
装置に関するものである。
「従来の技術」 従来、画像形成装置のうち原稿を走査する走査部材
は、原稿照明ランプ、反射ミラーあるいはそれらを支持
する支持体等が支持体に取付けられた摺動軸受と画像形
成装置本体に取付けられた光学レールとの間で摺動往復
運動を行う構成をとっていた。
しかしながら、上記従来例では光学レールと走査部材
の支持体部に取付けられた摺動軸受とは光学レールに塗
布された潤滑油が充分あることにより、なめらかな摺動
往復運動が可能であり、潤滑油がなくなった状態では特
に停止時からの加速が遅れたり一定せず、タイミングが
外れて画像をみだすことがあった。
第5図は、画像形成装置のうち複写機の一例である。
同図において、原稿Pを載置する原稿載置ガラス1は
装置本体上部に設けてある。原稿Pを走査する原稿照明
ランプ106は原稿画像光を反射するミラー101とともにユ
ニット化されており、これらは後述する支持体に担持さ
れて矢印a方向に往復動する。ミラー101により反射さ
れた画像光を結像レンズ5に導くためのミラー102,103
は互いに90°の角度で他のユニットに組み込まれてお
り、前記照明ランプ106,ミラー101の速度の2分の1の
速度で同方向に運動する。結像レンズ5はズームレンズ
で、不図示の駆動モータにより駆動され、原稿画像の変
倍複写を行えるようになっている。尚結像レンズ5によ
り結像される画像光を像担持体としての感光ドラム9に
導く反射ミラー6,7,8が固設されている。感光ドラム9
は上記光学装置の下方に配置されている。
感光ドラム9の周囲には公知の電子写真法により画像
を形成する手段をそれぞれ所定位置に設けてある。すな
わち、感光ドラム9表面を一様に帯電する一次帯電器1
0、感光ドラム9に形成された潜像をトナー等の現像剤
で顕像化する現像器11、トナー像を転写紙S上に転写す
る転写帯電器12、感光ドラム9表面から転写する紙Sを
分離するための分離除電器13、感光ドラム9表面に残留
したトナーを除去するクリーニング器14が感光ドラム9
の周方向に順次配設されている。
感光ドラム9の下法には転写紙Sを収容するカセット
15を設けてあり、ピックアップローラ16により転写紙S
を送り出し、スリップローラ17及びレジストローラ18に
より転写紙ガイド19に沿って所定タイミングで該転写紙
Sを転写部に送り込む。
転写済の転写紙Sを定着器21に搬送する搬送ベルト20
を備え、又、定着済の転写紙Sを搬送する搬送ローラ22
を備え、さらに転写紙SをトレイT上に排出する排出ロ
ーラ23を備える。
第6図はこの複写機の移動光学装置の部分をとり出し
た斜視図を示す。
同図において、原稿照明ランプ106及び反射ミラー101
を支持する支持体たる支持枠107には摺動軸受108が取付
けられている。走行方向に長い丸棒の光学レール109が
その両端を不図示の機枠に固定されている。光学レール
109に摺動軸受108が滑合している。光学レール109に平
行に上面の平らな支持レール109aが設けられ、支持枠10
7に回転自在に取付けた不図示のローラが支持レール109
a上を転動するようになっている。
ミラー102,103は支持体107とは別の支持枠の107′に
担持されており支持枠107′は支持枠107と同様に光学レ
ール109に摺動軸受108′を介して支持案内されると共に
図示されないローラで支持レール109aに支持されてい
る。摺動軸受108′,108′間に支持枠107は配されてお
り、支持枠107′の2つの摺動軸受108′を連結する部分
107bは底面に穴列107cを備える。
フエルト部材114は支持枠107が往又は復動する際、支
持枠107の一方の摺動軸受108に押されて往又は復動し、
支持枠107′が復又は往動する際、支持枠107′の一つの
摺動軸受108′に押されて復又は往動し、フエルト部材1
14の往復動により、光学レール109に潤滑油が塗布さ
れ、光学レール109の潤滑油塗布部分を摺動軸受108,10
8′が摺動する際軸受隙間に潤滑油が持ち込まれ、これ
によってフエルト部材114が摺動しない光学レール109の
他の部分も摺動軸受108,108′が潤滑されているため、
支持枠107,107′はなめらかに運動する。
フエルト部材114は長期間の間隔ではあるが潤滑油を
与える必要がある。
先に述べたようになめらかな摺動運動を行うために
は、光学レール109と摺動軸受108,108′との間に十分な
減摩剤が必要であり、通常液状潤滑剤例えば潤滑油が用
いられている。そのため第6図に示すようにフエルト部
材114を光学レールを囲撓して取り付け、ここに潤滑油
を保持させているものである。
「考案が解決しようとしている課題」 しかし、必要十分な量の潤滑油をフエルト部材114に
供給すると、潤滑油の一部が下方へ落下し、光学レール
109よりも下方にある第5図の感光ドラム9の方に流入
する危険があり、感光ドラム9に付着した場合には画像
をみだすことはもちろんであるが、現像器11あるいはク
リーニング器14を使用不能にする可能性がある。
また、第7図に示すように光学レール109に塗布され
た余分な潤滑油Lは光学レール109上を摺動する際に摺
動軸受108が削り取るような形でかき取り、摺動軸受108
をつたい同じく感光ドラム9側へ落下することがあっ
た。
特に支持枠107は支持枠107′に比べて2倍の距離を移
動し、摺動軸受108の1つは感光ドラム9上方を往復動
するため、該摺動軸受108をつたって潤滑油が感光ドラ
ム9へ流入する位置に落下する可能性が高い。一方支持
枠107′は支持枠107の2分の1の行程しか持たず、摺動
軸受108′の位置も装置の両端側にあるため、可能性は
低いが摺動軸受108側と同様の問題点を有している。
本考案は光学装置を担持した支持体を案内する光学レ
ールが上部に有り、その下方に画像形成工程を行う装置
を配設したことによる上記課題を解消し、光学レール部
から液状潤滑剤が落下しない画像形成装置を提供するこ
とを目的とする。
「課題を解決するための手段」 本考案は光学部材を担持する支持体と、この支持体の
摺動軸受けが嵌合しており支持体を移動方向に案内する
光学レールと、潤滑油が染み込んでおり光学レールに接
触している潤滑油吸収部材と、支持体に取り付けられて
おり摺動軸受けから落下する潤滑油を受ける潤滑油保持
部材と、を有する画像形成装置の光学部材案内装置にお
いて、上記潤滑油吸収部材の一部が上記潤滑油保持部材
の底面に接触していることを特徴とする画像形成装置の
光学部材案内装置である。
「実施例」 以下図面により本考案の実施例について説明する。
第1図は、本考案を実施するための前提となる構成例
である。画像形成装置及び光学装置の全体は既に述べた
とおりであり、異なる部分を説明する。原稿照明ランプ
106及び反射ミラー101を支持する支持体たる支持枠107
に、摺動軸受108部より落下した潤滑油を受け取る潤滑
油溜め部120aを設けた潤滑油保持部材120を取り付けた
ものである。
潤滑油保持部材120は下部が摺動軸受108の下方に有り
潤滑油溜め部120aは潤滑油保持部材120の最下端にあ
り、摺動軸受108を下側から蔽っている。潤滑油溜め部1
20aは摺動軸受108の支持枠107からみて外部側の端面108
aよりも外方へ延出した潤滑油受け部120bを備えてい
る。潤滑油受け部120bは溜め部120aの底に向かって傾斜
している。潤滑油受け部120bの両側には側部油止め120c
が設けてある。溜め部120aの受け部120bと反対側の端部
は後部壁120dとなっている。溜め部120aからは側板120e
がつづき、側板120eから折曲して光学レール109の挿通
する穴を備えた後板120fがつづく、後板120fは折曲して
頂板120gを有する。溜め部120aが後板120fを下側から蔽
うように後板120fと後部壁120dは光学レール109の軸方
向にずれている。側板120eは支持枠107の側板107aに接
して固定されている。固定方法は図示されないが溶接、
ねじ止め、接着等である。
この潤滑油保持部材120は支持枠107に取り付けてある
ので、摺動軸受108と一体となり光学レール109上を摺動
する。摺動軸受108がかき取った潤滑油Lは摺動軸受108
の端面108aを伝わり、潤滑油受け部120b上に落ち溜め部
120aの底部へ流下する。その際、受け部120bの両側には
油止め120cがあるから、側方からは落ちない。これによ
つて第5図の感光ドラム9側へ落下することを防止する
働きを行っている。
第3図は、本考案の実施例であり、潤滑油保持部材12
0の内部に潤滑剤吸収部材として潤滑油を吸収するフエ
ルト部材121を設けたものである。フエルト部材121は光
学レール109と摺動する穴121aを有し潤滑油保持部材120
の底部にその下部が達し、潤滑油保持部材120の内周に
嵌まり込んでいる。潤滑油受け部120bより流入した潤滑
油は、このフエルト部材121により吸収され再び光学レ
ール109を湿潤させる働きを行う。また、あらかじめフ
エルト部材121に潤滑油をしみこませておけば、フエル
ト部材121は大きな容積とすることができるので充分な
量の潤滑油を光学レール109及び摺動軸受108に供給でき
画像ブレに対し良好な効果をもたらす。
なお、本例では潤滑油保持部材120内に潤滑油を吸収
する部材の素材としてフエルトを採用したが、潤滑を吸
収し保持する機能をはたせば他の素材でも差しつかえな
いことは言うまでもない。
実施例は支持枠107についてのべたが、ミラー102,103
の支持枠107′に潤滑油保持部材を設けてもよい。
〔考案の効果〕
以上説明したように、本考案によれば、光学レールに
接触している潤滑油吸収部材の一部が上記潤滑油保持部
材の底面に接触していることにより、潤滑油保持部材に
回収された潤滑油がその底面に溜まることなく潤滑油吸
収材に吸収されるので、不必要に多くの潤滑油を使わな
くて済むという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案を実施するための移動光学装置の支持体
の縦断面図、第2図は第1図のA−A断面図、第3図は
本考案の実施例を示した移動光学装置の支持体の縦断面
図、第4図は第3図のB−B断面図、第5図は本考案を
適用する複写機の断面図、第6図は従来の移動光学装置
を説明するための斜視図、第7図は従来の移動光学装置
の支持体の縦断面図である。 107……支持枠、120……潤滑油保持部材。

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】光学部材を担持する支持体と、この支持体
    の摺動軸受けが嵌合しており支持体を移動方向に案内す
    る光学レールと、潤滑油が染み込んでおり光学レールに
    接触している潤滑油吸収部材と、支持体に取り付けられ
    ており摺動軸受けから落下する潤滑油を受ける潤滑油保
    持部材と、 を有する画像形成装置の光学部材案内装置において、 上記潤滑油吸収部材の一部が上記潤滑油保持部材の底面
    に接触していることを特徴とする画像形成装置の光学部
    材案内装置。
JP1990070450U 1990-07-02 1990-07-02 画像形成装置の光学部材案内装置 Expired - Lifetime JP2539976Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990070450U JP2539976Y2 (ja) 1990-07-02 1990-07-02 画像形成装置の光学部材案内装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990070450U JP2539976Y2 (ja) 1990-07-02 1990-07-02 画像形成装置の光学部材案内装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0428635U JPH0428635U (ja) 1992-03-06
JP2539976Y2 true JP2539976Y2 (ja) 1997-07-02

Family

ID=31606617

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1990070450U Expired - Lifetime JP2539976Y2 (ja) 1990-07-02 1990-07-02 画像形成装置の光学部材案内装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2539976Y2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01103850U (ja) * 1987-08-11 1989-07-13
JPS6459343A (en) * 1987-08-31 1989-03-07 Mita Industrial Co Ltd Structure for moving optical system of image reader

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0428635U (ja) 1992-03-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5037079B2 (ja) クリーニング装置、プロセスカートリッジ及び画像形成装置
CN1304065A (zh) 处理盒和电照相成像装置
US20050041992A1 (en) Electric contact member applying voltage to charger, process cartridge, and image forming apparatus
US3955888A (en) Electrophotographic copying apparatus
RU2399943C2 (ru) Устройство формирования изображения и проявляющий блок для указанного устройства
JPH04294380A (ja) クリーニング装置
US4367945A (en) Slit exposure optical system for an electrophotographic copying apparatus
US8675266B2 (en) Document imaging systems including platen underside cleaning and component cleaning
US4477173A (en) Toner replenishing device for an electrostatic copying apparatus
EP2093622B1 (en) Image forming apparatus with plural developing devices
JP2539976Y2 (ja) 画像形成装置の光学部材案内装置
CN102654741B (zh) 显影剂供给装置
US6754461B2 (en) Developer charging device
JP3647248B2 (ja) 画像形成装置
JPH02281268A (ja) 画像形成処理ユニット
US5327197A (en) Electrophotographic apparatus
JP2010010979A (ja) 画像読み取り装置
JPH0733230Y2 (ja) 光学系移動体の支持部材
US3827801A (en) Electrophotographic copier of image transfer type
JPH0419540Y2 (ja)
JP2019045762A (ja) 照明装置、ドラムユニット、照明装置を備える画像形成装置及び画像読取装置
JPH059728Y2 (ja)
JP3031937B2 (ja) 原稿読取装置
JPH01189639A (ja) 互に摺動するスライドレールを伴なう原稿読取り装置
JP3281059B2 (ja) 給紙装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term