JP2504720Y2 - 釣 糸 - Google Patents

釣 糸

Info

Publication number
JP2504720Y2
JP2504720Y2 JP1106292U JP1106292U JP2504720Y2 JP 2504720 Y2 JP2504720 Y2 JP 2504720Y2 JP 1106292 U JP1106292 U JP 1106292U JP 1106292 U JP1106292 U JP 1106292U JP 2504720 Y2 JP2504720 Y2 JP 2504720Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fibers
fishing line
adhesive
holding portion
held
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1106292U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0563279U (ja
Inventor
吉英 荻野
Original Assignee
ダイワ精工株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ダイワ精工株式会社 filed Critical ダイワ精工株式会社
Priority to JP1106292U priority Critical patent/JP2504720Y2/ja
Publication of JPH0563279U publication Critical patent/JPH0563279U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2504720Y2 publication Critical patent/JP2504720Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この考案は、複数本の繊維を適宜
間隔をおいて集束保持した釣糸に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のマルチフィラメントから成る釣糸
は、複数本の繊維束を編んだり、又、撚りをかけること
によって強度を高めているが、さらに例えば実公平3−
27430号公報のように、ほつれを防止するため釣糸全体
を接着剤で固めて形成していた。しかし、このように釣
糸が形成されると、釣糸全体が硬くなってしまい、柔軟
性を失い、仕掛や餌が水中を漂うような自然な動きが阻
害され釣果が落ちる原因になっていた。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】解決しようとする問題
点は、複数本の繊維を有する釣糸の柔軟性がないことで
ある。
【0004】本考案の目的は前記欠点に鑑み、複数本の
繊維が適当に保持されてばらけることなく柔軟性を有し
ている釣糸を提供することである。
【0005】
【問題を解決するための手段】本考案は、複数本の繊維
を適宜間隔をおいて接着剤により集束保持したことを要
旨とするものである。
【0006】
【作用】保持部4位置の複数本の繊維2は保持部4以外
の複数本の繊維2の部分に比べて繊維2が密に集合し、
接着剤3で固められているため、繊維2が長手方向に動
いたり、ほつれたりしない。更に保持部4以外の複数本
の繊維2の部分は、繊維2が相互に接合されることなく
独立した状態であるため、折り曲げると繊維間に僅かな
隙間ができるようになっているから、柔軟性を有してい
る。又、接着剤3には着色剤が混入されているので一定
間隔で保持部4を設けることにより目盛りとして釣糸の
長さを確認できる。
【0007】
【実施例】以下、図示の実施例によって本考案を説明す
ると、図1、図2は第1実施例で、図1は釣糸の側面
図、図2は釣糸の拡大要部断面側面図である。
【0008】図1、図2で釣糸1は、10本程度の複数本
の繊維2(繊度1〜50Dの延伸モノフィラメント)を引
揃え状にして適宜間隔、例えば約50cm間隔で接着剤3を
用いて複数本の繊維2が密に集束保持されて保持部4が
形成されている。この保持部4以外の複数本の繊維2の
部分の繊維は相互に接合されることなく独立した状態に
し、折り曲げると繊維間に僅かな隙間ができるようにな
っている。 よって外観上は保持部4はそれ以外の複数
本の繊維2の部分と比べて同じか又は細くなっている。
【0009】本実施例の繊維2は例えば、可撓性高分子
鎖を有する高分子量のポリエチレン(例えば重量平均分
子量が1×102 以上)が使用される。これらの繊維
は、例えば公知のように、高分子量ポリエチレンとデカ
リン等の溶媒から成る溶液を多孔紡糸口から押出し、冷
却し、繊維状物とした後、乾燥によって溶媒を除去し、
この未延伸のマルチフィラメントを熱延伸して製造す
る。
【0010】前記接着剤3はエポキシ樹脂・フェノ−ル
樹脂、その他繊維同志をばらけない様に保持できるもの
であれば何でも良い。さらに接着剤3には着色剤が混入
されている。
【0011】前記のように釣糸1が構成されると、適宜
間隔で接着剤3を用いて複数本の繊維2が密に集束保持
されて保持部4が形成され、複数本の繊維2が保持部4
で保持されているから、保持部4位置の複数本の繊維2
は保持部4以外の複数本の繊維2の部分に比べて繊維2
が密に集合し、接着剤3で固められているため、繊維2
が長手方向に動いたり、ほつれたりすることが防止され
る。更に保持部4以外の複数本の繊維2の部分は、繊維
2が相互に接合されることなく独立した状態であるた
め、折り曲げると繊維間に僅かな隙間ができるようにな
っているから、ばらけることがなく、柔軟性を有し、仕
掛や餌が水中を漂うような自然な動きが出せて釣果が高
められる。又、接着剤3には着色剤が混入されているの
で一定間隔で保持部4を設けることにより目盛りとして
釣糸の長さを確認できる。更に繊維2に、可撓性高分子
鎖を有する高分子量のポリエチレンが使用されること
で、応力や熱を受ける際、回転し得る分子結合となるの
で、細くて強く、引張強度、衝撃強度や結節強度が強い
釣糸となり、ハリス切れが少なく、アタリが取り易くな
る。
【0012】図3は第2実施例で、釣糸の拡大要部断面
側面図である。
【0013】釣糸1は第1実施例と同様に複数本の繊維
2を10本程度用いた2本の繊維束5、5′を例えば10回
/cm以下の少ないピッチで撚り合わせて第1実施例と同
様に、適宜間隔、例えば約50cm間隔で接着剤3を用いて
繊維束5、5′の繊維2が密に集束保持されて保持部4
が形成されている。
【0014】本実施例においても、特に柔軟性を悪化さ
せるものではなく、保持部4以外の繊維束5、5′の部
分は、繊維束5、5′の繊維2が相互に接合されること
なく独立した状態であるため、折り曲げると繊維間に僅
かな隙間ができるようになっているから、ばらけること
がなく、柔軟性を有し、仕掛や餌が水中を漂うような自
然な動きが出せて釣果が高められる等第1実施例と同様
の効果が得られる。
【0015】前記説明では、繊維2は例えば、可撓性高
分子鎖を有する高分子量のポリエチレンを使用すること
で述べたが、他の材料で形成された繊維を用いてもよ
い。
【0016】
【考案の効果】本考案は前述のように構成されたから、
複数本の繊維が適宜間隔で接着剤を用いて設けられた保
持部で保持され、保持部位置の複数本の繊維は保持部以
外の複数本の繊維の部分に比べて繊維が密に集合し、接
着剤で固められているため、繊維が長手方向に動いた
り、ほつれたりすることが防止される。更に保持部以外
の複数本の繊維の部分は、繊維が相互に接合されること
なく独立した状態であるため、折り曲げると繊維間に僅
かな隙間ができるようになっているから、ばらけること
がなく、柔軟性を有し、仕掛や餌が水中を漂うような自
然な動きが出せて釣果が高められる等実用上優れた効果
を奏する釣糸を提供することが出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1実施例で、釣糸の側面図である。
【図2】同釣糸の拡大要部断面側面図である。
【図3】第2実施例で、釣糸の拡大要部断面側面図であ
る。
【符号の説明】
1 釣糸 2 複数本の繊維 3 接着剤

Claims (2)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数本の繊維を適宜間隔をおいて接着剤
    により集束保持したことを特徴とする釣糸。
  2. 【請求項2】 上記接着剤には着色剤が混入されている
    ことを特徴とする請求項1記載の釣糸。
JP1106292U 1992-02-04 1992-02-04 釣 糸 Expired - Lifetime JP2504720Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1106292U JP2504720Y2 (ja) 1992-02-04 1992-02-04 釣 糸

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1106292U JP2504720Y2 (ja) 1992-02-04 1992-02-04 釣 糸

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0563279U JPH0563279U (ja) 1993-08-24
JP2504720Y2 true JP2504720Y2 (ja) 1996-07-10

Family

ID=11767521

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1106292U Expired - Lifetime JP2504720Y2 (ja) 1992-02-04 1992-02-04 釣 糸

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2504720Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0563279U (ja) 1993-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6250254B1 (en) Animal rope chew
SU660601A3 (ru) Неткана сетка
JP2010534122A (ja) 中空糸膜糸折れ防止機能を有する中空糸膜モジュール
FR2373635A1 (fr) Cordes pour raquettes de tennis et similaires
DE60329122D1 (de) Spinnvlies aus endlosen fasern
DE69606007D1 (de) Fibrillierbare Faser mit 'Inseln-See' Struktur
BR0007881A (pt) Pano de prensa multiaxial tendo fios com formato
JP2504720Y2 (ja) 釣 糸
EP0890306A3 (en) Intra-line fishing rod
CN104968212B (zh) 卷帘
KR20180070756A (ko) 해조류 양식용 로프
KR200155642Y1 (ko) 어망추 기능을 갖는 어망용 로우프
JP3662824B2 (ja) 光ファイバケーブル
ATE509150T1 (de) Fasermatte
JP4789128B2 (ja) 擬餌針
JPH0187774U (ja)
JPH0327430Y2 (ja)
KR920004459Y1 (ko) 굴 양식용 패각걸이 로우프
CN216427521U (zh) 一种玻璃纤维纱
JPS5820138A (ja) ポリアミド樹脂からなる漁網
JPS6385190A (ja) スチ−ルコ−ド
JPH089845A (ja) 釣 糸
JP3530589B2 (ja) 漁 網
JP2578326B2 (ja) 延縄用幹縄および釣糸
KR20210002543U (ko) 다중 바늘 구조의 낚시용 훅