JP2508928B2 - 半導体加速度センサの製造方法 - Google Patents

半導体加速度センサの製造方法

Info

Publication number
JP2508928B2
JP2508928B2 JP3045217A JP4521791A JP2508928B2 JP 2508928 B2 JP2508928 B2 JP 2508928B2 JP 3045217 A JP3045217 A JP 3045217A JP 4521791 A JP4521791 A JP 4521791A JP 2508928 B2 JP2508928 B2 JP 2508928B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
single crystal
silicon chip
acceleration sensor
etching
beam portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3045217A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04282870A (ja
Inventor
雅一 寺田
実 西田
晋輔 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
NipponDenso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NipponDenso Co Ltd filed Critical NipponDenso Co Ltd
Priority to JP3045217A priority Critical patent/JP2508928B2/ja
Priority to US07/848,721 priority patent/US5223086A/en
Publication of JPH04282870A publication Critical patent/JPH04282870A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2508928B2 publication Critical patent/JP2508928B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01PMEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
    • G01P15/00Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration
    • G01P15/02Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses
    • G01P15/08Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses with conversion into electric or magnetic values
    • G01P15/0802Details
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01PMEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
    • G01P15/00Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration
    • G01P15/02Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses
    • G01P15/08Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses with conversion into electric or magnetic values
    • G01P15/12Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses with conversion into electric or magnetic values by alteration of electrical resistance
    • G01P15/123Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses with conversion into electric or magnetic values by alteration of electrical resistance by piezo-resistive elements, e.g. semiconductor strain gauges

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Pressure Sensors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は半導体加速度センサの
製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、半導体加速度センサにおいては、
単結晶シリコンチップに薄肉の梁部が形成され、この梁
部にピエゾ抵抗層が形成されている。そして、この梁部
の形成には、KOH等を用いた異方性エッチング法が用
いられており、これにより非常に高精度な加工が可能と
なる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、異方性
エッチングでは梁部の根元部でのエッジ部分には応力集
中が起こりやすく強度が確保できないと言う欠点があっ
た。特に、1G以下の微少加速度を検知する半導体加速
度センサにおいては、感度を上げるために梁部の厚さを
極力薄くする必要があるため、梁部が非常に弱く製造歩
留りが低くなっていた。
【0004】この発明の目的は、半導体チップの梁部の
強度が高く高感度な半導体加速度センサを製造できる半
導体加速度センサの製造方法を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】この発明は、単結晶半導
体チップの一部を、ピエゾ抵抗層が形成された薄肉の梁
部とするために異方性エッチングを行った後に、単結晶
半導体チップに1.0〜2.0μmの等方性エッチング
を施したことを特徴とする半導体加速度センサの製造方
法をその要旨とするものである。
【0006】
【作用】単結晶半導体チップの一部を、ピエゾ抵抗層が
形成された薄肉の梁部とするための異方性エッチングが
行われた後に、単結晶半導体チップに1.0〜2.0μ
mの等方性エッチングが施される。その結果、梁部の根
元部でのエッジ部分が丸くなり、応力集中が起こり難い
ものとなり、破断部が根元から離間した部分に変更され
る。
【0007】
【実施例】以下、この発明を具体化した一実施例を図面
に従って説明する。図1には、カンパッケージした半導
体加速度センサ1を示す。図2には半導体加速度センサ
1の単結晶シリコンチップ2の下面図(図1でのX方向
から見た図)を、図3には単結晶シリコンチップ2の平
面図(図1でのY方向から見た図)を示す。この単結晶
シリコンチップ2は片持ち梁構造となっている。即ち、
四角環状の基部3に対しその環内部に薄肉の梁部4が形
成され、さらに梁部4の先端部に厚肉の重り部5が形成
されている。又、梁部4には4つのピエゾ抵抗層6,
7,8,9が形成され、ピエゾ抵抗層6〜9にてブリッ
ジ回路が形成されている。
【0008】図4〜図8には半導体加速度センサの製造
工程を示す。まず、図4に示すように、板状の単結晶シ
リコンチップ2を用意し、その上面の所定領域に不純物
を添加して4つのピエゾ抵抗層6,7,8,9(図3参
照)を形成する。そして、この単結晶シリコンチップ2
の下面の全面にプラズマ・シリコン窒化膜10を形成
し、さらに、図5に示すように、シリコン窒化膜10を
ホトエッチングにより片持ち梁形成のためにパターン化
する。次に、図6に示すように、単結晶シリコンチップ
2におけるエッチングしたくない領域をセラミック板1
1とワックス12にて覆い、シリコン窒化膜10をマス
クとしてKOH水溶液等の異方性エッチング液にて単結
晶シリコンチップ2をエッチングする。その結果、単結
晶シリコンチップ2に凹部13が四角環状に形成され、
その一部が薄肉の梁部4となる。
【0009】この異方性エッチングを行うと、図7に一
点鎖線で示すように、梁部4の周辺でのエッジ部(図7
にP1,P2で示す)は尖っている。次に、単結晶シリ
コンチップ2を水洗した後、単結晶シリコンチップ2を
等方性エッチング液に所定時間浸漬して、図7に実線で
示すように、所定の深さのエッチングを行う。本実施例
では、等方性エッチング液として、フッ酸、硝酸、酢酸
の混合液を使用している。又、等方性エッチングの深さ
の調整はエッチング液への浸漬時間を調整することによ
り行われる。さらに、等方性エッチングの深さは、後述
するように、1.0μm〜2.0μmが好ましいもので
ある。その後、シリコンチップ2の水洗を行う。
【0010】さらに、図8に示すように、単結晶シリコ
ンチップ2の表面の全面にホトレジスト14を塗布し、
このレジスト14をホトリソグラフィにより片持ち梁形
成のためにパターン化する。そして、単結晶シリコンチ
ップ2におけるエッチングしたくない領域をセラミック
板15とワックス16にて覆い、等方性エッチングを行
う。その結果、単結晶シリコンチップ2における梁部4
を除く領域での凹部13に到る溝17が形成され(図3
参照)、片持ち梁が形成される。
【0011】ここで、単結晶シリコンチップ2の梁部4
の厚みは数μm〜数10μmであり、単結晶シリコンチ
ップ2の基部3及び重り部5の厚みは数100μmであ
る。さらに、このような単結晶シリコンチップ2を図1
に示すように台座18上に載置した状態でカン19内に
収納するとともに、単結晶シリコンチップ2をシリコー
ンオイル20に浸漬させる。
【0012】そして、加速度測定の際には、半導体加速
度センサに対し加速度が加わると片持ち梁の梁部4の根
元部を支点として変位し、梁部4上に歪みが発生する。
すると、ピエゾ抵抗層6〜9にて形成されたブリッジ回
路からピエゾ抵抗値の変化に基づくブリッジ出力が得ら
れる。又、加速度が加わっているときには、カン19内
のシリコーンオイル20により共振周波数を低くして高
周波の加速度で片持ち梁が破損するのが防止される。
【0013】図9には等方性エッチングにて単結晶シリ
コンチップ2を1μmエッチングしたものと等方性エッ
チングを行わないものでの片持ち梁の強度を示す。この
図から、等方性エッチングを行うと、等方性エッチング
を行わない場合に比べ約2倍の強度向上が認められた。
これは、図7に示すように、単結晶シリコンチップ2の
梁部4の根元でのエッジ部分P2 が丸くなり応力集中が
起こり難くなったためである。
【0014】さらに、図10には等方性エッチングを行
ったことによる梁の強度向上率と、エッチング量(深
さ)との関係を調べた結果を示す。この測定の際には、
図11に示す組成の等方性エッチング液を用いた。つま
り、容量比で、フッ酸:硝酸:酢酸=2:45:3を用
いた。図10から、例えば、0.5μmのエッチング量
で1.7倍の強度向上を得た。さらに、強度向上率が
1.5倍以上であれば工程内(製造工程での作業時)の
不良率をほぼ0%にできるので、エッチング量を0.2
5μm以上とすればよいが、エッチングのバラツキを考
慮して0.5μm以上とする必要があることが分かっ
た。又、エッチング量が2μm以上では強度向上はほぼ
飽和となり、エッチングバラツキにより梁部4の厚みの
精度は悪化するため、エッチング量の上限を2μm以下
とする。このようにして、最適なる等方性エッチング量
が、0.5〜2.0μmであることが判明した。
【0015】尚、図10における等方性エッチング量の
測定は、図12に示すように単結晶シリコンチップ2を
用意しその一部をマスクした状態でセンサ製造時と同じ
エッチング条件にてエッチングを行い、表面段差計によ
りその段差δを測定することによりエッチング量を求め
た。さらに、この等方性エッチングを施さない単結晶シ
リコンチップでの破断部位での状態を図13に、又、等
方性エッチングを施したものの破断部位の状態を図14
に示す、図13に示す等方性エッチングを施さないシリ
コンチップにおいては梁部4の根元部から破断している
が、図14に示す等方性エッチングを施したシリコンチ
ップにおいては根元より離れた位置で破断しており、破
断位置が異なることが分かった。図15には等方性エッ
チング量と、二種類の破断状態(根元での破断、根元か
ら離れた位置での破断)の比率を示す。この図15か
ら、1.0μm以上の等方性エッチングを行うと、根元
から離れた位置での破断となることが分かった。従っ
て、1.0μm以上の等方性エッチングを行うと、破断
部を根元から離間した部分に変更できるため、破壊強度
を梁部の厚さ等の梁形状によって決まる破壊強度にする
ことができ、梁部の破壊強度を設計通りにできるととも
に、等方性エッチングを行わない場合に比べて、梁部の
破壊強度を向上させることができる。尚、図13,14
は、破断部のスケッチである。
【0016】このように本実施例では、単結晶シリコン
チップ2(単結晶半導体チップ)の一部をピエゾ抵抗層
6〜9が形成された薄肉の梁部4とするために異方性エ
ッチングを行った後に、単結晶シリコンチップ2に0.
5μm〜2.0μmの等方性エッチングを施した。その
結果、梁部4の根元部でのエッジ部分が丸くなり、応力
集中が起こり難いものとなり、単結晶シリコンチップ2
の梁部4の強度が高く高感度な半導体加速度センサを製
造できることとなる。つまり、異方性エッチング液にて
単結晶シリコンチップをエッチングしただけでは梁部の
根元部が非常に破損しやすく、特に、1G以下の微少加
速度検出用センサでは梁部の厚さを20μm前後まで薄
くするため非常に弱く製造歩留りが低くなっていたが、
本実施例のように等方性エッチングを施すことにより梁
部の強度を向上させることができる。
【0017】
【発明の効果】以上詳述したようにこの発明によれば、
1.0μm以上の等方性エッチングを行うことにより、
破断部を根元から離間した部分に変更できるため、破壊
強度を梁部の厚さ等の梁形状によって決まる破壊強度に
することができ、梁部の破壊強度を設計通りにできると
ともに、等方性エッチングを行わない場合に比べて、梁
部の破壊強度を向上させることができる。このことによ
り、半導体チップの梁部の強度が高く高感度な半導体加
速度センサを製造できる優れた効果を奏する
【図面の簡単な説明】
【図1】カンパッケージした半導体加速度センサを示す
図である。
【図2】半導体加速度センサのシリコンチップの下面図
である。
【図3】シリコンチップの平面図である。
【図4】製造工程を示す図である。
【図5】製造工程を示す図である。
【図6】製造工程を示す図である。
【図7】製造工程を示す図である。
【図8】製造工程を示す図である。
【図9】梁部の肉厚と破壊印加荷重との関係を示す図で
ある。
【図10】エッチング量と破断強度向上率との関係を示
す図である。
【図11】等方性エッチング液の組成を示す図である。
【図12】エッチング量の測定方法を説明するための図
である。
【図13】破断部位状態を示すスケッチである。
【図14】破断部位状態を示すスケッチである。
【図15】エッチング量と破断状態占有率との関係を示
す図である。
【符号の説明】
2 単結晶半導体チップとしての単結晶シリコンチップ 4 梁部 6〜9 ピエゾ抵抗層
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭61−97572(JP,A) 特開 平3−9574(JP,A) 特開 昭62−60270(JP,A) 特開 平1−225180(JP,A) 特開 平2−159769(JP,A) 特開 平2−211674(JP,A) 特開 昭60−34074(JP,A)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 単結晶半導体チップの一部を、ピエゾ抵
    抗層が形成された薄肉の梁部とするために異方性エッチ
    ングを行った後に、単結晶半導体チップに1.0〜2.
    0μmの等方性エッチングを施したことを特徴とする半
    導体加速度センサの製造方法。
JP3045217A 1991-03-11 1991-03-11 半導体加速度センサの製造方法 Expired - Lifetime JP2508928B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3045217A JP2508928B2 (ja) 1991-03-11 1991-03-11 半導体加速度センサの製造方法
US07/848,721 US5223086A (en) 1991-03-11 1992-03-09 Method of producing an acceleration sensor of a semiconductor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3045217A JP2508928B2 (ja) 1991-03-11 1991-03-11 半導体加速度センサの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04282870A JPH04282870A (ja) 1992-10-07
JP2508928B2 true JP2508928B2 (ja) 1996-06-19

Family

ID=12713105

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3045217A Expired - Lifetime JP2508928B2 (ja) 1991-03-11 1991-03-11 半導体加速度センサの製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5223086A (ja)
JP (1) JP2508928B2 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2831195B2 (ja) * 1992-03-25 1998-12-02 富士電機株式会社 半導体加速度センサ
US5665915A (en) * 1992-03-25 1997-09-09 Fuji Electric Co., Ltd. Semiconductor capacitive acceleration sensor
JP3426295B2 (ja) * 1992-09-25 2003-07-14 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 電子装置を検査する方法および装置
US5949118A (en) 1994-03-14 1999-09-07 Nippondenso Co., Ltd. Etching method for silicon substrates and semiconductor sensor
US5575929A (en) * 1995-06-05 1996-11-19 The Regents Of The University Of California Method for making circular tubular channels with two silicon wafers
JPH10288625A (ja) * 1997-04-15 1998-10-27 Mitsubishi Electric Corp 半導体加速度検出装置
US6284670B1 (en) 1997-07-23 2001-09-04 Denso Corporation Method of etching silicon wafer and silicon wafer
US6291140B1 (en) * 1998-04-28 2001-09-18 Olaf Ohlsson Low-cost photoplastic cantilever
JP4156946B2 (ja) * 2003-02-26 2008-09-24 三菱電機株式会社 加速度センサ
US7214324B2 (en) * 2005-04-15 2007-05-08 Delphi Technologies, Inc. Technique for manufacturing micro-electro mechanical structures
JP5100396B2 (ja) * 2005-12-20 2012-12-19 北陸電気工業株式会社 半導体センサ用センサ本体の製造方法
DE102008035017A1 (de) * 2008-07-25 2010-01-28 Endress + Hauser Gmbh + Co. Kg Halbleiterdrucksensor und Verfahren zu seiner Herstellung

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4783237A (en) * 1983-12-01 1988-11-08 Harry E. Aine Solid state transducer and method of making same
JPS60154575A (ja) * 1984-01-25 1985-08-14 Yamatake Honeywell Co Ltd 半導体圧力検出素子の製造方法
JPS6260270A (ja) * 1985-09-10 1987-03-16 Fujikura Ltd 圧力センサのダイアフラム形成法
US4670092A (en) * 1986-04-18 1987-06-02 Rockwell International Corporation Method of fabricating a cantilever beam for a monolithic accelerometer
FR2604791B1 (fr) * 1986-10-02 1988-11-25 Commissariat Energie Atomique Procedes de fabrication d'une jauge piezoresistive et d'un accelerometre comportant une telle jauge
JPH01274478A (ja) * 1988-04-26 1989-11-02 Mitsubishi Electric Corp 半導体圧力変換器の製造方法
JPH01302167A (ja) * 1988-05-30 1989-12-06 Mitsubishi Electric Corp 半導体加速度センサ
US4981552A (en) * 1989-04-06 1991-01-01 Ford Motor Company Method for fabricating a silicon accelerometer responsive to three orthogonal force components
JPH039475A (ja) * 1989-06-06 1991-01-17 Oki Electric Ind Co Ltd Cadシステムにおける回路図入力方式
JPH0337749A (ja) * 1989-07-05 1991-02-19 Nec Corp 記憶アクセス制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
US5223086A (en) 1993-06-29
JPH04282870A (ja) 1992-10-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4918032A (en) Method for fabricating three-dimensional microstructures and a high-sensitivity integrated vibration sensor using such microstructures
JP2508928B2 (ja) 半導体加速度センサの製造方法
US5683591A (en) Process for producing surface micromechanical structures
JP3493068B2 (ja) 結晶性材料からなる加速度センサおよびこの加速度センサの製造方法
US4889590A (en) Semiconductor pressure sensor means and method
US7568396B2 (en) Method of determining stress
US8552513B2 (en) Semiconductor pressure sensor
US5310610A (en) Silicon micro sensor and manufacturing method therefor
US6718824B2 (en) Semiconductor dynamic quantity detecting sensor and manufacturing method of the same
JPH04249727A (ja) 力および加速度の検出装置
JP2000022168A (ja) 半導体加速度センサ及びその製造方法
JPH08107219A (ja) 半導体加速度センサ及び半導体加速度センサの製造方法
US6308575B1 (en) Manufacturing method for the miniaturization of silicon bulk-machined pressure sensors
RU2006101285A (ru) Зонд для сканирующего зондового микроскопа и способ его изготовления
JP2775578B2 (ja) 加速度センサとその製造方法
JPH0618345A (ja) 圧力センサの製造方法
JPH08248061A (ja) 加速度センサ及びその製造方法
JP2666465B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH10300762A (ja) カンチレバーの製造方法
JPS6199382A (ja) 圧力センサの製造方法
KR0155140B1 (ko) 실리콘 가속도 센서의 제조방법
JPH11258266A (ja) 半導体デバイスの製造プロセスにおいて異方性エッチングによるエッチング深さを適正化する方法、その方法を適用して製造された半導体デバイス
KR100213759B1 (ko) 반도체 센서용 마이크로 빔의 제조방법
US7754506B2 (en) Method of fabricating submicron suspended objects and application to the mechanical characterization of said objects
JP2002100601A (ja) シリコンウェーハの加工方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080416

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110416

Year of fee payment: 15

EXPY Cancellation because of completion of term