JP2503430Y2 - インシュレ―タ - Google Patents

インシュレ―タ

Info

Publication number
JP2503430Y2
JP2503430Y2 JP1989012177U JP1217789U JP2503430Y2 JP 2503430 Y2 JP2503430 Y2 JP 2503430Y2 JP 1989012177 U JP1989012177 U JP 1989012177U JP 1217789 U JP1217789 U JP 1217789U JP 2503430 Y2 JP2503430 Y2 JP 2503430Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insulator
seal ring
surface portion
cooling water
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1989012177U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02103159U (ja
Inventor
忠正 内田
幸雄 柴田
Original Assignee
東京ガスケット工業 株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 東京ガスケット工業 株式会社 filed Critical 東京ガスケット工業 株式会社
Priority to JP1989012177U priority Critical patent/JP2503430Y2/ja
Publication of JPH02103159U publication Critical patent/JPH02103159U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2503430Y2 publication Critical patent/JP2503430Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exhaust Silencers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は、シリンダヘッドと冷却水フランジとの間に
挟持されるインシュレータに関する。
[従来の技術] 通常、シリンダヘッドに取付け、ロッカカバー回りを
エキゾーストマニホルドの高温から遮熱するエキゾース
トマニホルドインシュレータは、第4図ないし第6図に
示すように、シリンダヘッド1の一側上端部の斜線部で
示すエキゾースト通路2を避けた狭い部分に取付けなけ
ればならない。しかし、その部分には、冷却水の通路3
があり、その通路3には冷却水フランジ4が設けられて
いるので、インシュレータ5は、シリンダヘッド1の上
面とフランジ4との間に挟持される。そのため、インシ
ュレータ本体6には通路3部分の透孔7にOリング8を
セットしている。
[考案が解決しようとする課題] 上記構造において、Oリング8をインシュレータ本体
6の透孔7の内周縁部に突き当てた状態でセットするの
は難しく、また、セット後にインシュレータ本体6の振
動によりOリング8に亀裂やへたりが生じて流体の洩れ
が発生するなどの不具合がある。
また、例えば実開昭62−69065号公報に見られるよう
に、内燃機関用の吸排気複合パッキンにおいて、パッキ
ンプレートを2枚の金属板で構成し、そのパッキンプレ
ートに形成した吸気口孔および排気口孔にエラストマの
パッキンリングを取り付けるに際し、パッキンリングに
支持体を一体に設け、その支持体をパッキンプレートを
構成する2枚の金属板で挟持して、エラストマのパッキ
ンリングを金属板製のパッキンプレートに形成した吸気
口孔および排気口孔に取り付けたものが提案されてい
る。
この技術によれば、パッキンリングのセットが比較的
容易になされるが、セット後のパッキンリングへの振動
伝達防止対策や流体の漏れ防止対策は採られておらず、
本考案が対象とするシリンダヘッドと冷却水フランジと
の間に挟持するインシュレータに対する技術としては満
足すべきものではない。
したがって、本考案は、シールリングのセットが容易
であり、セット後にインシュレータ本体の振動によりシ
ールリングに亀裂やへたりが生じて流体の洩れが発生す
る不具合がないインシュレータを提供することを目的と
し、さらにシールリング自体も流体の洩れを確実に防止
する構造のものとすることも併せ本考案の目的とすると
ころである。
[課題を解決するための手段] このため本考案によれば、シリンダヘッドと冷却水フ
ランジとの間に挟持されるインシュレータにおいて、そ
のインシュレータは前記シリンダヘッドと前記冷却水フ
ランジとの間に挟持される平面部とその平面部に連続し
た斜面部とその斜面部に連続して前記平面部に直交する
垂直面部とからなるインシュレータ本体を備え、そのイ
ンシュレータ本体は、上面板と中間板と下面板とからな
り、インシュレータ本体に冷却水の通路に対向して透孔
が形成されていると共に、その透孔の周囲に前記中間板
の孔径を大にして環状溝が形成されており、その環状溝
に金属製の環状の保持体が挿嵌され、その保持体にはシ
ールリングの環状溝部が嵌着されており、そのシールリ
ングは半径方向内方に向かい厚さが増す台形状断面のも
のであり、その内周面に円弧状の環状凹部が形成されて
おり、前記保持体と前記インシュレータ本体との間およ
び前記シールリングとインシュレータ本体との間にそれ
ぞれ隙間が形成されている。
[作用] 上記のように構成されたインシュレータにおいて、シ
ールリングはあらかじめインシュレータ本体に取付けら
れている保持体に溝部を嵌着してセットし、セット作業
を容易にする。
また、保持体及びシールリングは隙間によりインシュ
レータ本体と絶縁され、インシュレータの振動によりシ
ールリングに亀裂やへたりが発生するのを防止する。
また、台形状断面のシールリングを上下から挟持し、
シールリングの上下面からの流体の洩れを防止する。
さらに、シールリングが圧着され際に内周面に形成し
た環状凹部がシールリングの膨出分を吸収して異常変形
を防止する。
[実施例] 以下図面を参照して本考案の実施例を説明する。
第1図ないし第3図において、全体を符号10で示すイ
ンシュレータの本体11は、冷却水フランジ4とシリンダ
ヘッド1(第4図)に挟持される部分を連続した平面部
12と、平面部12に連続し一方向に例えば15°傾斜する斜
面部13と、斜面部13に連続して平面部12に直交する垂直
面部14とからなり、上面板(例えば厚さ0.4mmの商品名
アルスター)15と、中間板(例えば厚さ1mmのアスベス
トフリーミルボード)16と、上面板15と同材(例えば厚
さが0.6mm)の下面板17との三層からなっている。そし
て、冷却水の通路3に対向する部分には、透孔18が穿設
されており、その透孔18の周面には、環状溝19が中間板
16の孔径を大径にして形成されている。
この環状溝19には、平面方向の隙間C1(例えば0.25m
m)、厚さ方向の隙間C2、C2(例えば0.1mm)を設けて金
属製環状の保持体20が挿嵌されている。
その保持体20には、シールリング21の環状溝部22が嵌
着され、リング21の外周と透孔18の内周との間には、隙
間C3(例えば0.5mm)が形成されている。
このシールリング21は、例えば合成ゴムで形成され、
外周縁部の厚さが例えば2mmで半径方向内方に向い厚さ
が増し勾配面Aが例えば1:5の断面台形状に形成され、
その内周面には円弧状の環状凹部23が形成されている。
このインシュレータ10の組立ては、下面板17上に、中
間板16を置き、その透孔16aに保持体20を収め、それら
の上に上面板15を置き、上面板15、中間板16及び下面板
17を公知技術により一体に結合する。そして、保持体20
にシールリング21の溝部22を嵌着する。なお、シールリ
ング21は予め保持体20に嵌着しておいてもよい。
このインシュレータ10を第4図に示すように、シリン
ダヘッド1に冷却水フランジ4と共に取付けると、勾配
面Aがヘッド1及びフランジ4に圧着されて弾性変形す
るので、通路3内のエンジン冷却水は完全にシールされ
る。この際、環状凹部23はシールリング21の膨出分を吸
収して異常変形を防止する。
また、インシュレータ本体11が振動しても、本体11と
保持体20及びシールリング21とは、隙間C1、C2及びC3に
より絶縁されているので、シールリング21に亀裂やへた
りが発生するのが防止される。
また、シールリング21は、その溝部22で保持体20に嵌
着するので、セット作業は極めて容易である。
[考案の効果] 以上に説明した本考案は、次のすぐれた効果を奏する
ものである。
(i)インシュレータをシリンダヘッドに冷却水フラン
ジと共に取付けると、台形状のシールリングの勾配面が
シリンダヘッド及び冷却水フランジに圧着されて弾性変
形するのでセット後の流体の洩れを確実に防止する。
(ii)シールリングがシリンダヘッド及び冷却水フラン
ジに圧着されて弾性変形する際、シールリングの内周面
に形成した円弧状の環状凹部がシールリングの膨出分を
吸収して異常変形を防止する。
(iii)インシュレータ本体が振動しても、インシュレ
ータ本体と保持体及びシールリングとは隙間により絶縁
されているので、シールリングに亀裂やへたりが発生す
るのが防止される。
(iv)シールリングは、その溝部で保持体に嵌着するも
のであるので、セット作業は極めて容易である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す平面図、第2図は第1
図の上下方向における拡大断面図、第3図は第2図の要
部を示す拡大図、第4図は従来のインシュレータの取付
状態を示す側断面図、第5図はその平面図、第6図は第
5図の上下方向における拡大断面面である。 10……インシュレータ、11……インシュレータ本体、12
……平面部、13……斜面部、14……垂直面部、15……上
面板、16……中間板、17……下面板、18……透孔、19…
…環状溝、20……保持体、21……シールリング、22……
環状溝部、23……環状凹部

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】シリンダヘッドと冷却水フランジとの間に
    挟持されるインシュレータにおいて、そのインシュレー
    タは前記シリンダヘッドと前記冷却水フランジとの間に
    挟持される平面部とその平面部に連続した斜面部とその
    斜面部に連続して前記平面部に直交する垂直面部とから
    なるインシュレータ本体を備え、そのインシュレータ本
    体は、上面板と中間板と下面板とからなり、インシュレ
    ータ本体に冷却水の通路に対向して透孔が形成されてい
    ると共に、その透孔の周囲に前記中間板の孔径を大にし
    て環状溝が形成されており、その環状溝に金属製の環状
    の保持体が挿嵌され、その保持体にはシールリングの環
    状溝部が嵌着されており、そのシールリングは半径方向
    内方に向かい厚さが増す台形状断面のものであり、その
    内周面に円弧状の環状凹部が形成されており、前記保持
    体と前記インシュレータ本体との間および前記シールリ
    ングとインシュレータ本体との間にそれぞれ隙間が形成
    されていることを特徴とするインシュレータ。
JP1989012177U 1989-02-06 1989-02-06 インシュレ―タ Expired - Lifetime JP2503430Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989012177U JP2503430Y2 (ja) 1989-02-06 1989-02-06 インシュレ―タ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989012177U JP2503430Y2 (ja) 1989-02-06 1989-02-06 インシュレ―タ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02103159U JPH02103159U (ja) 1990-08-16
JP2503430Y2 true JP2503430Y2 (ja) 1996-07-03

Family

ID=31221390

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1989012177U Expired - Lifetime JP2503430Y2 (ja) 1989-02-06 1989-02-06 インシュレ―タ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2503430Y2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59215943A (ja) * 1983-05-20 1984-12-05 Nissan Motor Co Ltd 内燃機関のマニホ−ルドガスケツト
DE3531551A1 (de) * 1985-09-04 1987-03-12 Lechler Elring Dichtungswerke Kombinierte ansaug-abgas-dichtung fuer verbrennungsmotoren

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02103159U (ja) 1990-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4739999A (en) Steel laminate gasket
US5232229A (en) Metal gasket with low heat transmission
EP0987474B1 (en) Cylinder head gasket
US5927724A (en) Cylinder head gasket
EP0574166A1 (en) Metallic gasket
JPS6372992A (ja) オイルパン、弁カバ−等のガスケット組立体
JPH0231632Y2 (ja)
EP0809052B1 (en) Metal laminate gasket with mutual laminating portions
JP2503430Y2 (ja) インシュレ―タ
JPH06100285B2 (ja) シリンダ・ヘツド・ガスケツト
JP2519612Y2 (ja) メタルガスケット
JP3965537B2 (ja) シリンダヘッドガスケット
US8100411B2 (en) Cylinder head gasket
JPH051731Y2 (ja)
JPS62223445A (ja) シール装置
JPH0139876Y2 (ja)
JPH08226348A (ja) シリンダライナとシリンダブロックの結合方法
JPS62153551A (ja) エンジンのシ−ル構造
JPH0613431Y2 (ja) 内燃機関用金属積層形ガスケット装置
JPS63125864A (ja) シリンダライナを設けたエンジン用シリンダヘツドガスケツト
JPH0139878Y2 (ja)
JPH0826940B2 (ja) エンジンにおけるヘッドカバ−のシ−ル装置
JPS5819330Y2 (ja) 内燃機関のシリンダヘッド密封装置
JPH0517405Y2 (ja)
JPH0139877Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term