JP2513395B2 - ペプチドアミド合成用リンカ― - Google Patents

ペプチドアミド合成用リンカ―

Info

Publication number
JP2513395B2
JP2513395B2 JP4324759A JP32475992A JP2513395B2 JP 2513395 B2 JP2513395 B2 JP 2513395B2 JP 4324759 A JP4324759 A JP 4324759A JP 32475992 A JP32475992 A JP 32475992A JP 2513395 B2 JP2513395 B2 JP 2513395B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
linker
compound
benzene ring
peptide
hydrogen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP4324759A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06145126A (ja
Inventor
昌樹 野田
清史 軒原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimadzu Corp
Original Assignee
Shimadzu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimadzu Corp filed Critical Shimadzu Corp
Priority to JP4324759A priority Critical patent/JP2513395B2/ja
Priority to US08/145,101 priority patent/US5442122A/en
Priority to EP93117991A priority patent/EP0597400A1/en
Publication of JPH06145126A publication Critical patent/JPH06145126A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2513395B2 publication Critical patent/JP2513395B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C271/00Derivatives of carbamic acids, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atom not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C271/06Esters of carbamic acids
    • C07C271/08Esters of carbamic acids having oxygen atoms of carbamate groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C271/24Esters of carbamic acids having oxygen atoms of carbamate groups bound to acyclic carbon atoms with the nitrogen atom of at least one of the carbamate groups bound to a carbon atom of a ring other than a six-membered aromatic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C217/00Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C217/54Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having etherified hydroxy groups bound to carbon atoms of at least one six-membered aromatic ring and amino groups bound to acyclic carbon atoms or to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings of the same carbon skeleton
    • C07C217/74Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having etherified hydroxy groups bound to carbon atoms of at least one six-membered aromatic ring and amino groups bound to acyclic carbon atoms or to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings of the same carbon skeleton with rings other than six-membered aromatic rings being part of the carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K1/00General methods for the preparation of peptides, i.e. processes for the organic chemical preparation of peptides or proteins of any length
    • C07K1/04General methods for the preparation of peptides, i.e. processes for the organic chemical preparation of peptides or proteins of any length on carriers
    • C07K1/042General methods for the preparation of peptides, i.e. processes for the organic chemical preparation of peptides or proteins of any length on carriers characterised by the nature of the carrier
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2603/00Systems containing at least three condensed rings
    • C07C2603/02Ortho- or ortho- and peri-condensed systems
    • C07C2603/04Ortho- or ortho- and peri-condensed systems containing three rings
    • C07C2603/06Ortho- or ortho- and peri-condensed systems containing three rings containing at least one ring with less than six ring members
    • C07C2603/10Ortho- or ortho- and peri-condensed systems containing three rings containing at least one ring with less than six ring members containing five-membered rings
    • C07C2603/12Ortho- or ortho- and peri-condensed systems containing three rings containing at least one ring with less than six ring members containing five-membered rings only one five-membered ring
    • C07C2603/18Fluorenes; Hydrogenated fluorenes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2603/00Systems containing at least three condensed rings
    • C07C2603/02Ortho- or ortho- and peri-condensed systems
    • C07C2603/04Ortho- or ortho- and peri-condensed systems containing three rings
    • C07C2603/30Ortho- or ortho- and peri-condensed systems containing three rings containing seven-membered rings
    • C07C2603/32Dibenzocycloheptenes; Hydrogenated dibenzocycloheptenes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S530/00Chemistry: natural resins or derivatives; peptides or proteins; lignins or reaction products thereof
    • Y10S530/81Carrier - bound or immobilized peptides or proteins and the preparation thereof, e.g. biological cell or cell fragment as carrier
    • Y10S530/812Peptides or proteins is immobilized on, or in, an organic carrier
    • Y10S530/815Carrier is a synthetic polymer
    • Y10S530/816Attached to the carrier via a bridging agent

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はペプチド合成用の新規な
リンカーに関し、ペプチド化学の研究、ペプチド医薬品
の製造に用いられる。
【0002】
【従来の技術および課題】ペプチドの研究においてペプ
チドの合成は非常に重要である。これは、ペプチドアミ
ドが重要な生理活性(神経伝達ホルモン、胃腸ホルモ
ン)を有するものが多いこと、また遺伝子工学による製
造は一般的には困難であること等による。ペプチド固相
合成はMerfieldによるBoc−アミノ酸を用いる方法
が最初である。
【0003】近年、固相法を用いたペプチド自動合成機
が進歩し、この合成機を用いて高純度のペプチドを効率
よく合成する方法が種々提案されている。これらのう
ち、α−フルオレニルメチルオキシカルボニル(Fmo
c)−アミノ酸を用いる方法は緩和な条件でペプチドが
合成できるため、近年ペプチド固相合成の主流となって
いる。ペプチド合成機を用いてペプチド合成を行うに
は、レジン(固相)とペプチド等延長される鎖との間に特
異的切断が行われることが必要であり、適当なリンカー
レジン(支持体)が使用される。ペプチドアミドを合成
するためのリンカーレジンは種々報告されており、現在
用いられてリンカーとしては
【0004】
【化2】
【0005】
【化3】
【0006】
【化4】
【0007】
【化5】 等が挙げられる。また、最近、三環性のリンカーである
【0008】
【化6】
【0009】
【化7】 などの報告もある。しかしながら、このようなリンカー
もなお充分に穏和な条件で反応が進行するとは言いがた
い。
【0010】本発明の目的は、従来のリンカーに比べ
て、さらに穏和な条件下で安定してペプチドを合成する
ことのできる新規なリンカーを提供することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明は、下式[化8]
の一般式(I)で表されるペプチドアミド合成用リンカ
【0012】
【化8】
【0013】(式中、R1は水素または塩基下において
分裂するアミノ保護基によって保護されているアミノ酸
残基、もしくはα−フルオレニルメチルオキシカルボニ
ル基;R2は水素または炭素数1〜4のアルキル基;R3
〜R10のいずれか1つは−O−(CH2)n−COOH
(nは1〜6の整数)であり、他のR3〜R10は各々別個
に水素、炭素数1〜4のアルキルまたは炭素数1〜4の
アルコシキ;−X−Y−は−C−C−結合または−C=
C−結合を表す。)を提供するものである。
【0014】本発明者らはジベンゾスベリル基がアミノ
酸の保護基に用いられていること(J. Pless, Helv, Ch
emi, Acta 59 (1976) 499)に着目し、ジベンゾスベリ
ル基及びジベンゾスベレニル基を用いたペプチドアミド
リンカーを新たに合成した。このような本発明のリンカ
ーは2つのベンゼン環がほぼ同一面上に固定されてい
る。このため、ペプチドの合成時、固相とペプチドとが
開裂して生成したカチオンがリンカーの2つベンゼン環
により安定されやすく、温和な条件でペプチドを合成す
ることができるものと考えられる。
【0015】例えば後記[化9]中に示す(化合物7)
および[化10]中に示す(化合物12)を合成し、こ
れらをレジンTenfagel Sに導入した。バリンを結合した
これらリンカー−レジン化合物のCF3COOH/CH2
Cl2溶液中における開裂反応速度を測定した。この結
果、前記リンカーのうち最も開裂速度が速いPALリン
カー[化2]よりもリンカー(7)−レジンでは約4倍
開裂が速く、リンカー(12)−レジンではさらに速く
開裂が生ずる。従って、ペプチドアミド合成において従
来より穏和な条件で合成が可能であり、特に酸に不安定
なペプチド、保護ペプチドの合成に最適である。
【0016】また、ある種のアミノ酸では従来のリンカ
ー−レジンを用いた合成では開裂が起こりにくく、開裂
時に生じたリンカーカチオンが副反応を起こし、ペプチ
ドの収量が悪くなる(最近の合成報告によるとPALリ
ンカーは開裂時に副反応を起こす)。
【0017】このように本発明の新規リンカーは、より
緩和な条件によりペプチドを生成するので、ペプチドア
ミド合成に有用である。
【0018】
【実施例】
(A)5−Fmoc−アミノジベンゾスベリルリンカー
(化合物7)の合成 (ルートA)
【0019】
【化9】
【0020】2−メトキシベンジリデン 無水フタル酸
(化合物1) 無水フタル酸44.44g(0.3mol)、3−メトキシ
フェニル酢酸50g(0.3mol)、酢酸ナトリウム0.
82g(0.04eq(等量))を300mL三頚フラ
スコに入れ、230〜245℃(反応温度)で6時間撹
拌した。発生する水はフラスコに取り付けた冷却器から
流出した。冷却後、残渣をエタノールで再結晶した。m
p222〜223℃、プリズム晶、58.324g(収
率77%)を得た。
【0021】 NMRppm(CDCl3):3.33(3H,S,OC
3)、6.41(1H,S,オレフィンH)、6.89
(1H,d.d.J=9.6Hz,J=2.8Hz、ベンゼ
ン環H)、7.30〜7.98(7H,m,ベンゼン環
H)
【0022】2−(2'−メトキシフェネチル)安息香酸
(化合物2) 2−メトキシベンジリデン無水フタル酸(1)10g
(0.0397mol)を500mLオートクレーブに入れ
た。エタノール230mL、トリエチルアミン4.02
g(1eq)、新たに調製したラネーニッケル20g(5
0% ラネーニッケル合金 40gより常法により調製)
を入れ、H2圧力、4kg/cm2、室温にて2日間撹拌下に
還元した。触媒を濾去、エタノールで洗浄、濾液を濃縮
した。得られた粗結晶を酢酸エチル−ヘキサンで再結晶
した。mp.118−119℃、無色針状晶、6.54
8g(収率64%)を得た。
【0023】 NMR ppm(CDCl3):2.95(2H,m, メチレ
ン −CH2−)、3.33(2H,m,メチレン −C
2−)、3.78(3H,S,OCH3)、6.72〜
6.86(3H,m,ベンゼン環H)、7.16〜7.5
2(4H,m,ベンゼン環H)、8.08(1H,d.
d,J=1.4Hz、J=9.1Hz、ベンゼン環H)
【0024】2−メトキシ−10,11−ジヒドロ−ジ
ベンゾ[a,d]シクロヘプテン−5−オン(化合物
3)(2−メトキシジベンゾスベロン) 2−(2'−メトキシフェネチル)安息香酸(2)13.
0g(0.051mol)をPPA(ポリリン酸)(P25
62.5g、85%リン酸40.3mLを90〜95℃に
て1時間撹拌して調製)に加え、室温でよく撹拌後、N
2気流中145〜150℃にて2時間撹拌した。大量の
氷水にあけ、PPAを分解後、酢酸エチルで3回抽出し
た。溶液を飽和NaHCO3水溶液、次いで飽和食塩水
で洗浄した。無水MgSO4で乾燥後、溶媒を溜去、残
渣を酢酸エチル−ヘキサンより再結晶した。無色結晶m
p72−73℃、10.641g(収率88%)を得
た。
【0025】 NMRppm(CDCl3):3.18(4H、S、エチレ
ン −CH2CH2−)、3.86(3H、S、OC
3)、6.71(1H、d、J=3.2Hz、ベンゼン
環 C1−H)、6.86(1H、d、d、J=2.8H
z、J=10.5Hz、ベンゼン環 C3−H)、7.1
8〜7.45(3H、m、ベンゼン環 C7−H、C8
H、C9−H)、8.17(1H、d、J=10.2H
z、ベンゼン環 C6−H)
【0026】2−ヒドロキシ−10,11−ジヒドロジ
ベンゾ[a,d]シクロヘプテン−5−オン(化合物
4)(2−ヒドロキシジベンゾスベロン) 2−メトキシジベンゾスベロン(化合物3)7.0g
(0.0294mol)をベンゼン100mLに溶解し、無
水AlCl38.628g(2.2eq)を加え、N2気流
下、撹拌下に2時間加熱還流した。冷却後、反応液を氷
水に加えた。酢酸エチルで抽出した。溶液を飽和NaC
l水で洗浄、無水MgSO4乾燥、溶媒溜去して得られ
た黄色固体をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(展
開溶媒;酢酸エチル−ヘキサン(1:3))で精製し
た。生成物6.285g(収率95%)を得た。酢酸エ
チル−ヘキサンより再結晶した。無色板状晶mp139
−140℃。
【0027】 NMRppm(CDCl3):3.15(4H、S、エチレ
ン −CH2CH2−)、6.31(1H、S'、−O
H)、6.68(1H、d、J=2.8Hz、ベンゼン環
1−H)、6.80(1H、d、d、J=2.8H
z、J=10.2Hz、ベンゼン環 C3−H)、7.1
8〜7.46(3H、m、ベンゼン環 C7−H、C8
H、C9−H)、8.0(1H、d、d、J=1.8H
z、ベンゼン環 C4−H)、8.13(1H、d、J=
10.2Hz、ベンゼン環 C5−H)
【0028】エチル−5−(10,11−ジヒドロジベ
ンゾ[a,d]シクロヘプテン−5−オン−2−イル)
オキシ−バレレート(化合物5) 2−ヒドロキシジベンゾスベロン(化合物4)5.78
5g(0.025mol)をDMF(35mL)に溶解、N
aH(60%)、1.136g(1.1eq)を加え、室
温でN2気流下1時間撹拌した。エチル−5−ブロモバ
レレート5.395g(1eq)を反応溶液を0℃に冷
却した中に滴下した。室温で一夜撹拌する。反応液を氷
水にあけ、希塩酸で中和後、酢酸エチルで抽出した。溶
液を飽和食塩水で洗浄、無水MgSO4で乾燥後、溶媒
を溜去した。得られた油状物をシリカゲルカラムクロマ
トグラフィー(展開溶媒:酢酸エチル−ヘキサン(1:
7→1:3)で精製)にて生成物(化合物5)8.59
9g(収率95%)を得た。酢酸エチル−ヘキサンより
再結晶、mp55−56℃無色結晶。
【0029】 NMRppm(CDCl3):1.26(3H、t、J=8.
4、−CH3)、1.8〜1.9(4H、m、エチレン
−CH2CH2−)、2.39(2H、t、J=8.0H
z、メチレン −CH2−O−),3.17(4H、S、
エチレン −CH2CH2−、C10−H、C11−H),
4.04(2H、t、J=7.0Hz、メチレン −CH
2−COOEt),4.14(2H、q、J=8.4H
z、メチレン),6.69(1H、d、J=3.2Hz、
ベンゼン環 C1−H)、6.84(1H、d、d、J=
2.8Hz、J=10.5Hz、ベンゼン環 C3
H)、7.18〜7.45(3H、m、ベンゼン環 C7
−H、C8−H、C9−H)、8.02(1H、d、d、
J=1.8Hz、ベンゼン環 C4−H)、8.16(1
H、d、J=10.0Hz、ベンゼン環 C6−H)
【0030】5−(10,11−ジヒドロジベンゾ[a,
d]シクロヘプテン−5−オン−2−イル)オキシ−バ
レリアン酸(化合物6) エチル−5−(10,11−ジヒドロジベンゾ[a,d]
シクロヘキサン−5−オン−2−イル)オキシバレレー
ト(化合物5)2.0g(5.68mmol)をジオキサン
20mLに溶解した。さらに2N NaOH 10mLを
これに加え、室温で一夜撹拌、希塩酸で酸性にし、溶媒
を減圧下に溜去した。残渣に水を加え酢酸エチルで抽出
した。これを飽和食塩水で洗浄、無水MgSO4で乾燥
後、溶媒溜去し、生成物(化合物6)1.814g(収
率98%)を得、酢酸エチル−ヘキサンで再結晶、mp
121−122℃無色板状晶。
【0031】 NMRppm(CDCl3):1.58〜1.59(4H、
m、エチレン −CH2CH2−)、2.46(2H、
t、J=7.7Hz、メチレン −OCH2−),3.1
7(4H、S、エチレン −CH2CH2−、C10−H、
11−H),4.05(2H、t、J=20Hz、メチ
レン −CH2−COOH)、6.7(1H、d、J=
3.2Hz、ベンゼン環 C1−H)、6.84(1H、
d、d、J=3.2Hz、ベンゼン環 C3−H)、7.
2〜7.46(3H、m、ベンゼン環 C7−H、C8
H、C9−H)、8.02(1H、d、d、J=1.4H
z、J=9.1Hz、ベンゼン環 C6−H)
【0032】5−(5−Fmoc−アミノ−10,11
−ジヒドロジベンゾ[a,d]シクロヘキセン−2−イ
ル)オキシバレリアン酸(化合物7)(5−Fmoc−
アミノ−ジベンゾスベリルリンカー) 原料5−(10,11−ジヒドロジベンゾ[a,d]シク
ロヘプテン−5−オン−2−イル)オキシバレリアン酸
(化合物6)1.0g(3.086mmol)をイソプロピ
ルアルコール50mLに溶解した。トリエチルアミン
0.313g(1eq)、NaBH40.584g(5e
q)を加え、70℃にて2時間撹拌した。溶媒を減圧下
に溜去、残渣を水に溶解した。希塩酸で弱酸性(pH=
4.0)にした。酢酸エチルで抽出、飽和食塩水で洗
浄、無水MgSO4で乾燥後、溶媒溜去した。生成した
アルコール体にFmoc−NH21.106g(1.5e
q)を加え、さらに酢酸(40ml)を加えよく撹拌し
た。触媒量のp−トルエンスルホン酸を加え、室温で1
時間撹拌した。水を加えて析出する結晶を濾取、水洗、
乾燥した。得られた結晶をシリカゲルカラムクロマトグ
ラフィー(展開溶媒:酢酸エチル−ヘキサン(1:1)
→酢酸エチル(5%メタノール))で精製し、生成物
(化合物7)1.377g(収率82%)を得た。Me
OHで再結晶、mp207−209℃無色結晶。
【0033】 NMRppm(DMSO−d6);1.6〜1.8(4H、
m、エチレン −CH2CH2−)、2.27(2H、
t、J=7.7Hz、メチレン −OCH2−),3.0
〜3.3(4H、m、エチレン −CH2CH2−、C10
−H、C11−H),3.92(2H、t、J=7.0H
z、メチレン −CH2−COOH),4.25(3H、
ブロードS、メチレン、メチン−COOCH2CH
=)、6.03(1H、d、J=9.1Hz、メチレン
5−H)、6.72(2H、ブロードS、アロマチック
H)、7.15〜7.90(13H、m、アロマチック
H)、8.53(1H、d、J=9.1Hz、NH),
12.0(1H、S、−COOH)
【0034】(B)5−Fmoc−アミノジベンゾスベ
レニルリンカー(化合物12)の合成 (ルートB)
【0035】
【化10】
【0036】2−メトキシ−ジベンゾ[a,d]シクロ
ヘキサン−5−オン(8)(2−メトキシ−ジベンゾス
ベロン) 2−メトキシジベンゾスベロン(化合物3)6.0g
(0.025mol)をCCl4200mLに溶解し、これ
にNBS4.487g(1eq)を加え、16時間加熱
還流した。冷却後、不溶物を濾去、溶液を減圧下に濃縮
し、油状残渣をトリエチルアミン100mLに溶解し一
夜加熱還流した。溶媒を減圧濃縮した。残渣に酢酸エチ
ル、H2Oを加えた。水層を抽出、溶液を希塩酸、次い
で飽和食塩水で洗浄、無水MgSO4で乾燥、溶媒溜
去、粗生成物を得た。酢酸エチル−ヘキサンで再結晶
し、生成物(化合物8)4.115g(収率69%)を
得た。mp75〜760無色針状結晶。
【0037】 NMRppm(CDCl3):3.92(3H、S、OC
3)、6.97(1H、d、J=2.8Hz、ベンゼン
環C7−H)、6.98(1H、d、J=14Hz、C10
−H)、7.05(1H、d、J=14Hz、C3
H)、7.1(1H、d、d、J=3.2Hz、J=10
Hz、ベンゼン環C3−H)、7.5〜7.65(3H、
m、ベンゼン環C7−H、C8−H、C9−H)、8.26
(1H、d、J=10.2Hz、ベンゼン環C6−H)、
8.28(1H、d、d、J=2.5Hz、J=9.1H
z)。
【0038】2−ヒドロキシジベンゾ[a,d]シクロ
ヘプテン−5−オン(化合物9)(2−メトキシ−ジベ
ンゾスベロン)。
【0039】2−メトキシジベンゾスベロン(化合物
8)1.0g(424mmol)をCH2Cl2(30m
L)に溶解した。AlCl31.24g(2.2eq)を
加え、24時間加熱還流した。反応液を氷水にあけ、C
2Cl2で抽出した。溶液を飽和食塩水で洗浄、無水M
gSO4で乾燥、溶媒溜去、残渣をシリカゲルカラムク
ロマトグラフィー(展開溶媒酢酸エチル−ヘキサン
(1:4))で精製し、生成物(化合物9)、0.68
5g(収率73%)を得た。酢酸エチル−ヘキサンで再
結晶、mp198−199℃。
【0040】 NMRppm(CDCl3):5.59(1H、ブロード
S.OH)、6.90〜7.07(4H、m、ベンゼン環
1−H、C3−H、アロマティックH、C10−H、C11
−H)、7.52〜7.65(3H、m、ベンゼン環C7
−H、C8−H、C9−H)、8.25(1H、d、J=
10.2Hz、ベンゼン環C4−H)、8.27(1H、
d、d、J=1.8Hz、J=9.1Hz、ベンゼン環C
6−H)。
【0041】エチル5−(ジベンゾ[a,d]シクロヘ
プタン−5−オン−2イル)オキシバレレート(10) 2−ヒドロキシジベンゾスベレノン(化合物9)1.6
2g(7.3mmol)をDMF(15mL)に溶解した。
NaH(60%)0.321g(1.1eq)を加え、室
温でN2気流下1時間撹拌した。氷冷下エチル−5−ブ
ロモバレレート1.526g(1eq)を滴下、室温で
一夜撹拌した。反応液を氷水にあけ、希塩酸で中和、酢
酸エチルで抽出、飽和食塩水で洗浄、無水MgSO4
乾燥、溶媒溜去、油状残渣をシリカゲルカラムクロマト
グラフィー(展開溶媒、酢酸エチル−ヘキサン(1:7
→1:2)で精製、生成物(化合物10)2.152g
(収率84%)を得た。酢酸エチル−ヘキサンで再結
晶、mp56−57℃。
【0042】 NMRppm(CDCl3);1.26(3H、t、J=
8.0Hz、メチル)、1.8〜1.9(4H、m、エチ
レン−CH2CH2−)、2.40(2H、t、J=8.0
Hz、メチレン −CH2O−)、4.01〜4.18
(4H、m、メチレン、CH2COOEt、−COOC
2−)、6.93(1H、d、J=3.2Hz、ベンゼ
ン環、C1−H)、6.95(1H、d、J=14Hz、
10−H、7.04(1H、d、J=14Hz、C11
H)、7.07(1H、d、d、J=3.0Hz、J=
3.0、J=10.5Hz、ベンゼン環C3−H)、7.5
〜7.64(3H、m、ベンゼン環C7−H、C8−H、
9−H)、8.25(1H、d、J=10.2Hz、ベ
ンゼン環C4−H)、8.28(1H、d、d、J=1.
8Hz、J=9.1Hz、ベンゼン環C6−H)。
【0043】5−(ジベンゾ[a,d]シクロヘプテン
−5−オン−2−イル)オキシバレリアン酸(化合物1
1) エチル5−(ジベンゾ[a,d]シクロヘプテン−5−
オン−2−イル)オキシバレレート(化合物10)1.
7g(4.86mmol)をジオキサン20mLに溶解し
た。これに2NNaOH(10mL)を加え、室温4時
間撹拌した。希塩酸で酸性とし、溶媒を減圧下に溜去
し、生成物(化合物11)1.502g(収率96%)
を得た。酢酸エチル−ヘキサンで再結晶、mp123−
124℃。
【0044】 NMRppm(CDCl3):1.8〜1.95(4H、
m、メチレン)、2.46(2H、t、J=7.7Hz、
メチレン−CH2O−)、4.09(2H、t、J=6.
7Hz、メチレン−CH2COOH)、6.98(1H、
d、J=3.2Hz、ベンジン環C1−H)、6.97
(1H、d、J=14Hz、C10−H)、 7.04
(1H、d、J=14Hz、C11−H)、7.08(1
H、d、d、J=3.2Hz、J=10.5Hz、ベンゼ
ン環、C3−H)、7.5〜7.64(3H、m、ベンゼ
ン環、C7−H、C8−H、C9−H)、8.24(1H、
d、J=10.5Hz、ベンゼン環、C4−H) 8.2
8(1H、d、d、J=1.8Hz、J=9.1Hz、ベ
ンジン環、C6−H)。
【0045】5−(5−Fmoc−アミノジベンゾ
[a,d]シクロヘキサン−2−イル)オキシバレリア
ン酸(化合物12)、(5−Fmoc−アミノジベンゾ
スベレニルリンカー) 原料5−(ジベンゾ[a,d]シクロヘプテン−5−オ
ン−2イル)オキシバレリアン酸(化合物11)1.5
g(4.66mmol)をイソプロピルアルコール80mL
に溶解し、トリエチルアミン0.471g(1eq)、
NaBH40.881g(5eq)を加え、65〜70℃
2時間加熱、撹拌した。溶媒を減圧下に溜去、残渣をH
2Oに溶解した。氷冷下氷酢酸で酸性(pH=ca4.
0)とし、酢酸エチルで抽出、飽和食塩水で洗浄、無水
MgSO4で乾燥、トリエチルアミン(2mL)を加
え、溶媒を溜去した。DMF20mlに溶解し、Fmo
c−NH2、1.67(1.5eq)を加え撹拌した。反応
混合液にp−トルエンスルホン酸0.886g(1e
q)を加え、室温で1時間撹拌した。氷冷下に水を加
え、析出する結晶を濾取した。水洗、乾燥した。粗生成
物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開溶媒:
酢酸エチル−ヘキサン(1:1)→酢酸エチル(10%
MeOH))で精製し、生成物(化合物12)2.11
2g(収率83%)を得た。メタノールで再結晶、無色
結晶mp134〜136℃。
【0046】 NMR(DMSO−d6);1.59〜1.80(4H、
m、エチレン)、2.28(2H、t、J=7.7Hz、
メチレン−OCH2−)、3.97(2H、t、J=7.
0Hz、メチレン−CH2COOH)、2.45(ブロー
ド S、3H、メチレン、メチン−CH2CH=)、5.
36(ブロード S、1H、メチン、C5−H)、6.9
8〜7.90(17H、m;アロマティックH)、8.4
〜8.8(1H、ブロード、NH)、12.0(1H、ブ
ロードS、−COOH)
【0047】[C]5−Fmoc−アミノジベンゾスベ
リルリンカー(化合物7)及び5−Fmoc−アミノジ
ベンゾスベレニルリンカー(化合物12)のレジン(Te
ntagel S(TGS−NH2))への導入
【0048】
【化11】
【0049】(1)5−Fmoc−アミノジベンゾスベ
リルリンカー(化合物7)とレジンTentagel S(TGS
−NH2)との反応 リンカー(化合物7)0.163g(2.3eq)、HO
BT0.046g(2.3eq)を10mL反応容器に入
れ、DMF(2mL)に溶解した。これにレジンTentag
el S 0.5g(0.26mモル/g)を加え振とうし
た。さらにPyBOP 0.156g(2.3eq)、ジ
イソプロピルエチルアミン52μlを加え、反応溶液を
室温にて24時間振とうした。レジンを濾取、DMF、
CH2Cl2次いでエーテルで洗浄、乾燥し、生成物(化
合物13)を得た。
【0050】(2)5−Fmoc−アミノジベンゾスベ
リルリンカー(化合物12)とレジンTentagel S(TG
S−NH2)との反応 リンカー(化合物12)0.163g(2.3eq)を用
い、全く上記同様に反応操作し、生成物(化合物14)
を得た。
【0051】開裂反応速度の比較
【化12】
【0052】リンカー(化合物7)及びリンカー(化合
物12)を樹脂に導入した化合物13及び化合物14に
常法によりバリンを導入し化合物15及び化合物16を
合成した。すなわち、リンカー(化合物13,14)−
レジンに対し、Fmocバリン(10等量)、HBOT
(10等量)、NMM(N−メチルモルフォリン)(1
5等量)、BOP(10等量)をDMF溶液中で90分
反応させた。レジンを濾取し、DMF、CH2Cl2、M
eOHで洗浄、乾燥して化合物15及び化合物16を合
成した。比較にPAL−リンカーを使用した。
【0053】TFA/CH2Cl25%フェノール溶液中
にFmoc−val−リンカー樹脂を加え、時間ととも
に樹脂上に残存するFmoc−valをUV測定によっ
て定量する方法(M. S. Bernatowicz, S.B.Daniels and
H. Koester Tetra hedronLetlers 30(1989)4645)を用
い、バリン開裂速度を測定した。
【0054】バリンが樹脂から開裂する半減期は以下の
ようになった。 FmocVal−PAL−TGS(18):約12分(50%CF3COOH/CH2Cl2
/5%phenol) FmocVal−リンカー(化合物7)−TGS(15):約3分(50%CF
3COOH/CH2Cl2/5%phenol) FmocVal−リンカー(化合物12)−TGS(16):約3分(0.5%C
F3COOH/CH2Cl2/5%phenol)
【0055】新規リンカー(化合物7)及び(化合物1
2)を用いたペプチド合成 リンカー(化合物7)−TGS及びリンカー(化合物1
2)−TGSを用いSubstance Kフラグメント(化合物
6−10)及びヒトsecretinの合成を行った。ペプチド
合成機はSimaltaneus Peptide Sythesizer, Shimadzu M
odel PSSM-8(K. Nokihara et al. Peptide Chemistry
1991, ed., A. Suzuki Protein Research Foundation,
Osaka 1992, P203-208)を用いた。
【0056】
【化13】
【0057】
【化14】
【0058】1)、2)の合成はペプチド合成機PSS
M8を用い、HBTU法にて実施した。アミノ酸はDM
Fにあらかじめ溶解し、アミノ酸ステーションに分注し
た。レジンは合成したリンカー(化合物7)−Tentagel
S、リンカー(化合物12)−Tentagel Sそれぞれ30
mgづつ使用した。
【0059】
【化15】
【0060】開裂は、レジン30mgにクリーベイシカ
クテル(82%TFA、3%エチルメチルスルフィド、
5%HO、5%チオアニソール、2%チオフェノー
ル)を0.3〜0.5mL加え、室温で7時間放置した。
反応容器により、溶液のみをN2ガスにより取り出し、
これに無水エーテルを加え、沈殿物を得た。生成物をH
PLCにより精製し、得られたペプチド(化合物1)及
び(化合物2)のマススペクトルを測定し、構造確認し
た。このペプチドはすでに別途合成したオーセンテック
原品と逆相HPLC上で一致した。
【0061】自動合成における基本的サイクルを下記に
示す。独立した8チャンネルの合成系は、クロスコンタ
ミネーション(チャンネル間の相互汚染)が全く起こら
ないため、高純度のペプチドの合成が可能である。ま
た、各チャンネルごとに合成量を調節することもできる
(0.005〜0.4mmol/run)。したがって、高純度ペプチド
を必要なだけ同時に8種類得る高効率ペプチド合成機で
ある。
【0062】
【化16】
【0063】 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ カップリングサイクル ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ステップ 操 作 時間 ───────────────────────────────── 1 DMF洗浄 1分×1 2 ピペリジン(30%DMF中)洗浄 5分×1 3 3分×1 4 DMF洗浄 1分×5 5 アミノ酸の活性化 1〜3分 6 カップリング(レジン混合) 30分 7 DMF洗浄 1分×4 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 最終工程 ───────────────────────────────── 100 DMF洗浄 1分×1 101 ピペリジン洗浄 5分×1 102 3分×1 103 DMF洗浄 1分×5 104 メタノール洗浄 1分×2 105 t−ブチルメチルエーテル 0.5分×1 106 N2ブロー 10分 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【0064】
【発明の効果】本発明のリンカーを固相ペプチド合成に
用いると、より温和な条件でペプチドを合成することが
できるので、酸に対して不安定で、従来合成しにくかっ
たペプチド類の合成も可能となる。より穏和な条件ある
いはより短い時間でクリーベイジが行えるため、副反応
を抑えることができ目的物の純度も高くなる。すなわ
ち、高効率合成が可能である。
【0065】したがって、重要な生理活性を持つペプチ
ドアミドを安定して合成することができ、ペプチド化
学、医療品創製に広く用いることができる。さらにまた
固相支持体上でC末端にアミド官能基を有する鎖状化合
物の化学合成に於て支持体上と鎖状化合物のと間で特異
的に切断を行う合成過程に使用できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)および(b)はいずれも合成ヒトセクレ
チン粗生成物の逆相HPLCパターンである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C07C 271/24 9451−4H C07C 271/24 // C07K 1/04 8318−4H C07K 1/04

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下式[化1]の一般式(I)で表される
    ペプチドアミド合成用リンカー。 【化1】 (式中、Rは水素または塩基下において分裂するアミ
    ノ保護基によって保護されているアミノ酸残基、もしく
    はα−フルオレニルメチルオキシカルボニル基;R
    素または炭素数1〜4のアルキル基;R〜R10のい
    ずれか1つは−O−(CH)n−COOH(nは1〜
    6の整数)であり、他のR〜R10は各々別個に水
    素、炭素数1〜4のアルキルまたは炭素数1〜4のアル
    コシキ;−X−Y−は−C−C−結合または−C=C−
    結合を表す。)
  2. 【請求項2】 Rがα−フルオレニルメチルオキシカ
    ルボニルで保護されているアミノ酸残基またはα−フル
    オレニルメチルオキシカルボニルを示し、Rが水素を
    示す請求項1に記載のペプチドアミド合成用リンカー。
  3. 【請求項3】 R〜R10のいずれか1つが−O−
    (CH)n−COOH(nは1〜6の整数)であり、
    他のR〜R10は各々別個に水素、炭素数1〜4のア
    ルキルまたは炭素数1〜4のアルコシキを示す請求項1
    または2に記載のペプチドアミド合成用リンカー。
  4. 【請求項4】 R〜R10のうち少なくとも4つが水
    素である請求項3に記載のペプチドアミド合成用リンカ
    ー。
JP4324759A 1992-11-09 1992-11-09 ペプチドアミド合成用リンカ― Expired - Fee Related JP2513395B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4324759A JP2513395B2 (ja) 1992-11-09 1992-11-09 ペプチドアミド合成用リンカ―
US08/145,101 US5442122A (en) 1992-11-09 1993-11-03 Dibenzosuberyl and dibenzosuberenyl derivatives
EP93117991A EP0597400A1 (en) 1992-11-09 1993-11-05 Dibenzosuberyl and dibenzosuberenyl derivatives and their use as linker groups

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4324759A JP2513395B2 (ja) 1992-11-09 1992-11-09 ペプチドアミド合成用リンカ―

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06145126A JPH06145126A (ja) 1994-05-24
JP2513395B2 true JP2513395B2 (ja) 1996-07-03

Family

ID=18169364

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4324759A Expired - Fee Related JP2513395B2 (ja) 1992-11-09 1992-11-09 ペプチドアミド合成用リンカ―

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5442122A (ja)
EP (1) EP0597400A1 (ja)
JP (1) JP2513395B2 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5463564A (en) 1994-09-16 1995-10-31 3-Dimensional Pharmaceuticals, Inc. System and method of automatically generating chemical compounds with desired properties
US6571227B1 (en) 1996-11-04 2003-05-27 3-Dimensional Pharmaceuticals, Inc. Method, system and computer program product for non-linear mapping of multi-dimensional data
US6453246B1 (en) 1996-11-04 2002-09-17 3-Dimensional Pharmaceuticals, Inc. System, method, and computer program product for representing proximity data in a multi-dimensional space
IL129498A0 (en) * 1996-11-04 2000-02-29 Dimensional Pharm Inc System method and computer program product for identifying chemical compounds having desired properties
US7416524B1 (en) 2000-02-18 2008-08-26 Johnson & Johnson Pharmaceutical Research & Development, L.L.C. System, method and computer program product for fast and efficient searching of large chemical libraries
US6671627B2 (en) 2000-02-29 2003-12-30 3-D Pharmaceuticals, Inc. Method and computer program product for designing combinatorial arrays
AU2001247627A1 (en) 2000-03-22 2001-10-03 3-Dimensional Pharmaceuticals, Inc. System, method, and computer program product for representing object relationships in a multidimensional space
AU2001249805A1 (en) 2000-04-03 2001-10-15 3-Dimensional Pharmaceuticals, Inc. Method, system, and computer program product for representing object relationships in a multidimensional space
WO2002017149A2 (en) * 2000-08-22 2002-02-28 3-Dimensional Pharmaceuticals.Inc Method, system, and computer program product for determining properties of combinatorial library products from features of library building blocks
US6678619B2 (en) * 2000-09-20 2004-01-13 Victor S. Lobanov Method, system, and computer program product for encoding and building products of a virtual combinatorial library
WO2002061419A1 (en) * 2001-01-29 2002-08-08 3-Dimensional Pharmaceuticals, Inc. Method, system, and computer program product for analyzing combinatorial libraries
ES2354488T3 (es) * 2008-04-18 2011-03-15 F. Hoffmann-La Roche Ag Alfa-n-metilación de aminoácidos.
TW202233574A (zh) * 2020-12-22 2022-09-01 日商富士軟片股份有限公司 肽之製造方法、保護基形成用試藥及縮合多環化合物

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3052721A (en) * 1961-01-10 1962-09-04 Olin Mathieson Dihydrodibenzocy cloheptene derivatives
GB1028234A (en) * 1964-01-06 1966-05-04 Ici Ltd New pharmaceutical compositions comprising 5-aminodibenzocycloheptene derivatives
AU7020887A (en) * 1986-02-12 1987-09-09 Dainippon Pharmaceutical Co. Ltd. Tricyclic compounds, process for their preparation, and medicinal composition containing them
US5117009A (en) * 1990-08-31 1992-05-26 University Of Minnesota Xanthenylamide handle for use in peptide synthesis

Also Published As

Publication number Publication date
EP0597400A1 (en) 1994-05-18
JPH06145126A (ja) 1994-05-24
US5442122A (en) 1995-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2513395B2 (ja) ペプチドアミド合成用リンカ―
Albericio et al. An acid‐labile anchoring linkage for solid‐phase synthesis of C‐terminal peptide amides under mild conditions
NZ229281A (en) Diol-containing renin inhibitors
JP6092513B2 (ja) フルオレン化合物
Tamiaki et al. A novel protecting group for constructing combinatorial peptide libraries
HU188978B (en) Process for producing new tricyclo/5,2,1,0 above 2,6 down/-3-aza-decan-carboxylic acid derivatives and pharmaceutical compositions containing them
CN103772193B (zh) 制备三环衍生物的方法
US4394519A (en) Amino acid blocking agents
JPH07304770A (ja) 新規ベンゾアゼピノン誘導体
JP2611816B2 (ja) N−(ヒドロキシ)アラルキルフェニルエタノールアミン類のo−アルキル化方法
WO2018210336A1 (zh) Glyx-13的制备方法及其中间体化合物
JP2858766B2 (ja) 酸不安定なアンカー基
CA2546506C (fr) Procede de synthese du perindopril et de ses sels pharmaceutiquement acceptables
JP4059303B2 (ja) アミド製造のための固相技術
CN113896662B (zh) 一种氨基环丙烷羧酸类化合物及其制备方法和应用
KR100825537B1 (ko) 페린도프릴 및 이의 약학적으로 허용되는 염의 합성 방법
EP0490970B1 (en) New route of synthesis for protected nitrogen mustard prodrugs
US4508657A (en) Peptide synthesis and amino acid blocking agents
JPH01221358A (ja) ベンズヒドリルアミン誘導体及びその製法
CN116573992B (zh) 一种非经典固相合成载体及其制备方法与应用
Lei et al. A convenient synthesis of 3-ethoxycarbonylamino-2-hydroxy-4-phenylbutyric acid
KR100249134B1 (ko) 2-[(2,6-디클로로페닐)아미노]페닐아세톡시아세트산의 새로운제조방법
CN116947919A (zh) 用于合成碳末端酰胺化多肽的Fmoc-二苯甲胺衍生物及其制备方法
US4849541A (en) Process for the preparation of N-L-aminodicarboxylic acid esters and new compositions used in the preparation thereof
KR860001047B1 (ko) 아스팔틸-페닐알라닌 메틸에스테르의 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees