JP2521176Y2 - 水抜栓の弁構造 - Google Patents

水抜栓の弁構造

Info

Publication number
JP2521176Y2
JP2521176Y2 JP3991992U JP3991992U JP2521176Y2 JP 2521176 Y2 JP2521176 Y2 JP 2521176Y2 JP 3991992 U JP3991992 U JP 3991992U JP 3991992 U JP3991992 U JP 3991992U JP 2521176 Y2 JP2521176 Y2 JP 2521176Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
cylinder
port
drain
piston
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3991992U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0622667U (ja
Inventor
紀生 小泉
範真 久保
Original Assignee
株式会社光合金製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社光合金製作所 filed Critical 株式会社光合金製作所
Priority to JP3991992U priority Critical patent/JP2521176Y2/ja
Publication of JPH0622667U publication Critical patent/JPH0622667U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2521176Y2 publication Critical patent/JP2521176Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lift Valve (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は寒冷地において配管内の
水抜きを行なうための器具、すなわち、不凍給水栓、不
凍バルブ、水抜バルブ等、いわゆる水抜栓の弁構造に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、寒冷地で使用される水抜栓は、い
ずれも使用時に流出側配管側と排水口側に同時に水が流
れる、いわゆる同時漏水を防止するための構成を有して
おり、代表例として同一出願人による実公昭58−42
532号公報の不凍給水栓を第2図に示す。図の開栓状
態からピストンイを下降させていくと、ばねロを圧縮し
て弁駒ハのパッキンニが弁座ホを押圧し、流入口ヘを閉
塞する。その後で環状パッキントがシリンダ壁チから離
脱して排水を始め、さらにピストンイは下降し、弁駒ハ
に当たって停止し、閉栓状態となる。
【0003】上記のものでは弁のストロークを小さくで
き、弁箱も小型化できる利点はあるが、しかし、環状パ
ッキントがシリンダ壁チから離脱してから一定距離下降
して停止するまで弁駒ハは流入口ヘを閉塞しておかねば
ならず、流入口ヘが高圧力の場合も考慮するとばねロも
それだけ強いものを使用する必要があり、その分だけハ
ンドル操作も重くなり、ハンドルを途中締めにして漏水
あるいは凍結事故につながることも起こっていた。その
ため、上記欠陥を除去したものとして、やはり同一出願
人による実公昭52−55710号公報の不凍給水栓を
第3図に示す。
【0004】図の開栓状態からピストンリを上昇させて
いくと、まず環状パッキンヌがシリンダ部ルに密着して
流入口オからの水を遮断し、さらに上昇して環状パッキ
ンワがシリンダ部カから離脱して排水を始める。その位
置から充分な排出量を確保できる位置まで上昇して閉栓
状態となるわけであるが、上述したばねを使用する必要
がなく、ハンドル操作は軽快、確実なものになるが、2
本の環状パッキンで止水、排水のタイミングをとるた
め、第2図のものに比してストロークが長くなり、合わ
せてシリンダ部の数も多くなるので、弁箱およびピスト
ンも長くせざるを得ないという欠陥があった。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】上記点に鑑み、本考案
においては、水圧力に抗する強いばねを止水用として使
う必要のない、かつ2本の環状パッキンの位置関係によ
り止水、排水のタイミングを取るのではなく、環状パッ
キンと弁座を閉塞する駒パッキンの位置関係で同時漏水
を防止するようにした水抜栓の弁構造を提供することを
目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本考案は、側壁に上から
順に流入口、流出口、排水口を、内部には流入口の上方
と、流入口、流出口間とにシリンダを、流出口と排水口
間に上向きの弁座をそれぞれもうける弁箱内を、上記シ
リンダに密着する2本の環状パッキンを装着するピスト
ンが上下動して通止水を行なわせ、下端に上記弁座を閉
塞する駒パッキンを装着し、ピストン内を上下動自在に
移動すべく連結された排水弁により、排水を行なわせる
ようにしたものである。
【0007】
【作用】2本の環状パッキンで通止水を行なわせるよう
にしたので、第2図示のような強いばねを必要とせず、
従ってハンドル操作が軽快、確実になり、また止水と排
水のタイミングを環状パッキンと駒パッキンで行なうよ
うにしたのでストロークおよびシリンダ数を少なくで
き、またピストン、弁箱も短くできるものである。
【0008】
【実施例】図1に本考案の1実施例を示すが、図中、1
は弁箱であり、側壁に上から順に流入口2、流出口3、
排水口4をもうけ、内部には流入口2の上方に第1シリ
ンダ5、流入口2と流出口3間に第2シリンダ6をもう
け、流出口3と排水口4間に上向きの弁座7を形成す
る。上記弁箱1内に収容されるピストン8は、外側に上
記第1シリンダ5を摺動する第1環状パッキン9と第2
シリンダ6を摺動する第2環状パッキン10を装着し、
内部に下端を開口する縦穴11を穿ち、排水弁ばね12
とそれにより下向きに押圧される排水弁13を収容す
る。
【0009】排水弁13は、下端に上記弁座7に圧着さ
れる駒パッキン14をナット15により離脱不能に装着
し、その上方部に一定の長さを有する細径部16を形成
する。上記第2環状パッキン10の溝底に穴を穿ち、ピ
ン17を挿入して細径部16の上端の係止部18により
ピストン8に対して上下動自在に連結する。なお、19
は外套管であり、図示しないが地上部の操作部本体に接
続されており、上記操作部本体にもうける作動用ねじに
螺合するスピンドルとロッド20を介して連結されるピ
ストン8を同一軸心上に内蔵する。
【0010】図は開栓状態を示しており、流入口2から
の水はシリンダ6とピストン8の外周を通り、流出口3
から図示しないが下流側配管へと流れている。このとき
は第1環状パッキン9と駒パッキン14により他処への
流出はない。この状態から水抜動作をするときは上述し
たスピンドルを回転させてピストン8を上昇させればよ
く、まず第2環状パッキン10がシリンダ6に密着して
第1環状パッキン9とともに流入口2からの水を遮断す
る。そこに至るまでは排水弁ばね12に押圧されて排水
弁13の駒パッキン14が弁座7を閉塞しており、排水
口4側への流出、すなわち同時漏水はない。
【0011】さらにピストン8を上昇させると、ピン1
7に排水弁13の係止部18が当たって排水弁13が上
昇し、駒パッキン14が弁座7から離脱するので、流出
口3の下流側配管内の水は排水口4から地中に排水され
る。この状態のまま最上昇したときが閉栓状態となるわ
けである。なお、図示しないが排水口4には逆止弁を接
続して、地中の汚水が弁箱1内に入り込まないようにし
ている。排水弁ばね12はピストン8上昇時に排水弁1
3が排水口4を閉塞するだけの弱いばねで良いので、ハ
ンドル操作も軽快、確実なものとなる。
【0012】また、排水時には、駒パッキン14の弁座
7からの離脱距離は少なくて良いので、第3図に示す実
施例に比してストロークを小さくすることができる。な
お、ピストン8と排水弁13の連結方法は、例えば、細
径部16の代わりに上下端が閉じられた縦長の穴をもう
け、1本のピンで貫通させたり、ピストン8の下端に段
部をもうけ、排水弁13の上端部に弾性環をはめ込み、
挿入するときは上記弾性環をすぼめるようにして装着し
たりするなど、種々の方法が考えられる。なお、実施例
では弁箱1とピストン8を外套管19、ロッド20を介
して地上部の操作部分に連結する、不凍給水栓について
説明してきたが、弁箱とピストンを直接操作部に連結す
る、いわゆる不凍バルブ、水抜バルブにそのまま適用で
きることは勿論である。
【0013】
【本考案の効果】以上のように本考案においては、流入
口からの高圧水を遮断するような強いばねを使用しない
のでハンドル操作も軽快、確実なものとなり、同時漏水
を防止するための止水、排水のタイミングを2個の環状
パッキンで行なうのではなく、環状パッキンと駒ゴムで
行なうようにしているのでピストンのストローク及びシ
リンダ数も少なくでき、弁箱も短くできる、という効果
がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の1実施例を示す、開栓状態における縦
断面図である。
【図2】従来例を示す縦断面図である。
【図3】他の従来例を示す縦断面図である。
【符号の説明】 1 弁箱 2 流入口 3 流出口 4 排水口 5 第1シリンダ 6 第2シリンダ 7 弁座 8 ピストン 9 第1環状パッキン 10 第2環状パッキン 11 縦穴 12 排水弁ばね 13 排水弁 14 駒パッキン 15 ナット 16 細径部 17 ピン 18 係止部 19 外套管 20 ロッド

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 側壁に上から順に流入口、流出口、排水
    口をもうけ、内部には流入口の上方に第1シリンダを、
    流入口と流出口間に第2シリンダを、流出口と排水口間
    に上向きの弁座をもうける弁箱と、該弁箱内を上下動す
    るピストンとからなり、上記ピストンは、外側に上記第
    1シリンダに常時密着する第1環状パッキン、上記第2
    シリンダに密着して止水し、下方に離脱して通水する第
    2環状パッキンを装着し、内部に縦穴を穿って排水弁ば
    ねと該排水弁ばねにより下向きに押圧される排水弁を収
    容し、上記排水弁は、下端に上記弁座を閉塞、開放する
    駒パッキンを装着し、その上方にもうける係止部と、そ
    の下方のピストン側係止部とによりピストンに対して上
    下動自在に連結したことを特徴とする水抜栓の弁構造。
JP3991992U 1992-05-18 1992-05-18 水抜栓の弁構造 Expired - Lifetime JP2521176Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3991992U JP2521176Y2 (ja) 1992-05-18 1992-05-18 水抜栓の弁構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3991992U JP2521176Y2 (ja) 1992-05-18 1992-05-18 水抜栓の弁構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0622667U JPH0622667U (ja) 1994-03-25
JP2521176Y2 true JP2521176Y2 (ja) 1996-12-25

Family

ID=12566351

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3991992U Expired - Lifetime JP2521176Y2 (ja) 1992-05-18 1992-05-18 水抜栓の弁構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2521176Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0622667U (ja) 1994-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2521176Y2 (ja) 水抜栓の弁構造
CN108843530B (zh) 手动液压分体泵
JP3456249B2 (ja) 逆流防止型水抜栓の弁構造
CN210978666U (zh) 瓶口阀中的泄压装置
JP2578588Y2 (ja) 不凍給水栓の弁構造
JPH0721661Y2 (ja) 逆流防止型不凍給水栓
JP4162168B2 (ja) 寒冷地用逆流防止型屋内止水栓
CN110594464A (zh) 一种瓶口阀中的泄压装置
JPH0223652Y2 (ja)
JPH0645493Y2 (ja) 不凍給水栓の弁構造
JPH09310382A (ja) 逆流防止型不凍給水栓
JP2585172Y2 (ja) 不凍給水栓の弁構造
JPH087456Y2 (ja) 止水装置付減圧弁
JPH08295U (ja) 不凍給水栓の弁構造
KR20030017925A (ko) 자폐식 수도전
KR20000036902A (ko) 절수형 수도꼭지
JPS6342284Y2 (ja)
JPS5845346Y2 (ja) 寒冷地用減圧弁
JPH0213815Y2 (ja)
JPH0979394A (ja) 水抜栓の弁構造
JPH0237881Y2 (ja)
JPS636273Y2 (ja)
JPS6024773Y2 (ja) 不凍給水栓の弁構造
JPH08294U (ja) 不凍給水栓の弁構造
JPH0454488Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19960625