JP2534462B2 - 電気コネクタ - Google Patents

電気コネクタ

Info

Publication number
JP2534462B2
JP2534462B2 JP6215467A JP21546794A JP2534462B2 JP 2534462 B2 JP2534462 B2 JP 2534462B2 JP 6215467 A JP6215467 A JP 6215467A JP 21546794 A JP21546794 A JP 21546794A JP 2534462 B2 JP2534462 B2 JP 2534462B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connector
housing
electrical contact
electrical
conductive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP6215467A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07161398A (ja
Inventor
ジェームズ・ダニエル・ヘラルド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JPH07161398A publication Critical patent/JPH07161398A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2534462B2 publication Critical patent/JP2534462B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/50Fixed connections
    • H01R12/51Fixed connections for rigid printed circuits or like structures
    • H01R12/52Fixed connections for rigid printed circuits or like structures connecting to other rigid printed circuits or like structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/26Connections in which at least one of the connecting parts has projections which bite into or engage the other connecting part in order to improve the contact

Landscapes

  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Multi-Conductor Connections (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は電気コネクタに関し、特
に回路要素、例えば情報を処理するシステム(コンピュ
ータ)に通常、見られるような回路要素を電気的に接続
するためのコネクタに関する。かかる回路要素の例とし
てPCB(プリント回路基板)、TCM(伝熱モジュー
ル)等がある。
【0002】
【従来の技術】コンピュータや同種の機器において、複
数の回路要素を相互接続する上記のような電気コネクタ
についてはよく知られている。代表的な例は、米国特許
第4664458号(Worth)、同第4863387号
(Snaper ら)、同第5127838(Zaderej)、同第
5160268号(Hakamian )、及び同第51747
63号(Wilson)にみられる。通常、このようなコネク
タは、普通は回路要素の外面上に位置する対応する導電
部(平坦な銅パッド等)と接触するようコネクタから伸
び、或いは突き出ている所定のコンタクト素子と接続す
る2つの回路要素の間に位置するように設計される。接
触はほとんどの場合、回路要素の一方か両方をもう一方
へ移動させてその間のコネクタを締め付ける圧着手段か
固定手段を通して完了する。
【0003】このようなコネクタの多くについては周知
の通りであるが、コネクタと回路要素の1つ以上のイン
ピーダンス・マッチングに関しては、設計面で充分に配
慮されたコネクタは非常に少ない。これは特に、複数の
コンタクトが約0.05インチ(約1.27mm)とい
う短い間隔で隣接して配置されたもの等、高集積度のコ
ネクタに関して顕著である。インピーダンス・マッチン
グは、周知の通り、回路の2つの部分の接合位置から両
方向を見た時のインピーダンスを等しくするプロセスで
ある。上記の特別なコネクタ構造の場合、この機能には
2つの大切な役割がある。(1)回路から回路への電源
の供給が最大になる条件を整えて抵抗性インピーダンス
を得る、及び(2)電圧と電流の波形の歪みを防止す
る。
【0004】代表的なコンピュータ・システムの場合、
プリント回路基板と他の回路要素でインピーダンスが決
定されることが多く、普通は約50オーム、70オー
ム、93オーム等のレベルである。従って、上記の特に
望ましい特徴を得るためには、従属インピーダンスがこ
れらに近い(マッチする)値のコネクタを使用すること
が大切である。米国特許第5174763号は、(コン
タクト間の)クロストークを最小にし、インピーダンス
を選択し、インダクタンスを最小にして、2つの回路要
素を"高密度"に接続するコネクタの一例を示している。
この特許では、突き出したプローブ型の複数のコンタク
ト対が用いられる。各対には、ある種のバネ手段が対応
する。バネ手段は外側に伸びるようにする必要がある。
コンタクトはそれぞれ先端部が細くなっており、これが
中にコンタクトを受けるようになった「フレーム」の外
部に設けられた穴を通過した後に、回路要素上の対応す
る導電パッドと物理的に係合する。コンタクトと、これ
も必要なグラウンド・プレートとの間に位置するフレー
ムの「ブッシング」部は、特性インピーダンスを何らか
の形で制御するものとみられる。
【0005】本発明は、以下の説明から明らかになるよ
うに、第1回路要素と第2回路要素を接続する電気コネ
クタを含み、ある選択されたインピーダンスのレベルが
充分に確保されることで、回路要素の一方か両方のイン
ピーダンスに一致し、よって前記の望ましい特徴等が得
られる。本発明は、このコネクタを使用して構造全体の
設計を大幅に簡素化する他、このような機能をあまり複
雑でない設計で独自に実現できるものであり、上記米国
特許第5174763号に必要ないくつかの個別素子を
要しない。更に本発明はこの機能を実現しながらも、所
望の位置において効果的且つ安定した接続を可能にする
ものである。また本発明は、これを実現するために、高
集積構造の中で近接した数個のコンタクト素子を使用し
ながら、特にコンピュータ等の複雑な電気構造では不要
な特性である、隣接したコンタクト間の「クロストー
ク」を大幅に防止する。
【0006】このようなコネクタは、技術面で大きな進
展を意味すると言える。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、電気
コネクタ、中でもPCB、TCM等、情報処理システム
(コンピュータ)に通常、見られる回路要素を相互接続
するためのコネクタの技術を向上させることである。
【0008】本発明の他の目的は、使用時(回路要素に
接続された時)に所定レベルのインピーダンスを与え、
よって本発明を使用した最終的な構造の設計を簡素化す
るコネクタを提供することである。
【0009】本発明の他の目的は、構造が比較的シンプ
ルであって、製造コストが比較的低いコネクタを提供す
ることである。
【0010】本発明の他の目的は、接続対象である各種
素子(回路要素)と組合わせて使用しやすいコネクタを
提供することである。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明の1実施例に従っ
て提供される電気コネクタは、第1及び第2の回路要素
の間に位置するようにされた電気的絶縁体であるハウジ
ング、ハウジング内に位置する導電素子、及びハウジン
グ内かハウジング上に位置し、それぞれ第1及び第2の
回路要素と電気的に接触するようにされた第1及び第2
の導電部を含む少なくとも1つの電気コンタクトから成
る。電気コンタクトは、電気的接触の前にハウジング内
かハウジング上に第1構造を成し、その後、電気的接触
時に第1構造とは異なる第2構造を成すようにされる。
電気コンタクトの導電部は、第1及び第2の回路要素と
電気的に接触している間、第2構造を成す時に相互にほ
ぼ等距離にある。
【0012】本発明の他の態様に従って提供される情報
処理システムは、第1回路要素、第2回路要素、及び第
1回路要素と第2回路要素を相互に電気的に接続するコ
ネクタを含む。コネクタは、第1及び第2の回路要素の
間に位置するようにされた電気的絶縁体であるハウジン
グ、ハウジング内に位置する導電素子、及びハウジング
内かハウジング上に位置し、それぞれ第1及び第2の回
路要素と電気的に接触するようにされた第1及び第2の
導電部を含む少なくとも1つの電気コンタクトを含む。
電気コンタクトは、電気的接触前にハウジング内かハウ
ジング上に第1構造を成し、その後、電気的接触の間に
第1構造とは異なる第2構造を成すようにされる。電気
コンタクトの導電部は、電気コンタクトが第1及び第2
の回路要素と電気的に接触している間、第2構造を成す
時に相互にほぼ等距離にある。
【0013】
【実施例】図1は、本発明の好適な実施例に従って第1
及び第2の回路要素11、13を電気的に相互接続する
コネクタ10を示す。コネクタ10によって相互接続す
るのに適した回路要素には、PCB(プリント回路基
板)、回路モジュール等がある。ここでいうプリント回
路基板は、適切な誘電基板材料内やその上に位置する1
つ以上の導電層(信号、電源、グラウンド)を含む多層
回路構造である。このようなプリント回路基板はプリン
ト配線基板とも呼ばれ、従来からよく知られている通り
であり、これ以上の説明は不要と考える。回路モジュー
ルとは、その一部ともなる各種電気素子(半導体チッ
プ、導電回路、導電ピン等)を有する基板等の部材を含
む。このようなモジュールの説明は、米国特許第468
8151号及び同第4912772にみられ、これにつ
いても詳細な説明は不要であろう。図1の2つのPCB
は、本発明によって接続されるものとして示している。
PCB11、13はそれぞれ、外面に複数の導体17を
持つ誘電基板15を含む。このような導体は、好適には
事実上、平坦で密接に隣接する。密接或いは高集積度と
は、このような隣接した導体の心間距離がわずか約0.
025インチ(約0.635mm)乃至約0.05イン
チ(約1.27mm)の範囲ということである。このよ
うな導体17として望ましいのは、厚みがわずか約0.
0002インチ(約0.005mm)、側面が約0.0
2インチ(約0.508mm)×0.04インチ(約
1.016mm)の金属(銅等)パッドである。このよ
うなパッドは円形或いは四角形以外の形でもよい。
【0014】図1に示した実施例は、本発明とこれによ
って接続される回路要素を、便宜上断面の形(図1の左
側)及び非断面の形(図1の右側)で示している。
【0015】回路要素11、13は、上記の通り付随電
気インピーダンス値で示される。これまでの多くの回路
基板についてのこのようなインピーダンスの例は、通
常、約50オーム、70オーム又は93オームの範囲で
あろう。通常、このインピーダンスは対応する回路要素
に電流を供給するケーブル(同軸等)に関係する。本発
明の目的は、これも上記の通り、インピーダンスの定格
(又は値)が回路要素11、13の一方か両方のそれに
ほぼ一致する電気コネクタを提供することである。好適
な実施例の場合、回路要素はそれぞれほぼ同じインピー
ダンス値(93オーム等)であり、本発明の電気コネク
タ10は同程度のインピーダンス値を示す。つまり先に
挙げた数々の利点が本発明自体から得られる。
【0016】コネクタ10は、図1に示すように電気的
絶縁体である縦長のハウジング21を含み、ハウジング
21は好適には、硫化ポリフェニレン、ポリエステル、
ナイロン等のプラスチック物質からなる。(プラスチッ
クが異なれば誘電定数も異なり、従って本発明のインピ
ーダンス値も変化する。)ハウジング21はセラミック
でもよい。ハウジング21は図1に示す通り、好適には
数個の部品23、25からなる。部品25は(ほぼ箱型
の四角形の)端部を示し、部品23はコネクタ10の一
部を成す電気コンタクト素子27の1つにそれぞれ対応
する内部の個別部品を示す。図1には数個のコンタクト
とハウジング部品23を示しているが、本発明は対をな
す回路要素が1つのコンタクトで適切に接続される点で
個数を限定するものではない。従って本発明のこの広い
態様から、本発明の1つのコンタクト素子27を使用し
て回路要素11、13を相互接続することが可能であ
る。ただし好適な実施例では、数個のコンタクトがこの
ように用いられ、またある例では、要素11、13の対
応する同程度の個数のかかる導体17の対を相互接続す
るために、好適には合計50個が用いられる。
【0017】端部25の構造は、図1の2−2の断面図
(図2)からわかる。同様にハウジング部品23の1つ
の外部構造は図2からわかる。図の部品23は好適に
は、向き合う垂直平坦面31、33と、それぞれの曲線
を描く上面35と下面37を含む。このような外部構造
は、図2に示した最初はほぼ楕円の対応する電気コンタ
クトに望ましい。また部品23は更に、それぞれ対応す
る曲面35、37に隣接して向き合う上面39と下面4
1の第2対を含む。これにより上に突き出たリブ等が画
成される。図1乃至図3からわかるように、この上向き
リブは隣接した上向き部品(端部25の同じような高さ
の部分や隣接した部品23上の隣接した同様のリブ等)
と共に、ハウジング21のこの特定の部分に対応するコ
ンタクトを所定位置に保持するよう働く。(コネクタ1
0の上記のリブと端部は図3では便宜上省略してい
る。)コンタクト素子27はまた、向き合う面31、3
3と図2の4箇所(P1、P2、P3、P4)で摩擦係
合する。
【0018】図2のコンタクト素子27はほぼ楕円形と
して示している。これは本発明のコンタクトとして、コ
ネクタ接続時に対応する導体パッド17に係合する前の
望ましい形状である。ただし本発明はこの構造に限定さ
れるものではなく、他の構造(図4等)も問題なく利用
できる。図2の実施例の場合、コンタクト素子27は、
コネクタが接続される前には、外側に突き出て、ハウジ
ングの上面と下面それぞれをわずかに超える。コネクタ
10が接続されるのは、対応する回路要素11、13が
適切な固定手段か圧着手段により一体になった時であ
る。このような手段は、対応する回路要素と(例えばそ
の外面に沿って)係合するクランプ等の要素(図示な
し)であり、間にコネクタ10を挟んでそれらを一体に
する。図1の実施例では接合ネジ51を示している。こ
のようなネジは、好適には各回路要素に少なくとも2個
使用する。ネジ51は、各回路要素の誘電基板15を通
って、向き合う端部25の1つの対応する開口53に届
く。つまり端部25はそれぞれ、かかる対応するネジの
対を収容するために、中にこのような向き合った2つの
開口53を含む。オプションとして、ネジと基板15と
の間に固定材(図示なし)を使用することもできる。
【0019】コネクタ10は更に、ハウジング21内の
ほぼ中央に位置し、よって部品23、25を通る導電棒
61を含む。導電棒61は、好適には、ほぼ円柱状の金
属(銅等)棒である。この金属棒は中実でも中空(チュ
ーブ)でもよく、設計上、コネクタ10のハウジング内
のほぼ中央に位置することにより、コンタクト素子27
が締め付けられた時(コネクタ10が接続された時)、
コンタクトの導電部が導電棒61の外面から互いにほぼ
等距離(図3の距離 "D" )になる。図2で、コンタク
トの向き合う導電部は参照符号65、67で示してい
る。これは図からわかるように共にコンタクト素子27
の閉ループ構造をなす。つまり図2の上側の導電パッド
17から流れる電流は、コンタクト素子27の全体を
(図2に示す右側と左側の両方を)流れ、下の回路要素
13の導電パッド17に届く。コンタクト素子27の導
電部は、よって中央の導電棒61から等距離になる。
【0020】本発明の好適な実施例では、中央の導電棒
61は直径約0.09インチ(約2.286mm)、対
応する外面35、37はこの部分(23)の全体の高さ
(ハウジング中央からの距離)が約0.1インチ(約
2.54mm)である。また、この部品23の対応する
リブは総高さ0.12インチ(約3.048mm)まで
伸びる。更に、図2に示したコンタクト全体(外面上端
から下端まで)は、非接続状態の時、約0.13インチ
(約3.302mm)になる。コンタクトは締め付けら
れた時(図3)、好適には直径が約0.12インチ(約
3.048mm)になる。
【0021】図1に示すように、ネジ51はそれぞれ更
に導電棒61内のネジ付き開口71内に伸びる。開口5
3にはネジはなく、ネジ51の通路になるだけである。
その代わりにネジを切ってもよい。
【0022】図1で、向き合う2つのネジは回路要素1
1、13の導体75を通る状態を示している。導体75
は2つ用いられ、それぞれ各回路要素に対応する。導電
棒61を通り、この中で固定される対応するネジ51の
位置決めにより、対応するパッドと部品及び図1に示し
た組立てた構造を流れる対応する電流経路の間に電気的
接続が得られる。従って、棒部61はコネクタが接続さ
れている時に導電性になるようにされる(電流がコンタ
クト素子27を通過)。コンタクト素子27がこのよう
に、図3に示した円形の構造に押しつけられ、上記の寸
法になると、距離"D"は好適にはわずかに約0.01イ
ンチ(約0.254mm)になる。この距離から、厚み
(図3の寸法"T")0.005インチ(約0.127m
m)、幅(図1の寸法"W")0.02インチ(約0.5
08mm)を含めて、上記の寸法のコンタクトを使用
し、電気コネクタのインピーダンス値は約48オームに
なる。ここに示したコネクタを使って別のインピーダン
ス値を得るには、直径の異なる導電棒61やコンタクト
を使用すればよく、その場合、締め付けられた最終的な
外形も異なる。例えば、直径が0.08インチ(約2.
032mm)の導電棒61と、圧縮により約0.12イ
ンチ(約3.048mm)の円形になる楕円コンタクト
素子27を有するコネクタでは、インピーダンス値が6
5オームになる。ここでわかるように、本発明では、こ
こで明らかにした各種要素の寸法をごくわずか調整する
ことで異なるインピーダンス値が得られる。
【0023】各コンタクトは、図1に示す通り、隣接し
たそのコンタクトから、好適には対応する導体17相互
の上記の間隔と同じ距離の位置に置かれる。コンタクト
と中央の導電棒61の最終的な間隔(距離"D")は、隣
接したそのコンタクト相互の間隔より小さくするのが望
ましい。これによりコンタクト素子27と内側に位置す
る導電棒61の容量結合は、隣接したコンタクト素子2
7相互間の容量結合よりかなり大きくなる。隣接したコ
ンタクト素子27相互間の最小距離に比べて距離"D"が
小さくなれば、該コンタクト素子に沿って送られる信号
パルスによって生成され導電棒61に引かれる磁界が大
きくなる。これは「クロストーク」・ノイズを小さくす
る。距離"D"が隣接したコンタクト素子27相互間の最
小距離よりもかなり大きい場合、隣接したコンタクトの
方向に導かれる磁界が増え、該隣接したコンタクトに電
流が誘導される。このような電流は、生成されると上記
の「クロストーク」・ノイズをつくる。これがコネクタ
動作にとってもっとも大きな障害になることはうなずけ
る。
【0024】各コンタクト素子27は、本発明の好適な
実施例の場合、電気コネクタ用として知られるベリリウ
ム銅からなる。この他、コンタクト金属として知られる
リン青銅も使用できる。更に、(上記金属の組合わせ等
も含めて)二種合金物質も本発明のコンタクトに使用で
きる。
【0025】図1乃至図3の実施例からわかるように、
コンタクト素子27はコネクタが接続される前、ハウジ
ング21の対応する部品23まわりに上記の係合の形で
位置する。これも上述の通り、これらのコンタクトは、
ハウジングの隣接した突き出たリブや直立した端部によ
りハウジング21からの離脱が防止される。このような
機能により、本発明の組立てと動作の両方が簡素化され
る。
【0026】図4は、本発明に使用するコンタクトの別
の実施例を示す。本発明の他の部品は、特にハウジング
21を含めて全て同じである。コンタクト素子27'
は、好適には、本来はほぼ楕円形で(図4の破線)、圧
縮によりほぼ円形(図の実線)になる。コンタクト素子
27' はオープンエンドである。つまり図の通りほぼC
型である。図4の実施例の場合でも有効なインピーダン
スを選択することができる。これにより、コンタクト素
子27'が最終的に圧縮された時に導電部65'、67'
相互の間隔が中央の導電棒61に対して等距離になる。
コンタクト素子27' は、好適にはコンタクト素子27
と同じ物質であり、元の楕円形と最終的な外形寸法も同
様になる。図4のコンタクトはただし、面積が小さくな
ることから導電経路の抵抗率が大きくなる。
【0027】図5は、導体17のうち隣接した導体に対
してコンタクト素子27の導電部(図5の65等)相互
間の電気接続性をよくする手段を示す。この手段は、好
適には部分65と導体17の対応する隣接した外面に形
成された複数の樹状突起81からなる。この位置でこの
ような樹状突起を導電部65だけに設けることで接続性
を高めることは可能である。ただし両端に突起を設ける
のが望ましい。本発明の好適な実施例の場合、これらの
樹状突起は、好適にはパラジウム等の導電物質からな
り、米国特許第5137461号及びカナダ特許第11
21011号に従って対応する導電面上に形成すること
ができる。このような樹状要素の利点についてはこれら
の特許に説明がある。
【0028】図1に示した実施例で、導電棒61は更に
ハウジング21の固定材としての役割を持つため、この
ような構造で必要とされる場合にはその剛性を得るのに
役立つ。例えば、ほぼ平坦なPCB等と位置合わせをし
て接続する時にその平坦性を得る等の場合である。よっ
て導電棒61は、本発明に関して少なくとも2つの重要
な目的に役立つ。特に、ここで述べたような複合ハウジ
ングを利用する際には固定(又は強化)が重要である。
【0029】図6のコネクタ10は、図3と同じような
要素を含む。コンタクト(27" )と部品23の向き合
う面の1つの面(ここでは33' )には変更を加えてい
る。この面は参照符号83の部分を含み、この部分によ
り、内部に位置する導電棒61の一部が充分に露出し、
コンタクト素子27" のセグメント85が露出部分と接
触する。セグメント85は図7に拡大して示している。
このような係合は、回転運動(スピン等)を防ぎ、部品
23まわりのコンタクト素子27" の位置決め性をよく
する。また必要ならこのような接続から、コンタクト素
子27" の電気的グラウンドも得られる(もちろん導電
棒61もグラウンドがとられているとして)。コンタク
ト素子27" はまた、最初は、図2と同様に部品23上
の外側の位置に係合する。本発明のコンタクトのうち特
定のもの(交替で使用する等)を接続することは、(上
記の特別なグラウンドの他に)コネクタの接続時に信号
ノイズを低減することにもつながる。
【0030】中空の導電棒61(図6)を使用する際に
はコネクタを冷却することも本発明の範囲内である。そ
の場合には適切な接続手段を(導電棒61の一端/両端
に)追加し、適切な流体(水等)をそこに流し込めばよ
い。
【0031】先に述べた代替例として、中央に位置する
導電棒61' は中空として示している。
【0032】ここで説明した電気コネクタは、所定のイ
ンピーダンスを与えて、このコネクタを使用するアセン
ブリ全体の設計を簡素化することができる。このような
アセンブリは、上述の通り、多くの情報処理システム
(コンピュータ)に用いられているように、少なくとも
2つの回路要素(PCB等)を含む。通常、このような
コンピュータは数個のPCB及びその一部として他の回
路要素を含み、全てコンピュータ全体の対応する部分と
電気的に接続されて所望の機能を果たす。本発明をこの
ようなマルチPCB環境に採用することで、最終アセン
ブリの作動性が更に向上する。
【0033】まとめとして、本発明の構成に関して以下
の事項を開示する。
【0034】(1)第1及び第2の回路要素を電気的に
相互接続するコネクタであって、上記第1及び第2の回
路要素の間に位置するようにされた電気的絶縁体である
ハウジングと、上記ハウジング内に位置する導電素子
と、上記ハウジング内又は上記ハウジング上に位置し、
上記第1及び第2の回路要素に電気的に接触するように
された第1及び第2の導電部を含み、上記電気的接触の
前には上記ハウジング内又は上記ハウジング上に第1構
造を成し、上記電気的接触の間は上記第1構造とは異な
る第2構造を成すようにされた少なくとも1つの電気コ
ンタクトとを含み、上記第1及び第2の回路要素との上
記電気的接触の間に上記電気コンタクトが上記第2構造
を成す時に上記電気コンタクトの上記導電部が、上記導
電素子からほぼ等距離であることにより、上記コネクタ
の接続時に上記コネクタに所定レベルのインピーダンス
が得られる、コネクタ。 (2)上記電気コンタクトの上記第2構造がほぼ円形で
ある、上記(1)記載のコネクタ。 (3)上記電気コンタクトの上記第1構造がほぼ楕円形
である、上記(2)記載のコネクタ。 (4)上記電気コンタクトが閉ループ材を含む、上記
(1)記載のコネクタ。 (5)上記電気コンタクトの上記第2構造がほぼC型で
あって開口部を有する、上記(1)記載のコネクタ。 (6)上記電気コンタクトを複数含み、上記ハウジング
が個別部品を複数含み、上記ハウジングの上記個別部品
のそれぞれが、上記電気コンタクトのうち対応するコン
タクトに関連づけられた、上記(1)記載のコネクタ。 (7)上記電気コンタクトがそれぞれ、上記ハウジング
の上記部品のうち対応する部品まわりに摩擦係合するよ
うに位置した、上記(6)記載のコネクタ。 (8)上記電気コンタクトが、上記ハウジングまわりに
摩擦係合するように位置した、上記(1)記載のコネク
タ。 (9)上記導電素子がほぼ円柱状の金属棒を含む、上記
(1)記載のコネクタ。 (10)上記導電素子が上記ハウジングのほぼ中央に位
置する、上記(9)記載のコネクタ。 (11)上記導電素子が銅を含む、上記(9)記載のコ
ネクタ。 (12)上記電気コンタクトの上記導電部のうち少なく
とも1つが、上記回路要素の対応する要素と電気的に接
触する樹状突起を含む、上記(1)記載のコネクタ。 (13)上記導電素子が上記ハウジングを固定する役割
をも果たす、上記(1)記載のコネクタ。 (14)上記ハウジングがプラスチックから成る、上記
(1)記載のコネクタ。 (15)上記ハウジングがセラミックから成る、上記
(1)記載のコネクタ。 (16)上記導電素子が、冷却用流体が流れるようにさ
れることにより、上記コネクタが冷却される、上記
(1)記載のコネクタ。 (17)第1回路要素と、第2回路要素と、上記第1及
び第2の回路要素を相互接続し、上記第1及び第2の回
路要素の間に位置するようにされた電気的絶縁体である
ハウジング、上記ハウジング内に位置する導電素子、及
び上記ハウジング内又は上記ハウジング上に位置し、上
記第1及び第2の回路要素とそれぞれ電気的に接触する
ようにされた第1及び第2の導電部を含む、少なくとも
1つの電気コンタクトを含み、上記電気コンタクトが、
上記電気的接触の前に上記ハウジング内又は上記ハウジ
ング上で第1構造を成し、その後、上記電気的接触の間
に上記第1構造とは異なる第2構造を成すようにされ、
上記電気コンタクトの上記導電部が、上記第1及び第2
の回路要素との上記電気的接触の間に上記電気コンタク
トが上記第2構造を成した時に、上記導電素子からほぼ
等距離になることにより、情報処理システムの一部とし
て作動中にコネクタに所定のレベルのインピーダンスが
得られるコネクタと、を含む、情報処理システム。
【0035】
【発明の効果】本発明の電気コネクタは、所定のインピ
ーダンスが得られ、従って、このコネクタを使用するア
センブリ全体の設計を簡素化することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の好適な実施例に従った電気コネクタ
の、第1及び第2の回路要素(図示)と電気的に接続す
る前の立面断面図である。
【図2】図1の2−2の断面を少し拡大した、対応する
回路要素との接続の前のコネクタの立面図である。
【図3】図2(及び1)のコネクタの接続位置を示し、
従って図示の2つの回路要素を相互接続するコネクタの
側面図である。
【図4】本発明の別の実施例に従った電気コネクタの立
面であり、非接続位置と接続位置の両方を示した図であ
る。
【図5】接続性を高めるための複数の樹状導電突起を含
む、本発明のコンタクトの導電端部の1つの拡大図であ
る。
【図6】本発明のコンタクト、ハウジング、導電素子の
別の実施例を示す、縮尺は図2と同様の側面図である。
【図7】図6に示したコンタクトの拡大図である。
【符号の説明】
10 コネクタ 11、13 回路要素 15 誘電基板 17、75 導体 21 ハウジング 23、25 部品 27 電気コンタクト素子 31、33 垂直平坦図 35、39 上面 37、41 下面 51 接合ネジ 53 開口 61 導電棒 65 導電部 71 ネジ付き開口 81 樹状突起 85 セグメント

Claims (17)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】第1及び第2の回路要素を電気的に相互接
    続するコネクタであって、 上記第1及び第2の回路要素の間に位置するようにされ
    た電気的絶縁体であるハウジングと、 上記ハウジング内に位置する導電素子と、 上記ハウジング内又は上記ハウジング上に位置し、上記
    第1及び第2の回路要素に電気的に接触するようにされ
    た第1及び第2の導電部を含み、上記電気的接触の前に
    は上記ハウジング内又は上記ハウジング上に第1構造を
    成し、上記電気的接触の間は上記第1構造とは異なる第
    2構造を成すようにされた少なくとも1つの電気コンタ
    クトとを含み、 上記第1及び第2の回路要素との上記電気的接触の間に
    上記電気コンタクトが上記第2構造を成す時に上記電気
    コンタクトの上記導電部が、上記導電素子からほぼ等距
    離であることにより、上記コネクタの接続時に上記コネ
    クタに所定レベルのインピーダンスが得られる、コネク
    タ。
  2. 【請求項2】上記電気コンタクトの上記第2構造がほぼ
    円形である、請求項1記載のコネクタ。
  3. 【請求項3】上記電気コンタクトの上記第1構造がほぼ
    楕円形である、請求項2記載のコネクタ。
  4. 【請求項4】上記電気コンタクトが閉ループ材を含む、
    請求項1記載のコネクタ。
  5. 【請求項5】上記電気コンタクトの上記第2構造がほぼ
    C型であって開口部を有する、請求項1記載のコネク
    タ。
  6. 【請求項6】上記電気コンタクトを複数含み、上記ハウ
    ジングが個別部品を複数含み、上記ハウジングの上記個
    別部品のそれぞれが、上記電気コンタクトのうち対応す
    るコンタクトに関連づけられた、請求項1記載のコネク
    タ。
  7. 【請求項7】上記電気コンタクトがそれぞれ、上記ハウ
    ジングの上記部品のうち対応する部品まわりに摩擦係合
    するように位置した、請求項6記載のコネクタ。
  8. 【請求項8】上記電気コンタクトが、上記ハウジングま
    わりに摩擦係合するように位置した、請求項1記載のコ
    ネクタ。
  9. 【請求項9】上記導電素子がほぼ円柱状の金属棒を含
    む、請求項1記載のコネクタ。
  10. 【請求項10】上記導電素子が上記ハウジングのほぼ中
    央に位置する、請求項9記載のコネクタ。
  11. 【請求項11】上記導電素子が銅を含む、請求項9記載
    のコネクタ。
  12. 【請求項12】上記電気コンタクトの上記導電部のうち
    少なくとも1つが、上記回路要素の対応する要素と電気
    的に接触する樹状突起を含む、請求項1記載のコネク
    タ。
  13. 【請求項13】上記導電素子が上記ハウジングを固定す
    る役割をも果たす、請求項1記載のコネクタ。
  14. 【請求項14】上記ハウジングがプラスチックから成
    る、請求項1記載のコネクタ。
  15. 【請求項15】上記ハウジングがセラミックから成る、
    請求項1記載のコネクタ。
  16. 【請求項16】上記導電素子が、冷却用流体が流れるよ
    うにされることにより、上記コネクタが冷却される、請
    求項1記載のコネクタ。
  17. 【請求項17】第1回路要素と、 第2回路要素と、 上記第1及び第2の回路要素を相互接続し、上記第1及
    び第2の回路要素の間に位置するようにされた電気的絶
    縁体であるハウジング、上記ハウジング内に位置する導
    電素子、及び上記ハウジング内又は上記ハウジング上に
    位置し、上記第1及び第2の回路要素とそれぞれ電気的
    に接触するようにされた第1及び第2の導電部を含む、
    少なくとも1つの電気コンタクトを含み、上記電気コン
    タクトが、上記電気的接触の前に上記ハウジング内又は
    上記ハウジング上で第1構造を成し、その後、上記電気
    的接触の間に上記第1構造とは異なる第2構造を成すよ
    うにされ、上記電気コンタクトの上記導電部が、上記第
    1及び第2の回路要素との上記電気的接触の間に上記電
    気コンタクトが上記第2構造を成した時に、上記導電素
    子からほぼ等距離になることにより、情報処理システム
    の一部として作動中にコネクタに所定のレベルのインピ
    ーダンスが得られるコネクタと、 を含む、情報処理システム。
JP6215467A 1993-10-26 1994-09-09 電気コネクタ Expired - Lifetime JP2534462B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US143327 1988-01-13
US08/143,327 US5397240A (en) 1993-10-26 1993-10-26 Electrical connector

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07161398A JPH07161398A (ja) 1995-06-23
JP2534462B2 true JP2534462B2 (ja) 1996-09-18

Family

ID=22503588

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6215467A Expired - Lifetime JP2534462B2 (ja) 1993-10-26 1994-09-09 電気コネクタ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5397240A (ja)
EP (1) EP0650221A3 (ja)
JP (1) JP2534462B2 (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0963721A (ja) * 1995-08-28 1997-03-07 Nec Shizuoka Ltd 接続コネクタ
JP3283226B2 (ja) * 1997-12-26 2002-05-20 ポリマテック株式会社 ホルダーの製造法
JP3982050B2 (ja) * 1998-04-06 2007-09-26 株式会社日本自動車部品総合研究所 回路基板へのコネクタ接続構造
IL128997A (en) * 1999-03-15 2002-12-01 Aprion Digital Ltd Install electrical connection
US6675472B1 (en) * 1999-04-29 2004-01-13 Unicap Electronics Industrial Corporation Process and structure for manufacturing plastic chip carrier
US6351392B1 (en) * 1999-10-05 2002-02-26 Ironwood Electronics, Inc, Offset array adapter
US6533589B1 (en) 1999-10-14 2003-03-18 Ironwood Electronics, Inc. Packaged device adapter assembly
US6394820B1 (en) 1999-10-14 2002-05-28 Ironwood Electronics, Inc. Packaged device adapter assembly and mounting apparatus
DE60002412T2 (de) * 1999-10-20 2004-03-11 Fci Niedrigprofilierte Buchsen hoher Dichte
DE19963406A1 (de) * 1999-12-28 2001-07-12 Nokia Mobile Phones Ltd Kontaktelement
US6790057B2 (en) 2002-12-10 2004-09-14 Tyco Electronics Corporation Conductive elastomeric contact system with anti-overstress columns
US6669490B1 (en) * 2002-12-10 2003-12-30 Tyco Electronics Corporation Conductive elastomeric contact system with anti-overstress columns
US6877993B2 (en) * 2003-05-30 2005-04-12 Ironwood Electronics, Inc. Packaged device adapter assembly with alignment structure and methods regarding same
US20050012514A1 (en) * 2003-07-16 2005-01-20 Sun Microsystems, Inc. Test system including an apparatus for conveying signals between a first circuit board and a second circuit board
US20050082160A1 (en) * 2003-10-15 2005-04-21 Sharper Image Corporation Electro-kinetic air transporter and conditioner devices with a mesh collector electrode
ATE452418T1 (de) * 2006-09-12 2010-01-15 Koninkl Philips Electronics Nv Leuchte mit einem in die quarzglashülle der leuchte integrierten leiter
US7384271B1 (en) 2007-06-14 2008-06-10 Itt Manufacturing Enterprises, Inc. Compressive cloverleaf contactor
US7726976B2 (en) * 2007-11-09 2010-06-01 Tyco Electronics Corporation Shielded electrical interconnect
JP5064205B2 (ja) * 2007-12-27 2012-10-31 タイコエレクトロニクスジャパン合同会社 コンタクトおよびインタポーザ
US9048565B2 (en) 2013-06-12 2015-06-02 Ironwood Electronics, Inc. Adapter apparatus with deflectable element socket contacts
US9263817B2 (en) 2013-06-12 2016-02-16 Ironwood Electronics, Inc. Adapter apparatus with suspended conductive elastomer interconnect
US9877404B1 (en) 2017-01-27 2018-01-23 Ironwood Electronics, Inc. Adapter apparatus with socket contacts held in openings by holding structures
US11881653B2 (en) 2021-11-24 2024-01-23 Caterpillar Inc. System and method for positioning a conductive rod powering a work machine

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3638163A (en) * 1970-07-20 1972-01-25 Bell Telephone Labor Inc Connector for electrically interconnecting two parallel surfaces
GB1431185A (en) * 1972-10-31 1976-04-07 Int Computers Ltd Electrical connectors and to methods for making electrical connec tors
IT1112620B (it) * 1977-04-15 1986-01-20 Ibm Connettore elettrico perfezionato
DE2914953A1 (de) * 1979-04-12 1980-10-30 Lumberg Karl Gmbh & Co Elastisch nachgiebige kontaktleiste
US4664458A (en) * 1985-09-19 1987-05-12 C W Industries Printed circuit board connector
US4863387A (en) * 1987-12-22 1989-09-05 Snaper Alvin A Printer circuit board separable connector
EP0347561B1 (en) * 1988-06-21 1994-03-16 International Business Machines Corporation Separable electrical connection
US5137461A (en) * 1988-06-21 1992-08-11 International Business Machines Corporation Separable electrical connection technology
US5127838A (en) * 1990-02-23 1992-07-07 General Electric Company Plated electrical connectors
US5174763A (en) * 1990-06-11 1992-12-29 Itt Corporation Contact assembly
US5160268A (en) * 1991-10-31 1992-11-03 Teledyne Kinetics Floating stackable connector
US5259770A (en) * 1992-03-19 1993-11-09 Amp Incorporated Impedance controlled elastomeric connector

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07161398A (ja) 1995-06-23
EP0650221A3 (en) 1996-12-18
EP0650221A2 (en) 1995-04-26
US5397240A (en) 1995-03-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2534462B2 (ja) 電気コネクタ
US6024589A (en) Power bus bar for providing a low impedance connection between a first and second printed circuit board
JP3646894B2 (ja) 電気コネクタ用シュラウド及びそれを用いた電気コネクタ組立体
JP3587193B2 (ja) 知的に識別可能なコネクタ
US5046966A (en) Coaxial cable connector assembly
US6471523B1 (en) Electrical power connector
JP3172186B2 (ja) 千鳥形グルーパモジュール付き小型高密度同軸コネクタ装置
JP2559954B2 (ja) 階段状多層相互接続装置
US5387111A (en) Electrical connector
US6837741B2 (en) Connector and cable positioning member of connector
JP2003521116A (ja) 高速相互接続構造
US6778405B2 (en) Power module adapter
US4834660A (en) Flexible zero insertion force interconnector between circuit boards
US6390825B1 (en) Assembly including an electrical connector and a pair of printed circuit boards
US6469595B2 (en) Isolating energy conditioning shield assembly
US20020066591A1 (en) Electronic assembly providing shunting of electrical current
US20010044238A1 (en) Power connector for connection to a printed circuit board
US7042703B2 (en) Energy conditioning structure
JPH0746623B2 (ja) コネクタ装置及び電子実装組み立て装置
US6969261B2 (en) Electrical connector
US6191954B1 (en) Controlled low impedance high current circuit board interconnect
EP0643448A1 (en) Coaxial connector for connection to a printed circuit board
CN1352473A (zh) 多线栅格连接器
US20030045139A1 (en) Receptacles for connecting electrical components between pins
JPH0521266Y2 (ja)