JP2500816Y2 - 赤外線式検知器 - Google Patents

赤外線式検知器

Info

Publication number
JP2500816Y2
JP2500816Y2 JP1989083397U JP8339789U JP2500816Y2 JP 2500816 Y2 JP2500816 Y2 JP 2500816Y2 JP 1989083397 U JP1989083397 U JP 1989083397U JP 8339789 U JP8339789 U JP 8339789U JP 2500816 Y2 JP2500816 Y2 JP 2500816Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
case
infrared
light
light emitting
monitoring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1989083397U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0325987U (ja
Inventor
亮 森本
幹夫 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP1989083397U priority Critical patent/JP2500816Y2/ja
Publication of JPH0325987U publication Critical patent/JPH0325987U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2500816Y2 publication Critical patent/JP2500816Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Burglar Alarm Systems (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
本考案は、監視空間に赤外線ビームを形成し、赤外線
ビームを横切る侵入者を検出するようにした赤外線式検
知器に関するものである。
【従来の技術】
従来より、この種の赤外線式検知器として、複数の発
光素子および受光素子をそれぞれほぼ一直線上に配列
し、発光素子から監視空間に投光された赤外線の透過光
や反射光を受光素子で受光することにより、受光光量の
変化に基づいて監視空間内における検知対象の存否を検
出するものが提供されている。この種の赤外線式検知器
は、複数の赤外線ビームが形成されることから、マルチ
ビームセンサ、あるいはカーテンビーム状センサなどと
呼称されている。 この種の赤外線式検知器では、第4図に示すように、
発光部や受光部がそれぞれ筒状のケース1内に納装され
ており、各ケース1の周壁にそれぞれ赤外線が透過する
ように形成された透光窓2を対向させて配置される。ケ
ース1の軸方向における透光窓2の寸法は、ケース1の
軸方向において赤外線ビームが形成される範囲とほぼ等
しく設定されている。
【考案が解決しようとする課題】
この種の赤外線式検知器は、室内や窓口への侵入者を
検知する目的で設けられているが、上記従来構成では、
透光窓2の寸法と赤外線ビームが形成される範囲とがほ
ぼ等しく設定されていたから、監視空間がどの範囲に形
成されているかを、透光窓2の位置を見ることによって
侵入者に容易に知られてしまうという問題があった。 この問題を解決するために、ケース1と透光窓2との
寸法を大きくし、発光部と受光部との間に形成される赤
外線ビームの数を多くすることが考えられるが、素子数
が必要以上に多くなり、コスト高になるという問題が生
じる。 本考案は上記問題点の解決を目的とするものであり、
赤外線ビームが形成される範囲よりも透光窓の寸法を大
きくして赤外線ビームが形成されていないダミー部を形
成することにより、赤外線ビームの数を必要最小限とし
てコストの増加を抑制しつつも監視空間がどの範囲で形
成されているかを侵入者に知られないようにした赤外線
式検知器を提供しようとするものである。
【課題を解決するための手段】
本考案では、上記目的を達成するために、監視空間に
赤外線を投光する発光部および監視空間からの赤外線を
受光する受光部を備え、発光部および受光部が筒状に形
成されたケース内に納装されるとともに、ケースの周壁
にケースの軸方向に沿って赤外線の透過可能な透光窓が
形成された赤外線式検知器において、発光部と受光部と
はケースの軸方向の複数箇所で赤外線ビームを形成する
ように構成され、透光窓の一部は赤外線ビームの形成さ
れる全範囲に跨がった監視部として用いられ、透光窓の
残りの部分は監視部と同様の外観を有し赤外線ビームの
形成されないダミー部として用いられているのである。 また、発光部と受光部との少なくとも一方をケースに
対してケースの軸方向に移動自在とする位置調節装置を
設けるのが望ましい。
【作用】
上記構成によれば、ケースおよび透光窓に、実際に赤
外線ビームが形成される部分と、赤外線ビームが形成さ
れないダミー部とを形成するから、侵入者は透光窓が形
成されている部位の全範囲に亙って赤外線ビームが形成
されていると錯覚して威嚇されることになる。すなわ
ち、実際には赤外線ビームが形成されていない部位につ
いても侵入者に対する威嚇効果があるから、必要最小限
の赤外線ビームを形成するのみで比較的低コストで侵入
者を防止することができるのである。 換言すれば、一つの透光窓に監視部とダミー部とを形
成して監視部を実際よりも長く見せかけることにより、
実際に監視を行ないながらも一つのケースについて形成
する赤外線ビームを比較的少なくして発光部や受光部に
要するコストを抑制し、しかも部外者には透光窓全体が
監視部であるかのような印象を与えることができるので
ある。 また、発光部と受光部との少なくとも一方をケースに
対してケースの軸方向に移動自在とする位置調節装置を
設けるようにすれば、施工場所の条件に応じて監視空間
を可変することができるのはもちろん、赤外線ビームが
部分的にしか形成されていないことを知っている侵入者
に対してもどの部位に赤外線ビームが形成されているか
を知られないようにすることができ、威嚇効果を一層高
めることができるのである。
【実施例】
本実施例では、発光部と受光部とはそれぞれ別のケー
スに納装されているものとする。第2図に示すように、
ケース1は断面矩形状の筒状体である外殻体11にカバー
12を結合した周知の形状を有し、ケース1内には複数の
発光素子をぼぼ一直線上に配列した発光部もしくは複数
の受光素子をほぼ一直線上に配列した受光部が納装され
ている。ケース1の周面にはケース1の軸方向に走る透
光窓2が形成されており、この透光窓2を赤外線が透過
するようになっている。ただし、透光窓2は赤外線は透
過するがケース1の内部は見えないように着色されてい
る(通常は黒色)。第1図に示すように、発光素子を納
装した発光器Aと受光素子を納装した受光器Bとは、窓
口Cの両袖に配設され、互いの透光窓2を対向させて離
間している。ケース1および透光窓2は、ケース1の軸
方向において、ケース1内の発光部や受光部が配置され
ている範囲よりも十分に大きい寸法に形成されている。
すなわち、ケース1および透光窓2には、ケース1の軸
方向において、赤外線ビーム(第1図に矢線で示す)が
形成される範囲である監視部3と、赤外線ビームが形成
されないダミー部4とが形成される。 このように監視部3とダミー部4とを形成するから、
赤外線ビームは必要最小限の本数としながらも、ダミー
部4にあたかも赤外線ビームが形成されているかのよう
な錯覚を与えることができ、侵入者に対する威嚇効果が
得られるのである。 ところで、発光部や受光部は、第3図に示すように、
外殻体11内に納装されたプリント基板5に実装されてお
り、プリント基板5にはつまみ6が固着される。プリン
ト基盤5はケース1内においては、ケース1の軸方向に
のみスライドするように案内されている。つまみ6の一
部は、外殻体11の側壁に外殻体11の軸方向に沿って形成
されたスライド溝7を通して突出し、つまみ6をスライ
ドさせることにより、外殻体11の軸方向においてプリン
ト基板5の位置を調節できるようになっている。すなわ
ち、つまみ6およびスライド溝7によりプリント基板5
に実装された発光部や受光部の位置を調節する位置調節
装置が構成されるのである。外殻体11の外側面にはつま
み6に係合するスライド板8が配設され、スライド板8
には外殻体11の内周面に配設されたナット9に螺合する
止めねじ10が挿入されている。ナット9は角形のナット
であって、つまみ6に当接することにより回り止めがな
されている。すなわち、止めねじ10を緩めれば、つまみ
6はスライド自在となり、止めねじ10を締め付ければ、
スライド板8とナット9との間に外殻体11の周壁が挟持
されてつまみ6がスライドできないように固定される。 以上のように、止めねじ10を緩めてつまみ6をスライ
ドさせれば、赤外線ビームが形成される監視部3の位置
をケース1の軸方向において調節できるのであり、施工
場所の条件に応じて監視領域の設定を調節できるのであ
る。また、ダミー部4が形成されていることを侵入者が
知っていたとしても、赤外線ビームがどの位置に形成さ
れているかをわからないようにすることができるから、
威嚇効果を高めることができる。ここにおいて、つまみ
6が外殻体11より露出している部位にはカバー12が被嵌
されるから、つまみ6はケース1の外部には露出せず、
窓口Cの外部からはつまみ6の位置がわからないように
してある。
【考案の効果】
本考案は上述のように、監視空間に赤外線を投光する
発光部および監視空間からの赤外線を受光する受光部を
備え、発光部および受光部が筒状に形成されたケース内
に納装されるとともに、ケースの周壁にケースの軸方向
に沿って赤外線の透過可能な透光窓が形成された赤外線
式検知器において、発光部と受光部とはケースの軸方向
の複数箇所で赤外線ビームを形成するように構成され、
透光窓の一部は赤外線ビームの形成される全範囲に跨が
った監視部として用いられ、透光窓の残りの部分は監視
部と同様の外観を有し赤外線ビームの形成されないダミ
ー部として用いられたものであり、ケースおよび透光窓
に、実際に赤外線ビームが形成される部分と、赤外線ビ
ームが形成されないダミー部とを形成するから、侵入者
は透光窓が形成されている部位の全範囲に亙って赤外線
ビームが形成されていると錯覚して威嚇されることにな
る。すなわち、実際には赤外線ビームが形成されていな
い部位についても侵入者に対する威嚇効果があるから、
必要最小限の赤外線ビームを形成するのみで比較的低コ
ストで侵入者を防止することができるという利点があ
る。 言い換えると、一つの透光窓に監視部とダミー部とを
形成して監視部を実際よりも長く見せかけることになる
から、実際に監視を行ないながらも一つのケースについ
て形成する赤外線ビームを比較的少なくして発光部や受
光部に要するコストを抑制し、しかも部外者には透光窓
全体が監視部であるかのような印象を与えることができ
るという利点を有する。 また、発光部と受光部との少なくとも一方をケースに
対してケースの軸方向に移動自在とする位置調節装置を
設けるようにすれば、施工場所の条件に応じて監視空間
を可変することができるのはもちろん、赤外線ビームが
部分的にしか形成されていないことを知っている侵入者
に対してもどの部位に赤外線ビームが形成されているか
を知られないようにすることができ、威嚇効果を一層高
めることができるのである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の実施例の施工例を示す斜視図、第2図
は同上の要部斜視図、第3図は同上の要部断面図、第4
図は従来例を示す斜視図である。 1…ケース、2…透光窓、3…監視部、4…ダミー部、
5…プリント基板、6…つまみ、7…スライド溝。

Claims (2)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】監視空間に赤外線を投光する発光部および
    監視空間からの赤外線を受光する受光部を備え、発光部
    および受光部が筒状に形成されたケース内に納装される
    とともに、ケースの周壁にケースの軸方向に沿って赤外
    線の透過可能な透光窓が形成された赤外線式検知器にお
    いて、発光部と受光部とはケースの軸方向の複数箇所で
    赤外線ビームを形成するように構成され、透光窓の一部
    は赤外線ビームの形成される全範囲に跨がった監視部と
    して用いられ、透光窓の残りの部分は監視部と同様の外
    観を有し赤外線ビームの形成されないダミー部として用
    いられて成る赤外線式検知器。
  2. 【請求項2】発光部と受光部との少なくとも一方をケー
    スに対してケースの軸方向に移動自在とする位置調節装
    置を備えて成る請求項1記載の赤外線式検知器。
JP1989083397U 1989-07-15 1989-07-15 赤外線式検知器 Expired - Lifetime JP2500816Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989083397U JP2500816Y2 (ja) 1989-07-15 1989-07-15 赤外線式検知器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989083397U JP2500816Y2 (ja) 1989-07-15 1989-07-15 赤外線式検知器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0325987U JPH0325987U (ja) 1991-03-18
JP2500816Y2 true JP2500816Y2 (ja) 1996-06-12

Family

ID=31631032

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1989083397U Expired - Lifetime JP2500816Y2 (ja) 1989-07-15 1989-07-15 赤外線式検知器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2500816Y2 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60134184U (ja) * 1984-02-16 1985-09-06 オーテック電子株式会社 赤外線警戒装置
JPS6393375U (ja) * 1986-12-10 1988-06-16
JPH06105307B2 (ja) * 1987-05-08 1994-12-21 東京エレクトロン株式会社 ウエハキャリア出し入れポートの障害物検知方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0325987U (ja) 1991-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6222191B1 (en) Occupancy sensor
US5739753A (en) Detector system with adjustable field of view
JP3695096B2 (ja) 熱線センサ
US20190259257A1 (en) Security sensor device
US11092479B2 (en) Sensor assembly and a device comprising such sensor assembly
JPH027194A (ja) 赤外線発信器
WO2020189630A1 (ja) 煙感知器
JP2500816Y2 (ja) 赤外線式検知器
EP2577243B1 (en) An internal masking mechanism for a motion sensor unit
US4644164A (en) Compact passive infrared intrusion sensor
DE19725287A1 (de) Regensensor mit gebondeten Sensor-Chips
JPH0650927Y2 (ja) 検出装置
US5485011A (en) Two-sided integrated-circuit PIR sensor package
JPH0419512Y2 (ja)
KR970003268Y1 (ko) 기계식 적외선센서 감지거리 조절기구
US3980998A (en) Intrusion alarms
JPS6319906Y2 (ja)
JP4151337B2 (ja) 焦電型センサ及び焦電型センサ付照明装置
JP2001295547A (ja) ドア用センサ
JPH0261927A (ja) 人体検知スイッチ
JPH081507Y2 (ja) 赤外線侵入者検知器
JPH0738875Y2 (ja) 赤外線受発光装置
JPS6339839Y2 (ja)
JPS605434Y2 (ja) 複合型煙感知器
JP2596705Y2 (ja) 2方向赤外線検出装置