JP2528369B2 - カメラ - Google Patents

カメラ

Info

Publication number
JP2528369B2
JP2528369B2 JP1294540A JP29454089A JP2528369B2 JP 2528369 B2 JP2528369 B2 JP 2528369B2 JP 1294540 A JP1294540 A JP 1294540A JP 29454089 A JP29454089 A JP 29454089A JP 2528369 B2 JP2528369 B2 JP 2528369B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photometric
output signal
brightness
reference light
correction value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1294540A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03154040A (ja
Inventor
泉 三宅
清隆 金子
浩 島谷
昌永 山本
正範 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP1294540A priority Critical patent/JP2528369B2/ja
Publication of JPH03154040A publication Critical patent/JPH03154040A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2528369B2 publication Critical patent/JP2528369B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exposure Control For Cameras (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 発明の要約 測光素子の出力信号を増幅する増幅器のオフセット,
分割測光における受光面の位置の違いに基づく各受光点
の測光値間の誤差,テレ,ワイド・モード間で周辺光量
が違異することに基づいて生じるこれらのモード間にお
ける測光値の差異等を補正するために,分割測光におけ
る受光面ごとの補正値,上記のモードごとの補正値をあ
らかじめ測定しておき,実際の撮影時にはこれらの補正
値を用いて測光値を補正する。
発明の背景 この発明は,撮像領域の輝度を測定し,測定輝度にも
とずいて露光制御を行なう露光制御回路を備えたカメラ
に関する。
正しい露光制御を行なうためには正確な測光が必要で
あるが,これを阻害する多くの原因がある。たとえば被
写体輝度を測定する測光素子の出力信号を増幅する対数
増幅器のオフセットにより誤差が生じる。分割測光をす
るものにおいては,測光素子の受光面上における入射光
の不均一性に基づいて分割された受光領域ごとに測光値
が異なる。さらに,テレ,ワイドの選択機能をもつカメ
ラ,またはズーム機能をもつカメラのように撮像光学系
の焦点距離を変化させることのできるものにおいては,
焦点距離に応じて周辺光量に差異が生じたり,入射角度
が異なるので,測光値にも差異が生じる。
これらの誤差の発生は測光素子の出力を増幅する対数
増幅器等のオフセット量を調整することにより解消する
ことが可能である。
従来はこれらのオフセットの調整を手動で回転させる
ボリュウムによってそれぞれ調整しており,その調整作
業が面倒なものであった。とくに調整作業を行なうとき
には外部光の影響や電磁気的な影響を排除する必要があ
るため電磁気的にシールドされた暗室で作業を行なって
いたために,この調整作業はきわめて困難であった。
発明の概要 この発明は測定輝度におけるオフセット量の調整を容
易に行なうことのできるカメラを提供するものである。
第1の発明は分割測光における各測光値のオフセット
を補正するものである。
第1の発明は,撮像領域の輝度を測定し,測定輝度に
もとづいて露光制御を行なう露光制御手段を備えたカメ
ラにおいて,撮像光学系の視野内における撮像領域全体
の平均輝度を測定する第1の測光手段,撮像領域内の主
被写体撮像位置に相当する特定の小領域のスポット輝度
を測定する第2の測光手段,上記第1の測光手段による
平均輝度測光と上記第2の測光手段によるスポット輝度
測光とのいずれかの選択を指令する手段,補正モードに
おいて,上記選択手段によって平均輝度測光が選択され
たときに,平均輝度用入射光量/出力信号特性における
基準光量に対する出力信号レベルと,基準光源から与え
られる基準光量に応答して第1の測光手段から得られる
出力信号のレベルとを等しくしるためのオフセット量を
第1の補正値として記憶する第1の記憶手段,補正モー
ドにおいて,上記選択手段によってスポット輝度測光が
選択されたときに,スポット輝度用入射光量/出力信号
特性における基準光量に対する出力信号レベルと,基準
光源から与えられる基準光量に応答して第2の測光手段
から得られる出力信号のレベルとを等しくするためのオ
フセット量を第2の補正値として記憶する第2の記憶手
段,ならびに撮影モードにおいて,第1の記憶手段に記
憶されている第1の補正値または第2の記憶手段に記憶
されている第2の補正値を用いて,上記第1の測光手段
またへ上記第2の測光手段の測光値を補正する制御手段
を備えていることを特徴とする。
第1の発明によると,第1測光手段から得られる平均
輝度および第2の測光手段から得られるスポット輝度の
それぞれにおける特有のオフセット値が補正される。
第2の発明は,テレ,ワイド・モード等の焦点距離が
異なることにより動作モードで生じるそれぞれに特有の
オフセットを補正するものである。
第2の発明は,撮像領域の輝度を測定し,測定輝度に
もとづいて露光制御を行なう露光制御機能と,焦点距離
を第1および第2の焦点距離の少なくとも2段階に切換
えることのできる機能とを備えたカメラにおいて,撮影
領域の輝度を測定する測光手段,第1の焦点距離による
動作モードと第2の焦点距離による動作モードとのいず
れかの選択を指令する手段,補正モードにおいて,上記
選択手段によって第1の焦点距離による動作モードが選
択されたときに,第1の焦点距離用入射光量/出力信号
特性における基準光量に対する出力信号レベルと,基準
光源から与えられる基準光量に応答して上記測光手段か
ら得られる出力信号のレベルとを等しくするためのオフ
セット量を第1の補正値として記憶する第1図の記憶手
段,補正モードにおいて,上記選択手段によって第2の
焦点距離による動作モードが選択されたときに,第2の
焦点距離用入射光量/出力信号特性における基準光量に
対する出力信号のレベルと,基準光源から与えられる基
準光量に応答して上記測光手段から得られる出力信号の
レベルとを等しくするためのオフセット量を第2の補正
値として記憶する第2の記憶手段,ならびに撮影モード
において,選択されている動作モードに応じて,第1の
記憶手段に記憶されている第1の補正値または第2の記
憶手段に記憶されている第2の補正値を用いて上記測光
手段の測光値を補正する制御手段を備えていることを特
徴とする。
いずれにしてもこの発明によると,補正モードを設定
し,かつカメラの測光手段に基準光源を与えるだけで自
動的にオフセット補正値が設定されるので,従来のよう
に電磁的にシールドされた暗室で調整作業をする必要が
なく,カメラのみを電磁的にシールドしかつ外乱光の入
射を遮断するように設定するのみで,オフセット作業が
容易にできる。またボリュウムの数が減少するのでカメ
ラを小型化することができる。
実施例の説明 以下,この発明を被写体を電子撮像ディバイスで撮影
し,そのスチル・ビデオ信号をビデオ・フロッピィに記
録するスチル・ビデオ・カメラ(電子スチル・カメラ)
に適用した実施例について詳述する。
第1図はスチル・ビデオ・カメラの電気的構成の一部
を示している。
スチル・ビデオ・カメラの全体的な動作は制御装置10
によって統括される。この制御装置10は,CPU,メモリ,
インターフェイス等から構成されている。
このスチル・ビデオ・カメラはテレとワイドに焦点距
離を変えることのできる機能を備えている。撮像光学系
30は,被写体像を結像させるための2つの撮像レンズ系
31および33,絞り32およびシャッタ(図示略;シャッタ
は電子シャッタでも実現可能である)から構成されてい
る。一方の撮像レンズ系31はテレ・モード用のレンズ系
であり,他方の撮像レンズ系33はワイド・モード用のレ
ンズ系である。これらの撮像レンズ系31および33は光学
系30の入射光光路に進退可能に配置されており,テレお
よびワイド・スイッチ51および52を用いた操作者の設定
に応じて,また後述する補正モードにおいては自動選択
によって光路内に進入または退出する。第1図において
はテレ用の撮像レンズ系31が光路内に位置している。撮
像レンズ系31および33はサーボ制御回路37の制御の下に
モータ36によって進退される。サーボ制御回路37および
絞り32制御装置10によって制御される。
光学系30の焦点面にはCCDなどの固体電子撮像ディバ
イス34が配置されており,このディバイスは被写体像を
表わす3原色,R(赤),G(緑)およびB(青)の色信号
を出力する。。この撮像ディバイス34上に結像した被写
体の映像データは,制御装置10によって与えられる同期
信号に同期して3色のビデオ信号として続出され,前置
増幅回路(図示略),可変利得増幅回路(色バランス調
整回路)11をそれぞれ経てプロセス・マトリクス回路12
に入力する。可変利得増幅回路11には電子ボリュウム回
路15からの制御信号が与えられており,この制御信号に
もとづいて色信号の利得調整が行なわれる。プロセス・
マトリクス回路12で輝度信号Yおよび2つの色差信号R
−Y,B−Yが作成され,これらの信号は次に記録信号処
理回路13に入力する。この処理回路13は,線順次化回
路,プリエンファシス回路,FM変調回路,合成回路等を
含み,FM変調された合成ビデオ信号がこの回路13から出
力され,記録制御用のゲート回路14に送られる。
ビデオ・フロッピィ21はディスク・モータ23によって
回転駆動される。このディスク・モータ23は,サーボ制
御回路24によって一定回転数たとえば3600r.p.m.で回転
駆動される。サーボ制御回路24はまた,制御装置10から
の指令に応じてモータ23の起動,停止を行なう。ビデオ
・フロッピィ21には記録用の磁気ヘッド22が接してお
り,またそのコアには,ビデオ・フロッピィ21の1回転
ごとに1個の位相検出パルスPGを発生する位相検出器25
が近接している。磁気ヘッド22はその移送機構によって
ビデオ・フロッピィ21の径方向に移送され,所定のトラ
ック上に位置決めされる。位相検出パルスPGは制御装置
10に与えられる。
電子シャッタにおいて固体電子撮像ディバイス34はそ
の信号電荷蓄積時間が制御装置10によって制御される。
スチル・ビデオ・カメラには入射光の喜怒を測定する
ための測光素子41が含まれている。この測光素子41は測
光領域を選択して出力することができるものである。す
なわち第3図に示すように測光素子41はその受光面のほ
ぼ全体を覆う大受光領域Rと,受光面のほぼ中央部に位
置し,大受光領域Rから絶縁された小さな受光領域RSP
とを備えている。大受光領域Rの受光信号は端子41Aか
ら,小受光領域RSPの受光信号は端子41Sからそれぞれ出
力される。単41Cは共通端子である。大受光領域Rの受
光信号と小受光領域RSPの受光信号とは加算器42で加算
されて,撮像領域全体の平均輝度Avを表わす信号とな
る。小受光領域RSPの受光信号が撮像領域内の主被写体
撮像位置に相当する小領域のスポット輝度Spを表わす信
号である。これらの平均輝度Avおよびスポット輝度Spを
表わす信号はそれぞれセレクタ45,対数増幅器43および
レベル・シフト回路44を経て,A/D変換器10Aでディジタ
ル信号に変換され制御装置10に与えられる。
セルクタ45は制御装置10によって制御され,平均輝度
Avを表わす信号またはスポット輝度Spを表わす信号のい
ずれかを選択して出力する。対数増幅器43およびレベル
・シフト回路44は上記の両信号に共通に用いられる。
レベル・シフト回路44は入力信号のレベルをシフトさ
せて出力するものであり,そのレベル・シフト量は電子
ボリュウム回路46から与えられる信号によって制御され
る。電子ボリュウム回路46には,撮影時において,後述
するように設定されているモード(テレかワイドか),
選択している測光輝度の種類(平均輝度かスポット輝度
か)に応じて補正値TSP,TAV,WSP,WAVが制御回路から与
えられる。これらの補正値は回路46に含まれるD/A変換
器によってアナログ信号に変換されたのちレベル・シフ
ト回路44に与えられる。
補正値TSPはテレ・モードにおいてはスポット測光を
行なうときに用いる値,補正値TAVはテレ・モードにお
いて平均値測光を行なうときに用いる値,補正値WSP
ワイド・モードにおいてスポット測光を行なうときに用
いる値,補正値WAVはワイド・モードにおいては平均値
測光を行なうときに用いる値をそれぞれ表わす。
さらに制御装置10には上述のテレ,ワイド・モード・
スイッチ51,52に加えて,後述する補正モードを選択す
るスイッチ54が設けられている。
第2図は平均値測光(テレまたはワイド・モード)に
おける入射光輝度(LV)/出力電圧特性を示している。
出力電圧は対数増幅器43の出力電圧を示している。この
特性は測光素子41の感度,対数増幅器43の増幅度等によ
って定まる。
しかしながら実際には,テレおよびワイド・モードに
おいて周辺光量や入射角が異なるので,実線で示す特性
直線Aとは異なる鎖線で示す特性BやCを示すようにな
る。あらかじめ定めた理想的な特性Aと実際の特性B,C
との差がオフセット量である。
この実施例では補正モードにおいて,基準光源から出
射される基準光量(たとえばLV=11)の光をカメラに入
射させ,そのときの出力電圧とあらかじめ設定された特
性Aとの差(オフセット量)を補正値(TAV,WAV)とし
て制御装置10内のメモリに記憶している。そして撮影モ
ードにおいてはこの補正値を電子ボリュウム回路46を経
てレベル・シフト回路44に与え,測光出力電圧のレベル
を補正値に対応するレベル分シフトさせて制御装置10に
取込んでいる。
スポット測光(テレまたはワイド・モード)について
第2図に示すものと同じような入射光輝度/出力電圧特
性があらかじめ設定されており,同じようにして補正値
(TSP,WSP)が求められメモリに記憶される。もっと
も,スポット測光における特性直線は平均測光における
特性直線を平行移動させたものであるから,いずれの一
方のみを設定し,測光の種類に応じて座標変換すればよ
い。
これらの特性直線の傾きは対数増幅器43の増幅度によ
って定まるが,これはあらかじめ調整されている。対数
増幅器43の増幅度も電子ボリュウム回路を利用して,メ
モリに記憶したデータを用いて調整することができる。
補正モードにおける動作は次のようにして行なわれ
る。基準光源を用いてカメラに基準輝度(たとえばLV=
11)の光を入射させる。また,スイッチ54を用いて補正
モードを設定する。すると制御装置10は補正値TSP,TAV,
WSP,WAVの順にそれらの値を設定する。この処理が第4
図に示されている。
まず補正値TSPの設定においては,テレ・モード用の
レンズ系31が入射光光路に配置され,かつセレクタ45に
よってスポット輝度Spを表わす信号が選択される。この
ときのレベル・シフト回路44(このときのレベル・シフ
ト量は0である)の出力電圧とあらかじめ設定されてい
るスポット測光における入射光輝度(LV)/出力電圧特
性上の基準輝度(LV=11)における出力電圧とが比較さ
れ(ステップ61),その大小に応じて,その差電圧に相
当するオフセット量(レベル・シフト量)を表わす補正
値が算出され(ステップ62,63),補正値TSPとしてメモ
リに記憶される(ステップ64)。両電圧が等しければ補
正値TSPとして0が設定されるのはいうまでもない。
同じようにして,セレクタ45の選択,およびレンズ系
31,32を切換えながら補正値TAV,WSP,WAVが設定せれる。
上記においてはセレクタ45による測光信号の選択およ
び,テレ,ワイド・レンズ系の切換えは自動的に行なわ
れているが,これらの選択もしくは切換スイッチを設け
またはスイッチ51,52を利用して,操作者が選択,切換
えを行なうようにしてもよい。また,測定電圧と特性直
線における電圧と表示して補正値を操作者に入力させる
ようにしてもよいし,メモリへの書込みタイミングを指
令するスイッチを設けるようにしてもよい。
最後に,撮影時における上記補正値を用いた輝度測定
処理について第5図を参照して説明する。
テレ・スイッチ51によってテレ・モードが設定されて
いるかワイド・スイッチ52によってワイド・モードが設
定されているかが判断される(ステップ71)。テレ・モ
ードが設定されているときには,まず補正値TSPがメモ
リから読出されて,電子ボリュウム回路46を通してレベ
ル・シフト回路44に設定される(ステップ72)。そし
て,セレクタ45によってスポット輝度を表わす信号が選
択される(ステップ73)。レベル・シフト回路44におい
て補正値TSPを用いて補正されたスポット輝度を表わす
信号はA/D変換部10Aによってディジタル量に変換されて
制御装置10内に取り込まれる(ステップ74)。
続いて,補正値TAVがメモリから続出されレベル・シ
フト回路44に設定されるとともに(ステップ75),セレ
クタ45によって平均輝度を表わす信号が選択される(ス
テップ76)。これによってレベル・シフト回路44の補正
された平均輝度を表わす出力信号が制御装置10に取込ま
れる(ステップ77)。
この後,取込んだスポット輝度および平均輝度を用い
て所定の方法にしたがって露光制御が行なわれ(スポッ
ト78),撮影処理に移る。
ワイド・モードが設定されているときには,補正値W
SP,WAVを用いて,スポット輝度,平均輝度の補正が同じ
ように行なわれるのはいうもでもない。
上記実施例では補正値TSP,TAV,WSP,WAVを電子ボリュ
ウム回路46を通してレベル・シフト回路44に与えている
が,電子ボリュウム回路46およびレベル・シフト回路44
を省略することもできる。この場合には対数増幅器43の
出力電圧を制御装置10に取込み,制御装置10内において
(たとえばソフトウェア処理によって)上記補正値を用
いて測光値を補正(加,減算)する。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の実施例を示すブロック図,第2図は
入射光輝度/出力電圧特性を示すグラフ,第3図は測光
素子の平均輝度とスポット測光の測光領域を表わすもの
である。 第4図は補正モードの処理手順を示すフローチャート,
第5図は撮影時の測光処理手順を示すフローチャートで
ある。 10……制御装置, 15,46……電子ボリュウム回路, 41……測光素子, 43……対数増幅器, 44……レベル・シフト回路。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 山本 昌永 東京都港区西麻布2丁目26番30号 富士 写真フイルム株式会社内 (72)発明者 吉田 正範 東京都港区西麻布2丁目26番30号 富士 写真フイルム株式会社内

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】撮像領域の輝度を測定し,測定輝度にもと
    づいて露光制御を行なう露光制御手段を備えたカメラに
    おいて, 撮像光学系の視野内における撮像領域全体の平均輝度を
    測定する第1の測光手段, 撮像領域内の主被写体撮像位置に相当する特定の小領域
    のスポット輝度を測定する第2の測光手段, 上記第1の測光手段による平均輝度測光と上記第2の測
    光手段によるスポット輝度測光とのいずれかの選択を指
    令する手段, 補正モードにおいて,上記選択手段によって平均輝度測
    光が選択されたときに,平均輝度用入射光量/出力信号
    特性における基準光量に対する出力信号レベルと、基準
    光源から与えられる基準光量に応答して第1の測光手段
    から得られる出力信号のレベルとを等しくするためのオ
    フセット量を第1の補正値として記憶する第1の記憶手
    段, 補正モードにおいて、上記選択手段によってスポット輝
    度測光が選択されたときに,スポット輝度用入射光量/
    出力信号特性における基準光量に対する出力信号レベル
    と,基準光源から与えられる基準光量に応答して第2の
    測光手段から得られる出力信号のレベルとを等しくする
    ためのオフセット量を第2の補正値として記憶する第2
    の記憶手段,ならびに 撮影モードにおいて,第1の記憶手段に記憶されている
    第1の補正値または第2の記憶手段に記憶されている第
    2の補正値を用いて、上記第1の測光手段または上記第
    2の測光手段の測光値を補正する制御手段, を備えたカメラ。
  2. 【請求項2】撮像領域の輝度を測定し、測定輝度にもと
    づいて露光制御を行なう露光制御機能と,焦点距離を第
    1および第2の焦点距離の少なくとも2段階に切換える
    ことのできる機能とを備えたカメラにおいて, 撮影領域の輝度を測定する測光手段, 第1の焦点距離による動作モードと第2の焦点距離によ
    る動作モードとのいずれかの選択を指令する手段, 補正モードにおいて,上記選択手段によって第1の焦点
    距離による動作モードが選択されたときに,第1の焦点
    距離用入射光量/出力信号特性における基準光量に対す
    る出力信号レベルと、基準光源から与えられる基準光量
    に応答して上記測光手段から得られる出力信号のレベル
    とを等しくするためのオフセット量を第1の補正値とし
    て記憶する第1の記憶手段, 補正モードにおいて,上記選択手段によって第2の焦点
    距離による動作モードが選択されたときに,第2の焦点
    距離用入射光量/出力信号特性における基準光量に対す
    る出力信号レベルと,基準光源から与えられる基準光量
    に応答して上記測光手段から得られる出力信号のレベル
    とを等しくするためのオフセット量を第2の補正値とし
    て記憶する第2の記憶手段,ならびに 撮影モードにおいて,選択されている動作モードに応じ
    て,第1の記憶手段に記憶されている第1の補正値また
    は第2の記憶手段に記憶されている第2の補正値を用い
    て上記測光手段の測光値を補正する制御手段, を備えたカメラ。
JP1294540A 1989-11-13 1989-11-13 カメラ Expired - Fee Related JP2528369B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1294540A JP2528369B2 (ja) 1989-11-13 1989-11-13 カメラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1294540A JP2528369B2 (ja) 1989-11-13 1989-11-13 カメラ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03154040A JPH03154040A (ja) 1991-07-02
JP2528369B2 true JP2528369B2 (ja) 1996-08-28

Family

ID=17809109

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1294540A Expired - Fee Related JP2528369B2 (ja) 1989-11-13 1989-11-13 カメラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2528369B2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6397925A (ja) * 1986-10-14 1988-04-28 Minolta Camera Co Ltd カメラ

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6397925A (ja) * 1986-10-14 1988-04-28 Minolta Camera Co Ltd カメラ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03154040A (ja) 1991-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0220859B1 (en) Imaging camera and method
US5903303A (en) Multi-eye image pickup apparatus
US5050014A (en) Magnetic recording apparatus for correcting the absolute track position
US4899212A (en) White balance adjusting device for a camera
US4827332A (en) Still video camera with color balance adjustment circuit responsive to shutter release switch and strobe light ready signal
JPH0698254A (ja) ディジタル電子スチル・カメラおよびその制御方法
JP2518942B2 (ja) 電子スチルカメラの自動露出装置
JP2528368B2 (ja) カメラ
US7158183B1 (en) Digital camera
US4996605A (en) Method and apparatus for image scanning input for an image scanning recording apparatus
JP2001238127A (ja) カメラ
US20010050715A1 (en) Image photographing apparatus and method
US6784938B1 (en) Electronic camera
US4910600A (en) Image pickup apparatus
JP2528369B2 (ja) カメラ
US4302780A (en) Photometric system
JPH08256288A (ja) 撮像装置
US5091806A (en) Rotating magnetic recording medium recording/playback apparatus
JP2528369C (ja)
JP3500768B2 (ja) オートホワイトバランス装置
JPS63205644A (ja) 電子スチルカメラの露出制御装置
JPS60105390A (ja) カメラ装置
JP3411931B2 (ja) 撮像装置および撮像方法
JPH0575227B2 (ja)
JPH01217429A (ja) 測光装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080614

Year of fee payment: 12

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080614

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090614

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees