JP2521455Y2 - 回転体のエアシ−ル構造 - Google Patents

回転体のエアシ−ル構造

Info

Publication number
JP2521455Y2
JP2521455Y2 JP1990404324U JP40432490U JP2521455Y2 JP 2521455 Y2 JP2521455 Y2 JP 2521455Y2 JP 1990404324 U JP1990404324 U JP 1990404324U JP 40432490 U JP40432490 U JP 40432490U JP 2521455 Y2 JP2521455 Y2 JP 2521455Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
labyrinth
labyrinth portion
foreign matter
rotating body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1990404324U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0490770U (ja
Inventor
隆弘 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTN Corp
Original Assignee
NTN Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTN Corp filed Critical NTN Corp
Priority to JP1990404324U priority Critical patent/JP2521455Y2/ja
Publication of JPH0490770U publication Critical patent/JPH0490770U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2521455Y2 publication Critical patent/JP2521455Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/72Sealings
    • F16C33/76Sealings of ball or roller bearings

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Sealing Using Fluids, Sealing Without Contact, And Removal Of Oil (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この考案は、工作機械のスピンド
ルにおける回転主軸などの回転体と、これを支持する固
定体との間に設置される回転体のエアシール構造に関す
る。
【0002】
【従来の技術】研削盤などの工作機械のスピンドルにお
ける回転主軸は、固定ハウジングに軸受を介して支持さ
れる。ハウジングの先端部と回転主軸の間は、ハウジン
グ内に外部から切削屑や、冷却用のクーラント液などの
異物の侵入を防止するシール構造が採用されている。こ
のシール構造は、回転主軸の回転を妨げないオイルシー
ル方式、ラビリンスシール方式、エアシール方式のもの
が一般的である。オイルシール方式は、回転主軸の高速
回転による発熱が多く、スピンドルの熱変形に影響を及
ぼすことがある。また、ラビリンスシール方式は、ラビ
リンスの間隙寸法、形状、回転主軸の回転数などの条件
によってシール効果が代わり、十分なシール効果が得難
い。また、エアシール方式は、回転主軸の全周に均一に
異物侵入防止のエアを吹き付けるのが難しく、安定した
シール効果が期待できない。そこで、高いシール効果が
要求される部所でのシール構造として、ラビリンスシー
ル方式とエアシール方式を組み合わせたものが実開昭58
ー149655号公報などに開示されており、その具体例を図
8及び図9に示し、これを説明する。同図は、回転体1
と、これを軸受3を介して支持する固定体2の間に設け
たシール構造を示す。回転体1は、工作機械のスピンド
ルにおける回転主軸であり、固定体2は、ハウジング4
と、その前端に固定された前蓋5で構成され、ハウジン
グ4に回転体1が軸受3で支持される。前蓋5と回転体
1の先端部外周部分に、ラビリンス部6が形成される。
前蓋5は、外周一部に給気孔7と、内部の円周方向にエ
アポケット8と、エアポケット8の複数個所からラビリ
ンス部6の入口10に連通する空気吹出口9を有する。給
気孔7から圧縮空気がエアポケット8に供給され、エア
ポケット8に充満した圧縮空気は、複数の空気吹出口9
からラビリンス部6の入口10に噴出されて、入口10をエ
アシールする。
【0003】このようなシール構造は、ラビリンス部6
によるシール効果と、ラビリンス部6の入口10でのエア
シール効果の相乗効果で、ハウジング内部への切削屑や
クーラント液などの異物の侵入を防止する高いシール効
果が、ある程度期待できるが、次なる問題があった。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
【0005】また、回転停止時等に、ラビリンス部6内
に異物が侵入すると、この異物は、回転体10の回転遠心
力の作用で生じるラビリンス部6内での気流でもって、
ラビリンス部6内を軸受3の方向へと進行することがあ
る。このような異物侵入をより防止するため、ラビリン
ス6の形状を複雑化しているが、異物侵入を防止する十
分なシール効果は、未だ達成されていないのが現状であ
る。
【0006】この考案は、かかる現実問題に鑑みてなさ
れたもので、ラビリンスシール効果と、エアシール効果
の相乗効果を一段と高めた高い、かつ、安定したシール
効果を発揮する回転体のエアシール構造を提供すること
を目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、この考案は、回転体と、これを軸受を介して支持す
る固定体との間に形成されたラビリンス部の固定体側
に、ラビリンス部を囲う周方向のエアポケット、及び、
エアポケットに外部から圧縮空気を供給する給気孔、及
び、エアポケットとラビリンス部とを半径方向に連通さ
せる複数の空気吹出口を設け、空気吹出口からラビリン
ス部内に吹き込んだ空気を外部に通じるラビリンス部の
入口に向けて流出させてエアシール部を構成した。
【0008】上記ラビリンス部での異物侵入防止効果を
より高めるため、ラビリンス部の回転体側に、回転体の
回転遠心力により固体及び粘性液体異物侵入を妨げる
気流をラビリンス部内で発生させるフィンガーを含む
数段の異物侵入防止手段を設ける。
【0009】
【0010】
【作用】固定体の空気吹出口からラビリンス部内に吹き
込んだ圧縮空気は、ラビリンス部の入口へと流れ、ラビ
リンス部の入口から侵入する異物をラビリンス部の入口
へと押し出して、ラビリンス部での異物侵入のシール効
果を一段と高める。
【0011】また、ラビリンス部の回転側に設けたフィ
ンガーを含む異物侵入防止手段は、回転体の回転遠心力
でラビリンス部内を進行する異物の進行を妨げる作用を
して、異物侵入を確実に防止する。
【0012】
【0013】
【実施例】図1および図2は、本考案の一実施例を示す
断面図および正面図であり、図3ないし図7は、要部の
各種形態の実施例を示す拡大断面図であり、以下、図面
を参照して説明する。
【0014】図1の実施例は、回転体11を固定体12に軸
受13を介して支持させたものを示す。固定体12は、ハウ
ジング14と、これの前面に固定された円環状の前蓋15
と、前蓋15の前面に複数のネジ18で固定された円環状の
前カバー16を有する。回転体11は、前端部外周に一体に
鍔部19を有し、この鍔部19を前蓋15と前カバー16が所定
の間隙で囲んでラビリンス部20が形成される。ラビリン
ス部20の後端側で、前蓋15と回転体11の間に、シール材
17が設けられる。
【0015】前蓋15と前カバー16の間に、円周方向に延
びるエアポケット21が形成され、前蓋15の外周一部にエ
アポケット21に連通する給気孔22が形成される。エアポ
ケット21は、前蓋15の前端面に形成した円環状の溝を前
カバー16で塞いだ構造である。エアポケット21の内径側
には、ラビリンス部20に連通する複数の空気吹出口23が
円周等間隔に形成される。空気吹出口23は、前蓋15の半
径方向に延び、いずれも給気孔22と位相がずれた位置に
ある。
【0016】また、前蓋15の下部には、回転体11の回転
停止時にラビリンス部20に溜まったクーラント液などの
液体を自重で排出する排出する排液孔30、31が形成され
る。排液孔30は、ラビリンス部20から前蓋15の下部を上
下に貫通する排液孔31に液体を流す。
【0017】図3に示されるように、ラビリンス部20
は、鍔部19の前端面と外周面に沿う前ラビリンス20A
と、鍔部19の背面側の後ラビリンス20Bから成る。前ラ
ビリンス20Aは、後ラビリンス20Bよりも広く、前ラビ
リンス20Aに連通する空気吹出口23から吹き出された空
気のほとんどが、前ラビリンス20Aからラビリンス部20
の入口24に向けて流出するようにしてある。前ラビリン
ス20Aと、ここを流れる空気でもって、外部からラビリ
ンス部20内への異物侵入を防止するエアシール部25が形
成される。
【0018】前ラビリンス20Aを形成する鍔部19に、回
転体11の回転遠心力により気流を発生させるフィンガー
26を含む異物侵入防止手段が形成される。異物侵入防止
手段は、鍔部19の外周面後端部に一体に突設された矩形
断面の前記フィンガー26と、例えば鍔部19の前端面に円
周方向に形成された矩形断面の溝27からなる。
【0019】次に、上記実施例による回転体11のシール
効果を説明する。回転体11の回転時に、給気孔22からエ
アポケット21に圧縮空気を供給する。すると、給気孔22
と各空気吹出口23の位相がずれているので、まず、圧縮
空気は給気孔22からエアポケット21の内周面に直接当た
り、ここからエアポケット21内を流れて、エアポケット
21に一定の圧力で充満する。充満した一定の圧力の空気
が各吹出口23から前ラビリンス20A内に、均一した空気
量でもって吹き出される。前ラビリンス20Aに吹き出さ
れた空気の一部は、フィンガー26の在る後方に流れる
が、フィンガー26で止められて、空気の大部分は図3の
矢印方向の前方へと流れ、入口24から外部に放出され
る。この前ラビリンス20Aでの空気の流れで、入口24か
らラビリンス部20内に侵入する異物が外部に吹き出され
る。このエアシールは、前ラビリンス20Aの全長に互っ
て均一的に行われ、従って、高いシール効果が安定して
発揮される。
【0020】ラビリンス部20に侵入する異物は、切削屑
などの固体と、クーラント液などの液体で、固体の異物
は、前ラビリンス20Aからの空気でほぼ排出されるが、
クーラント液のような粘性のある液体異物は、回転体11
の回転遠心力で前ラビリンス20Aの鍔部19の前端面を這
い上がり、溝27へと進行するものがある。溝27に入った
異物は、溝27を流れる気流で入口24へと排出される。こ
こで排出されずに残った異物は、溝27を出て遠心力で更
に鍔部19の前端面を這い上がり、前ラビリンス20Aの角
部に達し、この角部で発生する気流で入口24へと排出さ
れる。前ラビリンス20Aの角部から更に奥に侵入する異
物は、フィンガー26に向かう。フィンガー26の前面に
は、遠心力で気流が渦巻いて発生しており、この気流で
フィンガー26に達した最後の異物が排出される。このよ
うな前ラビリンス20Aでの複数段の異物侵入防止手段
出、粘性のある液体の異物であっても、確実にラビリン
ス部20の入口24へと排出され、ラビリンス部20でのシー
ル効果が確実になる。
【0021】次に、本考案の他の実施例を、図4ないし
図7より説明する。図4に示される実施例は、フィンガ
ー26の前面を所定の角度θで前傾させたものである。こ
の場合、フィンガー26の前面で気流が、より効果的に渦
巻き、ここに達する異物を、より確実に排出する。
【0022】図5に示される実施例は、回転体11の鍔部
19の前端面にV形断面の溝27を形成したものである。V
形断面の溝27に侵入する異物は、前ラビリンス20Aを流
れる空気で、より速やかに排出される。図6に示される
実施例は、回転体11の鍔部19の前端面に、同心円状に2
つの溝27を形成したものである。このように、前ラビリ
ンス20Aでの異物侵入防止手段の溝27の数を多くするほ
ど、前ラビリンス20Aを侵入する異物の排出効果が上が
る。図7に示される実施例は、前ラビリンス20Aの角部
の位置に空気吹出口23を設けたものである。この場合の
空気吹出口23は、前蓋15のエアポケット21より内径側の
前端面に、円周等間隔で半径方向に形成した複数の切欠
き溝32を前カバー16で塞いで形成される。このような空
気吹出口23は、前蓋15に溝切り加工するだけで、様々な
形状、寸法のものが簡単に形成できる。
【0023】
【考案の効果】この考案によれば、回転体と固定体との
間に形成されるラビリンス部に、固定体側の空気吹出口
から圧縮空気を吹き込むと、空気はラビリンス部の入口
へと流れ、この空気流でラビリンス内に侵入する異物が
ラビリンス部の入口へと押し出されるので、異物侵入を
防止するエアシール効果が確実、安定して発揮され、高
い信頼度のエアシール構造が実現される。
【0024】また、ラビリンス部の回転体側に設けたフ
ィンガーを含む複数段の異物侵入防止手段は、回転体の
回転遠心力でラビリンス内を進行する固体及び粘性液体
異物の進行を妨げ、エアシール効果を一段と高める上で
効果がある。
【0025】
【図面の簡単な説明】
【図1】本案に係るエアシール構造の実施例を示す部分
断面を含む側面図である。
【図2】図1のエアシール構造の正面図である。
【図3】図1の要部の拡大断面図である。
【図4、5、6、7】本考案の他の実施例を示す要部の
断面図である。
【図8】従来の回転体のシール構造の部分断面図を含む
側面図である。
【図9】図8の部分正面図である。
【符号の説明】
11 回転体 12 固定体 13 軸受 20 ラビリンス部 21 エアポケット 22 給気孔 23 空気吹出口 24 入口 25 エアシール部 26 フィンガー 27 異物侵入防止手段

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 回転体と、これを軸受を介して支持する
    固定体との間に形成されたラビリンス部の固定体側に、
    ラビリンス部を囲う周方向のエアポケット、及び、エア
    ポケットに外部から圧縮空気を供給する吸気孔、及び、
    エアポケットとラビリンス部とを半径方向に連通させる
    複数の空気吹出口を設け、空気吹出口からラビリンス部
    内に吹き込んだ空気を外部に通じるラビリンス部の入口
    に向けて流出させてエアシール部を構成した回転体のエ
    アシール構造において、ラビリンス部の回転体側に、回
    転体の回転遠心力により固体及び粘性液体異物侵入を
    妨げる気流をラビリンス部内で発生させるフィンガーを
    含む複数段の異物侵入防止手段を設けたことを特徴とす
    る回転体のエアシール構造。
JP1990404324U 1990-12-21 1990-12-21 回転体のエアシ−ル構造 Expired - Lifetime JP2521455Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990404324U JP2521455Y2 (ja) 1990-12-21 1990-12-21 回転体のエアシ−ル構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990404324U JP2521455Y2 (ja) 1990-12-21 1990-12-21 回転体のエアシ−ル構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0490770U JPH0490770U (ja) 1992-08-07
JP2521455Y2 true JP2521455Y2 (ja) 1996-12-25

Family

ID=31881973

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1990404324U Expired - Lifetime JP2521455Y2 (ja) 1990-12-21 1990-12-21 回転体のエアシ−ル構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2521455Y2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015016528A (ja) * 2013-07-11 2015-01-29 ファナック株式会社 回転部にシール構造部を有する工作機械
KR20160087436A (ko) * 2015-01-13 2016-07-22 현대다이모스(주) 철도 차량용 와류 발생 장치

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8753016B2 (en) 2002-07-29 2014-06-17 Nsk Ltd. Rolling bearing, grease supply system, spindle unit, grease supply method, and grease supply program
JP4719448B2 (ja) * 2004-10-29 2011-07-06 株式会社松浦機械製作所 回転軸のための非接触シール構造
JP2016002635A (ja) 2014-06-18 2016-01-12 ファナック株式会社 カバーを有する回転テーブル体

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE359905B (ja) * 1972-12-22 1973-09-10 Skf Ind Trading & Dev
JPS60178666U (ja) * 1984-05-08 1985-11-27 三菱重工業株式会社 回転機械の油切り装置
JPH053821Y2 (ja) * 1986-07-21 1993-01-29

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015016528A (ja) * 2013-07-11 2015-01-29 ファナック株式会社 回転部にシール構造部を有する工作機械
US9709170B2 (en) 2013-07-11 2017-07-18 Fanuc Corporation Machine tool including sealing structure in rotation unit
KR20160087436A (ko) * 2015-01-13 2016-07-22 현대다이모스(주) 철도 차량용 와류 발생 장치
KR101701588B1 (ko) 2015-01-13 2017-02-02 현대다이모스(주) 철도 차량용 와류 발생 장치

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0490770U (ja) 1992-08-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0081281B1 (en) Improvements relating to tapered roller bearings
JP2534333B2 (ja) オイル−空気分離器
JP2966799B2 (ja) 空冷式モータ
CN102466026B (zh) 轴装置
JP2012510583A (ja) 排気ガス・ターボチャージャの軸受ハウジングをシールするための装置
US5228700A (en) Contactless seal
JPH02163516A (ja) 中心通路を有する軸
JPH07121261B2 (ja) 歯科用ハンドピース
DE3663712D1 (en) Labyrinth shaft seal with a draining scoop for leaking oil
JP2521455Y2 (ja) 回転体のエアシ−ル構造
EP1185375B1 (en) A drive unit for a centrifuge rotor of a centrifugal separator
US5167418A (en) Grit protector
US4602746A (en) Cone crusher labyrinth seal
KR101296041B1 (ko) 베어링 장치
JP2009085340A (ja) 回転軸のシール装置及びシールキャップ
JP5721092B1 (ja) カバー機構及びスピンドルユニット
KR100705118B1 (ko) 기어박스의 절삭유 유입방지장치
US4872690A (en) Seal cavity protector
JP2001241555A (ja) スピンドル装置
US11209021B2 (en) Centrifugal rotary machine
JP3360355B2 (ja) 回転電機の軸受装置
JP2002361540A (ja) 工作機械の主軸装置
JP2557685Y2 (ja) 転がり軸受用軸受箱
JPH1047296A (ja) シールハウジングに設ける装置
JPH07308043A (ja) 回転電機の軸受箱