JP2532870B2 - 歯列矯正装置 - Google Patents

歯列矯正装置

Info

Publication number
JP2532870B2
JP2532870B2 JP10758987A JP10758987A JP2532870B2 JP 2532870 B2 JP2532870 B2 JP 2532870B2 JP 10758987 A JP10758987 A JP 10758987A JP 10758987 A JP10758987 A JP 10758987A JP 2532870 B2 JP2532870 B2 JP 2532870B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mesh
base plate
mesh material
tooth surface
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP10758987A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63272344A (ja
Inventor
英治 飯田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Fuirutaa Kogyo Kk
Tomy Inc
Original Assignee
Fuji Fuirutaa Kogyo Kk
Tomy Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Fuirutaa Kogyo Kk, Tomy Inc filed Critical Fuji Fuirutaa Kogyo Kk
Priority to JP10758987A priority Critical patent/JP2532870B2/ja
Priority to US07/188,049 priority patent/US4889485A/en
Publication of JPS63272344A publication Critical patent/JPS63272344A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2532870B2 publication Critical patent/JP2532870B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C7/00Orthodontics, i.e. obtaining or maintaining the desired position of teeth, e.g. by straightening, evening, regulating, separating, or by correcting malocclusions
    • A61C7/12Brackets; Arch wires; Combinations thereof; Accessories therefor
    • A61C7/14Brackets; Fixing brackets to teeth
    • A61C7/16Brackets; Fixing brackets to teeth specially adapted to be cemented to teeth

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Dental Tools And Instruments Or Auxiliary Dental Instruments (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本発明は、歯科用アーチワイヤーを保持するために、
患者の歯面に直接接着されるブラケット・バッカルチュ
ーブ・リンガルアプライアンス等の歯列矯正装置に関
し、特に詳しくは、該各種歯列矯正装置における接着構
造の改良に関するものである。
「従来の技術」 従来のこの種歯列矯正装置の中、例えばブラケットの
一例として、米国特許第4,165,561号公報に示すものが
存在する。
該従来のブラケットは、具体的には図示しないが、金
属製ブラケット本体の前面中央部に、アーチワイヤーを
係留するスロットを形成すると共に、本体の前面両側に
結紮線を係止するウイングを形成する一方、ブラケット
本体の底部に巾広の金属製ベース板を溶接等で固定し、
且つ該ベース板の裏面に、100メッシュのメッシュ材を
単層に敷設して、該単層メッシュ材の存在により、ベー
ス板裏面にアンダーカット効果を付与する構成となって
いる。
そして、実際の矯正治療に際しては、上記ベース板に
敷設された単層メッシュ材に接着剤を塗布して、該メッ
シュ材を歯面に押し付ければ、ブラケット本体が歯面の
所定個所に接着されるので、後はスロット内にアーチワ
イヤーを係留して、該アーチワイヤーをウイングを介し
て結紮線で縛着することにより、アーチワイヤーの荷重
を矯正したい歯に加えられることとなる。
「発明が解決しようとする問題点」 然し乍ら、上記従来のブラケットにあっては、アンダ
ーカット効果を付与して接着強度の向上を図るために、
ベース板の裏面にメッシュ材を敷設すると雖も、該メッ
シュ材には100メッシュのものを使用し、且つメッシュ
材を単層に敷設するだけであるから、飛躍的な接着強度
の向上を期待することは、実際上不可能であった。
又、100メッシュ位のメッシュ材を単層で敷設するだ
けでは、接着剤とメッシュ材の機械的結合が自ずと弱い
ので、治療過程又は治療後に、歯面からブラケット本体
を剥離する場合には、多量の接着剤が歯面に残留してし
まい、事後に残留接着剤の除去と歯面の研磨に多大な労
力が要求されると言う補正作業上の大きな問題をも併せ
て有していた。
「問題点を解決するための手段」 而して、本発明は上記従来の問題点を有効に解決する
ために開発されたもので、歯面に接着される装置本体の
底部にベース板を固定し、該ベース板の裏面にメッシュ
材を敷設する構成の歯列矯正装置を前提として、ベース
板の裏面にメッシュ材を複層に敷設し、該複層メッシュ
材を介して歯面に接着する構成を採用した。
「作用」 依って、本発明にあっては、従来と異なり、ベース板
の裏面にメッシュ材が複層に敷設されているので、ベー
ス板裏面に対するアンダーカット効果が飛躍的に増大し
て、装置本体を歯面に確実強固に接着することが可能と
なるばかりか、接着剤自体は複層メッシュ材と機械的に
強固に結合されるので、歯面から装置本体を剥離する場
合でも、接着剤が歯面側に残留しにくくなり、残留接着
剤の除去と歯面の研磨に多大な労力をかける必要がなく
なる。
「実施例」 以下、本発明を図示する各実施例に基づいで詳述すれ
ば、図示する各実施例は、共に歯列矯正用ブラケットを
対象にして構成され、且ついずれの実施例にあっても、
図示する如く、金属製ブラケット本体1の前面中央部
に、アーチワイヤーを係留するスロット2を形成すると
共に、本体1の前面両側に結紮線を係止するウイング3
・3を形成し、且つブラケット本体1の底部に、巾広の
金属製ベース板4を固定して、該ベース板4の裏面にメ
ッシュ材を敷設することを前提とするものであるが、特
徴とするところは、以下の構成にある。
まず、第一実施例のブラケットにあっては、第1図・
第2図Aに示す如く、上記金属製ベース板4の裏面に、
該ベース板4と略同一サイズのステンレス鋼線製メッシ
ュ材5・6・7を三層に敷設し、且つ三層に敷設される
各メッシュ材5・6・7に、従来の100メッシュのもの
よりも、篩目の頗る細かな400メッシュのメッシュ材を
使用する構成となしたものである。
又、本実施例にあっては、斯るメッシュ材5・6・7
に、特に第2図Bに示す如く、ステンレス鋼線の縦線と
横線とを互いに2本跨ぎに組合せた所謂綾織りのもの
か、或いは第2図Cに示す如く、縦線と横線とを交互に
組合せた所謂平織りのものを使用しているが、その他異
なる織り方のメッシュ材を使用することも可能であるこ
とは言うまでもない。但し、アンダーカット効果を付与
する上では、多くの実験結果を総合すると、上記綾織り
と平織りが最適であった。
尚、原則的には三層を構成する各メッシュ材には、同
一の織り方のものを統一して使用することが好ましい
が、例えばベース材側の第1層メッシュ材5と中間の第
2層メッシュ材6に、平織りのものを使用し、歯面に直
接接着される第3層メッシュ材7に、綾織りのものを使
用するか、或いは逆に第1層・第2層のメッシュ材5・
6に綾織りのものを使用し、第3層メッシュ材7に平織
りのものを使用するなど、平織りと綾織りのメッシュ材
を適宜組合せて、所望の三層構造に構成することも実施
に応じ任意である。特に、この組合せ三層構造にあって
は、接着剤と各メッシュ材5・6・7の機械的結合が一
層強化されることとなる。
そして、斯る構成のブラケットを製造する場合には、
歯の曲面形状に合致する湾曲形状に加工されたベース板
4を、予めブラケット本体1の底部にスポット溶接等で
固定し、その後該固定ベース板4の裏面に上記メッシュ
材5・6・7を三層状態に拡散溶接等で敷設するか、或
いは予めベース板4にメッシュ材5・6・7を三層状態
に敷設し、最後にベース板4をブラケット本体1の底部
に固定することにより、三層のメッシュ材が敷設された
ブラケットを製造するものとする。
然し、広面積のステンレス鋼板等に、三層のメッシュ
材5・6・7を拡散溶接等で一体に敷設して、これを所
望の大きさに個々に切断れば、既に三層のメッシュ材が
敷設されたベース材4が容易に得られるので、ベース材
4を後からブラケット本体1に固定する後者の製造方法
が、量産性の見地からは最適である。
依って、いずれにしても、第一実施例のブラケットに
あっては、ベース板4に三層のメッシュ材5・6・7を
敷設し、且つ各メッシュ材に従来よりも篩目の細かな40
0メッシュのものを使用しているので、ベース板4に対
するアンダーカット効果が飛躍的に増大して、ブラケッ
ト本体1を歯面に確実強固に接着することが可能とな
る。
しかも、接着剤自体は三層メッシュ材5・6・7と機
械的に強固に結合されるので、歯面からブラケット本体
1を剥離する場合にも、接着剤が歯面に残留しにくく、
且つ例え残留するとしても、400メッシュという細かな
篩目により細分化されて少量残留するだけであるから、
従来ほど残留接着剤の除去と歯面の研磨に多大な労力が
要求されないので、事後の補正作業も頗る簡略化され
る。
次に、第二実施例のブラケットを説明すると、該第二
実施例にあっても、ベース板4の裏面にメッシュ材5・
6・7を三層に敷設する点では、上記第一実施例と同様
であるが、異なるところは、第3図に示す如く、ベース
材4側の第1層メッシュ材5に100メッシュのものを、
中間の第2層メッシュ材6に200メッシュのものを、歯
面に直接接着される第3層メッシュ材7に300乃至400メ
ッシュのものを夫々使用して、篩目をベース板4側から
歯面側にかけて順次段階的に細かくする構成を採用した
ものである。
尚、各メッシュ材5・6・7としては、上記第一実施
例と同様に、既述した綾織り・平織りのものを統一して
使用するか、或いは綾織りと平織りのものを適宜組合せ
て使用するものとする。
依って、斯る第二実施例のブラケットにあっては、ベ
ース板4に敷設される三層のメッシュ材5・6・7の篩
目が、特にベース板4側から歯面側にかけて順次段階的
に細かくなっているので、上記第一実施例よりも、ベー
ス板4の裏面に対するアンダーカット効果が一層増大し
て、ブラケット本体1を歯面に確実強固に接着すること
が可能となる。
又、第二実施例にあっては、接着剤自体が篩目を段階
的に細かくした三層メッシュ材5・6・7と機械的に一
層強固に結合されるので、歯面からブラケット本体1を
剥離する場合には、接着剤が歯面に残留しにくく、且つ
残留する場合でも、400メッシュという細かな篩目によ
り細分化されて残留するだけであるので、残留接着剤の
除去と歯面の研磨に多大な労力をかける必要が全くなく
なる。
更に、第三実施例のブラケットを説明すると、該第三
実施例は上記第一・第二実施例の応用例で、第4図に示
す如く、複層メッシュ材5・6・7の中、歯面に直接接
着される第3層メッシュ材7に、300乃至400メッシュの
ものを使用する一方、第1層・第2層のメッシュ材5・
6には、100乃至200メッシュの同一規格のものを使用す
ることにより、第3層のメッシュ材7の篩目のみを、他
層のメッシュ材のそれより細かくしたもである。
従って、第三実施例にあっても、ベース板4の裏面に
三層のメッシュ材5・6・7が敷設され、且つ歯面に直
接接着されるメッシュ材7の篩目が最も細かくなってい
るので、上記第一・第二実施例と同様に、ブラケット本
体1を歯面に確実強固に接着できるばかりか、歯面から
ブラケット本体1を剥離する場合にも、特に第3層のメ
ッシュ材7の篩目により、接着剤が歯面に残留しにくく
なる。
尚、以上の各実施例は、メッシュ材をベース板4の裏
面に三層に敷設することを前提としたものであるが、本
発明はこれに限定されるものではなく、本発明の精神に
反しない限り、二層又は四層以上に敷設することも十分
に可能であるばかりか、ブラケット本体1自体も、図示
する構成に限定されるものではなく、巾広のベース板4
を介して歯面に直接接着される型式のものであれば、如
何なるブラケットに対しても実施できることは勿論であ
るが、ブラケット以外のバッカルチューブやリンガルア
プライアンス等の歯列矯正装置に対してまでも、本発明
を実施応用できることは言うまでもない。
又、複層メッシュ材に合成樹脂製のものを使用するこ
とも実施に応じ任意であるが、この場合には接着剤を介
してベース板4の裏面に敷設するものとする。
「発明の効果」 以上の如く、本発明は、歯面に接着される装置本体の
底部に固定されたベース板の裏面に、メッシュ材を複層
に敷設したことを特徴とするものであるから、この複層
メッシュ材の存在により、ベース板裏面に対するアンダ
ーカット効果が飛躍的に増大して、装置本体を歯面に確
実強固に接着することが可能となるばかりか、接着剤自
体が複層メッシュ材と機械的に強固に結合されるので、
歯面から装置本体を剥離する場合には、接着剤が歯面に
残留しにくくなり、残留接着剤の除去と歯面の研磨に多
大な労力が要求されることがなくなる。
従って、本発明の歯列矯正装置は、従来装置の問題点
を完全に一掃して、矯正治療に大きく貢献できることと
なった。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第一実施例に係る歯列矯正用ブラケッ
トを示す分解斜視図、第2図Aは同ブラケットの断面
図、同図Bは同要部拡大端面図、同図Cは他例を示す要
部拡大端面図、第3図は第二実施例に係る歯列矯正用ブ
ラケットの要部拡大端面図、第4図は第三実施例に係る
歯列矯正用ブラケットの要部拡大端面図である。 1……ブラケット本体(装置本体)、4……ベース板、
5……ベース板側の第1層を構成するメッシュ材、6…
…中間の第2層を構成するメッシュ材、7……歯面に直
接接着される第3層を構成するメッシュ材。

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】歯面に接着される装置本体の底部にベース
    板を固定し、該ベース板の裏面にメッシュ材を敷設する
    構成の歯列矯正装置であって、上記ベース板の裏面にメ
    ッシュ材を複層に敷設し、該複層メッシュ材を介して歯
    面に接着するように構成したことを特徴とする歯列矯正
    装置。
  2. 【請求項2】上記複層メッシュ材の中、少なくとも歯面
    に直接接着されるメッシュ材の篩目を、最も細かくした
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の歯列矯正
    装置。
  3. 【請求項3】上記複層メッシュ材の篩目を、ベース板側
    から歯面側にかけて順次段階的に細かくしたことを特徴
    とする特許請求の範囲第1項記載の歯列矯正装置。
  4. 【請求項4】上記メッシュ材をベース板の裏面に三層に
    敷設し、ベース材側の第1層メッシュ材を100メッシ
    ュ、中間の第2層メッシュ材を200メッシュ、歯面に直
    接接着される第3層メッシュ材を300乃至400メッシュと
    なしたことを特徴とする特許請求の範囲第3項記載の歯
    列矯正装置。
JP10758987A 1987-04-30 1987-04-30 歯列矯正装置 Expired - Lifetime JP2532870B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10758987A JP2532870B2 (ja) 1987-04-30 1987-04-30 歯列矯正装置
US07/188,049 US4889485A (en) 1987-04-30 1988-04-29 Orthodontic apparatus for attachment to a tooth

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10758987A JP2532870B2 (ja) 1987-04-30 1987-04-30 歯列矯正装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63272344A JPS63272344A (ja) 1988-11-09
JP2532870B2 true JP2532870B2 (ja) 1996-09-11

Family

ID=14462987

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10758987A Expired - Lifetime JP2532870B2 (ja) 1987-04-30 1987-04-30 歯列矯正装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4889485A (ja)
JP (1) JP2532870B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014119089A1 (ja) * 2013-01-30 2014-08-07 トミー株式会社 歯列矯正用部材

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5154606A (en) * 1988-09-21 1992-10-13 Wildman Alexander J Laminated orthodontic brackets
US5110290A (en) * 1990-11-19 1992-05-05 Ormco Corporation Orthodontic bracket/mesh screen
DE4118248C2 (de) * 1991-06-04 1998-09-24 Foerster Bernhard Gmbh Kieferorthopädische Vorrichtung
US5232361A (en) * 1992-04-06 1993-08-03 Sachdeva Rohit C L Orthodontic bracket
US5230619A (en) * 1992-06-02 1993-07-27 Ormco Corporation Orthodontic appliance with protective porous film
US5256062A (en) * 1992-06-30 1993-10-26 Johnson & Johnson Consumer Products, Inc. Combination metallic ceramic orthodontic bracker
US5722826A (en) * 1996-02-21 1998-03-03 American Orthodontics Corporation Bonding pad
WO1999015115A1 (en) * 1997-09-25 1999-04-01 Deslauriers Richard J Device and method for mandibular fixation
US20070111152A1 (en) * 2005-03-01 2007-05-17 Primus Carolyn M Pre-cemented orthodontic appliances
US8321028B1 (en) * 2008-12-02 2012-11-27 Advanced Bionics Impact resistant implantable antenna coil assembly
US8403663B2 (en) 2011-02-03 2013-03-26 Reliance Orthodontic Products, Inc. Direct placement system for tooth extrusion
US9861453B2 (en) * 2013-10-03 2018-01-09 Brandon Owen Bracket extension system
US9844423B2 (en) * 2013-10-03 2017-12-19 Brandon Owen Bracket extension system
US10624717B2 (en) 2015-10-07 2020-04-21 Ulab Systems Inc. Tooth modeling system
US10548690B2 (en) 2015-10-07 2020-02-04 uLab Systems, Inc. Orthodontic planning systems
US10335250B2 (en) 2015-10-07 2019-07-02 uLab Systems, Inc. Three-dimensional printed dental appliances using lattices
US10631953B2 (en) 2015-10-07 2020-04-28 uLab Systems, Inc. Three-dimensional printed dental appliances using support structures
US11583365B2 (en) 2015-10-07 2023-02-21 uLab Systems, Inc. System and methods for tooth movement as a flock
US10357336B2 (en) 2015-10-07 2019-07-23 uLab Systems, Inc. Systems and methods for fabricating dental appliances or shells
US10952821B2 (en) 2016-09-21 2021-03-23 uLab Systems, Inc. Combined orthodontic movement of teeth with temporomandibular joint therapy
US10357342B2 (en) 2016-09-21 2019-07-23 uLab Systems, Inc. Digital dental examination and documentation
AU2017332257B2 (en) 2016-09-21 2020-12-10 uLab Systems, Inc. Combined orthodontic movement of teeth with airway development therapy
ES2908182T3 (es) * 2016-12-21 2022-04-28 Ulab Systems Inc Método de planificación ortodóntica
CN111568572B (zh) * 2020-05-27 2022-07-08 四川雅齐医疗科技有限公司 膜片的设计方法、制备方法及壳状牙齿矫治器的制备方法
US11992383B2 (en) 2021-06-23 2024-05-28 uLab Systems, Inc. System for force measurement upon orthodontic appliances

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4165561A (en) * 1976-04-15 1979-08-28 American Hospital Supply Corporation Orthodontic appliance with porous tooth-abutting face
US4068379A (en) * 1977-03-18 1978-01-17 Ormco Corporation Orthodontic appliance with porous tooth-abutting face

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014119089A1 (ja) * 2013-01-30 2014-08-07 トミー株式会社 歯列矯正用部材

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63272344A (ja) 1988-11-09
US4889485A (en) 1989-12-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2532870B2 (ja) 歯列矯正装置
US5110290A (en) Orthodontic bracket/mesh screen
US11471252B2 (en) Dental positioning appliance having mesh portion
JP4142698B2 (ja) 非対称の結合構造体を有する歯科矯正具
US6565355B2 (en) Apparatus for precisely locating an orthodontic bracket at a predetermined position on a surface of a tooth
DE4336913B4 (de) Kieferorthopädische Vorrichtung mit verbesserten Hafteigenschaften und Verfahren zu ihrer Herstellung
ES2362089T3 (es) Aparato ortodóntico adherible con una base adhesiva de resina polimérica.
JPH0654863A (ja) 金属セラミツク組み合わせ歯列矯正用ブラケツト
JPS6066739A (ja) 保持力を強化した歯列矯正用ブラケット及びその製造方法
JPH02257946A (ja) 変換可能なバッカルチューブ
US5219283A (en) Orthodontic bracket, method of making an orthodontic bracket, and method of applying an orthodontic bracket to the tooth
US6749426B2 (en) Bondable orthodontic appliance
KR20110117660A (ko) 치열 교정용 브래킷
US5722826A (en) Bonding pad
KR20140142896A (ko) 치열 교정을 위한 브라켓
US7625206B2 (en) Method of orthodontic treatment
US5120224A (en) Laminate with internalized matrix of fabric
Jost-Brinkmann et al. Shear Bond Strengths Attained In Vitro with Light-Cured Glass lonomers vs Composite Adhesives in Bonding Ceramic Brackets to Metal or Porcelain.
US5435720A (en) Retentive orthodontic dental bracket
EP0441048A1 (en) Orthodontic bracket and method of manufacture
US20090017413A1 (en) Orthodontic bracket assembly
US5681165A (en) Ceramic orthodontic bracket and method of manufacturing
JP2517877Y2 (ja) 歯列矯正用ブラケット
JP2641535B2 (ja) 歯科用複合金属材料
EP0360431A2 (en) Orthodontic bracket

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term