JP2521903B2 - 測定値の記録方法 - Google Patents

測定値の記録方法

Info

Publication number
JP2521903B2
JP2521903B2 JP60281409A JP28140985A JP2521903B2 JP 2521903 B2 JP2521903 B2 JP 2521903B2 JP 60281409 A JP60281409 A JP 60281409A JP 28140985 A JP28140985 A JP 28140985A JP 2521903 B2 JP2521903 B2 JP 2521903B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sensitivity
extensometer
low
output
value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60281409A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62167409A (ja
Inventor
高明 真弓
均 平木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimadzu Corp
Original Assignee
Shimadzu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimadzu Corp filed Critical Shimadzu Corp
Priority to JP60281409A priority Critical patent/JP2521903B2/ja
Publication of JPS62167409A publication Critical patent/JPS62167409A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2521903B2 publication Critical patent/JP2521903B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Recording Measured Values (AREA)
  • Indication And Recording Devices For Special Purposes And Tariff Metering Devices (AREA)
  • Investigating Strength Of Materials By Application Of Mechanical Stress (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、感度の異なる2個の変位量検出装置を用い
て測定たとえば材料試験を行ない、得られたデータを記
録する場合に用いられる記録方法に関する。
[従来技術] 例えば、鉄鋼等の金属材料の引張試験においては、初
めのうちは試験片の伸びが小さく、一定限度に達すると
荷重に対する伸びの量が急激に増大するようになる。
したがって、このような試験では、高感度伸び計と低
感度伸び計を併用し、最初の比較的伸びの小さい区域で
は高感度伸び計を用い、伸びが増大する区域では低感度
伸び計を用いるようにして試験を行なっている。
[発明が解決しようとする問題点] しかしながら、高感度伸び計から低感度伸び計に切換
えて試験を行なう場合、伸び計を切換えた時点で、記録
計での荷重−伸び曲線が途切れてしまい、高感度伸び計
使用時および低感度伸び計使用時の荷重−伸び曲線が、
第3図に示すように重複して描かれるといった問題点が
あった。
本発明の目的は、伸び計を切換えて試験を行なう場合
でも、重複記録等のない連続した荷重−伸び曲線が記録
できるような荷重伸び記録方法を提供することにある。
[問題点を解決するための手段] 上記問題点を解決するため、本発明は次のような構成
とした。
すなわち、高感度検出装置および低感度検出装置を併
用し、測定中に両者を切り換えて変化量の検出を行ない
その値を記録する方法であって、最初に高感度検出装置
を用い、その出力値をデータ処理して記録し、次に、低
感度検出装置へ切換えてその出力値の処理と記録を行な
う際に、両検出装置からの出力の差値を記憶し、以後、
低感度検出装置からの出力値に前記記憶した差値を加算
し、該加算された出力値を処理して記録することを特徴
とする。
[作用] 切換時の両検出装置からの出力の差値を記憶し、以後
低感度検出装置からの出力値に該差値を加算して処理す
ることにより、高感度検出装置からの出力値を処理して
記録した変化量曲線等の測定データの終点を、低感度検
出装置からの出力値による測定データの起点とすること
ができる。
[実施例] 以下、本発明を材料試験の測定値記録に実施した例を
示す。第1図は、本発明の実施に使用する記録装置の1
例をあらわすもので、材料試験機1のクロスヘッド2に
取り付けられた上方つかみ具3と、テーブル4に取り付
けられた下方つかみ具5によって試験片7が把持されて
いる。試験片7には高感度伸び検出装置(以下「高感度
伸び計」と言う)10と低感度伸び検出装置(以下「低感
度伸び計」と言う)11とが、上下アーム10a、10b、11
a、11bによってそれぞれ取り付けられている。伸び計と
しては、例えば、差動トランス式伸び計、ストレインゲ
ージ式伸び計等が使用される。
高感度伸び計10と低感度伸び計11とは、伸び増幅器1
2,13に電気的に接続され、これら伸び増幅器12,13は切
換えスイッチ18を介してデータ処理装置20に接続されて
いる。データ処理装置20はレコーダ21に接続されてい
る。また、材料試験機1のクロスヘッド2には荷重検出
器(ロードセル)8が取り付けられ、図示しない荷重増
幅器を介してデータ処理装置20に電気的に接続されてい
る。これら荷重検出器8、高感度伸び計10、低感度伸び
計11からの電気信号がデータ処理装置20に供給され、こ
のデータ処理装置20によって処理されて、レコーダ21で
荷重伸び曲線が描かれる。
また、高感度伸び計10、低感度伸び計11に接続された
伸び増幅器12、13には、切換えスイッチ18との接続線か
ら分岐してホールド回路15、16が接続されている。ホー
ルド回路15、16の出力線は、ホールド回路15の出力が、
ホールド回路16の出力に加算され、この加算された出力
が低感度伸び計の増幅器13の出力に加算されるように接
続されている。
このホールド回路15、16は、切換え指令回路17からの
出力信号によって作動する。また、切換え指令回路17は
同時に切換えスイッチ18の切換え信号も出力する。
つぎに、このように構成された記録装置の作動原理を
説明する。
従来の荷重−伸び曲線の記録を示す第3図において、
高感度伸び計の測定範囲のフルスケール値をeh(mm)、
低感度伸び計のフルスケール値をel(mm)とし(eh<e
l)、記録計のフルスケール位置における値をFSとす
る。この場合、伸びがE1に達した時点で伸び計を切換え
たとすると、荷重−伸び曲線は、高感度伸び計の出力に
より描いた終点Aに対して、低感度伸び計の出力により
描く曲線の始点はBとなる。そのため従来の記録法で
は、レコーダでの記録が図示のようにB−A間で重複し
ていた。なお、レコーダではA点は(E1/eh)/FS、B点
は(E1/el)/FSの地点となる。
そこで、切換え設定値E1で切換えて後のレコーダへの
伸び計出力Voutを、次式のようにすれば、連続曲線が得
られる。すなわち、低感度伸び計11からの出力をV1、切
換時点の高感度伸び計出力を(E1/eh)/FSおよび低感度
伸び計出力を(E1/el)/FSとすると、 Vout=Vl+{(E1/EH)/FS−(E1/el)/FS} =Vl+(E1/FS)(1/eh−1/el) となる。このようにすれば、低感度伸び計の出力により
描く曲線の始点は高感度伸び計の出力により描く終点A
となる。
そこで、高感度伸び計10からの出力値が切換え設定値
E1になった時に、切換え指令回路17を作動させる。指令
図路17からの指令信号によりホールド回路15は高感度伸
び計からの出力値(E1/eh)/FSを、ホールド回路16は低
感度伸び計11からの出力値(E1/el)/FSを保持する。ホ
ールド回路15は+出力を、ホールド回路16は−出力を出
力する。各出力は加算され、加算値(E1/el)/FSは低感
度伸び計11の切換以後の出力VLに加算されて上記出力Vo
utとなる。出力Voutは、切換え指令回路17からの指令で
切換えられた切換スイッチ18を介してデータ処理装置20
に供給される。データ処理装置20で処理されたデータ
は、レコーダ21で第2図に示すように記録される。すな
わち、高感度伸び計の出力に基づく曲線の終点を低感度
伸び計の出力に基づく曲線の始点として連続した荷重−
伸び曲線が記録される。
上記実施例では、材料試験機に実施した例を説明した
が分析機器など各種測定機器に実施できる。また、感度
の異なる伸び計を2個使用して説明したが、3個以上使
用する場合でも同様に構成して連続した変化量の曲線を
得ることができる。
[発明の効果] 以上の説明から明らかなように、本発明にかかる記録
方法によれば、感度の異なる伸び検出装置を用いて伸び
を測定する場合でも、連続した変化量曲線を得ることが
できるようになり、目視観察上有利であるとともに、デ
ータ解析等に便利なものとなった。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の実施に用いる装置の構成を示すブロ
ック線図、第2図は実施例における荷重−伸び曲線の記
録状態を示す図、第3図は従来の荷重−伸び曲線の記録
状態を示す図である。 1……材料試験機、10……高感度伸び計 11……低感度伸び計、15,16……ホールド回路 17……切換え指令回路、18……切換えスイッチ 21……レコーダ

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】高感度検出装置および低感度検出装置を併
    用し、測定中に両者を切り換えて測定の変化量の検出を
    行ないその値を記録する方法であって、最初に高感度検
    出装置を用い、その出力値をデータ処理して記録し、次
    に、低感度検出装置へ切換えてその出力値の処理と記録
    を行なう際に、両検出装置からの出力の差値を記憶し、
    以後、低感度検出装置からの出力値に前記記憶した差値
    を加算し、該加算された出力値を処理して記録すること
    を特徴とする測定値の記録方法。
JP60281409A 1985-12-14 1985-12-14 測定値の記録方法 Expired - Lifetime JP2521903B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60281409A JP2521903B2 (ja) 1985-12-14 1985-12-14 測定値の記録方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60281409A JP2521903B2 (ja) 1985-12-14 1985-12-14 測定値の記録方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62167409A JPS62167409A (ja) 1987-07-23
JP2521903B2 true JP2521903B2 (ja) 1996-08-07

Family

ID=17638748

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60281409A Expired - Lifetime JP2521903B2 (ja) 1985-12-14 1985-12-14 測定値の記録方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2521903B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5240216B2 (ja) * 2010-02-19 2013-07-17 株式会社島津製作所 変位計用アンプ装置
JP5728830B2 (ja) * 2010-05-20 2015-06-03 セイコーエプソン株式会社 運動解析装置、運動解析方法
JP6015434B2 (ja) * 2012-12-27 2016-10-26 株式会社島津製作所 変位測定装置および材料試験機
JP5958588B2 (ja) * 2015-04-03 2016-08-02 セイコーエプソン株式会社 運動解析装置、運動解析方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62167409A (ja) 1987-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4417853B2 (ja) パイプラインについての結果を検知するためのdcvg−cips測定装置
JP2521903B2 (ja) 測定値の記録方法
GB1578814A (en) Method of balancing the sensitivity of two channels in a differential detection apparatus
JPH0575058B2 (ja)
JP3054778B2 (ja) Squidによる非破壊検査装置
JPH0316616B2 (ja)
US4283955A (en) Method of and measuring apparatus for determining the standard tensile yield point under load conditions
JP2612261B2 (ja) 材料試験機
WO1984001210A1 (en) Extensometer readout circuit
JP2518017B2 (ja) 材料試験機
SU1133479A1 (ru) Способ вихретокового контрол
SU1727004A1 (ru) Способ определени зон остаточных напр жений в издели х из ферромагнитного материала
JPS586458A (ja) 鋼材の熱間渦流探傷方法
SU983501A1 (ru) Способ испытаний материалов на раст жение
JPH0416925Y2 (ja)
SU1513084A1 (ru) Устройство дл определени сопротивлени грунта при статическом зондировании
SU866518A1 (ru) Устройство дл измерени содержани феррита в образце
JPH0545961Y2 (ja)
SU1619132A1 (ru) Прибор дл склерометрических исследований материалов
JPS6271829A (ja) 材料の疲労試験装置
SU579541A1 (ru) Устройство дл определени относительного изменени диаметра образца
JPH0618271Y2 (ja) 押込深さ形動的硬度計
SU1153844A3 (ru) Устройство дл определени коэффициента анизотропии изменени формы металлических листов по нормальным направлени м
JP2748946B2 (ja) 繊維状物の圧縮試験方法
JPS6044857A (ja) 導電性材料用亀裂成長検出装置