JP2531263B2 - 無線選択呼出受信機 - Google Patents

無線選択呼出受信機

Info

Publication number
JP2531263B2
JP2531263B2 JP1101675A JP10167589A JP2531263B2 JP 2531263 B2 JP2531263 B2 JP 2531263B2 JP 1101675 A JP1101675 A JP 1101675A JP 10167589 A JP10167589 A JP 10167589A JP 2531263 B2 JP2531263 B2 JP 2531263B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
signal
call
calling
notification signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1101675A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02281823A (ja
Inventor
寧 中野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP1101675A priority Critical patent/JP2531263B2/ja
Priority to GB9009183A priority patent/GB2231241B/en
Publication of JPH02281823A publication Critical patent/JPH02281823A/ja
Priority to HK63594A priority patent/HK63594A/xx
Application granted granted Critical
Publication of JP2531263B2 publication Critical patent/JP2531263B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B3/00Audible signalling systems; Audible personal calling systems
    • G08B3/10Audible signalling systems; Audible personal calling systems using electric transmission; using electromagnetic transmission
    • G08B3/1008Personal calling arrangements or devices, i.e. paging systems
    • G08B3/1016Personal calling arrangements or devices, i.e. paging systems using wireless transmission
    • G08B3/1025Paging receivers with audible signalling details
    • G08B3/1066Paging receivers with audible signalling details with other provisions not elsewhere provided for, e.g. turn-off protection

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は無線選択呼出受信機の選択呼出報知方式に関
する。
[従来の技術] ポケットベルなどのような無線選択呼出受信機(以
下、受信機と略称する)においては、個別選択呼出信号
に含まれる自局呼出符号の受信を主に呼出音の鳴音によ
って受信機使用者に報知していた。
[発明が解決しようとする課題] 上述した従来の受信機は、受信機使用と共にヘッドホ
ンステレオなどのような音響機器をヘッドホンによって
聴いていた場合、呼出音が聞こえないという欠点があっ
た。
また、呼出音の鳴音は受信機の周囲の人々に対して聴
覚的不快感を与えるという欠点があった。
これらの欠点を補うという意味でバイブレータ(振動
による報知)機能が付加された受信機もあるが、このタ
イプの場合受信機を常時受信機使用者が身に付けていな
ければならないという欠点があった。
一方、ヘッドホン使用頻度が高いと思われる電車中や
家屋内では、受信機の受信感度が劣化するという欠点が
あった。
[課題を解決するための手段] 本発明は、アンテナを通して受信した個別選択呼出信
号に含まれる呼出符号とあらかじめ記憶している自局呼
出符号との一致検出を行う受信回路と、この受信回路の
一致検出出力により呼出報知信号をスピーカに出力して
呼出報知を行う呼出報知信号発生手段とを含む無線選択
呼出受信機において、外部可聴周波信号を入力可能な入
力部と、前記外部可聴周波信号又は呼出報知信号を出力
可能な出力部と、前記外部可聴周波信号を前記出力部に
出力可能とする切換回路とを具備し、該切換回路の出力
側に前記呼出報知信号の出力ラインを接続し、前記受信
回路は自局呼出符号と同じ呼出符号を含む個別選択呼出
信号を受信すると、前記切換回路を動作させて前記外部
可聴周波信号を断つと共に、前記呼出報知信号発生手段
からの前記呼出報知信号を前記出力部に出力せしめ、前
記出力部は前記スピーカと外部出力機器の一方を選択的
に接続可能であって前記外部出力機器が接続されている
時には前記スピーカを前記呼出報知信号発生手段から切
り離す接続器で構成され、前記外部出力機器へのライン
に誘起された無線周波信号を、前記アンテナに接続した
結合回路を介して前記アンテナで受信した信号と共に前
記受信回路に入力可能としたことを特徴とする。
[実施例] 第1図は本発明の一実施例を示すブロック図である。
アンテナ1より受信される無線電波は、結合回路2によ
ってアンテナ1とインピーダンス整合された無線部3に
より増幅、周波数変換、復調、ディジタル信号変換され
デコーダ4に入力される。デコーダ4は、入力されたデ
ィジタル信号とROM5にあらかじめ記憶されている自局呼
出符号データとを比較照合し、自局呼出符号であった場
合、呼出報知信号発生回路6を起動して呼出報知信号を
生成し、かつ切換スイッチ7を作動させる切換信号を出
力する。
本装置は、切換スイッチ7を介して接続された可聴周
波信号の入力ジャック8の出力ジャック10とを備えてい
る。入力ジャック8にヘッドホンステレオ11が接続さ
れ、かつ出力ジャック10にはヘッドホン12が接続され、
しかも外部スイッチ9が閉の場合について説明する。こ
の状態においては、増幅器13は出力ジャック10により呼
出報知信号発生回路6から切り離され切換スイッチ7
は、デコーダ4からの切換信号が無い場合、入力ジャッ
ク8に接続されたヘッドホンステレオ11から入力された
可聴周波信号を直接出力ジャック10に出力する。しか
し、デコーダ4から切換信号が入力された場合、入力ジ
ャック8からの可聴周波信号を遮断して呼出報知信号発
生回路6によって生成された呼出報知信号のみ出力ジャ
ック10によりヘッドホン12に出力する。
次に、入力ジャック8にヘッドホンステレオ11が接続
されず、かつ出力ジャック10にもヘッドホン12が接続さ
れず、しかも外部スイッチ9が開の場合について説明す
る。この状態においては、出力ジャック10において呼出
報知信号発生回路6と増幅回路13とが接続され、デコー
ダ4が自局呼出符号の受信と判別した場合、呼出報知信
号発生回路6によって生成された呼出報知信号は、出力
ジャック10を介して増幅回路13で増幅されてスピーカー
14から出力される。
なお、ヘッドホン12が接続されている場合、このヘッ
ドホン12の出力ジャック10とを結ぶ配線は、結合回路2
によって、無線部3と接続されることにより外部アンテ
ナとして作用する。
また、出力ジャック10にアンプ及びスピーカを接続す
ることにより、大音量による鳴音や受信機から離れた場
所への報知も可能となる。
[発明の効果] 本発明は、上述のような構成によってヘッドホン使用
中でも自局呼出符号の受信を明確に報知することができ
る。
また、呼出音をヘッドホンのみから出力することが可
能であるため、受信機使用者の周囲の人々に聴覚的不快
感を与えなくなる。
さらに、受信機を常時身に付けておく必要がなくな
り、受信機をヘッドホンステレオ同様にバックの中など
のように身体から離しておくことが可能となる。
一方、ヘッドホンへの配線を外部アンテナとして利用
できるため、受信機の感度が上昇する効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の無線選択呼出受信機の一実施例のブロ
ック図である。 1……アンテナ、2……結合回路、3……無線部、4…
…デコーダ、5……ROM、6……呼出報知信号発生回
路、7……切換スイッチ、8……可聴周波信号の入力ジ
ャック、9……外部スイッチ、10……出力ジャック、11
……ヘッドホンステレオ、12……ヘッドホン、13……増
幅回路、14……スピーカ。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】アンテナを通して受信した個別選択呼出信
    号に含まれる呼出符号とあらかじめ記憶している自局呼
    出符号との一致検出を行う受信回路と、この受信回路の
    一致検出出力により呼出報知信号をスピーカに出力して
    呼出報知を行う呼出報知信号発生手段とを含む無線選択
    呼出受信機において、外部可聴周波信号を入力可能な入
    力部と、前記外部可聴周波信号又は呼出報知信号を出力
    可能な出力部と、前記外部可聴周波信号を前記出力部に
    出力可能とする切換回路とを具備し、該切換回路の出力
    側に前記呼出報知信号の出力ラインを接続し、前記受信
    回路は自局呼出符号と同じ呼出符号を含む個別選択呼出
    信号を受信すると、前記切換回路を動作させて前記外部
    可聴周波信号を断つと共に、前記呼出報知信号発生手段
    からの前記呼出報知信号を前記出力部に出力せしめ、前
    記出力部は前記スピーカと外部出力機器の一方を選択的
    に接続可能であって前記外部出力機器が接続されている
    時には前記スピーカを前記呼出報知信号発生手段から切
    り離す接続器で構成され、前記外部出力機器へのライン
    に誘起された無線周波信号を、前記アンテナに接続した
    結合回路を介して前記アンテナで受信した信号と共に前
    記受信回路に入力可能としたことを特徴とする無線選択
    呼出受信機。
JP1101675A 1989-04-24 1989-04-24 無線選択呼出受信機 Expired - Lifetime JP2531263B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1101675A JP2531263B2 (ja) 1989-04-24 1989-04-24 無線選択呼出受信機
GB9009183A GB2231241B (en) 1989-04-24 1990-04-24 Paging receiver to which a portable tape player is connectable
HK63594A HK63594A (en) 1989-04-24 1994-06-30 Paging receiver to which a portable tape player isconnectable

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1101675A JP2531263B2 (ja) 1989-04-24 1989-04-24 無線選択呼出受信機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02281823A JPH02281823A (ja) 1990-11-19
JP2531263B2 true JP2531263B2 (ja) 1996-09-04

Family

ID=14306934

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1101675A Expired - Lifetime JP2531263B2 (ja) 1989-04-24 1989-04-24 無線選択呼出受信機

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP2531263B2 (ja)
GB (1) GB2231241B (ja)
HK (1) HK63594A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10126291A (ja) * 1996-10-23 1998-05-15 Nec Corp 音声受信再生無線機

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59121948U (ja) * 1983-02-04 1984-08-16 株式会社日立製作所 ラジオ受信機のアンテナ回路切換え機構
JPS60111154U (ja) * 1983-12-27 1985-07-27 日本電気株式会社 ラジオ付ポケツトベル
EP0203132A1 (en) * 1984-11-23 1986-12-03 WARRACK, Andrew Acoustic signal attenuator

Also Published As

Publication number Publication date
GB9009183D0 (en) 1990-06-20
GB2231241A (en) 1990-11-07
HK63594A (en) 1994-07-01
GB2231241B (en) 1993-12-22
JPH02281823A (ja) 1990-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6285867B1 (en) Combination emergency phone and personal audio device
US6484040B1 (en) Wireless mobile phone combining with car hi-fi speakers
JP2531263B2 (ja) 無線選択呼出受信機
KR0151656B1 (ko) 디지탈시계가 내장된 전화기
JPH10336049A (ja) 防災用戸別無線受信装置
JP2556291B2 (ja) 電話機の着信報知装置
JP3038831B2 (ja) 可聴音再生機能付無線選択呼出受信機
KR850001791Y1 (ko) 메 가 폰
JPS6419845A (en) Cordless telephone set
JPH09321843A (ja) 携帯電話機着信信号報知装置
JP2560884B2 (ja) 携帯無線電話機
JP2982217B2 (ja) 可聴音再生機能付無線選択呼出受信機
JP3245250B2 (ja) トーンスケルチ型受信機
JP3428880B2 (ja) インターホン装置
KR100595673B1 (ko) 시각 장애자용 휴대 단말기
JP2806446B2 (ja) 電話機
JP2536208B2 (ja) 電話器
JPH0731635Y2 (ja) 着信報知機構
JPH11163976A (ja) 携帯無線端末機
JP2002034099A (ja) 磁気誘導装置付き受信機
JP2001111653A (ja) 携帯電話機のリモート着信伝達装置
JPH07282378A (ja) 補聴器を利用した情報システム端末
JPH01146449A (ja) ラジオ受信機付電話装置
JPH11308310A (ja) 移動電話着信報知機能付ヘッドホンアダプタ
JPH0795774B2 (ja) 無線電話装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080627

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090627

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term