JP2524979Y2 - 伸縮性を有する捺染布帛 - Google Patents

伸縮性を有する捺染布帛

Info

Publication number
JP2524979Y2
JP2524979Y2 JP1990043314U JP4331490U JP2524979Y2 JP 2524979 Y2 JP2524979 Y2 JP 2524979Y2 JP 1990043314 U JP1990043314 U JP 1990043314U JP 4331490 U JP4331490 U JP 4331490U JP 2524979 Y2 JP2524979 Y2 JP 2524979Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
binder
pigment
fabric
printed
printed fabric
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1990043314U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH044092U (ja
Inventor
淳一 福岡
行廣 小山
豊 田中
荘一 村上
▲しょう▼ 西村
Original Assignee
鐘紡株式会社
大同マルタ染工株式会社
大阪合繊加工株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 鐘紡株式会社, 大同マルタ染工株式会社, 大阪合繊加工株式会社 filed Critical 鐘紡株式会社
Priority to JP1990043314U priority Critical patent/JP2524979Y2/ja
Publication of JPH044092U publication Critical patent/JPH044092U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2524979Y2 publication Critical patent/JP2524979Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Nonwoven Fabrics (AREA)
  • Decoration Of Textiles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、不織布の持つ柔軟な触感を維持し、かつ伸
縮性、通気性にも優れた捺染布帛に関するものである。
〔従来の技術〕
今日までに、各種多様な不織布が提案され多くの分野
で使用されているが、これらの不織布のほとんどは、非
弾性のポリアミド、ポリエステル、ポリオレフィンなど
の重合体、あるいはレーヨン、アセテートなどの再生セ
ルロース系繊維から構成された不織布であり、ポリウレ
タン弾性体のような高い弾性を有する繊維からなる不織
布の実用化に関しては、特公昭64-8746号及び特公平1-3
0945号に開示されているに過ぎない。
このような方法から得られる高弾性を有するポリウレ
タン繊維からなる不織布、特に、溶融紡糸されたポリウ
レタン弾性フィラメントの自己融着により積層されたス
パンボンドは、高伸度、高回復率、柔軟性、通気透水
性、塵捕集性などの数多くの優れた特徴を持つものであ
る。ところが、素材のままでは優雅さ、豪華さに欠け、
外観の品位が低いという欠点があり、そのため、ポリウ
レタン弾性繊維不織布の用途は極めて限定されたものと
なっている。
上記欠点を改良する方法としては、染色を施すことが
考えられるが、このようなポリウレタン不織布は、1:2
型金属錯塩酸性染料、羊毛用特殊酸性染料(例えばチバ
・ガイギー社製ラナセット)、分散染料の一部の染料に
よって、中淡色に染まる程度であって、鮮やかな色に染
色することは難しく、捺染材料についても、ほとんど知
られていない現状である。又、高い弾性を有するポリウ
レタン不織布基材上に顔料を固着させる方法としては、
バインダーを使用することが考えられるが、不織布基材
がもつ高い伸縮性と回復性によって固着したバインダー
が剥離するという問題点があるため実用化には至ってい
ない。
〔考案が解決しようとする課題〕
本考案は、不織布の持つ柔軟な触感を維持し、かつ優
れた伸縮性、通気性に上記の欠点を改良し、高い伸縮性
を有しながら、顔料が剥離することがなく、堅牢に固着
された鮮やかな色を有する捺染布帛を提供するものであ
る。
〔課題を解決するための手段〕
本考案の捺染布帛は、溶融紡糸されたポリウレタン弾
性フィラメントの自己融着により積層されたスパンボン
ドからなる不織布上に、柔軟性を有するバインダーによ
り顔料が、図柄状に固着されているものであり、上記バ
インダーがアクリル酸エチルとアクリル酸ブチルの共重
合物であって、平均重合度が100〜1000であること、及
び上記図柄の面積が上記不織布基材の片面全体の10〜70
%を示すものであり、かつ上記図柄の連続したベタ部分
の面積が25cm2未満であることを特徴とする。
まず初めに、顔料を固着させるために使用される柔軟
性を有するバインダーについて説明する。
本考案において使用可能なバインダーは、ポリウレタ
ン弾性繊維不織布基材に対する固着性を有し、顔料が安
定して分散可能で、樹脂自体に柔軟性を有するものであ
れば良く、多官能型アクリル樹脂、アクリル酸エステル
共重合物等が適している。
このようなバインダーの具体例としては、アクリル酸
エチルとアクリル酸ブチルとの乳化共重合物が挙げられ
る。更に、この共重合物は、メタクリル酸、アクリル
酸、エチレンウレイド基又はイミノ基を含有するビニル
モノマー、グリシジルアクリレート、グリシジルメタク
リレート、テトラヒドロフルフリールアクリレート及び
テトラヒドロフルフリールメタクリレートからなる群よ
り選ばれた少なくとも1種のモノマーを併用して製造さ
れたものであってもよい。尚、これらのバインダーの平
均重合度としては、100〜1000の範囲が好ましい。
更に、本考案では、捺染を行う際、捺染に必要な粘度
を持たせるためにレジューサーを任意の添加量で使用す
ることができ、このようなレジューサーとして適したも
のには、アクリル酸エステル系共重合体又はポリビニル
カルボン酸塩からなる水性乳化物であって、アンモニア
水及び/又はミネラルターペンを加えて増粘したものが
挙げられる。この場合において添加されるミネラルター
ペンの量は、10〜50重量%であることが好ましく、特に
好ましい範囲は10〜20重量%である。ミネラルターペン
の量が、上記の範囲に限定されるものは、多量に添加さ
れる程、安定したバンインダーにはなるが、添加量の増
加に伴って白化現象が起こり、不織布基材に固着された
際の着色バインダーの艶が失われる傾向があるためであ
る。
この他に、本考案においては、ポリウレタンスパンボ
ンド上に模様を付与するための成分として、顔料がバイ
ンダー中に添加される。しかし、このような顔料は、バ
インダー中に分散可能なものであれば特に種類が限定さ
れるものではなく、例えば、無機顔料、有機顔料、無機
蛍光顔料、有機蛍光顔料のうち少なくとも1種類以上を
添加すれば良い。
尚、本考案では、上記の顔料の代わりに、分散染料を
混入した顔料−染料混合物を使用することも可能である
が、分散染料には堅牢度が劣るものが多いため、その添
加量濃度には限界がある。
一方、本考案において使用されるポリウレタンスパン
ボンドとしては、熱可塑性ポリウレタン弾性体を溶融紡
糸後、細化した得られたフィラメントを実質的に集束さ
れずに、シート状に積層し、次に、この積層されたフィ
ラメントの接触点をフィラメント自体により接合すると
いう方法によって製造されるものであって、しかも、剛
軟度Yが下記の一般式(I) Y<0.2X+20 (I) (但し、Yは、剛軟度(mm)Xは、目付(g/m2)を表
す) で表される範囲で、目付100g/cm2当たりの破断強度が40
0g/cm以上であるという条件を満たすものが好ましい。
このようなポリウレタンスパンボンドは、柔軟性、伸縮
性及び通気性の点で非常に優れている。
尚、本考案では、上記のポリウレタンスパンボンド上
に、柔軟性を有するバインダーを用いて顔料を固着させ
る際、図柄の面積が不織布基材の片面全体の約10〜70%
になるようにすることが好ましく、図柄の面積が片面全
体の10%に満たない場合には、充分な装飾性が得られ
ず、逆に70%を越える場合には、顔料の剥離性が発生し
たり、伸長回復率が低下する等の問題が生じる。そし
て、上記の図柄の連続したベタ部分の面積が、25cm2
上にならないようにすることが好ましい。
又、本考案の捺染布帛に施される図柄は特に限定され
るものではないが、高弾性体繊維からなる不織布の高い
伸縮性と回復性によっても剥離しない。細かい連続又は
非連続の模様状が好ましい。代表的な図柄としては、斜
め格子模様状、千鳥格子模様状、水玉模様状、市松模様
状、小花模様状、ダイヤ模様状、多角形模様状などが挙
げられ、これらの図柄を施した捺染布帛にあっては、柔
軟な触感と優雅な雰囲気が得られる。もちろん、これら
の模様の一部を削除してシンボルマークやキャラクター
などの模様を入れることも可能である。
次に、本考案の捺染布帛の一例を図面に示し、本考案
を説明する。
第1図は、斜め格子模様を有する本考案の捺染布帛の
一例を示す平面図、第2図は、第1図の捺染布帛の拡大
断面図、第3図は、小花模様を有する本考案の捺染布帛
の一例を示す平面図である。
いずれの例においても、ポリウレタンスパンボンド
(3)の表面に、バインダー及び顔料を含む着色バイン
ダーが固着された部分(1)と、上記着色バインダーが
固着されていない部分(2)が形成されている。
本考案の捺染布帛においては、ポリウレタンスパンボ
ンド上に、各種の図柄を付与する方法として、手捺染、
半自動走行式捺染、オートスクリーン捺染、オートロー
タースクリーン捺染などの方法を使用することができ
る。一般的に、不織布上に付与される模様は、スクリー
ン紗の場合にはメッシュ135、150(本/インチ)、ロー
タリー紗の場合にはOP-100、OP-125が使用される。これ
らの使い分けにおいて、明確な輪郭となることが要求さ
れる時にはメッシュ150、OP-125が適しており、又、ベ
タ部を濃く見せたい時にはメッシュ135、OP-100が適し
ている。
更に、本考案の捺染布帛を製造する場合には、上記の
方法を用いて捺染を行った後で、乾燥と熱処理を行う
が、これらの工程は、従来の顔料捺染の場合と同じ方法
で実施できる。
本考案の捺染布帛の用途は、特に限定されないが、柔
軟性、伸縮性、通気性などの特性が要求される用途には
特に適しており、例えば、面状インナー衣料、ファウン
デーション、伸縮性ゼッケン、ひざ当て、ひじ当て等の
スポーツ衣料用、無塵手袋、マスク等のクリーンエンジ
ニアリング用、サージカルドレッシング、伸縮性救急絆
創膏、各種メディカルテープ基材、歯科用マスク等のメ
ディカル用、防振手袋、インソール等の産業資材用など
に使用することが好ましい。
〔実施例〕
実施例1 まず初めに、下記の成分 オリオゲンイエローG-3 0.8部 (東洋インキ製造(株)社製、着色用顔料) オリオゲンブルーR-1 1.2部 (東洋インキ製造(株)社製、着色用顔料) WSバインダーEX4336-1 20.0部 (東洋インキ製造(株)社製、アクリル酸エステル系樹
脂) WSエマルシィ9062 3.0部 (東洋インキ製造(株)社製、乳化増粘剤) ミネラルターペン 15.0部 (モービル石油(株)社製) 水 60.0部 から成る着色バインダー溶液(A)を調製した。
次に、目付75g/m2、厚み0.27mmのポリウレタンスパン
ボンド(鐘紡(株)社製エスパンシオーネ、UH75)に、
前記第1図の模様を有する型を用いて、上記の着色バイ
ンダー溶液(A)を捺染し、その後、90℃で乾燥を行
い、第1図の模様を有する捺染布帛を得た。
実施例2 まず初めに、下記の成分 ハイカラーイエローSPG 0.8部 (林化学(株)社製、色素分散液) ハイカラーブルーSPB 1.2部 (林化学(株)社製、色素分散液) ハイプリントLN-11C 8.0部 (林化学(株)社製、ポリビニルカルボン酸塩) オキザールRコンク 2.0部 (林化学(株)社製、変性アミンアニオン架橋剤) ニュープレックスHC-480H 30.0部 (林化学(株)社製、多官能アクリル樹脂) ミネラルターペン 20.0部 (モービル石油(株)社製) 水 37.0部 ハイオールNX-35 1.0部 (林化学(株)社製、増粘剤) から成る着色バインダー溶液(B)を調製した。
次に、目付150g/m2、厚み0.58mmのポリウレタンスパ
ンボンド(鐘紡(株)社製エスパンシオーネ、UH150)
に、前記第3図の模様を有する型を用いて、上記の着色
バインダー溶液(B)を捺染し、その後、90℃で乾燥を
行い、捺染布帛を得た。
比較例1 目付75g/m2、厚み0.25mmのポリエステルスパンボンド
に、実施例1と同様の処理を行い、第1図の模様を有す
る捺染布帛を得た。
比較例2 目付75g/m2、厚み0.24mmのポリプロピレンスパンボン
ドに、実施例1と同様の処理を行い、第1図の模様を有
する捺染布帛を得た。
比較例3 目付150g/m2、厚み0.55mmのポリエステルスパンボン
ドに、実施例2と同様の処理を行い、第2図の模様を有
する捺染布帛を得た。
比較例4 実施例1のスパンボンドの片面全体に(図柄の面積が
100%)、着色バインダー溶液(A)を捺染し、その
後、90℃で乾燥を行い、捺染布帛を得た。
上記実施例1、2及び比較例1〜4の各捺染布帛につ
いて、破断伸度、100%伸長回復率、風合い、耐摩耗性
及び耐洗濯性を評価した。
各評価項目の試験方法を以下に示す。
破断伸度 破断伸度は、JIS L1096-1990 6.12に記載される方法
に従って評価した。
100%伸長回復率 100%伸長回復率は、JIS L1096-1990 6.14.2に記載さ
れる方法に従って評価した。
風合 ポリウレタンスパンボンド(鐘紡(株)社製エスパン
シオーネUH75、目付75g/m2、厚み0.27mm)を標準サンプ
ルとして、官能試験により風合を評価した。尚、評価
は、下記の基準を用いて行った。
風合の判定基準 ◎:柔軟性の低下がなく、風合が良好である。
○:柔軟性がわずかに低下するが、実用上、問題とはな
らない。
△:柔軟性が低下し、やや硬い風合である。
×:柔軟性が失われて硬い風合である。
耐摩耗性 ユニバーサル平面摩耗機にてポリエステルタフタで、
1000回摩擦した時の顔料脱落性を目視にて判定した。
耐摩耗性の判定基準 ◎:優れている ○:良い △:やや悪い ×:悪い 耐洗濯性 JIS L217-1976(1)洗い方、番号103に記載される方
法により、洗濯を行った後、目視にて判定した。尚、干
し方は、吊り干しとした。
耐洗濯性の判定基準 5級:洗濯前に比べてほとんど脱落していない。
4級:洗濯前に比べて10%程度脱落している。
3級:洗濯前に比べて15〜20%程度脱落している。
2級:洗濯前に比べて30%程度脱落して、霜降り状にな
っている。
1級:洗濯前に比べてほとんど脱落している。
上記実施例1、2及び比較例1〜4の捺染布帛につい
ての各評価結果を表1に示す。
表1の結果より、実施例1及び2で得られた捺染布帛
は、柔軟な風合を持ち、優れた伸縮性及び回復性を有す
るものであった。又、耐摩耗性にも優れ、洗濯によって
着色バインダーが剥離することもなかった。
これに対して、比較例1〜3で得られた捺染布帛は、
伸長性がなく、風合も柔軟なものではなかった。又、耐
摩耗性及び耐洗濯性の点においても、実施例1及び2で
得られたものに比べて劣っていた。
更に、比較例4で得られた捺染布帛では、加工後にお
いて100%伸長回復率がやや低下し、しかも実施例1及
び2で得られるものに比べて、耐摩耗性及び耐洗濯性が
劣っていた。
〔考案の効果〕
図柄を有する本考案の捺染布帛は、柔軟な風合、高伸
長性及び高回復性を有するものであり、しかも通気透水
性、塵捕集性の点においても優れた物性を有する。
又、柔軟性を有するバインダーにより不織布上に顔料
が固着されているので、不織布自身が持つ物性、特に柔
軟性や伸縮性が低下することがなく、伸縮時に顔料の剥
離が起こることもない。しかも、各種の図柄を施すこと
が可能なので、美麗かつ優雅な雰囲気をもつ製品を得る
ことができる。
本考案の捺染布帛は、柔軟性、伸縮性、通気性などの
特性が要求される用途に特に適しており、例えば、テキ
スタイル、スポーツ衣料用、クリーンエンジニアリング
用、メディカル用、産業資材用などの巾広い分野で利用
可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は、斜め格子模様を有する本考案の捺染布帛の一
例を示す平面図、 第2図は、第1図の捺染布帛の拡大断面図、 第3図は、小花模様を有する本考案の捺染布帛の一例を
示す平面図である。 (1)……着色バインダーが固着されている部分 (2)……着色バインダーが固着されていない部分 (3)……スパンボンド(不織布基材)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)考案者 小山 行廣 京都府京都市南区吉祥院南落合町12番地 大同マルタ染工株式会社内 (72)考案者 田中 豊 大阪府大阪市都島区友淵町1丁目6番2 ―205号 (72)考案者 村上 荘一 山口県防府市国分寺町6番9―3号 (72)考案者 西村 ▲しょう▼ 大阪府寝屋川市豊里町35番20号 大阪合 織加工株式会社内 (56)参考文献 特開 昭50−13681(JP,A) 特開 昭59−4653(JP,A) 特公 平1−30945(JP,B2)

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】溶融紡糸されたポリウレタン弾性フィラメ
    ントの自己融着により積層されたスパンボンドからなる
    不織布上に、柔軟性を有するバインダーにより顔料が、
    図柄状に固着されているものであり、上記バインダーが
    アクリル酸エチルとアクリル酸ブチルの共重合物であっ
    て、平均重合度が100〜1000であること、及び上記図柄
    の面積が上記不織布基材の片面全体の10〜70%を示すも
    のであり、かつ上記図柄の連続したベタ部分の面積が25
    cm2未満であることを特徴とする伸縮性を有する捺染布
    帛。
JP1990043314U 1990-04-23 1990-04-23 伸縮性を有する捺染布帛 Expired - Lifetime JP2524979Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990043314U JP2524979Y2 (ja) 1990-04-23 1990-04-23 伸縮性を有する捺染布帛

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990043314U JP2524979Y2 (ja) 1990-04-23 1990-04-23 伸縮性を有する捺染布帛

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH044092U JPH044092U (ja) 1992-01-14
JP2524979Y2 true JP2524979Y2 (ja) 1997-02-05

Family

ID=31555626

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1990043314U Expired - Lifetime JP2524979Y2 (ja) 1990-04-23 1990-04-23 伸縮性を有する捺染布帛

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2524979Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4751683B2 (ja) * 2005-09-28 2011-08-17 Kbセーレン株式会社 着色弾性繊維不織布
JP7084473B2 (ja) * 2018-04-24 2022-06-14 クラレクラフレックス株式会社 不織布およびその製造方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5013681A (ja) * 1973-06-11 1975-02-13
JPS594653A (ja) * 1982-06-29 1984-01-11 Sumitomo Chem Co Ltd 新規なモノアゾ化合物
DE3723015A1 (de) * 1987-07-11 1989-01-19 Daimler Benz Ag Geteiltes schwungrad

Also Published As

Publication number Publication date
JPH044092U (ja) 1992-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW419550B (en) Composition, substrate and composite fabric for room temperature latex printing
DE69317236T2 (de) Dauerhafter, auf Klebstoff basierender tinten-bedruckter Vliesstoff, Gewebe, Strickware oder Film
JP2524979Y2 (ja) 伸縮性を有する捺染布帛
US5902843A (en) Hot-melt adhesive composition for the coating of interlining material
WO2010030029A1 (ja) 樹脂加工布
CN1198984C (zh) 油调皮革样片材
JP4198523B2 (ja) 皮革様シートおよびその製造方法
JPH03287880A (ja) 皮革様シート状物
WO1996028113A1 (en) Veterinary bandage with chew repellent feature
JP4582870B2 (ja) 滑り止め布帛
EP1072719A1 (en) Process for producing printed articles
JP2010111954A (ja) 樹脂加工布
JP3649353B2 (ja) 接着芯地
JPS6345313Y2 (ja)
JP4282210B2 (ja) ゴルフ用手袋
JP3371053B2 (ja) 2色感を有する皮革様シート
JP2515473Y2 (ja) 靴の内張材
JP4156179B2 (ja) オイル調皮革様シート
JP5226709B2 (ja) オイル調皮革様シート
JPH01260075A (ja) 感湿変色性捺染剤
JPS596956B2 (ja) 繊維と弾性体とからなる複合体シ−ト
JPH0621363B2 (ja) 人工皮革製手袋
JP2024022182A (ja) 表面に複数の凸部を形成した生地及びその製造方法
DE60109070T2 (de) Mit Epichlorhydrin-Kautschuk beschichtetes bedrucktes Textilprodukt
JPH0422752Y2 (ja)