JP2502336Y2 - コイルエキスパンダ付きピストンリング - Google Patents

コイルエキスパンダ付きピストンリング

Info

Publication number
JP2502336Y2
JP2502336Y2 JP4900391U JP4900391U JP2502336Y2 JP 2502336 Y2 JP2502336 Y2 JP 2502336Y2 JP 4900391 U JP4900391 U JP 4900391U JP 4900391 U JP4900391 U JP 4900391U JP 2502336 Y2 JP2502336 Y2 JP 2502336Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ring
abutment
oil
coil expander
outer peripheral
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP4900391U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04133063U (ja
Inventor
正治 山岡
Original Assignee
帝国ピストンリング株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 帝国ピストンリング株式会社 filed Critical 帝国ピストンリング株式会社
Priority to JP4900391U priority Critical patent/JP2502336Y2/ja
Publication of JPH04133063U publication Critical patent/JPH04133063U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2502336Y2 publication Critical patent/JP2502336Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pistons, Piston Rings, And Cylinders (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、内燃機関のトップリン
グとオイルリングとの間に設けられる中間リング例えば
セカンドリングなどに関する。
【0002】
【従来の技術】一般に内燃機関にはトップリングとオイ
ルリングの間に1本又は複数本の中間リングが設けられ
るが、例えばトップリング、セカンドリング、オイルリ
ングの3本構成の場合、セカンドリングで掻き落とした
オイルのたまる空間が不足すると、圧力が高まり、オイ
ルが上方へ逆流する場合があり、この経路として、 外周摺動面を通る経路 合口部を通る経路 がある。
【0003】そのため、セカンドリングの外周を中断ア
ンダカット形状とすることにより、上記オイルのたまる
空間の容積を増やし、圧力が高くならないようにしてい
るものは公知である。また、合口部の構造を工夫するこ
とにより、合口部を通る経路を塞ぐようにしているもの
も知られている。即ち、一方の合口端部の上面に外周面
と端面に開放する切欠部を備え、他方の合口端部の端面
に前記切欠部に配置される突出部を備えた合口構造を備
えることによって、リング上面がリング溝の上面に密着
したとき、上面の合口隙間が閉ざされ、オイルの合口部
を通る経路を塞ぐものである。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
対策だけでは、不十分な場合がある。そこで本考案は更
に外周摺動面を通るオイル上がりを防止し、オイル消費
の低減をより一層図ることを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本考案はトップリングと
オイルリングとの間に設けられる中間リングであって、
外周は中断アンダカット形状を有し、合口部は一方の合
口端部の上面に外周面と端面に開放する切欠部を備える
とともに他方の合口端部の端面に前記切欠部に配置され
る突出部を備えた合口構造をなし、この中間リングの内
周に中間リングを半径方向外方に付勢するコイルエキス
パンダを備えることを特徴とする。
【0006】
【作用】セカンドリングなどの中間リングにおいて、中
断アンダカット形状と所定の合口部構造を備えさせるこ
とによるオイル消費低減効果に加えて、本考案はコイル
エキスパンダ付きとしたことにより、中間リング単体の
ものより、中間リングの厚さ寸法を薄くしてもコイルエ
キスパンダによって外側に張る張力は大きくすることが
でき、中間リングのシリンダ内壁面に対する追従性の向
上と面圧の上昇により、リング外周面を通るオイル上が
りを防止でき、オイル消費量を一層低減できる。
【0007】
【実施例】以下本考案の一実施例を図面に基づいて説明
する。図1は3本リング構成のピストンの要部断面図、
図2はセカンドリングの合口部分を示す斜視図である。
【0008】図1において、ピストン1の外周面には2
つの圧縮リング溝2A,3Aと1つのオイルリング溝4
Aが形成されており、最上方の圧縮リング溝2Aにはト
ップリング2が、その下の圧縮リング溝3Aにはセカン
ドリング3が、その下のオイルリング溝4Aにはオイル
リング4が装着されている。
【0009】トップリング2は外周がバレル形状で直角
合口構造をなし、リング外周面がシリンダ21の内壁面
22に押接している。セカンドリング3は外周が中断ア
ンダカット形状で、かつ特殊な合口構造を有している。
中断アンダカット形状は図2に示すように、外周面5の
下部に下面に開放する切欠部6を合口付近を除く全周に
わたって形成したものである。そして合口構造は、図2
に示すように、一方の合口端部のリング上面7にリング
外周面5と合口端面8に開放する切欠部9が形成され、
他方の合口端部の合口端面10の前記切欠部9に対向す
る位置に、切欠部9に配置される突出部11が突出形成
されている。切欠部9と突出部11は半径方向に切った
縦断面が同一の三角形状をなしており、切欠部9の斜面
12に突出部11の斜面13が配置し、両合口端面8,
10間に所定の合口隙間を有してリング溝3Aに装着さ
れている。
【0010】なお、切欠部9と突出部11の断面形状は
上記では三角形状のものを示したが、これに限ることは
なく、この他例えば矩形形状などその形状は問わない。
【0011】そして、セカンドリング3の内周面14に
は断面円弧状の溝15が全周にわたって設けられてお
り、この内周溝15にコイルエキスパンダ16が装着さ
れ、コイルエキスパンダ16によりセカンドリング3は
半径方向外方に押圧付勢され、リング外周面5がシリン
ダ21の内壁面22に押接される。
【0012】したがって、セカンドリング単体のものよ
り、セカンドリング3の厚さ寸法を薄くしてもコイルエ
キスパンダ16によって外側に張る張力は大きくするこ
とができ、セカンドリング3のシリンダ内壁面22に対
する追従性の向上と面圧の上昇により、リング外周面5
を通るオイル上がりを防止でき、オイル消費量を低減で
きる。
【0013】オイルリング4は2ピース構成の鋼製組合
せオイルリングで、上下にレール17,18を備えた断
面略I字形状のオイルリング本体19と、オイルリング
本体19の内周に嵌装されたコイルエキスパンダ20と
からなり、レール17,18はコイルエキスパンダ20
によりシリンダ21の内壁面22に押接される。
【0014】
【考案の効果】以上説明したように本考案によれば、セ
カンドリングなどの中間リングにおいて、中断アンダカ
ット形状と所定の合口部構造を備えさせることによるオ
イル消費低減効果に加えて、本考案はコイルエキスパン
ダ付きとしたことにより、中間リングのシリンダ内壁面
に対する追従性の向上と面圧の上昇により、リング外周
面を通るオイル上がりを防止でき、オイル消費量を一層
低減できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】3本リング構成のピストンの要部断面図であ
る。
【図2】セカンドリングの合口部分を示す斜視図であ
る。
【符号の説明】
1 ピストン 2 トップリング 2A、3A、4A リング溝 3 セカンドリング 4 オイルリング 5 リング外周面 6、9 切欠部 7 リング上面 8、10 合口端面 11 突出部 12、13 斜面 14 リング内周面 15 リング内周溝 16、20 コイルエキスパンダ 17、18 レール 19 オイルリング本体 21 シリンダ 22 シリンダ内壁面

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 トップリングとオイルリングとの間に設
    けられる中間リングであって、外周は中断アンダカット
    形状を有し、合口部は一方の合口端部の上面に外周面と
    端面に開放する切欠部を備えるとともに他方の合口端部
    の端面に前記切欠部に配置される突出部を備えた合口構
    造をなし、この中間リングの内周に中間リングを半径方
    向外方に付勢するコイルエキスパンダを備えることを特
    徴とするコイルエキスパンダ付きピストンリング。
JP4900391U 1991-05-30 1991-05-30 コイルエキスパンダ付きピストンリング Expired - Lifetime JP2502336Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4900391U JP2502336Y2 (ja) 1991-05-30 1991-05-30 コイルエキスパンダ付きピストンリング

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4900391U JP2502336Y2 (ja) 1991-05-30 1991-05-30 コイルエキスパンダ付きピストンリング

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04133063U JPH04133063U (ja) 1992-12-10
JP2502336Y2 true JP2502336Y2 (ja) 1996-06-19

Family

ID=31927248

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4900391U Expired - Lifetime JP2502336Y2 (ja) 1991-05-30 1991-05-30 コイルエキスパンダ付きピストンリング

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2502336Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021156375A (ja) * 2020-03-27 2021-10-07 Tpr株式会社 ピストンリングの組み合わせ

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103397950B (zh) * 2013-08-12 2015-11-18 重庆江润活塞环有限责任公司 安装间隙配对节能环保活塞环的活塞
US9194497B2 (en) * 2013-09-03 2015-11-24 Bal Seal Engineering, Inc. Elastic seals with dynamic lips and related methods

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021156375A (ja) * 2020-03-27 2021-10-07 Tpr株式会社 ピストンリングの組み合わせ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04133063U (ja) 1992-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4739999A (en) Steel laminate gasket
US20090013866A1 (en) Three-piece oil ring and combination of the three-piece oil ring and piston
US5253878A (en) Compression ring for internal-combustion engines
JP2008133923A (ja) 組合せオイルリング
US4045036A (en) Piston oil control ring
JP2502336Y2 (ja) コイルエキスパンダ付きピストンリング
US5517958A (en) Cylinder head gasket
JP5164659B2 (ja) 組合せオイルリング
CN107835909B (zh) 内燃机用压缩环
JPH08200499A (ja) 組合せオイルリング
US2900213A (en) Piston ring construction
US3456953A (en) Piston ring assembly
US2715555A (en) Compression piston ring
US2600745A (en) Piston ring
US1361672A (en) Packing-ring
CA1068741A (en) Spacer-expander for a piston oil control ring
JP4859686B2 (ja) コイルエキスパンダ付きオイルリングとピストンの組合せ
JP2002310002A (ja) 2ピースオイルリング
JP2001082605A (ja) 組合せオイルリング
JPH0450759U (ja)
JP4447736B2 (ja) 組合せオイルリングのスペーサーエキスパンダ
US1517561A (en) Piston packing ring
JPH0842692A (ja) 内燃機関のオイルリング装置
JPH05272641A (ja) 組合せオイルリングのサイドレール
US2024804A (en) Piston ring

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term