JP2509387Y2 - 減速装置 - Google Patents

減速装置

Info

Publication number
JP2509387Y2
JP2509387Y2 JP1988050972U JP5097288U JP2509387Y2 JP 2509387 Y2 JP2509387 Y2 JP 2509387Y2 JP 1988050972 U JP1988050972 U JP 1988050972U JP 5097288 U JP5097288 U JP 5097288U JP 2509387 Y2 JP2509387 Y2 JP 2509387Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
intermediate shaft
output shaft
shaft
fixed
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1988050972U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01154362U (ja
Inventor
要 大田
Original Assignee
日本サーボ 株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本サーボ 株式会社 filed Critical 日本サーボ 株式会社
Priority to JP1988050972U priority Critical patent/JP2509387Y2/ja
Publication of JPH01154362U publication Critical patent/JPH01154362U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2509387Y2 publication Critical patent/JP2509387Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gear Transmission (AREA)
  • General Details Of Gearings (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (1)考案の目的 (産業上の利用分野) 本考案は、回転機の速度変換に使用される減速装置の
構造に関わるものである。
(従来技術) 第3図から第5図により従来技術の内容・構成を説明
する。
第3図はその一例で、回転機(一部のみ図示)の前部
軸受を支持するカバーと一体に形成された函体と、該函
体に嵌着される蓋体とで当該減速機構の外被を成し、こ
の外被内部には、出力軸3-22と一体の出力歯車3-21が、
前記函体及び蓋体に夫々嵌着固定された出力軸軸受3-23
で回転自在に軸支されると共に、前記函体1に穿設した
中間軸挿着孔1-1で固着された固定中間軸3-32により、
回転自在に軸支されカラー3−5により軸方向変位を規
制された中間歯車3-31より成る減速機構が内装されてい
る。
該例では、函体に中間軸固着孔1-1と共に出力軸軸受3
-23の嵌着部も加工する必要があり、特に中間軸の数が
少ない構成では加工工数の増加割合が大きくなる問題が
あった。
又第4図は所謂「地板方式」の例で、内部減速機構を
第5図に示している。
該例は出力軸3-22と共に、中間軸3-32′も回転軸とし各
軸を下地板3−1′と上地板3−1″に設けた軸受3-33
で回転自在に軸支するものである。
前記下地板3−1′と上地板3−1″は、互いのスパ
ンを保持する手段として通常3〜4本の柱3−4を配設
しており、該地板と柱とによる中間組立の利便さもある
反面、柱や地板,中間軸軸受等の部品の増加を伴うと云
う問題を抱えていた。
(考案が解決しようとする問題点) 本考案は、上下地板及び柱の併用による中間組立を要
する地板方式の部品点数の多さや、 中間軸固定方式における出力軸軸受の嵌着孔を形成する
機械加工を排除する事の出来る減速装置を得るにある。
(2)考案の構成 (問題が解決する為の手段) 本考案の減速装置は函体及びこれに嵌着される蓋体よ
り成る外被や歯車列と共に、板部材より成り、固定中間
軸を貫挿する中間軸貫挿孔と出力軸を支承する出力軸軸
受を嵌着する出力軸軸受嵌着孔とを形成した地板を併設
し、前記函体は直結される回転機の前部外被と一体を成
す構造で、前記固定中間軸の自由端は、蓋体に形成した
支承孔に嵌着される如く構成されている。
(作用) 前述の様な構成においては、上下地板及び柱の併用に
よる中間組立を要する地板方式の、部品点数の多さや、
中間軸固定方式における出力軸軸受の嵌着孔を形成する
機械加工を排除することが出来る如き作用効果をもたら
す。
(実施例) 以下図面によって、本考案の実施例を説明する。
第1図はその断面図で、回転機の前部外被と一体を成
す函体1とこれに嵌着された蓋体2が減速装置の外被を
構成し、その内部に回転子軸4に係合した中間歯車3-31
や出力歯車3-21を内装する事及び、前記中間歯車3-31が
固定中間軸3-32で軸支されカラー3−5により軸方向変
位を規制されていることは上記第3図に示した従来構成
と変わりは無いが、前記出力軸3-22の下側の一端を軸支
する後部軸受3-23が、地板3−1に設けた出力軸軸受の
嵌着孔に嵌着、軸支されていることを特徴とする。
該地板3−1は板部材よりなり、第2図に示す様に函
体1に固着された固定中間軸3-32に整合状態で嵌着され
る中間軸嵌着孔3-13と共に、出力軸3-22の下側の一端を
軸支する後部軸受3-23を嵌着する出力軸軸受の嵌着孔3-
11をも形成しており、該出力軸軸受嵌着孔3-11で出力軸
3-22を軸支するものである。
第4図、第5図に示した従来の地板方式における地板
3−1′,3−1″が歯車列の座標位置及び両者間のスパ
ン保持の手段として、態々別部材である柱3−4を使用
しているのに対し、本考案においては前記固定中間軸を
貫挿する中間軸貫挿孔3-13と、前記出力軸3-22の下側の
一端を軸支する後部軸受3-23を嵌着する出力軸軸受嵌着
孔とを有する地板3−1が併設され、該地板3−1の固
定中間軸の貫挿孔に前記函体1に固着された固定中間軸
3-31が貫挿されていると共に、同地板の出力軸軸受嵌着
孔に出力軸の後部軸受3-23が嵌着されている。
本考案になる減速装置は、減速歯車列が函体1と蓋体
2により支持された固定中間軸3-32により軸支された中
間軸歯車3-31と、蓋体2に保持された前部軸受3-23及び
地板3−1に保持された後部軸受3-23により軸支された
出力軸3-22に固着された出力軸歯車2とにより構成さ
れ、地板3−1は、その中間軸貫挿孔3-13を函体1に固
着された固定中間軸3-32に整合状態で貫挿する事で函体
1に対する関係位置が固定され、従って地板3−1に形
成された中間軸貫挿孔3-13を介して固定中間軸3-32と出
力軸3-22の後部軸受3-23及び回転子軸4との関係位置を
固定するようになっている。
即ち、第4図,第5図に示されている従来技術の2枚
地板方式の下側地板3−1′は柱3−4を介して上側地
板3−1′と連結することにより函体1に固定されるの
に対し、本考案における地板3−1は柱や上側地板を介
することなく直接函体1との関係位置が固定できるもの
で、部品数と組立工数が縮減できる。又第3図に示した
従来技術の構成に対しては函体に出力軸の後部軸受嵌着
孔を加工する工数を排除できる。
(3)考案の効果 本考案の減速装置は上記のような構成であるので、上
下地板及び柱の併用による中間組立を要する地板方式の
部品点数の多さや、中間軸固定方式における出力軸の後
部軸受の嵌着孔を形成するための機械加工を排除する事
が出来る利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に成る減速装置の例の断面図、第2図は
該例の地板の正面図(a)と断面図(b)、第3図は従
来技術になる例の断面図、第4図は同じく所謂「地板方
式」の例の断面図、第5図は該例の減速機構組立体の断
面図である。 符号の説明 1……函体、1−1……中間軸固着孔、2……蓋体、2
−1……中間軸嵌着支承孔、3……減速機構組立体、3
−1,3−1′,3−1″……地板、3-11……出力軸軸受嵌
着孔、3-12……回転子軸挿通孔、3-13……中間軸嵌着
孔、3-21……出力歯車、3-22……出力軸、3-23……出力
軸軸受、3-31……中間歯車、3-32……固定中間軸、3-3
2′……回転中間軸、3-33……中間軸軸受、3−4……
柱、3−5……カラー、4……回転子軸。

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】回転機の速度変換に用いられ、該回転機の
    前部軸受を支持するカバーと一体を成す函体と該函体に
    嵌着する蓋体と、前記函体に穿設した中間軸固着孔に一
    端が固着された固定中間軸と、該固定中間軸に回転自在
    に軸支される中間軸歯車と、板部材より成り、前記固定
    中間軸を整合嵌着するために貫挿する中間軸貫挿孔と出
    力軸の後部軸受の嵌着孔とを有する地板と、前記蓋体に
    嵌着された出力軸の前部軸受と、該前部軸受と前記地板
    に設けられた嵌着孔に嵌着された後部軸受とにより軸支
    された出力軸と、該出力軸と一体を成す出力軸歯車とよ
    り成り、前記地板はその中間軸貫挿孔が固定中間軸に貫
    挿され、前記固定中間軸の他端は前記蓋体に形成した支
    承孔に挿着されていることを特徴とする減速装置。
JP1988050972U 1988-04-18 1988-04-18 減速装置 Expired - Lifetime JP2509387Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988050972U JP2509387Y2 (ja) 1988-04-18 1988-04-18 減速装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988050972U JP2509387Y2 (ja) 1988-04-18 1988-04-18 減速装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01154362U JPH01154362U (ja) 1989-10-24
JP2509387Y2 true JP2509387Y2 (ja) 1996-09-04

Family

ID=31277001

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988050972U Expired - Lifetime JP2509387Y2 (ja) 1988-04-18 1988-04-18 減速装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2509387Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5171869B2 (ja) * 2010-03-31 2013-03-27 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 駆動機構及びそれを備えた画像形成装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5314087U (ja) * 1976-07-20 1978-02-06
JPS5743136Y2 (ja) * 1978-08-31 1982-09-22

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01154362U (ja) 1989-10-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2509387Y2 (ja) 減速装置
JPH0479748A (ja) 減速機
JP2502413Y2 (ja) 回転体取付軸の固定構造
JPS6450646U (ja)
JP2500213Y2 (ja) オイルポンプ
JPS6324451U (ja)
JPS5825822U (ja) 回転軸支持構造
JPS63164352U (ja)
JPH0419107Y2 (ja)
JPH0530972Y2 (ja)
JPH0413660Y2 (ja)
JPH0449564Y2 (ja)
JPS63187563U (ja)
JPS59170023U (ja) 乗用トラクタのpto軸用変速装置
JPS60178388U (ja) ポンプの軸支持構造
JPH0414478U (ja)
JPS60137235U (ja) 遊星歯車減速装置
JPH0416027U (ja)
JPS60255037A (ja) レゾルバ付きモ−タ
JPS59135207U (ja) 胴折れ操向型四輪駆動走行作業車のアクスル装置
JPS6237695U (ja)
JPS5956954U (ja) 封液形水中電動機
JPS6351553U (ja)
JPS6187123U (ja)
JPS6122159U (ja) 永久磁石界磁形電動機