JP2537771Y2 - 管継手 - Google Patents

管継手

Info

Publication number
JP2537771Y2
JP2537771Y2 JP1991087935U JP8793591U JP2537771Y2 JP 2537771 Y2 JP2537771 Y2 JP 2537771Y2 JP 1991087935 U JP1991087935 U JP 1991087935U JP 8793591 U JP8793591 U JP 8793591U JP 2537771 Y2 JP2537771 Y2 JP 2537771Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aluminum foil
socket
container
cutter
thin film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1991087935U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0534199U (ja
Inventor
邦彦 後藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitto Kohki Co Ltd
Original Assignee
Nitto Kohki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitto Kohki Co Ltd filed Critical Nitto Kohki Co Ltd
Priority to JP1991087935U priority Critical patent/JP2537771Y2/ja
Priority to KR2019920018800U priority patent/KR0135962Y1/ko
Publication of JPH0534199U publication Critical patent/JPH0534199U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2537771Y2 publication Critical patent/JP2537771Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L37/00Couplings of the quick-acting type
    • F16L37/24Couplings of the quick-acting type in which the connection is made by inserting one member axially into the other and rotating it to a limited extent, e.g. with bayonet action

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Closures For Containers (AREA)
  • Devices For Opening Bottles Or Cans (AREA)
  • Devices For Dispensing Beverages (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は密封容器に取付けられ、
同容器の口部をシールする薄膜を破開して接続される管
継手に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、プラスチック製のフレキシブル容
器にコーヒー、ジュースなどの飲料を充填し、この容器
を段ボールなどの箱に入れて搬送するバッグインボック
ス方式(以下BIB方式という。)を採用した自動販売
機が知られている。このBIB方式の自動販売機によれ
ば、従前のような空容器の回収が不要であるから、ラン
ニングコストを下げることができる点で優れており、し
かも、容器内の液体を外気に触れることなくポンプによ
り吸引することができるので衛生的であるなどの利点が
ある。
【0003】特開昭62−258288号公報等には、
上記容器を自動販売機内に収容してこの容器から液体を
抜き出すために用いる管継手が開示されている。上記公
報に開示された管継手は、容器に取り付けられる雌コネ
クタと、該雌コネクタに嵌着される雄コネクタにより構
成され、雄コネクタを雌コネクタに挿入すると、雄コネ
クタの先端部に形成された尖端部によって雌コネクタに
接合された薄膜を破開して容器を開封し、この状態で、
雄コネクタを更に押し込むことにより雄コネクタの内筒
に形成した弁体を開き、容器と雄コネクタ内の流路とを
連通させるものであり、雄コネクタを引き抜くと上記弁
体が閉じ、雄コネクタ側配管の内部を外気から遮断し、
