JP2528338B2 - トンネル支保工 - Google Patents

トンネル支保工

Info

Publication number
JP2528338B2
JP2528338B2 JP62290336A JP29033687A JP2528338B2 JP 2528338 B2 JP2528338 B2 JP 2528338B2 JP 62290336 A JP62290336 A JP 62290336A JP 29033687 A JP29033687 A JP 29033687A JP 2528338 B2 JP2528338 B2 JP 2528338B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
concrete
corrugated
tunnel
axial
mesh plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62290336A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01131798A (ja
Inventor
稔 杉田
照幸 仲辻
謙蔵 関島
謙太郎 池田
健一 関根
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimizu Corp
Original Assignee
Shimizu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimizu Corp filed Critical Shimizu Corp
Priority to JP62290336A priority Critical patent/JP2528338B2/ja
Publication of JPH01131798A publication Critical patent/JPH01131798A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2528338B2 publication Critical patent/JP2528338B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lining And Supports For Tunnels (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、トンネルにおける支保工の改良に関するも
のである。
(従来の技術) 従来、トンネル掘削後施工する支保工としては、鋼ア
ーチ支保工、ロックボルト、吹付けコンクリートなどが
適用されているが、その中で、鋼アーチ支保工は、地山
への耐圧力が大きいこと及び肌落ちに対しての防止力が
良好である、という利点があるため、一般的な支保工と
して多く採用されている。
(発明が解決しようとする問題点) しかし、鋼アーチ支保工は、トンネルの基本設計断面
に応じて坑外で製作した坑アーチを坑内に搬入して施設
し、また、各鋼アーチ間への矢板の施設も行なわなけれ
ばならない、ということで、施工が大がかりになると共
に、鋼アーチが掘削された凹凸の激しい坑内面となじみ
が悪く、地山の膨圧を部分的に受けやすい等の欠点を有
している。
本発明は、このような従来のトンネル支保工における
欠点を改善するためになされたもので、重量の大きな鋼
アーチや矢板を使用することなく、坑内面へのなじみが
よく、しかも、肌落ちの防止や地山膨圧の対応にも優れ
たトンネル支保工を提供しようとするものである。
(問題点を解決するための手段) 次に、本発明の構成について、実施例に対応する図面
を参照して説明すると、本発明軽量で高い強度を有する
繊維に高耐腐蝕性の樹脂材料を含浸させ、その太い線状
材による軸筋4,4を、所要間隔をおいて並列し、それら
軸筋4,4間に、前記の細い線状材2による網状体1を、
軸筋4より低く位置して軸筋4と一体化してなる波状網
板Bを、トンネルの掘削面Aに添設し、この波状網板B
をコンクリート類C中に埋設したことを特徴とするもの
である。
(実施例) 以下、本発明の実施例について図面を参照して説明す
る。
本発明の支保工は、概略として、第1図、第2図に示
すように、地山に形成されたトンネル掘削坑Aの内面に
沿って波状網板Bを添設し、その上からコンクリートや
モルタルなどのコンクリート類Cを吹き付けて、その中
に波状網板Bを埋設し、坑内面にアーチコンクリートと
覆工コンクリートとの連続体を形成するものである。
前記の坑Aの内面に添設する波状網板Bは第3図に示
すように、細い線状材2,2を互に交差して一体に形成し
た網状板1と、この網状板1には所要の間隔毎に平行し
て隆起条3,3が形成されており、それら各頂稜部には、
太い線状材による軸筋4,4が設けられ、網状板1を形成
する細い線状材2,2と互に交差一体化して形成されてい
る。したがって、波状網板Bは、頂稜に軸筋4,4を有す
る隆起条3,3とそれらの間の網状板1とにより、断面が
波状をなす板体をした形となる。
網状板1及び軸筋2を形成する線状材は、軽量で高い
強度を有する繊維に高耐腐蝕性の樹脂材料を含浸した繊
維束を用いて成形、硬化させて形成する。この繊維とし
ては、ガラス繊維やカーボン繊維などが好適であるが、
その他、例えば合成樹脂繊維、セラミック繊維など、或
はそれらの繊維を適宜組合わせたものが使用可能であ
る。また、その繊維を結束する樹脂材料としては、繊維
に対する接着性がよく、かつそれ自体でも充分な強度を
持つ、例えばビニルエステル樹脂などが好適であり、そ
の他、不飽和ポリエステル樹脂、エポキシ樹脂、フェノ
ール樹脂などを挙げることができる。
なお、線状材は、前記のような、繊維に樹脂を含浸し
て形成したものに限定されるものではなく、合成樹脂材
だけで形成することもできる。
上記構成の波状網板Bは、工場において製作されて現
場に搬入し、その隆起条3がトンネル掘削坑Aの周方向
に走るようにして坑内面に添設する。その場合、波状網
板Bは、繊維に樹脂材料を含浸させた繊維束を用いたも
のであるから、容易に湾曲させることができると共に、
切断などの加工性もよく、また軽量であるため、坑内へ
の搬入も坑内面への添設も人手だけで容易にできる。
坑内面への波状網板Bの添設後は、その上より、コン
クリートやモルタル等のコンクリート類Cを打設(吹付
け)し、波状網板Bをコンクリート中に埋設する。それ
によって、坑内面には、隆起条3,3の形状に沿ったアー
チコンクリート5,5と、それらの間にそれらと一体化し
た覆工コンクリート6,6とが連続するトンネル支保工が
形成されることになるのである。
なお、隆起条3の形状は、前記の実施例では断面三角
状となっているが、第4図に示したように断面方形状で
もよく、また、軸筋4は隆起条3に複数配列してもよ
い。
また、前記実施例においては、波状網板Bを広い面積
のものに形成したものとなっているが、その生産と運搬
の都合から定尺のものを製作して現場で適宜継ぎ合せて
施工することになる。そのため、本発明においては、第
5図に示すように、波状網板B′を、例えば隆起条3の
頂稜にある軸筋4,4間を一つの網板単位に形成し、その
単位網板B′の多数を現場で継続させて施設することも
可能である。そうすれば、生産、運搬、施工の上から一
層好適なものとなる。
(発明の効果) 以上説明したように、本発明のトンネル支保工は、軽
量で高い強度を有する繊維に高耐腐蝕性の樹脂材料を含
浸させ、その太い線状材による軸筋を、所要間隔をおい
て並列し、それら軸筋間に、前記の細い線状材による網
状体を、軸筋より低く位置して軸筋と一体化してなる波
状網板を、トンネルの掘削面に添設し、この波状網板を
コンクリート類中に埋設した構成であるから、トンネル
掘削坑の内面は、波状網板の坑内面への添設と、その上
からのコンクリート類の打設という極めて簡単な工程
で、従来のような鋼アーチや矢板といった重量構造材を
使用することなく、トンネル支保工の施設とそれに加え
て覆工との施設を行なうことができる。
そして、アーチコンクリート部分には強固な軸筋が埋
設され、しかもその軸筋は網状板と一体結合されてお
り、そして、打設したコンクリートとの協同によって、
アーチコンクリートと覆工コンクリートとによる強固な
トンネル支保工が得られることになる。また、波状網板
は耐腐蝕性のものであるから、コンクリートの亀裂や剥
離或は水の浸透があっても、腐蝕によって支保工の劣化
を招くというおそれがなく、支保工の安定化が図れる
等、多くの優れた効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明支保工の一実施例を示す正断面図、第2
図は同側断面図、第3図は本発明において使用する波状
網板の一実施例を示す斜面図、第4図は波上網板の隆起
条部分の他の実施例を示す縦断面図、第5図は波上網板
の他の実施例を示す斜面図である。 A……トンネル掘削坑、B……波状網板 C……コンクリート類、1……網状板 2……細い線状材、3……隆起条、4……軸筋 5……アーチコンクリート 6……覆工コンクリート
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 関島 謙蔵 東京都中央区京橋2丁目16番1号 清水 建設株式会社内 (72)発明者 池田 謙太郎 東京都中央区京橋2丁目16番1号 清水 建設株式会社内 (72)発明者 関根 健一 埼玉県所沢市東所沢2丁目31番20号

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】軽量で高い強度を有する繊維に高耐腐蝕性
    の樹脂材料を含浸させ、その太い線状材による軸筋を、
    所要間隔をおいて並列し、それら軸筋間に、前記の細い
    線状材による網状体を、軸筋より低く位置して軸筋と一
    体化してなる波状網板を、トンネルの掘削面に添設し、
    この波状網板をコンクリート類中に埋設したことを特徴
    とする、トンネル支保工。
JP62290336A 1987-11-17 1987-11-17 トンネル支保工 Expired - Lifetime JP2528338B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62290336A JP2528338B2 (ja) 1987-11-17 1987-11-17 トンネル支保工

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62290336A JP2528338B2 (ja) 1987-11-17 1987-11-17 トンネル支保工

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01131798A JPH01131798A (ja) 1989-05-24
JP2528338B2 true JP2528338B2 (ja) 1996-08-28

Family

ID=17754740

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62290336A Expired - Lifetime JP2528338B2 (ja) 1987-11-17 1987-11-17 トンネル支保工

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2528338B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2662574B2 (ja) * 1988-10-31 1997-10-15 電源開発株式会社 コンクリートによる地山面の補強方法
JP4915291B2 (ja) * 2007-06-12 2012-04-11 株式会社大林組 コンクリート側壁の構築方法およびその構造
JP4915290B2 (ja) * 2007-06-12 2012-04-11 株式会社大林組 側壁導坑式トンネルの構築方法およびその構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01131798A (ja) 1989-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5894003A (en) Method of strengthening an existing reinforced concrete member
US3248836A (en) External wall panel and wall formed therefrom
GB2300654A (en) Shear reinforcement for reinforced concrete
CA2254595A1 (en) Underground reinforced soil/metal structures
KR102311223B1 (ko) 다가구 필로티 기둥의 diy 보강용 내진보강 공법
US6416693B1 (en) Method of strengthening an existing reinforced concrete member
JP2528338B2 (ja) トンネル支保工
KR102066731B1 (ko) 옹벽 설치 방법
JP3350447B2 (ja) 補強・補修用繊維シート
JP4194871B2 (ja) コンクリート構造物の補強方法
US3195209A (en) Concrete erection and stripping system
DE2037074A1 (de) Verfahren zur Auskleidung von Betonoder Stahlblechbauwerken mit Kunststoffschichtblechen
CN211949006U (zh) 一种一字型剪力墙连接结构
CN220335975U (zh) 一种水下纤维套筒限位结构
JPH0913486A (ja) コンクリート構造体
CN216598887U (zh) 一种施工现场电气导管出混凝土板定位保护装置
JP2562919B2 (ja) 法面の保護工法
CN212078319U (zh) 一种l型剪力墙连接结构
JPS609177B2 (ja) 法面および地山の地盤保護工法
JPH01178649A (ja) コンクリート補強部材
JP3153468B2 (ja) コンクリート構造物の構築方法
JPH02190517A (ja) 擁壁構造
JP2885023B2 (ja) スラブ下にサポートを必要としない鉄筋コンクリートスラブの工法及びむくり発生仮設ビーム
CN212248845U (zh) 预制楼板
KR102230783B1 (ko) 선시공 내화 피복재를 가진 비합성 내화 콘크리트 구조체 및 이의 제작방법