JP2501240B2 - モグラ駆除剤 - Google Patents

モグラ駆除剤

Info

Publication number
JP2501240B2
JP2501240B2 JP2095076A JP9507690A JP2501240B2 JP 2501240 B2 JP2501240 B2 JP 2501240B2 JP 2095076 A JP2095076 A JP 2095076A JP 9507690 A JP9507690 A JP 9507690A JP 2501240 B2 JP2501240 B2 JP 2501240B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wood vinegar
moles
mole
creosote oil
naphthol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2095076A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03294208A (ja
Inventor
利美 秋山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SANA KK
Original Assignee
SANA KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SANA KK filed Critical SANA KK
Priority to JP2095076A priority Critical patent/JP2501240B2/ja
Publication of JPH03294208A publication Critical patent/JPH03294208A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2501240B2 publication Critical patent/JP2501240B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/30Against vector-borne diseases, e.g. mosquito-borne, fly-borne, tick-borne or waterborne diseases whose impact is exacerbated by climate change

Landscapes

  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はモグラの駆除剤に関するものである。
(従来の技術) モグラが田畑の作物、芝生に少なからず障害を与える
ことは周知の事実で、最近の有機農業の復活により、モ
グラも活発化し、それによる障害も増加している。モグ
ラによる被害を防止するため古くからその捕獲、駆除法
が試みられている。例えば駆除剤として古く石ケン及び
ナフタリン含有散布用水溶液、BHC配合駆除剤などが使
用されていたが、有機塩素系農薬の使用禁止に伴いBHC
配合駆除剤は使用されなくなった。その後種々の駆除剤
が、例えば特公昭60−52721号公報はナフタリンとβ−
ナフトールとの混合剤を、特公昭63−5364号公報はスル
ファミン酸又はその塩を、特公昭63−32328号公報は生
薬抽出物を提案している。モグラの駆除剤は、田畑に使
用されるものであるので長時間効果が接続するとともに
人体、農作物に無害で安価なものである必要がある。現
在β−ナフトール、クレオソート系の薬剤が使用されて
いるが、いずれも劇物に属し取扱いに注意を必要として
いる。
(発明が解決しようとする課題) 本発明は人体、農作物に無害であるため取扱いが容易
で、しかも安価なモグラの駆除剤を提供することを目的
としている。
(課題を解決するための手段及び作用) 上記の目的を達成するため種々検討した結果、木酢液
とクレオソート油の混合液がモグラの駆除剤として有効
であることを認めた。
すなわち、本発明は、木酢液とこれに対し重量で0.1
〜30%のクレオソート油を含有してなるモグラ駆除剤で
ある。
以下、本発明を更に詳しく説明する。
木酢液は木材を乾留してえられる液体成分で、使用す
る原木の種類、製造方法によりその成分を異にするが一
般にその主成分は、酢酸及び溶解タール中に含む低分子
フェノール類で、例えば酢酸約3〜5%、蟻酸0.2%、
溶解タール2.97%、アセント0.38%、メタノール1.60
%、アルデヒド類0.1%、ケトン類0.1%、レボクルコー
ザン0.5%、などを含み、また溶解タール中にはフェノ
ール、クレゾール異性体、クレオゾール等が、更に有機
酸としてはプロピオン酸、酪酸、バレリアン酸、クロト
ン酸、イソカプロン酸など約200種の成分が含まれてい
る。木酢液は古くは酢酸、アセトンなどの製造原料とし
て使用されたこともあったが、最近では薫煙香料、土壌
消毒剤、消臭剤として僅かに使用されているにすぎな
い。木酢液とクレオソート油の混合液をモグラの駆除に
仕様するには、混合液をそのままもぐらの出没する地域
に穴を掘って埋め込むか、5〜20倍、好ましくは7〜15
倍に水で希釈して畑に散布する。又埋め込む場合は、木
酢液とクレオソート油の混合液を適当な担体に担持させ
て埋め込むことも可能であり担体としては、酸性白土、
珪藻土、ゼオライト、その他多孔性吸着剤として一般に
使用されるものであればいかなるものでも使用できる。
クレオソート油はタールから蒸留によりえられる中油
以上の留分の黄色又は暗緑色油状の物質で、特異の臭気
を有し、アントラセン、ナフタリンなどの結晶成分、及
びクレゾール、高級フェノール、ナフトールなどの酸成
分を含有しており、木材防腐剤、魚網染料、燃料、塗料
などに使用されている。効果が弱く、被害を効果的に防
止しえなかったが、ナフタリンは古くからモグラ駆除剤
として石ケン、BHCなどとの配合で使用され、又β−ナ
フトールとナフタリン、β−ナフトールとクレオソート
との混合物がモグラ駆除剤として使用されている。これ
らのことにより、クレオソート油にナフタリンやナフト
ールが含有されているので、モグラの駆除に使用される
であろうと考えられるかも知れないが、クレオソート油
がナフタリン、ナフトール以外にも種々の化合物を含
み、加えてナフトールがβ−ナフトールかどうか明らか
でないので、クレオソート油のモグラの駆除効果は明ら
かであるとは云えず、まてし木酢液に少量添加されたと
き、その駆除力が著しく増強されることは出願人が初め
て明らかにしたことである。木酢液に添加するクレオソ
ート油は木酢液に対し重量で0.1〜30であり%、乳化剤
を使用して均一な溶液とする。30重量%を越えて添加し
ても木酢液とクレオソート油が2相に分離し易く、目的
とする効果の増加がえられがたい。乳化剤としてはノニ
オン、アニオン及びチオン性いずれの界面活性剤でも使
用できるが、ノニオン性活性剤、特にポリオキシエチレ
ン系活性剤が好ましく、ポリオキシエチレンラウリルエ
ーテルは好ましい乳化剤と云える。又クレオソート油が
特異の臭気を有するので、木酢液との混合に鉄、亜鉛な
どの脱臭用塩を使用して、取扱いを容易にしても、その
効果に悪影響を及ぼすことはない。
本発明によりえられるモグラ駆除剤は人畜、農作物に
無害、安価であり、従来使用されているモグラ駆除剤と
同様、畑に散布したり、土中に埋込むことにより目的を
達成できる。
(実施例) 以下に実施例を示して本発明を具体的に説明する。
実施例1 以下に示す組成でモグラ駆除剤を調製した。
エマルゲンA−60(ポリオキシエチレン誘導体)4.32kg エマルゲン120(ポリオキシエチレンラウリルエーテ
ル) 2.88kg クレオソート油 6.12kg 木酢液 36.0kg 硫酸第一鉄 4.5kg 水を加えて全量を180.0kgにする。
注1:エマルゲンA−60及びエマルゲン120は花王株式会
社製のものである。
注2:木酢液は曾田化学研究所(水戸市)製である。
実施例2 実施例1でえた溶液及び木酢液を使用し、モグラの駆
除効果を試験した。
木酢液の10倍希釈液を試験液A、実施例1でえられた
液の10倍希釈液を試験液Bとする。
畑10m平方に巾10cm、深さ10cmの溝を堀り、この溝に
試験液A,Bを夫々40l均等に散布し、その上に土をかぶせ
て試験区A及びBとする。試験区A,Bを対照区の左右に
隣接して設置し、6ケ月の間、1ケ月毎にモグラが出没
したかどうか確かめて以下の結果をえた。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】木酢液とこれに対し重量で0.1〜30%のク
    レオソート油を含有してなるモグラ駆除剤。
JP2095076A 1990-04-12 1990-04-12 モグラ駆除剤 Expired - Lifetime JP2501240B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2095076A JP2501240B2 (ja) 1990-04-12 1990-04-12 モグラ駆除剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2095076A JP2501240B2 (ja) 1990-04-12 1990-04-12 モグラ駆除剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03294208A JPH03294208A (ja) 1991-12-25
JP2501240B2 true JP2501240B2 (ja) 1996-05-29

Family

ID=14127879

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2095076A Expired - Lifetime JP2501240B2 (ja) 1990-04-12 1990-04-12 モグラ駆除剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2501240B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005179330A (ja) * 2003-12-22 2005-07-07 Seikoo Sangyo Kk もぐら忌避剤

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0651613B2 (ja) * 1989-04-14 1994-07-06 三朗 苗村 ゴルフ場、公園等の広場に於けるもぐらの駆除方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03294208A (ja) 1991-12-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5814325A (en) Process for repelling and killing insects and compositions to effect the same comprising a monoterpene
US20030060379A1 (en) Pesticides
WO2010061354A2 (en) Insect-repellent formulations
WO2007109736A2 (en) Biorational repellents obtained from terpenoids and methods related thereto
CA2408173A1 (en) Soap based pesticides
US20120087987A1 (en) Combined use of two insecticides
CN100490650C (zh) 爬行害虫防除用粉剂
US8110608B2 (en) Solid form sodium lauryl sulfate (SLS) pesticide composition
BR112016016183B1 (pt) Métodos para repelir roedores
WO2005000019A2 (en) Compounds to affect insect behaviour and to enhance insecticides
JP2002363006A (ja) 防腐防虫剤組成物
JPS63264510A (ja) 白蟻駆除剤
CN106689133A (zh) 一种茶尺蠖性信息素的组合物及其诱芯
Mensah et al. Development of C litoria ternatea as a biopesticide for cotton pest management: assessment of product effect on H elicoverpa spp. and their natural enemies
JP2501240B2 (ja) モグラ駆除剤
JP4546754B2 (ja) 殺虫剤
JP2001114620A (ja) イチゴの病害虫防除組成物
US5690950A (en) Insecticidal aliphatic carboxylic acid compositons
JPH07187940A (ja) 忌避剤入りワックス
HU179781B (en) Insecticide compositions containing piretroide derivatives
CA2348976A1 (en) Insecticidal composition
KR101261359B1 (ko) 식물성 천연물질을 이용한 선택적 흰개미 기피제 조성물
JPS598243B2 (ja) 環境衛生用殺虫乳剤組成物
US20220369643A1 (en) Reptile and amphibian repellant compositions and methods of use
DE1567076A1 (de) Insektizide Mittel mit einem Gehalt an einem Phosphatinsektizid