JP2516104B2 - 合成樹脂製ファスナ― - Google Patents

合成樹脂製ファスナ―

Info

Publication number
JP2516104B2
JP2516104B2 JP3081298A JP8129891A JP2516104B2 JP 2516104 B2 JP2516104 B2 JP 2516104B2 JP 3081298 A JP3081298 A JP 3081298A JP 8129891 A JP8129891 A JP 8129891A JP 2516104 B2 JP2516104 B2 JP 2516104B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
occlusal
main
elements
male
assisting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3081298A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04294747A (ja
Inventor
重勝 中島
忠広 河内山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seisan Nipponsha KK
Original Assignee
Seisan Nipponsha KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seisan Nipponsha KK filed Critical Seisan Nipponsha KK
Priority to JP3081298A priority Critical patent/JP2516104B2/ja
Publication of JPH04294747A publication Critical patent/JPH04294747A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2516104B2 publication Critical patent/JP2516104B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bag Frames (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、袋体の開口部やシート
被覆材料等に設けられる再開閉可能な合成樹脂製ファス
ナーに関するものである。
【0002】
【従来の技術】袋体の開口部に互いに咬合する雌雄爪よ
りなる再開閉可能な合成樹脂製ファスナーを設け、雄爪
の左右に誘導片を突設した構造のものが実公昭34ー2
0522号で公知である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記従来の合成樹脂製
ファスナーは、雌雄爪を咬合するときに誘導片にて雌雄
爪が正しく咬合するように誘導案内する機能を有する。
【0004】この種の合成樹脂製ファスナーにおいて
は、雌雄爪の咬合状態時における密封性の向上が内容品
の保存、保持に重要課題であるが、上記従来構造のファ
スナーでは雌雄爪の咬合時における密封性の向上は特に
配慮されていない。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記従来の問
題点を解消するためになされたものであり、その特徴と
する構成は、可撓性を有する熱可塑性合成樹脂により形
成された互いに咬合する雌雄爪よりなる主咬合要素と、
この主咬合要素のそれぞれに咬合に支障のない範囲で隣
接する左右一対の突片よりなる咬合補助要素とからな
り、少なくとも一方の主咬合要素側の前記咬合補助要素
、その基部側から端部側にかけて外側に拡開状に傾斜
しており、主咬合要素の咬合に際し、他方の主咬合要素
側の咬合補助要素の先端を前記拡開状の咬合補助要素の
内側傾斜面上に位置せしめることによって、主咬合要素
の位置関係と姿勢を制御して主咬合要素を咬合せしめ、
前記主咬合要素が咬合することによって前記両方の咬合
補助要素同志が所要部の可撓性変形を伴って圧着状態に
おかれるようにしたものである。
【0006】
【作用】上記の構成により、主咬合要素の咬合に当たっ
て、拡開状となっている一方の咬合補助要素の内側傾斜
面に他方の咬合補助要素の先端が当接し、これにより、
主咬合要素は求心作用を行って正しい咬合姿勢に制御さ
れ、主咬合要素の咬合後では、咬合補助要素同志の圧着
により主咬合要素の両側で咬合補助要素にて密封作用を
行うと共に、咬合補助要素同志の圧着による互いに相反
する方向の反力が咬合している主咬合要素に作用して主
咬合要素の咬合密着性を高め、主咬合要素自体において
も密封性を向上するものである。
【0007】
【実施例】以下本発明の実施例を図面に基づいて説明す
る。図1において、1、2はベース片であり、ベース片
1には雌爪3が、ベース片2には前記雌爪3と咬合可能
な雄爪4が突設されている。この雌爪3並びに雄爪4と
が主咬合要素を構成する。尚、図示では雌爪3並びに雄
爪4はベース片1、2に突設されているが袋体のフィル
ムに直接突出成形したものであってもよい。
【0008】前記主咬合要素である雌雄爪3、4のそれ
ぞれに咬合に支障のない範囲で隣接する左右一対の突片
よりなる咬合補助要素5L,5R及、6L,6Rが設け
られている。この咬合補助要素5L,5R及、6L,6
Rは雌雄爪3、4の少なくとも雄爪4側の咬合補助要素
6L,6Rは外側に拡開状に傾斜され、傾斜内側面を有
している。
【0009】前記咬合補助要素5L,5R及、6L,6
Rが設けられる雌雄爪3、4のそれぞれに咬合に支障の
ない範囲とは、雌雄爪3、4が咬合する直前の段階で、
少なくともどちらか一方の爪(図示構造の雌雄爪の場合
であれば雌爪の方)が部分的に原形より拡大した状態に
おかれるが、その際に咬合補助要素5L,5R及、6
L,6Rが、その拡大を妨げる位置に存在すると咬合が
し難くなるか若しくは咬合不可能となるため、雌雄爪
3、4の咬合時の拡大変形状態と間隔をおいた位置を相
当とする。
【0010】前記咬合補助要素5L,5R及、6L,6
Rの関係構成を図1により詳述する。咬合補助要素5
L,5Rにおいては、ベース片1の面M−M上より雌雄
爪3、4の中心軸線0−0を中心として左右幅AL1,
AR1(AL1=AR1)で、一方の咬合補助要素6
L,6Rへ進入した際一方の咬合補助要素6L,6Rと
最初に接触する高さFL1,FR1(FL1=FR1)
の当接ポイントPL1,PR1と、幅AL2,AR2
(AL2=AR2)で、一方の咬合補助要素6L,6R
の傾斜内奥側面に圧着する高さFL3、FR3(FL3
=FR3)の厚着ポイントPL2、PR2の先端部を有
している。
【0011】前記咬合補助要素6L,6Rにおいては、
ベース片2の面N−N上より雌雄爪3、4の中心軸線0
−0を中心とし基端の左右幅CL,CR、前端の左右幅
BL,BRで、かつ,CL,CR<BL,BRであり、
AL1+AR1≦BL+BRの関係で咬合補助要素6
L,6R先端は拡開状となっており、その内側は傾斜面
を有し、この内側傾斜面のベース片2の面N−Nからの
高さFL2,FR2(FL2=FR2)地点に前記当接
ポイントPL1,PR1が最初に接触する当接ポイント
PL3,PR3を、ベース片2の面N−Nからの高さF
L4,FR4(FL4=FR4)、幅Dの地点に前記当
接ポイントPL2,PR2が圧着する圧着ポイントPL
4,PR4と、前記当接ポイントPL1,PR1が圧着
する圧着ポイントPL6,PR6とを有している。尚、
前記実施例においては咬合補助要素5L,5R及び6
L,6Rの形状を雌雄爪3、4の中心軸線O−Oを軸と
した左右対称に構成したが、この限りでなく適宜設計変
更を行うことにより機能向上を図ることも可能である。
【0012】次に上記構成の作用を図2によって説明す
る。図2(A)においては主咬合要素の雌雄爪3、4が
対接した咬合前の状態であり、両方のベース片1、2は
対向隙間E1を持って接近している。このとき、他方の
咬合補助要素5L,5Rは一方の拡開した咬合補助要素
6L,6Rに進入し、他方の咬合補助要素の5L,5R
の先端の当接ポイントPL1,PR1側が咬合補助要素
6L,6Rの内側傾斜面に当接する。これにより、雌雄
爪3、4は正しい咬合軸線上に求心誘導されて対接位置
する。
【0013】前記図2(A)の状態から雌雄爪3、4の
咬合のために、雌雄爪3、4の背面を押圧することによ
り、図2(B)で示すように、雄爪4は雌爪3内に進入
を開始し、他方の咬合補助要素5L,5Rの先端は一方
の拡開した咬合補助要素6L,6Rの内側傾斜面を滑っ
て進入し、一方の咬合補助要素6L,6Rを押し拡げる
形となる。このとき、雌雄爪3、4は前記正しい咬合軸
線上に求心誘導さた姿勢を保って咬合状態に入る。
【0014】さらに、図2(C)で示すように、雌雄爪
3、4が完全に咬合した状態では、両方のベース片1、
2の対向隙間E0は最も接近する。そして、他方の咬合
補助要素5L,5Rの、その先端の当接ポイントPL
1,PR1は一方の咬合補助要素6L,6Rの内側傾斜
面の圧着ポイントPL6,PR6に、また他方の咬合補
助要素5L,5R先端の当接ポイントPL2,PR2は
一方の咬合補助要素6L,6Rの内側傾斜面の圧着ポイ
ントPL4,PR4に圧着する。
【0015】これにより、咬合した主咬合要素である雌
雄爪3、4の両側部、すなわち袋体においては、その開
口部の内外を両咬合補助要素5L,5R及び6L,6R
で水密、気密状態に密封する。また、前記両咬合補助要
素5L,5R及び6L,6Rの圧着により、ベース片
1、2には、その対向間隙E0を拡開しようとする弾性
反力が作用する。この反力が咬合している主咬合要素の
雌雄爪3、4に作用され、雌雄爪3、4の咬合対接面の
密着度を高め、主咬合要素自体の密封性も高揚するので
ある。
【0016】上記本発明の原理に基づき各種の設計変更
例を図3〜図13で提示する。図3においては、他方の
咬合補助要素5L,5Rを一方の咬合補助要素6L,6
Rの拡開範囲内に収まる範囲で拡開した構成であり、咬
合補助要素5L,5R及び6L,6Rの圧着力の増大が
図られる。また、図4は一方の咬合補助要素6L,6R
の内側傾斜面が、その先端において円弧状に形成した構
成であり、他方の咬合補助要素5L,5Rが一方の咬合
補助要素6L,6Rの内側傾斜面に進入し易く円滑な案
内作用をする。
【0017】図5は主咬合要素の雌雄爪3、4並びに両
方の咬合補助要素5L,5R、6L,6Rの基部7を肉
厚として強化し、また図6は一方の咬合補助要素6L,
6Rの基部の出発点を雄爪4の基部とし、これも基部周
辺の肉厚により強化したものである。
【0018】図7は一方の咬合補助要素6L,6Rの基
部近傍に屈曲部9を形成し、図8は一方の咬合補助要素
6L,6Rの中間部に屈曲部11を形成したものであ
り、一方の咬合補助要素6L,6Rの弾力復元性の増大
を図ったものである。
【0019】図9は他方の咬合補助要素5L,5Rの先
端を直角なエッジ状とし、一方の咬合補助要素6L,6
Rの内側傾斜面に線接触とし、図10は両咬合補助要素
5L,5R、6L,6Rの先端面を円弧状とした構成で
あり、何れも摺接摩擦力を低減させ、円滑な摺動作用を
行うものである。
【0020】図11は主咬合要素である雌雄爪3、4の
咬合前の対接時点で前記他方の咬合補助要素5L,5R
の先端を係止する凸起よりなる制御ストッパ14を一方
の咬合補助要素6L,6Rの内側傾斜面に設けたもので
あり、図12は凹溝よりなる制御ストッパ15を設けた
構成である。これは、雌雄爪3、4が咬合する前で他方
の咬合補助要素5L,5Rを一方の咬合補助要素6L,
6Rへの進入を一時的に阻止し、その間に雌雄爪3、4
の傾きを是正して姿勢を立て直し、確実な咬合に導くた
めの節度作用を行うものである。
【0021】図13は一方の咬合補助要素6L,6Rの
先端に逆V字溝16を設け、他方の咬合補助要素5L,
5Rの先端を前記逆V字溝16に進入可能な尖端17と
した構成である。これも前記図11及び図12の制御ス
トッパ14、15と同様の作用を行うものである。
【0022】さらに、図面では表現できないが、拡開状
となった一方の咬合補助要素6L,6R側は雌爪よりな
る主咬合要素を配すると共に、可撓性に富む樹脂素材と
し、他方の咬合補助要素5L,5R側は雄爪よりなる主
咬合要素を配する(従って、前述の実施例とは雌雄が逆
に位置することになる。)と共に、剛性の高い樹脂素材
として、円滑な咬み合わせと圧着情況の向上を図ること
ができる。一方の咬合補助要素6L,6Rと他方の咬合
補助要素5L,5Rとを視認できる条件下においてそれ
ぞれを異色とし、視覚による誘導効果と美的感覚を具現
させることも可能である。
【0023】
【発明の効果】以上のように本発明は、雌雄爪よりなる
主咬合要素それぞれに咬合に支障のない範囲で隣接する
左右に一対の突片よりなる咬合補助要素を設け、少なく
とも一方の主咬合要素側の前記咬合補助要素は、その基
部側から端部側にかけて外側に拡開状に傾斜しており、
主咬合要素の咬合に際し、他方の主咬合要素側の咬合補
助要素の先端を前記拡開状の咬合補助要素の内側傾斜面
上に位置せしめることによって、主咬合要素の位置関係
と姿勢を制御して主咬合要素を咬合せしめ、前記主咬合
要素が咬合することによって前記両方の咬合補助要素同
志が所要部の可撓性変形を伴って圧着状態におかれるよ
うにした構成であるから、主咬合要素の求心作用によ
、主咬合要素の位置関係と姿勢が正しい咬合状態に
御され、主咬合要素の咬合後では、咬合補助要素同志の
圧着により主咬合要素の両側で咬合補助要素にて密封作
用を行うと共に、咬合補助要素同志の圧着による互いに
相反する方向の反力が咬合している主咬合要素に作用し
て主咬合要素の咬合密着性を高め、主咬合要素自体にお
いても密封性を向上し、この種のフアスナーにおける気
密、水密効果を著しく高揚する利点を有している。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の断面図
【図2】図1の作用を説明する断面図
【図3】本発明の他の実施例を示す断面図
【図4】本発明の他の実施例を示す断面図
【図5】本発明の他の実施例を示す断面図
【図6】本発明の他の実施例を示す断面図
【図7】本発明の他の実施例を示す断面図
【図8】本発明の他の実施例を示す断面図
【図9】本発明の他の実施例を示す断面図
【図10】本発明の他の実施例を示す断面図
【図11】本発明の他の実施例を示す断面図
【図12】本発明の他の実施例を示す断面図
【図13】本発明の他の実施例を示す断面図
【符号の説明】
1 ベース片 2 ベース片 3 雌爪 4 雄爪 5L 咬合補助要素 5R 咬合補助要素 6L 咬合補助要素 6R 咬合補助要素 14 制御ストッパ 15 制御ストッパ 16 逆V字溝 17 尖端

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 可撓性を有する熱可塑性合成樹脂により
    形成された互いに咬合する雌雄爪よりなる主咬合要素
    と、この主咬合要素のそれぞれに咬合に支障のない範囲
    で隣接する左右一対の突片よりなる咬合補助要素とから
    なり、少なくとも一方の主咬合要素側の前記咬合補助要
    素は、その基部側から端部側にかけて外側に拡開状に傾
    斜しており、主咬合要素の咬合に際し、他方の主咬合要
    素側の咬合補助要素の先端を前記拡開状の咬合補助要素
    の内側傾斜面上に位置せしめることによって、主咬合要
    素の位置関係と姿勢を制御して主咬合要素を咬合せし
    め、前記主咬合要素が咬合することによって前記両方の
    咬合補助要素同志が所要部の可撓性変形を伴って圧着状
    態におかれる合成樹脂製ファスナー。
  2. 【請求項2】 可撓性を有する熱可塑性合成樹脂により
    形成された互いに咬合する雌雄爪よりなる主咬合要素
    と、この主咬合要素のそれぞれに咬合に支障のない範囲
    で隣接する左右一対の突片よりなる咬合補助要素とから
    なり、少なくとも一方の主咬合要素側の前記咬合補助要
    素は、その基部側から端部側にかけて外側に拡開状に傾
    斜しており、かつ前記主咬合要素の咬合前の対接時点で
    前記他方の咬合補助要素の先端を係止する凸起又は凹溝
    よりなる制御ストッパをその内側傾斜面に有し、主咬合
    要素の咬合に際し、他方の主咬合要素側の咬合補助要素
    の先端を前記拡開状の咬合補助要素の内側傾斜面上の凸
    起又は凹溝よりなる制御ストッパ部分に位置せしめるこ
    とによって、主咬合要素の位置関係と姿勢を制御して主
    咬合要素を咬合せしめ、前記主咬合要素が咬合すること
    によって前記両方の咬合補助要素同志が所要部の可撓性
    変形を伴って圧着状態におかれる合成樹脂製ファスナ
    ー。
  3. 【請求項3】 可撓性を有する熱可塑性合成樹脂により
    形成された互いに咬合する雌雄爪よりなる主咬合要素
    と、この主咬合要素のそれぞれに咬合に支障のない範囲
    で隣接する左右一対の突片よりなる咬合補助要素とから
    なり、少なくとも一方の主咬合要素側の前記咬合補助要
    素は、その基部側から端部側にかけて外側に拡開状に傾
    斜しており、この拡開状となった一方の咬合補助要素側
    には雌爪よりなる主咬合要素を配すると共に、可撓性に
    富む樹脂素材とし、前記他方の咬合補助要素側は雄爪よ
    りなる主咬合要素を配すると共に、剛性の高い樹脂素材
    とし、主咬合要素の咬合に際し、剛性の高い樹脂素材に
    よる雄爪側の咬合補助要素の先端を、前記可撓性に富む
    樹脂素材による雌爪側の拡開状となった咬合補助要素の
    内側傾斜面上に位置せしめることによって、主咬合要素
    の位置関係と姿勢を制御して主咬合要素を咬合せしめ、
    前記主咬合要素が咬合することによって前記両方の咬合
    補助要素同志が所要部の可撓性変形を伴って圧着状態に
    おかれる合成樹脂製ファスナー。
  4. 【請求項4】 前記一方と他方の咬合補助要素とを視認
    できる条件下において、前記咬合補助要素のそれぞれを
    異色とした請求項1〜3記載の合成樹脂製ファスナー。
JP3081298A 1991-03-22 1991-03-22 合成樹脂製ファスナ― Expired - Lifetime JP2516104B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3081298A JP2516104B2 (ja) 1991-03-22 1991-03-22 合成樹脂製ファスナ―

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3081298A JP2516104B2 (ja) 1991-03-22 1991-03-22 合成樹脂製ファスナ―

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04294747A JPH04294747A (ja) 1992-10-19
JP2516104B2 true JP2516104B2 (ja) 1996-07-10

Family

ID=13742487

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3081298A Expired - Lifetime JP2516104B2 (ja) 1991-03-22 1991-03-22 合成樹脂製ファスナ―

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2516104B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0657831U (ja) * 1993-01-18 1994-08-12 大倉工業株式会社 チャック付き袋
US5577305A (en) * 1995-05-08 1996-11-26 Johnson; James R. Fastener assembly
FR2780037B1 (fr) * 1998-06-17 2000-09-08 Flexico France Sarl Sachet comprenant des profiles de fermeture complementaires actionnes par curseur
GB0016894D0 (en) * 2000-07-11 2000-08-30 Supreme Plastics Group Ltd Reclosable fasteners for plastics bags and other containers
US7322747B2 (en) * 2004-06-29 2008-01-29 The Glad Products Company Leak proof closure device with spring member
DE202004018940U1 (de) * 2004-12-07 2006-04-13 Asf Verwaltungs Gmbh Druckverschluß, Druckverschlußband und wiederverschließbarer Beutel
JP5982122B2 (ja) * 2012-01-04 2016-08-31 シーアイ化成株式会社 嵌合具及び嵌合具付き袋体

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52112476A (en) * 1976-03-16 1977-09-20 Seisan Nipponsha Kk Bag with fastener
JPH0618908Y2 (ja) * 1988-07-13 1994-05-18 株式会社生産日本社 合成樹脂製チャック付の袋体

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04294747A (ja) 1992-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5699601A (en) Snap tab fastener and disassembly tool therefor
US3259951A (en) Slide fastener
US5369847A (en) Flexible fastener
US4578813A (en) Bag and reclosable separable fastener assembly providing both closing alignment facility and differential separation resistance
US5283932A (en) Flexible plastic zipper slider with rigidizing structure for assembly with profiled plastic zipper
US3038225A (en) Separable fastener
US4484352A (en) Reclosable plastic bag
JPH0576310U (ja) 気水密性咬合ファスナー
JP2516104B2 (ja) 合成樹脂製ファスナ―
JP3685255B2 (ja) 気密防水用スライドファスナー
JPS62181206U (ja)
JPH0154041B2 (ja)
JP3117351U (ja) チャックテープ
JP3056347B2 (ja) バックル
JPS6049765B2 (ja) 玉継手
JP2557256Y2 (ja) ファスナー付袋
JPH0223132Y2 (ja)
JPH0753525Y2 (ja) レール状ファスナー
EP0651179A1 (en) Cord fastening device
JPH0720820U (ja) 密封用スライドファスナ−
JP2563070B2 (ja) パネル組立体用パネル素子
JPH11292037A (ja) 袋のファスナー嵌合操作具
JPS597939Y2 (ja) 天井材接続装置
JPH0960610A (ja) ファスナー付シート状体及びファスナー咬合用具
JPH0360243U (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080430

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090430

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110430

Year of fee payment: 15

EXPY Cancellation because of completion of term