JP2500401Y2 - 可変ピッチプロペラのカップリング部構造 - Google Patents

可変ピッチプロペラのカップリング部構造

Info

Publication number
JP2500401Y2
JP2500401Y2 JP1992002106U JP210692U JP2500401Y2 JP 2500401 Y2 JP2500401 Y2 JP 2500401Y2 JP 1992002106 U JP1992002106 U JP 1992002106U JP 210692 U JP210692 U JP 210692U JP 2500401 Y2 JP2500401 Y2 JP 2500401Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drive shaft
propeller
shaft
coupling
servo cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1992002106U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0610099U (ja
Inventor
満伸 日野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawasaki Motors Ltd
Original Assignee
Kawasaki Jukogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Jukogyo KK filed Critical Kawasaki Jukogyo KK
Priority to JP1992002106U priority Critical patent/JP2500401Y2/ja
Publication of JPH0610099U publication Critical patent/JPH0610099U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2500401Y2 publication Critical patent/JP2500401Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Shafts, Cranks, Connecting Bars, And Related Bearings (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、可変ピッチプロペラの
カップリング部構造に関し、更に詳しくはコンパクトで
分解組立が容易な可変ピッチプロペラのカップリング部
構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、操船者の労力軽減と操船性の容易
化を図るために可変ピッチプロペラを搭載した船舶が増
加している。この可変ピッチプロペラは、プロペラ軸の
内側に翼角を変更する変節ロッドを設け、この変節ロッ
ドを往復動させることにより翼角を変更して推力の方向
を変更させることが可能な推進機である。
【0003】この可変ピッチプロペラの具体的な構造
は、図4の全体断面図に示すように、主機関Eから動力
を伝達する中間軸51と、スペーサ軸53、駆動軸5
7、駆動軸カップリング58、プロペラ軸カップリング
60、プロペラ軸59とを軸方向に順番に並べ、このプ
ロペラ軸59の後端に形成されたフランジ59aにプロ
ペラボスPa,プロペラ翼Pb,クロスヘッドPc等の
プロペラ関係部品を固着する構造となっている。また、
プロペラ軸59後部には船体とのシールをするシール装
置Sが設けられている。
【0004】そして、上記構成の内、主機関Eからシー
ル装置Sの船首側までが機関室スペースKL内に搭載さ
れている。
【0005】上記構成による可変ピッチプロペラのカッ
プリング部を、図5に示すカップリング部全体の断面図
とともに説明すると、駆動軸57には、船首側にサーボ
シリンダ54を内設し、船尾側外周にはフィードバック
リング55と給油環56を周設している。そして、サー
ボシリンダ54のピストン61とフィードバックリング
55がロッド55aにより連結されており、給油環56
とサーボシリンダ54は給油孔56aにより連通されて
いる。また、サーボシリンダ54のピストン61から船
尾側に突出したピストンロッド61a端部と変節ロッド
62の端部はナット63により連結固定されている。
【0006】この構成による可変ピッチプロペラは、給
油環56から供給された制御油をサーボシリンダ54a
又は54bに供給してピストン61を作動させることに
より変節ロッド62を往復動させる。この変節ロッド6
2の伸縮によりクロスヘッドPcをスライドさせてプロ
ペラ翼Pbを回動させることにより翼角を変更してい
る。この翼角の検出は、ピストン61に連結されたフィ
ードバックリング55の位置を検出することにより行っ
ている。
【0007】
【考案が解決しようとする課題】しかし、上述したよう
に従来の可変ピッチプロペラは、主機関から船尾側に向
けて、スペーサ軸53、駆動軸57、駆動軸カップリン
グ58、プロペラ軸カップリング60、プロペラ軸59
と軸方向に順番に並べて構成しているので、図5に示す
ようにスペーサ軸からカップリング部の全長Lが長くな
り、据付けスペースを広くする必要があった。このた
め、機関室スペースKLの狭い船舶にあっては搭載する
のが困難になる等の問題を生じてしまう。
【0008】また上述したように、可変ピッチプロペラ
の場合は、必ず、プロペラ軸59の後端に形成されたフ
ランジ59aが船尾から突出し、このフランジ59aに
プロペラボスPa,プロペラ翼Pb,クロスヘッドPc
等のプロペラ関係部品を固着する構造となっている。従
って、プロペラ軸59と変節ロッド62は船尾側から船
体内に挿入して組立てる必要がある。
【0009】一方、主機関Eからの動力は、船首側から
中間軸51、スペーサ軸53を介して駆動軸57に伝達
され、駆動軸57の動力は駆動軸カップリング58,プ
ロペラ軸カップリング60を介して上記プロペラ軸59
に伝達される。
【0010】従って、可変ピッチプロペラを装備した船
においては船首側に設けた主機関からの駆動軸57と、
船尾側に設けたプロペラ翼からのプロペラ軸59とを、
中間部に設けたカップリング部で組立/分解する必要が
ある。
【0011】この通常の組立/分解時の他、例えば、給
油環の取付け/取外し時や損傷等によるカップリング部
を分解・点検する必要が生じた場合には、ピストンロッ
ドと変節ロッドを組立/分解する必要がある。この時に
はスペーサ軸53を取外して駆動軸を船首側にずらすこ
とによりナット63の締付け/分解の作業をするが、狭
い船内にあっては工事が大変で、その労力と時間は多大
であった。
【0012】更に、上記カップリング部構造にあって
は、長い駆動軸を必要とするとともに駆動軸カップリン
グ58とプロペラ軸カップリング60との2個の軸カッ
プリングを必要とし、また、可変ピッチプロペラは従来
の固定ピッチ式プロペラと比較すると、構造が複雑であ
るので製作あるいは組立等に多くの費用と時間を要して
しまい、構造面あるいは作業面から費用の低減を図るこ
とが困難であった。このため、従来の可変ピッチプロペ
ラは高価な推進機となっている。
【0013】なお、この種の従来技術として、実公昭62
− 15120号公報があるが、この公報記載の考案は、ピス
トンの位置を検出するフィードバックリングがないもの
であるとともにスペーサリングを有するものであるの
で、前記L寸法の全長はあまりコンパクトにはなってお
らず、また、組立/分解も本考案におけるカップリング
部構造に比べて複雑なものである。
【0014】本考案は上記課題に鑑みて、カップリング
部構造を小型化するとともに組立/分解も容易で安価な
可変ピッチプロペラを提供することを目的とする。
【0015】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、請求項1に係る可変ピッチプロペラのカップリング
部構造は、主機関の動力を伝達する中間軸と、翼角を変
更するサーボシリンダを内設した駆動軸と、該サーボシ
リンダの移動量を検出するフィードバックリングと、翼
角を変更する変節ロッドを内設したプロペラ軸とを直列
的に設け、上記サーボシリンダに制御油を供給する給油
を設けた可変ピッチプロペラのカップリング部におい
て、上記駆動軸に内設したサーボシリンダのピストンロ
ッドと上記変節ロッドとをロッド固定用ナット兼用のフ
ィードバックリングにより連結し、該駆動軸の船尾側端
面に駆動軸フランジを形成するとともに該駆動軸フラン
ジと上記プロペラ軸船首側端面とを複数に分割したスプ
リットカップリングを設けて連結固定し、該駆動軸の船
首側外周を船首側までほぼ同一径の円筒形状に形成し、
該駆動軸の外周部に上記給油環を周設して該駆動軸に内
設したサーボシリン ダへ給油したことを特徴とするもの
である。
【0016】請求項2に係る可変ピッチプロペラのカッ
プリング部構造は、上記請求項1の可変ピッチプロペラ
のカップリング部構造において、駆動軸の船首側に開口
部を設け、該開口部に駆動軸外径とほぼ同径の蓋を設
け、該蓋を中間軸のフランジとともに前記駆動軸に固定
してサーボシリンダを形成したことを特徴とするもので
ある。
【0017】
【作用】上記請求項1の構成によるカップリング部の組
立は、円筒形状の駆動軸外周部に給油環を挿入して取付
けることにより周設し、サーボシリンダのピストンロッ
ドと変節ロッドとをロッド固定用ナット兼用のフィード
バックリングにより連結するとともに、駆動軸とプロペ
ラ軸のカップリングを複数に分割したスプリットカップ
リングにより連結すれば組立ることができる。
【0018】また、分解は、複数に分割したスプリット
カップリングを取外すとともに、ロッド固定用ナット兼
用のフィードバックリングを取外してピストンロッドと
変節ロッドを分離することによりカップリング部を分解
することができる。
【0019】このように、駆動軸の外周に給油環を周設
するとともに、駆動軸とプロペラ軸カップリングを複数
に分割したスプリットカップリングにより連結したの
で、中間軸と駆動軸とプロペラ軸とを直列的に設けた可
変ピッチプロペラにおいて、カップリング部の全長が大
幅に短縮されるとともに、組立/分解も容易となる。
【0020】請求項2の構成によれば、上記請求項1の
作用を奏するとともに、駆動軸の船首側の開口部に駆動
軸外径とほぼ同径の蓋を中間軸のフランジとともに固定
してサーボシリンダを形成することにより、給油環を船
首側から駆動軸の外周に設けることが容易で、しかも蓋
の外周部も駆動軸の一部として利用しカップリング部の
全長を更に短くできる。
【0021】
【実施例】以下、本考案の実施例を図面に基づいて説明
する。図1はカップリング部の断面図であり、図2は図
1のA−A断面図、図3は図2のB−B矢視図である。
【0022】図1に示すように、船首側に位置する図示
しない主機関からの中間軸1は、その船尾側端部近傍で
軸受2により支持されている。一方、船尾側からは中空
で船首側端部にプロペラ軸カップリング4を設けたプロ
ペラ軸3と、このプロペラ軸3の内部で軸方向に往復動
することにより翼角を変更する変節ロッド5が設けられ
ている。
【0023】そして、上記中間軸1とプロペラ軸カップ
リング4の間には、サーボシリンダ6を内設した駆動軸
7と、この駆動軸7の船尾側端部に形成された駆動軸フ
ランジ7aと上記プロペラ軸カップリング4を連結する
スプリットカップリング9が設けられている。また、こ
のスプリットカップリング9の内側には、上記サーボシ
リンダ6のピストン8から船尾側に向けて突出したピス
トンロッド8aと上記変節ロッド5を連結するロッド固
定用ナット兼用のフィードバックリング10により結合
している。また、サーボシリンダ6のピストン8を駆動
する給油環11は駆動軸7の外周に装着している。な
お、Sはプロペラ軸3と船体とのシール装置である。
【0024】次に、上記各構成を詳細に説明する。先
ず、上記中間軸1の船尾側端部にはフランジ1aが形成
されており、このフランジ1aの所定ピッチ円上に複数
の挿入孔1bが穿設されている。
【0025】駆動軸7は、船首側がフランジの無いほぼ
同一径の円筒状に形成されるとともに開口部が設けられ
ており、この開口部には駆動軸7の外径とほぼ同径の蓋
7dが設けられており、駆動軸7には上記中間軸1のフ
ランジ1aに穿設された挿入孔1bと同一ピッチ円で雌
ねじ7bが形成されている。また、船尾側には駆動軸フ
ランジ7aが駆動軸7から鍛出して一体的に形成され、
このフランジ7aの所定ピッチ円上に複数の雌ねじ7c
が形成されている。
【0026】スプリットカップリング9は、図2に示す
A−A断面図のように2分割のカップリング部材9aで
構成されており、両方共上記駆動軸フランジ7aに形成
された複数の雌ねじ7cと同一ピッチ円で複数の挿入孔
9bが穿設されている。また、2個のスプリットカップ
リング9aの間には、ナット部10aとリング部10c
とそれらを連結するアーム部10bで構成された上記ロ
ッドの固定用ナットを兼用しているフィードバックリン
グ10がある。また、スプリットカップリング9を組立
てた状態で、アーム部10bが通る隙間ができるようス
リットWを形成する。
【0027】一方、上述したプロペラ軸カップリング4
のフランジ4aにも、上記駆動軸フランジ7aに形成さ
れた雌ねじ7cと同一ピッチ円で複数の挿入孔4bが設
けられている。
【0028】このように構成された本考案のカップリン
グ部の組立ては、駆動軸7の船首側に蓋7dを設け、
油環11を駆動軸7の船首側から挿入して所定位置に取
付け固定し、駆動軸7の船首側雌ねじ7bに中間軸1の
挿入孔1b側から押ボルト12を挿入して直接連結す
る。そして、上記プロペラ軸カップリング4のフランジ
4aと、スプリットカップリング9と、駆動軸7のフラ
ンジ7aとを接合し、プロペラ軸カップリング4のフラ
ンジ4aの挿入孔4b側から通しボルト13をスプリッ
トカップリング9の挿入孔9bを挿通させて駆動軸フラ
ンジ7aの雌ねじ7cに螺合することにより一体的に組
立てている。
【0029】この可変ピッチプロペラの翼角制御は、サ
ーボシリンダ6に制御油を供給することによりピストン
8が往復動し、このピストン8の移動に伴って変節ロッ
ド5も往復動する。この変節ロッド5の往復動により、
図示しない変節ロッド5先端に設けられたクロスヘッド
がリンク機構を介してプロペラ翼を回転させて翼角を変
更している。
【0030】この翼角の検出は、ピストンロッド8aと
変節ロッド5を連結しているロッド固定用ナット兼用の
フィードバックリング10の往復量を検出することによ
り行っている。この検出は、図2に示すように、フィー
ドバックリング10の外周部に形成した溝10d(図1
参照)に緩嵌したコマ14bを有するレバー14aを設
けた翼角発信器14を固定側ベースに設置し、フィード
バックリング10が往復動した場合、図3に示すように
レバー14aが揺動するようにし、このレバー14aの
揺動角を翼角発信器14により検出して図示しない制御
演算装置によりプロペラ翼の角度を算出している。この
ように、ピストン8の往復動によるフィードバックリン
グ10の動きを、レバー14aを介して翼角発信器14
によりフィードバックさせている。
【0031】以上説明したように、本考案は、駆動軸カ
ップリングを無くし、駆動軸7とスプリットカップリン
グ9/プロペラ軸カップリング4aを通しボルト13で
直接連結するとともに、サーボシリンダ6の船尾側にあ
った給油環11をサーボシリンダ6の外周に取付けるこ
とにより全長を短縮したので、従来例の図5に示すカッ
プリング部の全長Lに比べて、図1に示すように中間軸
のフランジ端部からカップリング部の全長Lが大幅に短
くなり、可変ピッチプロペラ全体としてもコンパクトに
なっている。
【0032】また、図1に示すように、スプリットカッ
プリング9の外周に翼角固定金具15を設けることによ
り、サーボシリンダ6の制御系統に故障を生じた場合で
も、翼角固定金具15でフィードバックリング10を固
定することにより翼角を固定して運転することも可能で
ある。
【0033】なお、上記実施例では、2分割のスプリッ
トカップリング9をプロペラ軸カップリング4aと駆動
軸7の間に通しボルト13で連結固定することにより、
ピストンロッド8aと変節ロッド5の組立/分解ができ
るようにしているが、複数に分割されたものであればよ
く、特に限定されるものではない。
【0034】
【考案の効果】請求項1のカップリング部構造により、
中間軸と駆動軸とプロペラ軸とを直列的に設けた可変ピ
ッチプロペラにおいて、給油環部およびカップリング部
の全長を大幅に短縮することができるので、据付けスペ
ースが大幅に狭くなり、機関室スペースの狭い船舶にあ
っても可変ピッチプロペラを搭載することが可能にな
る。
【0035】また、駆動軸が大幅に短くなるとともに、
カップリング部の組立/分解も、スプリットカップリン
グを取り外すことにより容易に行うことができるので労
力と時間が大幅に短縮される。その結果、製造コストあ
るいは作業コストが低減されることにより、安価な可変
ピッチプロペラを提供することができるという効果を奏
する。
【0036】請求項2のカップリング部構造により、上
記請求項1の効果を奏するとともに、給油環を船首側か
ら駆動軸の外周に設けることが容易となり、しかも蓋の
外周部も駆動軸の一部として利用しカップリング部の全
長を更に短くすることも可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案のカップリング部全体を示す断面図であ
る。
【図2】図1のA−A断面図である。
【図3】図1のB−B矢視図である。
【図4】従来の可変ピッチプロペラ全体を示す断面図で
ある。
【図5】従来のカップリング部全体を示す断面図であ
る。
【符号の説明】
1…中間軸 3…プロペラ軸 4…プロペラ軸カップリング 4a…プロペラ軸フランジ 5…変節ロッド 6…サーボシリンダ 7…駆動軸 7a…駆動軸フランジ 8…ピストン 8a…ピストンロッド 9…スプリットカップリング 10…フィードバックリング 11…給油環 12…押しボルト 13…通しボルト 14…翼角検出器

Claims (2)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 主機関の動力を伝達する中間軸と、翼角
    を変更するサーボシリンダを内設した駆動軸と、該サー
    ボシリンダの移動量を検出するフィードバックリング
    と、翼角を変更する変節ロッドを内設したプロペラ軸と
    直列的に設け、上記サーボシリンダに制御油を供給す
    る給油環を設けた可変ピッチプロペラのカップリング部
    において、上記駆動軸に内設したサーボシリンダのピストンロッド
    と上記変節ロッドとをロッド固定用ナット兼用のフィー
    ドバックリングにより連結し、 該駆動軸の船尾側端面に
    駆動軸フランジを形成するとともに該駆動軸フランジと
    上記プロペラ軸船首側端面とを複数に分割したスプリッ
    トカップリングを設けて連結固定し、該駆動軸の船首側
    外周を船首側までほぼ同一径の円筒形状に形成し、該駆
    動軸の外周部に上記給油環を周設して該駆動軸に内設し
    たサーボシリンダへ給油したことを特徴とする可変ピッ
    チプロペラのカップリング部構造。
  2. 【請求項2】 駆動軸の船首側に開口部を設け、該開口
    部に駆動軸外径とほぼ同径の蓋を設け、該蓋を中間軸の
    フランジとともに前記駆動軸に固定してサーボシリンダ
    を形成したことを特徴とする請求項1記載の可変ピッチ
    プロペラのカップリング部構造。
JP1992002106U 1992-01-24 1992-01-24 可変ピッチプロペラのカップリング部構造 Expired - Lifetime JP2500401Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992002106U JP2500401Y2 (ja) 1992-01-24 1992-01-24 可変ピッチプロペラのカップリング部構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992002106U JP2500401Y2 (ja) 1992-01-24 1992-01-24 可変ピッチプロペラのカップリング部構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0610099U JPH0610099U (ja) 1994-02-08
JP2500401Y2 true JP2500401Y2 (ja) 1996-06-05

Family

ID=11520100

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992002106U Expired - Lifetime JP2500401Y2 (ja) 1992-01-24 1992-01-24 可変ピッチプロペラのカップリング部構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2500401Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50138594A (ja) * 1974-04-22 1975-11-05

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0610099U (ja) 1994-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10883421B2 (en) Actuator of variable compression ratio mechanism and actuator of link mechanism
US20100132354A1 (en) Linear-rotary motion conversion mechanism
US4634391A (en) Engine coupler for stern drive
CN1109623C (zh) 可变节距水下推进器
US4722707A (en) Transmission for small boat
CN1396875A (zh) 船只的马达单元
JP2500401Y2 (ja) 可変ピッチプロペラのカップリング部構造
CA2245275C (en) Integral outboard bearing support for doctor oscillator
JP2535013Y2 (ja) 可変ピッチプロペラの変節装置及び軸連結構造
JP2624658B2 (ja) ヘリコプタの主ロータ
US7175491B1 (en) Assembly system for a marine propulsion device
JP2005315269A (ja) 軸受構造
US7926389B1 (en) Hydraulic torque wrench with central strain decoupled global hose connect swivel
US6374795B2 (en) Engine
JPH0620195U (ja) 流体圧サーボ式可変ピッチプロペラの変節箱構造
JPS6215120Y2 (ja)
JP4084466B2 (ja) 往復動ポンプにおけるクランク部の連結構造
US6508681B1 (en) Low friction exhaust bellows and techniques for constructing and assembling such bellows
CN115585025A (zh) 一种外机匣内外侧作动筒联动环间连接结构及其装配方法
CN221114333U (zh) 一种舷外机壳体
US6835047B2 (en) Labyrinth seal adapter for marine propeller
CN215058049U (zh) 隔膜泵用易拆装端盖
US6446542B1 (en) Piston unit
JP4458941B2 (ja) クランクシャフト組立体の製造方法
JPS6339480B2 (ja)