かつ、配管内の残液が雄コネクタから流出しないように
したものである。
【0004】また、実開平3−69392号公報には、
管継手に内蔵したバルブの開閉動作を吸引ポンプの動作
と連動させることにより、容器内の液体を外気から常時
遮断して、容器の密封性を高めた管継手が開示されてい
る。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】しかしながら、上記公
報に記載された管継手は、雄コネクタ(プラグ)と雌コ
ネクタ(ソケット)の接続抵抗や、シールリングの摺動
抵抗に加え薄膜を破開する押圧力が意外に大きいため接
続がスムーズになされていなかった。
【0006】本考案者はカッタ部の尖端部が円錐で且つ
胴部が円筒の従来品にてアルミ箔に押圧してアルミ箔を
破開する実験を繰り返した結果、アルミ箔はそのほぼ
中央部から3方向に破れること、アルミ箔の初期破開
時に要する荷重よりも、胴部の円筒部が円周部全体に接
着されているアルミ箔を押し広げる時に要する荷重の方
が大きいこと、アルミ箔が接着されている根元から押
し広げられるので、アルミ箔が剥離し飲料中に混入する
虞れがあるという知見を得た。然して、本考案の目的は
密封用の薄膜を剥離せずにスムーズに破ることにより、
接続の容易な管継手を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本考案に係る管継手は、密封容器の口部に取り付け
たプラグと、同口部を閉鎖する薄膜を接続に際して破開
するカッタ部を具えたソケットとからなる管継手におい
て、該カッタ部を、容器内の流体が流入する開口を有す
る三角錐形状の尖端部と、該開口と流通する流路を具え
た三角柱の胴部とから構成することにより課題を解決し
たものである。
【0008】
【作用】管継手の接続時において、プラグにソケットを
挿入していくとソケットのカッタ部の尖端部がプラグの
口部に取り付けた密封薄膜に当接して、薄膜を押圧する
ため、初めに薄膜の中心部近傍から2方向に破断し始め
る。ソケットを押し続けると尖端部によって破断が進行
すると共に、中心部から新たにもう1方向の破断が始ま
り、結局、薄膜は3方向に、ほぼ等分に遠心方向に破断
される。
【0009】更にソケットを押し続けると、カッタ部の
胴部が、破断された薄膜の部分のみを胴部の壁面(即
ち、三角形)に沿って押し広げていく。このようにし
て、尖端部と胴部によって薄膜は破断し、拡開されて、
流路が開放される。
【0010】
【実施例】以下、図面に基づいて本考案の好適な実施例
を説明する。図1はソケット内にバルブを内蔵した管継
手の接続状態を示す4半部縦断側面図であり、以下の説
明において、プラグ10とソケット20相互の接続側を
前部、前方、前端部等ということにする。
【0011】同図において、二点鎖線で描かれたプラグ
10は外筒12と、その内部にOリング13を介在して
嵌合した内筒14とからなり、外筒12の基部側開口端
には鍔14を形成して、この鍔14が容器2の口部に気
密的に固着されている。プラグ外筒12の前部外周面に
は、一条の突条環16が形成され、また、プラグ内筒1
4の前部開口端には鍔19を形成し、内筒14が外筒1
2内に落ち込むことのないように規制されている。プラ
グ内筒14の軸方向ほぼ中央部には所定の口径の開口1
7を穿設し、その開口17は鋭利な刃先などによって破
開が比較的容易な薄膜18で閉鎖されている。薄膜18
としては、安全性や衛生上の要請から、アルミ箔が用い
られることが多い。
【0012】一方、実線で描かれたソケット20の前部
は、弁体30を内蔵し、プラグ内筒14に嵌合可能なソ
ケット内筒22と、同内筒22の外周部に回転自在に嵌
合され、プラグ10との接続時にプラグ外筒12の外周
に嵌合されるスリーブ24と、このスリーブ24および
同スリーブ24の正面部に脱着自在に冠着したカバー2
6との間に形成した間隙部分にソケット内筒22の軸方
向に直交する方向に摺動可能に挟装されたロックリング
28とによって概ね構成されている。
【0013】弁体30は圧縮コイルスプリング32によ
り前方へ付勢され、ソケット内筒22の流体流路23を
軸方向に移動可能に保持され、待機状態では前方へ押圧
されて流体流路23を閉鎖し、図示してない吸引ポンプ
を起動したときには、ポンプの吸引力によって弁体30
が圧縮コイルスプリング32の弾発力に抗して後退し、
流体流路23を開放状態として、容器2内に充填された
液体を抜き出すことができるようになっている。
【0014】前記ロックリング28は、上部に押圧部2
8aと、下部に図示してない係止突起とを有し、この突
起が前記プラグ外筒12の突条環16に係合するように
なっている。押圧部28aとスリーブ24の間には、圧
縮コイルスプリング24aが配設され、ロックリング2
8は圧縮コイルスプリング24aの弾発力により、常時
図1において上方へ押圧付勢されており、前記係止突起
と突条環16との係止状態を保持する。また、ロックリ
ング28を圧縮コイルスプリング24aの弾発力に抗し
て押し込むと、前記係止突起はスリーブ24内に没入し
て、プラグ外筒12を係止状態から解放する。
【0015】ソケット内筒22の外周面前部には、プラ
グ内筒14に嵌合したときに両者の内外周面をシールす
るためのOリング34が装着されている。ソケット内筒
22の前端部には、図2に拡大して示すように、カッタ
部40を雄ねじ41により螺合する。カッタ部40は尖
端部42が三角錐形状であり、容器2内に充填された液
体が流入する開口45を有し、胴部43は三角柱に形成
しており、軸方向に流路44を有している。
【0016】さて、前記の如く尖端部が円錐形状を有し
且つ胴部が円筒の従来品でアルミ箔を破開する実験を行
い、次のような結果を得た。 (1)尖端部でアルミ箔を押圧していくと、アルミ箔の
中心部近傍から(尖端部が当接した所ではない。)遠心
方向に向け2方向に破断し始め、この時の荷重は約0.
6Kgf であった。 (2)尖端部を更に押し続けると、アルミ箔の破断が進
行し、荷重が1.4〜1.6Kgf 付近で、アルミ箔の中
心部近傍から新たにもう1方向の破断が開始する。即
ち、当該アルミ箔は必ず3方向に、ほぼ等分に破断され
る。
【0017】(3)アルミ箔が3方向に破断された後、
尖端部を押し続けると、同尖端部がアルミ箔を尖端部の
外周形状に従って押し広げていき、この時の荷重は3.
0〜3.5Kgf にも達した。これは尖端部の円錐部分で
アルミ箔を破断しても、胴部の外周面が接着された近傍
のアルミ箔全体を外側に押し広げるために大きな力を要
するためであると考えられる。図4はアルミ箔18を破
開した状態を示す拡大正面図であり、この場合、アルミ
箔18は円形状に押し広げられる。符号42aは円錐形
の尖端部である。 (4)アルミ箔を円形状に押し広げる時、接着面の根元
から押し広げられるため、アルミ箔が剥離して飲料中に
混入する虞れがあることが分かった。
【0018】(5)そこで、上記実験から本考案者は尖
端部の形状を三角錐にし且つ胴部を三角柱に形成したも
ので、同じアルミ箔に対して同じ実験をしたところ、初
期破開の形状、荷重は前記円錐形状の場合(1)と同じ
であったが、アルミ箔を押し広げていく際の荷重は、
0.4〜0.7Kgf と激減した。これは破開された部分
のみのアルミ箔を三角柱の壁面に沿って外側に押し広げ
るようにしたためであり、この場合には、アルミ箔の破
開した跡は三角形状に押し広げられることになる。従っ
て、接着部には押圧力がかからないのでアルミ箔が剥離
することがない。
【0019】図3はカッタ部40によりアルミ箔18を
破開した状態を示す拡大正面図である。以上の実験結果
を踏まえて、本考案のカッタ部40は尖端部42の形状
を三角錐とし且つ胴部43を三角錐の各辺の長さに等し
い三角柱としたものである。
【0020】一方、ソケット20の後部は、外周面に直
交状態にアダプタ60が螺着され、ソケット内筒22の
後端部外周面にOリング51を介在させて嵌合した後部
筒体50と、流体を通過させるための平行な面取り面5
2を前部53に有し、当該前部53をソケット内筒22
の後端部内周に螺着し、かつ、後部54に前記後部筒体
50をOリング55を介して後方から挟着するキャップ
56とによって構成されている。アダプタ60に接続さ
れたチューブ61は、図示してない吸引ポンプに連通し
ている。
【0021】次に、上記実施例の作用を説明する。ソケ
ット20をプラグ10に接続するには、プラグ内筒14
に対してソケット内筒22を先端部より嵌入し、ソケッ
ト内筒22のカッタ部40によってプラグ内筒14の開
口17を密封している薄膜18を破開していく。薄膜1
8は前記三角錐のカッタ部を用いた実験結果で述べたよ
うにして、尖端部42で破断され胴部43にて拡開さ
れ、尖端部42の開口45および胴部43の流路44が
開放されて、容器2内とソケット20の流体流路23と
が流通する。
【0022】ソケット内筒22の挿入を更に続けていく
と、ロックリング28が突条環16に係合して、接続が
完了する。
【0023】
【考案の効果】本考案の管継手は、カッタ部の尖端部の
形状を三角錐とし且つ胴部の形状を三角柱に形成したの
で、密封用の薄膜を剥離せず、スムーズに破開し容易に
接続することができる。従って、管継手の接続に手間取
って容器内の気密状態が不良となるようなことがなく、
特にBIB方式の自動販売機内部の配管に使用する管継
手として極めて有効である。
【図面の簡単な説明】
【図1】管継手の接続状態を示す4半部縦断側面図であ
る。
【図2】カッタ部とソケット内筒を拡大して示す正面図
と断面図である。
【図3】本考案のカッタ部による薄膜を破開した状態を
示す拡大正面図である。
【図4】従来のカッタ部による薄膜を破開した状態を示
す拡大正面図である。
【符号の説明】
10 プラグ 18 薄膜 20 ソケット 22 ソケット内筒 30 弁体 40 カッタ部 42 尖端部 43 胴部 44 流路 45 開口

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 密封容器の口部に取り付けたプラグと、
    同口部を閉鎖する薄膜を接続に際して破開するカッタ部
    を具えたソケットとからなる管継手において、該カッタ
    部を、容器内の流体が流入する開口を有する三角錐形状
    の尖端部と、該開口と流通する流路を具えた三角柱の胴
    部とから構成したことを特徴とする管継手。
JP1991087935U 1991-10-02 1991-10-02 管継手 Expired - Lifetime JP2537771Y2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991087935U JP2537771Y2 (ja) 1991-10-02 1991-10-02 管継手
KR2019920018800U KR0135962Y1 (ko) 1991-10-02 1992-10-01 접속구

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991087935U JP2537771Y2 (ja) 1991-10-02 1991-10-02 管継手

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0534199U JPH0534199U (ja) 1993-05-07
JP2537771Y2 true JP2537771Y2 (ja) 1997-06-04

Family

ID=13928767

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991087935U Expired - Lifetime JP2537771Y2 (ja) 1991-10-02 1991-10-02 管継手

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2537771Y2 (ja)
KR (1) KR0135962Y1 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6252194U (ja) * 1985-09-20 1987-04-01
JPH0729659B2 (ja) * 1986-05-06 1995-04-05 大塚食品工業株式会社 流体連結具

Also Published As

Publication number Publication date
KR0135962Y1 (ko) 1999-02-18
JPH0534199U (ja) 1993-05-07
KR930009125U (ko) 1993-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5569235A (en) Valve and valved container for use with a syringe fitting
US4019512A (en) Adhesively activated sterile connector
JP4791463B2 (ja) 滅菌ポート、コネクタ、及びバッグ
JP2002211596A (ja) 穴抜きにより容器から流動性材料を衛生的に移送するクイック・ロック装置
JP2002510996A (ja) コネクタ・アッセンブリと流体システム及び連結方法
WO2006028139A1 (ja) 注出器及び注出器付き包装袋の製造方法
AU2006239429B2 (en) Conduit, especially of a blood tube system or blood bag system
JPH1015080A (ja) 医療用接続装置
US5351860A (en) Coupling for breaking a seal film of a dispensing opening for a fluid-filled container
US20190111191A1 (en) Evacuated drainage container
US5407099A (en) Device for withdrawing filling material from bags
JP2537771Y2 (ja) 管継手
JP2515545Y2 (ja) 管継手
GB2183617A (en) Plug for bag-in-box container
EP0580222B1 (fr) Raccord de dérivation pour tuyauterie en matière thermoplastique
JP2519500Y2 (ja) 袋内に満たされている材料を抜き取るための装置
US20220409483A1 (en) Connector and Connection System for a Medical Packaging, and Method for Providing a Liquid for a Medical Packaging
KR940001414Y1 (ko) 이음매
CA2477158A1 (en) Self-sealing dispensing tap for flexible packages
CN205381424U (zh) 无菌袋快速插接装置
JPH0636397Y2 (ja) 継 手
FR2906341A3 (fr) Ensemble de connexion pour poches a eau.
CN206087802U (zh) 饮用水桶
JPS63219996A (ja) 圧力容器弁継手
JPH10277161A (ja) 注入・採取用アダプター

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term