JP2533733Y2 - カフス付可撓管 - Google Patents

カフス付可撓管

Info

Publication number
JP2533733Y2
JP2533733Y2 JP40451890U JP40451890U JP2533733Y2 JP 2533733 Y2 JP2533733 Y2 JP 2533733Y2 JP 40451890 U JP40451890 U JP 40451890U JP 40451890 U JP40451890 U JP 40451890U JP 2533733 Y2 JP2533733 Y2 JP 2533733Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cuff
flexible tube
reinforcing core
fiber
reinforcing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP40451890U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0490785U (ja
Inventor
素四郎 小野
達夫 越智
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kuraray Plastics Co Ltd
Original Assignee
Kuraray Plastics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kuraray Plastics Co Ltd filed Critical Kuraray Plastics Co Ltd
Priority to JP40451890U priority Critical patent/JP2533733Y2/ja
Publication of JPH0490785U publication Critical patent/JPH0490785U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2533733Y2 publication Critical patent/JP2533733Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rigid Pipes And Flexible Pipes (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、螺旋状補強芯入りカフ
付可撓管に関する。
【0002】
【従来の技術】螺旋状補強芯入りの熱可塑性合成樹脂製
薄肉可撓管は、軽くて可撓性に富み、吸排気、集塵排塵
用、空調用等広く使用されている。これらは連続的に形
成されたもので、カフス部の無いものが多くかつ、中に
カフス付のものもある。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】これらの可撓管は実際
の使用に当たっては継手金具に接続される。継手金具は
可撓管端部に挿入され外側からバンド等で締め付けられ
て可撓管に取り付けられる。しかしながら、この場合、
一般に補強芯表面に螺旋状に突出しているためバンドに
よる均一な締めつけが困難であり、エアー洩れなどを起
こし易い。また、可撓管を別のカフスに挿入し、カフス
を継手金具に挿入する方法も行われているが、可撓管と
カフスを接続する際に接着剤を使用すれば、接着剤中に
含まれる溶剤で環境を汚染することになるし、接着剤を
使わなければエアー洩れを起こしたり、可撓管が抜けた
りする恐れがある。また可撓管とカフスの境目に段差を
生じ易く、流動性を妨げることになる。
【0004】螺旋補強芯のないカフス部が一体的に形成
された可撓管であれば、それらの問題は解決できるが、
可撓管が屈曲されるような所にあっては、薄肉の可撓管
の場合、補強芯の末端のところが破れたり、あるいは
フス部の強度が弱かったりする。本考案は、使用中に管
が破れて補強芯が露出するようなことがない可撓管を提
供するものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本考案は、螺旋状硬質補
強芯入り管本体とその端部に螺旋状硬質補強芯の存在し
ないカフス部を有する可撓管において、管本体とカフス
部のほぼ境界部において補強芯の末端が繊維と結合さ
れ、その繊維がカフス部において螺旋状に埋入され、好
ましくは該繊維の螺旋ピッチが螺旋状補強芯のピッチよ
り小であることを特徴とするカフス付可撓管である。
【0006】次に、本考案の実施例を図面に従って説明
する。図1は、本考案の可撓管の一実施例の一部剥離、
断面部を含む正面図であって、管本体1は、熱可塑性樹
脂製からなり、互に接着、融着等により一体化した薄肉
の内面層3と外面層4との間に金属線、硬質合成樹脂線
等を主体とする硬質の補強芯5が螺旋状に巻回されて埋
入された管とくに薄肉管である。カフス部2は管本体1
と連続して成形されており、該カフス部と管本体とのほ
ぼ境界部において、補強芯5の末端5′は繊維6と結合
され、その繊維6はカフス部2の管肉中(内面層と外面
層との間)でカフス部端面に到るまで、螺旋状に埋入さ
れている。なお、カフス部は螺旋状硬質補強芯が存在し
ておらず、そのために継手金具を取りつけ際バンドによ
る締めが容易である。
【0007】図2は、本考案の他の実施例の一部剥離、
断面部を含む正面図であり、合成樹脂製の薄肉の内面層
3と外面層4との間に補強芯5とともに補強布7を挿入
一体化したものである。他は図1と同様である。図2で
は補強布7が螺旋状補強芯の下側にあるものを示してい
る。
【0008】繊維6は合成繊維、天然繊維、ガラス繊
維、あるいは細い金属の撚線等任意のものが使用可能で
あるが、カフス部表面に凹凸を形成しない程度に細いも
のがよい。
【0009】本考案における補強芯末端5′と繊維6と
の結合は、接着、融着によって行えばよいが、殊に、補
強芯末端5′に繊維6端を巻きつけ、さらに接着等を行
うのがよい。
【0010】本考案においては、カフス部の繊維の螺旋
ピッチが補強芯のピッチより小である場合、カフス部の
補強効果が高まりより好ましい。
【0011】本考案の可撓管は、例えば予め形成された
内面層3(芯金や内部に圧入した流体で保形しておくこ
とが望ましい)上に補強芯5および繊維6を連続的に巻
回し(さらに、必要によりブレード等の補強布7を形成
し)、その上から外面層4を被覆することにより製造可
能であり、その製造には通常の方法、装置が適用可能で
ある。
【0012】
【考案の効果】本考案の可撓管は、カフス部に螺旋状硬
質補強芯が存在せず、外面が平坦となるため、継手金具
を取りつける際バンドによる締めつけが容易となる。ま
た、螺旋状補強芯末端は繊維と結合され、該補強芯と連
続する繊維がカフス部内に螺旋状に巻き込まれるように
埋入され、補強芯末端が常に管の円周方向に引張られた
状態で保持されているため、屈曲されるような所に使用
されても補強芯末端が管の内外層を破って突出ないし露
出しにくく薄肉管としても補強芯の悪影響が出にくい。
さらに、カフス部は前記繊維が螺旋状補強体として作用
するため補強効果が高く、薄肉管であっても継手金具に
より強固に接続することができる。なお、補強布7で全
体的に補強されている場合、補強布のない構造のものに
比べて強度が高く、カフス部は繊維が巻回されているた
め、さらに耐久性が増す。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の可撓管の一つの実施例を示す一部剥
離、断面部を含む正面図である。
【図2】本考案の可撓管の他の実施例を示す一部剥離、
断面部を含む正面図である。
【符号の説明】
1 管本体 2 カフス部 3 内面層 4 外面層 5 螺旋状硬質補強芯 5′ 該補強芯末端 6 繊維 7 補強布

Claims (3)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 螺旋状硬質補強芯入り管本体とその端部
    に螺旋状硬質補強芯の存在しないカフス部を有する可撓
    管において、管本体とカフス部のほぼ境界部において補
    強芯の末端が繊維と結合され、該繊維がカフス部におい
    て螺旋状に埋入されていることを特徴とするカフス付可
    撓管。
  2. 【請求項2】 繊維の螺旋ピッチが補強芯の螺旋ピッチ
    より小である請求項1に記載のカフス付可撓管。
  3. 【請求項3】 管本体からカフス部へ連続して繊維補強
    布が埋設された請求項1または2に記載のカフス付可撓
    管。
JP40451890U 1990-12-24 1990-12-24 カフス付可撓管 Expired - Lifetime JP2533733Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP40451890U JP2533733Y2 (ja) 1990-12-24 1990-12-24 カフス付可撓管

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP40451890U JP2533733Y2 (ja) 1990-12-24 1990-12-24 カフス付可撓管

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0490785U JPH0490785U (ja) 1992-08-07
JP2533733Y2 true JP2533733Y2 (ja) 1997-04-23

Family

ID=31882129

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP40451890U Expired - Lifetime JP2533733Y2 (ja) 1990-12-24 1990-12-24 カフス付可撓管

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2533733Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007032728A (ja) * 2005-07-27 2007-02-08 Kurashiki Kako Co Ltd 可撓継手及びその設計方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007032728A (ja) * 2005-07-27 2007-02-08 Kurashiki Kako Co Ltd 可撓継手及びその設計方法
JP4647424B2 (ja) * 2005-07-27 2011-03-09 倉敷化工株式会社 可撓継手及びその設計方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0490785U (ja) 1992-08-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1103280A1 (en) Cuffed medico-surgical tubes
JP2533733Y2 (ja) カフス付可撓管
JP2527185Y2 (ja) カフス付の可撓管
JPS6314806Y2 (ja)
JPH0334539Y2 (ja)
JPH0419274Y2 (ja)
JPH10246374A (ja) 螺旋補強ホースの接続構造
JP3121695B2 (ja) ホース
JP2001269086A (ja) 釣 竿
JPH036805B2 (ja)
JP2009275843A (ja) 異種金属管の接続構造及び接合方法
JPH09236191A (ja) ホース継手
JPH0219669Y2 (ja)
KR20030019796A (ko) 청소기용 호스
KR200257197Y1 (ko) 청소기용 호스
JPS61253031A (ja) 内視鏡用可撓管の製造方法
JPS5896515A (ja) 金属継手のパイプへの接合方法
JP2689084B2 (ja) 断熱ホース
JP2001204663A (ja) 掃除機用ホース
JP2862957B2 (ja) 合成樹脂製インレットチューブ
US3324893A (en) Coupling end reinforcement for flexible conduit
JPS5932434A (ja) 内視鏡の可撓管
JPH0133319Y2 (ja)
JPH05203084A (ja) 配管継手構造
JPH07293759A (ja) 弾性筒状パッキング及び管状体接続部