JP2514145Y2 - ビデオテ−プレコ−ダ−の音声制御及び消去ヘツド組立体 - Google Patents

ビデオテ−プレコ−ダ−の音声制御及び消去ヘツド組立体

Info

Publication number
JP2514145Y2
JP2514145Y2 JP1986189241U JP18924186U JP2514145Y2 JP 2514145 Y2 JP2514145 Y2 JP 2514145Y2 JP 1986189241 U JP1986189241 U JP 1986189241U JP 18924186 U JP18924186 U JP 18924186U JP 2514145 Y2 JP2514145 Y2 JP 2514145Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
head
erasing
screw
screwed
voice control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1986189241U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62180319U (ja
Inventor
シク カン スン
Original Assignee
ゴールド スター カンパニー,リミティド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ゴールド スター カンパニー,リミティド filed Critical ゴールド スター カンパニー,リミティド
Publication of JPS62180319U publication Critical patent/JPS62180319U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2514145Y2 publication Critical patent/JP2514145Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/48Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/18Driving; Starting; Stopping; Arrangements for control or regulation thereof
    • G11B15/26Driving record carriers by members acting directly or indirectly thereon
    • G11B15/28Driving record carriers by members acting directly or indirectly thereon through rollers driving by frictional contact with the record carrier, e.g. capstan; Multiple arrangements of capstans or drums coupled to means for controlling the speed of the drive; Multiple capstan systems alternately engageable with record carrier to provide reversal
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/60Guiding record carrier

Landscapes

  • Adjustment Of The Magnetic Head Position Track Following On Tapes (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案はビデオテープレコーダーの音声制御及び消去
ヘッド組立体に係るもので、特に、VHS型ビデオテープ
レコーダーに主に、使用されるM型ローディング方式に
おいて、キャップスタンモーターをテープカセットの前
方部位に配設し、その直上部に音声制御ヘッド組立体を
集合させて配設したことに関するものである。
〔従来の技術〕
従来のビデオテープレコーダーにおいては、テープカ
セットの開口部位又は、そのテープカセットの前方部位
にキャップスタン、音声制御及び消去ヘッド、テープガ
イド等を別々に配設するようになっているので、その配
設方式がキャップスタンモーター及びフライホイール等
は基板の下部位に別々に配設され、音声制御及び消去ヘ
ッド、テープガイド等は、その基板の上部位に別々に設
置するようになって、それら各部位の組み立てが複雑に
なっていた。
〔考案が解決しようとする問題点〕
このような従来の技術は、基板の上面部位に、音声制
御ヘッド、音声消去ヘッド、及びテープガイド等を配設
し、その基板の下部位に、キャップスタンモーター及び
フライホイール等を配設するようになっているので、そ
れら音声制御及び消去ヘッドの組立体を組み立てる場合
には、必然的に上、下両部位を組み立てるようになって
複雑であり、その組み立てに要する付属部品数が増加し
て製品単価が上昇し、それら組立体が基板の上、下両部
位に配設されるため、ビデオテープレコーダーの小型
化、及び薄型化に制限が加えられる問題点があった。
このような問題点を解決するため、本考案はビデオテ
ープレコーダーの音声制御及び消去ヘッドと、キャップ
スタンモーター及びテープガイド等の各要素部品の配設
を集合化し、それらの組み立てに要する付属部品数を減
少させて、ビデオテープレコーダーの小型化及び薄型化
に加えられる制限を解決するようにしたものである。
〔問題点を解決するための手段〕
以上の問題点を解決するための本考案を、実施例に対
應する第1図乃至第3図を用いて説明すると次のようで
ある。
すなわち、第1集合手段として、音声制御及び消去ヘ
ッド16が固着したヘッドプレート14を、ヘッドベース
(10)上に設けたレベル基準片(15)上に載接し、前記
ヘッドプレート(14)の基端をコイルスプリング29を介
して、ねじ12により、そのヘッドベース10上にねじ止め
し、前記ヘッドプレート14の他端の両側を所定間隔を成
すようにねじ11によりヘッドベース10にねじ止めし、ね
じ13の先端部をヘッドベース10に当接させ、該ヘッドベ
ース10を基板2上に設けたボス3,3′,3″にねじ止めさ
せた印刷回路板4上の固定子ヨーク8にねじ止めさせ、
第2集合手段として、前記基板2上のボス3,3′,3″に
ねじ止めさせた前記固定子ヨーク8と、前記印刷回路板
4の下部位に、回転子6を有するキャップスタンモータ
ー7をその固定子5を介して配設し、キャップスタン軸
6′を、前記印刷回路板4、前記固定子ヨーク8に回転
自在に貫通させて、そのキャップスタンモーター7の回
転子6に挿着させ、各テープガイド17,17′に対して
は、それぞれのテープガイド軸20,22を挿入してフラン
ジ18及び固定子ヨーク8にねじ止めさせ、 前記ヘッドベース10及び、前記固定子ヨーク8の所定
部位に各挿入口28,27、をそれぞれ穿孔形成させて、本
考案のビデオテープテコーダーの音声及び消去ヘッド組
立体の集合化を成したのである。
〔作用〕
このように集合化された本考案は、音声制御及び、消
去ヘッド16が固着したヘッドプレート14の基端が、ねじ
12によりコイルスプリングを介してヘッドベース10にね
じ止めされ、前記ヘッドプレート14の他端両側が、所定
間隔を置いてねじ11によりヘッドベース10にねじ止めさ
れ、ねじ13はその先端部がヘッドベース10に当接されて
いるので、それら各ねじ11,13を適宜調節することによ
り、その音声制御及び消去ヘッド16の傾きを、左、右、
前、后、に調節し得るようになる。
そして、前記ヘッドベース10及び、固定子ヨーク8に
穿孔形成した各挿入口28,27に偏心ドライバー等の工具
を挿入して、そのヘッドベース10を水平に調節すること
ができるので、ヘッドドラムに捲かれたテープが、その
ドラムから離れる地点から、音声制御ヘッドまでの距離
(X距離)を調節し得るように成るので、音声制御及び
消去ヘッド組立体を集合化させた場合の各要素部品の作
動を容易に行うようになるのである。
〔実施例〕
以下本考案の実施例を参考図面第1図〜第3図を用い
て詳細に説明する。第1図は、本考案の音声制御及び消
去ヘッド組立体が設置されたカセットテープ走行系の概
略平面図、第2図は、本考案によるビデオテープレコー
ダーの音声制御及び消去ヘッド組立体の概略平面図、第
3図は、第2図を、P方向から投視した側面図である。
図面に示したように、本考案の第1集合手段として、ヘ
ッドベース10上の所定部位に、円錐形状のレベル基準片
15を突設し、該レベル基準片上15に、音声制御及び消去
ヘッド16の下部位に設けたヘッドプレート14を載設さ
せ、該ヘッドプレート14の基端を、コイルスプリング29
を介して、ねじ12でヘッドベース10にねじ止めし、その
ヘッドプレート14の他端の両側を所定間隔を成すよう
に、ねじ11によりヘッドベース10にねじ止めし、ねじ13
の先端部をヘッドベース10に当接させる。
又、該ヘッドベース10を、ねじ25及びテープガイド1
7′の軸22に当接しながら水平方向に移動し得るよう
に、それらねじ25及び軸22が挿入される位置から、その
ヘッドベース10の辺部まで、切開させて、そのヘッドベ
ース10の基端をねじ25で、ブッシング26を介して、固定
子ヨーク8にねじ止めさせ、その固定子ヨーク8を印刷
回路板4上に当接させて、それら固定子ヨーク8と、印
刷回路板4を、基板2上に固設させた各ボス3,3′,3″
にねじ9でねじ止めさせる。
そして、第2集合手段として、前記基板2上の各ボ
ス、3,3′,3″にねじ止めさせた前記固定子ヨーク8下
部の前記印刷回路板4の下部位に、回転子6を有するキ
ャップスタンモーター7をその固定子5を介して、附設
させ、そのキャップスタンモーター7のキャップスタン
軸6′をそれら印刷回路板4、固定子ヨーク8、及びフ
ランジ18に回転自在に貫通させ、各テープガイド17,1
7′に対しては、それぞれのテープガイド軸20,22及びそ
れぞれのコイルスプリング21,24を挿入し、更にテープ
ガイド17′に対しては、ナット23を挿入して、前記フラ
ンジ18及び固定子ヨーク8にねじ止めさせる。
又、前記ヘッドベース10と、固定子ヨーク8の所定部
位には、所定の大きさを有する四角形状並びに円形状の
挿入口28,27をそれぞれ穿孔形成して、例えば偏心ドラ
イバー等の工具を挿入して、そのヘッドベース10をその
辺部の切開部に沿って水平方向に移動し、その位置を水
平に調節し得るように、本考案の音声制御及び消去ヘッ
ド組立体を集合させる。
このように集合させた、本考案の作動は、前記ヘッド
プレート14の基端がコイルスプリング29に介されて前記
ねじ12により、前記ヘッドベース10にねじ止めされてい
るので、そのヘッドプレート14の他端にねじ止めしたね
じ11及びその先端部がヘッドベース10に当接されたねじ
13を適宜調節すると、そのヘッドベース上に設けた前記
レベル基準片15を中心に、そのヘッドプレート14が左、
右、前、后に傾斜されて、その音声制御及び消去ヘッド
16の傾きを調節し得るようになり、前記ヘッドベース1
0、及び前記固定子ヨーク8に穿孔形成した各挿入口28,
27に工具、例えば偏心ドライバー等を挿入して、そのヘ
ッドベース10をその辺部の切開部に沿って水平方向に移
動し、その位置を水平に調節することができる。すなわ
ち、ヘッドドラムのテープが、そのドラムから離れる地
点から音声制御ヘッドまでの距離(X)を調節し得るよ
うになって、ビデオテープの音声制御及び消去の作用を
容易に行うようになるのである。
以上説明したように、本考案はヘッドベース10及び固
定子ヨーク8に穿孔形成した挿入口が、各四角形状、並
びに、円形状を成した場合を説明したが、これら挿入口
の形状は、工具、例えば偏心ドライバー等を挿入して、
ヘッドベース10の位置を水平に調節し得ればよいので、
本考案の実用新案登録請求の範囲内で、多様に変更して
使用することができるのである。
そして、未説明分符号1は、カセットテープである。
〔考案の効果〕
以上説明したように、本考案はビデオテープレコーダ
ーの音声制御及び消去ヘッド組立体の各要素部品の配設
を集合化させることにより、それら組立体を組み立てる
のに必要な附属部品及び勞力時間を減少させて、製品の
原価を低下し、製品の形態と高さを縮小させることがで
きるので、製品の小型化並びに薄型化を行うことができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本考案の音声制御及び消去ヘッド組立体が着
設されたカセットテープ走行系の概略平面図、 第2図は、本考案によるビデオテープレコーダーの音声
制御及び消去ヘッド組立体の概略平面図、 第3図は、第2図をP方向から投視した側面図である。 2……基板、3,3′,3″……ボス、4……印刷回路板、
5……固定子、6……回転子、6′……キャップスタン
軸、7……キャップスタンモーター、8……固定子ヨー
ク、9……ねじ、10……ヘッドベース、11,12,13……ね
じ、15……レベル基準片、16……ヘッド、17,17′……
テープガイド、27,28……挿入口。

Claims (2)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】基板(2)、印刷回路板(4)、回転子
    (6)と、固定子(5)及びキャップスタン軸(6′)
    とを有するキャップスタンモーター(7)、音声制御及
    び消去ヘッド(16)、テープガイド(17)(17′)と
    を、それぞれ固定子ヨーク(8)に集合させた音声制御
    及び消去ヘッド組立体であって、 それら音声制御及び消去ヘッド組立体を、第1集合手
    段、及び第2集合手段により集合配設させ、前記第1集
    合手段においては、音声制御及び消去ヘッド(16)が固
    着したヘッドプレート(14)を、ヘッドベース(10)上
    に設けた円錐形状のレベル基準片(15)上に載接し、前
    記ヘッドプレート(14)の基端をコイルスプリングを介
    して、ねじ(12)で、そのヘッドベース(10)上にねじ
    止めし、前記ヘッドプレート(14)の他端の両側を所定
    間隔を有するようにねじ(11)でヘッドベース(10)に
    ねじ止めし、ねじ(13)の先端部をヘッドベース(10)
    に当接させ、該ヘッドベース(10)を基板(2)上に設
    けたボス(3)(3′)(3″)にねじ止めさせた印刷
    回路板(4)上の固定子ヨーク(8)にねじ止めさせ、
    前記第2集合手段においては、基板(2)上のボス
    (3)(3′)(3″)にねじ止めされた固定子ヨーク
    (8)と、印刷回路板(4)の下部位に、回転子(6)
    を有するキャップスタンモーター(7)を、固定子
    (5)を介して、設置し、キャップスタン軸(6′)を
    前記固定子(5)、前記印刷回路板(4)、前記固定子
    ヨーク(8)に対して回転自在に貫通させて、そのキャ
    ップスタンモーター(7)の回転子(6)に挿着させ、
    各テープガイド(17)、(17′)に対しては、それぞれ
    のテープガイド軸(20)、(22)を挿入してフランジ
    (18)及び固定子ヨーク(8)にねじ止めさせ、テープ
    の音声制御及び消去を成すようにしたことを特徴とする
    ビデオテープレコーダーの音声制御及び消去ヘッド組立
    体。
  2. 【請求項2】前記ヘッドプレート(14)の所定部にねじ
    止めした各ねじ(11)、(12)、及びその先端部をヘッ
    ドベース(10)に当接させたねじ(13)を適宜調節する
    ことにより、音声制御及び消去ヘッド(16)の傾きを調
    節し得るように構成し、前記ヘッドベース(10)及び、
    固定子ヨーク(8)の所定部位に各挿入口(28)(27)
    を穿孔形成し、該挿入口に工具を挿入してそのヘッドベ
    ース(10)をその辺部の切開部に沿って水平方向に移動
    し、その位置を水平に調節し得るように構成したことを
    特徴とする実用新案登録請求の範囲第1項記載のビデオ
    テープレコーダーの音声制御及び消去ヘッド組立体。
JP1986189241U 1985-12-10 1986-12-10 ビデオテ−プレコ−ダ−の音声制御及び消去ヘツド組立体 Expired - Lifetime JP2514145Y2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR2019850016527U KR890003676Y1 (ko) 1985-12-10 1985-12-10 비디오 테이프 레코오더의 음성제어 헤드 조립체
KR16527/1985 1985-12-10

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62180319U JPS62180319U (ja) 1987-11-16
JP2514145Y2 true JP2514145Y2 (ja) 1996-10-16

Family

ID=19247093

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986189241U Expired - Lifetime JP2514145Y2 (ja) 1985-12-10 1986-12-10 ビデオテ−プレコ−ダ−の音声制御及び消去ヘツド組立体

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2514145Y2 (ja)
KR (1) KR890003676Y1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3351371B2 (ja) * 1998-03-19 2002-11-25 松下電器産業株式会社 磁気記録再生装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57152501A (en) * 1981-03-16 1982-09-20 Toshiba Corp Tape recorder device
JPS58141430A (ja) * 1982-02-16 1983-08-22 Sanyo Electric Co Ltd ヘツドブロツク取付機構

Also Published As

Publication number Publication date
KR890003676Y1 (ko) 1989-05-31
KR870011032U (ko) 1987-07-15
JPS62180319U (ja) 1987-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4506857A (en) Adjustable mounting for a motor on a base
JP3136572B2 (ja) 回転ヘッドドラム装置
JP2574771B2 (ja) 回転磁気ヘツド装置
JP2514145Y2 (ja) ビデオテ−プレコ−ダ−の音声制御及び消去ヘツド組立体
JPH022063Y2 (ja)
KR100449531B1 (ko) Vcr용 드럼모터 조립체
JPH0739073Y2 (ja) 回転ヘッドドラム装置
JPH0810843Y2 (ja) シリンダモータ
KR0165285B1 (ko) 테이프 레코더의 드럼장치
JPS642534Y2 (ja)
JPH079276Y2 (ja) テーププレーヤ
JPH04101928U (ja) キヤプスタンモータ
JPS60226015A (ja) 回転ヘツド装置の組立て方法
JP2508628Y2 (ja) 回転ヘッド装置
KR200301124Y1 (ko) 자기 기록/재생장치의 캡스턴모터 결합장치
JPH05174343A (ja) 回転ヘッド装置
JPS5934491U (ja) シリンダ−ユニツト
JPH0628640A (ja) 回転ヘッドドラム装置
JPS5971449U (ja) キヤプスタン装置
JPS60101754A (ja) カセツトテ−プレコ−ダ
JPH01211301A (ja) 回転ヘッド装置
JPS59179444U (ja) 回転電機のエンドフインガ−
JPH08315461A (ja) ヘッド装置
JPS6146711U (ja) ロ−タリトランスギヤツプ調整装置
JPS5915118U (ja) 操作機構保持装置