JP2535383B2 - 改竄防止用感圧複写シ―ト - Google Patents

改竄防止用感圧複写シ―ト

Info

Publication number
JP2535383B2
JP2535383B2 JP63157387A JP15738788A JP2535383B2 JP 2535383 B2 JP2535383 B2 JP 2535383B2 JP 63157387 A JP63157387 A JP 63157387A JP 15738788 A JP15738788 A JP 15738788A JP 2535383 B2 JP2535383 B2 JP 2535383B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
pigment
pressure
ink layer
dispersion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63157387A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH026178A (ja
Inventor
一之 新光
政直 田尻
俊介 塩井
Original Assignee
新王子製紙株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 新王子製紙株式会社 filed Critical 新王子製紙株式会社
Priority to JP63157387A priority Critical patent/JP2535383B2/ja
Publication of JPH026178A publication Critical patent/JPH026178A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2535383B2 publication Critical patent/JP2535383B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Color Printing (AREA)
  • Printing Methods (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本発明は感圧複写シートに関し、特に追加記入による
改竄が出来ない改竄防止用感圧複写シートに関する。
「従来の技術」 クリスタルバイオレットラクトン、ベンゾイルロイコ
メチレンブルー等の電子供与性発色剤と、活性白土、フ
ェノール−ホルムアルデヒド縮合物、芳香族カルボン酸
の多価金属塩等の電子受容性顕色剤との組み合わせ(ロ
イコ系記録材料)、或いはカルボン酸ニッケル塩とN,
N′−ジ−ベンジル−ジ−チオ−オキザミド、有機リン
酸鉄塩と没食子酸ステアリル等の金属塩と配位子化合物
との組み合わせ(キレート系記録材料)等、2種類の色
原体物質の呈色反応を利用した感圧複写シートはよく知
られている。
一般に、かかる感圧複写シートは、相分離法、界面重
合法、in−situ法などの方法で調製された色原体物質含
有マイクロカプセルを支持体に塗布した上用紙(転写シ
ート)、上記色原体物質と反応して発色するもう一方の
色原体物質を支持体に塗布した下用紙(受容シート)、
上記マイクロカプセルと色原体物質を支持体の別々の面
に塗布した中用紙が適宜組み合わされて実用されてい
る。又、別に上記マイクロカプセルと色原体物質を積層
或いは混合層として支持体の同一面に塗布した所謂自己
発色型感圧複写シートと呼ばれるものもあり、さらにそ
の自己発色型感圧複写シートの裏面にマイクロカプセル
層を設け、上記下用紙や中用紙を適宜組み合わせた自己
発色型感圧複写シートセット等がある。
これらの感圧複写シートは手軽に複写がとれるという
便利さの反面、筆記具、同色調の他の感圧複写紙、消ゴ
ム、修正インク、ナイフ等を用いて書き加え、或いは消
す等の手段により容易に改竄することが可能な為、用途
によって種々のトラブルが発生する問題があった。
従来、改竄防止機能を有する感圧複写紙としては、上
用紙、中用紙等の裏面、即ち、色原体物質を含有するマ
イクロカプセル塗布層(5)に、もう一方の色原体物質
含有層(6)を薄く積層し、裏面を自己発色型化したも
のがある(第2図)。これにより上用紙表面に記入する
際の筆圧で、下用紙上のもう一方の色原体物質含有層
(7)に記録が形成されると同時に上用紙の裏面には改
竄防止用記録(8)が形成されるため、表面に記入され
た文字を消し、書き換えても裏面の書き換えが出来ず、
改竄を防止することができる。しかし、このタイプの感
圧複写紙は書き加える手段による改竄に対しては全く無
力であり、又シート取扱時の圧力で上用紙の裏面が発色
して汚れ易い欠点もある。
「発明が解決しようとする課題」 本発明は、追加記入による改竄が出来ず、取り扱い中
に裏面の発色汚れが生じることのない改竄防止用感圧複
写シートを提供することを目的とするものである。
「課題を解決するための手段」 本発明は、色原体物質含有マイクロカプセルを有する
転写シート(1)と該色原体物質と反応して発色するも
う一方の色原体物質を含有する受容シート(2)を組み
合わせて構成される感圧複写シートにおいて、受容シー
ト(2)が、支持体上に顔料塗布層(3)を設け、更に
顔料塗布層(3)上に塗料及び/又は顔料を含有する分
散系インキ層(4)を該インキ層の一部が記録圧力によ
って転写シート(1)の裏面へ剥離転移するよう印刷方
式により設けてなり、且つ顔料塗布層(3)および分散
系インキ層(4)の少なくとも一方に色原体物質を含有
せしめたことを特徴とする改竄防止用感圧複写シートで
ある。
「作用」 第1図は本発明の改竄防止用感圧複写シートを例示し
た断面図である。
転写シート(1)の表面にボールペン(9)等で記入
すると、その筆圧によりマイクロカプセル塗布層(5)
のカプセルに内包される色原体物質は、受容シート
(2)の受容層(10)へ転移し、分散系インキ層(4)
及び顔料塗布層(3)の少なくとも一方に含有せしめた
もう一方の色原体物質と反応して複写が得られる。同時
に、顔料塗布層(3)上に設けられた分散系インキ層
(4)の一部は筆圧により容易に剥離し、該インキ層に
含有せしめた染料及び/又は顔料が他のインキ成分と共
に転写シート(1)の裏面に転移し、その結果、転写シ
ート(1)の裏面には染料及び/又は顔料による改竄防
止用記録(11)が形成される。
転写シート(1)は記入後に受容シート(2)と分離
して保管されるため、本発明の感圧複写シートであれ
ば、改竄を目的として転写シートに書き換えや追加記入
をしても裏面の記録まで書き換えたり追加記入ができな
いため、書き換えによる改竄のみならず追加記入による
改竄をも防止できるのである。しかも転写シート(1)
は取扱時に裏面が発色汚れを起こすことがない。
なお本発明では、顔料塗布層上に形成されるインキ層
において、染料や顔料がインキ組成物に完全に溶解した
状態で存在していると、記録圧力によってインキ層の一
部、特に染料や顔料が剥離し難くなり、結果として改竄
防止用記録像の形成が不充分となるため、染料や顔料の
少なくとも一部がインキ組成物に溶解しないで分散状態
で含有されている分散系インキを使用するものである。
本発明で使用される色原体物質の組み合わせとして
は、例えば電子供与性発色剤と電子受容性顕色剤との組
み合わせ、或いは金属塩と配位子化合物との組み合わせ
などが挙げられる。通常転写シートのマイクロカプセル
に内包せしめる色原体物質は電子供与性発色剤或いは配
位子化合物であり、受容シートの顔料塗布層あるいは分
散系インキ層に含有せしめるもう一方の色原体物質は電
子受容性顕色剤或いは金属塩である。
電子供与性発色剤としては、感圧複写紙の分野で公知
の下記の如き物質を例示することが出来る。
3,3−ビス(p−ジメチルアミノフェニル)−6−ジ
メチルアミノフタリド、3−(p−ジメチルアミノフェ
ニル)−3−(1,2−ジメチルインドール−3−イル)
フタリド、3,3−ビス(1,2−ジメチルインドール−3−
イル)−5−ジメチルアミノフタリド、3,3−ビス(9
−エチルカルバゾール−3−イル)−6−ジメチルアミ
ノフタリド、等のトリアリルメタン系染料、4,4′−ビ
ス−ジメチルアミノベンズヒドリルベンジルエーテル、
N−ハロフェニル−ロイコオーラミン、N−2,4,5−ト
リクロロフェニルロイコオーラミン等のジフェニルメタ
ン系染料、ベンゾイルロイコメチレンブルー、p−ニト
ロベンゾイルロイコメチレンブルー等のチアジン系染
料、3−メチル−スピロ−ジナフトピラン、3−フェニ
ル−スピロ−ジナフトピラン、3−プロピル−スピロ−
ジベンゾピラン等のスピロ系染料、ローダミン−B−ア
ニリノラクタム、ローダミン(p−ニトロアニリノ)ラ
クタム、ローダミン(o−クロロアニリノ)ラクタム等
のラクタム系染料、3−ジメチルアミノ−7−メトキシ
フルオラン、3−ジエチルアミノ−6−メチル−7−ク
ロロフルオラン、3−(N−エチル−p−トルイジノ)
−7−メチルフルオラン、3−ジエチルアミノ−7−N
−メチルアミノフルオラン、3−ジエチルアミノ−7−
ジベンジルアミノフルオラン、3−(N−エチル−p−
トルイジノ)−6−メチル−7−フェニルアミノフルオ
ラン、3−ジエチルアミノ−6−メチル−7−フェニル
アミノフルオラン、3−(N−シクロヘキシル−N−メ
チルアミノ)−6−メチル−7−フェニルアミノフルオ
ラン、3−ピペリジノ−6−メチル−7−フェニルアミ
ノフルオラン、3−ジエチルアミノ−6−メチル−7−
キシリジノフルオラン等のフルオラン系染料等およびこ
れらの混合物。
電子受容性顕色剤としては、例えば感圧複写紙の分野
で公知の下記の如き物質が例示される。
酸性白土、活性白土、アタパルジャイト、ゼオライ
ト、ベントナイトの如き粘土類、更にフェノール樹脂、
特公昭51−25174号に記載の如き各種芳香族カルボン酸
の多価金属塩、特開昭54−106316号に記載の如き2,2′
−ビスフェノールスルホン化合物の亜鉛塩等の有機顕色
剤等およびこれらの混合物。
金属塩と配位子化合物との組み合わせとしては、例え
ば感圧複写紙の分野で公知の下記の如き物質の組み合わ
せが例示できる。
ステアリン酸ニッケルとN,N′−ジ−ベンジル−ジ−
チオ−オキザミド、ラウリル酸ニッケルとα−ベンジル
グリオキシム、バナジン酸トリカプリルメチルアンモニ
ウムと8−ハイドロオキシキノリンスルホン酸ドデシル
アミン、モリブデン酸ベンジルラウリルジメチルアンモ
ニウムとプロトカテキュ酸ラウリル、ステアリン酸チタ
ンと没食子酸ラウリル、ナフテン酸鉄と没食子酸ベンジ
ル、ポリフェロフェニルメチルシロキサンとメチレンビ
ス(8−オキシキノリン)、パルミチン酸銅とN,N′−
ビス−2−オクタノイルオキシエチルジエチルジチオオ
キザミド、ラウリル酸コバルトとジ−o−トリルグアニ
ジン、ヒノキチオールとポリバナドフェニルメチルシロ
キサン、特開昭58−38191号に記載の有機リン酸鉄と没
食子酸ラウリル等の組み合わせ及びこれらの混合物。
本発明の受容シートにおいて、支持体上に形成される
顔料塗布層は、分散系インキ層のインキが支持体へ浸透
するのを防止し、結果として優れた改竄防止用記録像を
与えるよう機能する。
かかる顔料塗布層は、顔料およびバインダー、さらに
は必要に応じて分散剤、有色染料、蛍光増白剤、紫外線
吸収剤、酸化防止剤、消泡剤等を含有せしめた水性塗液
を支持体に塗布して形成される。
上記水性塗液を調製する際に用いる顔料としては、例
えば水酸化アルミニウム、酸化亜鉛、酸化チタン、炭酸
カルシウム、炭酸マグネシウム、硫酸カルシウム、リン
酸カルシウム、コロイダルシリカ、カオリン等の無機顔
料、メラミン樹脂、尿素樹脂、フェノール樹脂、ポリプ
ロピレン、ポリスチレン等の有機顔料などが挙げられ
る。
バインダーとしては水溶性バインダーとラテックス系
バインダーが挙げられ、水溶性バインダーとしてはゼラ
チン、アルブミン、カゼイン等のプロテイン類、穀物澱
粉、α化澱粉、酸化澱粉、エーテル化澱粉、エステル化
澱粉等の澱粉類、カルボキシメチルセルロース、ヒドロ
キシエチルセルロース等のセルロース類、寒天、アルギ
ン酸ソーダ、アラビヤゴム等の多糖類の如き水溶性天然
高分子化合物、ポリビニルアルコール、ポリビニルピロ
リドン、ポリアクリル酸、ポリアクリルアミド、マレイ
ン酸共重合物等の如き水溶性合成高分子化合物が例示で
き、ラテックス系バインダーとしては、スチレン−ブタ
ジエンラテックス、アクリロニトリル−ブタジエンラテ
ックス、アクリル酸エステル系ラテックス、酢酸ビニル
系ラテックス、メチルメタクリレート−ブタジエンラテ
ックスおよびこれらのカルボキシ変性(例えばアクリル
酸変性)ラテックス等が例示できる。
本発明では、転写シートのマイクロカプセルに内包せ
しめる色原体物質と反応して発色するもう一方の色原体
物質は顔料塗布層及び分散系インキ層の少なくとも一方
に添加されるが、分散系インキの印刷部以外にも発色像
の形成が要求される場合にも対応できる利点および発色
性の優れた受容シートが得られる等のメリットがあるた
め、色原体物質は顔料塗布層に添加するのが好ましく、
特に顔料塗布層と分散系インキ層の双方に添加するのが
発色性の点でより好ましい。
顔料塗布層用の水性塗液における顔料及びバインダー
の配合率は、使用する材料に応じて適宜調節し得るもの
であるが、通常、塗液の全固形分に対して前者が40〜95
重量%、後者が5〜40重量%の範囲となるように調節さ
れる。又、色原体物質を顔料塗布層中に添加する場合に
は、一般に塗料の全固形分に対して1〜40重量%となる
よう添加するのが望ましい。
なお、顔料塗布層の塗布量についてはこれに限定するも
のではないが、発色性と経済性の面から1〜15g/m2が好
ましく、より好ましくは3〜10g/m2である。
本発明の受容シートは、上記の如き顔料塗布層上に、
染料及び/又は顔料を含有する分散系インキ層を該イン
キ層の一部が記録圧力により剥離し対向する転写シート
に転移し得るように印刷方式で設けたところに重大な特
徴を有するものである。
かかる分散系インキ層に含有せしめられる染料或いは
顔料としては、有色染料や有色顔料の他、蛍光やリン光
を発する染料や顔料などの肉眼以外の装置を用いて改竄
防止用記録の有無を識別できる物質が挙げられる。
これらの染料或いは顔料の具体例としては、例えばモノ
アゾ系、ジスアゾ系、ローダミン系、ローズベンガル系
などの赤系統染料、ジスアゾ系、トリアリルメタン系等
の青系統染料、モノアゾ系、ジスアゾ系等の黄系統染料
等の各種有色染料;モノアゾ系、ジスアゾ系、ローダミ
ン系、ペリレン系、キナクリドン系等の赤系統顔料、銅
フタロシアニン系、トリアリルメタン系等の青系統顔
料、ベンジジン系、モノアゾ系、ジスアゾ系等の黄系統
顔料等の各種有色顔料;スチルベン系、イミダゾール
系、チアゾール系、オキサゾール系、トリアゾール系、
オキサジアゾール系、チアジアゾール系、イミダゾロン
系、クマリン系、ナフタルイミド系、ピラゾリン系、メ
チン系、ピリジン系等の蛍光染料;酸化亜鉛−亜鉛系、
ケイ酸亜鉛−マンガン系、酸化イットリウム−ユーロピ
ウム系、硫化亜鉛−マンガン系、硫化亜鉛−銅系等のり
ん光顔料などが挙げられる。勿論、これらの染料や顔料
は2種類以上を併用することもできる。
本発明において分散系インキ層は、上記の如き染料或
いは顔料を含む水性系または非水性系インキ組成物を調
製し、これを顔料塗布層上に印刷して形成される。
水性系インキ組成物は、上記染料及び/又は顔料と水の
他、必要に応じて顔料塗布層で使用するような水溶性バ
インダー或いはラテックス系バインダー、紫外線吸収
剤、分散剤等を添加して調製される。又、非水性系イン
キ組成物は、染料及び/又は顔料とビヒクル(有機溶
剤、油、樹脂、ワックス等)の他に、必要に応じて紫外
線吸収剤、酸化防止剤、光重合開始剤、ドライヤー、増
粘剤、ゲル化剤等のインキ組成物の分野で公知の各種助
剤が添加され、蒸発乾燥型、放射線硬化型、硬化重合
型、ホットメルト型などのインキとして調製される。
非水性系インキのビヒクルとして用いられる有機溶剤
としては、例えばベンゼン、トルエン、キシレン、シク
ロヘキサン、ヘキサン、リグロイン、メチルイソブチル
ケトン、酢酸メチル、酢酸エチル、酢酸ブチル、メチル
セロソルブ、エチルセロソルブ、ジエチレングリコール
モノブチルエーテル、ジエチレングリコールモノブチル
エーテルアセテート、メタノール、エタノール、n−プ
ロピルアルコール、イソプロピルアルコール、n−ブタ
ノール、n−ヘキサノール、シクロヘキサノール、2−
エチルヘキシルアルコール等が挙げられる。油として
は、具体的には植物油(あまに油、サフラワー油等の乾
性油、大豆油等の半乾性油、ひまし油等の不乾性油)、
加工油(脱水ひまし油、重合油、マレイン化油、ビニル
化油、ウレタン化油)、鉱油(マシン油、スピンドル
油)等が挙げられる。また樹脂としては、例えばロジン
(ガムロジン、ウッドロジン、トール油ロジン)、セラ
ック、コーパル、ダンマル、ギルソナイト、ゼイン等の
天然樹脂、硬化ロジン、エステルガムおよびその他のロ
ジンエステル、マレイン酸樹脂、フマル酸樹脂、二重化
ロジン、重合ロジン、ロジン変性フェノール樹脂、メチ
ルセルロース、エチルセルロース、ヒドロキシエチルセ
ルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、エチルヒド
ロキシエチルセルロース、カルボキシメチルセルロー
ス、セルロースアセテートプロピオネート、セルロース
アセテートブチレート、ニトロセルロース等の半合成樹
脂、フェノール樹脂、キシレン樹脂、尿素樹脂、メラミ
ン樹脂、ケント樹脂、クマロン・インデン樹脂、石油樹
脂、テルペン樹脂、環化ゴム、塩化ゴム、アルキド樹
脂、ポリアミド樹脂、アクリル樹脂、ポリ塩化ビニル、
塩化ビニル・酢酸ビニル共重合体、ポリ酢酸ビニル、エ
チレン・無水マレイン酸共重合体、スチレン・無水マレ
イン酸共重合体、メチルビニルエーテル・無水マレイン
酸共重合体、イソブチレン・無水マレイン酸共重合体、
ポリビニルアルコール、変性ポリビニルアルコール、ポ
リビニルブチラール(ブチラール樹脂)、ポリビニルピ
ロリドン、塩素化ポリプロピレンスチレン樹脂、エポキ
シ樹脂、ポリウレタン等の合成樹脂、さらにはポリエチ
レングリコールジアクリレート、プロピレングリコール
ジメタクリレート、ペンタエリスリトールトリアクリレ
ート、トリメチロールプロパンジアクリレート、トリメ
チロールプロパントリアクリレート、ペンタエリストリ
ールテトラアクリレート、ヘキサンジオールジアクリレ
ート、1,2−ブタンジオールジアクリレート、エポキシ
樹脂とアクリル酸との反応物、メタクリル酸とペンタエ
リスリトールとアクリル酸との反応物、マレイン酸とジ
エチレングリコールとアクリル酸との縮合物、メチルメ
タクリレート、ブチルメタクリレート、スチレン等のエ
チレン性不飽和結合を有するオリゴマー或いはプレポリ
マー等が挙げられる。さらにワックス類としては、カル
ナウバワックス、モンタンワックス、パラフィンワック
ス、マイクロクリスタリンワックス、カスターワック
ス、ステアリン酸アマイド、ステアリン酸、ステアリル
アルコール、ジステアリルリン酸エステル等が挙げられ
る。
分散系インキ層用のインキ組成物における染料及び/
又は顔料の配合率は、使用する染料或いは顔料の種類や
ビヒクルの種類等に応じて変わり一概には決定できない
が、一般に全インキ組成物の1〜60重量%、好ましくは
5〜30重量%の範囲となるように配合するのが望まし
い。又、前述の如く、分散系インキ層中に色原体物質を
含有せしめる場合には、通常全インキ組成物の1〜50重
量%、好ましくは3〜30重量%の範囲で添加される。
なお、本発明では分散系インキ層を形成するために、
添加する染料や顔料の少なくとも一部、好ましくはイン
キ組成物に対して少なくとも1重量%の染料及び/又は
顔料が分散状態でインキ組成物中に存在するように、使
用する染料や顔料あるいはビヒクル等を選択するのが望
ましい。
またインキ組成物の塗布量は、調製されたインキの種
類等によって適宜調節されるものであるが、改竄防止用
記録像の濃度と受容シートの発色性とのバランスから乾
燥重量で0.2〜7g/m2、より好ましくは0.5〜3g/m2とする
のが望ましい。
本発明の分散系インキ層は、記録時の圧力によってそ
の一部が剥離し、対向する転写シート裏面に転移する必
要があるが、そのために、以下の如き条件で分散系イン
キ層の剥離量を測定した時に60mg/m2以上、より好まし
くは100mg/m2以上の分散系インキ層成分が剥離するよう
に、インキ組成物の調製に用いる樹脂成分等の配合量や
印刷時のインキ盛り量を調節するのが好ましい。
分散系インキ層の剥離量は、剥離角180°、且つ引張
り速度300mm/minの条件下における上質紙に対する接着
力が35g/25mmの値を有する粘着シートを、受容シートの
分散系インキ層に5kg/cm2の圧力で1分間密着させた
後、両シートを引き離した際に生ずる分散系インキ層成
分の粘着シートへの転移量で測定する。
また本発明においては、分散系インキ層の剥離性と印
刷作業性を良くするために、分散系インキ層の表面強度
が顔料塗布層の表面強度に比較して弱くなるように顔料
塗布層に配合するバインダー量や分散系インキ層に配合
する樹脂成分等の配合量あるいはインキ組成物の盛り量
を調節するのが好ましく、特に上記と同様の方法で測定
した顔料塗布層成分の剥離量が、分散系インキ層成分の
剥離量の1/3以下となるように設定することがより好ま
しい。
さらに本発明では、顔料塗布層中に後述の如きオイル
を内包するマイクロカプセルを含有せしめると、分散系
インキ層の剥離・転移が一層促進され、転写シートの裏
面により鮮明な改竄防止用記録像が形成されるため好ま
しい。なお、オイルカプセルの顔料塗布層用塗液への配
合率は、塗液固形分の3〜40重量%程度とするのが望ま
しい。
一方、本発明の受容シートと組み合わせて使用される
転写シートは、色原体物質を含有するオイルを内包する
マイクロカプセル分散塗液を支持体に塗布して得られ
る。この分散液にはマイクロカプセルの他に、必要に応
じて更に水溶性或いはラテックス系のバインダー、カプ
セル保護材、界面活性剤、消泡剤、白色顔料、防腐剤、
酸化防止剤等を添加することが出来る。支持体への塗布
量は特に限定するものではないが、好ましくは1〜10g/
m2、より好ましくは2〜7g/m2である。
本発明で用いられるマイクロカプセルは、従来公知の
コアセルベーション法(例えば米国特許第2800457号、
同第2800458号等に示される方法)、界面重合法(例え
ば、特公昭38−19574号、特公昭42−446号、特公昭42−
771号、特公昭49−45133号等に示される方法)、in−si
tu重合法(例えば特公昭36−9168号、特公昭51−9079
号、特公昭53−84881号に示される方法)等の方法によ
って製造し得る。
オイルとしては、例えば感圧複写紙の分野で公知とな
っている下記の如き物質が例示される。
綿実油などの植物油類、灯油、パラフィン、ナフテン
油、塩素化パラフィンなどの鉱物油類、アルキル化ビフ
ェニル、アルキル化ターフェニル、アルキル化ナフタレ
ン、ジアリールエタン、トリアリールメタン、ジフェニ
ルアルカンなどの芳香族系炭化水素類、オレイルアルコ
ール、トリデシルアルコール、ベンジルアルコール、1
−フェニルエチルアルコール、グリセリンなどのアルコ
ール類、オレイン酸などの有機酸類、ジメチルフタレー
ト、ジエチルフタレート、ジ−n−ブチルフタレート、
ジオクチルフタレート、アジピン酸ジエチル、アジピン
酸プロピル、アジピン酸ジ−n−ブチル、アジピン酸ジ
オクチルなどのエステル類、トリクレジルホスフェー
ト、トリブチルホスフェート、トリブチルホスファイ
ト、トリブチルホスフィンオキサイドなどの有機リン化
合物、フェニルセロソルブ、ベンジルカービトール、ポ
リプロピレングリコール、プロピレングリコールモノフ
ェニルエーテルなどのエーテル類、N,N−ジメチルラウ
ラミド、N,N−ジメチルステアラミド、N,N−ジヘキシル
オクチルアミドなどのアミド類、ジイソブチルケトン、
メチルヘキシルケトンなどのケトン類、エチレンカーボ
ネート、プロピレンカーボネートなどのアルキレンカー
ボネート類等およびこれらの混合物。
本発明において、転写シートのマイクロカプセル塗
液、及び受容シートの顔料塗布層は、通常エアーナイフ
コーティング、ロールコーティング、ブレードコーティ
ング等の方法で形成される。また分散系インキ層は一般
に局部的に形成されるが、これには通常凸印刷、凹版
(グラビア)印刷、平版(オフセット)印刷、スクリー
ン印刷等の印刷方法が用いられ、中でも非水性系インキ
の形で局部印刷するのが印刷作業上及び改竄防止の目的
上好ましく、取分けアルコール系インキを用いてのフレ
キソ印刷が良好な複写シートが得られることから好まし
い。
なお本発明で用いられる支持体としては紙、合成繊維
紙、合成樹脂フィルム等が挙げられる。
「実施例」 以下に本発明の効果をより一層明確にするために、実
施例を挙げるが、本発明はこれらの実施例に限定するも
のではない。例中の部及び%は特に断らない限り、それ
ぞれ重量部および重量%を表す。
実施例1 転写シート(上用紙)の作成 クリスタルバイオレットラクトン5部をジイソプロピ
ルナフタレン100部に加熱溶解して得た内相油105部に芳
香族多価イソシアネート(商品名:コロネート−L,日本
ポリウレタン社製)15部を溶解し、これを2%のポリビ
ニルアルコール水溶液600部中に加えて乳化し、平均粒
径8.0μとした後、この系を80℃下で4時間反応させて
カプセル分散液を得た。この分散液に澱粉粒子50部、カ
ルボキシ変性スチレン・ブタジエン共重合体ラテックス
20部(固形分)を加え、濃度18%となるように希釈して
マイクロカプセル塗液とした。
得られたカプセル塗液を40g/m2の原紙にエアーナイフ
コーターで固形分が3.0g/m2となるように塗抹して上用
紙を得た。
りん光顔料含有分散系インキ組成物の調製 りん光顔料100部(商品名:GYL、根本特殊化学社製)
とヒドロキシプロピルセルロース(商品名:HPC−H、日
本曹達社製)5部をエタノール400部と水40部の混合溶
媒に分散してりん光顔料含有分散系インキ組成物を得
た。
顕色剤を含有する顔料塗布層の作成 軽質炭酸カルシウム195部、酸化亜鉛60部、3,5−ジ
(α−メチルベンジル)サリチル酸亜鉛とα−メチルス
チレン・スチレン共重合体との混融物(混融比80/20)4
5部、ポリビニルアルコール水溶液15部(固形分)及び
水900部をボールミルで24時間粉砕して得た分散液に、
カルボキシ変性スチレン・ブタジエン共重合体ラテック
ス60部(固形分)を加えて調製した顕色剤含有顔料塗液
を40g/m2の原紙に乾燥重量が5g/m2となるようにエアー
ナイフコーターで塗抹した。
受容シート(下用紙)の作成 上記顔料塗布層上に前記りん光顔料含有インキをフレ
キソ印刷で部分印刷(12cm×12cm角)して、インキ盛量
1.5g/m2の印刷物を得た。
評価 上記転写シート(上用紙)と受容シート(下用紙)を
重ね、タイプライターで印字したところ、受容シート上
には青色の発色像が得られた。また転写シート裏面に紫
外線ランプ(商品名:スーパーライトLS−DI,IRIESS社
製)を照射したところ、分散系インキ組成物を印刷した
部分に対応する位置にりん光顔料による良好な改竄防止
用記録像が形成されていることが確認出来た。また、剥
離角180°且つ引張り速度300mm/minの条件下における上
質紙に対する接着力が35g/25mmの値を有する10cm×10cm
角の微粘着シート(商品名:スコッチ、ポスト・イット
掲示板、ボード状558,3M社製)を、上記受容シートの分
散系インキ層に5kg/cm2の圧力で1分間密着させた後、
両シートを引き離し、粘着シートの重量を測定してイン
キ層成分の粘着シートへの転移量を測定したところ、15
0mg/m2であった。さらに、分散系インキ組成物が印刷さ
れていない顔料塗布層上に、上記微粘着シートを重ね、
同様の方法で顔料塗布層成分の粘着シートへの転移量を
測定したところ、30mg/m2であった。
なお、顔料塗布層上へのオフセットによる罫線印刷は、
版へのカス付きも極めて少なく良好な作業性を有してい
た。
実施例2 顔料塗布層用オイル内包マイクロカプセル分散液の調製 エチレン−無水マレイン酸共重合体(商品名:EMA−3
1,モンサント社製)の3.0%水溶液200部に20%苛性ソー
ダ水溶液を添加してpHを6.0とした液にアルキルジフェ
ニルエタン100部(商品名:ハイゾールSAS−296,日本石
油化学社製)を乳化した後、この系を55℃に昇温した。
別に37%ホルムアルデヒド水溶液30部にメラミン10部
を加え、60℃で15分間反応させてプレポリマー水溶液を
調製した。
このプレポリマー水溶液を前記乳化液中に滴下し、更
に攪拌しながら0.1N−塩酸を滴下してpHを5.3とした後8
0℃まで加温し、その温度で1時間保持後、0.2N−塩酸
でpHを4.0に下げ、更に3時間保温した後、放冷して平
均粒径4.0μのオイル内包マイクロカプセル分散液を得
た。
オイル内包マイクロカプセル含有顔料塗布層の作成 実施例1の顔料塗布層の形成に用いた塗液と同様に調
製した顕色剤含有塗液に、上記のオイルカプセル分散液
を添加し、更に澱粉粒子60部、カルボキシ変性スチレン
・ブタジエン共重合体ラテックス20部(固形分)を加え
て得た塗液を40g/m2の原紙に乾燥重量が5g/m2となるよ
うにエアーナイフコーターで塗抹した。
受容シート(下用紙)の作成 上記顔料塗布層上に実施例1と同様にして調製したり
ん光顔料含有分散系インキ組成物をフレキソ印刷で部分
印刷(12cm×12cm角)して、インキ盛量1.5g/m2の印刷
物を得た。
評価 実施例1と同様にして作成した転写シート(上用紙)
と上記受容シート(下用紙)を重ね、タイプライターで
印字したところ、受容シート上には青色の発色像が得ら
れた。又、実施例1と同様に転写シートの裏面に紫外線
ランプを照射したところ、実施例1の場合よりも鮮明な
改竄防止用記録像が形成されていることがわかった。
さらに、実施例1と同様の方法で、分散系インキ層成分
および顔料塗布層成分の微粘着シートへの転移量を測定
した結果、それぞれ270mg/m2および35mg/m2であった。
実施例3 顕色剤とりん光顔料を含有する分散系インキ組成物の調
製 3,5−ジ(tert−ブチル)サリチル酸亜鉛50部、りん
光顔料(商品名:GYL)50部、エチルセルロース(商品
名:エチルセルロースNo.14、ハーキュレス社製)5
部、エタノール360部、n−ヘキシルアルコール40部、
水40部をボールミルで粉砕処理して、顕色剤とりん光顔
料を含有する分散系インキ組成物を得た。
顔料塗布層の形成 ポリアクリル酸ソーダ3部(固形分)、軽質炭酸カル
シウム300部を水900部に添加して得た分散液に、カルボ
キシ変性スチレン・ブタジエン共重合体ラテックス75部
(固形分)を加えて調製した塗液を40g/m2の原紙に乾燥
重量が5g/m2となるようにエアーナイフコーターで塗抹
した。
受容シート(下用紙)の作成 上記顔料塗布層上に顕色剤とりん光顔料を含有する分
散系インキをフレキソ印刷で部分印刷(12cm×12cm角)
して、インキ盛量1.5g/m2の印刷物を得た。
評価 実施例1と同様にして作成した転写シート(上用紙)
と上記受容シート(下用紙)を重ね、タイプライターで
印字したところ、受容シートの印刷部分と転移シートの
裏面に青色の発色像が得られた。又、転移シート裏面の
発色像は、紫外線ランプの照射で、りん光を有すること
がわかった。
さらに、実施例1と同様の方法で、分散系インキ層成分
および顔料塗布層成分の微粘着シートへの転移量を測定
した結果、それぞれ170mg/m2および40mg/m2であった。
実施例4 受容シート(下用紙)の作成 実施例1と同様にして得た顕色剤を含有する顔料塗布
層上に、実施例3と同様にして得た顕色剤とりん光顔料
を含有する分散系インキをフレキソ印刷で部分印刷(12
cm×12cm角)して、インキ盛量1.5g/m2の印刷物を得
た。
評価 実施例1同様にして作成した転写シート(上用紙)と
上記受容シートを重ね、タイプライターで印字したとこ
ろ、受容シート上と転写シートの裏面に青色の発色像が
得られた。又、転写シート裏面の発色像は、紫外線ラン
プの照射によってりん光を有することがわかった。さら
に、実施例1と同様の方法で、分散系インキ層成分の微
粘着シートへの転移量を測定した結果、182mg/m2であっ
た。
実施例5 受容シート(下用紙)の作成 実施例2同様にして得た顔料塗布層上に、実施例3と
同様にして得た顕色剤とりん光顔料を含有する分散系イ
ンキをフレキソ印刷で部分印刷(12cm×12cm角)して、
インキ盛量1.5g/m2の印刷物を得た。
評価 実施例1と同様にして作成した転写シート(上用紙)
と上記受容シートを重ね、タイプライターで印字したと
ころ、受容シート上と転写シートの裏面に青色の発色像
が得られた。また転写シート裏面の発色像は、紫外線ラ
ンプの照射によって、実施例4のそれよりも鮮明なりん
光を有するものであることがわかった。
なお、分散系インキ層成分の微粘着シートへの転移量は
260mg/m2であった。
「効果」 本発明の感圧複写シートは、追加記入による改竄がで
きない優れた改竄防止用感圧複写シートであった。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の改竄防止用感圧複写シートの構成を示
す断面図である。また、第2図は従来の改竄防止用感圧
複写シートの構成を示す断面図である。 (1)…転写シート、(2)…受容シート (3)…顔料塗布層、(4)…分散系インキ層 (5)…マイクロカプセル塗布層 (6),(7)…もう一方の色原体物質含有層 (8)…改竄防止用記録、(9)…ボールペン (10)…受容層、(11)…改竄防止用記録

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】色原体物質含有マイクロカプセルを有する
    転写シート(1)と該色原体物質と反応して発色するも
    う一方の色原体物質を含有する受容シート(2)を組み
    合わせて構成される感圧複写シートにおいて、受容シー
    ト(2)が、支持体上に顔料塗布層(3)を設け、更に
    顔料塗布層(3)上に塗料及び/又は顔料を含有する分
    散系インキ層(4)を該インキ層の一部が記録圧力によ
    って転写シート(1)の裏面へ剥離転移するよう印刷方
    式により設けてなり、且つ顔料塗布層(3)および分散
    系インキ層(4)の少なくとも一方に色原体物質を含有
    せしめたことを特徴とする改竄防止用感圧複写シート。
  2. 【請求項2】分散系インキ層(4)に含有せしめられる
    染料及び/又は顔料が、有色あるいは蛍光またはりん光
    を発する染料又は顔料である請求項(1)記載の改竄防
    止用感圧複写シート。
  3. 【請求項3】剥離角180°、且つ引張り速度300mm/minの
    条件下における上質紙に対する接着力が35g/25mmの値を
    有する粘着シートを、受容シート(2)の分散系インキ
    層(4)に5kg/cm2の圧力で1分間密着させた後、両シ
    ートを引き離した際に生ずる分散系インキ層成分の粘着
    シートへの転移量が60mg/m2以上となるように分散系イ
    ンキ層を設けた請求項(1)記載の改竄防止用感圧複写
    シート。
  4. 【請求項4】受容シート(2)の顔料塗布層(3)にオ
    イルを内包するマイクロカプセルを含有せしめた請求項
    (1)記載の改竄防止用感圧複写シート。
JP63157387A 1988-06-24 1988-06-24 改竄防止用感圧複写シ―ト Expired - Lifetime JP2535383B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63157387A JP2535383B2 (ja) 1988-06-24 1988-06-24 改竄防止用感圧複写シ―ト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63157387A JP2535383B2 (ja) 1988-06-24 1988-06-24 改竄防止用感圧複写シ―ト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH026178A JPH026178A (ja) 1990-01-10
JP2535383B2 true JP2535383B2 (ja) 1996-09-18

Family

ID=15648529

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63157387A Expired - Lifetime JP2535383B2 (ja) 1988-06-24 1988-06-24 改竄防止用感圧複写シ―ト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2535383B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9522233D0 (en) * 1995-10-31 1996-01-03 Wiggins Teape Group The Limite Pressure-sensitive copying paper
JP4714331B2 (ja) * 2000-10-30 2011-06-29 トッパン・フォームズ株式会社 バックカーボンインキを用いた改ざん防止用感圧複写シート
JP4714330B2 (ja) * 2000-10-30 2011-06-29 トッパン・フォームズ株式会社 バックカーボンインキを用いた改ざん防止用感圧複写シート
CN107042469A (zh) * 2016-02-05 2017-08-15 三芳化学工业股份有限公司 可显色使用寿命终点的吸附垫及其制造方法
CN115926672B (zh) * 2023-03-13 2023-05-09 汕头市恒顺包装材料有限公司 一种全息防伪膜双色层及其制造工艺

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3839070A (en) * 1972-07-26 1974-10-01 Ibm Pressure sensitive recording system and method of providing a split image therefor
JPS609033Y2 (ja) * 1978-06-05 1985-04-01 神崎製紙株式会社 感圧複写紙用顕色シ−ト
JPS58122891A (ja) * 1982-01-14 1983-07-21 Takahashi Ink Kagaku Kogyosho:Kk 顕色インキ
JPS62103186A (ja) * 1985-10-31 1987-05-13 Teikoku Ink Seizo Kk 感圧複写紙及びその製造方法
JPH089259A (ja) * 1994-06-20 1996-01-12 Fujitsu General Ltd 固体撮像装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH026178A (ja) 1990-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02283772A (ja) フレキソ型カプセルインキ組成物
JP2535383B2 (ja) 改竄防止用感圧複写シ―ト
JP2756137B2 (ja) 改ざん防止用感圧複写シート
JPH089259B2 (ja) 改ざん防止用感圧複写シート
JP2597655B2 (ja) 感圧複写シート
JP2535383C (ja)
JPH06227182A (ja) 改ざん防止用感圧複写シート
JPH06183182A (ja) 改ざん防止用感圧複写シート
JPH06171269A (ja) 感圧複写シートの改ざん防止方法
JP2825942B2 (ja) 感圧複写紙の製造方法
JPS6257518B2 (ja)
JPH06227183A (ja) 改ざん防止用感圧複写シート
JPH03261589A (ja) 改ざん防止用感圧複写シート
JP2777271B2 (ja) 感圧複写紙の製造方法
JP3032924B2 (ja) 感圧記録シート
JP2504803B2 (ja) 感圧記録シ―ト
JPH02286389A (ja) 感圧複写シートの製造方法
JPH02187384A (ja) 配送用伝票
JPH04232774A (ja) 改ざん防止用感圧記録シート
JPH1086511A (ja) 改ざん防止用感圧複写シート
JPH03247485A (ja) 感圧複写シート
JPH022056A (ja) 感圧複写粘着シート
JPH01271283A (ja) 感圧複写粘着シート
JP2006001031A (ja) 多色感圧複写紙
JPH02106387A (ja) 感圧複写シート