JP2505351B2 - 自動消火装置 - Google Patents

自動消火装置

Info

Publication number
JP2505351B2
JP2505351B2 JP4188297A JP18829792A JP2505351B2 JP 2505351 B2 JP2505351 B2 JP 2505351B2 JP 4188297 A JP4188297 A JP 4188297A JP 18829792 A JP18829792 A JP 18829792A JP 2505351 B2 JP2505351 B2 JP 2505351B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fire
smoke
extinguishing fluid
detector
fluid supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP4188297A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0644472A (ja
Inventor
義勝 伊地知
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP4188297A priority Critical patent/JP2505351B2/ja
Publication of JPH0644472A publication Critical patent/JPH0644472A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2505351B2 publication Critical patent/JP2505351B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fire-Extinguishing By Fire Departments, And Fire-Extinguishing Equipment And Control Thereof (AREA)
  • Fire Alarms (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、第1,第2の火災検出
器を用いて火災を検出して自動的に消火を行う自動消火
装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、火災の検出は、誤検出を防止する
ため、例えば炎検出器と煙検出器との組み合わせのよう
に第1,第2の火災検出器を各部屋或いは各警戒区域に
共に設置して火災の検出を行っていた。
【0003】しかしながら、各部屋或いは各警戒区域毎
に第1,第2の火災検出器を設置したのでは、美観上好
ましくなく、また設備コストやメンテナンス費用が高く
なる問題点があった。
【0004】そこで、火災を検出すべき各箇所に煙検出
器以外の第1の火災検出器と導煙管の吸引口とをそれぞ
れ配置し、第1の火災検出器の検出出力を制御部が受信
すると、該制御部からの指令でその火災検出器が設置さ
れている箇所の吸引口から煙を吸引して導煙管を経て煙
検出器からなる共用の第2の火災検出器に導いて煙の検
出をし、これら第1,第2の火災検出器が共に火災の検
出を行ったとき、火災が検出された箇所に消火流体の噴
出を行う自動消火装置が提案されている。
【0005】このような自動消火装置によれば、火災の
検出をすべき各箇所に煙検出器からなる第2の火災検出
器をそれぞれ配置する必要がなくなり、設備コストの低
減を図ることができる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな自動消火装置では、火災を検出すべき各箇所に至る
ように、消火流体供給管以外に導煙管を併せて布設しな
ければならないので、設備コストが高くなる問題点があ
った。
【0007】本発明の目的は、設備コストを低減して火
災の検出と自動消火とを行うことができる自動消火装置
を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成する本
発明の手段を説明すると、本発明は火災を検出すべき各
箇所に煙検出器以外の第1の火災検出器と導煙管の吸引
口とをそれぞれ配置し、前記第1の火災検出器の検出出
力を制御部が受信すると、該制御部からの指令でその火
災検出器が設置されている箇所の前記吸引口から煙を吸
引して前記導煙管を経て煙検出器からなる共用の第2の
火災検出器に煙吸引機により導いて煙の検出をし、前記
第1,第2の火災検出器が共に火災の検出を行ったとき
に、火災が検出された箇所に消火流体の噴出を行う自動
消火装置において、 前記導煙管として消火流体供給管が
用いられ、前記導煙管の吸引口として前記 消火流体供給
管の噴射ヘッドが用いられ、前記第2の火災検出器に接
続する側の前記消火流体供給管の部分には消火流体の供
給時に閉とする電磁弁が設けられていることを特徴とす
【0009】
【作用】このような自動消火装置は、消火流体供給管と
導煙管とが兼用され、且つ消火流体の噴射ヘッドと導煙
管の吸引口とが兼用されているので、設備コストを低減
することができる。また、煙検出器からなる第2の火災
検出器も、火災を検出すべき各箇所に対して共用されて
いるので、この面でも設備コストを低減することができ
る。従って、本発明によれば、設備コストを低減して、
火災の検出と自動消火とを行うことができる
【0010】また、第2の火災検出器に接続する側の消
火流体供給管の部分には消火流体の供給時に閉とする電
磁弁が設けられているので、消火流体の供給時に第2の
火災検出器が消火流体に触れて故障に至るのを防止する
ことができる。
【0011】
【実施例】図1は、本発明に係る自動消火装置の第1実
施例を示したものである。図示のように、火災を検出す
べき各箇所である各部屋或いは各警戒区域には、煙検出
器以外の第1の火災検出器1a〜1fと、煙吸引口を兼
ねた噴射ヘッド2a〜2fとがそれぞれ設置されてい
る。各噴射ヘッド2a〜2fには、導煙管を兼ねた個別
消火流体供給管3a〜3fがそれぞれ接続されている。
これら個別消火流体供給管3a〜3fは、電磁弁4a〜
4fを介して導煙管を兼ねた共用消火流体供給管3gに
接続されている。共用消火流体供給管3gの端部は、消
火流体供給源としての消火流体収容タンク5に挿入され
ている。消火流体収容タンク5内には、消火流体6が収
容されている。また、消火流体収容タンク5内には加圧
ガス導入管7の一端が挿入され、該加圧ガス導入管7の
他端には加圧ガスボンベ起動装置8を介して加圧ガスボ
ンベ9が接続されている。
【0012】共用消火流体供給管3gの途中には、電磁
弁10を介して導煙管11の一端が接続されている。導
煙管11の他端には、煙吸引容器12が接続されてい
る。該煙吸引容器12内には、モータファンよりなる煙
吸引機13と煙検出器からなる共用の第2の火災検出器
14とが設けられている。
【0013】煙吸引容器12の近くには、制御器15が
設置されている。制御器15には、第1の火災検出器1
a〜1fの検出信号が個々に入力され、また第2の火災
検出器14の出力が入力されるようになっている。ま
た、電磁弁4a〜4f,10と、加圧ガスボンベ起動装
置8と、煙吸引機13とには、制御器15から制御信号
が与えられるようになっている。
【0014】次に、このような自動消火装置による火災
の検出動作と自動消火動作について説明する。例えば、
第1の火災検出器1aが設置されている箇所で火災が発
生したとすると、該第1の火災検出器1aがこの火災を
検出して検出信号を制御器15に送る。これにより制御
器15は、電磁弁4a,10に制御信号を送ってこれら
を開とし、また煙吸引機13に制御信号を送ってこれを
駆動させる。この結果、煙吸引口を兼ねた噴射ヘッド2
aから火災発生箇所の煙の吸引が行われ、該煙は個別消
火流体供給管3aと共用消火流体供給管3gと導煙管1
1を経て煙吸引容器12に吸い込まれる。煙吸引容器1
2に吸い込まれた煙は、煙検出器からなる共用の第2の
火災検出器14で煙の検出が行われ、該煙が連続的に存
在していた場合には、制御器15が火災発生と判断す
る。この時点で、制御器15から電磁弁10に制御信号
が出て該電磁弁10が閉鎖される。また、該制御器15
から加圧ガスボンベ起動装置8に起動信号が出て該加圧
ガスボンベ起動装置8が作動し、加圧ガスボンベ9から
消火流体収容タンク5内に加圧ガスが供給され、その圧
力により消火流体収容タンク5内の消火流体6が共用消
火流体供給管3g,個別消火流体供給管3aを経て噴射
ヘッド2aから噴射され、自動的に消火が行われる。
【0015】この場合、例えばタバコの煙又は火災以外
の少量の煙などは、煙吸引容器12内の第2の火災検出
器14に到達する前に消滅し、実火災の煙のようにとぎ
れなく出る煙のみ、第2の火災検出器14で火災か否か
を判断するので、誤動作が少なく、確実な自動消火を行
うことができる。
【0016】このように、個別消火流体供給管3aと共
用消火流体供給管3gとが導煙管を兼ねると、配管が簡
単になり、設備コストの低減を図ることができる。
【0017】図2及び図3は、本発明に係る自動消火装
の第2実施例を示したものである。本実施例は、本出
願人が先に提案した特願昭62−252095号の発明
に本発明を適用した例を示したものである。
【0018】本実施例では、各部屋16a〜16fに沿
った廊下17の天井には、レール18が布設されてい
る。各部屋16a〜16fの天井には、煙検出器以外の
第1の火災検出器1a〜1fと、煙吸引口を兼ねた噴射
ヘッド2a〜2fとがをそれぞれ設置されている。各噴
射ヘッド2a〜2fには、導煙管を兼ねた個別消火流体
供給管3a〜3fがそれぞれ接続されている。これら個
別消火流体供給管3a〜3fの各基端は、連結口19a
〜19fとして廊下17に開口されている。各連結口1
9a〜19fには、連結されたことを検出する連結検出
器20a〜20fがそれぞれ設けられている。
【0019】廊下17の天井のレール18には、各部屋
16a〜16fに対応して火災発生位置伝達電極21a
〜21fが絶縁材を介して設けられている。これら火災
発生位置伝達電極21a〜21fは、対応する第1の火
災検出器1a〜1fに接続されていて、火災発生を検出
した第1の火災検出器から対応する火災発生位置伝達電
極に火災発生信号が与えられるようになっている。
【0020】レール18には、無人自走車22が図示し
ない吊下げ走行手段で吊下がった状態で図示しないモー
タで自走駆動されるようになっている。モータには、該
無人自走車22に搭載された図示しないバッテリーから
給電されるようになっている。
【0021】無人自走車22には、消火流体収容タンク
5が搭載されている。消火流体収容タンク5内には、消
火流体6が収容されている。また、消火流体収容タンク
5内には加圧ガス導入管7の一端が挿入され、該加圧ガ
ス導入管7の他端には加圧ガスボンベ起動装置8を介し
て加圧ガスボンベ9が接続されている。
【0022】無人自走車22の上部には、消火流体供給
継ぎ手23が昇降自在に搭載されている。該消火流体供
給継ぎ手23は、無人自走車22に搭載された1対の電
磁ソレノイドの如き昇降機構24により昇降駆動される
ようになっている。
【0023】消火流体収容タンク5の底部には、消火流
体供給管26の基端が接続されている。該消火流体供給
管26の先端は、電磁弁27を介して導煙管を兼ねた消
火流体供給管28に接続されている。消火流体供給管2
8は伸縮継ぎ手29を介して消火流体供給継ぎ手23に
連通接続されている。このような構成により、消火流体
供給継ぎ手23の上昇時に伸縮継ぎ手29が伸びて消火
流体供給管28の長さの調整が行われるようになってい
る。
【0024】消火流体供給継ぎ手23の先端には、該消
火流体供給継ぎ手23をいずれかの個別消火流体供給管
3a〜3fの連結口19a〜19fに連結するための継
ぎ手ヘッド部23aが設けられている。この継ぎ手ヘッ
ド部23aに隣接して消火流体供給継ぎ手23の先端に
は、連結検出器30が設けられている。
【0025】消火流体供給管28には、電磁弁10を介
して導煙管11の一端が接続されている。導煙管11の
他端には、煙吸引容器12が接続されている。該煙吸引
容器12内には、モータファンよりなる煙吸引機13と
煙検出器からなる共用の第2の火災検出器14とが設け
られている。
【0026】煙吸引容器12の近くには、制御器15が
設置されている。制御器15には、第1の火災検出器1
a〜1fの検出信号が個々に入力され、また共用の第2
の火災検出器14の出力が入力されるようになってい
る。また、電磁弁27,10と、加圧ガスボンベ起動装
置8と、煙吸引機13と、昇降機構24には、制御器1
5から制御信号が与えられるようになっている。
【0027】無人自走車22には、走行の過程で火災発
生位置伝達電極21a〜21fに接触して火災発生位置
を知るためのブラシ電極31が設けられ、該ブラシ電極
31は制御器15に接続されている。また、該無人自走
車22が廊下17の端部の待機位置に待機していると
き、第1の火災検出器1a〜1fのいずれかから火災検
出信号を制御器15に伝えるために、図示しないが廊下
17の端部の天井には火災発生信号伝達電極が設けら
れ、待機位置で無人自走車22のブラシ電極31はこの
火災発生信号伝達電極に接触されている。
【0028】次に、このような自動消火装置による火災
の検出動作と自動消火動作について説明する。例えば、
第1の火災検出器1aが設置されている箇所で火災が発
生したとすると、該第1の火災検出器1aがこの火災を
検出して検出信号を前述した図示しない火災発生信号伝
達電極及びブラシ電極31を介して制御器15に送る。
これにより制御器15は、無人自走車22のモータに駆
動信号を送り、該無人自走車22がレール18に吊り下
がりつつ自走を始める。
【0029】この場合には、第1の火災検出器1aから
火災発生位置伝達電極21aに火災発生信号が与えられ
ているので、無人自走車22のブラシ電極31が走行の
過程で該火災発生位置伝達電極21aに接触すると、制
御器15に火災発生信号が与えられ、これにより制御器
15はモータに減速指令を出し、無人自走車22が減速
走行になる。
【0030】また、制御器15は昇降機構24と電磁弁
27,10に信号を送る。この信号で昇降機構24は消
火流体供給継ぎ手23を、いずれかの個別消火流体供給
管3a〜3fの連結口19a〜19fに連結できる高さ
に上昇させる。制御器15から信号を受けた電磁弁27
は閉となり、電磁弁10は開となる。
【0031】減速走行しつつある無人自走車22と共に
走行している消火流体供給継ぎ手23の継ぎ手ヘッド部
23aは、その走行する力を利用して連結口19aに挿
入されて接続される。継ぎ手ヘッド部23aと連結口1
9aとの連結は、連結検出器30で検出され、連結検出
信号が制御器15に与えられる。この状態になると、制
御器15からモータに停止指令が出て無人自走車22は
走行を停止する。
【0032】連結検出信号が入力されると制御器15
は、煙吸引機13に制御信号を送ってこれを駆動させ
る。この結果、煙吸引口を兼ねた噴射ヘッド2aから火
災発生箇所の煙の吸引が行われ、該煙は個別消火流体供
給管3aと消火流体供給継ぎ手23と伸縮継ぎ手29と
消火流体供給管28と導煙管11とを経て煙吸引容器1
2に吸い込まれる。煙吸引容器12に吸い込まれた煙
は、煙検出器からなる共用の第2の火災検出器14で煙
の検出が行われる。
【0033】該煙が連続的に存在していた場合には、制
御器15が火災発生と判断する。この時点で、制御器1
5から電磁弁10,27に制御信号が出て該電磁弁27
が開となり、電磁弁10が閉となる。また、該制御器1
5から加圧ガスボンベ起動装置8に起動信号が出て該加
圧ガスボンベ起動装置8が作動し、加圧ガスボンベ9か
ら消火流体収容タンク5内に加圧ガスが供給され、その
圧力により消火流体収容タンク5内の消火流体6が消火
流体供給管26と消火流体供給管28と伸縮継ぎ手29
と消火流体供給継ぎ手23と個別消火流体供給管3aと
を経て噴射ヘッド2aから消火流体6が噴射され、自動
的に消火が行われる。
【0034】なお、消火流体供給源としては、消火水槽
等であってもよい。この場合には、加圧ガスボンベ起動
装置8と加圧ガスボンベ9との代りに、消火水を汲み上
げるポンプが用いられる。
【0035】
【発明の効果】以上説明したように本発明に係る自動消
火装置では、消火流体供給管と導煙管とが兼用され、且
つ消火流体の噴射ヘッドと導煙管の吸引口とが兼用され
ているので、設備コストやメンテナンス費用を低減する
ことができ、且つ火災を検出すべき各箇所の美観を向上
させることができる。また、煙検出器からなる第2の火
災検出器も、火災を検出すべき各箇所に対して共用され
ているので、この面でも設備コストを低減することがで
きる。従って、本発明によれば、設備コストを低減し
て、火災の検出と自動消火とを行うことができる
【0036】また、第2の火災検出器に接続する側の消
火流体供給管の部分には消火流体の供給時に閉とする電
磁弁が設けられているので、消火流体の供給時に第2の
火災検出器が消火流体に触れて故障に至るのを防止する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る自動消火装置の第1実施例の概略
構成を示す縦断面図である。
【図2】本発明に係る自動消火装置の第2実施例の概略
構成を示す斜視図である。
【図3】第2実施例で用いている無人自走車の概略構成
と個別消火流体供給管の連結口との関係を示す縦断面図
である。
【符号の説明】
1a〜1f 第1の火災検出器 2a〜2f 噴射ヘッド(吸引口) 3a〜3f 個別消火流体供給管(導煙管) 3g 共用消火流体供給管(導煙管) 4a〜4f 電磁弁 5 消火流体収容タンク 6 消火流体 7 加圧ガス導入管 8 加圧ガスボンベ起動装置 9 加圧ガスボンベ 10 電磁弁 11 導煙管 12 煙吸引容器 13 煙吸引機 14 煙検出器からなる第2の火災検出器 15 制御器 16a〜16f 各部屋 17 廊下 18 レール 19a〜19f 連結口 20a〜20f 連結検出器 21a〜21f 火災発生位置伝達電極 22 無人自走車 23 消火流体供給継ぎ手 23a 継ぎ手ヘッド部 24 昇降機構 26 消火流体供給管 27 電磁弁 28 消火流体供給管(導煙管) 29 伸縮継ぎ手 30 連結検出器 31 ブラシ電極

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 火災を検出すべき各箇所に煙検出器以外
    第1の火災検出器と導煙管の吸引口とをそれぞれ配置
    し、前記第1の火災検出器の検出出力を制御部が受信す
    ると、該制御部からの指令でその火災検出器が設置され
    ている箇所の前記吸引口から煙を吸引して前記導煙管を
    経て煙検出器からなる共用の第2の火災検出器に煙吸引
    機により導いて煙の検出をし、前記第1,第2の火災検
    出器が共に火災の検出を行ったときに、火災が検出され
    た箇所に消火流体の噴出を行う自動消火装置において、 前記導煙管として消火流体供給管が用いられ、前記導煙
    管の吸引口として前記消火流体供給管の噴射ヘッドが用
    いられ、前記第2の火災検出器に接続する側の前記消火
    流体供給管の部分には消火流体の供給時に閉とする電磁
    弁が設けられていることを特徴とする自動消火装置
JP4188297A 1992-07-15 1992-07-15 自動消火装置 Expired - Lifetime JP2505351B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4188297A JP2505351B2 (ja) 1992-07-15 1992-07-15 自動消火装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4188297A JP2505351B2 (ja) 1992-07-15 1992-07-15 自動消火装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0644472A JPH0644472A (ja) 1994-02-18
JP2505351B2 true JP2505351B2 (ja) 1996-06-05

Family

ID=16221156

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4188297A Expired - Lifetime JP2505351B2 (ja) 1992-07-15 1992-07-15 自動消火装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2505351B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4624215B2 (ja) * 2005-09-02 2011-02-02 能美防災株式会社 水素製造・貯蔵装置の防災設備
WO2009132702A1 (de) * 2008-04-29 2009-11-05 Siemens Aktiengesellschaft Detektion von rauch und/oder bestimmten gasen mittels einer auch für andere zwecke installierten rohrleitung
JP5319480B2 (ja) * 2009-10-05 2013-10-16 ホーチキ株式会社 制御盤消火設備
JP5319479B2 (ja) * 2009-10-05 2013-10-16 ホーチキ株式会社 防災監視システムおよび防災監視システムの制御方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5561892A (en) * 1978-10-31 1980-05-09 Matsushita Electric Works Ltd Fire sensor central control system
JPS6266875A (ja) * 1985-09-19 1987-03-26 能美防災株式会社 水損の少ない消火装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0644472A (ja) 1994-02-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9345914B1 (en) Automatic fire extinguishing system
CN108434628A (zh) 无人机械车库移动式消防系统及方法
CN110755771B (zh) 一种地下停车场消防灭火系统
JP2505351B2 (ja) 自動消火装置
CN114984496B (zh) 一种局部区域定点灭火装置及其定位方法
CN210644935U (zh) 一种火灾自动报警系统
JPH10277173A (ja) トンネル消火装置
CN110075466B (zh) 一种机械与电控双重启动的自动灭火装置
CN108837347B (zh) 一种带自动灭火系统的电动汽车动力电池
CN213466574U (zh) 一种机械与电控相结合的厨房灭火系统
JP2004024381A (ja) トンネル用消火ロボット
CN210751023U (zh) 用于公路隧道及城市隧道的机器人灭火系统
CN209253995U (zh) 一种火灾核实、疏散引导和遥控灭火消防系统
JP3885924B2 (ja) 住宅用消火設備
CN218529600U (zh) 一种嵌入式吸气式探测自动灭火盘
CN218529601U (zh) 一种吸气式探测自动灭火装置
CN218529599U (zh) 一种自动灭火系统
CN112933489A (zh) 一种家庭消防智能机器人
CN105944272A (zh) 电磁式自动灭火消防装置
JPH0194871A (ja) 建物内の自動消火方法及び装置
CN220676572U (zh) 一种邮轮用消防装置
CN116889695A (zh) 一种可燃气体管道抑爆装置及其使用方法
KR101997840B1 (ko) 연기감응식 자동개폐형 스프링클러헤드
KR102029314B1 (ko) 주방 소화 장치 및 그 제어 방법
CN214427804U (zh) 一种基于bim运维装置的建筑监控系统

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19960206