JP2500768B2 - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JP2500768B2
JP2500768B2 JP17723193A JP17723193A JP2500768B2 JP 2500768 B2 JP2500768 B2 JP 2500768B2 JP 17723193 A JP17723193 A JP 17723193A JP 17723193 A JP17723193 A JP 17723193A JP 2500768 B2 JP2500768 B2 JP 2500768B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
case
cap
semiconductor device
manufacturing
curable resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP17723193A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0786457A (ja
Inventor
一博 福地
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP17723193A priority Critical patent/JP2500768B2/ja
Publication of JPH0786457A publication Critical patent/JPH0786457A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2500768B2 publication Critical patent/JP2500768B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、半導体装置の製造方法
に関し、特に、中空パッケージ内に半導体素子を封止す
る半導体装置の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の技術について図3を用いて説明す
る。従来の中空パッケージを用いる半導体装置の製造方
法では、図3の(a)に示すように、キャップ7に熱硬
化性の樹脂10を塗布し、このキャップを図3の(b)
に示すように、半導体素子2の搭載されたケース1に載
置し、キャップ7とケース1を押さえつけて密着させた
状態で真空オーブン炉中で加熱し、熱硬化性の樹脂10
を溶融、硬化させてシールしていた。この際、ケース1
内の空気が膨張し圧力が高くなることを防ぐために、キ
ャップ7に塗布する熱硬化性樹脂10に断点(エア逃
げ)11を作り、炉内の気圧を下げケース1内の気圧を
下げた状態で熱硬化性の樹脂10が溶融し、断点11を
ふさぐ状態で硬化させ、シールを行っていた。
【0003】半導体素子が熱により障害を受けるもので
ある場合、上記の熱硬化性樹脂を用いる手段に代え、紫
外線硬化性の樹脂を用いることが提案されている(例え
ば、特開昭56−116649号公報、特開昭63−1
22249号公報等)。この封止方法では、ケース上に
ペースト状の紫外線硬化性の樹脂をディスペンサ等を用
いて塗布し、これにキャップを搭載し、常温で紫外線を
一定時間照射して樹脂を硬化させシールしている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上述した第1の従来例
では、熱硬化性の樹脂にエア逃げ用の断点を形成してい
たが、この断点が大きすぎると断点が十分に塞がらず、
また小さすぎるとエア抜きの機能を果たさなくなるとい
う問題があり、厳格な工程管理を必要とし、また、シー
ル作業を減圧下で行わなければならないという工程上の
煩雑さがあった。また、熱によって障害をうける半導体
素子を搭載するパッケージのシール手段には不向きであ
った。
【0005】上述した第2の従来例の紫外線硬化型の樹
脂を使用する方法では、第1の従来例の場合のように、
パッケージを加熱する必要がないので、シール時の熱に
よるケース内の気圧の上昇はなくなるが、キャップをケ
ースに搭載する時に紫外線硬化性の樹脂を押しつぶして
密着させるため、ケース内の気圧が数%高くなってい
る。そのため、この半導体装置を使用する環境の温度が
上昇した場合、ケース内部の空気が膨張し、シール部に
ストレスがかかり、シール部が破損して気密性を損なわ
れる恐れが生じる。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の半導体装置の製
造方法は、半導体素子が搭載された、上方が開放された
箱型ケースを平板状キャップにて封止する方法に関する
ものであって、前記箱型ケースまたは前記平板状キャッ
プの少なくともいずれか一方に紫外線硬化性の樹脂を塗
布し、ケースを一定温度に昇温した状態で平板状キャッ
プをケースに密着させ、気密性を保った状態で紫外線を
照射して紫外線硬化性の樹脂を硬化させることを特徴と
している。
【0007】
【実施例】次に、本発明の実施例について図面を参照し
て説明する。図1は、本発明の第1の実施例による製造
方法を説明するための平面図および断面図である。図1
の(a)、(b)に示すように、セラミックまたはモー
ルド樹脂からなるケース1に固体撮像素子等の半導体素
子2を搭載し、金属配線3によって各端子4と半導体素
子2とを接続した後、ケース1に、ディスペンサ等を用
い、ペースト状の紫外線硬化性の樹脂5を塗布する。し
かる後、図1の(b)に示すように、紫外線硬化性の樹
脂5の塗布されたケース1をヒータ6で約50℃程度に
昇温し、ケース内の空気を希薄にする。その状態で、図
1の(c)に示すように、ケース1上にキャップ7を密
着させ、気密性を保った状態で紫外線8を照射し、紫外
線硬化性の樹脂5を硬化させる。
【0008】上記製造方法では、キャップを接着するシ
ーリング工程において、キャビティ内には希薄化された
空気が閉じ込められるため、紫外線硬化性の樹脂を押し
潰してシーリングを行ってもキャビティ内はなお減圧さ
れた状態にとどまる。そのため、半導体装置が高温環境
下で使用されることがあってもシール部に過大なストレ
スが加わることはなくなり、ケースが破損されることは
なくなる。
【0009】次に、図2を参照して、本発明の第2の実
施例について説明する。第1の実施例の場合と同様に、
ケース1に半導体素子2を搭載し、金属配線3によって
各端子4と半導体素子2とを接続した後、ケース1に、
紫外線硬化性の樹脂5を塗布する。しかる後、図2に示
すように、紫外線硬化性の樹脂5の塗布されたケース1
を温風発生機9により約50℃に昇温し、ケース内の空
気を希薄化する。その状態で、キャップ7をケース1に
密着させ、気密性を保った状態で紫外線を照射し、紫外
線硬化性の樹脂5を硬化させる。
【0010】以上好ましい実施例について説明したが、
本発明はこれら実施例に限定されるものではなく、特許
請求の範囲に記載された本願発明の要旨内において各種
の変更が可能である。例えば、ヒータや温風発生機を用
いる昇温手段に代え、恒温室内でケースを昇温すること
ができる。また、ケースとキャップとを密着した後には
昇温を中止し、常温にて紫外線照射を行うようにするこ
とができる。
【0011】
【発明の効果】以上説明したように、本発明による半導
体装置の製造方法は、中空パッケージのケースにキャッ
プをシールする際に紫外線硬化性の樹脂を使用し、比較
的低温(例えば、50℃)に昇温してケース内の空気を
希薄化し、その状態でケースとキャップとを密着させ紫
外線照射によって樹脂を硬化させるものであるので、以
下の効果を奏することができる。 熱硬化性の樹脂を用いてシーリングを行うものでは
ないので、高温加熱に伴う工程の煩雑さを回避すること
ができ、また半導体素子が熱によって破損されるのを防
止することができる。 封止後にキャビティ内を減圧状態とすることができ
るため、半導体装置が高温環境下で使用された場合であ
っても、ケース内の気圧上昇を抑制されたものとするこ
とができ、気圧上昇によってシール部が破損する事故を
防止することができる。 真空室のような高価な設備を必要とせず、加熱とい
う簡単な手段を用いてキャビティ内を減圧状態にするこ
とができるので、コスト上昇を招くことなく品質の向上
を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例の製造方法を説明するた
めの平面図と断面図。
【図2】本発明の第2の実施例の製造方法を説明するた
めの断面図。
【図3】従来例を説明するためのキャップの平面図と半
導体装置の断面図。
【符号の説明】
1 ケース 2 半導体素子 3 金属配線 4 外部端子 5 紫外線硬化性の樹脂 6 ヒータ 7 キャップ 8 紫外線 9 温風発生機 10 熱硬化性の樹脂 11 断点

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体素子が搭載された、上方が開放さ
    れた箱型ケースを平板状キャップにて封止する半導体装
    置の製造方法において、前記箱型ケースまたは前記平板
    状キャップの少なくとも一方に紫外線硬化性の樹脂を塗
    布し、ケースを一定温度に昇温した状態で平板状キャッ
    プをケースに密着させ、気密性を保った状態で紫外線を
    照射して紫外線硬化性の樹脂を硬化させることを特徴と
    する半導体装置の製造方法。
  2. 【請求項2】 常温で紫外線照射を行うことを特徴とす
    る請求項1記載の半導体装置の製造方法。
JP17723193A 1993-06-24 1993-06-24 半導体装置の製造方法 Expired - Fee Related JP2500768B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17723193A JP2500768B2 (ja) 1993-06-24 1993-06-24 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17723193A JP2500768B2 (ja) 1993-06-24 1993-06-24 半導体装置の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0786457A JPH0786457A (ja) 1995-03-31
JP2500768B2 true JP2500768B2 (ja) 1996-05-29

Family

ID=16027449

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17723193A Expired - Fee Related JP2500768B2 (ja) 1993-06-24 1993-06-24 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2500768B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009033007A (ja) * 2007-07-30 2009-02-12 Kyoritsu Kagaku Sangyo Kk 密封中空構造体の製造方法およびその方法により製造した中空構造体

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0786457A (ja) 1995-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08274204A (ja) ハーメチックシールシステムおよびデバイスのハーメチックシール方法
JPH0621251A (ja) 低温紫外線硬化型エポキシ封止を有する半導体デバイスとその製法
US2749668A (en) Method of sealing vacuum-tight envelopes
US7442562B2 (en) Method for manufacturing optical module
US3768991A (en) Method for sealing an enclosure for an electronic component
JPS6142426B2 (ja)
US4685200A (en) Low internal temperature technique for hermetic sealing of microelectronic enclosures
JP2500768B2 (ja) 半導体装置の製造方法
EP1128551B1 (en) Curing method for silicone rubber and apparatus for the same
US4481708A (en) Reduced internal temperature technique for hermetic sealing of enclosures
EP0602662B1 (en) Hollow plastic molded package for semiconductor device and process for manufacturing same
JP3751818B2 (ja) 光学中空半導体パッケージの封止法
JP2005294792A (ja) 半導体装置の製造方法
JP3013656B2 (ja) 樹脂封止型半導体装置のパッケージ組立構造
US8058106B2 (en) MEMS device package with vacuum cavity by two-step solder reflow method
JPH10154764A (ja) 固体撮像装置用パッケージのシール方法
JP2710510B2 (ja) 半導体装置の封着方法
JPH11121484A (ja) 半導体装置及びその製造方法と製造装置
JP2658602B2 (ja) 半導体装置の組立方法および組立装置
JP2937429B2 (ja) イメージセンサの製造方法
JPS63121285A (ja) サ−ジ吸収素子の製法
JPH0717154Y2 (ja) 半導体装置のケーシング
CN110134209A (zh) 一种cpu及插槽的防护工艺
JPS61281540A (ja) 半導体装置用封止治具
JPH1197565A (ja) 半導体装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080313

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090313

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100313

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100313

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110313

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110313

Year of fee payment: 15

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110313

Year of fee payment: 15

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110313

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120313

Year of fee payment: 16

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees