JP2513969B2 - ディ―ゼルエンジンのすす濾過器 - Google Patents

ディ―ゼルエンジンのすす濾過器

Info

Publication number
JP2513969B2
JP2513969B2 JP4175275A JP17527592A JP2513969B2 JP 2513969 B2 JP2513969 B2 JP 2513969B2 JP 4175275 A JP4175275 A JP 4175275A JP 17527592 A JP17527592 A JP 17527592A JP 2513969 B2 JP2513969 B2 JP 2513969B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filter
soot
filter cartridge
soot filter
cartridge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP4175275A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0650129A (ja
Inventor
ビルヘルム ブリンクマン フリードリッヒ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Erunsuto Aparatebau Unto Co GmbH
Original Assignee
Erunsuto Aparatebau Unto Co GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Erunsuto Aparatebau Unto Co GmbH filed Critical Erunsuto Aparatebau Unto Co GmbH
Publication of JPH0650129A publication Critical patent/JPH0650129A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2513969B2 publication Critical patent/JP2513969B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/02Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/02Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust
    • F01N3/021Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters
    • F01N3/033Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters in combination with other devices
    • F01N3/0335Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters in combination with other devices with exhaust silencers in a single housing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/02Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust
    • F01N3/021Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters
    • F01N3/0212Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters with one or more perforated tubes surrounded by filtering material, e.g. filter candles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/02Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust
    • F01N3/021Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters
    • F01N3/023Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters using means for regenerating the filters, e.g. by burning trapped particles
    • F01N3/025Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters using means for regenerating the filters, e.g. by burning trapped particles using fuel burner or by adding fuel to exhaust
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2240/00Combination or association of two or more different exhaust treating devices, or of at least one such device with an auxiliary device, not covered by indexing codes F01N2230/00 or F01N2250/00, one of the devices being
    • F01N2240/20Combination or association of two or more different exhaust treating devices, or of at least one such device with an auxiliary device, not covered by indexing codes F01N2230/00 or F01N2250/00, one of the devices being a flow director or deflector
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B3/00Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition
    • F02B3/06Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition with compression ignition
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S55/00Gas separation
    • Y10S55/10Residue burned
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S55/00Gas separation
    • Y10S55/30Exhaust treatment

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Processes For Solid Components From Exhaust (AREA)
  • Filtering Materials (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)
  • Filtering Of Dispersed Particles In Gases (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Processing Of Solid Wastes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はディーゼルエンジンのす
す濾過器に関する。また本発明は、管状をなす複数の濾
過器カートリッジを有し、排気ガスがこれら管状濾過器
カートリッジの各壁面を介して管状濾過器カートリッジ
の外側から内側へ通過することによりすすが管状濾過器
カートリッジの外壁面上に堆積するようにし、一旦すす
層が形成されると該すす層をその位置において燃焼器に
より燃焼するようにしたすす濾過器に関する。
【0002】
【従来の技術】このような種類のすす濾過器において、
すす濾過器の周辺部に位置する濾過器カートリッジに堆
積したすす層は燃焼器によって均一に燃焼されないこと
が確認されている。特に、最も外側の濾過器カートリッ
ジに堆積したすす層は燃焼器から遠い区域において十分
燃焼されない。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、濾過
器カートリッジに堆積したすす層が均一にかつできるだ
け十分に燃焼されるように、上記記載の型のすす濾過器
を改良することである。
【0004】
【課題を解決するための手段】この目的は、少なくとも
いくつかの濾過器カートリッジにおいて、特にすす濾過
器の周辺部に配置された濾過器カートリッジにおいて、
燃焼器または炎の入口の近くに位置する第1の区域にお
ける濾過器カートリッジの流体抵抗が燃焼器から第1の
区域よりも遠くに位置する第2の区域における濾過器カ
ートリッジの流体抵抗に比べて大きくなっているという
事実から、本発明によって達成される。
【0005】濾過器カートリッジの流体抵抗をこのよう
に変化させることにより、濾過器カートリッジに堆積し
たすす層を均一に燃焼することができるようになり、そ
の結果すす濾過器を最適に開発できるようになり、また
充填時間を長くすることができる、すなわち2回の燃焼
の間の時間間隔を長くすることができるようになる。し
たがって、すす濾過器の作動寿命が実質的に増加する。
【0006】濾過器カートリッジの内部空間において内
部空間を絞る絞り部を2つの区域間、すなわち第1区域
と第2区域間に設けるようにした場合、構造が、設計と
いう意味で、特に簡単になる。この場合絞り部は濾過器
カートリッジの中心軸線に対し同軸配置された環状板ま
たはブシュから構成することができる。
【0007】選択的には、濾過器カートリッジの内部空
間内または第1区域の外壁面上にブシュまたは管を配置
し、このブシュまたは管が第1区域の長さにわたって延
びると共にその壁に流体抵抗を増加させるようにする開
口を有するようにしてもよい。この場合ブシュまたは管
はメッシュまたは篩材料からなる壁を有することができ
る。
【0008】さらに選択的には、第1区域の流体開口ま
たは流体開口通路の流体抵抗を第2区域の流体開口また
は流体開口通路の流体抵抗に比べて大きくしてもよい。
この場合第1区域の流体開口または流体開口通路の断面
積は第2区域の流体開口または流体開口通路の断面積に
比べて小さくすることができる。
【0009】図示された全ての実施例において、すす濾
過器の周辺部に配置された濾過器カートリッジの第1区
域の濾過器カートリッジ長手方向に関する長さがすす濾
過器の中央部に配置された濾過器カートリッジの第1区
域の濾過器カートリッジ長手方向に関する長さに比べて
短くなるようにすると特に有利である。さらに図示され
た全ての実施例において、すす濾過器の中央部、特に中
心に配置された濾過器カートリッジの第1区域が濾過器
カートリッジの全ての長さにわたって延びるようにする
のが有利である。この場合、すす濾過器の中央部、特に
中心に配置された濾過器カートリッジの内部空間を絞る
絞り部を濾過器カートリッジの端部に配置することがで
きる。
【0010】
【実施例】本発明の実施例が添付図面を参照して以下に
詳細に記載される。
【0011】すす濾過器はハウジング1を有する。ハウ
ジング1はその側面に接線方向に配置された入口2を有
し、またハウジング1の中心軸線に対し同軸配置された
出口3を有する。入口2は環状部分4に連通され、環状
部分4は燃焼器5を囲む。燃焼器5から流出する炎ガス
は案内板6によって偏向され、濾過器張間7に連通され
る。濾過器張間7内において、多数の濾過器カートリッ
ジ8が互いに平行にかつハウジング1の長手軸線に対し
て平行に延びている。
【0012】図示された実施例において、濾過器カート
リッジ8は多数の穴が開けられた金属管10上にセラミ
ック巻体9を有する深床濾過器からなる。金属管10の
端部のうち燃焼器に対面する方の端部は閉じられ、もう
一方の端部は収集張間11に向けて開放されている。収
集張間11は吸音器12によって囲まれかつ出口3に連
通される。
【0013】ディーゼルエンジンの排気ガスは出口2を
介して環状部分4まで流れ、次いでここから燃焼室4a
を介して濾過器張間7まで流れる。次いで排気ガスは濾
過器張間7を介して流れ、次いで濾過器カートリッジ8
の円筒壁8aを浸透し、その結果濾過器カートリッジ8
の内部を介して収集張間11内へ流れ、次いで出口3へ
流れるようになっている。その結果排気ガス中にあるす
すはセラミック巻体9内および外壁面上にすす層として
堆積される。このすす層は図示されていない。
【0014】少なくともすす濾過器の周辺部に配置され
た濾過器カートリッジ8の内部空間8bにおいて、環状
板14またはブシュが濾過器カートリッジ8の中心軸線
に対し同軸配置されると共に固定され、このとき環状板
14またはブシュは流体抵抗を形成する。この環状板1
4は濾過器カートリッジ8を第1の区域15と第2の区
域16とに分割して燃焼器5に近い方の第1区域15に
おける濾過器カートリッジ8の流体抵抗が燃焼器5から
遠い方の第2区域16における流体抵抗に比べて大きく
なるようにする。
【0015】このため、炎ガスが濾過器張間7のより遠
くまで届くようになり、したがって炎ガスが燃焼器5か
らさらに遠い区域に堆積したすす層まで届いてこのすす
層を燃焼することができるようになる。この有利な効果
は、構造が特に簡単でありかつ濾過器カートリッジ壁を
最適に開発しつつ、環状板14により達成される。図示
されない、上述の実施例と選択可能な実施例が以下に記
載される。
【0016】環状板14の代わりに、第1区域15の内
部空間8b内に管を配置してもよく、この管は第1区域
15の全長さにわたって延びると共にその壁面に開口を
有して流体抵抗を増加させるようにする。この場合、管
はメッシュまたは篩表面からなる。さらに選択可能に
は、この種類の管を第1区域15内において金属管10
とセラミック巻体9間の金属管10の外側面上に配置で
きる。さらに、第1区域15の流体開口または流体通路
の断面積が第2区域16の流体開口または流体通路の断
面に比べて小さくなるようにすることもできる。
【0017】さらに選択可能な実施例において、濾過器
カートリッジ8の内部空間8bを画定する金属管10を
流体抵抗を増加させる位置において内向きに、特に環状
に細くすることもできる。
【0018】第1区域15の長さを個々の濾過器カート
リッジ8に対して実質的に変更することができる。すす
濾過器の周辺部に配置された濾過器カートリッジ8の第
1区域15の長さをすす濾過器の中央部に配置された濾
過器カートリッジ8の第1区域15の長さに比べて短く
すると特に有利である。図示された実施例において、ハ
ウジング1の中心軸線に対し同軸配置された第1の濾過
器カートリッジの第1区域15は濾過器カートリッジ8
の全長さにわたって延び、環状板14が濾過器カートリ
ッジ8の出口に固定されるようになっている。このため
さらなる効果として、全ての濾過器カートリッジの流体
抵抗がほぼ等しくなる。この場合、異なる濾過器カート
リッジ8のそれぞれが必要とする流体抵抗を達成するよ
うに各環状板14がそれぞれ異なる大きさの開口を有す
るようにすると有利である。
【図面の簡単な説明】
【図1】すす濾過器の中心軸線に沿ってみたすす濾過器
の断面図である。
【符号の説明】
2…入口 3…出口 5…燃焼器 8…濾過器カートリッジ 8b…内部空間 10…金属管 14…環状板 15…第1区域 16…第2区域
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭55−128612(JP,A) 特開 昭62−45309(JP,A) 特開 昭63−185425(JP,A) 特開 平4−121412(JP,A)

Claims (11)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 管状をなす複数の濾過器カートリッジ
    (8)を有し、排気ガスがこれら管状濾過器カートリッ
    ジ(8)の各壁面を介して管状濾過器カートリッジの外
    側から内側へ通過することによりすすが管状濾過器カー
    トリッジ(8)の外壁面上に堆積するようにし、一旦す
    す層が形成されると該すす層をその位置において燃焼器
    (5)により燃焼するようにしたすす濾過器において、
    少なくともいくつかの濾過器カートリッジ(8)、特に
    すす濾過器の周辺部に配置された濾過器カートリッジ
    (8)において、上記燃焼器(5)または炎の入口の近
    くに位置する第1の区域(15)における濾過器カート
    リッジ(8)の流体抵抗を燃焼器(5)から第1区域
    (15)よりも遠くに位置する第2の区域(16)にお
    ける濾過器カートリッジ(8)の流体抵抗に比べて大き
    くしたことを特徴とするすす濾過器。
  2. 【請求項2】 濾過器カートリッジ(8)の内部空間
    (8b)内において、内部空間(8b)を絞る絞り部
    (14)が上記2つの区域(15,16)間に配設され
    ることを特徴とする請求項1に記載のすす濾過器。
  3. 【請求項3】 上記絞り部が濾過器カートリッジ(8)
    の中心軸線に対し同軸配置された環状板(14)または
    ブシュであることを特徴とする請求項2に記載のすす濾
    過器。
  4. 【請求項4】 濾過器カートリッジ(8)の内部空間
    (8b)内または第1区域(15)の外壁面上にブシュ
    または管を配置し、該ブシュまたは管が第1区域(1
    5)の長さにわたって延びると共に該ブシュまたは管の
    壁面に流体抵抗を増加させるようにする開口を有するこ
    とを特徴とする請求項1に記載のすす濾過器。
  5. 【請求項5】 濾過器カートリッジ(8)の内部空間
    (8b)を画定する金属管(10)を流体抵抗を増加さ
    せる位置において内向きに、特に環状に細くしたことを
    特徴とする請求項1または請求項2に記載のすす濾過
    器。
  6. 【請求項6】 上記ブシュまたは管がメッシュまたは篩
    材料からなる壁を有することを特徴とする請求項4また
    は請求項5に記載のすす濾過器。
  7. 【請求項7】 上記第1区域(15)の流体開口または
    流体開口溝の流体抵抗が上記第2区域(16)の流体開
    口または流体開口溝の流体抵抗より大きいことを特徴と
    する請求項1に記載のすす濾過器。
  8. 【請求項8】 上記第1区域(15)の流体開口または
    流体開口溝の断面積が上記第2区域(16)の流体開口
    または流体開口溝の断面積に比べて小さいことを特徴と
    する請求項7に記載のすす濾過器。
  9. 【請求項9】 すす濾過器の周辺部に配置された濾過器
    カートリッジ(8)の上記第1区域(15)の濾過器カ
    ートリッジ(8)長手方向長さがすす濾過器の中央部に
    配置された濾過器カートリッジ(8)の上記第1区域
    (15)の濾過器カートリッジ(8)長手方向長さに比
    べて短いことを特徴とする請求項1から請求項8のいず
    れかに記載のすす濾過器。
  10. 【請求項10】 すす濾過器の中央部、特に中心に配置
    された濾過器カートリッジ(8)の上記第1区域(1
    5)が該濾過器カートリッジ(8)の全ての長さにわた
    って延びることを特徴とする請求項1から請求項9のい
    ずれかに記載のすす濾過器。
  11. 【請求項11】 すす濾過器の中央部、特に中心に配置
    された濾過器カートリッジ(8)の内部空間(8b)を
    絞る絞り部が該濾過器カートリッジ(8)の端部に配設
    されることを特徴とする請求項10に記載のすす濾過
    器。
JP4175275A 1992-01-03 1992-07-02 ディ―ゼルエンジンのすす濾過器 Expired - Lifetime JP2513969B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4200100A DE4200100A1 (de) 1992-01-03 1992-01-03 Russfilter fuer dieselmotoren
DE4200100:5 1992-01-03

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0650129A JPH0650129A (ja) 1994-02-22
JP2513969B2 true JP2513969B2 (ja) 1996-07-10

Family

ID=6449105

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4175275A Expired - Lifetime JP2513969B2 (ja) 1992-01-03 1992-07-02 ディ―ゼルエンジンのすす濾過器

Country Status (13)

Country Link
US (1) US5279630A (ja)
EP (1) EP0549851B1 (ja)
JP (1) JP2513969B2 (ja)
KR (1) KR930016639A (ja)
AT (1) ATE127882T1 (ja)
BR (1) BR9203807A (ja)
CZ (1) CZ283739B6 (ja)
DE (2) DE4200100A1 (ja)
DK (1) DK0549851T3 (ja)
ES (1) ES2077292T3 (ja)
GR (1) GR3017443T3 (ja)
HU (1) HUT66551A (ja)
SK (1) SK360292A3 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9325492D0 (en) * 1993-12-14 1994-02-16 Engelhard Corp Improved particulate filter,and system and method for cleaning same
DE19701684A1 (de) * 1997-01-20 1998-07-23 Deutz Ag Partikelfilter
US6003305A (en) 1997-09-02 1999-12-21 Thermatrix, Inc. Method of reducing internal combustion engine emissions, and system for same
US5989010A (en) 1997-09-02 1999-11-23 Thermatrix, Inc. Matrix bed for generating non-planar reaction wave fronts, and method thereof
SE0201566D0 (sv) * 2002-05-27 2002-05-27 Karlshamns Ab New composition
DE10226108A1 (de) * 2002-06-12 2004-01-08 J. Eberspächer GmbH & Co. KG Abgasanlage mit Partikelfilter für Dieselmotoren
CN109322726A (zh) * 2018-10-31 2019-02-12 扬州工业职业技术学院 排气净化与消声复合装置

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3222140A (en) * 1962-10-29 1965-12-07 Universal Oil Prod Co Means and apparatus for catalytically oxidizing an exhaust gas stream
US3811845A (en) * 1970-07-30 1974-05-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd Vehicle exhaust control equipment
JPS5928010A (ja) * 1982-08-05 1984-02-14 Nippon Denso Co Ltd 排気ガス浄化用構造物
JPS5976555U (ja) * 1982-11-16 1984-05-24 川崎製鉄株式会社 フロ−テイングノズル装置
US4478618A (en) * 1983-08-01 1984-10-23 General Motors Corporation Diesel exhaust particulate trap with plural filter tubes
EP0183066B1 (de) * 1984-11-30 1989-01-18 BBC Brown Boveri AG Abgaspartikelfilter für Brennkraftmaschinen
DE3501182A1 (de) * 1985-01-16 1986-07-17 Daimler-Benz Ag, 7000 Stuttgart Abgasfilter fuer dieselmotoren
GB8605058D0 (en) * 1986-02-28 1986-04-09 Porous Element Heating Ltd Removal of particulate material from gas
DE3614812A1 (de) * 1986-05-02 1987-11-05 Man Technologie Gmbh Partikelfilter fuer abgase
US4813231A (en) * 1987-10-07 1989-03-21 Southwest Research Institute Engine exhaust after-treatment device
US4894074A (en) * 1987-11-18 1990-01-16 Swiss Aluminium Ltd. Filter for cleaning exhaust gases of diesel engines
US4913712A (en) * 1987-11-18 1990-04-03 Swiss Aluminium Ltd. Filter for cleaning exhaust gases of diesel engines
DE3914758A1 (de) * 1989-05-05 1990-11-08 Mann & Hummel Filter Russfilter zur reinigung des abgastroms einer brennkraftmaschine
DE4004861A1 (de) * 1990-02-16 1991-08-22 Eberspaecher J Durch abbrennen regenerierbarer partikelfilter fuer die abgase von brennkraftmaschinen
DE4026375C1 (ja) * 1990-08-21 1992-01-30 Fa. J. Eberspaecher, 7300 Esslingen, De
DE4111029C2 (de) * 1991-04-05 1995-08-31 Eberspaecher J Durch Freibrennen regenerierbarer Partikelfilter für die Abgase von Brennkraftmaschinen

Also Published As

Publication number Publication date
CZ360292A3 (en) 1993-07-14
DK0549851T3 (da) 1996-02-05
HU9203046D0 (en) 1992-12-28
CZ283739B6 (cs) 1998-06-17
ATE127882T1 (de) 1995-09-15
KR930016639A (ko) 1993-08-26
ES2077292T3 (es) 1995-11-16
EP0549851A1 (de) 1993-07-07
DE59203682D1 (de) 1995-10-19
GR3017443T3 (en) 1995-12-31
SK360292A3 (en) 1995-01-05
DE4200100A1 (de) 1993-07-08
JPH0650129A (ja) 1994-02-22
BR9203807A (pt) 1993-07-06
HUT66551A (en) 1994-12-28
EP0549851B1 (de) 1995-09-13
US5279630A (en) 1994-01-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4478618A (en) Diesel exhaust particulate trap with plural filter tubes
US4386497A (en) Exhaust gas cleaning device for internal combustion engine
EP0530493B1 (en) Silencer combined with catalytic converter for internal combustion engines and modular diaphragm elements for said silencer
US4205971A (en) Soot filter in the exhaust gas flow of air-compressing internal combustion engines
US5243819A (en) Exhaust gas cleaning device for diesel engines
US3129078A (en) Exhaust muffler filter
US7025797B2 (en) Folded mesh filter for particulates
MX2008014013A (es) Dispositivo y metodo para la reduccion de emisiones.
GB2123313A (en) Diesel exhaust particulate trap with axial flow filter elements
RU2062945C1 (ru) Устройство пульсирующего горения
JP2513969B2 (ja) ディ―ゼルエンジンのすす濾過器
JPH05209514A (ja) 排気ラインが触媒である内燃機関
US5046308A (en) Exhaust system for internal combustion engines provided with a device for housing filters designed to trap solid particles and unburned hydrocarbons entrained in exhaust gases
JPH033914A (ja) 内燃機関に用いる触媒作用を用する排気ガス浄化器とサイレンサー
US4712643A (en) Particulate trap exhaust muffler
EP1436490B1 (en) Housing arranged in an exhaust gas system for a combustion engine
US5265419A (en) Soot-particle filter for after-treatment of the exhaust gases of diesel engines
JP2577849B2 (ja) ディーゼルエンジンのすす濾過器
US4282950A (en) Muffler
JPS6329135Y2 (ja)
CA1127975A (en) Muffler
JP3322446B2 (ja) 内燃エンジンのマフラ
EP0616833B1 (de) Russfilter für Dieselmotoren
JPH08144742A (ja) メタルハニカム体を用いた火の粉排出防止装置
JP2861425B2 (ja) 内燃機関の排気フィルタ