JP2515482Y2 - 釣竿の穂先 - Google Patents

釣竿の穂先

Info

Publication number
JP2515482Y2
JP2515482Y2 JP1988075613U JP7561388U JP2515482Y2 JP 2515482 Y2 JP2515482 Y2 JP 2515482Y2 JP 1988075613 U JP1988075613 U JP 1988075613U JP 7561388 U JP7561388 U JP 7561388U JP 2515482 Y2 JP2515482 Y2 JP 2515482Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fishing line
tip
rod
rod body
fishing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1988075613U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01178371U (ja
Inventor
俊行 南
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimano Inc
Original Assignee
Shimano Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimano Inc filed Critical Shimano Inc
Priority to JP1988075613U priority Critical patent/JP2515482Y2/ja
Publication of JPH01178371U publication Critical patent/JPH01178371U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2515482Y2 publication Critical patent/JP2515482Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fishing Rods (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は釣竿の穂先に関する。
(従来の技術) 従来、穂先におけるロッド本体の先端部には、リリア
ンから成る釣糸結止具を設けたものと、実公昭53−3127
2号公報に見られるように、穂先におけるロッド本体の
先端側中心部に嵌合孔を設けて、この嵌合孔に、結止環
と嵌合軸とから成る釣糸結止具の前記嵌合軸部を回転自
由に取付けたものとが知られている。
(考案が解決しようとする課題) 従来の技術で述べたもののうち、前者においては、結
止具がロッド本体に対し回転不能になっているため、釣
竿の使用中に釣糸が穂先の先端側に絡み付いた場合、釣
竿を釣糸絡み方向と反対方向に多数回廻して前記絡みを
取る必要があって、非常に煩わしかったのである。
又、後者においては、釣糸が絡み付いても、この釣糸
の遊端側を釣人が引張るか、又は針掛かりした魚の引き
力により釣糸が引張られると前記結止具がロッド本体に
対し前記絡み方向に回転して、釣糸の絡みを取ることが
できるのであるが、ロッド本体に嵌合孔を設けると共に
特別の結止具が必要であるため、構造が複雑で、コスト
高となるばかりか、穂先の先端側が重くなる問題があっ
た。
本考案は以上の点に鑑みて考案したもので、目的は、
簡単な構造で釣糸の絡み付きをスムースに解消でき、し
かもその割に軽量にできるようにするものである。
(課題を解決するための手段) しかして、本考案は、ロッド本体(1)の先端部外面
に釣糸結止部(11)を設けると共に、ロッド本体(1)
の先端部外面で、かつ前記結止部(11)の両側に、一対
の糸止め突起(2)(3)を、結止した釣糸の前記結止
部(11)に対する回転を許す間隔を置いて設ける一方、
竿元側に設けられた前記糸止め突起(3)における外周
面の少なくとも竿元側を湾曲面状に形成するものであ
る。
(作用) 結止部(11)に結止した釣糸は、一対の糸止め突起
(2)(3)でロッド本体(1)の長さ方向への移動が
阻止されて回転が許されるようになっているため、ロッ
ド本体(1)の先端部に釣糸が絡み付いた場合、この釣
糸の遊端側を引張ることにより、釣糸を、結止部(11)
に対し絡みを解消する方向に回転させて前記絡みを取る
ことができるのである。
すなわち、前記糸止め突起(2)(3)のうち、少な
くとも、竿元側の糸止め突起(3)の外周面の竿元側を
湾曲面状となるように形成しているため、糸止め突起
(3)の外周面の竿元側がロッド本体(1)に対してス
ムースに立ち上がっており、これにより、前記引張力が
ロッド本体(1)の元側絡み部分から先端絡み部分に作
用して、先端絡み部分が回転する際、及びこの回転に伴
い釣糸の結止部分(l)がロッド本体(1)の結止部
(11)に対し絡みを解消する方向と同方向に回転する際
に、これらの回転がスムースに行われるのである。
(実施例) 図において、(1)は高強度繊維に合成樹脂を含浸し
たプリプレグを巻回し、加圧焼成して緩円錐形の中実に
形成したロッド本体である。
しかして、第1,2図に示した実施例では、前記ロッド
本体(1)の先端側外面に釣糸結止部(11)を設け、ロ
ッド本体(1)の先端部外面で、かつ、この結止部(1
1)の両側に一対の糸止め突起(2)(3)を、結止し
た釣糸(L)の前記結止部(11)に対する回転を許す間
隔を置いて設けたのである。
これら糸止め突起(2)(3)は、釣糸が絡みを解消
する方向にスムースに回転するように、湾曲面状から形
成されているが、釣糸が絡みを解消する方向に回転しや
すくするためには、少なくとも、これら糸止め突起
(2)(3)のうち、竿元側の糸止め突起(3)の外周
面の竿元側が湾曲面状となるように形成されていればよ
い。
また、これら糸止め突起(2)(3)は、合成樹脂な
どの溶融材料を全周に溶着して形成するのであるが、そ
の他、嵌合孔をもった環状部材を嵌合し、接着剤で固定
して形成してもよい。又、前記糸止め突起(2)(3)
の結止具(11)に対する突出高さは、魚釣時使用する釣
糸の結び目がロッド本体(1)の長さ方向に移動するの
を防止できる高さとするのである。
以上の如く構成した穂先の結止部(11)には、第2図
の如く釣糸(L)の一端を例えば通常の結止方法で回転
可能に結止するのである。つまり、釣糸(L)の一端部
に輪を作り、この輪部分の先端側を基端側に折返して一
対のループを作り、これらループ部分を前記結止部(1
1)に挿入して釣糸を遊端側に引張ることにより結止部
(11)に対し回転可能に結止するのである。
しかして、釣竿を振出したり、振上げたりして魚釣り
するとき、穂先に結止した釣糸(L)が第2図の如くロ
ッド本体(1)の先端側に絡み付いた場合、前記釣糸
(L)の遊端側を釣人が引張るか、又は針掛かりした魚
の引き力により釣糸が引張られると、絡み部分が結止部
(11)側に位置ずれしながら、前記引張力がロッド本体
の元側絡み部分から先端絡み部分に作用して、先端絡み
部分が回転し、この回転に伴って、釣糸の結止部分
(l)が、ロッド本体(1)の結止部(11)に対し絡み
を解消する方向と同方向に回転することになる。従っ
て、穂先を殊更廻さなくとも、釣糸の絡みを取ることが
できるのである。
上記の場合、これら糸止め突起(2)(3)のうち、
少なくとも、竿元側の糸止め突起(3)の外周面の竿元
側を湾曲面状となるように形成しているため、糸止め突
起(3)の外周面の竿元側がロッド本体(1)に対して
スムースに立ち上がっており、これにより、前記引張力
がロッド本体(1)の元側絡み部分から先端絡み部分に
作用して、先端絡み部分が回転する際、及びこの回転に
伴い釣糸の結止部分(l)がロッド本体(1)の結止部
(11)に対し絡みを解消する方向と同方向に回転する際
には、これらの回転がスムースに行われることとなる。
尚、以上説明した実施例では、ロッド本体(1)の先
端部外面自体を結止部(11)としたが、その他前記各糸
止め突起(2)(3)又は、これら糸止め突起の一方と
一体的に形成するリング部材の外面を結止部としてもよ
い。又、前記結止部(11)には、第3図の如くロッド本
体(1)に対し回転自由なカラー(4)を設けて、この
カラー(4)の外面に釣糸を結止するようにしてもよ
い。
又、前記結止部(11)に結止する釣糸(L)は、遊端
側に釣り仕掛けを取付ける長尺の釣糸である他、第4図
の如く遊端にリリアン(5)を取り付けた短尺の釣糸で
あってもよい。この場合、遊端側に釣仕掛けを取付ける
長尺の釣糸を前記リリアン(5)に結止することができ
ながら、前記長尺の釣糸がロッド本体(1)に絡み付い
た場合でも、この絡み付いた釣糸の引張りにより前記短
尺釣糸の結止部分を結止部(11)に対し絡みを解消する
方向に回転させて前記絡みを取ることができるのであ
る。
又、前記ロッド本体(1)は、中実である他、中空で
あってもよい。
(考案の効果) 以上のごとく本考案は、ロッド本体(1)の先端部外
面に釣糸結止部(11)を設けると共に、ロッド本体
(1)の先端部外面で、かつ前記結止部(11)の両側
に、一対の糸止め突起(2)(3)を、結止した釣糸の
前記結止部(11)に対する回転を許す間隔を置いて設け
る一方、竿元側に設けられた前記糸止め突起(3)にお
ける外周面の少なくとも竿元側を湾曲面状に形成してい
るから、糸止め突起(3)の外周面の竿元側がロッド本
体(1)に対してスムースに立ち上がっており、これに
より、前記引張力がロッド本体(1)の元側絡み部分か
ら先端絡み部分に作用して、先端絡み部分が回転する
際、及びこの回転に伴い釣糸の結止部分(l)がロッド
本体(1)の結止部(11)に対し絡みを解消する方向と
同方向に回転する際には、これらの回転がスムースに行
われることとなる。従って、釣糸の結止位置を維持する
ことができながら、しかもこの釣糸がロッド本体(1)
に絡み付いた場合でも、釣竿を廻すことなく前記絡み付
いた釣糸の遊端側を引張るだけで前記絡み付きをスムー
スに取ることができるし、特別の釣糸結止具が必要でな
いのであるから、釣糸の絡み付きをスムースに解消でき
る割に、穂先の先端側を軽くできるのである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案穂先の一実施例を示す要部のみの断面
図、第2図は使用状態を示す斜視図、第3図は別の実施
例を示す要部のみの断面図、第4図は別の実施例を示す
説明図である。 (1)……ロッド本体 (11)……釣糸結止部 (2)(3)……糸止め突起

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】ロッド本体(1)の先端部外面に釣糸結止
    部(11)を設けると共に、ロッド本体(1)の先端部外
    面で、かつ前記結止部(11)の両側に、一対の糸止め突
    起(2)(3)を、結止した釣糸の前記結止部(11)に
    対する回転を許す間隔を置いて設ける一方、竿元側に設
    けられた前記糸止め突起(3)における外周面の少なく
    とも竿元側を湾曲面状に形成していることを特徴とする
    釣竿の穂先
JP1988075613U 1988-06-07 1988-06-07 釣竿の穂先 Expired - Lifetime JP2515482Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988075613U JP2515482Y2 (ja) 1988-06-07 1988-06-07 釣竿の穂先

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988075613U JP2515482Y2 (ja) 1988-06-07 1988-06-07 釣竿の穂先

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01178371U JPH01178371U (ja) 1989-12-20
JP2515482Y2 true JP2515482Y2 (ja) 1996-10-30

Family

ID=31300676

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988075613U Expired - Lifetime JP2515482Y2 (ja) 1988-06-07 1988-06-07 釣竿の穂先

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2515482Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5824177U (ja) * 1981-08-11 1983-02-15 大西 勇 釣り竿の穂先キヤツプ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01178371U (ja) 1989-12-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3625556A (en) Looper
JP2515482Y2 (ja) 釣竿の穂先
JPH02403A (ja) 釣竿用竿先糸止具
US5617667A (en) Adaptable device for trolling jigs
JPH0718291Y2 (ja) 鮎友釣り用背針仕掛
JPH0432060Y2 (ja)
JPH071977Y2 (ja) 釣 竿
JP2001169687A (ja) 釣 竿
JPH0520147Y2 (ja)
JPH0765Y2 (ja) いか釣針
JPS5932279Y2 (ja) 釣り糸の絡み防止具
CA1086941A (en) Device for connection a snood to a fishing line
JP2573507Y2 (ja) 魚釣用片軸受型リ−ル
JPH04693Y2 (ja)
JP2530453Y2 (ja) 釣竿の穂先
JPH0448702Y2 (ja)
JPH0520146Y2 (ja)
JPH0536373Y2 (ja)
JPH022312Y2 (ja)
JPH0445512Y2 (ja)
JPS6014379Y2 (ja) 擬餌釣針
JPH0448704Y2 (ja)
JP2593893Y2 (ja) 鮎掛け針
JPH0536374Y2 (ja)
JPH0538587Y2 (ja)