JP2505691B2 - 警報車間距離制御装置 - Google Patents
警報車間距離制御装置Info
- Publication number
- JP2505691B2 JP2505691B2 JP4239636A JP23963692A JP2505691B2 JP 2505691 B2 JP2505691 B2 JP 2505691B2 JP 4239636 A JP4239636 A JP 4239636A JP 23963692 A JP23963692 A JP 23963692A JP 2505691 B2 JP2505691 B2 JP 2505691B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- inter
- vehicle distance
- vehicle
- alarm
- level
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Traffic Control Systems (AREA)
- Radar Systems Or Details Thereof (AREA)
Description
両と前方車両との車間距離を計測し、車間距離が近くな
った場合にドライバーに警報で知らせるようにした警報
車間距離制御装置に関する。
よりこの種の警報車間距離制御装置においては、該車間
距離の警報レベルが一定値とされていたため、車間距離
を近めにとるドライバーにとっては、警報がすぐに鳴
り、逆に車間距離を遠めにとるドライバーにとっては警
報が鳴りにくくなっているという問題点があった。
距離は個人別に異なり、又車両毎に異なるブレーキのき
き具合、ブレーキの制動能力の経時変化などにより、安
全な車間距離は個々の車両毎に、また個人別に異なって
いる。本発明はかかる技術的背景のもとになされたもの
で、上述したような安全車間距離の変化に応じて上記車
間距離の警報レベルを補正するようにして、安全な車間
距離にも拘らず警報が鳴ったり、危険と感じても警報が
鳴らないようなことを避けうるようにしたものである。
めに本発明によれば、自車と自車の前方を走行する車両
との相対的な車間距離を測定する車間距離測定手段と、
ブレーキがオンとされた時に車間距離測定手段で測定さ
れた車間距離を記憶する車間距離記憶手段と、車間距離
記憶手段に記憶された車間距離が小さいほど警報レベル
を小さく設定する警報レベル設定手段と、車間距離測定
手段で測定された車間距離が警報設定手段で設定された
警報レベル以下となった時に警報を発生する警報手段
と、を具備する警報車間距離制御装置が提供される。
ドライバーがブレーキを作動させた時点の車間距離を記
憶し、該記憶された車間距離に応じて警報を鳴らす車間
距離レベル(車間距離の警報レベル)を学習して補正す
ることにより、該警報レベルを個々の車両に応じて、ま
た各個人別にそれぞれ適切なレベルに設定することがで
きる。
示しており、また図2には本発明装置の基本構成がブロ
ック図で示されている。該図1および図2に示されるよ
うに、車両に設置されたレーダセンサ1によって前方車
両との車間距離Rが計測され、該車間距離が所定の警報
レベルまで近づいたときには警報ブザー5が動作する。
ここで該警報レベルはマイクロコンピュータ4によって
算出されるもので、車速センサ2で検出される車速Vを
もとにして算出される基本警報レベルを基準値とし、更
に走行中にブレーキがオンとされた時点(ブレーキスイ
ッチ3がオンとされた時点)での車間距離を記憶し、該
記憶された車間距離に応じて、上記基本警報レベルが学
習補正される。
構成を示すもので、特に該マイクロコンピュータ4によ
って上記警報レベルの学習補正がなされる部分の具体的
構成を示している。すなわち先ず車速センサによって検
出された車速(自車速)Vから、該車速に応じた基本警
報レベルBLが算出される(図3中の41)。ここで該
基本警報レベルBLは該自車速から図7に示されるよう
なテーブルで求められる。
点の車間距離RMが図3中の42で記憶される(例えば
最新のブレーキオン時の値を記憶して順次その値が更新
される)。次に該図3中の43で、該記憶された車間距
離RMと、前回の演算タイミングで算出された警報レベ
ルLに所定の係数α(例えばα=1.2とする)を乗じ
た値L*αとが比較される。そしてその比較結果の大小
に応じて、該図3中の44において、該警報レベルの学
習値HLが更新される。すなわち該学習値(レベル補正
値)HLは、最初はゼロからスタートするが、上記RM
とL*αとが比較された結果、RM>L*αであれば、
今回のレベル補正値HLi は前回のレベル補正値HL
i-1 に対し、HLi =(HL i-1 +β)とされ(ただし
βは正の一定値)、一方RM<L*αであれば、HLi
=(HL i-1 −β)とされる。このようにして上記比較
結果に応じて該レベル補正値が更新されて次の警報レベ
ルに反映させることによって、該警報レベルが学習補正
される。
算出された基本警報レベルBLと、上記44で更新され
たレベル補正値(学習値)HLとが加算されて、今回の
警報レベルL(すなわちL=BL+HL)とされる。そ
してこのようにして算出された警報レベルLとそのとき
の車間距離Rとが該図3の46において比較され、該車
間距離Rが該警報レベルLまで近づいたときに、警報ブ
ザー5を作動させる。
オンとされた時点の車速に応じて、図8に示されるよう
な領域分けを行うことができる。すなわち例えば、該ブ
レーキがオンとされた時点の車速が0〜10km/hであ
れば、HL1 が学習補正され、該車速が10〜20km/
hであれば、HL2 が学習補正され、以下同様にして、
該車速が90〜100km/hであれば、HL10が学習補
正される。このようにして該ブレーキがオンとされた時
点の車速に応じて、所定の領域の学習値が学習補正され
(この場合上記各領域の学習値HL1 乃至HL10で、上
記所定値α,βの値も変えられているものとする)、該
車速に応じた警報レベルが設定される。
述したようにして各領域内で各々更新されたHLi を図
9に示されるようにして区間補正(補間)を行なうこと
によって自車速(現実の車速)に応じた値を算出して、
実際のレベル補正値HLとされる。すなわち、例えば該
図9に示されるように、そのときの車速が50km/hで
あるとすれば、上記図8に示される学習値HL5 とHL
6 とから区間補正した値HLが上記学習値として適用さ
れる。すなわちそのときの車速に応じて該車速と隣り合
う2つの領域のHLを補間することによって、そのとき
適用される実際の学習値HLが求められる。
クロコンピュータによってなされる処理手順をフローチ
ャートで例示するもので、先ず図4には上記基本警報レ
ベルの算出手順が示されている。すなわちステップ1で
車速センサからの車速が入力されることによって、ステ
ップ2で上記図7に示されるようなマップをもとにして
上記基本警報レベルBLが算出される。
が示されており、先ずステップ11で上記したブレーキ
がオンとされた時点の車間距離RMが記憶される。次い
で上記学習値HLの更新処理に入り、ステップ12で前
回の演算タイミングで決定された警報レベルLに所定値
α(例えばα=1.2)を乗じた値L′(すなわちL*
α)が算出される。次にステップ13で、上記ステップ
11で記憶された車間距離RMと上記L′とが比較さ
れ、RM>L′であればステップ14で今回の学習値H
Li が(HL i-1 +β)(ただしHLi-1 は前回の学習
値、βは正の一定値)とされる。一方、RM<L′であ
ればステップ15で今回の学習値HLi が(HL i-1 −
β)とされる。ここで上記各HLi の更新に際しては、
上記図8に示したように、ブレーキがオンとされた時点
の車速に対応する領域の学習値が更新されるものとす
る。なおRM=L′のときはそのまま次の警報レベルの
算出処理に入る。そして該警報レベルの算出処理におい
ては、ステップ16で、上記図9で示したように現実の
車速に応じて該車速に隣接した2つの領域の学習値HL
i を区間補正することによって、そのときの学習値(レ
ベル補正値)HLを求め、次いでステップ17でそのと
きの警報レベルLが上記基本警報レベルBLとレベル補
正値HLとを加算することによって求められる(L=
(BL+HL)とされる)。
ており、先ずステップ21でそのときの車間距離Rと、
上記のようにして算出された警報レベルLとが比較さ
れ、R≧Lであればステップ22でブザー・オフとされ
るが、R<Lとなれば、ステップ23でブザー・オンと
される。
個人別に異なっている安全車間距離に応じて、警報を鳴
らす車間距離を適切なレベルに設定することができる。
る。
る。
る。
なされる処理手順をフローチャートで例示する図であ
る。
なされる処理手順をフローチャートで例示する図であ
る。
なされる処理手順をフローチャートで例示する図であ
る。
る。
Claims (1)
- 【請求項1】 自車と自車の前方を走行する車両との相
対的な車間距離を測定する車間距離測定手段と、 ブレーキがオンとされた時に前記車間距離測定手段で測
定された車間距離を記憶する車間距離記憶手段と、 前記車間距離記憶手段に記憶された車間距離が小さいほ
ど警報レベルを小さく設定する警報レベル設定手段と、 前記車間距離測定手段で測定された車間距離が前記警報
設定手段で設定された警報レベル以下となった時に警報
を発生する警報手段と、を具備する警報車間距離制御装
置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4239636A JP2505691B2 (ja) | 1992-09-08 | 1992-09-08 | 警報車間距離制御装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4239636A JP2505691B2 (ja) | 1992-09-08 | 1992-09-08 | 警報車間距離制御装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0689400A JPH0689400A (ja) | 1994-03-29 |
JP2505691B2 true JP2505691B2 (ja) | 1996-06-12 |
Family
ID=17047663
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP4239636A Expired - Fee Related JP2505691B2 (ja) | 1992-09-08 | 1992-09-08 | 警報車間距離制御装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2505691B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011121509A (ja) * | 2009-12-11 | 2011-06-23 | Toyota Motor Corp | 車両の制御装置 |
JP5853528B2 (ja) * | 2011-09-20 | 2016-02-09 | 株式会社デンソー | 車載電子制御装置 |
JP5764111B2 (ja) * | 2012-11-22 | 2015-08-12 | 富士重工業株式会社 | 車両用ブレーキ圧制御装置 |
WO2018138767A1 (ja) * | 2017-01-24 | 2018-08-02 | 日産自動車株式会社 | 走行特性学習方法及び運転制御装置 |
-
1992
- 1992-09-08 JP JP4239636A patent/JP2505691B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0689400A (ja) | 1994-03-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3726923B2 (ja) | 車両用運転支援装置 | |
EP1013524B1 (en) | Method for detecting fault of vehicule motion sensors | |
US5355118A (en) | Vehicle collision alert system | |
JP3189560B2 (ja) | 車間距離検知装置および車間距離警報装置 | |
US20070146164A1 (en) | Parking assistance system and parking assistance method | |
JP2817110B2 (ja) | 車両用警報装置 | |
JP3015391B2 (ja) | 車両用走行制御装置 | |
JP2505691B2 (ja) | 警報車間距離制御装置 | |
JP3002030B2 (ja) | 車両の危険評価装置 | |
JP2000315300A (ja) | 車間距離警報装置 | |
JPH1076922A (ja) | 運転操作支援装置 | |
JP3411343B2 (ja) | 自動車の安全装置 | |
JPH03263199A (ja) | 車間距離表示器 | |
JP3620388B2 (ja) | 前車発進報知装置 | |
JPH01298500A (ja) | 追い越し警報装置 | |
JP3066885B2 (ja) | 車両用レーダ装置 | |
JP2002367099A (ja) | 車両用情報処理装置 | |
JP3792829B2 (ja) | 車載用カーブ判定装置 | |
JPH073100U (ja) | 車両の追突警報装置 | |
JPH1178729A (ja) | 車両用画像表示方法、媒体及び装置 | |
JP3794510B2 (ja) | 車間距離制御装置 | |
JP3371492B2 (ja) | 車両衝突防止装置 | |
JP2578846Y2 (ja) | 車間距離警報装置 | |
SU794574A1 (ru) | Способ автоматического обеспе-чЕНи бЕзОпАСНОй диСТАНции МЕждудВижущиМиС ТРАНСпОРТНыМиСРЕдСТВАМи | |
JP3061677B2 (ja) | 車両の安全装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 19960130 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080402 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090402 Year of fee payment: 13 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090402 Year of fee payment: 13 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100402 Year of fee payment: 14 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110402 Year of fee payment: 15 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |