JP2516354Y2 - 密閉型容器の保全装置 - Google Patents

密閉型容器の保全装置

Info

Publication number
JP2516354Y2
JP2516354Y2 JP1990106890U JP10689090U JP2516354Y2 JP 2516354 Y2 JP2516354 Y2 JP 2516354Y2 JP 1990106890 U JP1990106890 U JP 1990106890U JP 10689090 U JP10689090 U JP 10689090U JP 2516354 Y2 JP2516354 Y2 JP 2516354Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lid
lever
key
lock
container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1990106890U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0467777U (ja
Inventor
章 渡辺
保夫 岡崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP1990106890U priority Critical patent/JP2516354Y2/ja
Publication of JPH0467777U publication Critical patent/JPH0467777U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2516354Y2 publication Critical patent/JP2516354Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pile Receivers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、金融機関等で用いる紙幣自動入出金装置等
に用いる密閉型容器の保全装置に関する。
〔従来の技術〕
まず、第4図、第5図を用いて密閉型容器が実装され
る紙幣自動入出金装置を説明する。
図において、1は装置の筐体、2はこの筐体1の正面
に設けられた出金口、3は同様に正面に設けられたカー
ド挿入口、4は筐体1の背面に設けた後部扉、5は筐体
1内に設けた支払い機構部、6はカードリーダプリンタ
部である。
以下に上記支払い機構部5について説明する。
7は上記出金口2に開閉可能に設けたシャッタ、8は
出金用の紙幣を収納する複合金庫であり、この複合金庫
8は第1の収納部9aと第2の収納部9bとを直線状の配列
となるように一体化して構成されている。
10は上記複合金庫8を支払い機構部5に対して着脱す
る際に開閉させる内部扉、11はこの内部扉11に連動する
リンクであり、この両者よって図示しない金庫支持フレ
ームと共に複合金庫8を上下動させる金庫リフト手段を
構成している。
12は複合金庫8から繰り出される紙幣の金種の鑑別、
斜行および重送等の異常の有無の検出および計数を行う
鑑別部である。
14は一時貯留部の下部に配置したリジェクト金庫であ
り、このリジェクト金庫14は支払機構部5を筐体1の前
部側に引き出す構造の場合、支払い機構部5の前方から
取り出すことができるようになっているが、実際の運用
において支払い機構部5からリジェクト金庫14の取り出
しは前部扉13を開いて行うものとなっており、第1図に
おいて左方向に引き出されることになる。
以下にこのリジェクト金庫について説明する。
このリジェクト金庫は本考案の密閉型容器と同形の密
閉型容器であり、第6図は外観斜視図、第7図は動作状
態を示す第6図G−G線矢視図、第8図は動作状態を示
す第6図I−I線矢視図である。
リジェクト金庫14には図示しない開口部を開閉する蓋
15が二点鎖線で示す如く矢印J方向に滑動できるように
取り付けてある。この蓋15には溝16を有するロックプレ
ート17が溶接されている。
さらにリジェクト金庫14には支持部材18、19が取り付
けてあり、これら支持部材18、19にはロックレバー20が
ショルダースクリュー21により回転自在に取り付けら
れ、スプリングポスト22、23が取り付けてある。
24はボックスセットレバーであり、このボックスセッ
トレバー24にはシャフト25が取り付けてあり、ボックス
セットレバー24、支持部材19、カラー26、メカロックレ
バー27、E形ワッシャの順で支持部材19に取り付けられ
ている。
ロックレバー20には中央近傍の回動点を振り分けとし
てスプリングポスト28とポスト29が取り付けられてお
り、スプリングポスト22と28との間に掛けられたディテ
ントスプリング30の捩じり力によって第8図(1)に示
す如くロックレバー20の一端がロックプレート17の溝16
に嵌合している。
また、第8図(2)に示す如くメカロックレバー27の
端部27aはロックレバー20のポスト29に対応し、ディテ
ントスプリング30の捩じり力によって他端27bは第6図
に示す如くリジェクト金庫14に設けられた窓32の枠33に
押しつけられた状態で突出している。
ボックスセットレバー24もその端部24aを窓32から外
に突出しており、第6図に示す如くスプリング穴33とス
プリングポスト23との間のスプリング34の引張力によっ
て窓32の枠33に押し付けられる。
また、リジェクト金庫14の蓋15には第1のシリンダー
錠36が取り付けられており、第7図(1)に示す如く鍵
37により、シリンダー錠36の後部にねじ38によって取り
付けられているキーレバー39が回転し、ロックレバー20
のポスト29に対応する。
ベース部材40が図示しない装置本体に図示しないねじ
によって取り付けられており、このベース部材40には支
持部材41、42およびボックスセットカム43がねじ44によ
って固着され、スプリングポスト45を打ち込んだポスト
46が取り付けられている。
支持部材42には第2のシリンダー錠47が取り付けられ
ており、ボックス取り外し鍵48によりシリンダー錠47の
後部にねじ込まれたシャフト49aとキーレバー49bとがボ
ックスセットレバー24とメカロックレバー27とに対応す
る。
また、キーレバー49bに設けたスプリング穴50とスプ
リングポスト45との間に設けたスプリング51によってキ
ーレバー49bは反時計方向に偏倚されている。
第7図は第2のシリンダー錠47とメカロックレバー27
およびボックスセットレバ24との関係を示す断面図であ
り、第7図(2)はキーレバー49bが時計方向に第1回
転角度R回転し、対応するメカロックレバー27を反時計
方向に回転させ、メカロックレバー27の端部27aが係合
するロックレバー20のポスト31に線接触しながらロック
レバー20を同じく反時計方向に回転させて第1図の状態
にし、ロックプレート17の溝16に係合させた状態とな
る。
第7図(3)はキーレバー49bが更に時計方向に第2
回転角度S回転し、対応するメカロックレバー27とボッ
クスセットレバー24を反時計方向に回転させ、ボックス
セットレバー24とボックスセットカム43との係合を外し
た状態である。
つぎに、上記構成の作用を以下に説明する。
最初、リジェクト金庫14が装置本体にセットされる
前、金庫が空の状態のときには、蓋15のロックプレート
17の溝部とロックレバ20は係合を外された状態にあり、
蓋15はリジェクト金庫14に対して引き出し可能となって
いる。この状態で、第6図に示す如く装置本体に矢印K
方向へ押し込む。
ストロークの最終付近でボックスセットレバー24がボ
ックスセットカム43の山部43aを乗り上げ、ストローク
の最後で谷部43bに落ちる。
ボックスセットレバー24はスプリング34により時計方
向に偏倚されているためにリジェクト金庫14は抜けなく
なって自動セットされる。
つづいて蓋15を矢印J方向に引き出して図示しない開
口部を開く。この状態で支払い機構部5は取引を開始
し、支払い機構部5が放出したリジェクト紙幣はリジェ
クト金庫14内に蓄積される。
取引が終了したところで、リジェクト金庫14を支払い
機構部5から取り出して運搬するが、まず、蓋15を矢印
L方向に押し込む。
つぎに、ボックス取り外し鍵48を第2のシリンダー錠
47に差し込み時計方向に回すと、第7図(1)および第
8図(2)に示すようにキーレバー49bに対応している
ボックスセットレバー24とメカロックレバー27の端部27
aがロックレバー20のポスト31に接しながらロックレバ
ー20はショルダースクリュー21を中心に矢印O方向に回
転し、第7図(2)に示すように第1回転角度Rでロッ
クプレート17の溝16に嵌まる。
この嵌まった状態は第7図(3)および第8図(1)
に示すように、ロックレバー20がディテントスプリング
30の捩じり力によってロックプレート17の溝16に嵌まっ
た状態で保持される。これによって、蓋15とリジェクト
金庫14は係合し、蓋15は引出しできなくなる。
さらにボックス取り外し鍵48を廻すと、第7図(3)
に示す如く、第2回転角度Sでメカロックレバー27とボ
ックスセットレバー24とが押し上げられ、ボックス取り
外し鍵48が止まったところで、ボックスセットレバー24
はボックスセットカム43の山部43aを越えたところまで
押し上げられ、係合が外れるのでリジェクト金庫14は支
払い機構部5から外せる。このようにリジェクト金庫14
は蓋15が必ず係合しないと、つまり、蓋15が引き出しで
きない状態にならないと、支払い機構部5から外せない
ようになっている。
また、リジェクト金庫14の外部に出ているメカロック
レバー27を如何に操作してもロックレバー20とメカロッ
クレバー27とは連結されていないので、蓋15は開けられ
ず、金庫性は充分に保たれる。
つぎに、収納されている紙幣を取り出すには、許され
た担当者が持っている鍵37により第1のシリンダー錠36
に差し込み時計方向に回すと、第8図(1)に示すよう
にキーレバー39が矢印P方向に回転し、ロックレバー20
のポスト29に当たり、ロックレバー20は矢印Q方向に回
転し、ロックプレート17の溝16から外れ、第8図(2)
に示す如くディテントスプリング30によって外れた状態
を保持する。
したがって、蓋15は第6図に示すように矢印J方向に
引き出され、容器内に蓄積されている紙幣が取り出せ
る。
〔考案が解決しようとする課題〕
以上説明した従来技術によると、紙幣搬送路において
紙幣ジャムが発生したとき、ジャム紙幣除去のためにリ
ジェクト金庫を取り出さなければならない。
その場合、まず、リジェクト金庫の蓋を閉めて取り外
し可能状態にした後、取り外し用の鍵によりリジェクト
金庫を支払い機構部から取り外してジャム紙幣を除去す
る。
つぎに、リジェクト金庫を支払い機構部にセットする
前に蓋の開閉用の鍵により蓋のロックを解除した後、リ
ジェクト金庫を支払い機構部にセットし、蓋を引き出
す。
以上でリジェクト金庫のセットは終わるが、このよう
にジャム紙幣の除去のためにリジェクト金庫を取り外し
たときにも取り外し用の鍵の他に蓋の開閉用の鍵が必要
となり、同一の係員が双方の鍵を管理運用する場合は問
題ないが、休日運用などで運用の一部が外部業者に委託
されるような場合、二つの鍵が別々に管理運用される時
には、管理が煩雑となり運用に支障をきたすという問題
がある。
〔課題を解決する為の手段〕
そこで本考案は、一側に開口部を有する容器と、この
開口部を滑動しながら開閉する蓋と、この容器と蓋との
係合を成立させる錠とからなり、装置本体に設置中その
装置本体が放出した媒体を上記開口部から収納し、上記
容器と蓋とが係合され、上記容器に対し蓋が開閉できな
い状態でのみ装置本体から引き出すことができる密閉型
容器の保全装置において、蓋の錠を操作する鍵を、装置
本体の外側に後端を突出させたシャフトの先端に取り付
けて手動によりその鍵の操作を可能とし、このシャフト
を装置本体に取り付けたブラケットに移動可能に取り付
けたことを特徴とする。
〔作用〕
以上の構成によると、装置本体の外側から蓋の錠を操
作することができるようになり、容器と蓋のロック状態
で容器が装置本体に装填された後にシャフトを介して鍵
を操作することにより、ロック状態を解除して蓋をあけ
ることができ、従来、蓋を鍵により蓋のロック状態を解
除してからでないと容器を装填することができないのと
は異なり、ロック状態で容器を装置本体に装填すること
ができ、常に蓋が容器にロック状態のままで作業者は装
置本体から容器を取り出したり装填したりすることがで
きることになる。
〔実施例〕
以下に本考案の一実施例を図面を用いて説明する。
なお、以下の説明において上記従来技術と同様の部位
については同一符号を用いて説明する。
第1図は密閉型容器の斜視図、第2図は鍵の状態を示
す第1図G−G線矢視図、第3図は動作状態を示す第1
図I−I線矢視図であり、本考案の密閉型容器となるリ
ジェクト金庫14には図示しない開口部を開閉する蓋15が
矢印J方向に滑動できるように取り付けてある。この蓋
15には溝16を有するロックプレート17が溶接されてい
る。
さらにリジェクト金庫14には支持部材18、19が取り付
けてあり、これら支持部材18、19にはロックレバー20が
ショルダースクリュー21により回転自在に取り付けら
れ、スプリングポスト22、23が取り付けてある。
24はボックスセットレバーであり、このボックスセッ
トレバー24にはシャフト25が取り付けてあり、ボックス
セットレバー24、支持部材19、カラー26、メカロックレ
バー27、E形ワッシャの順で支持部材19に取り付けられ
ている。
ロックレバー20には中央近傍の回動点を振り分けとし
てスプリングポスト28とポスト29が取り付けられてお
り、スプリングポスト22と28との間に掛けられたディテ
ントスプリング30の捩じり力によって第1図に示す如く
ロックレバー20の一端がロックプレート17の溝16に嵌合
している。
また、メカロックレバー27の端部27aはロックレバー2
0のポスト29に対応し、ディテントスプリング30の捩じ
り力によって他端27bは第1図に示す如くリジェクト金
庫14に設けられた窓32の枠33に押しつけられた状態で突
出している。
ボックスセットレバー24もその端部24aを窓32から外
に突出してあり、スプリング穴33とスプリングポスト23
との間のスプリング34の引張力によって窓32の枠33に押
し付けられる。
また、リジェクト金庫14の蓋15には第1のシリンダー
錠36が取り付けられており、鍵37により、シリンダー錠
36の後部にねじ38によって取り付けられているキーレバ
ー39が回転し、ロックレバー20のポスト29に対応する。
この鍵37は、装置筐体に固定されたブラッケット52に
摺動可能に保持されたシャフト53の先端に取り付けてあ
り、このシャフト53の後端にはノブ54が取り付けてあ
り、このノブ54は装置筐体から外側に突出して外部から
操作できるようになっている。さらにこのシャフト53に
はストッパ55、56が付けてあり、ストッパ55とブラッケ
ット52内面との間にスプリング57を圧縮状態で配置して
第1図に示す矢印方向に付勢し、ストッパ56によってシ
ャフト53が抜けるのを阻止している。
ベース部材40が図示しない装置本体に図示しないねじ
によって取り付けられており、このベース部材40には支
持部材41、42およびボックスセットカム43がねじ44によ
って固着され、スプリングポスト45を打ち込んだポスト
46が取り付けられている。
支持部材42には第2のシリンダー錠47が取り付けられ
ており、ボックス取り外し鍵48によりシリンダー錠47の
後部にねじ込まれたシャフト49aとキーレバー49bとがボ
ックスセットレバー24とメカロックレバー27とに対応す
る。
また、キーレバー49bに設けたスプリング穴50とスプ
リングポスト45との間に設けたスプリング51によってキ
ーレバー49は反時計方向に偏倚されている。
第2図は第2のシリンダー錠47とメカロックレバー27
およびボックスセットレバー24との関係を示す断面図で
あり、第2図(2)はキーレバー49bが時計方向に第1
回転角度R回転し、対応するメカロックレバー27を反時
計方向に回転させ、メカロックレバー27の端部27aが係
合するロックレバー20のポスト31に線接触しながらロッ
クレバー20を同じく反時計方向に回転させて第3図
(1)の状態にし、ロックプレート17の溝16に係合させ
た状態となる。
第2図(3)はキーレバー49bが更に時計方向に第2
回転角度S回転し、対応するメカロックレバー27とボッ
クスセットレバー24を反時計方向に回転させ、ボックス
セットレバー24とボックスセットカム43との係合を外し
た状態である。
以上の構成による動作はほぼ上記従来技術と同様であ
り異なる動作の箇所について説明する。
装置より取り外されたリジェクト金庫14は蓋15が閉め
られ、その開閉はロックされた状態にある。
つぎに、再びそのリジェクト金庫14を装置にセットし
ようとするとき、蓋16のロックを解除する必要はなく、
リジェクト金庫14をセットした後、第1図に示す如く作
業者は装置筐体の外側からノブ54を操作してシャフト53
をスプリング57の発力に対抗して押圧して鍵37を蓋開閉
用の錠36に挿入させて鍵37を廻すことにより、蓋16のロ
ックを解除する。
その後、ノブ54の回転を戻し、作業者が押圧する力を
ゆるめるとスプリング57の発力によってシャフト53は戻
り、ストッパ56で止まる。
そこで、蓋16を引き出してリジェクト金庫14のセット
は完了する。なお、鍵37はリジェクト金庫14が所定のセ
ット位置にセットされた状態で、シャフト53がスライド
して錠36に適合するようにブラケット52の位置によりあ
らかじめ調整してある。
〔考案の効果〕
以上詳細に説明した本考案によると、一側に開口部を
有する容器と、この開口部を滑動しながら開閉する蓋
と、この容器と蓋との係合を成立させる錠とからなり、
装置本体に設置中その装置本体が放出した媒体を上記開
口部から収納し、上記容器と蓋とが係合された状態での
み装置本体から引き出すことができる密閉型容器の保全
装置において、蓋の錠を操作する鍵を装置本体の外側に
突出させたシャフトの先端に取り付け、このシャフトを
装置本体に取り付けたブラケットに移動可能に取り付
け、装置本体の外側から蓋の錠を操作することができる
ようにしたことにより、容器と蓋のロック状態で容器が
装置本体に装填された後にシャフトを介して鍵を操作す
ることにより、ロック状態を解除して蓋をあけることが
できるようになり、従来、蓋を鍵により蓋のロック状態
を解除してからでないと容器を装填することができない
のとは異なり、ロック状態で容器を装置本体に装填する
ことができ、常に蓋が容器にロック状態のままで作業者
は装置本体から容器を取り出したり装填したりすること
ができ、安全な容器となる効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の実施例を示す密閉型容器の斜視図、第
2図は鍵の状態を示す第1図G−G線矢視図、第3図は
動作状態を示す第1図I−I線矢視図、第4図は装置の
外観斜視図、第5図は紙幣自動入出金装置の断面図、第
6図は従来例のリジェクト金庫の斜視図、第7図は動作
状態を示す第6図G−G線矢視図、第8図は動作状態を
示す第6図I−I線矢視図。 1……装置本体 14……密閉型容器 15……蓋 36……錠 37……鍵 52……ブラッケット 53……シャフト 54……ノブ

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】一側に開口部を有する容器と、この開口部
    を開閉する蓋と、この容器と蓋との係合を成立させる錠
    とからなり、装置本体に設置中その装置本体が放出した
    媒体を上記開口部から収納し、上記容器と蓋とが係合さ
    れた状態でのみ装置本体から引き出すことができる密閉
    型容器の保全装置において、 蓋の錠を操作する鍵を、装置本体の外側に後端を突出さ
    せたシャフトの先端に取り付けて手動によりその鍵の操
    作を可能とし、 このシャフトを装置本体に取り付けたブラケットに移動
    可能に取り付けたことを特徴とする密閉型容器の保全装
    置。
JP1990106890U 1990-10-15 1990-10-15 密閉型容器の保全装置 Expired - Fee Related JP2516354Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990106890U JP2516354Y2 (ja) 1990-10-15 1990-10-15 密閉型容器の保全装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990106890U JP2516354Y2 (ja) 1990-10-15 1990-10-15 密閉型容器の保全装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0467777U JPH0467777U (ja) 1992-06-16
JP2516354Y2 true JP2516354Y2 (ja) 1996-11-06

Family

ID=31853171

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1990106890U Expired - Fee Related JP2516354Y2 (ja) 1990-10-15 1990-10-15 密閉型容器の保全装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2516354Y2 (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6010372U (ja) * 1983-06-29 1985-01-24 富士通株式会社 自動取引装置のキヤニスタ
JPS60100281A (ja) * 1983-11-04 1985-06-04 株式会社東芝 貴重品類保全装置
JPH0241734Y2 (ja) * 1985-08-30 1990-11-07
JPH0546138Y2 (ja) * 1985-11-25 1993-12-01

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0467777U (ja) 1992-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5533605A (en) Paper currency handling apparatus including a cash box securement and access device
US4275667A (en) Sheet counting apparatus
US4341100A (en) Portable certificate magazine
CA1167324A (en) Cassette for currency notes or other valuable articles
US4648327A (en) Safe locking mechanism
US6843409B2 (en) Media container module
US4370006A (en) Banking media security mechanism for automatic banking machines
US3966116A (en) Security box and receptacle housing for valuables
US4597340A (en) Secure container
EP0216823B1 (en) Tamper indicating container for valuable items
GB2134973A (en) Tamper-indicating containers for valuable articles
US4201333A (en) Fare collection apparatus
JP2516354Y2 (ja) 密閉型容器の保全装置
US3961744A (en) Coin collecting system for parking meters
KR101181587B1 (ko) 보충회수박스 잠금 장치
US4442781A (en) Deposit box
JP2000194915A (ja) 自動販売機の硬貨回収用金庫及びスタンド型自動販売機
JP2864483B2 (ja) 紙幣自動入出金機の紙幣収納カセット
JPS6339796Y2 (ja)
JPS6230137Y2 (ja)
JP2576615Y2 (ja) 紙幣自動入出金装置
JP2503818Y2 (ja) 紙幣出金機の金庫設定機構
JPS6292093A (ja) 現金収納装置
JPS6120947Y2 (ja)
JP2786109B2 (ja) 硬貨処理機用金庫

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees