JP2532606B2 - 液晶混合物用キラ―ル添加剤おびその用途 - Google Patents

液晶混合物用キラ―ル添加剤おびその用途

Info

Publication number
JP2532606B2
JP2532606B2 JP63232121A JP23212188A JP2532606B2 JP 2532606 B2 JP2532606 B2 JP 2532606B2 JP 63232121 A JP63232121 A JP 63232121A JP 23212188 A JP23212188 A JP 23212188A JP 2532606 B2 JP2532606 B2 JP 2532606B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
cell
helix
cell according
chiral
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP63232121A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01152430A (ja
Inventor
エイ.ベレスネブ レオニッド
アイ.シエルノバ ニナ
ジー.チグリノフ ブラディミアー
アイ.デルガチェフ ドミトリィ
ブイ.イワシュケンコ アレクサンダー
ブイ.ロセバ マリナ
アイ.オストロブスキィ ボリス
ゼット.ラビノビッチ アーノルド
ピー.ポズヒダエフ エブゲニィ
スシャドト マルチン
ブイ.ティトフ ビクター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
EFU HOFUMAN RA ROSHU AG
NIOPITSUKU MOSUKUWA RISAACHI ANDO PURODAKUSHON ASOSHEESHON
Original Assignee
EFU HOFUMAN RA ROSHU AG
NIOPITSUKU MOSUKUWA RISAACHI ANDO PURODAKUSHON ASOSHEESHON
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by EFU HOFUMAN RA ROSHU AG, NIOPITSUKU MOSUKUWA RISAACHI ANDO PURODAKUSHON ASOSHEESHON filed Critical EFU HOFUMAN RA ROSHU AG
Publication of JPH01152430A publication Critical patent/JPH01152430A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2532606B2 publication Critical patent/JP2532606B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/02Liquid crystal materials characterised by optical, electrical or physical properties of the components, in general
    • C09K19/0225Ferroelectric
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/06Non-steroidal liquid crystal compounds
    • C09K19/08Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings
    • C09K19/10Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings containing at least two benzene rings
    • C09K19/12Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings containing at least two benzene rings at least two benzene rings directly linked, e.g. biphenyls
    • C09K19/126Compounds containing at least one asymmetric carbon atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/06Non-steroidal liquid crystal compounds
    • C09K19/34Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least one heterocyclic ring
    • C09K19/3441Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least one heterocyclic ring having nitrogen as hetero atom
    • C09K19/345Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least one heterocyclic ring having nitrogen as hetero atom the heterocyclic ring being a six-membered aromatic ring containing two nitrogen atoms
    • C09K19/3458Uncondensed pyrimidines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/52Liquid crystal materials characterised by components which are not liquid crystals, e.g. additives with special physical aspect: solvents, solid particles
    • C09K19/58Dopants or charge transfer agents
    • C09K19/586Optically active dopants; chiral dopants
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/137Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells characterised by the electro-optical or magneto-optical effect, e.g. field-induced phase transition, orientation effect, guest-host interaction or dynamic scattering
    • G02F1/139Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells characterised by the electro-optical or magneto-optical effect, e.g. field-induced phase transition, orientation effect, guest-host interaction or dynamic scattering based on orientation effects in which the liquid crystal remains transparent
    • G02F1/141Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells characterised by the electro-optical or magneto-optical effect, e.g. field-induced phase transition, orientation effect, guest-host interaction or dynamic scattering based on orientation effects in which the liquid crystal remains transparent using ferroelectric liquid crystals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/06Non-steroidal liquid crystal compounds
    • C09K19/08Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings
    • C09K19/10Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings containing at least two benzene rings
    • C09K19/12Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings containing at least two benzene rings at least two benzene rings directly linked, e.g. biphenyls
    • C09K2019/121Compounds containing phenylene-1,4-diyl (-Ph-)
    • C09K2019/123Ph-Ph-Ph

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Liquid Crystal Substances (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、そのヘリツクス構造が電場の作用によつて
影響されて、その結果光学異方性が変化するキラール強
誘電性スメクチツク液晶層、その間に液晶が配置され、
しかも液晶の分子を整列させる表面構造を有し、かつ電
極を備えてその中に電場を生成する1対の透明板および
液晶の前後に各各1個の偏光子を有する液晶表示セルに
関する。また、本発明は、セルに用いるキラールまたは
光学活性化合物および液晶混合物および化合物の電気光
学目的の用途にも関する。
前記に記載された種類のヘリツクス構造の電場による
ひずみの効果はB.I.Ostrovski、によりアドバンシズ・
イン・リキツド・クリスタル・リサーチ・アンド・アプ
リケーシヨンズ(Advances in Liquid Crystal Researc
h and Applications)、オツクスフオード/ブダペス
ト、1980、第469頁、以降に記載されている。この効果
は文献において「ひずみヘリツクス誘電性」についてDH
Fの略号によつて示されることがある。この文献は、周
波数1kHzにおいて、6×10-3V/cmより小さい電場を用い
て光線を変調する可能性を考慮している。しかしなが
ら、後に、この効果は実用可能な電気光学セルを生じな
いことが明らかに分かつた。
既知であるが、異種の効果は、強誘電性液晶が未捩れ
構造で用いられるLagerwallおよびClarkの表面安定化さ
れた強誘電性液晶(SSFLC)である。この効果は、モレ
キユラー・クリスタルズ・アンド・リキツド・クリスタ
ルズ(Mol.Cryst.Liq.Cryst.)94(1983)、213〜234お
よび114(1984)、151〜187に記載されている。
本発明の目的は、DHF効果の既知の利点のみでなく、
光シヤツターまたは表示セルとしての実用に必要な性質
をも有するDHFセルを提供することである。
本発明により、これは、液晶層の厚さd対ヘリカル捩
れのピツチ高の比d/pが5より大であり、スメクチツク
傾斜角θは22.5゜〜50゜であり、そして積d・θo 2
Δn・1/λが0.1より大きい、前記に記載されたDHFセル
によつて得られる。Δnは複屈折を表わし、かつλは光
の波長を表わす。
本発明の態様は、添付図面を参照して下記に記載され
る。
第1図に示すように、本発明による液晶セルは、互に
実質的に平面平行関係に配置されて、しかもガラス・ア
クリル系ガラス、プラスチツク箔などの透明な材料製の
2枚の板2、3の間に配置された液晶層1を含む。偏光
子4を、前板2の前に配置し、しかも好ましくは例えば
粘着によつて前板2に接続する。偏光子5は、相応して
後板3と組み合つている。板は、互に距離dだけ離れて
いる。
液晶近傍の板面は記号像ドツトを表わすように分割さ
れた従来の電極被覆を有する。第1図に示すセル部分を
参照して、板2上に単一電極セグメント6のみを示し、
また対向電極セグメント7を後板3上に示す。
また、液晶近傍の表面は、隣接液晶分子上に方向効果
を及ぼすように、かつ配向ベクトルの方向を求めるよう
に処理される。この処理は、例えば表面を1方向に摩耗
して、平面配向を生じることからなる。他の可能性は、
配向層の斜蒸気被覆などである。このような処理の結果
は、表面配向としてこの説明のために示される。2枚の
板上の表面配向は、矢印によつて示される。後板3上の
表面配向は前板上のものに平行である。平面表面配向な
らびにホメオトロピツク配向または両者の組み合せを考
えることができる。
前板と組み合せた偏光子4は表面配向の方向またはヘ
リツクス軸と角度βをなすように配置されている。後板
と組み合わされた偏光子は前偏光子から90゜偏つてい
る。偏光子のこの配置は好ましい態様である。また満足
な結果を与える他の偏光子の配置も可能である。適切な
偏光子配置は簡単な最適化によつて容易に決定できる。
液晶1は文献においてスメクチツクCと呼ばれること
が多いキラールスメクチツク強誘電性液晶である。この
種類の液晶は、文献から既知である。これらの著しい特
徴は、これらの分子がスメクチツク面に対して垂直でな
いがスメクチツク傾斜角θとして知られる特別の角度
で配置していることである。キラールは、分子方向が全
層において互に平行でなく、互に層毎に相対的に捩れ
て、全体としてヘリカル捩れを与えることにある。平面
表面配向の場合、このヘリカル捩れの軸は板に平行に整
列する。第1図は、スメクチツク層毎に1分子8を示
し、ヘリツクス軸9に沿つて、互に対して分子のヘリカ
ル捩れを図示し、捩れは層毎に連続している。スメクチ
ツク傾斜角θは分子縦軸とヘリツクス軸9の間の角度
である。場が液晶に作用しない場合、ヘリツクスのピツ
チ高さはpoである。
電圧が電極6および7に印加される場合、電場は、液
晶中に生成し、しかも分子を再配列する。実際に、記号
で示した電圧源10は、現在のセルの場合、以下詳細に詳
述するように逆極性のものであつてもよい周期的信号ま
たはトリガーパルスを送る。その正常な状態において、
すなわち印加された電場の不存在下で、セルは特別の光
透過率を有する。電場の印加によつて、分子のヘリツク
ス配列は、光透過率が変化するように分子のヘリツクス
配列をひずませる。2状態の間に光コントラストがあ
る。基本的には、電場によつて生成したヘリツクス構造
のひずみによつて、ピツチ高さが変化する。
光の強さと印加電圧の間の関係により、2つの異つた
形の作動が可能である。すなわち光の強さが印加電圧に
正比例する線形動作および光の強さが電圧の2乗に比例
する2次動作である。
液晶構造を通る光線がヘリカル構造の多数の周期po
相当する開口aに遭遇する場合に、この効果が起こる。
電気光学的出力効果はヘリツクス方向に沿つて、このよ
うに透過する。
SSFLC効果のようなヘリカル構造が完全に相殺される
効果と比べて、多くの重要な差がある。
1. 動作電圧は、スメクチツク傾斜角θ、未捩れ状態
の偏光Pcおよび層厚対ピツチ高の比d/poによつて決ま
り、しかもヘリツクスを相殺するに必要な電圧Uuよりも
通常低い。動作電圧の範囲は、比d/poを増大し、かつス
メクチツク傾斜角θを拡大することによつて広げるこ
とができる。
2. 効果は、満足な変調深さ、高いコントラスト比およ
び印加電圧に略比例するグレースケールを有する。
3. 効果は、貯蔵または記憶効果を印加電圧の振幅によ
つて制御可能にする。構造が元の乱されていないヘリツ
クス形状に戻るに要する時間toは、液晶材料の粘度およ
び弾性定数およびヘリツクスのピツチ高によつて決ま
る。貯蔵時間はまた表面状態によつても影響される。低
いピツチ高値には、貯蔵時間は約10msec〜100msecの低
い値から5sec〜10secの高い値に変わり得る。
4. 効果は、配向ベクトルの配向の小さい変動に基づ
き、しかも指示帯域においてデイスインクリネーシヨン
壁を変化させない。従つて、表示動作に遅延時間がな
い。
5. 平面配置において、効果は壁配向に敏感ではない。
壁配向の従来の方法は、ネマチツク液晶におけるように
使用できる。
6. この効果により、二極信号の使用および特性周波数
fを有する調波場の使用ができる。
7. 適切な制御信号により、光学相の差は、色切換を容
易にするように液晶層にこの効果によつて生成できる。
前記のように、5より大きいd/po比パラメーターが好
ましく、10より大きい比パラメーターは特に好ましい。
スメクチツク傾斜角は22.5゜〜50゜が好ましく、25゜〜
40゜が特に好ましい。また、いわゆる位相因子 の値は0.45より大であり、特に好ましくは1より大であ
る。
この例において、液晶は、5−オクチル−2−〔p−
(オクチルオキシ)フエニル〕ピリミジン26.1重量%、
5−オクチル−2−〔p−(ノニルオキシ)フエニル〕
ピリミジン17.1重量%、5−オクチル−2−〔p−(デ
シルオキシ)フエニル〕ピリミジン24.5重量%およびキ
ラール添加剤 32.3重量%の混合物からなる。
概して、キラール添加剤として、一般式 (式中、R1およびR2は、少なくとも2個の炭素原子を有
する互に独立のアルキルを表わし、かつCはキラール
炭素原子を表わす) を有する化合物を使用できる。
式Iの化合物は新規であり、しかもまた本発明の主題
でもある。これらの化合物は、液晶混合物において非常
に高い自発分極を誘発し、しかも化学的に安定で無色で
あり、かつ従来の液晶材料、さらにとりわけ強誘電性ス
メクチツク液晶に易溶性である。
「少なくとも2個の炭素原子を有するアルキル」の用
語は、直鎖および分枝基、さらにとりわけエチル、プロ
ピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、ペンチル、
ヘキシル、ヘプチル、オクチル、ノニルなどの少なくと
も2個の炭素原子を有する直鎖アルキルおよびイソアル
キルを包含する。アルキル基R1およびR2は好ましくは各
々2個〜15個、特に好ましくは2個〜9個の炭素原子を
有する。R1およびR2は、異なつたあるいは好ましくは同
じ意味を有していてもよい。
式II中のキラール中心の配置は、キラール基が同じ意
味で自発分極を誘起するようなものが好ましい。2個の
キラール炭素原子は、さらにとりわけR1およびR2が同じ
意味を有する場合、S配置またはR配置で存在するのが
好ましい。
式IIの化合物は、4,4″−p−テルフエニルジカルボ
ン酸および2−アルカノールから、従来のエステル化方
法によつて既知のように製造できる。出発原料は既知の
化合物であるかまたは既知の化合物に類似である。
式IIの化合物は、液晶化合物用のキラールドープ剤と
して特に適している。従つて、本発明は、また少なくと
も1成分が光学活性の式IIの化合物であることを特徴と
する、少なくとも2成分を有する液晶混合物にも関す
る。混合物は、傾斜スメクチツク相を有する液晶材料お
よび1種またはそれ以上の光学活性の式IIの化合物を含
有するのが好ましい。
本発明による混合物中の式IIの化合物の割合は、広い
限界内で変わることができ、しかも例えば約0.5重量%
〜30重量%である。約1重量%〜10重量%の範囲が一般
に好ましく、しかも約3重量%〜10重量%の範囲が特に
好ましい。
傾斜スメクチツク相を有する液晶材料は、従来の材料
からなり得る。スメクチツクC相を有するフエニルピリ
ミジン、フエニルピリジン、フエニルベンゾエート、安
息香酸ビフエニルエステルおよび4−ビフエニルカルボ
ン酸フエニルエステルのようなスメクチツクC相を有す
る材料が好ましい。
この液晶混合物を有するセルにおいて、ピツチ高po
25℃において0.3μ〜0.4μであり、かつ複屈折Δnは0.
25である。スメクチツク傾斜角θは室温において約29
゜である。自発分極Pcは、25℃において約7.10-8c/cm2
である。回転粘度は約1ポイズである。セル中の液晶層
は厚さ3.6μmを有する。ヘリツクス構造の完全相殺に
必要な電圧Uuは約2Vである。このセルの応答時間は約20
0μsecである。全印加電圧範囲O<U<Uuについての応
答時間は略々同じ長さである。
角度βの好ましい値は、線形操作についてβ=22.5゜
(π/8)またはβ=67.5゜(3π/8)であり、かつ二次
操作についてβ=0゜、β=45゜(π/8)またはβ=90
゜(π/2)である。
得られたセルは100:1より大きいコントラストを与え
る。下記の表は、一連の電圧振幅についての強度値Iを
挙げる。電圧は、矩形パルスの形である。値は、線形動
作についてである。
U〔V〕 I〔%〕 0 1 0.15 10 0.25 20 0.45 35 0.6 55 1.0 90 1.5 99 1.75 98 2.0 97 2.45 80 2.6 65 2.95 50 3.3 40 4.0 35 5.15 35 最高強さの値は100%である。電圧範囲0〜2V内の最
初の値は、得ることのできるグレースケールを示してい
る。コントラストは一層高いスメクチツク傾斜角により
2Vより大きく減少する。ヘリツクスは、4.0より高い電
圧において完全にほどける。
配合物IIの製造は、例を参照して、以下に説明され
る。
例 1 乾燥ピリジン200cc中の4,4″−p−テルフエニルジカ
ルボン酸二塩化物(80℃において4,4″−p−テルフエ
ニルジカルボン酸をピリジン中塩化チオニルと反応させ
ることによつて製造できる)2gの溶液をS−(+)−
(2)−オクタノール1.59gと混合し、次いで20℃にお
いて24時間撹拌する。次いで、反応混合物を氷と希塩酸
との混合物上に注ぐ。結晶性生成物をろ別し、水洗し、
次いで高真空中で乾燥する。クロマトグラフ精製および
再結晶により、融点81℃〜82℃の純粋な4,4″−ジ−
〔2(S)−オクチルオキシカルボニル〕−p−テルフ
エニルを得た。
下記の化合物は同様に製造できる。
4,4″−ジ−〔2(S)−ヘキシルオキシカルボニル〕
−p−テルフエニル、 4,4″−ジ−〔2(R)−ヘキシルオキシカルボニル〕
−p−テルフエニル、 4,4″−ジ−〔2(S)−ヘプチルオキシカルボニル〕
−p−テルフエニル、 4,4″−ジ−〔2(R)−ヘプチルオキシカルボニル〕
−p−テルフエニル、 4,4″−ジ−〔2(R)−オクチルオキシカルボニル〕
−p−テルフエニル(融点81℃〜82℃)、 4,4″−ジ−〔2(S)−ノニルオキシカルボニル〕−
p−テルフエニル、 4,4″−ジ−〔2(R)−ノニルオキシカルボニル〕−
p−テルフエニル、 4,4″−ジ−〔2(S)−デシルオキシカルボニル〕−
p−テルフエニル、 4,4″−ジ−〔2(R)−デシルオキシカルボニル〕−
p−テルフエニル。
自発分極Psは、4,4″−ジ−〔2(S)−オクチルオ
キシカルボニル〕−p−テルフエニル5重量%と4−オ
クチルオキシ安息香酸−4−ヘキシルオキシフエニルエ
ステル95重量%との混合物によつて調べた。この混合物
は40℃において8.8nC/cm2のPs値を有した。4,4″−ジ−
〔2(S)−オクチルオキシカルボニル〕−p−テルフ
エニルについての外挿されたPs値は40℃において176nC/
cm2である。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の好ましい態様による液晶セルの小部
分の斜線線図であり、かつ 第2図は、貯蔵時間を印加電圧に対してプロツトしたグ
ラフである。 1:液晶層 2:前板 3:後板 4、5:偏光子 6:単一電極セグメント 7:対向電極セグメント 8:1分式 9:ヘリツクス軸 10:電圧源 θo:スメクチツク傾斜角 β:角度
フロントページの続き (72)発明者 ニナ アイ.シエルノバ ソビエト連邦共和国モスクワ.スケルコ ブスコイエ ハイウエイ 86,フラット 100 (72)発明者 ブラディミアー ジー.チグリノフ ソビエト連邦共和国モスクワ.スボボデ ィ ストリート 73,フラット 35 (72)発明者 ドミトリィ アイ.デルガチェフ ソビエト連邦共和国モスクワ.ボグダノ フ ストリート 48‐2 フラット 127 (72)発明者 アレクサンダー ブイ.イワシュケンコ ソビエト連邦共和国モスクワ リージョ ン,ドルコプルドニィ 141700 ペルボ マイスカヤ ストリート 44エイ,フラ ット 57 (72)発明者 マリナ ブイ.ロセバ ソビエト連邦共和国モスクワ,フェステ ィバルナヤ ストリート 65,フラット 214 (72)発明者 ボリス アイ.オストロブスキィ ソビエト連邦共和国モスクワ,プロフソ ユズナヤ ストリート 156‐1 フラ ット 197 (72)発明者 アーノルド ゼット.ラビノビッチ ソビエト連邦共和国モスクワ,ガステロ ストリート 8,フラット 9 (72)発明者 エブゲニィ ピー.ポズヒダエフ ソビエト連邦共和国モスクワ,ヤブロク コフ ストリート 21‐2 フラット 43 (72)発明者 マルチン スシャドト スイス国ゼルティスベルグ,リーエスタ レルストラーセ 77 (72)発明者 ビクター ブイ.ティトフ ソビエト連邦共和国モスクワ,フェステ ィバルナヤ ストリート 12フラット 95 (56)参考文献 特開 昭58−173718(JP,A) 特開 昭61−241724(JP,A) 特開 昭60−60625(JP,A) 特開 昭62−160420(JP,A)

Claims (8)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】液晶層の厚さd対ヘリカル捩れのピッチ高
    さpの比d/pが5より大であり、スメクチック傾斜角θ
    は22.5゜〜50゜であり、そして厚さd、傾斜角θ
    2乗、複屈折Δnの値および光の波長λの逆数の積d・
    θo 2・Δn・1/λ(位相因子)が0.1より大であること
    を特徴とする、そのヘリックス構造が電場の作用によっ
    て、異なる光学異方性を有する異なるヘリックス構造に
    ひずむキラール強誘電性スメクチック液晶層、その間に
    液晶が配置され、しかも液晶の分子を整列させる表面構
    造を有し、かつ電極に備えてその中に電場を生成する1
    対の透明板、および液晶の前後に各々1個の偏光子、を
    有する液晶表示セル。
  2. 【請求項2】θ=29゜であることを特徴とする、特許
    請求の範囲第1項に記載のセル。
  3. 【請求項3】透過光の強さが印加電圧に比例する形でセ
    ルが操作される場合に、ヘリックス軸と入力側偏光子の
    偏光方向間の角度は±22.5゜または67.5゜であることを
    特徴とする、特許請求の範囲第1項に記載のセル。
  4. 【請求項4】透過光の強さが印加電圧の2乗に比例する
    形でセルが操作される場合に、ヘリックス軸と入力側偏
    光子の偏光方向間の角度は±0゜または45゜あるいは90
    ゜であることを特徴とする、特許請求の範囲第1項に記
    載のセル。
  5. 【請求項5】板の表面構造が、液晶分子を平面的に整列
    させる効果を有する、特許請求の範囲第1項に記載のセ
    ル。
  6. 【請求項6】偏光子が交差することを特徴とする、特許
    請求の範囲第1項に記載のセル。
  7. 【請求項7】式 (式中、R1およびR2は少なくとも2個の炭素原子を有す
    る互に独立のアルキルを表わし、かつCはキラール炭
    素原子を表わす) を特徴とする、液晶混合物用キラール添加剤。
  8. 【請求項8】少なくとも1成分が、特許請求の範囲第7
    項に定義された式を有する光学活性化合物であることを
    特徴とする、少なくとも2成分を有する液晶混合物。
JP63232121A 1987-09-18 1988-09-16 液晶混合物用キラ―ル添加剤おびその用途 Expired - Fee Related JP2532606B2 (ja)

Applications Claiming Priority (12)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH03607/87-8 1987-09-18
CH360787 1987-09-18
CH03640/87-6 1987-09-21
CH364087 1987-09-21
CH372287 1987-09-25
CH03722/87-8 1987-09-25
CH1555/88-1 1988-04-26
CH155588 1988-04-26
CH3607/87-8 1988-04-26
CH01555/88-1 1988-04-26
CH3722/87-8 1988-04-26
CH3640/87-6 1988-04-26

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01152430A JPH01152430A (ja) 1989-06-14
JP2532606B2 true JP2532606B2 (ja) 1996-09-11

Family

ID=27428219

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63232121A Expired - Fee Related JP2532606B2 (ja) 1987-09-18 1988-09-16 液晶混合物用キラ―ル添加剤おびその用途

Country Status (8)

Country Link
US (2) US6671028B1 (ja)
EP (1) EP0309774B1 (ja)
JP (1) JP2532606B2 (ja)
KR (1) KR970000352B1 (ja)
CN (1) CN1032182A (ja)
DD (1) DD299989A5 (ja)
DE (1) DE3876059D1 (ja)
HK (1) HK44096A (ja)

Families Citing this family (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2030390C1 (ru) * 1988-04-27 1995-03-10 Московское научно-производственное объединение "НИОПИК" Оптически активные сложные диэфиры ароматических трехкольчатых кислот в качестве хиральных компонентов для жидкокристаллических сегнетоэлектриков
US5242619A (en) * 1988-04-27 1993-09-07 Hoffmann-La Roche Inc. Liquid crystalline mixtures having a chiral tilted smectic phase
US5486310A (en) * 1988-04-27 1996-01-23 Hoffmann-La Roche Inc. Liquid crystalline mixtures having a chiral tilted smectic phase
KR900018725A (ko) * 1988-05-12 1990-12-22 야마자끼 순페이 액정 전자 광학 장치
DE58908399D1 (de) * 1988-08-12 1994-10-27 Hoffmann La Roche Verfahren und Vorrichtung zur beschleunigten Ansteuerung von Flüssigkristallzellen des DHF-Typs.
KR900701959A (ko) * 1988-08-31 1990-12-05 호이만, 쉬틀러 열색 혼합물
US5128062A (en) * 1989-06-07 1992-07-07 Wako Pure Chemical Industries, Ltd. Optically active compounds and liquid crystal compositions containing such compounds
US5231528A (en) * 1989-06-23 1993-07-27 Hoechst Aktiengesellschaft Ferroelectric liquid crystal components having high spontaneous polarization and low helical pitch
DE3920625A1 (de) * 1989-06-23 1991-01-03 Hoechst Ag Ferroelektrische fluessigkristallelemente mit hoher spontaner polarisation und geringer helixganghoehe
US5327273A (en) * 1989-06-29 1994-07-05 Hoffmann-La Roche Inc. Bistable ferroelectric liquid crystal display cell
EP0405346B1 (de) * 1989-06-29 1995-09-20 F. Hoffmann-La Roche Ag Bistabile ferroelektrische Flüssigkristallanzeige
US5381253A (en) * 1991-11-14 1995-01-10 Board Of Regents Of University Of Colorado Chiral smectic liquid crystal optical modulators having variable retardation
US5132826A (en) * 1989-10-30 1992-07-21 The University Of Colorado Foundation, Inc. Ferroelectric liquid crystal tunable filters and color generation
US5539555A (en) * 1990-07-20 1996-07-23 Displaytech, Inc. High contrast distorted helex effect electro-optic devices and tight ferroelectric pitch ferroelectric liquid crystal compositions useful therein
US5552912A (en) * 1991-11-14 1996-09-03 Board Of Regents Of The University Of Colorado Chiral smectic liquid crystal optical modulators
KR100254648B1 (ko) * 1994-01-26 2000-05-01 보러 롤란드 디에이치에프형 액정 셀을 위한 기동 방법
US5818548A (en) * 1995-11-07 1998-10-06 Rolic Ag Ferroelectric liquid crystal display in which the switching angle does not exceed ± 22.5°
SG50846A1 (en) * 1996-06-12 1998-07-20 Rolic Ag Liquid crystalline display switching or image processing apparatus
DE59706003D1 (de) * 1996-11-21 2002-02-21 Rolic Ag Zug Bistabile ferroelektrische Flüssigkristallzelle
JP3144329B2 (ja) * 1996-12-25 2001-03-12 日本電気株式会社 液晶表示素子
US6606134B1 (en) 1997-03-11 2003-08-12 Rolic Ag Reflective ferroelectric liquid crystal display and projection system
DE19852890A1 (de) * 1998-11-17 2000-05-18 Deutsche Telekom Ag Elektrooptischer Lichtmodulator
KR100320102B1 (ko) * 1998-11-21 2002-04-22 김원대 수직배향된나선변형강유전성액정표시장치
JP2001019960A (ja) 1999-07-08 2001-01-23 Nec Corp スメクティック液晶材料及び液晶光学素子
DE19941079A1 (de) * 1999-08-30 2001-03-01 Deutsche Telekom Ag Vorrichtung und Verfahren zum temperaturunabhängigen Betrieb von elektrooptischen Schaltern auf der Gundlage ferroelektrischer Flüssigkeitskristalle mit deformierter Helix
KR20020079442A (ko) * 2001-04-13 2002-10-19 미츠비시 가스 가가쿠 가부시키가이샤 광학 활성화합물 및 그것을 함유하는 액정조성물
JP2004532345A (ja) * 2001-06-13 2004-10-21 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフトング 液晶媒体および高ねじれ液晶ディスプレイデバイス
US6805921B2 (en) 2001-08-09 2004-10-19 Mitsubishi Gas Chemical Co., Inc. Optically active compound and nematic liquid crystal composition containing the compound
TWI302565B (en) * 2002-06-28 2008-11-01 Dainippon Ink & Chemicals Method of increasing helical twisting power,optically active compound,liquid crystal composition containing the same,and liquid crystal display device
JP2004101773A (ja) * 2002-09-06 2004-04-02 Sharp Corp 液晶表示装置
GB2398130A (en) * 2003-02-05 2004-08-11 Ocuity Ltd Switchable active lens for display apparatus
CN1971346A (zh) 2005-11-23 2007-05-30 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 液晶快门装置
TWI443180B (zh) * 2010-12-23 2014-07-01 Ind Tech Res Inst 對掌性雙萘基化合物
JP5672391B2 (ja) * 2011-11-15 2015-02-18 Dic株式会社 強誘電性液晶組成物及び強誘電性液晶表示素子
TWI490616B (zh) * 2011-12-02 2015-07-01 群創光電股份有限公司 液晶顯示裝置
RU2503984C1 (ru) * 2012-05-30 2014-01-10 Игорь Николаевич Компанец Сегнетоэлектрическая жидкокристаллическая дисплейная ячейка
US9771517B2 (en) 2012-06-06 2017-09-26 Dic Corporation Liquid-crystal optical modulation element
US10816855B2 (en) 2015-10-29 2020-10-27 The Hong Kong University Of Science And Technology Composite photoalignment layer
CN116113794A (zh) * 2020-09-21 2023-05-12 香港科技大学 高对比度铁电液晶单元
CN113867063B (zh) * 2021-10-28 2022-12-16 华南理工大学 一种铁电螺旋液晶材料及其实现二次谐波增强的方法

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH567275A5 (ja) * 1973-12-21 1975-09-30 Bbc Brown Boveri & Cie
US4813767A (en) 1980-01-08 1989-03-21 Clark Noel A Surface stabilized ferroelectric liquid crystal devices
JPS57170976A (en) * 1981-04-15 1982-10-21 Chisso Corp Nematic liquid crystal composition
JPS5846040A (ja) * 1981-09-11 1983-03-17 Chisso Corp 光学活性液晶添加物
JPS58173718A (ja) * 1982-04-07 1983-10-12 Hitachi Ltd 液晶光変調素子およびその製造方法
JPS5977401A (ja) * 1982-09-22 1984-05-02 Nitto Electric Ind Co Ltd 偏光板
JPS59157056A (ja) * 1983-02-26 1984-09-06 Chisso Corp 光学活性アルコ−ルのエステル
JPS6060625A (ja) * 1983-09-13 1985-04-08 Seiko Instr & Electronics Ltd 光変換素子
US4715688A (en) * 1984-07-04 1987-12-29 Seiko Instruments Inc. Ferroelectric liquid crystal display device having an A.C. holding voltage
FR2557719B1 (fr) 1984-01-03 1986-04-11 Thomson Csf Dispositif de visualisation a memoire utilisant un materiau ferroelectrique
JPS61241724A (ja) * 1985-04-19 1986-10-28 Victor Co Of Japan Ltd 液晶表示素子
GB8520715D0 (en) 1985-08-19 1985-09-25 Secr Defence Secondary alcohol derivatives
SE8504762D0 (sv) 1985-10-14 1985-10-14 Sven Torbjorn Lagerwall Ferroelectric liquid crystal devices
US4818510A (en) * 1985-10-21 1989-04-04 Quartz Technology, Inc. Modified close fraction batch process for purification of SiO2
JPS62159118A (ja) * 1986-01-08 1987-07-15 Hitachi Ltd メモリ−性強誘電性液晶素子
JPS62160420A (ja) * 1986-01-08 1987-07-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶素子
GB8608115D0 (en) 1986-04-03 1986-05-08 Secr Defence Smectic liquid crystal devices
DE3718174A1 (de) * 1987-05-29 1988-12-15 Hoechst Ag Verwendung von optisch aktiven oxiran-2-carbonsaeureestern als dotierstoffe in fluessigkristallmischungen, diese enthaltende fluessigkristallmischungen und neue optisch aktive oxiran-2-carbonsaeureester
GB8614838D0 (en) 1986-06-18 1986-07-23 Gen Electric Co Plc Liquid crystal devices
GB8616165D0 (en) 1986-07-02 1986-08-06 Stc Plc Liquid crystal cell
GB8627107D0 (en) * 1986-11-13 1986-12-10 Secr Defence Ferroelectric smectic liquid crystal mixtures
JPS63137983A (ja) * 1986-11-28 1988-06-09 Chisso Corp ゲストホスト型表示素子用強誘電性液晶混合物
US4917475A (en) * 1987-03-06 1990-04-17 At&T Bell Laboratories Flexoelectric liquid crystal device
DE3886574T2 (de) 1987-03-20 1994-08-11 Hitachi Ltd Flüssigkristall-Lichtmodulator, versehen mit einem Speichereffekt und eine diesen Modulator enthaltende Anzeigeeinheit.
EP0289786B1 (de) * 1987-04-07 1993-12-08 Hoechst Aktiengesellschaft Verwendung von Verbindungen oder Gemischen von Verbindungen, die eine chirale, orthogonale, höher geordnete smektische Phase aufweisen, im Bereich dieser Phase als Schalt- oder Anzeigemedium
JPH01302226A (ja) * 1988-05-30 1989-12-06 Alps Electric Co Ltd 強誘電液晶素子
US5381253A (en) * 1991-11-14 1995-01-10 Board Of Regents Of University Of Colorado Chiral smectic liquid crystal optical modulators having variable retardation
DE59209855D1 (de) * 1991-11-08 2000-09-07 Rolic Ag Zug Fettsäureester, welche einen Pyrimidinring enthalten als Komponenten flüssigkristalliner Gemische

Also Published As

Publication number Publication date
EP0309774A3 (en) 1989-09-27
DE3876059D1 (de) 1992-12-24
KR970000352B1 (en) 1997-01-08
CN1032182A (zh) 1989-04-05
DD299989A5 (de) 1992-05-14
JPH01152430A (ja) 1989-06-14
EP0309774A2 (de) 1989-04-05
US5770109A (en) 1998-06-23
HK44096A (en) 1996-03-22
US6671028B1 (en) 2003-12-30
EP0309774B1 (de) 1992-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2532606B2 (ja) 液晶混合物用キラ―ル添加剤おびその用途
EP0455160B1 (en) Liquid crystal display device
EP0755425B1 (en) Process for controlling layer spacing in mixtures of smectic liquid crystal compounds
JPS6289643A (ja) 液晶材料及びそれを含む電気光学デバイス
EP0259822B1 (en) Liquid crystal display device
JPH0578542B2 (ja)
JPH07113112B2 (ja) 強誘電性カイラルスメクチツク液晶組成物
EP0405868B1 (en) Liquid crystal composition
JPH0291065A (ja) 光学活性テトラヒドロフラン‐2‐カルボン酸エステルを液晶混合物においてドーパントとして用いる方法、該エステルを合有する液晶混合物および新規の光学活性テトラヒドロフラン‐2‐カルボン酸エステル
EP0298702B1 (en) Ferroelectric liquid crystal composition
US5136408A (en) Liquid crystal apparatus and driving method therefor
KR0171891B1 (ko) 키랄 강유전성 스멕틱 액정 층을 포함하는 액정 표시 셀
US5198151A (en) Ferroelectric liquid crystal composition
JP2590191B2 (ja) 5―フェニル―ピリミジン誘導体を含むスメクチック液晶組成物
US5327273A (en) Bistable ferroelectric liquid crystal display cell
JP2692947B2 (ja) 液晶性化合物、これを含む液晶組成物およびこれを使用した液晶素子
EP0318028B1 (en) Ferroelectric liquid crystal composition
US5676880A (en) Ferroelectric liquid crystal cell
JPS62205190A (ja) 液晶組成物
JPS63104949A (ja) フルオロアルカン誘導体及びこれを含む液晶組成物及び液晶素子
Fünfschilling et al. The influence of double bonds in the terminal chain of 2-ring compounds on the physical properties of S* c mixtures
JPH0657677B2 (ja) 液晶性化合物およびそれを含む液晶組成物
EP0216530A1 (en) Liquid crystal carbonatobenzoic acid derivative and composition
KR0152255B1 (ko) 강유전성 액정 조성물 및 이를 포함하는 액정디스플레이 소자
JPH0781143B2 (ja) 液晶組成物

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees