JP2528732B2 - 土木工事用のサ―ボ式油圧シリンダ―装置 - Google Patents

土木工事用のサ―ボ式油圧シリンダ―装置

Info

Publication number
JP2528732B2
JP2528732B2 JP2251508A JP25150890A JP2528732B2 JP 2528732 B2 JP2528732 B2 JP 2528732B2 JP 2251508 A JP2251508 A JP 2251508A JP 25150890 A JP25150890 A JP 25150890A JP 2528732 B2 JP2528732 B2 JP 2528732B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydraulic cylinder
slider
servo
civil engineering
rod
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2251508A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04129681A (ja
Inventor
知勇 重盛
Original Assignee
知勇 重盛
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 知勇 重盛 filed Critical 知勇 重盛
Priority to JP2251508A priority Critical patent/JP2528732B2/ja
Publication of JPH04129681A publication Critical patent/JPH04129681A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2528732B2 publication Critical patent/JP2528732B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Working Measures On Existing Buildindgs (AREA)
  • Shovels (AREA)
  • Percussive Tools And Related Accessories (AREA)
  • Drilling And Exploitation, And Mining Machines And Methods (AREA)
  • Earth Drilling (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 I)…産業上の利用分野 本発明は、土木工事において、主として、コンクリー
ト構造物、道路等の部分的至乃全体的破壊、アスファル
ト道路の破砕掘削、地盤の掘削、削進及びボーリング、
鉄筋の切断、引き抜き等を行うために使用する一種の動
力機関であり、動力源としてサーボコントロールユニッ
トでピストンロッドの垂直往復振動をコントロールする
ように備えた油圧シリンダーを使用し、該油圧シリンダ
ーのピストンロッドの垂直往復振動を土木工事用の各種
工具等の駆動対象物に伝達し、それによって上記コンク
リート構造物等の破壊、掘削、削進等の作用を行うよう
にした、土木工事用のサーボ式油圧シリンダー装置に係
るものである。
II)…従来技術とその課題 従来各種土木工事において、 (1)…コンクリート構造物、道路等の部分的乃至全体
的破壊、アスファルト道路の破砕掘削、地盤の掘削、削
進等の工事には、主としてエアハンマーや油圧ハンマー
が使用されているが、これらには下記のような課題点が
あった。
(i)、これらハンマー式の機器は動力源として窒素な
どのガスを圧縮した反動力を利用するため、高圧のガス
ボンベの準備と管理が必要であり、またその使用にも危
険のないように多大の注意を必要とし、面倒である。
(ii)、作動時の振動や音が大きく、ために市街地や夜
間工事などには不適当である。
(iii)、作動時には、常時ハンマーを対象物に対して
垂直に押圧していることが必要であるため、パワーのコ
ントロールがしにくく、微妙な作業ができない。その
上、操作が難しく不慣れな者が使用すると予想外の破壊
や作業の失敗を招き、事故につながる危険も多い。
(iv)、これらハンマーは振動による打撃専用であっ
て、往復運動ができず、引く力を全く持たない。よっ
て、コンクリートの破壊時に出てくる鉄筋を切断し引き
抜く等の作業は全くできず、専用の工具を必要とし、作
業能率の向上を妨げていた。
(2)…また、地盤、山止め、アンカーボルト穴等の削
進、ボーリング工事には、エアーハンマーや油圧ハンマ
ー等の打撃式機器による場合と、削進ロッド、パイプを
使用する回転式機器が使用されてきたが、 (i)、エアーハンマー、油圧ハンマー機器は重量が大
きいため、例えば傾斜地盤など地形の悪い現場の山止
め、アンカーボルト穴等の削進、ボーリング工事におけ
る移動、据付け、特に人力による移動、据付け等を必要
とする場合、施工を困難にしている。
(ii)、前記(1)の(ii)、(iii)、(iv)と同様
に振幅、騒音が大であり、また、微妙なパワーコントロ
ールができず、引き上げ方向に力が働かない。
(iii)、ハンマーの打撃力によるため削進ロッド、パ
イプの座屈及び振動によって打撃力が吸収されてしまい
先端ビットに打撃力が充分伝達しない。よって、長距離
の削進、ボーリングに対応出来ない。
(iv)、回転式機器の場合、例えば地盤中に硬い部分や
岩盤があると、回転削進だけではそこで止ってしまう場
合が多く、よって、回転力と打撃力を併せ持った機器が
望まれてきた。
III)…本発明の目的 本発明は上記従来の課題を解決して、工事音、振動が
小さく、パワーコントロールが自在でありよって微妙な
作業ができ、取扱いと管理が容易で、人力での移動、据
付が可能であり、長距離の削進、ボーリングも可能な、
土木工事用のサーボ式油圧シリンダー装置を提供せんと
するものである。
IV)…課題を解決する手段 本発明は、サーボバルブを備えたサーボコントロール
ユニットによってピストンロッドの垂直往復振動のスピ
ード、ストローク及びパワーをコントロールするように
設けられた油圧シリンダーが架台に固定設置されてお
り、該油圧シリンダーのピストンロッドの先端を架台に
摺動自在に設置されたスライダー連結すると共に、該ス
ライダーに土木工事用工具等の駆動対象物を取付けるよ
うにしたことを特徴とする、土木工事用のサーボ式油圧
シリンダー装置によって課題を解決したものである。
V)…実施例1 (1) 構成 第1図〜第3図示の実施例は、サーボバルブ、サーボ
バルブ駆動サーボ増幅器、差動変圧器、差動変圧器用増
幅器及び関数発生器等からなるサーボコントロールユニ
ットC(詳細な構成の図示を省く)によってピストンロ
ッド1aのスピード、ストローク及びパワーをコントロー
ルするように設けられた、既存構成の油圧シリンダー1
を上下板2、2′間に案内ロッド3を樹立した架台4の
上板2の下面に固定設置し、該油圧シリンダー1のピス
トンロッド1aの先端を方形板状のスライダー5に連結
し、該スライダー5の側辺部を案内ロッド3に上下摺動
自在に嵌挿し、該スライダー5の下面に駆動対象物6、
本実施例の場合はのみ状、リッパー状、鏝状等に形成し
た土木工事用工具6aを取付けて、土木工事用のサーボ式
油圧シリンダー装置Aを構成したものである。
なお、図示の土木工事用工具6aは本発明装置の機能に
合わせて形成した特殊なものであり、第1、2図示のも
のは先端をのみ状に形成し、鋸及び鈩として使用できる
ように軸部周面に凹凸を形成したものである。また、第
3図示のものは先端を鏝状に形成したものである。
(2) 作用 サーボコントロールユニットCにより油圧シリンダー
1に送油するとそのピストンロッド1aが垂直往復振動
し、スライダー5が案内ロッド3上を上下往復摺動し、
それに取付けた土木工事用工具6aが垂直往復振動する。
工事目的によって、上記垂直往復振動のスピードを調
節し、例えば0〜3500/secに調節して高速振動から振動
に近い連続打撃動まで自在に調節したり、或はゆっくり
と押し引きしたりするなどにコントロールする。
また、ピストンロッド1aの垂直往復振動のストローク
も目的に合わせてコントロールし、上記スピード、スト
ロークと共に、破壊対象物の硬さなどに合わせて垂直往
復振動のパワーを強弱コントロールする。
第1、2図示の工具6aは、従来のハンマー同様に破
壊、掘削する他、その鋸、鈩状凹凸部の垂直往復振動に
よって鉄筋等の切断を行う。
また、第3図示の鏝状の工具6aは土手面等のつき固め
を行うものである。
なお、駆動対象物としての土木工事用工具は上例に限
らず、従来のリッパー等に類するもの或は本装置用の特
殊なものなど任意であり、例えば、本装置は引く力もあ
るので、フック状の引き抜き用の工具なども使用し得
る。
(3) 効果 (i) サーボコントロールユニットCによって油圧シ
リンダーのスピード、ストローク、パワーを、遠隔点か
らでも自由にコントロールできるため、現場の状況等に
即応して、強大な破壊力を要するものから、極めて正確
かつ微妙な工作を要する工事まで自在に対応でき、よっ
て、必要以上の力を出さないので周りに与える影響も少
なくて済み、予想外の失敗や破壊を招かないですむ。
(ii)、軽量小形に構成し得るので、移動、据付等も人
力で出来て取扱い易く、管理面でもガスボンベ等の危険
で面倒なものなしで済む。
(iii)、工事音、振動が小さいため市街地や夜間工事
にも使用し得る。
(iv)、ピストンロッドの垂直往復振動を利用し、また
押し引きどちらにも強大な力が得られるため、振動衝撃
力による破壊ばかりでなく、鋸、鈩のような切断用の工
具も使用でき、また、鏝のような工具を取付けて今まで
人手に頼ってきた土手面のつき固め工事など、駆動対象
物としての工具を目的に合わせて交換することによって
様々な工事目的に対応活用し得る秀れた特徴がある。
VI) 実施例2 (1) 構成 第4図〜第5図示の実施例は、油圧シリンダー1を上
下板2、2′間に案内ロッド3を樹立した架台4の上板
2の下面に固定設置し、該油圧シリンダー1のピストン
ロッド1a先端を方形函状のスライダー5に連結し、該ス
ライダー5の側辺部を案内ロッド3に摺動自在に嵌挿
し、該スライダー5にモーター7と、該モーター7で伝
達ギヤを介して回転駆動する削進ビット6b回転用のギヤ
A′及び、鞘管ビット6c回転用のギヤB′を備え、 ギヤA′に1本以上の接続ロッド6b′を順に接続して
取付けると共に先頭の接続ロッド6b′に削進ビット6bを
取付け、 ギヤB′に1本以上の接続鞘管6c′を順に接続して取
付けると共に先頭の接続鞘管6c′に鞘管ビット6cを取付
け、 また、前記の鞘管ビット6c付鞘管6c、6c′内に削進ビ
ット6b付接続ロッド6bを嵌挿した状態で取付けて、土木
工事用のサーボ式油圧シリンダー装置Aを構成したもの
であり、 該実施例装置Aを、例えば、スタンド9に、モーター
て駆動するチェーン10で上下移動するように設置したも
のである。
符号8は削進ボーリング時に水(またはエアー)を送
給する給水(給気)孔である。
(2) 作用 サーボコントロールユニットCによって油圧シリンダ
ー1を作動すると、そのピストンロッド1aに連結したス
ライダー5が垂直往復振動し、よって該スライダー5に
取付けた接続ロッド6b′、削進ビット6b及び接続鞘管6
c′、鞘管ビット6cが垂直往復振動し、その振動衝撃力
によって岩盤等を破壊、掘削し、同時に、モーター7に
よってギヤA′、B′が回転駆動され、よって接続ロッ
ド6b′、削進ビット6b及び接続鞘管6c′、鞘管ビット6c
が回転駆動されて、両ビット6b、6cの回転による削進、
ボーリングが行われる。
そして、破壊、削進、ボーリングの進行に伴い、接続
ロッド6b′と接続鞘管6c′を次々と接続して削進、ボー
リング距離を増大して行くものである。
(3) 効果 (i)、油圧シリンダーを使用したことによって、従来
の機器に比し重量は約1/10となり、よって今まで困難で
あった人力による移動、設置も容易となり、足場の悪い
現場の工事も可能となった。
(ii)、油圧シリンダーのスピード、ストローク、パワ
ーを自由にコントロールし得る上に、垂直往復振動によ
る衝撃力と同時に回転力も作用することとなったため
に、あわゆる地盤に即応して能率的に削進、ボーリング
出来る。
また、垂直往復振動により押し引き両方に作用できる
ため、ロッド及び鞘管を長く接続して重量が変化しても
その全体を確実に作動させることができ、よって先端の
ビットに直接に振動衝撃力、回転力が伝達して、長距離
の破壊、削進、ボーリングができる。
(iii)、ハンマー式でないため、音が小さくなった。
(iv)、上記によって、従来は困難であった、山止め、
アンカーボルト穴等、険しい場所での施工も容易、確実
に行えるようになった秀れた特長がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は駆動対象物として土木工事用工具を取付けた本
発明実施例の構成図、 第2図及び 第3図は使用状態の説明図、 第4図は駆動対象物としてボーリング用の削進ビット及
び鞘管ビットを取付けた本発明実施例の構成概略図、 第5図は第4図の本発明実施例の使用状態の説明図であ
る。 符号 A……本発明装置 A′……ギヤ B′……ギヤ C……サーボコントロールユニット 1……油圧シリンダー 1a……ピストンロッド 2……上板 2′……下板 3……案内ロッド 4……架台 5……スライダー 6……駆動対象物(土木工事用工具6a、削進ビット6b、
接続ロッド6b′、鞘管ビット6c、接続鞘管6c′) 7……モーター 8……給水(給気)孔 9……スタンド 10……チェーン

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】サーボバルブを備えたサーボコントロール
    ユニットによってピストンロッドの垂直往復振動のスピ
    ード、ストローク及びパワーをコントロールするように
    設けられた油圧シリンダーが架台に固定設置されてお
    り、該油圧シリンダーのピストンロッドの先端を架台に
    摺動自在に設置されたスライダー連結すると共に、該ス
    ライダーに土木工事用工具等の駆動対象物を取付けるよ
    うにしたことを特徴とする、土木工事用のサーボ式油圧
    シリンダー装置。
  2. 【請求項2】サーボバルブを備えたサーボコントロール
    ユニットによってピストンロッドの垂直往復振動のスピ
    ード、ストローク及びパワーをコントロールするように
    設けられた油圧シリンダーを、上下板間に案内ロッドを
    樹立した架台の上板下面に固定設置し、該油圧シリンダ
    ーのピストンロッドの先端をスライダーに連結し、該ス
    ライダーの側辺部を案内ロッドに上下摺動自在に嵌挿
    し、該スライダーの下面にリッパー状その他の土木工事
    用工具を取付けるようにしたことを特徴とする、請求項
    1記載の土木工事用のサーボ式油圧シリンダー装置。
  3. 【請求項3】サーボバルブを備えたサーボコントロール
    ユニットによってピストンロッドの垂直往復振動のスピ
    ード、ストローク及びパワーをコントロールするように
    設けられた油圧シリンダーを、上下板間に案内ロッドを
    樹立した架台の上板の下面に固定設置し、該油圧シリン
    ダーのピストンロッド先端をスライダーに連結し、該ス
    ライダーの側辺部を案内ロッドに上下摺動自在に嵌挿
    し、該スライダーにモーターと、該モーターで回転駆動
    する削進ビット回転用のギヤA′及び、鞘管ビット回転
    用のギヤB′を備え、 ギヤA′に1本以上の接続ロッドを順に接続して取付け
    ると共に先頭の接続ロッドに削進ビットを取付け、 ギヤB′に1本以上の接続鞘管を順に接続して取付ける
    と共に先頭の接続鞘管に鞘管ビットを取付け、 また、前記の鞘管ビット付鞘管内に削進ビット付接続ロ
    ッドを嵌挿した状態で取付けるようにしたことを特徴と
    する、請求項1記載の土木工事用のサーボ式油圧シリン
    ダー装置。
JP2251508A 1990-09-20 1990-09-20 土木工事用のサ―ボ式油圧シリンダ―装置 Expired - Fee Related JP2528732B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2251508A JP2528732B2 (ja) 1990-09-20 1990-09-20 土木工事用のサ―ボ式油圧シリンダ―装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2251508A JP2528732B2 (ja) 1990-09-20 1990-09-20 土木工事用のサ―ボ式油圧シリンダ―装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04129681A JPH04129681A (ja) 1992-04-30
JP2528732B2 true JP2528732B2 (ja) 1996-08-28

Family

ID=17223858

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2251508A Expired - Fee Related JP2528732B2 (ja) 1990-09-20 1990-09-20 土木工事用のサ―ボ式油圧シリンダ―装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2528732B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR200483502Y1 (ko) * 2015-03-19 2017-05-23 윤영덕 굴삭기
JP6429098B2 (ja) * 2014-12-19 2018-11-28 ドグ ユン,ヨン 掘削機を用いた掘削装置
KR101635286B1 (ko) * 2014-12-19 2016-06-30 윤영덕 굴삭기를 이용한 해머 보링 장치

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5846963A (ja) * 1981-09-16 1983-03-18 横河電機株式会社 血液透析用超音波検出装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04129681A (ja) 1992-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6305480B1 (en) Post driving and earth boring machine
CN101382041A (zh) 挖掘机型式钻机
CN107002379A (zh) 利用挖掘机的挖掘装置
JP2528732B2 (ja) 土木工事用のサ―ボ式油圧シリンダ―装置
CN102839915A (zh) 适用于干式气动凿岩桩机的液压高频回转振动施工装置
KR100819379B1 (ko) 유압시스템을 이용한 콘크리트구조체 및 이를 이용한구조물의 무소음 무진동 시공방법
JPS5939032B2 (ja) コンクリ−ト構造体の孔切削用アンダカツタ
JP3021183B2 (ja) さく孔装置
US9677340B1 (en) High speed precision guide device for creating holes for piles or other support members
US20060000124A1 (en) Resonant demolition tool
CN110145226A (zh) 潜孔钻机及带有钎杆结构和潜孔钻机的冲击锤
KR102235286B1 (ko) 굴삭기의 유압식 타격 파일드라이버
WO1995008674A1 (en) Piling bell
CN101105032A (zh) 一种液压顶管成孔工艺及设备
US3287066A (en) Hammering tools
CN210768754U (zh) 硬岩冲击挖掘机
JP6831706B2 (ja) 削孔方法
CN218934316U (zh) 一种一机多能的旋挖钻机
JP2833641B2 (ja) 振動兼回転式削進装置
AU680296B2 (en) Piling bell
KR960009279B1 (ko) 해머드릴을 이용한 암반지층의 수평 타격 파괴식 터널 굴진 방법 및 그 장치
JPS6233829Y2 (ja)
JP2717058B2 (ja) 地盤の掘削工法
Toropov et al. Modern methods of the device of bored piles in various geological conditions
RU23905U1 (ru) Ударный бур

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080614

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090614

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100614

Year of fee payment: 14

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees