JP2509022B2 - ガスタ―ビン制御装置 - Google Patents

ガスタ―ビン制御装置

Info

Publication number
JP2509022B2
JP2509022B2 JP3211166A JP21116691A JP2509022B2 JP 2509022 B2 JP2509022 B2 JP 2509022B2 JP 3211166 A JP3211166 A JP 3211166A JP 21116691 A JP21116691 A JP 21116691A JP 2509022 B2 JP2509022 B2 JP 2509022B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
valve
gas turbine
control
distribution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3211166A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0552124A (ja
Inventor
浩至 地曵
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority to JP3211166A priority Critical patent/JP2509022B2/ja
Publication of JPH0552124A publication Critical patent/JPH0552124A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2509022B2 publication Critical patent/JP2509022B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Flow Control (AREA)
  • Control Of Non-Electrical Variables (AREA)
  • Control Of Temperature (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、発電プラント等に適用
されるガスタービンを2段燃焼により低NOx化制御する
ガスタービン制御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、ガスタービン燃料として軽油、灯
油等の液体燃料が多用されていたが、近年エネルギ資源
の多角的活用等の観点から、気化した液化天然ガス(LN
G) や液化プロパンガス(LPG) 等を燃焼させて運転する
ガス燃料による運用が増大する傾向にある。このような
ガス燃料燃焼式のガスタービンは、ガス輸送技術の進歩
や、ガス燃料比率増大により各種エネルギ比率の均衡を
図ろうとするエネルギ消費計画の対策等を繁栄して、今
後さらに増加するものとみられる。
【0003】一方、ガスタービンについては、効率的運
用だけでなく、公害対策や環境対策等の社会的な要請も
高まっており、特に窒素酸化物( NOx )の抑制が急務と
なっている。NOx の発生は、ガスタービン燃焼器内での
局所的な燃焼も含めた燃焼温度の高化に起因することが
知られており、これまでは燃焼器内に水噴射や蒸気噴射
を行い、局所的な燃焼温度を低下させて低NOx 化を図る
手段がとられている。
【0004】ただし、水噴射や蒸気噴射等の方法では、
燃焼器内での平均温度としての燃焼温度が低下するた
め、燃焼効率が悪化し、ガスタービンの熱効率が低下す
る難点がある。
【0005】そこで近年、水噴射や蒸気噴射に代り、ガ
スタービンの熱効率を維持しつつ低NOx 化が図れる2段
燃焼方式による技術が注目されている。2段燃焼方式
は、ガス燃料を燃焼器の入口のみでなく、後流側からも
吹込むことにより、燃焼器内での燃料分布の均一化を図
り、局所的な高温を防止して低NOx 化を実現するもの
で、水噴射や蒸気噴射等のような燃焼温度の低下をきた
すことなく、燃焼器内全体で可能な限り均一な高温を維
持することができる。
【0006】図5はこのような2段燃焼方式を適用した
ガスタービン発電システムにおけるガスタービン制御装
置の従来例を示している。
【0007】圧縮機1、ガスタービン2および発電機3
が同軸上に配置されており、燃焼器4内で噴射される燃
料が圧縮機1で圧縮した空気によって燃焼され、その燃
焼ガスによってガスタービン2が回転駆動されるように
なっている。このものにおいて、図示しないガス燃料供
給源から導かれた1本の燃料供給管5が二手に分岐さ
れ、分岐管の一方が一次側燃料供給管6として燃焼器4
の最上流側に接続されるとともに、分岐管の他方が二次
側燃料供給管7として燃焼器4の最上流側よりも下流側
に接続されている。
【0008】燃料供給管5にはトータル流量計8および
燃料止め弁9が設けられ、一次側燃料供給管6には一次
側燃料制御弁10および一次側燃料流量計11が、また
二次側燃料供給管7には二次側燃料制御弁12がそれぞ
れ設けられている。そして、制御装置Aから一次側燃料
制御弁10および二次側燃料制御弁12に制御指令信号
が出力され、これにより一次側燃料供給管6および二次
側燃料供給管7からの燃焼器4への供給ガス燃料の分配
比率が設定され、排ガスのNOx量を低減させるよう燃焼
制御が行われる。
【0009】図6はこのような燃料流量比率制御を行う
ための制御装置Aの構成を示している。この制御装置A
は、ガスタービン出力Pに対応する低NOx 燃焼用の二次
側燃料供給管7での燃料分配比mを求める関数発生器2
1と、一次側燃料供給管6での燃料分配比1−mを求め
る演算器22と、全ガス燃料供給量に対応する弁開度を
設定する速度・負荷制御用の弁位置制御信号nを各分配
比m,1−mに乗算して二次側燃料制御弁12および一
次側燃料制御弁10の開度を求める乗算器23,24
と、実流量m´,1−m´に基づいて前記分配比m,1
−mを補正する補正演算器25,26と、その補正値に
基づいて乗算を行う乗算器27,28と、最小流量値S
を受けて一次側燃料制御弁10の最小開度を設定する低
値優先回路29とを有している。
【0010】しかしてタービン運転時には、まず、ガス
タービン2がこれと同軸的に配置されるモータなどの起
動装置(図示せず)によって回動を開始され、圧縮機1
によるガスタービン2内の空気パージが完了した時点
で、燃料止め弁9および一次側燃料制御弁10が開とな
り、ガス燃料が燃焼器4の最上流部に供給されて着火さ
れる。
【0011】着火後、一定時間の暖機運転を経てガスタ
ービン2が昇速され、定格回転数に到達後、電力系統と
の併入動作が行われ、負荷上昇を経て定格負荷に到達す
るまで、一次側燃料制御弁10により燃焼器4に流入す
るガス燃料が制御される。
【0012】ガスタービン2の着火、昇速、併入、負荷
上昇および中間負荷運転に至るまで、ガス燃料流量の制
御は一次側燃料制御弁10によって行われる。なお、ガ
スタービン2の各運転に要求される流量制御の範囲は非
常に広く、着火および暖機運転時等のように低回転数、
低流量域では一次側燃料制御弁10の開度が極めて微小
で制御不安定となり易い。そこで制御不安定性を避ける
ため、燃料止め弁9にはその下流側燃料圧力がタービン
回転数に対して比例するような制御機能を持たせ、これ
によりタービン低回転数時には一次側燃料制御弁10の
上流側の圧力が低く保持されるように制御する一方で、
一次側燃料制御弁10の開度を十分大きく設定すること
により運転を可能とし、制御の不安定を避けるようにな
っている。
【0013】なお、ガスタービン2の着火時および暖機
運転時には、一次側燃料制御弁10の弁開度が一定値信
号によって制御され、その後の昇速,負荷上昇時には速
度・負荷制御に必要な燃料流量が得られるように、図示
しないガスタービン制御回路からの指令信号によって制
御される。一次側燃料制御弁10には、着火その他のい
かなる運転状態にあっても燃焼器4での吹き消えが起ら
ないよう、低値優先回路29から一定値以上の最小開度
信号等が設定される。
【0014】以上の如く、ガスタービン2の中間負荷ま
では速度・負荷制御が一次側燃料制御弁10によって行
われるが、それ以後の高負荷運転から定格負荷までは、
一次側および二次側燃料制御弁10,12の双方が使用
される。すなわち、中間負荷以降は、ガスタービン2の
速度・負荷制御が一次側燃料供給管6と二次側燃料供給
管7とで燃料流量の比率を制御することにより行われ
る。
【0015】燃料流量を計測する手段として、一次側燃
料供給管6においては、一次側流量計11が用いられ、
二次側燃料供給管においては、 (トータル流量計8の計測値)−(一次側流量計11で
の計測値) により、それぞれの系統の燃料流量が計測される。
【0016】ここで、ガスタービン2の負荷に対する燃
料投入につき、図7(A)〜(C)によって説明する。
【0017】ガスタービンの着火、定格回転数、無負荷
および中間負荷までは、一次側燃料供給管6からの燃料
供給のみで運転される。すなわち、二次側燃料制御弁1
2は全閉である。
【0018】ガスタービンの負荷上昇とともに図7
(C)に示すようにNOx濃度も比例して増大してくるた
め、ガスタービン中間負荷の切替え点P1にて、一次側
燃料制御弁10を絞り込むとともに二次側燃料弁12を
開け、図7(B)に示すように一次側燃料流量比R1
(1−m)を低減させるとともに、二次側燃料流量比R
2(m)を増大させ、これにより図7(A)に示すよう
に、一次側燃料流量N1を低減、二次側燃料流量N2を
増大させる。
【0019】この操作により、燃焼器内での2段燃焼が
達成され、図7(C)に示すように急激にNOx 濃度を低
減させることができる。この切替え点P1は、燃焼器4
の特性および使用燃料により定まる点であり、NOx の発
生量に応じてガスタービン2の中間負荷のいずれかの点
として設定される。2段燃焼モードは、この各燃料制御
弁10,12での燃料流量比を制御することにより、達
成される。
【0020】なお、NOx 発生量を最も抑制するための二
次側燃料制御弁12への分配比率mは、これまでの運転
データ、試験データ等により、図8に示すように、燃焼
器4での燃焼温度Tに対して一義的に定まることが知ら
れている。但し、実際には、千数百度に達するガスター
ビン2の燃焼温度Tを計測できるセンサは存在しないた
め、正確な燃焼温度Tを知るためには、ガスタービン2
の排ガス温度、圧縮機出口圧力等から算出する必要があ
る。
【0021】そこで、燃焼温度Tがガスタービン2の出
力Pに略比例することを用いて、図6に示すように、ガ
スタービン2の出力Pに対する二次側燃料制御弁12の
分配比mを関数発生器21で求める。
【0022】この分配比率設定信号mは、乗算器23に
てガスタービン2の速度および負荷制御を行うための弁
位置制御信号nと乗算され、各燃料制御弁10,12で
の分配比が定まる。すなわち、一次側燃料制御弁10に
あっては、n×(1−m)が、二次側燃料制御弁12に
あってはn×mが乗算される。よって、一次側および二
次側燃料制御弁10,12のトータルとしては常に本来
の弁位置制御信号nにより制御される。
【0023】次に、各燃料流量計9,11にて検出され
た流量N1 ,N2 により算出した実流量比m´,1−m
´が、流量比のフィードバック信号として補正演算器2
5,26に入力される。すなわち、ここまでは m´=N2 /N=(N−N1 )/N の関係が成り立つ。
【0024】補正演算器25,26の機能は、各燃料制
御弁10,12での流量比設定(mおよび1−m)と、
実流量比(m´および1−m´)との補正を行うための
もので、補正演算器25においては、(1−m)/(1
−m´)を演算させ、先の弁位置制御信号n×(1−
m)に乗算器27にて乗算させることにより、先の弁の
制御信号n×(1−m)に補正を加えるものである。
【0025】補正演算器26においても同様にm/m´
を演算させ、先の弁位置制御信号n×mに乗算器28に
て乗算させることにより、弁位置制御信号n×mに補正
を加えるものである。
【0026】なお、一次側燃料制御弁10においては、
負荷遮断時等を含め、いかなる場合でも吹き消えを防止
するための最小信号Sが低値優先回路29より入力され
る。
【0027】以上のように従来例においては、各燃料制
御弁10,12により、ガスタービン2の速度・負荷制
御を行うとともに、燃焼器4の一次側および二次側への
流量比配分制御を行っている。
【0028】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上述した従
来技術においては種々の問題がある。すなわち、図6に
おいて、補正演算器25,26により実流量比による補
正を実施しているが、実流量は、図5に示したように、
流量計9,11により計測される。この流量計としては
一般にオリフィス等の絞り機構が用いられるが、流れが
安定するまでに、数秒〜数十秒と、かなりの時間を必要
とする。このため、補正演算器25,26への補正信号
1−m´,m´共に主に周期的な変動を繰返すことにな
り、これに起因して各燃料制御弁10,12の開度も周
期的に変動してしまう。
【0029】これにより、ガスタービン2の速度および
負荷も変動を繰返すことになり、結局は、ガスタービン
2の速度および負荷に基づいて決定される燃料制御弁分
配比および燃料制御弁弁位置制御信号も変動してしま
う。すなわち、燃料分配比の設定値およびフィードバッ
ク値双方が変動を繰返すことになり、安定した分配比制
御が行われない。この場合には、燃焼器4に負荷を与
え、燃焼器4の寿命を縮めるのみならず、場合によって
は燃焼器4内での燃焼振動を引起こすことにより、ガス
タービン2の運転の続行が不可能になる等の問題点が生
じ得る。
【0030】さらに、負荷遮断等の場合には、瞬間的に
燃料を一次側に切替える必要がある。すなわち、一次側
燃料制御弁10を急開し、二次側燃料制御弁12を急閉
する。ここで、分配比設定は図7に示すように、ガスタ
ービン出力実(負荷)Pにより設定されるが、これも必
ずある程度の時間遅れが生じる。これにより、負荷遮断
直後の発生NOx 量が急増するのみでなく、場合によって
は、一次側流量制御弁10の急開動作遅れに起因して、
ガスタービン2が吹き消えを起こす可能性を有する。
【0031】本発明はこのような事情に鑑みてなされた
もので、2段燃焼運転においても、安定な制御を行うこ
とができるとともに、負荷遮断等に対してもよく追従で
き、2段燃焼制御から1段燃焼制御への移行等も円滑か
つ確実に行えるガスタービン制御装置を提供することを
目的とする。
【0032】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記の目的を
達成するために、ガス燃料供給源から導かれた1本の燃
料供給管を分岐し、分岐管の一方を一次側燃料供給管と
してガスタービン燃焼器の最上流側に接続するととも
に、分岐管の他方を二次側燃料供給管として前記燃焼器
の最上流側よりも下流側に接続し、これら一次側および
二次側燃料供給管から前記燃焼器に供給するガス燃料を
排ガスのNOx 量を低減させる分配比率に制御するガスタ
ービン制御装置において、前記燃料供給管の分岐点より
も上流側の位置にトータルガス燃料供給量を設定する燃
料制御弁を設けるとともに、前記一次側および二次側燃
料供給管に供給燃料の分配比率を設定する一次側および
二次側燃料分配弁をそれぞれ設け、前記燃料制御弁にガ
スタービンの速度・負荷制御用の弁位置制御信号を出力
しトータルガス燃料供給用の開度を設定する弁位置制御
手段と、この弁位置制御手段から出力される弁位置制御
信号に対応する低NOx関係データ基づいて前記一次側お
よび二次側燃料分配弁に分配比率設定信号を出力しその
各弁開度を設定する分配比制御手段とからなる制御装置
を設け、この制御装置は、ガスタービンの速度・負荷制
御を行うための燃料制御弁弁位置制御信号を入力すると
ともに、二次側燃料分配弁に分配比率mの信号を出力す
る関数発生器と、1−mの分配比率を演算して一次側燃
料分配弁に分配比率1−mの信号を出力する演算器とを
備えたことを特徴とする。
【0033】
【作用】本発明によると、ガスタービンの速度・負荷制
御機能を有する弁と、燃料を分配する弁とを互いに独立
させ、燃料制御弁にはガスタービンの速度・負荷制御機
能を持たせる一方、一次側および二次側燃料分配弁には
2段燃焼器の燃料分配機能を持たせるようにしたので、
従来生じていたような問題が解決され、安定な2段燃焼
制御が行なわれるようになる。
【0034】すなわち、各燃料分配弁への分配比設定信
号は、弁位置制御信号のみにより行われるため、従来の
ような燃料流量計からのフィードバックの遅れによる外
乱等が避けられる。
【0035】しかも分配比設定信号は弁制御信号と略比
例するものであるから、最適な低NOx 燃焼を行なわせる
ことができる。
【0036】また、負荷遮断等に対しても、急減する弁
位置制御信号に合わせて各燃料分配弁の切替えが行われ
るため、各燃料分配弁の急速な応答が期待でき、ガスタ
ービンの吹き消え等が生じることなく、確実な制御が行
える。
【0037】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図1および図2を
参照して説明する。
【0038】図1に示すように、圧縮機31、ガスター
ビン32および発電機33が同軸上に配置されており、
燃焼器34内で噴射される燃料が圧縮機31で圧縮した
空気によって燃焼され、その燃焼ガスによってガスター
ビン32が回転駆動されるようになっている。
【0039】また、ガス燃料供給源から導かれた1本の
燃料供給管35が二手に分岐され、分岐管の一方が一次
側燃料供給管36としてガスタービン燃焼器34の最上
流側に接続されるとともに、分岐管の他方が二次側燃料
供給管37として燃焼器34の最上流側よりも下流側に
接続されている。
【0040】このものにおいて、本実施例では燃料供給
管35の分岐点よりも上流側の位置に、燃料止め弁38
と、トータルガス燃料供給量を設定する燃料制御弁39
が設けられている。また、一次側側燃料供給管36およ
び二次側燃料供給管37に、供給燃料の分配比率を設定
する一次側燃料分配弁40および二次側燃料分配弁41
がそれぞれ設けられている。なお、従来技術で用いられ
ていた燃料流量計は設けられていない。
【0041】そして、燃料制御弁39にガスタービンの
速度・負荷制御用の弁位置制御信号を出力しトータルガ
ス燃料供給用の開度を設定する弁位置制御手段B1 と、
この弁位置制御手段から出力される弁位置制御信号に対
応する低NOx 関係データに基づいて一次側および二次側
燃料分配弁40,41に分配比率設定信号を出力しその
各弁開度を設定する分配比制御手段B2 とからなる制御
装置Bが設けられている。
【0042】制御装置Bは図2に示すように、関数発生
器42および演算器43を有する構成となっている。そ
して、この制御装置Bにガスタービンの速度・負荷制御
を行うための燃料制御弁弁位置制御信号(以下、単に弁
位置制御信号と呼ぶ)nが入力され、燃料制御弁39
は、この弁位置制御信号nによって制御されるようにな
っている。
【0043】また、弁位置制御信号nは関数発生器42
に入力される。この弁位置制御信号nは、ガスタービン
32の負荷に比例または線形的な関係を有することから
(図8参照)、予め求めた関係データに基づき、弁位置
制御信号nから燃料分配比が決定される。
【0044】そして、関数発生器42から二次側燃料分
配弁41に分配比率mの信号が出力されるとともに、演
算器43で1−mの分配比率が演算され、一次側燃料分
配弁40に演算器43から分配比率1−mの信号が出力
される。
【0045】しかして燃焼器34での着火、ガスタービ
ン32の速度制御および併入を経て、負荷制御に至まで
は、ガスタービン32が燃料制御弁39への弁位置制御
信号nにより制御される。
【0046】ガスタービン32の負荷が上昇し始めてか
ら中間負荷に至るまでは、関数発生器42から弁位置制
御信号nに基づく二次側燃料分配弁41への分配比とし
て「0」が出力されるため、一次側燃料分配弁40は全
開、二次側燃料分配弁41は全閉で運転が行われる。
【0047】予め設定した弁位置制御信号値に到達する
と、関数発生器42からの出力信号によって二次側燃料
制御弁41が制御され、2段燃焼となる。この2段燃焼
によって低NOx 運転が実現され、その作用は従来例の場
合と同様であるから、その説明は省略するが、本実施例
では、ガスタービン32の速度・負荷制御機能を有する
燃料制御弁39と、ガス燃料を分配する一次側燃料分配
弁40および二次側燃料分配弁41弁とを互いに独立さ
せたので、燃料制御弁39にはガスタービン32の速度
・負荷制御機能を持たせる一方、一次側および二次側燃
料分配弁40,41には燃焼器34の燃料分配機能を持
たせることにより、従来生じていたような問題が解決さ
れ、安定な2段燃焼制御が行なわれるようになる。
【0048】すなわち、各燃料分配弁40,41への分
配比設定信号は、弁位置制御信号nに基づいて行われ、
従来のような燃料流量計を用いないので、フィードバッ
クの遅れ等による外乱等が避けられる。
【0049】しかも、分配比設定信号は弁制御信号と略
比例するものであるから、最適な低NOx 燃焼を行なわせ
ることができる。
【0050】なお、負荷遮断等が発生した場合には、弁
位置制御信号nが急減するために、一次側燃料分配弁4
0は急開し、二次側燃料分配弁41は急閉する。すなわ
ち、通常の2段階燃焼運転時および負荷遮断時等含め
て、一次側、二次側燃料分配弁40,41のトータル開
度は一定開度になるように保持され、かつ一次側燃料分
配弁40と二次側燃料分配弁41との開閉動作が必ず逆
(一方が開動作なら他方が閉動作)となる。
【0051】以上の実施例によれば、各燃料分配弁4
0,41への分配比設定信号は弁位置制御信号nのみに
より行われるため外乱なく行われ、また弁制御信号nと
略比例するため、最適な低NOx 燃焼が行なわれ、しかも
負荷遮断等にあっても、急減する弁位置制御信号に合わ
せて各燃料分配弁の切替えが行われるため、各分配弁4
0,41の急速な応答が期待でき、ガスタービン32に
吹き消え等のない確実な制御が行える。
【0052】図3は他の実施例を示している。
【0053】本実施例は各燃料分配弁40,41の各分
配比における流量係数の補正を行うことを可能とし、か
つ手動設定にても補正を可能としている。
【0054】すなわち、図2に示すように、制御装置B
は、関数発生器42と演算器43との間に、一次側燃料
分配弁補正用関数発生器44、二次側燃料分配弁補正用
関数発生器45、加算器46、補正係数演算回路47、
手動設定器48、切替器49および乗算器50を備えて
いる。
【0055】運転時には、関数発生機42からの分配比
設定信号mが一次側燃料分配弁補正用関数発生器44お
よび二次側燃料分配弁補正用関数発生器45に入力さ
れ、その分配比における一次側燃料分配弁40の流量係
数cと、二次側燃料分配弁41の流量係数c´とが求め
られる。これら両出力値が加算器46で加算され、これ
により、分配弁40,41のトータルの流量係数が求め
られる。
【0056】次に、補正係数演算回路47によって実際
の各分配弁40,41の流量係数に基づく補正が行われ
る。この補正係数が乗算器50で乗算され、二次側燃料
分配弁41の分配比を補正することができる。すなわ
ち、このような回路構成により、各燃料分配弁40,4
1のストローク比のみによる分配に、実流量係数比での
補正を加えることができ、分配比の精度向上が図れるも
のである。
【0057】したがって、本実施例によれば、より低NO
x 化を目指した(図6の制御カーブに近づく)制御が可
能となる。
【0058】また、本実施例では図3に示すように、切
替器49の操作によって乗算器50への入力信号を手動
設定器48側に切替えることができるので、自動的な流
量係数による補正の他に、手動による実際運転に即した
分配比設定が行える。
【0059】図4はさらに他の実施例を示している。
【0060】本実施例は、各燃料分配弁40,41への
出力信号を個別に補正するようにしたもので、二次側燃
料分配弁41に対して二次側燃料分配弁補正用関数発生
器51、二次側補正係数演算回路52および乗算器53
が、また一次側燃料分配弁40に対して一次側燃料分配
弁補正用関数発生器54、一次側補正係数演算回路55
および乗算器56がそれぞれ設けられている。
【0061】しかして、前記各実施例では2台の燃料分
配弁40,41のトータルストロークが常に一定値にな
るように制御されるのに対し、本実施例においては、ト
ータルストロークが、各燃料分配弁40,41の流量係
数に応じて補正可能となる。
【0062】すなわち、本実施例よれば、各燃料分配弁
40,41のトータルストロークを抑えずに、必要な弁
ストロークとなるように、補正が行われるので、図3の
実施例以上に精密な制御を行うことができる。
【0063】なお、以上の実施例においては、ガスター
ビンとして単純型のガスタービンシステムを例として説
明したが、本発明は例えばガスタービンと蒸気タービン
とを組合わせたコンバインドサイクルのガスタービンシ
ステムについても前記同様に適用できるものである。こ
の場合には、ガスタービンの昇速途中の一定回転数にお
いて、排熱回収ボイラの暖機が完了するまで、軸の回転
数を保持する等の操作が加えられる。
【0064】
【発明の効果】以上のように、本発明によれば、ガスタ
ービンの速度・負荷制御機能を有する弁と、燃料を分配
する弁とを互いに独立させたので、燃料制御弁にはガス
タービンの速度・負荷制御機能を持たせる一方、一次側
および二次側燃料分配弁には2段燃焼器の燃料分配機能
を持たせることにより、安定な2段燃焼制御が行なえ、
従来のような燃料流量計からのフィードバックの遅れに
よる外乱等が避けられるとともに、分配比設定信号は弁
制御信号と略比例するものであるから、最適な低NOx 燃
焼を行なわせることができ、しかも負荷遮断等に対して
も、急減する弁位置制御信号に合わせて各燃料分配弁の
切替えが行われるため、各燃料分配弁の急速な応答がで
き、ガスタービンの吹き消え等が生じることなく、確実
な制御が行える。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す系統図。
【図2】同実施例の制御装置を示す回路図。
【図3】本発明の他の実施例を示す回路図。
【図4】本発明のさらに他の実施例を示す回路図。
【図5】従来例を示す系統図。
【図6】図5の制御装置を示す図。
【図7】(A)はガスタービンの燃焼温度に対する各系
統での燃料流量を示す図、(B)は各系統での燃料流量
比を示す図、(C)はNOx 発生量を示す図。
【図8】ガスタービン出力に対する燃料流量比を示す
図。
【符号の説明】
34 燃焼器 35 燃料供給管 36 一次側燃料供給管 37 二次側燃料供給管 39 燃料制御弁 40 一次側燃料分配弁 41 二次側燃料分配弁 B(B1,B2 ) 制御装置(弁位置制御手段,分配比制
御手段)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ガス燃料供給源から導かれた1本の燃料
    供給管を分岐し、分岐管の一方を一次側燃料供給管とし
    てガスタービン燃焼器の最上流側に接続するとともに、
    分岐管の他方を二次側燃料供給管として前記燃焼器の最
    上流側よりも下流側に接続し、これら一次側および二次
    側燃料供給管から前記燃焼器に供給するガス燃料を排ガ
    スのNOx 量を低減させる分配比率に制御するガスタービ
    ン制御装置において、前記燃料供給管の分岐点よりも上
    流側の位置にトータルガス燃料供給量を設定する燃料制
    御弁を設けるとともに、前記一次側および二次側燃料供
    給管に供給燃料の分配比率を設定する一次側および二次
    側燃料分配弁をそれぞれ設け、前記燃料制御弁にガスタ
    ービンの速度・負荷制御用の弁位置制御信号を出力しト
    ータルガス燃料供給用の開度を設定する弁位置制御手段
    と、この弁位置制御手段から出力される弁位置制御信号
    に対応する低NOx 関係データ基づいて前記一次側および
    二次側燃料分配弁に分配比率設定信号を出力しその各弁
    開度を設定する分配比制御手段とからなる制御装置を設
    け、この制御装置は、ガスタービンの速度・負荷制御を
    行うための燃料制御弁弁位置制御信号を入力するととも
    に、二次側燃料分配弁に分配比率mの信号を出力する関
    数発生器と、1−mの分配比率を演算して一次側燃料分
    配弁に分配比率1−mの信号を出力する演算器とを備え
    たことを特徴とするガスタービン制御装置。
JP3211166A 1991-08-22 1991-08-22 ガスタ―ビン制御装置 Expired - Fee Related JP2509022B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3211166A JP2509022B2 (ja) 1991-08-22 1991-08-22 ガスタ―ビン制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3211166A JP2509022B2 (ja) 1991-08-22 1991-08-22 ガスタ―ビン制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0552124A JPH0552124A (ja) 1993-03-02
JP2509022B2 true JP2509022B2 (ja) 1996-06-19

Family

ID=16601502

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3211166A Expired - Fee Related JP2509022B2 (ja) 1991-08-22 1991-08-22 ガスタ―ビン制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2509022B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7621290B2 (en) * 2005-04-21 2009-11-24 Mks Instruments, Inc. Gas delivery method and system including a flow ratio controller using antisymmetric optimal control
JP4220558B2 (ja) 2007-04-05 2009-02-04 川崎重工業株式会社 ガスタービンエンジンの燃焼装置
JP4785973B2 (ja) 2010-02-02 2011-10-05 川崎重工業株式会社 ガスタービンエンジンの燃料供給装置
JP4846037B2 (ja) * 2010-03-26 2011-12-28 川崎重工業株式会社 ガスタービンエンジンの燃料供給装置
JP4815537B1 (ja) 2010-04-23 2011-11-16 川崎重工業株式会社 ガスタービンエンジンの燃料供給装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2899294B2 (ja) * 1988-11-08 1999-06-02 株式会社東芝 ガスタービン制御装置
US4949538A (en) * 1988-11-28 1990-08-21 General Electric Company Combustor gas feed with coordinated proportioning

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0552124A (ja) 1993-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10544739B2 (en) Method and apparatus for optimizing the operation of a turbine system under flexible loads
CN101539056B (zh) 用于操作燃气涡轮发动机系统的方法和设备
US6725665B2 (en) Method of operation of gas turbine having multiple burners
JP4564376B2 (ja) Lng利用発電プラントおよびその運転方法
JP5905119B2 (ja) 煙道ガス再循環を用いるガスタービン発電装置におけるガス成分制御
US7191588B2 (en) Combustor controller
US4733527A (en) Constant NOx control for gas turbine
EP1300566B1 (en) Fuel ratio control method in a gas turbine combustor
US11208959B2 (en) System and method for flexible fuel usage for gas turbines
Mantzaris et al. Modelling and stability of a single-shaft combined cycle power plant
JP2509022B2 (ja) ガスタ―ビン制御装置
JPH08178290A (ja) ガスタービン燃料供給装置
JP2011256788A (ja) ガスタービン
US11655769B2 (en) Controller and method for controlling a gas turbine
CN102947572A (zh) 起动或停止燃气涡轮发动机的方法和设备
JPH06307260A (ja) ガスタービン制御装置
JPS61286537A (ja) ガスタ−ビン排気温度制御方法
JPH07301128A (ja) ガスタービン排ガス温度制御装置
JPH07166891A (ja) ガスタービン制御装置
JPH05280376A (ja) ガスタービンの制御装置
JP2004124851A (ja) ガスタービンプラントおよびガスタービンの燃料供給方法
WO2024084922A1 (ja) ガスタービン制御装置、ガスタービン制御方法、及び、ガスタービン制御プログラム
JP2001182553A (ja) ガスタービン発電設備及びその制御方法
JPS6340245B2 (ja)
US20150000301A1 (en) System and method for modeling bottoming cycle performance of a combined cycle power plant

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080416

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090416

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100416

Year of fee payment: 14

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees