JP2533642Y2 - 浴室用燃焼装置 - Google Patents

浴室用燃焼装置

Info

Publication number
JP2533642Y2
JP2533642Y2 JP1989132686U JP13268689U JP2533642Y2 JP 2533642 Y2 JP2533642 Y2 JP 2533642Y2 JP 1989132686 U JP1989132686 U JP 1989132686U JP 13268689 U JP13268689 U JP 13268689U JP 2533642 Y2 JP2533642 Y2 JP 2533642Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
circuit
combustion
timer
bather
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1989132686U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0371252U (ja
Inventor
圭一 栗木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rinnai Corp
Original Assignee
Rinnai Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rinnai Corp filed Critical Rinnai Corp
Priority to JP1989132686U priority Critical patent/JP2533642Y2/ja
Publication of JPH0371252U publication Critical patent/JPH0371252U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2533642Y2 publication Critical patent/JP2533642Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Combustion (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [利用分野及び考案の概要] 本考案は、浴室用燃焼装置、特に、強制燃焼方式の給
気又は排気用ファンの制御装置に関するものであり、燃
焼停止後も一定時間だけファンを運転状態とする所謂ポ
ストパージの動作において、入浴者がいる場合には前記
ポストパージの動作時間を延長できるようにして、頻繁
にファンが動作又は停止する不都合を解消するととも
に、入浴中における燃焼開始までの所要時間を短縮でき
るようにするものである。
[従来技術及びその課題] 最近の給湯器では、給湯を開始すると燃焼部の燃焼が
自動的に開始されると共に、給湯を停止すると自動的に
燃焼部の燃焼が停止されるようになっている。又、この
種の器具の燃焼装置としてはファンによって強制的に給
気するか又は強制排気する形式の強制燃焼方式が採用さ
れると共に、これの燃焼負荷も大きく設定されて、所謂
高負荷燃焼となっている。そこで、この燃焼装置の燃焼
開始時の点火性能を向上させるため、又、残存ガスに瞬
間的に着火する爆発点火を防止するため、従来の給湯器
では前記残存ガスを排出するためのプレパージ装置及び
ポストパージ装置を具備させている。
前記プレパージ装置は燃焼室内の空気を予め一定時間
排出させた後で空気−ガス混合気を燃焼室内に供給する
装置であり、他方のポストパージ装置は、燃焼停止後の
一定時間燃焼室内の残存排気を強制的に排出させる装置
である。これらは、何れも、給気用のファン又は排気用
のファンを一定時間運転状態とすることにより、ガスを
供給しない状態で強制的に給排気動作をさせるものであ
り、これによって、空気−ガス混合気を燃焼室内に供給
する迄の間に、この燃焼室内の雰囲気空気が清浄化され
ることとなる。
従って、空気−ガス混合気を燃焼室内に供給して点火
動作を行ったときの点火性能が向上する。又、燃焼室内
に残存ガスがないことから、爆発的点火も確実に防止で
きる。
ところが、浴室用の給湯器等では、シャワーを使用し
ている場合には、頻繁に給湯が停止又は開始されること
から、これに伴って、上記ポストパージ動作及びプレパ
ージ動作が行われ、給湯操作後に燃焼装置が速やかに燃
焼状態とならないという不都合がある。
本考案は、かかる点に鑑みてなされたものであり、
『燃焼装置からの排気をファンによって強制的に排出す
るか又は前記燃焼装置への給気をファン(F)によって
強制的に供給するようにした強制給排気式の浴室用燃焼
装置であって、前記燃焼装置の燃焼開始に対応する入力
によって一定時間ファン(F)のみが動作状態となり、
その後にファン(F)が継続的に動作し且点火動作が進
行するプレパージ機能を具備するとともに、前記燃焼装
置の燃焼停止に対応する出力が入力された時点からファ
ン(F)の動作停止迄の時間を管理するポストパージ時
間制御用タイマ回路(T)を具備させ、ファン(F)の
ポストパージ動作中に燃焼再開信号が入力された場合に
は、前記プレパージ動作が行われることなく点火動作が
進行する形式の浴室用燃焼装置』において、入浴中にお
ける燃焼装置の立上がり時間を短縮できるようにするこ
とをその課題とする。
[技術的手段] 上記課題を解決するために講じた本考案の技術的手段
は『前記タイマ回路(T)を通常の一定のポストパージ
時間を管理する主タイマ(T1)とこれより長い時間を管
理する副タイマ(T2)及び前記副タイマ(T2)の出力を
所定の条件下で優先的に出力させる優先回路(20)とか
ら構成すると共に、浴室内又はその隣接室内に入浴者が
入ったことを検知したときに入浴者検知出力を出す入浴
者検知手段(1)を設け、この入浴者検知手段(1)か
らの出力と燃焼装置の燃焼が停止状態にあることを検知
する装置の出力をAND回路(11)に入力させ、このAND回
路からの出力を優先回路(20)に入力させ、この優先回
路(20)の出力条件を、入浴者検知出力と燃焼停止出力
とが同時に入力されたときの前記AND回路からの出力に
よって副タイマ(T2)側の出力を優先させるようにし
た』ことである。
[作用] 本考案の上記技術的手段は次のように作用する。
燃焼装置が燃焼中は、ファン(F)は運転状態にあ
る。そして、燃焼装置の燃焼停止後で入浴者がいない場
合には、入浴者検知手段(1)からの出力がないことか
ら、AND回路(11)は所定の出力条件とはなっていな
い。従って、優先回路(20)からの出力がなく、タイマ
回路(T)の設定時間は、主タイマ(T1)の設定時間に
一致して通常のポストパージ動作が進行する。
燃焼停止状態において入浴者があると、入浴者検知手
段(1)がこれを検知して、入浴者検知手段(1)から
の出力と、燃焼装置の燃焼が停止した状態にあることの
出力とがAND回路(11)に入力され、AND回路(11)から
の出力によって優先回路(20)が所定の出力状態とな
り、タイマ回路(T)の設定時間は、副タイマ(T2)側
の設定時間が優先する状態にセットされる。この副タイ
マ(T2)の設定時間は主タイマ(T1)の設定時間よりも
長く設定されているから、燃焼停止後すぐに入浴した場
合には、ポストパージ動作が長く継続する。そして、こ
のポストパージ動作継続中に、給湯が再開される等の操
作によって燃焼装置の燃焼再開動作に入ると、プレパー
ジ動作が行われることなく、点火動作が進行する。
又、入浴者が給湯停止操作(例えばシャワー等を止め
る操作)をして燃焼停止状態になると、入浴者検知手段
(1)から既に出力されている入浴者検知信号と上記燃
焼停止信号のAND信号がAND回路(11)から出力され、該
出力によって副タイマ(T2)の出力が優先されてポスト
パージ時間が長くなる。従って、入浴者が存在する限り
出湯停止操作がされる毎に副タイマ(T2)に基づく長時
間のポストパージ動作が行われることとなり、このポス
トパージ動作中に再び給湯操作がされると、プレパージ
動作を省略して直ちに点火動作を実行する。
[効果] 本考案は上記構成であるから次の特有の効果を有す
る。
入浴中においては、ポストパージ動作が入浴者がいな
い場合のポストパージ動作よりも長くなるから、入浴中
において燃焼装置の燃焼を再開させる場合に、プレパー
ジ動作が行われるとことなく燃焼装置が燃焼状態となる
から、燃焼再開時の立上がり時間が短縮され、使い勝手
が向上する。
[実施例] 以下、本考案の実施例を第1図から第5図に基づいて
説明する。
*第1実施例 この実施例は、浴室用燃焼装置としての給湯器付き風
呂釜に本考案を実施した場合であり、入浴者検知手段
(1)としては、浴槽(B)内に水位を検知する水位セ
ンサ(12)と、これからの出力の急変を検出する微分回
路(13)との組合せを採用する。
前記給湯器付き風呂釜は、第1図の如く、給湯用の熱
交換器(31)と、追い焚き用の熱交換器(32)を一つの
ケーシング(3)内に収容したものであり、一方の熱交
換器(31)の排気回路にファン(F1)を挿入し、他方の
熱交換器(32)の排気回路にファン(F2)を挿入すると
共に、このファンの吸引力によって燃焼室内の排気が排
出されるとともにこの吸引圧力によって燃焼用空気が供
給されるものである。つまり、吸い込み燃焼方式を採用
している。そして、この実施例では、第2図に示すよう
に、給湯機能部と風呂釜機能部の両方に各別に燃焼制御
装置(4)を配備させてある。
この各燃焼装置には、プレパージ装置及びポストパー
ジ装置が装備され、このために、プレパージタイマとし
て機能する遅延タイマ(41)が点火装置(45)とともに
第2図に示す燃焼制御装置(4)の一部に組み込まれ、
この燃焼制御装置には、これとは別にポストパージ時間
設定用のタイマ回路(T)が装備されている。これらの
関係を給湯機能部を例にとって説明すると、前記燃焼制
御装置(4)は、給湯信号が入力されると動作状態とな
るもので、給湯信号としては給湯回路(35)に挿入され
た水流スイッチ(40)の出力信号が利用されている。そ
して、この水流スイッチ(40)が閉成されると燃焼制御
装置(4)が動作状態となるものである。
又、前記燃焼制御装置(4)が動作状態となると、遅
延タイマ(41)によって設定された時間だけ点火装置
(45)の動作が遅延されてこの間はファン(F1)が動作
状態となり、この遅延タイマ(41)の設定時間経過後
に、ファン(F1)の動作が継続した状態で給湯バーナ
(42)への回路に挿入した電磁弁(43)が開弁するとと
もに、点火装置が一定時間動作状態となり、給湯バーナ
(42)が燃焼状態となり、これを炎検知手段が検知して
以後の燃焼を継続させるもので、この点の構造は周知の
ものである。
さらに、前記水流スイッチ(40)は電磁弁(43)への
電気回路にも直列に挿入されており、給湯が停止される
と、この電磁弁(43)が閉じて給湯バーナ(42)が消火
する。
ポストパージ装置としては、同図に示すように、前記
水流スイッチ(40)とタイマ回路(T)との組合せが採
用され、この水流スイッチ(40)の出力と主タイマ
(T1)の出力とがOR回路(21)を介してファン(F1)に
入力されている。又、水流スイッチ(40)の出力はイン
バータ(N)を介して入浴者検知手段(1)の出力と共
にAND回路(11)に入力され、このAND回路(11)の出力
が副タイマ(T2)に入力され、さらに、この副タイマ
(T2)の出力が同様にOR回路(21)に入力されている。
前記主タイマ(T1)の出力及び副タイマ(T2)の出力
は、OR回路(14)を介してAND回路(46)に入力される
とともに、前記OR回路(14)の出力はインバータ(N)
を介してAND回路(47)に入力されている。前記AND回路
(46)及びAND回路(47)の一方の入力としては水流ス
イッチ(40)の出力がそのまま入力され、前記AND回路
(47)の出力が遅延タイマ(41)に入力されて、この遅
延タイマ(41)からの出力とAND回路(46)からの出力
とがOR回路(48)を介して点火装置(45)に入力されて
いる。
次に、上記入浴者検知手段(1)としては、第3図に
示すように、水位センサ(12)の出力と、これからの出
力を微分する微分回路(13)と、この微分回路(13)か
らの出力をセット入力端子に入力させ且前記微分回路
(13)からの出力をインバータを介してリセット入力端
子に入力させたフリップフロップ回路(以下FF回路(1
5)という)とからなり、浴槽(B)内に水位が湯張り
時の水位変化度合よりも大きな水位変化(正方向の変化
又は負方向の変化)が生じたときに、微分回路(13)か
らは水位変化方向に応じて正出力又は負出力が出力され
る。従って、入浴者が浴槽に入った時点での浴槽水位の
急変を捕えて、入浴検知できることとなり、微分回路
(13)から正出力が生じたときは浴槽(B)に入浴者が
入ったことと対応し、逆に、微分回路(13)から負の出
力が生じたときは入浴者が浴槽(B)から出たことと対
応する。
尚、FF回路(15)の作用によって、入浴者が浴槽
(B)内に入る状態が継続するかぎり、FF回路(15)か
らの出力が正出力の状態となる。
上記実施例のものでは、入浴者が浴槽(B)に入った
ときには副タイマ(T2)によってポストパージ動作が進
行し、この動作が通常の主タイマ(T1)によって制御さ
れるファン(F1)の動作時間よりも長くなる。そして、
このポストパージ動作中にシャワーが使用されたりし
て、給湯回路(35)に流れが生じると、AND回路(46)
及びAND回路(47)の作用により、遅延タイマ(41)に
よって遅延されることなく点火装置(45)が作動して、
給湯バーナ(42)が燃焼状態となる。この時、副タイマ
(T2)の設定時間が経過しても、ファン(F1)が動作を
継続することは言うまでもない。この実施例では、主タ
イマ(T1),副タイマ(T2)及びOR回路(21)の組合せ
が既述の技術的手段の項におけるタイマ回路(T)とな
る。そして、前記OR回路(21)が優先回路(20)として
機能する。又、水流スイッチ(40)と、これの出力が入
力されるインバータ(N)の組合せが燃焼停止を検知す
る装置としてして機能する。
次に、風呂釜機能部にも、以上の構成と同様の制御装
置が採用され、熱交換器(32)に対応させて風呂用バー
ナ(49)を設けると共にその排気回路にファン(F2)が
挿入され、前記ファン(F2)は、循環加熱回路(36)に
挿入した水流スイッチ(S)からの出力信号と入浴者検
知手段(1)からの出力信号とを入力させた制御回路に
よって制御されている。なお、この制御回路は、上記給
湯機能部のそれと全く同様に構成されている。
従って、熱交換気(32)側のファン(F2)も、入浴者
検知手段(1)が入浴者を検知した場合には、ポストパ
ージ動作時間が延長されたものとなる。
尚、上記実施例のものでは、浴槽(B)の水位変化を
検知する方式の入浴者検知手段(1)を採用したが、浴
室への通路に人間の通過を検知するセンサを設けて、こ
れを入浴者検知手段(1)としてもよい。又、これら以
外の他のセンサによって入浴者の有無を検知するように
して、この入浴者検知手段からの出力によってファンを
制御するようにしても本考案の上記効果に変わりはな
い。
*第2実施例 第2実施例は、第4図に示すように、優先回路(20)
を出力切替装置(22)としたもので、主タイマ(T1)と
副タイマ(T2)との出力を切替装置(22)を介してOR回
路(21)に入力させるとともに、AND回路(11)の出力
を前記出力切替装置(22)の駆動回路(23)に入力さ
せ、前記出力切替装置(22)は、前記AND回路(11)か
らの出力が所定の出力条件となった時点で前記駆動回路
(23)が動作状態となりその出力接点が副タイマ(T2
側に切り替るものである。
この実施例の場合にも、通常時には、タイマ回路
(T)の設定時間は、主タイマ(T1)によって設定され
た通常のポストパージ時間となり、入浴者があって、燃
焼停止された状態では、タイマ回路(T)の設定時間は
副タイマ(T2)によって設定された時間となる。
*第3実施例 この実施例は、第5図に示すように、AND回路(11)
からの出力を駆動回路(23)及び主タイマ(T1)に入力
させ、補助タイマ(2)の出力と、主タイマ(T1)から
の出力をOR回路(21)に入力させると共に、前記主タイ
マ(T1)からの出力を駆動回路(23)に出力スイッチを
介して補助タイマ(2)に入力させたものである。
この実施例では、優先回路(20)としての駆動回路
(23)とその出力接点回路との組合せによって、AND回
路(11)が出力状態となると、主タイマ(T1)と補助タ
イマ(2)との組合せが副タイマ(T2)として機能す
る。ここで、補助タイマ(2)は、入力が「H」から
「L」に降下する信号が入力されたとき、動作状態とな
るものである。
このものでは、AND回路(11)が出力状態になると、O
R回路(25)を介して主タイマ(T1)に入力されてこれ
の設定時間の間ファン(F)が動作する。そして、この
ときには、AND回路(11)の出力により駆動回路(23)
の出力接点が閉成状態となっており、補助タイマ(2)
への入力回路は導通状態にある。そこで、主タイマ
(T1)の設定時間が経過したときには補助タイマ(2)
への入力が、「H」から「L」に降下することから、こ
の補助タイマ(2)によって設定された時間だけ、ファ
ン(F)の動作が延長されることとなる。
この場合も、タイマ回路(T)の設定時間は、優先回
路(20)の出力により、主タイマ(T1)と補助タイマ
(2)からなる副タイマ(T2)の設定時間が優先するこ
ととなり、上記二つの実施例と同様に機能する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案実施例の要部説明図,第2図はそれの制
御回路説明図,第3図は入浴者検知手段(1)の説明
図,第4図は第2実施例のタイマ回路(T)の説明図,
第5図は第3実施例のタイマ回路(T)の説明図であ
り、図中, (F)……ファン、(11)……AND回路 (T)……タイマ回路、(2)補助タイマ (T1)……主タイマ、(20)……優先回路 (T2)……副タイマ、(21)……OR回路 (1)……入浴者検知手段

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】燃焼装置からの排気をファン(F)によっ
    て強制的に排出するか又は前記燃焼装置への給気をファ
    ン(F)によって強制的に供給するようにした強制給排
    気式の浴室用燃焼装置であって、前記燃焼装置の燃焼開
    始に対応する入力によって一定時間ファン(F)のみが
    動作状態となり、その後にファン(F)が継続的に動作
    し且点火動作が進行するプレパージ機能を具備するとと
    もに、前記燃焼装置の燃焼停止に対応する出力が入力さ
    れた時点からファン(F)の動作停止迄の時間を管理す
    るポストパージ時間制御用タイマ回路(T)を具備さ
    せ、ファン(F)のポストパージ動作中に燃焼再開信号
    が入力された場合には、前記プレパージ動作が行われる
    ことなく点火動作が進行する形式の浴室用燃焼装置にお
    いて、前記タイマ回路(T)を通常の一定のポストパー
    ジ時間を管理する主タイマ(T1)とこれより長い時間を
    管理する副タイマ(T2)及び前記副タイマ(T2)の出力
    を所定の条件下で優先的に出力させる優先回路(20)と
    から構成すると共に、浴室内又はその隣接室内に入浴者
    が入ったことを検知したときに入浴者検知出力を出す入
    浴者検知手段(1)を設け、この入浴者検知手段(1)
    からの出力と燃焼装置の燃焼が停止状態にあることを検
    知する装置の出力をAND回路(11)に入力させ、このAND
    回路からの出力を優先回路(20)に入力させ、この優先
    回路(20)の出力条件を、入浴者検知出力と燃焼停止出
    力とが同時に入力されたときの前記AND回路からの出力
    によって副タイマ(T2)側の出力を優先させるようにし
    た浴室用燃焼装置。
JP1989132686U 1989-11-15 1989-11-15 浴室用燃焼装置 Expired - Fee Related JP2533642Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989132686U JP2533642Y2 (ja) 1989-11-15 1989-11-15 浴室用燃焼装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989132686U JP2533642Y2 (ja) 1989-11-15 1989-11-15 浴室用燃焼装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0371252U JPH0371252U (ja) 1991-07-18
JP2533642Y2 true JP2533642Y2 (ja) 1997-04-23

Family

ID=31680133

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1989132686U Expired - Fee Related JP2533642Y2 (ja) 1989-11-15 1989-11-15 浴室用燃焼装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2533642Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6463714A (en) * 1987-09-02 1989-03-09 Noritz Corp Combustion control device for burner

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0371252U (ja) 1991-07-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN110345645B (zh) 壁挂炉出水控制方法、装置和壁挂炉设备
JP2533642Y2 (ja) 浴室用燃焼装置
KR100755444B1 (ko) 온수출탕제어방법 및 제어장치
JP4181674B2 (ja) 燃焼装置
JPS608622A (ja) 風呂の制御装置
JP2002106861A (ja) 給湯装置
JP2574533Y2 (ja) 給湯器の燃焼制御装置
KR0168578B1 (ko) 가스보일러의 온수온도편차보정장치 및 그 방법
KR20020047842A (ko) 보일러의 온수예열 제어장치 및 그 방법
JPS6339807B2 (ja)
JP2001033099A (ja) 給湯器付風呂装置
JP2591238Y2 (ja) 給湯器およびその燃焼制御装置
JP2004205128A (ja) 熱機器および熱機器の燃焼制御方法
JP2675516B2 (ja) 燃焼機器
JP2501050B2 (ja) 追焚機能付き給湯器
JP2664411B2 (ja) 給湯機の燃焼制御装置
JP3550752B2 (ja) 自動風呂装置
JPH11257743A (ja) ガス給湯器
KR200165030Y1 (ko) 보일러의 급탕시 연속프리퍼어즈장치
JPH0849915A (ja) 自動風呂装置
JP2000304350A (ja) 給湯機
JP3579452B2 (ja) 給湯器および、その制御方法
JP2600848B2 (ja) 風呂釜の燃焼制御装置
JPH0434062B2 (ja)
KR930001846B1 (ko) 강제소화 타이머 동작중 난방설정 온도상향 조절시 난방의 재연소방법

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees