JP2512989B2 - 床内配線路材 - Google Patents

床内配線路材

Info

Publication number
JP2512989B2
JP2512989B2 JP63110753A JP11075388A JP2512989B2 JP 2512989 B2 JP2512989 B2 JP 2512989B2 JP 63110753 A JP63110753 A JP 63110753A JP 11075388 A JP11075388 A JP 11075388A JP 2512989 B2 JP2512989 B2 JP 2512989B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
floor
cavities
wiring
blocks
block
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63110753A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01283010A (ja
Inventor
広実 河野
俊一 榎並
信雄 増岡
政弘 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Cable Ltd
Original Assignee
Hitachi Cable Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Cable Ltd filed Critical Hitachi Cable Ltd
Priority to JP63110753A priority Critical patent/JP2512989B2/ja
Publication of JPH01283010A publication Critical patent/JPH01283010A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2512989B2 publication Critical patent/JP2512989B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、電線・ケーブルの床内配線路材に関するも
のである。
〔従来の技術〕
従来、床内配線のうち最も一般的なものは、床内に予
め電線管等を埋込み所定位置に電線を引き込んでいる。
また、最近では、配線に自由度をもたせる方法として
上げ床式のいわゆるフリーアクセスフロアが用いられて
いる。この方式では床下の空隙を利用して必要なケーブ
ルをコロがして布設することができる。
〔発明が解決しようとする課題〕
前述した従来方式のうち、電線管理込方式では、配線
ルートが固定されてしまうため、レイアウト変更等に伴
って配線路を新たに追加することはできず、床上にモー
ル配線をしなければならなくなる。このため、床面に凹
凸ができ、歩行にも危険を伴うことになる。
また、フリーアクセスフロアの場合は、電線路の追加
はできるものの、そのために、配線ルートに沿って床材
(通常50cm角のユニット床を並べている)を全部一旦取
り外さねばならず、大変な作業を必要とし、事実上かな
り難しい作業とならざるを得なかった。
本発明は、上述した従来技術の欠点を解消し、床面に
凹凸の危険を発生させることなく、増設変更も自由にレ
イアウトの変更も容易に対応できる床内配線路材を提供
することに目的がある。
〔課題を解決するための手段〕
上記の目的を達成する本発明の床内配線路材は、床内
に配線を行う場合において、床材が四角形のブロックに
して、自己の幅方向の直線状に貫通する1本又は2本以
上の空洞と、更にその空洞と上下方向に若干のズレを持
つ平行面上にあって前記空洞とほゞ直角に立体交叉する
1本又は2本以上の空洞とを有し、尚且つ四角形の各コ
ーナーに円弧状の切欠を有せしめ、このブロックを床と
平行の平面内に並べたときに上記空洞を連続した縦又は
横の配線路となる寸法を有し、4枚のブロックの集合点
となるコーナーにおいて円状の穴を形成し、この穴には
台座上のプレートから突き出る上下調整用ボルト及びフ
ィン付ナットを収納し、該ナットのフィンが隣り合うブ
ロックの接合面間に介入させるようにしてなることを特
徴とする。
なお、本発明におけるブロックの空洞作製の場合金属
パイプを埋め込んで作製しても良い。
〔作用〕
本発明に係る床内配線路材によれば、縦横の配線路が
床内全体に張りめぐらされるため、如何なる場所にも容
易に配線変更を行うことができる。配線路の方向変更に
あっては、その位置のブロックを予め外しておき、上下
の配線路に差し込みを変更したり立ち上げたりそのまゝ
次のブロックの空洞に電線ケーブルを通すことによっ
て、それ以外の配線に悪影響を与えることなく作業する
ことができる。
また、ブロック自体は、四角形の各コーナーに円弧状
の切欠を有せしめ、このブロックを床と平行の平面内に
並べたときに、4枚のブロックの集合点となるコーナー
において円状の穴を形成し、この穴には台座上のプレー
トから突き出る上下調整用ボルト及びフィン付ナットを
収納し、該ナットのフィンが隣り合うブロックの接合面
間に介入させるようにしてなるから、床面の高さを調整
することができる上に、左右のブロックの並びを統一で
き、 れによって隣り合う空洞間の位置決めを確実にし
配線材の通し作業を容易にし、且つ配線材へのブロック
間での異常な曲げを与えずに済む。
〔実施例〕
第1図ないし第3図は、本発明の好ましい実施例を示
し、第1図は配線路付ブロックの具体例を示し、第2図
及び第3図はブロックを並べた施工状況を示している。
ブロック1は、コンクリートや合成樹脂等で成形した
タイル状にして、一辺が約50〜60cmで厚みが約5〜20cm
に成形してある。このブロックの内部には、立体交叉す
る空洞2,3を2本ずつ形成したものである。空洞2,3は、
パイプ等を埋め込んで形成できる。空洞の端末は、ベル
マウス状4として配線を容易に行えるようにしている。
さらに、ブロックの各コーナーには円弧状の切欠6を形
成してなるものである。
かかるブロック1は、第3図のように、床面上で該床
面と平行な平面内に縦横に並べられる。これによって、
ブロック相互間で空洞2,3は互いにつながって網目状と
なり、直線状に各々つながった配線路を形成する。
また、4枚のブロックの集合点となるコーナーにおい
ては、4つの円弧状の切欠が集合して円状の穴となり、
この穴には第2図のような上下調整ボルト7及び位置決
めフィン付ナット8を収納する。ここで、各ブロック1
はプレート9と台座10で支えられ、穴から臨める上下調
整用ボルト7を回転することによって、ブロックで形成
された床面の高さを調整することができる。また、フィ
ン付ナット8は、隣り合うブロックの間隙11に入り込ん
で左右ブロックの並びを統一する。これによって、隣り
合う空洞間の位置決めを確実にし配線材の通し作業を容
易にし、且つ配線材へのブロック間での異常な曲げを与
えずに済む。
尚、上記のように並べられたブロック1上にはカーペ
ット等を敷いて床仕上げされる。
配線の方向変換の場合はその変更位置のブロック1を
除いて、配線路を含まないフリーに配線の通るブロック
にすることにより容易に配線変更を行うことができる。
〔発明の効果〕
本発明の床内配線路材によれば、以下に列挙するよう
な効果を奏することができる。
網目状に多くの配線路が形成されるため、レイアウト
変更等に対して、追加の配線が容易にできる。
配線路は各ブロックに貫通してつながっているため、
長ルートの配線が一度に行える。
台座とプレートで支える4枚のブロックの集合点とな
るコーナーにおいて円状の穴ができ、ここに上下調整用
ボルトが収納されるので、平滑でガタのない床面が得ら
れる等、配線の変更・増設の場合、床面に凹凸の危険を
発生させることがなく、容易に対応できるようになっ
た。また、従来に比して工事費の大幅な節減を図れた。
4枚のブロックを集合点となるコーナーにおける円状
の穴には、フィン付ナットが収納され、該ナットのフィ
ンが隣り合うブロックの接合面間に介入させるようにし
てなるから、左右のブロックの並びを統一でき、これに
よって隣り合う空洞間の位置決めを確実にし配線材の通
し作業を容易にし、且つ配線材へのブロック間での異常
な曲げを与えずに済む。
【図面の簡単な説明】
添付図面を本発明に係る床内配線路材の実施例にして、
第1図はブロックの具体例で(a)は平面図、(b)は
正面図、(c)は側面図、第2図はブロックとの支持部
材との取り合い状態を示す斜視図、第3図はブロックの
整列配置状態を示す平面図である。 1……ブロック、 2,3……空洞、 4……ベルマウス状端末、 5……ブロックの接合面、 6……切欠、 7……上下調整用ボルト、 8……フィン付ナット、 9……プレート、 10……台座、 11……間隙。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】床内に配線を行う場合において、床材が四
    角形のブロックにして、自己の幅方向の直線状に貫通す
    る1本又は2本以上の空洞と、更にその空洞と上下方向
    に若干のズレを持つ平行面上にあって前記空洞とほゞ直
    角に立体交叉する1本又は2本以上の空洞とを有し、尚
    且つ四角形の各コーナーに円弧状の切欠を有せしめ、こ
    のブロックを床と平行の平面内に並べたときに上記空洞
    を連続した縦又は横の配線路となる寸法を有し、4枚の
    ブロックの集合点となるコーナーにおいて円状の穴を形
    成し、この穴には台座上のプレートから突き出る上下調
    整用ボルト及びフィン付ナットを収納し、該ナットのフ
    ィンが隣り合うブロックの接合面間に介入させるように
    してなることを特徴とする床内配線路材。
JP63110753A 1988-05-07 1988-05-07 床内配線路材 Expired - Lifetime JP2512989B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63110753A JP2512989B2 (ja) 1988-05-07 1988-05-07 床内配線路材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63110753A JP2512989B2 (ja) 1988-05-07 1988-05-07 床内配線路材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01283010A JPH01283010A (ja) 1989-11-14
JP2512989B2 true JP2512989B2 (ja) 1996-07-03

Family

ID=14543688

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63110753A Expired - Lifetime JP2512989B2 (ja) 1988-05-07 1988-05-07 床内配線路材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2512989B2 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5420808U (ja) * 1977-07-11 1979-02-09
JPS5514030U (ja) * 1978-07-13 1980-01-29
JPS5619614U (ja) * 1979-07-23 1981-02-20
JPS58157313A (ja) * 1982-03-10 1983-09-19 株式会社東芝 電線ケ−ブル整線治具

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5420808U (ja) * 1977-07-11 1979-02-09
JPS5514030U (ja) * 1978-07-13 1980-01-29
JPS5619614U (ja) * 1979-07-23 1981-02-20
JPS58157313A (ja) * 1982-03-10 1983-09-19 株式会社東芝 電線ケ−ブル整線治具

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01283010A (ja) 1989-11-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2512989B2 (ja) 床内配線路材
US3549781A (en) Under-floor electrical construction for a building
JPS6239254Y2 (ja)
JP2943083B2 (ja) 建築用基礎ブロック構造
JPH05502Y2 (ja)
JP2815745B2 (ja) 配線一体型床仕上げ材及びその敷設方法
JP2570582Y2 (ja) 床下配線床パネル単体
JPH05106327A (ja) 床 材
KR100554539B1 (ko) 건물 바닥 보더부의 마무리 설치 방법 및 그 구조
JPH0941538A (ja) 一部の埋込材の表面に凹溝を形成したコンクリートスラブ用基板、該基板を用いたコンクリートスラブの施工方法とその構築物
JP2570807B2 (ja) 床下配線工法
JPH0420914Y2 (ja)
JPH05501Y2 (ja)
JPS5967810A (ja) 電気配線用のボツクスをコンクリ−ト壁に埋設する方法
JP2839800B2 (ja) 法面用ラス網
JPS62225122A (ja) 配線スペ−ス付きスラブの形成方法
JPS622807A (ja) ケ−ブル等の敷設工法およびそれに使用する配線ダクト
JP3364051B2 (ja) 一部埋込材を欠除したコンクリートスラブ用基板、該基板を用いたコンクリートスラブの施工方法とその構築物
JP3283101B2 (ja) 二重床の支持脚ユニット及び二重床構造
JPH0119544Y2 (ja)
JPS58157313A (ja) 電線ケ−ブル整線治具
JPH0238977Y2 (ja)
JPH074623U (ja) プレキャストコンクリート床
JP3053391U (ja) 置き敷低床二重床パネル
JPS63151744A (ja) 配線用コンクリ−ト床板