JP2507309Y2 - 廃棄物圧潰装置 - Google Patents

廃棄物圧潰装置

Info

Publication number
JP2507309Y2
JP2507309Y2 JP1993066202U JP6620293U JP2507309Y2 JP 2507309 Y2 JP2507309 Y2 JP 2507309Y2 JP 1993066202 U JP1993066202 U JP 1993066202U JP 6620293 U JP6620293 U JP 6620293U JP 2507309 Y2 JP2507309 Y2 JP 2507309Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
waste
pin
compression surface
empty
handle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1993066202U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0733492U (ja
Inventor
博 半田
Original Assignee
博 半田
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 博 半田 filed Critical 博 半田
Priority to JP1993066202U priority Critical patent/JP2507309Y2/ja
Publication of JPH0733492U publication Critical patent/JPH0733492U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2507309Y2 publication Critical patent/JP2507309Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Refuse Collection And Transfer (AREA)
  • Processing Of Solid Wastes (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は廃棄物圧潰装置に関す
る。さらに詳しくは、廃棄物、特にジュース、清涼飲
料、ビールなどの空缶を人力で押し潰して処理するのに
好適な廃棄物圧潰装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、清涼飲料などの空缶を処理する場
合には、空缶を原形のまま回収し、それらを空缶処理場
まで運搬した後、処理工場でまとめて押し潰し、塊体と
した後再処理工場へ送ったり、または原形のまま回収さ
れた空缶を直接再処理工場まで運搬していた。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】ところが、前記従来の
空缶処理には次のような問題があった。 空缶は原形のまま回収されるが、押し潰された場合
に比べると容積が非常に大きいため、一度に大量運搬す
ることができない。 また、原形のままの空缶は円筒状物でありころがり
易いため、トラックなどへの積込みや積おろしに手間が
かかり積卸作業の能率低下の一因となっている。 原形のままの空缶は押し潰された空缶に比べて、大
きな収納スペースを必要とするため、未処理の大量空缶
の保管場所を確保するのが難しい。
【0004】一方、空缶を押し潰すためには、足で踏み
潰す方法もあるが、2〜3個ならば容易に踏み潰すこと
ができるとしても、大量の空缶を踏み潰すことは非常に
困難である。また、空缶は円筒状物であるため、足で踏
み潰すときに足が滑って怪我をするおそれもあり、特に
老人、子供にとっては足で空缶を踏み潰すことは危険き
わまる。
【0005】本考案は、かかる事情に鑑み、空缶の大小
や種類にかかわらず小さな力で楽に、しかも確実に押し
潰すことができ、上記問題点を解決することができる廃
棄物圧潰装置を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本考案の廃棄物圧潰装置
は、軸方向に長い本体と脚部を備えた枠体と、該本体
軸方向一端内側に形成した第1圧縮面と、該枠体の軸方
向に摺動自在で、摺動方向に直角な第2圧縮面を備えた
可動体と、前記枠体の軸方向他端に、鉛直面内で回動自
在に第1ピンで連結されたハンドルと、該ハンドルに一
端が第2ピンで連結され、前記可動体に他端が第3ピン
で連結された第1リンクと、前記ハンドルの第1ピン連
結点と第2ピン連結点との間に形成される第2リンクと
からなるトグルリンクと、斜めに立ち上る芯出し傾斜部
頂部と斜めに下傾する排出傾斜部を備えた凸状部材が
先端に形成された廃棄物支持部とから構成されており、
前記可動体の第2圧縮面が、前記枠体の第1圧縮面と対
向するように配置され、第1および第2圧縮面によって
開閉自在な廃棄物投入口が形成され、前記廃棄物支持部
の凸状部材が、前記廃棄物投入口の下方に配置され、か
つ上方にバネで弾発付勢されており、前記可動体の第2
圧縮面下端前記芯出し傾斜部に当接して前進すること
よって下降するように構成されていることを特徴とす
る。
【0007】
【作用】本考案では、廃棄物投入口から空缶を投入する
と、空缶は廃棄物支持部の凸状部材支持される。廃棄
物投入口は枠体の一端に形成された第1圧縮面と可動体
に形成された第2圧縮面によって形成されているため、
可動体が枠体の第1圧縮面側へ順次摺動するにつれて廃
棄物投入口の間隔(開口長)が小さくなるので、凸状部
材に支持された廃棄物は徐々に押し潰されることとな
る。一方、凸状部材の芯出し傾斜面は、第2圧縮面の第
1圧縮面側への移動によって第2圧縮面下端が凸状部材
斜めに立ち上った芯出し傾斜部に当接しながら前進
るので、凸状部材は徐々に押し下げられる。空缶の径の
大きいときは空缶は凸状部材の頂部で支えられて、空缶
の中心が第1・第2圧縮面の中心に合わされ、空缶の径
が小さいときは、空缶は芯出し傾斜面上に載っているが
第2圧縮面の前進につれて芯出し傾斜面上をせり上って
行って圧縮開始時には凸状部材の頂部の上に載り、やは
り空缶の中心が第1・第2圧縮面の中心に合わされる。
したがって、圧縮時にこじりが生じない。そして、第2
圧縮面下端が凸状部材の頂部を通過すると、凸状部材の
頂部は可動体の下面に当接した状態となるため、廃棄物
の押し潰し終了後第2圧縮面を第1圧縮面から遠ざかる
方向へ少し移動すると、押し潰された廃棄物は、凸状部
材の排出傾斜部に沿って本体の外部へ放出される。この
ため、押し潰された廃棄物の取り出しが容易である。
【0008】
【実施例】本考案の実施例を図面に基づきを説明する。
図1は、本考案の一実施例に係わる廃棄物圧潰装置Aの
斜視図、図2は平面図、図3は図1のIII−III線
継面図である。廃棄物圧潰装置Aは、概ね枠体1、可動
体2、ハンドル3、トグルリンク4、トグルリンク補助
手段5および廃棄物支持部6から構成されている。
【0009】枠体1は、本体11と本体11を支持する
脚部12から構成されている。本体11は、軸方向左右
端の平面状部材13,14と平面状部材13,14の平
面部を対向するように連結する棒状部材15で軸方向に
長い長四角状に形成されており、図中右端の平面状部材
14の平面部が第1圧縮面14aを形成し、図中左端の
平面状部材13には後述するハンドルがピン連結されて
いる(本実施例における左右とは図1に示す状態の左右
をいう。)。なお、本実施例は軸方向左右端にそれぞれ
平面状部材13,14を使用したが、右端内側に平面部
が形成されていれば、いかなる形状の部材でも使用する
ことができる。脚部12は、本体11を床面から浮かせ
て支持するもので、特に制限なくどのようなものでも使
用することができるが、運搬の容易さ等を考慮すればで
きるだけ軽量であることが好ましい。
【0010】可動体2は、第2圧縮面2aを備えた平面
状部材であり、前記枠体1の本体11を形成する軸方向
左右端の平面状部材13,14の間を軸方向に摺動自在
に、かつ、第2圧縮面2aが第1圧縮面14aと対向す
るように配置されたものであり、可動体2の両端に棒状
部材15が貫通されている。そして、固定された第1圧
縮面14aと摺動自在な第2圧縮面2aによって、開閉
自在な廃棄物投入口7が形成されている。なお、本実施
例では、可動体2が棒状部材15に沿って摺動しうるよ
うに構成されているが、本体11の軸方向に沿って摺動
自在であればどのように構成されたものでもよい。ハン
ドル3は、その下端部が枠体本体11の左端に第1ピン
31でピン結合され、上端部の取手32を上下すること
により鉛直面内で回動自在となるように構成されてい
る。
【0011】トグルリンク4は、第1リンク41と第2
リンク44から構成されている。第1リンク41は、1
本の棒状部材45と2枚の板状部材46から構成されて
おり、棒状部材45の左端部には、該左端部を挟んだ状
態で2枚の板状部材46の右端部が取付けられ、2枚の
板状部材46の左端部はハンドル3の下部を挟み、かつ
第2ピン42でハンドル3にピン連結されている。した
がって、2枚の板状部材46は棒状部材45の外径と略
同一間隔で並設されており、その間をハンドル3の下部
が出入りしうるように構成されている。また、棒状部材
45の左端部には止め具47が上方向に突設されてお
り、ハンドル3のストッパーの役目を果たしている。棒
状部材45の右端部は第3ピン43で可動体2にピン連
結されている。
【0012】トグルリンク補助手段5は、トグルリンク
4の働きを補助するものであり、本実施例ではチッ素を
充填したガス圧シリンダを使用している。ガス圧シリン
ダ5は、ピストンロッド51とシリンダ52から構成さ
れており、ピストンロッド51がハンドル3の下部に取
付けられたブラケット33に第5ピン53でピン連結さ
れ、シリンダ52が第1リンク41の右端部に取付けら
れたブラケット48に第6ピン54でピン連結されてい
る。このガス圧シリンダ5のガス圧が、トグルリンク4
が可動体2の第2圧縮面2aを枠体1の第1圧縮面14
a側へ押圧する力に加算されるので、ハンドル3に加え
る力は小さくて足りる。なお、本実施例では、トグルリ
ンク補助手段5としてチッ素を充填したガス圧シリンダ
を使用したが、チッ素以外の気体を充填することもでき
る。またガス圧シリンダと同様な動作、機能等を有する
ものであれば、特に制限なくどのようなものでも使用す
ることができ、たとえばガス圧の代わりにバネ力を利用
したものを採用することもできる。
【0013】廃棄物支持部6は、図2および図3に示す
ように、先端に凸状部材61が形成された板状部材62
とバネ部材63から構成されている。板状部材62の終
端部(左端部)は、枠体1の左端部にピン連結され、板
状部材62の中心部より右側には、一端が枠体1に固定
されたバネ部材63の他端が係止されている。板状部材
62の先端に形成された凸状部材61は、頂部61aと
第2圧縮面側の芯出し傾斜部61bと第1圧縮面側の排
出傾斜部61cが連続的に形成されたものであって、
棄物投入口7の下方に配置されている。そして、廃棄物
投入口7から廃棄物が投入されると、後述するように、
廃棄物が心出し状態で支持されるとともに、その重量に
応じて降下するように構成されている。なお、本実施例
では、上下方向に溝(図示省略)が形成されたスライド
部材64が枠体1の本体11の下端に取り付けられ、溝
内を板状部材62がスライドしながら上下動するように
構成されているが、スライド部材64は必ずしも必要な
ものではない。しかし、板状部材62の横揺れ防止の観
点からはスライド部材64を設置しておくことが好まし
い。
【0014】つぎに、本考案の廃棄物圧潰装置Aを使用
して外径の比較的大きな空缶、すなわち凸状部材61の
頂部61a付近と第2圧縮面2aによって心出し状態で
支持される空缶を押し潰す方法について説明する。 まず、図3および図6(A)に示すように、ハンド
ル3を略鉛直方向となるよう引き上げると、可動体2が
左方向へ移動し、最大開口長L1の廃棄物投入口7が形
成される。このとき、図6(A)に示すように、第1リ
ンク41の中心軸とガス圧シリンダ5の出力軸は交叉状
態となる。すなわち、ガス圧シリンダ5の第5ピン53
は第1リンク41の中心軸より上方に位置している。 つぎに、図7(A)に示すように、最大開口長L1
の廃棄物投入口7に空缶mを投入すると、空缶mは凸状
部材61の頂部61a付近と第2圧縮面2aによって
持されるが、この状態で空缶mの中心と第2圧縮面2a
の中心とはほぼ一致し、いわゆる芯出し状態となる。 ハンドル3を徐々に押し下げ、図4および図6
(B)に示すように、ガス圧シリンダ5の出力軸の延長
線上に第2ピン42が位置したとき、すなわち、第2ピ
ン42、第5ピン53および第6ピン54が一直線上に
並んだとき、廃棄物投入口7の開口長はL2となる。な
お、ガス圧シリンダ5は、図6(B)に示す状態の前後
で第1リンク41に押圧力を加算しうるように構成され
ている。すなわち、図6(B)に示すように、第2ピン
42、第5ピン53および第6ピン54が一直線上に並
んだ状態からハンドル3を少し押し下げ、第5ピン53
が第1リンク41の中心軸より下方に位置したときに右
方向に押圧力が加算され、第2ピン42、第5ピン53
および第6ピン54が一直線上に並んだ状態からハンド
ル3を少し引き上げ、第5ピン53が第1リンク41の
中心軸より上方に位置したときに左方向に押圧力が加算
されるように構成されている。したがって、開口長L2
を空缶mの外径よりやや大きく設定しておくと、空缶m
はハンドル3を軽く押し下げるだけで容易に押し潰され
始める。 さらに、ハンドル3を押し下げると、図7(B)に
示されるように、開口長がL2からL3へと順次小さく
なるので、空缶mは次第に押し潰される。そして、空缶
mの押し潰しが進行すると同時に、可動体2の第2圧縮
面2aの下端部が凸状部材61の芯出し傾斜部61b
当接しながら前進するので、凸状部材61は次第に下方
へ押し下げられる。 さらに、ハンドル3を押し下げると、図7(C)に
示されるように、空缶mは完全に押し潰され、第1圧縮
面14aと第2圧縮面2aで挟まれた状態となる(この
ときの開口長をL4とする。)。一方、凸状部材61は
頂部61aが可動体2の下面に当接した状態となってい
る。 つぎに、ハンドル3を少し引き上げ開口長をL4よ
りやや大きくすると、図7(C)に示すように、押し潰
された空缶mは排出傾斜部61cを滑って本体1の前方
へ落下し、外部へ放出される。なお、図5および図6
(C)に示すように、開口長を0にすると、ガス圧シリ
ンダ5は第1リンク41の下方に位置し、ガス圧シリン
ダ5の出力軸と第1リンク41の中心軸は平行となるよ
うに構成されている。 空缶mの押し潰しが完了すると、上記とは逆の順序
でハンドル3を順次引き上げ、最大開口長L1の廃棄物
投入口7を形成し、上記〜の動作を繰返す。なお、
ハンドル3を順次引き上げ、開口長がL2(図6(B)
参照)になった状態、すなわち、第2ピン42、第5ピ
ン53および第6ピン54が一直線上に並んだ状態から
ハンドル3を少し引き上げると、第5ピン53が第1リ
ンク41の中心軸より上方に位置するため、ガス圧シリ
ンダ5の左方向の押圧力が第1リンク41に加算される
ので、非常に小さな力で楽にハンドル3を元の状態(図
3に示す状態)に戻すことができる。
【0015】つぎに、本考案の廃棄物圧潰装置Aを使用
して外径が比較的小さな空缶、すなわち凸状部材61の
側面部61bと第2圧縮面2aによって出し状態で支
持される空缶を押し潰す方法について説明する。 前記と同様に、最大開口長L1の廃棄物投入口7
を形成する。 つぎに、図8(A)に示すように、最大開口長L1
の廃棄物投入口7に空缶nを投入すると、空缶nは凸状
部材61の芯出し傾斜部61bと第2圧縮面2aによっ
て支持される。この状態では、空缶nは直径が小さいた
め第2圧縮面2aの下端部と接しており、芯出しはされ
ていない。 しかしながら、ハンドルル3を押し下げ可動体2を
前進させると、図8(A)、(B)に示すように第2圧
縮面2aの前進につれて空缶nを芯出し傾斜部61b上
で押し上げていき頂部61a上に空缶nを載せるように
なる。この状態から空缶nの圧縮が始まるが、この状態
では空缶nの中心と第2圧縮面2aの中心はほぼ一致し
ているので、芯出しが行われた状態となる。したがっ
て、さらにハンドル3を押し下げ可動体2を前進させる
と、図8(C)に示すように第1圧縮面14aと第2圧
縮面2a間で空缶nが押し潰される。 つぎに、ハンドル3を少し引き上げ開口長をL5よ
りやや大きくすると、図8(C)に示すように、押し潰
された空缶nは排出傾斜部61cを滑って本体1の前
へ落下し、外部へ放出される。
【0016】以上のように、本実施例によれば、空缶の
大きさや種類にかかわらず、廃棄物投入口7へ空缶を投
入し、ハンドル3を軽く押し下げるだけで、楽にかつ確
実に、しかも安全に空缶を押し潰すことができる。ま
た、ハンドル3を軽く引き上げるだけで、楽に廃棄物投
入口7を開口することができる。なお、上記実施例で
は、廃棄物として空缶を押し潰す方法について説明した
が、廃棄物投入口の最大開口長L1より小さいものであ
れば、ほとんどあらゆる廃棄物を、ハンドル3を軽く押
し下げるだけで楽にかつ確実に押し潰すことができると
ともに、ハンドル3を軽く引き上げるだけで楽に廃棄物
投入口7を形成することができるので、広範囲の廃棄物
圧潰作業に利用することができる。
【0017】
【考案の効果】本考案によれば、廃棄物投入口から投入
された廃棄物は、心出し状態で凸状部材に支持される
でコジリが生ずることなく、しかもトグルリンク機構に
よる大きな押圧力が作用するため、廃棄物の大きさや種
類にかかわらず、小さな力で楽にかつ安全確実に廃棄物
を押し潰すことができる
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例に係わる廃棄物圧潰装置Aの
斜視図である。
【図2】廃棄物圧潰装置Aの平面図である。
【図3】図1におけるIII−III線断面図である。
【図4】ガス圧シリンダ5の出力軸の延長線上に第2ピ
ンが位置した場合の縦断面図である。
【図5】廃棄物投入口7の開口長が0になった場合の側
面図である。
【図6】図3に対応したリンク説明図(A)、図4に対
応したリンク説明図(B)、図5に対応したリンク説明
図(C)である。
【図7】比較的大きな空缶を押し潰す場合の状態説明図
(A),(B),(C)である。
【図8】比較的小さな空缶を押し潰す場合の状態説明図
(A),(B),(C)である。
【符号の説明】
A 廃棄物圧潰装置 1 枠体 2
可動体 3 ハンドル 4 トグルリンク 5
ガス圧シリンダ 6 廃棄物支持部 7 廃棄物投入口 1
2 脚部 31 第1ピン 41 第1リンク
42 第2ピン 43 第3ピン 44 第2リンク
61 凸状部材

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】軸方向に長い本体と脚部を備えた枠体と、 該本体の 軸方向一端内側に形成した第1圧縮面と、 該枠体の軸方向に摺動自在で、摺動方向に直角な第2圧
    縮面を備えた可動体と、前記枠体の軸方向他端に、鉛直
    面内で回動自在に第1ピンで連結されたハンドルと、 該ハンドルに一端が第2ピンで連結され、前記可動体に
    他端が第3ピンで連結された第1リンクと、前記ハンド
    ルの第1ピン連結点と第2ピン連結点との間に形成され
    る第2リンクとからなるトグルリンクと、斜めに立ち上る芯出し傾斜部と 頂部と斜めに下傾する排
    出傾斜部を備えた凸状部材が先端に形成された廃棄物支
    持部とから構成されており、 前記可動体の第2圧縮面が、前記枠体の第1圧縮面と対
    向するように配置され、第1および第2圧縮面によって
    開閉自在な廃棄物投入口が形成され、 前記廃棄物支持部の凸状部材が、前記座棄物投入口の下
    方に配置され、かつ上方にバネで弾発付勢されており、
    前記可動体の第2圧縮面下端前記芯出し傾斜当接
    して前進することによって下降するように構成されてい
    ことを特徴とする廃棄物圧潰装置
JP1993066202U 1993-11-16 1993-11-16 廃棄物圧潰装置 Expired - Lifetime JP2507309Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993066202U JP2507309Y2 (ja) 1993-11-16 1993-11-16 廃棄物圧潰装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993066202U JP2507309Y2 (ja) 1993-11-16 1993-11-16 廃棄物圧潰装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0733492U JPH0733492U (ja) 1995-06-20
JP2507309Y2 true JP2507309Y2 (ja) 1996-08-14

Family

ID=13309027

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993066202U Expired - Lifetime JP2507309Y2 (ja) 1993-11-16 1993-11-16 廃棄物圧潰装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2507309Y2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5835682B2 (ja) * 1979-12-29 1983-08-04 月星化成株式会社 スパイクを有するスラツシユ成形靴の製法
JPH04284998A (ja) * 1991-03-14 1992-10-09 Sanki Kogyo Kk 空缶の圧縮処理機

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0733492U (ja) 1995-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3667386A (en) Can crusher
US4301722A (en) Can crusher
JPH11513004A (ja) コンテナの排出手段
US4809600A (en) Compression apparatus having precompression device and main compression device
JPS5750299A (en) Stopping and releasing device for floating punch in powder molding press
JP2507309Y2 (ja) 廃棄物圧潰装置
US4393767A (en) Vertical refuse compactor
US4890552A (en) Can crusher
US4884502A (en) Metal container crushing device
JPS5823598A (ja) 缶クラツシヤ−
AU9359598A (en) Mechanically handling flowable material
US4068576A (en) Hand-operated press for baling newspapers
CN112077030A (zh) 一种翻转邮件的输送设备
JPS6082300A (ja) 空缶の圧潰装置
CN220948075U (zh) 一种物料辅助搬运装置
JP2595353Y2 (ja) 空缶潰し機
JPH06238494A (ja) 空缶潰し機
CA2077501A1 (en) Container compactor
JPH08300192A (ja) 容器の押し潰し方法と装置
JPH01218799A (ja) 缶つぶし具
JPH0730232Y2 (ja) 缶圧潰機
JPS5731433A (en) Die-forging apparatus
JPH11254194A (ja) 缶潰し装置
JPS56128238A (en) Lifting device for load receiving platform
JPH0365447A (ja) ごみ処理用等コンテナの移載装置