JP2024518463A - 構築物及び免疫阻害化合物の共発現 - Google Patents

構築物及び免疫阻害化合物の共発現 Download PDF

Info

Publication number
JP2024518463A
JP2024518463A JP2023568687A JP2023568687A JP2024518463A JP 2024518463 A JP2024518463 A JP 2024518463A JP 2023568687 A JP2023568687 A JP 2023568687A JP 2023568687 A JP2023568687 A JP 2023568687A JP 2024518463 A JP2024518463 A JP 2024518463A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vector
allergen
unit
seq
hil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023568687A
Other languages
English (en)
Inventor
ブルンスビク フレードリクセン アグネーテ
トリッゲ ハウゲン ベルサース アウドゥン
グラヌム スティーネ
ミュルセト ヘイディ
Original Assignee
ナイコード セラピューティクス アルメン アクスイェ セルスカプ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ナイコード セラピューティクス アルメン アクスイェ セルスカプ filed Critical ナイコード セラピューティクス アルメン アクスイェ セルスカプ
Publication of JP2024518463A publication Critical patent/JP2024518463A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/85Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for animal cells
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/35Allergens
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/0005Vertebrate antigens
    • A61K39/0008Antigens related to auto-immune diseases; Preparations to induce self-tolerance
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/46Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates
    • C07K14/47Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/85Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for animal cells
    • C12N15/86Viral vectors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/555Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by a specific combination antigen/adjuvant
    • A61K2039/55511Organic adjuvants
    • A61K2039/55522Cytokines; Lymphokines; Interferons
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/555Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by a specific combination antigen/adjuvant
    • A61K2039/55511Organic adjuvants
    • A61K2039/55522Cytokines; Lymphokines; Interferons
    • A61K2039/55527Interleukins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/555Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by a specific combination antigen/adjuvant
    • A61K2039/55511Organic adjuvants
    • A61K2039/55522Cytokines; Lymphokines; Interferons
    • A61K2039/55527Interleukins
    • A61K2039/55533IL-2
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/60Medicinal preparations containing antigens or antibodies characteristics by the carrier linked to the antigen
    • A61K2039/6031Proteins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/60Medicinal preparations containing antigens or antibodies characteristics by the carrier linked to the antigen
    • A61K2039/6031Proteins
    • A61K2039/6056Antibodies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/62Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by the link between antigen and carrier
    • A61K2039/627Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by the link between antigen and carrier characterised by the linker
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/70Multivalent vaccine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/01Fusion polypeptide containing a localisation/targetting motif
    • C07K2319/02Fusion polypeptide containing a localisation/targetting motif containing a signal sequence
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/30Non-immunoglobulin-derived peptide or protein having an immunoglobulin constant or Fc region, or a fragment thereof, attached thereto
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/32Fusion polypeptide fusions with soluble part of a cell surface receptor, "decoy receptors"
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/40Fusion polypeptide containing a tag for immunodetection, or an epitope for immunisation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/70Fusion polypeptide containing domain for protein-protein interaction
    • C07K2319/74Fusion polypeptide containing domain for protein-protein interaction containing a fusion for binding to a cell surface receptor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2800/00Nucleic acids vectors
    • C12N2800/10Plasmid DNA
    • C12N2800/106Plasmid DNA for vertebrates
    • C12N2800/107Plasmid DNA for vertebrates for mammalian
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2800/00Nucleic acids vectors
    • C12N2800/60Vectors containing traps for, e.g. exons, promoters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2810/00Vectors comprising a targeting moiety
    • C12N2810/50Vectors comprising as targeting moiety peptide derived from defined protein
    • C12N2810/80Vectors comprising as targeting moiety peptide derived from defined protein from vertebrates
    • C12N2810/85Vectors comprising as targeting moiety peptide derived from defined protein from vertebrates mammalian
    • C12N2810/851Vectors comprising as targeting moiety peptide derived from defined protein from vertebrates mammalian from growth factors; from growth regulators
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2840/00Vectors comprising a special translation-regulating system
    • C12N2840/20Vectors comprising a special translation-regulating system translation of more than one cistron
    • C12N2840/203Vectors comprising a special translation-regulating system translation of more than one cistron having an IRES
    • C12N2840/206Vectors comprising a special translation-regulating system translation of more than one cistron having an IRES having multiple IRES

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)

Abstract

本発明は、別個の分子として共発現されるように操作された複数の核酸配列を含む、DNAプラスミドなどのベクターに関する。このような別個の分子は、第1のポリペプチドを含み、第1のポリペプチドは、抗原提示細胞を標的とする標的化ユニット、二量体化ユニットなどの多量体化ユニット、並びに自己抗原、アレルゲン、同種抗原又は異種抗原の1つ以上のT細胞エピトープを含む抗原性ユニット、及び1つ以上の免疫阻害化合物を含む。

Description

本発明は、別個の分子として共発現されるように操作された複数の目的の核酸配列を含むDNAプラスミドなどのベクター、このようなベクターを含む医薬組成物、並びに疾患の治療又は予防におけるこのようなベクター及びこのような医薬組成物の使用に関する。
免疫応答は、ウイルス、細菌、寄生虫などの病原体によって引き起こされる疾患などから身を守るために必要である。しかし、望ましくない免疫活性化は、自分自身の組織の損傷又は破壊につながるプロセスを引き起こす可能性がある。望ましくない免疫活性化は、例えば、自己免疫疾患において、抗体及び/又はTリンパ球が自己抗原と反応し、その結果、例えば、組織損傷及び病変が引き起こされる。望ましくない免疫活性化は、環境中の典型的に無害な物質に対する過剰な免疫応答を特徴とし、組織破壊につながる炎症応答を引き起こすことがある、アレルギー反応でも起こる。更に、移植片拒絶反応、例えば移植された臓器や組織の拒絶反応では、望ましくない免疫活性化が起こり、これは、宿主に存在する同種反応性T細胞によって著しく媒介され、ドナーの同種抗原又は異種抗原を認識し、移植された臓器又は組織の破壊につながる。
免疫寛容とは、特定の生物において免疫応答を誘発する能力を持つ物質又は組織に対する特異的な免疫応答が、後天的に欠如することである。
通常、特異的抗原に対する寛容を誘導するためには、活性化シグナルがない状態で、抗原提示細胞(APC)によって抗原が他の免疫細胞に提示される必要があり、その結果、抗原特異的リンパ球が死滅するか機能的に不活性化されるか、又は寛容を維持する抗原特異的細胞が生成される。このプロセスは、概ね、自己抗原に対する寛容、すなわち自己寛容を説明する。免疫抑制薬は、例えば自己免疫疾患患者又は同種移植患者の治療など、望ましくない免疫応答の予防又は低減に有用である。望ましくない免疫応答を免疫抑制するための従来の戦略は、広範に作用する免疫抑制薬に基づいている。更に、免疫抑制を維持するために、免疫抑制薬療法が生涯にわたって必要となることがよくある。残念ながら、広範に作用する免疫抑制薬の使用には、免疫不全などの重篤な副作用のリスクを伴い、その理由は、それらの大部分が非選択的に作用し、感染症に対する感受性が高まり、がんの免疫監視が低下するからである。したがって、抗原特異的寛容を誘導する新しい化合物及び組成物が有益であろう。
樹状細胞などの抗原提示細胞(APC)は、免疫応答の調節において重要な役割を果たし、APCの活性化状態及び微小環境(サイトカイン及び成長因子)に応じて、抗原特異的T細胞にシグナルを与えて、提示された抗原(推定される病原体)と闘うか、又は提示された抗原(推定される非病原性抗原)に対する反応を沈黙させ、末梢寛容を誘導する。寛容原性免疫療法の開発における課題は、炎症性免疫応答を誘発しない様式で、抗原をAPCに効率的に送達することである。
本発明は、自己抗原、アレルゲン、同種抗原又は異種抗原の1つ以上のT細胞エピトープを含む抗原ユニットと、非炎症性又は寛容原性様式でAPC上の表面分子と相互作用し、炎症性活性化状態の非存在下で抗原の提示をもたらす標的化ユニットと、を含む構築物に関する。
ワクシボディ(Vaccibody)構築物は、2つのポリペプチドからなる二量体融合タンパク質であり、それぞれが、抗原提示細胞を標的とする標的化ユニット、二量体化ユニット、及び1つ以上の疾患関連抗原又はその一部を含む抗原性ユニットを含む。別の実施形態では、ワクシボディ構築物は、複数のポリペプチドからなる多量体融合タンパク質であり、それぞれが、APCを標的とする標的化ユニット、多量体化ユニット、及び1つ以上の疾患関連抗原又はその一部を含む抗原性ユニットを含む-例えば、国際公開第2004/076489(A1)号、同第2011/161244(A1)号、同第2013/092875(A1)号又は同第2017/118695(A1)号を参照されたい。これらの構築物は、抗原性ユニットに含まれる抗原又はその一部、例えば、エピトープに対する免疫応答を生成するのに効率的であることが示されている。
ワクシボディ構築物は、ポリペプチドをコードするポリヌクレオチド、例えば、DNAプラスミドなどのベクターに含まれるポリヌクレオチドの形態で対象に投与することができる。宿主細胞への投与、例えば対象、例えばヒトの筋細胞への投与の後、ポリペプチドは発現され、二量体化ユニットなどの多量体化ユニットにより、二量体タンパク質などの多量体融合タンパク質を形成する。
本発明者らは、驚くべきことに、改変されたワクシボディプラットフォームを使用して、構築物を内在化し、その中に含まれる抗原を寛容誘導様式で提示するAPC上の選択された表面受容体に結合し、それを介してシグナル伝達することにより、選択された抗原特異的寛容応答を誘導するために最適な方法で、疾患関連抗原をAPCに送達できることを見出した。
本発明は、構築物及び1つ以上の免疫阻害化合物を共発現させるためのベクター、例えば、DNAプラスミドを提供する。ベクター及びこのようなベクターを含む医薬組成物は、自己免疫疾患、アレルギー性疾患及び移植片拒絶反応の予防的治療又は療法的治療などの、望ましくない免疫反応を伴う状態の治療において使用するためのものである。
このような構築物及び免疫阻害化合物は、一旦ベクターが対象に投与されると、抗原性ユニット中のエピトープを寛容誘導様式で提示することを可能にするため、本発明のベクターは、自己免疫疾患、アレルギー性疾患及び移植片拒絶反応などの、免疫疾患の予防的治療又は療法的治療における使用に適切である。
構築物及び免疫阻害化合物は、問題の免疫疾患を引き起こす免疫系の疾患特異的細胞のダウンレギュレーションを引き起こすため、一般的な免疫系を抑制することはない。したがって、本発明のベクターで問題の免疫疾患を治療しても、感染に対する感受性が高まったり、がんの免疫監視が低下したりすることはない。
1つ以上の免疫阻害化合物は、寛容を誘導する様式で、又は例えば寛容維持細胞の誘導を促進する、あるいはこのような細胞の維持に有利に働くことによって、抗原性ユニット中のエピトープの提示に有利に働く環境を生成又は促進するのに役立つ。
第1の態様において、本発明は、
(a)第1のポリペプチドをコードする第1の核酸配列であって、第1のポリペプチドが、抗原提示細胞を標的とする標的化ユニット、二量体化ユニットなどの多量体化ユニット、及び抗原性ユニットを含み、抗原性ユニットが、自己抗原、アレルゲン、同種抗原又は異種抗原の1つ以上のT細胞エピトープを含む、第1の核酸配列と、
(b)1つ以上の免疫阻害化合物をコードする1つ以上の更なる核酸配列と、
を含み、
第1のポリペプチド及び1つ以上の免疫阻害化合物を別個の分子として共発現させることを可能にする、ベクターに関する。
一実施形態では、本発明のベクターは、第1のポリペプチドをコードする第1の核酸配列を含み、第1のポリペプチドは、抗原提示細胞を活性化することなく標的化する標的化ユニットを含む。
本発明のベクターは、例えば、医薬組成物、すなわち、ベクター及び薬学的に許容される担体又は希釈剤を含む組成物の形態で、このような予防的治療又は療法的治療を必要とする対象にベクター/医薬組成物を投与することによる、免疫疾患の予防的治療又は療法的治療のために使用することができる。
2つのコード領域の間に挿入される、本発明のベクターにおいて使用するためのIRES共発現エレメントを示す。mRNAが形成されると、2つのリボソーム(T)がmRNA上の2つの別個の部位で翻訳を開始することができ、2つのタンパク質(A及びB)が形成される。A及びBは、例えば、第1のポリペプチド及び免疫阻害化合物であり得る。 2つの遺伝子の間に挿入される、本発明のベクターにおいて使用するための2A自己切断ペプチド共発現エレメントを示す。転写後、1つのリボソームがmRNAを翻訳し、2つのタンパク質(A及びB)が形成される。図の上段は、2A配列がコード配列の一部ではない場合に融合タンパク質がどのように形成されるかを示す。A及びBは、例えば、第1のポリペプチド及び免疫阻害化合物であり得る。 2つのコード領域の間に位置する、本発明のベクターにおいて使用するための双方向プロモーター(P)共発現エレメントを示す。1つのmRNAが形成され、2つのリボソーム(T)が2つの異なるmRNAで翻訳を開始することができ、2つのタンパク質(A及びB)が形成される。A及びBは、例えば、第1のポリペプチド及び免疫阻害化合物であり得る。 2つのプロモーター(P)、すなわち、2つのコード領域の前に位置する、本発明のベクターにおいて使用するための共発現エレメントを示す。2つのmRNAが形成され、2つのリボソーム(T)が2つの異なるmRNAで翻訳を開始することができ、2つのタンパク質(A及びB)が形成される。A及びBは、例えば、第1のポリペプチド及び免疫阻害化合物であり得る。 第1のポリペプチドに基づく本発明のベクターによってコードされる構築物の実施形態を例示する。 第1のポリペプチドに基づく本発明のベクターによってコードされる構築物の実施形態を例示する。 DNAベクターVB5049(本発明によるベクター)又はVB5052によるHEK293細胞の一過性トランスフェクション後に得られたELISA結果(タンパク質の発現及び分泌)を示す。 DNAベクターVB5049(本発明によるベクター)又はVB5052によるHEK293細胞の一過性トランスフェクション後に得られたELISA結果(タンパク質の発現及び分泌)を示す。 DNAベクターVB5049(本発明によるベクター)又はVB5052によるHEK293細胞の一過性トランスフェクション後に得られたELISA結果(タンパク質の発現及び分泌)を示す。 DNAベクターVB5049(本発明によるベクター)又はVB5052によるHEK293細胞の一過性トランスフェクション後に得られたELISA結果(タンパク質の発現及び分泌)を示す。 DNAベクターVB5049(本発明によるベクター)又はVB5052でトランスフェクトしたExpi293F細胞からの上清のウェスタンブロット分析の結果を示す。 DNAベクターVB5049(本発明によるベクター)又はVB5052でトランスフェクトしたExpi293F細胞からの上清のウェスタンブロット分析の結果を示す。 DNAベクターVB5049又はVB5052のいずれかを単回投与し、MOG(35-55)ペプチドで再刺激した後にマウスから得られた脾細胞についてのFluoroSpotアッセイ(IL-10/IFN-γ比)の結果を示す。 フローサイトメトリーにより評価し、MOG(35-55)ペプチドによる16時間の再刺激で測定された、全CD4+T細胞集団中の脾臓IFN-γ+T細胞(9A)及びIL-17+T細胞(9B)の割合を示す。C57BL/6マウスにDNAベクターVB5049、VB5051又はVB5052のいずれかを1回筋肉内投与し、7日後に脾臓を採取した。データは5例/群のマウスから作製し、解析前にマウスの脾臓をプールした。 フローサイトメトリーにより評価し、MOG(35-55)ペプチドによる16時間の再刺激で測定された、全CD4+T細胞集団中の脾臓IFN-γ+T細胞(9A)及びIL-17+T細胞(9B)の割合を示す。C57BL/6マウスにDNAベクターVB5049、VB5051又はVB5052のいずれかを1回筋肉内投与し、7日後に脾臓を採取した。データは5例/群のマウスから作製し、解析前にマウスの脾臓をプールした。 MOG四量体染色及びMOG特異的T細胞の検出の結果を示す。C57BL/6マウスに0日目にDNAベクターVB5049、VB5051、又はVB5052のいずれかを筋肉内投与し、その後エレクトロポレーションを行い、投与後7日目に脾臓を採取した。CD4+MOG(35-55)tet+T細胞集団中の脾臓Foxp3+細胞の割合を、H-2 IAb/MOG(35-55)四量体によって検出した。四量体染色はex vivoで行われ、脾細胞はMOG(35-55)ペプチドで再刺激されなかった。データは5例/群のマウスから作製し、分析前にマウスの脾臓をプールした。 当該DNAベクターを一過性にトランスフェクトしたExpi293F細胞の上清を用いたサンドイッチELISA(捕捉抗体:抗MOG抗体、検出抗体:抗hIgG CH3ドメイン抗体)により検出された、示されたDNAベクターによりコードされる第1のポリペプチドのタンパク質発現及び分泌レベルを示す。陰性対照(Neg ctrl):トランスフェクション試薬ExpiFectamineのみで処理したExpi293F細胞からの上清。 当該DNAベクターで一過性にトランスフェクトしたExpi293F細胞の上清を用いたサンドイッチELISAにより検出された、示されたDNAベクターによりコードされる免疫阻害化合物の発現及び分泌レベルを示す。陰性対照(Neg ctrl):トランスフェクション試薬ExpiFectamineのみで処理したExpi293F細胞からの上清。以下の抗体を使用した:(A)捕捉抗体:1μg/mLラット抗マウスIL-10抗体、100μL/ウェル、MAB417、R&D Systems。検出抗体:0.2μg/mL、ヤギ抗マウスIL-10ビオチン化抗体、100μL/ウェル、BAF417、R&D Systems。 当該DNAベクターで一過性にトランスフェクトしたExpi293F細胞の上清を用いたサンドイッチELISAにより検出された、示されたDNAベクターによりコードされる免疫阻害化合物の発現及び分泌レベルを示す。陰性対照(Neg ctrl):トランスフェクション試薬ExpiFectamineのみで処理したExpi293F細胞からの上清。以下の抗体を使用した:(B)捕捉抗体:2μg/mL TGF-β1抗体、100μL/ウェル、MAB2402、RD Systems。検出抗体:0.8μg/mLニワトリ抗ヒトTGF-β1ビオチン化抗体、100μL/ウェル、BAF240、RD Systems。 当該DNAベクターで一過性にトランスフェクトしたExpi293F細胞の上清を用いたサンドイッチELISAにより検出された、示されたDNAベクターによりコードされる免疫阻害化合物の発現及び分泌レベルを示す。陰性対照(Neg ctrl):トランスフェクション試薬ExpiFectamineのみで処理したExpi293F細胞からの上清。以下の抗体を使用した:(C)捕捉抗体:0.8μg/mLヤギ抗マウスCTLA-4抗体、100μL/ウェル、AF476、RD Systems。検出抗体:0.8μg/mLヤギ抗マウスCTLA-4ビオチン化抗体、100μL/ウェル、BAF476、RD Systems。 当該DNAベクターで一過性にトランスフェクトしたExpi293F細胞の上清を用いたサンドイッチELISAにより検出された、示されたDNAベクターによりコードされる免疫阻害化合物の発現及び分泌レベルを示す。陰性対照(Neg ctrl):トランスフェクション試薬ExpiFectamineのみで処理したExpi293F細胞からの上清。以下の抗体を使用した:(D)捕捉抗体:2μg/mLラット抗マウスIL-2抗体、100μL/ウェル、503701、BioLegend。検出抗体:2μg/mLラット抗マウスIL-2ビオチン化抗体、100μL/ウェル、503803、BioLegend。 当該DNAベクターで一過性にトランスフェクトしたExpi293F細胞の上清を用いたサンドイッチELISAにより検出された、示されたDNAベクターによりコードされる免疫阻害化合物の発現及び分泌レベルを示す。陰性対照(Neg ctrl):トランスフェクション試薬ExpiFectamineのみで処理したExpi293F細胞からの上清。以下の抗体を使用した:(E)捕捉抗体:2μg/mLラット抗マウスIFN-γ抗体、100μL/ウェル、505802、BioLegend。検出抗体:2μg/mLラット抗マウスIFN-γビオチン化抗体、100μL/ウェル、505704、BioLegend。 当該DNAベクターで一過性にトランスフェクトしたExpi293F細胞の上清を用いたサンドイッチELISAにより検出された、示されたDNAベクターによりコードされる第1のポリペプチド及び免疫阻害化合物の別個の発現及び分泌を示す。陰性対照(Neg ctrl):トランスフェクション試薬ExpiFectamineのみで処理したExpi293F細胞からの上清。以下の抗体を使用した:捕捉抗体:マウス抗MOG抗体、0.25μg/mL、100μL/ウェル、sc-73330、Santa Cruz Biotechnology。検出抗体:(A)0.2μg/mLヤギ抗マウス抗IL-10ビオチン化抗体、100μL/ウェル、BAF417、R&D Systems。 当該DNAベクターで一過性にトランスフェクトしたExpi293F細胞の上清を用いたサンドイッチELISAにより検出された、示されたDNAベクターによりコードされる第1のポリペプチド及び免疫阻害化合物の別個の発現及び分泌を示す。陰性対照(Neg ctrl):トランスフェクション試薬ExpiFectamineのみで処理したExpi293F細胞からの上清。以下の抗体を使用した:捕捉抗体:マウス抗MOG抗体、0.25μg/mL、100μL/ウェル、sc-73330、Santa Cruz Biotechnology。検出抗体:(B)0.8μg/mLニワトリ抗ヒトTGFβ1ビオチン化抗体、100μL/ウェル、BAF240、RD Systems。 当該DNAベクターで一過性にトランスフェクトしたExpi293F細胞の上清を用いたサンドイッチELISAにより検出された、示されたDNAベクターによりコードされる第1のポリペプチド及び免疫阻害化合物の別個の発現及び分泌を示す。陰性対照(Neg ctrl):トランスフェクション試薬ExpiFectamineのみで処理したExpi293F細胞からの上清。以下の抗体を使用した:捕捉抗体:マウス抗MOG抗体、0.25μg/mL、100μL/ウェル、sc-73330、Santa Cruz Biotechnology。検出抗体:(C)0.8μg/mLヤギ抗マウスCTLA-4ビオチン化抗体、100μL/ウェル、BAF476、RD Systems。 当該DNAベクターで一過性にトランスフェクトしたExpi293F細胞の上清を用いたサンドイッチELISAにより検出された、示されたDNAベクターによりコードされる第1のポリペプチド及び免疫阻害化合物の別個の発現及び分泌を示す。陰性対照(Neg ctrl):トランスフェクション試薬ExpiFectamineのみで処理したExpi293F細胞からの上清。以下の抗体を使用した:捕捉抗体:マウス抗MOG抗体、0.25μg/mL、100μL/ウェル、sc-73330、Santa Cruz Biotechnology。検出抗体:(D)2μg/mLラット抗マウスIFN-γビオチン化抗体、100μL/ウェル、505704、BioLegend。 示されたDNAベクターでトランスフェクトされたExpi293F細胞からの上清のウェスタンブロット分析結果を示す。A:還元上清サンプル(35μL負荷)。一次抗体:マウス抗MOG(sc-73330)。二次抗体:ロバ抗マウス、Dylight 800(SA5-10172)。タンパク質標準をChemidocチャネルDylight 650において検出した(シグナルは図示せず)。ChemidocチャネルDylight 800。黒い矢印は、別個のタンパク質としてそれぞれのDNAベクターから発現され、トランスフェクトされた細胞から分泌された第1のポリペプチドを示す。 示されたDNAベクターでトランスフェクトされたExpi293F細胞からの上清のウェスタンブロット分析結果を示す。B:非還元上清サンプル(35μL負荷)。一次抗体:マウス抗MOG(sc-73330)。二次抗体:ロバ抗マウス、Dylight 800(SA5-10172)。ChemidocチャネルDylight 650(タンパク質標準用)及び800。黒い矢印は、それぞれのDNAベクターから発現され、トランスフェクトされた細胞から分泌された2つの第1のポリペプチド分子によって形成される二量体タンパク質を示す。 示されたDNAベクターでトランスフェクトされたExpi293F細胞からの上清のウェスタンブロット分析結果を示す。C:還元上清サンプル(35μL負荷)。一次抗体:ラット抗IL10(MAB417)。二次抗体:ロバ抗ラット、Dylight 488(SA5-10026)。ChemidocチャネルDylight 650(タンパク質標準用)及び488。黒い矢印は、それぞれのDNAベクターから別個のタンパク質として発現され、トランスフェクトされた細胞から分泌されるIL-10を示す。 示されたDNAベクターでトランスフェクトされたExpi293F細胞からの上清のウェスタンブロット分析結果を示す。D:還元上清サンプル(35μL負荷)。一次抗体:ヤギ抗CTLA-4(AF476)。二次抗体:ロバ抗ヤギ、Dylight 800(SA5-10092)。ChemidocチャネルDylight 650(タンパク質標準用)及び800。黒い矢印は、それぞれのDNAベクターから別個のタンパク質として発現され、トランスフェクトされた細胞から分泌されるCLTA-4を示す。 示されたDNAベクターでトランスフェクトされたExpi293F細胞からの上清のウェスタンブロット分析結果を示す。E:還元上清サンプル(35μL負荷)。一次抗体:ラット抗IL2(503702)。二次抗体:ロバ抗ラット、Dylight 650(SA5-10029)。ChemidocチャネルDylight 650。黒い矢印は、それぞれのDNAベクターから別個のタンパク質として発現され、トランスフェクトされた細胞から分泌されるIL-2を示す。 当該DNAベクターで一過性にトランスフェクトされたExpi293F細胞からの上清を用いたサンドイッチELISAによって検出された、DNAベクターVB5051によってコードされるMOG(27-63)の発現及び分泌を示す。陰性対照(Neg ctrl):トランスフェクション試薬ExpiFectamineのみで処理したExpi293F細胞からの上清。検出抗体:マウス抗MOG抗体、3.3μg/mL、100μL/ウェル、sc-73330、Santa Cruz Biotechnology。 二色IL-10/IFN-γFluoroSpotアッセイの結果を示す。C57BL/6マウスに、示されたDNAベクターを4回(0日目、3日目、7日目及び10日目)筋肉内投与し、続いてエレクトロポレーションを行い、初回投与後14日目に脾臓を採取した。IL-10及びIFN-γ分泌(SFU/10脾細胞)について、二色FluoroSpotアッセイにおいて、再刺激していないもの(A)又はMOG(35-55)ペプチドで44時間再刺激したもの(B)で、脾細胞を試験した。個々のマウス及び平均±SEMを示す(5例のマウス/群、(p<0.05)、両側Mann-Whitney検定)。 二色IL-10/IFN-γFluoroSpotアッセイの結果を示す。C57BL/6マウスに、示されたDNAベクターを4回(0日目、3日目、7日目及び10日目)筋肉内投与し、続いてエレクトロポレーションを行い、初回投与後14日目に脾臓を採取した。IL-10及びIFN-γ分泌(SFU/10脾細胞)について、二色FluoroSpotアッセイにおいて、再刺激していないもの(A)又はMOG(35-55)ペプチドで44時間再刺激したもの(B)で、脾細胞を試験した。個々のマウス及び平均±SEMを示す(5例のマウス/群、(p<0.05)、両側Mann-Whitney検定)。 図16Bに示されるデータから算出されたIL-10/IFN-γ比を示す。個々のマウス及び平均±SEMを示す(5例のマウス/群、(p<0.05)、両側Mann-Whitney検定)。 フローサイトメトリーによるFoxp3+産生CD4+T細胞の検出の結果を示す。C57BL/6マウスに、示されたDNAベクターを投与し、続いてエレクトロポレーションを0、3、7及び10日目に4回行い、初回投与後14日目に脾臓を採取した。脾臓CD4+Foxp3+T細胞の割合を、MOG(35-55)ペプチドによる16時間の再刺激の際に求めた。データは5例/群のマウスから作製し、分析前にマウスの脾臓をプールした。 フローサイトメトリーによるIFN-γ及びIL-17の検出結果を示す。C57BL/6マウスに、示されたDNAベクターを4回投与し、続いて0、3、7及び10日目にエレクトロポレーションを行い、初回投与後14日目に脾臓を採取した。全CD4+T細胞集団中の(A)IFN-γ+T細胞及び(B)IL-17+T細胞の割合を、MOG(35-55)ペプチドによる16時間の再刺激の際に求めた。データは5例/群のマウスから作製し、分析前にマウスの脾臓をプールした。 フローサイトメトリーによるIFN-γ及びIL-17の検出結果を示す。C57BL/6マウスに、示されたDNAベクターを4回投与し、続いて0、3、7及び10日目にエレクトロポレーションを行い、初回投与後14日目に脾臓を採取した。全CD4+T細胞集団中の(A)IFN-γ+T細胞及び(B)IL-17+T細胞の割合を、MOG(35-55)ペプチドによる16時間の再刺激の際に求めた。データは5例/群のマウスから作製し、分析前にマウスの脾臓をプールした。 二色IL-10/IFN-γFluoroSpotアッセイの結果を示す。C57BL/6マウスに、示されたDNAベクターを0日目に筋肉内投与し、続いてエレクトロポレーションを行い、脾臓を投与後7日目に採取した。IL-10及びIFN-γ分泌(SFU/10脾細胞)について、二色FluoroSpotを用いて、再刺激していないもの(A)又はMOG(35-55)ペプチドで44時間再刺激したもの(B)で、脾細胞を試験した。個々のマウス及び平均±SEMを示す(5例のマウス/群、**(p<0.01)、両側Mann-Whitney検定)。 二色IL-10/IFN-γFluoroSpotアッセイの結果を示す。C57BL/6マウスに、示されたDNAベクターを0日目に筋肉内投与し、続いてエレクトロポレーションを行い、脾臓を投与後7日目に採取した。IL-10及びIFN-γ分泌(SFU/10脾細胞)について、二色FluoroSpotを用いて、再刺激していないもの(A)又はMOG(35-55)ペプチドで44時間再刺激したもの(B)で、脾細胞を試験した。個々のマウス及び平均±SEMを示す(5例のマウス/群、**(p<0.01)、両側Mann-Whitney検定)。 図20Bに示すデータから算出されたIL-10/IFN-γ比を示す。個々のマウス及び平均±SEMを示す(5例のマウス/群、(p<0.05)、両側Mann-Whitney検定)。 MOG四量体染色及びMOG特異的T細胞の検出の結果を示す。C57BL/6マウスに、示されたDNAベクターを0日目に筋肉内投与し、続いてエレクトロポレーションを行い、脾臓を投与後7日目に採取した。CD4+MOG(38-49)tet+T細胞集団中の脾臓Foxp3+細胞の割合を、H-2 IAb/MOG(38-49)四量体によって検出した。四量体染色はex vivoで行われ、脾細胞はMOG(35-55)ペプチドで再刺激されなかった。データは5例/群のマウスから作製し、分析前にマウスの脾臓をプールした。 二色IL-10/IFN-γFluoroSpotアッセイの結果を示す。C57BL/6マウスに、示されたDNAベクターを0日目に筋肉内投与し、続いてエレクトロポレーションを行い、脾臓を投与後7日目に採取した。IL-10及びIFN-γ分泌(SFU/10脾細胞)について、二色FluoroSpotを用いて、再刺激していないもの(対照、A)又はMOG(35-55)ペプチドで44時間再刺激したもの(B)で、脾細胞を試験した。個々のマウス及び平均±SEMを示す(5例のマウス/群、**(p<0.01)、両側Mann-Whitney検定)。 二色IL-10/IFN-γFluoroSpotアッセイの結果を示す。C57BL/6マウスに、示されたDNAベクターを0日目に筋肉内投与し、続いてエレクトロポレーションを行い、脾臓を投与後7日目に採取した。IL-10及びIFN-γ分泌(SFU/10脾細胞)について、二色FluoroSpotを用いて、再刺激していないもの(対照、A)又はMOG(35-55)ペプチドで44時間再刺激したもの(B)で、脾細胞を試験した。個々のマウス及び平均±SEMを示す(5例のマウス/群、**(p<0.01)、両側Mann-Whitney検定)。 図23Bに示されるデータから算出されたIL-10/IFN-γ比を示す。個々のマウス及び平均±SEMを示す(5例のマウス/群、(p<0.01)、両側Mann-Whitney検定)。 MOG四量体染色及びMOG特異的T細胞の検出の結果を示す。C57BL/6マウスに、示されたDNAベクターを0日目に筋肉内投与し、続いてエレクトロポレーションを行い、脾臓を投与後7日目に採取した。CD4+MOG(38-49)tet+T細胞集団中の脾臓Foxp3+細胞の割合を、H-2 IAb/MOG(38-49)四量体によって検出した。四量体染色はex vivoで行われ、脾細胞はMOG(35-55)ペプチドで再刺激されなかった。データは5例/群のマウスから作製し、分析前にマウスの脾臓をプールした。 増殖Tregの検出結果を示す。C57BL/6マウスに、示されたDNAベクターを0日目に筋肉内投与し、続いてエレクトロポレーションを行い、脾臓を投与後7日目に採取した。Treg(CD4+CD25+Foxp3+)細胞集団のうち、Ki67+細胞の割合をex vivoで検出した。データは5例/群のマウスから作製し、分析前にマウスの脾臓をプールした。 二色IL-10/IFN-γFluoroSpotアッセイの結果を示す。C57BL/6マウスに、示されたDNAベクターを0日目に筋肉内投与し、続いてエレクトロポレーションを行い、脾臓を投与後7日目に採取した。IL-10及びIFN-γ分泌(SFU/10脾細胞)について、二色FluoroSpotを用いて、再刺激していないもの(対照、A)又はMOG(35-55)ペプチドで44時間再刺激したもの(B)で、脾細胞を試験した。個々のマウス及び平均±SEMを示す(5例のマウス/群、**(p<0.01)、両側Mann-Whitney検定)。 二色IL-10/IFN-γFluoroSpotアッセイの結果を示す。C57BL/6マウスに、示されたDNAベクターを0日目に筋肉内投与し、続いてエレクトロポレーションを行い、脾臓を投与後7日目に採取した。IL-10及びIFN-γ分泌(SFU/10脾細胞)について、二色FluoroSpotを用いて、再刺激していないもの(対照、A)又はMOG(35-55)ペプチドで44時間再刺激したもの(B)で、脾細胞を試験した。個々のマウス及び平均±SEMを示す(5例のマウス/群、**(p<0.01)、両側Mann-Whitney検定)。 図27Bに示されるデータから算出されたIL-10/IFN-γ比を示す。個々のマウス及び平均±SEMを示す(5例のマウス/群、(p<0.01)、両側Mann-Whitney検定)。 MOG四量体染色及びMOG特異的T細胞の検出の結果を示す。C57BL/6マウスに、示されたDNAベクターを0日目に筋肉内投与し、続いてエレクトロポレーションを行い、脾臓を投与後7日目に採取した。CD4+MOG(38-49)tet+T細胞集団中の脾臓Foxp3+細胞の割合を、H-2 IAb/MOG(38-49)四量体によって検出した。四量体染色はex vivoで行われ、脾細胞はMOG(35-55)ペプチドで再刺激されなかった。データは5例/群のマウスから作製し、分析前にマウスの脾臓をプールした。 増殖Tregの検出結果を示す。C57BL/6マウスに、示されたDNAベクターを0日目に筋肉内投与し、続いてエレクトロポレーションを行い、脾臓を投与後7日目に採取した。Treg(CD4+CD25+Foxp3+)細胞集団のうち、Ki67+細胞の割合をex vivoで検出した。データは5例/群のマウスから作製し、分析前にマウスの脾臓をプールした。 当該DNAベクターで一過性にトランスフェクトしたExpi293F細胞の上清を用いたサンドイッチELISAにより検出された、示されたDNAベクターによりコードされる第1のポリペプチドの発現及び分泌を示す。陰性対照(Neg ctrl):トランスフェクション試薬ExpiFectamineのみで処理したExpi293F細胞からの上清。捕捉抗体:マウス抗MOG抗体、検出抗体:抗hIgG CH3ドメイン抗体。 当該DNAベクターで一過性にトランスフェクトしたExpi293F細胞の上清を用いたサンドイッチELISAにより検出された、示されたDNAベクターによりコードされる免疫阻害化合物の発現及び分泌レベルを示す。陰性対照(Neg ctrl):トランスフェクション試薬ExpiFectamineのみで処理したExpi293F細胞からの上清。以下の条件及び抗体を使用した:A)1:100に希釈した上清。捕捉抗体:マウスIL-10抗体、0.4μg/mL、100μL/ウェル、MAB417、R&D Systems。検出抗体:マウスIL-10ビオチン化抗体、0.2μg/mL、BAF417、R&D Systems。 当該DNAベクターで一過性にトランスフェクトしたExpi293F細胞の上清を用いたサンドイッチELISAにより検出された、示されたDNAベクターによりコードされる免疫阻害化合物の発現及び分泌レベルを示す。陰性対照(Neg ctrl):トランスフェクション試薬ExpiFectamineのみで処理したExpi293F細胞からの上清。以下の条件及び抗体を使用した:B)捕捉抗体:TGFβ1抗体、2μg/mL、100μL/ウェル、MAB2402、RD Systems。検出抗体:ニワトリ抗TGFβ1ビオチン化抗体、0.8μg/mL、100μL/ウェル、BAF240、R&D Systems。 当該DNAベクターで一過性にトランスフェクトしたExpi293F細胞の上清を用いたサンドイッチELISAにより検出された、示されたDNAベクターによりコードされる免疫阻害化合物の発現及び分泌レベルを示す。陰性対照(Neg ctrl):トランスフェクション試薬ExpiFectamineのみで処理したExpi293F細胞からの上清。以下の条件及び抗体を使用したC)捕捉抗体:マウスGM-CSF抗体、2μg/mL、100μL/ウェル、MAB415、R&D Systems。検出抗体:抗GM-CSFビオチン化抗体、0.8μg/mL、BAF415、R&D Systems。 当該DNAベクターで一過性にトランスフェクトしたExpi293F細胞の上清を用いたサンドイッチELISAにより検出された、示されたDNAベクターによりコードされるタンパク質の別個の発現及び分泌を示す。陰性対照(Neg ctrl):トランスフェクション試薬ExpiFectamineのみで処理したExpi293F細胞からの上清。捕捉抗体:マウス抗MOG抗体、0.25μg/mL、100μL/ウェル、sc-73330、Santa Cruz Biotechnology。以下の検出抗体を使用した:A)マウス抗IL-10ビオチン化抗体、0.2μg/mL、100μL/ウェル、BAF417、R&D Systems。 当該DNAベクターで一過性にトランスフェクトしたExpi293F細胞の上清を用いたサンドイッチELISAにより検出された、示されたDNAベクターによりコードされるタンパク質の別個の発現及び分泌を示す。陰性対照(Neg ctrl):トランスフェクション試薬ExpiFectamineのみで処理したExpi293F細胞からの上清。捕捉抗体:マウス抗MOG抗体、0.25μg/mL、100μL/ウェル、sc-73330、Santa Cruz Biotechnology。以下の検出抗体を使用した:B)ニワトリ抗TGFβ1ビオチン化抗体、0.8μg/mL、100μL/ウェル、BAF240、R&D Systems。 当該DNAベクターで一過性にトランスフェクトしたExpi293F細胞の上清を用いたサンドイッチELISAにより検出された、示されたDNAベクターによりコードされるタンパク質の別個の発現及び分泌を示す。陰性対照(Neg ctrl):トランスフェクション試薬ExpiFectamineのみで処理したExpi293F細胞からの上清。捕捉抗体:マウス抗MOG抗体、0.25μg/mL、100μL/ウェル、sc-73330、Santa Cruz Biotechnology。以下の検出抗体を使用した:C)抗GM-CSFビオチン化抗体、0.8μg/mL、BAF415、R&D Systems。 示されたDNAベクターでトランスフェクトされたExpi293F細胞からの上清のウェスタンブロット分析結果を示す。A:還元上清サンプル(35μL負荷)。一次抗体:マウス抗MOG(sc-73330)。二次抗体:ロバ抗マウス、Dylight 800(SA5-10172)。タンパク質標準をChemidocチャネルDylight 650において検出した(シグナルは図示せず)。ChemidocチャネルDylight 800。黒い矢印は、別個のタンパク質としてそれぞれのDNAベクターから発現され、トランスフェクトされた細胞から分泌された第1のポリペプチドを示す。 示されたDNAベクターでトランスフェクトされたExpi293F細胞からの上清のウェスタンブロット分析結果を示す。B:非還元上清サンプル(35μL負荷)。一次抗体:マウス抗MOG(sc-73330)。二次抗体:ロバ抗マウス、Dylight 800(SA5-10172)。ChemidocチャネルDylight 650(タンパク質標準用)及び800。黒い矢印は、示されたDNAベクターから発現され、トランスフェクトされた細胞から分泌された2つの第1のポリペプチド分子によって形成される二量体タンパク質を示す。 示されたDNAベクターでトランスフェクトされたExpi293F細胞からの上清のウェスタンブロット分析結果を示す。C:還元上清サンプル(35μL負荷)。一次抗体:ラット抗IL10(MAB417)。二次抗体:ロバ抗ラット、Dylight 488(SA5-10026)。ChemidocチャネルDylight 650(タンパク質標準用)及び488。黒い矢印は、それぞれのDNAベクターから別個のタンパク質として発現され、トランスフェクトされた細胞から分泌されるIL-10を示す。VB5044とVB5054では、IL-10のサイズが増大したのは、リボソームスキッピングの結果、P2AテールがIL-10に融合したためである。 示されたDNAベクターでトランスフェクトされたExpi293F細胞からの上清のウェスタンブロット分析結果を示す。D:還元上清サンプル(35μL負荷)。一次抗体:ウサギ抗TGF-β1抗体(USB 1042777-ビオチン)。二次抗体:ロバ抗ウサギ、Dylight 650(SA5-10041)。ChemidocチャネルDylight 650。黒い矢印は、それぞれのDNAベクターから別個のタンパク質として発現され、トランスフェクトされた細胞から分泌されるTGF-β1を示す。 示されたDNAベクターでトランスフェクトされたExpi293F細胞からの上清のウェスタンブロット分析結果を示す。E:還元上清サンプル(35μL負荷)。一次抗体:ヤギ抗マウスGM-CSF(BAF415)。二次抗体:ロバ抗ヤギ、Dylight 800(SA5-10092)。ChemidocチャネルDylight 650(タンパク質標準用)及び800。黒い矢印は、それぞれのDNAベクターから別個のタンパク質として発現され、トランスフェクトされた細胞から分泌されるGM-CSFを示す。 DNAベクターVB5068、VB5069又はVB5070で一過性にトランスフェクトされたExpi293F細胞からの上清を用いたサンドイッチELISA(捕捉抗体:抗MOG抗体、検出抗体:抗hIgG CH3ドメイン抗体)によって検出された第1のポリペプチドのタンパク質発現及び分泌レベルを示す。陰性対照(Neg ctrl):トランスフェクション試薬ExpiFectamineのみで処理したExpi293F細胞からの上清。 当該DNAベクターで一過性にトランスフェクトしたExpi293F細胞の上清を用いたサンドイッチELISA(捕捉抗体:抗MOG抗体、検出抗体:抗hIgG CH3ドメイン抗体)により検出された、示されたDNAベクターによりコードされる第1のポリペプチドの発現及び分泌を示す。陰性対照(Neg ctrl):トランスフェクション試薬ExpiFectamineのみで処理したExpi293F細胞からの上清。以下の検出抗体を使用した:A)抗マウスSCBG3A2ビオチン化抗体、0.83μg/mL、100μL/ウェル、BAF3465、R&D Systems。 当該DNAベクターで一過性にトランスフェクトしたExpi293F細胞の上清を用いたサンドイッチELISA(捕捉抗体:抗MOG抗体、検出抗体:抗hIgG CH3ドメイン抗体)により検出された、示されたDNAベクターによりコードされる第1のポリペプチドの発現及び分泌を示す。陰性対照(Neg ctrl):トランスフェクション試薬ExpiFectamineのみで処理したExpi293F細胞からの上清。以下の検出抗体を使用した:B)抗マウスPD-1ビオチン化抗体、0.72μg/mL、100μL/mL、DY1021、R&D Systems)。 当該DNAベクターで一過性にトランスフェクトしたExpi293F細胞の上清を用いたサンドイッチELISAにより検出された、示されたDNAベクターによりコードされるIL-10の発現及び分泌レベルを示す。陰性対照(Neg ctrl):トランスフェクション試薬ExpiFectamineのみで処理したExpi293F細胞からの上清。捕捉抗体:マウスIL-10抗体、0.4μg/mL、100μL/ウェル、MAB417、R&D Systems、検出抗体:マウス抗IL-10ビオチン化抗体、0.2μg/mL、100μL/ウェル、BAF417、R&D Systems。 当該DNAベクターで一過性にトランスフェクトしたExpi293F細胞の上清を用いたサンドイッチELISAにより検出された、示されたDNAベクターによりコードされる免疫阻害化合物の別個の発現及び分泌を示す。陰性対照(Neg ctrl):トランスフェクション試薬ExpiFectamineのみで処理したExpi293F細胞からの上清。上清希釈1:100。捕捉抗体:マウス抗MOG抗体、0.25μg/mL、100μL/ウェル、sc-73330、Santa Cruz Biotechnology、検出抗体:マウス抗IL-10ビオチン化抗体、0.2μg/mL、100μL/ウェル、BAF417、R&D Systems。 示されたDNAベクターでトランスフェクトされたExpi293F細胞からの上清のウェスタンブロット分析結果を示す。A:還元上清サンプル(35μL負荷)。一次抗体:マウス抗MOG(sc-73330)。二次抗体:ロバ抗マウス、Dylight 800(SA5-10172)。ChemidocチャネルDylight 800。黒い矢印は、別個のタンパク質としてそれぞれのDNAベクターから発現され、トランスフェクトされた細胞から分泌されたインタクトな第1のポリペプチドを示す。 示されたDNAベクターでトランスフェクトされたExpi293F細胞からの上清のウェスタンブロット分析結果を示す。B:還元上清サンプル(35μL負荷)。一次抗体:ラット抗IL10(MAB417)。二次抗体:ロバ抗ラット、Dylight 488(SA5-10026)。ChemidocチャネルDylight 650(タンパク質標準用)及び488。黒い矢印は、それぞれのDNAベクターから別個のタンパク質として発現され、トランスフェクトされた細胞から分泌されるIL-10を示す。 二色IL-10/IFN-γFluoroSpotアッセイの結果を示す。C57BL/6マウスに、示されたDNAベクターを0日目に筋肉内投与し、続いてエレクトロポレーションを行い、脾臓を投与後7日目に採取した。IL-10及びIFN-γ分泌(SFU/10脾細胞)について、二色FluoroSpotを用いて、再刺激していないもの(対照、A)又はMOG(35-55)ペプチドで44時間再刺激したもの(B)で、脾細胞を試験した。個々のマウス及び平均±SEMを示す(5例のマウス/群)。 二色IL-10/IFN-γFluoroSpotアッセイの結果を示す。C57BL/6マウスに、示されたDNAベクターを0日目に筋肉内投与し、続いてエレクトロポレーションを行い、脾臓を投与後7日目に採取した。IL-10及びIFN-γ分泌(SFU/10脾細胞)について、二色FluoroSpotを用いて、再刺激していないもの(対照、A)又はMOG(35-55)ペプチドで44時間再刺激したもの(B)で、脾細胞を試験した。個々のマウス及び平均±SEMを示す(5例のマウス/群)。 MOG四量体染色及びMOG特異的T細胞の検出の結果を示す。C57BL/6マウスに、示されたDNAベクターを0日目に筋肉内投与し、続いてエレクトロポレーションを行い、脾臓を投与後7日目に採取した。CD4+MOG(38-49)tet+脾細胞中のFoxp3+脾細胞の割合を、H-2 IAb/MOG(38-49)四量体によって検出された。四量体染色はex vivoで行われ、脾細胞はMOG(35-55)ペプチドで再刺激されなかった。データは5例/群のマウスから作製し、分析前にマウスの脾臓をプールした。 MOG四量体染色及びMOG特異的T細胞の検出の結果を示す。C57BL/6マウスに、示されたDNAベクターを0日目に筋肉内投与し、続いてエレクトロポレーションを行い、脾臓を投与後7日目に採取した。CD4+CD25+Foxp3+脾細胞中のMOG(38-49)tet+脾細胞の割合を、H-2 IAb/MOG(38-49)四量体によって検出した。四量体染色はex vivoで行われ、脾細胞はMOG(35-55)ペプチドで再刺激されなかった。データは5例/群のマウスから作製し、分析前にマウスの脾臓をプールした。 増殖Tregの検出結果を示す。C57BL/6マウスに、示されたDNAベクターを0日目に筋肉内投与し、続いてエレクトロポレーションを行い、脾臓を投与後7日目に採取した。Treg(CD4+CD25+Foxp3+)細胞集団のうち、Ki67+脾細胞の割合をex vivoで検出した。データは5例/群のマウスから作製し、分析前にマウスの脾臓をプールした。 フローサイトメトリーによるCD4+CD25+Foxp3+細胞の検出の結果を示す。C57BL/6マウスに、示されたDNAベクターを0日目に投与し、続いてエレクトロポレーションを行い、脾臓を投与後7日目に採取した。CD4+CD25+Foxp3+脾細胞の割合を、MOG(35-55)ペプチドによる16時間の再刺激時に求めた。データは5例/群のマウスから作製し、分析前にマウスの脾臓をプールした。 当該DNAベクターで一過性にトランスフェクトしたExpi293F細胞の上清を用いたサンドイッチELISA(捕捉抗体:マウス抗ヒトIgG(CH3ドメイン)、1ug/mL、100μL/ウェル、MCA878G、BioRad、検出抗体:CaptureSelect(商標)ビオチン抗IgG-Fc(ヒト)Conjugate、1μg/mL、100μL/ウェル、7103262100、Thermo Fisher)によって検出された、示されたDNAベクターによってコードされる第1のポリペプチドの発現及び分泌を示す。陰性対照(Neg ctrl):トランスフェクション試薬ExpiFectamineのみで処理したExpi293F細胞からの上清。 当該DNAベクターで一過性にトランスフェクトしたExpi293F細胞の上清を用いたサンドイッチELISAにより検出された、示されたDNAベクターによりコードされるIL-10の発現及び分泌レベルを示す。陰性対照(Neg ctrl):トランスフェクション試薬ExpiFectamineのみで処理したExpi293F細胞からの上清。捕捉抗体:マウスIL-10抗体、0.4μg/mL、100μL/ウェル、MAB417、R&D Systems。検出抗体:マウスIL-10ビオチン化抗体、0.2μg/mL、BAF417、R&D Systems。 示されたDNAベクターでトランスフェクトされたExpi293F細胞からの上清のウェスタンブロット分析結果を示す。還元上清サンプル(35μL負荷)。一次抗体:ラット抗IL-10(MAB417)。二次抗体:ロバ抗ラット、Dylight 650(SA5-10029)。ChemidocチャネルDylight 650。黒い矢印は、示されたDNAベクターから別個のタンパク質として発現され、トランスフェクトされた細胞から分泌されるIL-10を示す。
第1のポリペプチド及び/又は多量体タンパク質は、本明細書では構築物とも呼ばれる。
一実施形態において、構築物は寛容誘導構築物である。
「寛容誘導構築物」とは、投与に適した形態で、寛容を誘導するのに有効な量(すなわち、有効量)で対象に投与された場合に、炎症性免疫応答を誘発せず、むしろ抗原性ユニットに含まれるT細胞エピトープに対する寛容を誘導するものである。
本明細書で使用される「寛容」という用語は、炎症性免疫応答のレベルの低下、炎症性免疫応答の発症若しくは進行の遅延、及び/又は自己抗原、アレルゲン若しくは同種抗原若しくは異種抗原のような抗原に対する炎症性免疫応答の発症若しくは進行のリスクの低下を指す。
「対象」とは、動物、例えばマウス、又はヒト、好ましくはヒトである。「マウス(mouse/murine)」及び「m」という用語は、本明細書において、マウスを示すため、又はマウスを指すために互換的に使用される。ヒト及び「h」という用語は、本明細書では、ヒトを示すため、又はヒトを指すために互換的に使用される。対象は、療法的治療を必要とする患者、すなわち自己免疫疾患、アレルギー、若しくは移植片拒絶反応のような免疫疾患に罹患しているヒトであり得、又は予防的治療を必要とする対象若しくは免疫疾患を有することが疑われる対象であり得る。「対象」及び「個体」という用語は、本明細書において互換的に使用される。
「疾患」とは、通常、疾患に罹患している対象における特定の徴候及び症状を伴う異常な医学的状態である。本明細書で使用される「免疫疾患」とは、自己免疫疾患、アレルギー又は移植片拒絶反応、すなわち、宿主に移植された同じ(同種)又は異なる(異種)種由来の細胞、組織又は器官の宿主による拒絶反応などの同種移植片又は異種移植片の拒絶反応を含む、望ましくない免疫反応を伴う状態を指す。
「治療」とは、予防的治療又は療法的治療である。
「予防的治療」とは、免疫疾患の徴候若しくは症状を示さない対象、又は免疫疾患の初期の徴候若しくは症状しか示さない対象に施される治療であり、そのため、免疫疾患を発症するリスクを予防又は減少させる目的で治療が施される。予防的治療は、免疫疾患に対する予防的治療として、又は免疫疾患及び/若しくはその関連症状の更なる発症若しくは増強を阻害若しくは低減する治療として機能する。予防的治療、予防及び防止という用語は、本明細書において互換的に使用される。
「療法的治療」とは、免疫疾患の症状又は徴候を示す対象に施される治療であり、この治療は、それらの徴候若しくは症状を軽減若しくは排除する目的で、又は疾患の進行を遅延若しくは停止させる目的で対象に施される。
本明細書で使用される「T細胞エピトープ」とは、離散的な単一T細胞エピトープ、又は複数のT細胞エピトープ、例えば、ホットスポットなどの複数の最小T細胞エピトープを含有する抗原の一部若しくは領域を指す。
「ヌクレオチド配列」とは、ヌクレオチドからなる配列である。「ヌクレオチド配列」及び「核酸配列」という用語は、本明細書において互換的に使用される。
本明細書で使用される節の見出しは、整理のみを目的としており、記載される主題を限定するものとして解釈されるべきではない。
ベクター
本発明のベクターは、DNA又はRNAなどの外来核酸配列を細胞内に運び、そこで発現させるのに適した任意の分子、すなわち発現ベクターであり得る。
一実施形態において、ベクターは、DNAプラスミドなどのDNAベクター、又はアデノウイルス、ワクシニアウイルス、アデノ随伴ウイルス、サイトメガロウイルス及びセンダイウイルスからなる群から選択されるDNAウイルスベクターなどのDNAウイルスベクターである。
別の実施形態において、ベクターは、RNAプラスミドなどのRNAベクター、又はレトロウイルスベクターなどのRNAウイルスベクター、例えばアルファウイルス、レンチウイルス、モロニーマウス白血病ウイルス及びラブドウイルスからなる群から選択されるレトロウイルスベクターである。
好ましい実施形態において、ベクターはDNAベクターであり、より好ましくはDNAプラスミドである。
DNAプラスミド
プラスミドとは、細胞内の小さな染色体外DNA分子のことで、染色体DNAとは物理的に分離されており、独立して複製することができる。プラスミドはほとんどの場合、小さな環状の二本鎖DNA分子として細菌内に存在する。しかし、プラスミドは、古細菌及び真核生物に存在することもある。人工プラスミドは、分子クローニングにおけるベクターとして広く使用されており、宿主生物内で組換えDNA配列を送達し、確実に高発現させる役割を果たしている。プラスミドは、例えば、抗生物質耐性のための遺伝子、複製起点、多重クローニング部位(MCS)及び挿入された目的の遺伝子の発現を駆動するためのプロモーターなどの、プラスミドを含む細胞の選択のための特徴を含むいくつかの重要な特徴を含む。
概ね、プロモーターとは、遺伝子が転写されるように、開始因子及びポリメラーゼをプロモーターに誘引することができる配列のことである。プロモーターは、遺伝子の転写開始部位付近、DNAの上流に位置する。プロモーターは、約100~1000塩基対の長さであり得る。プロモーターの性質は、通常、遺伝子及び転写産物並びに部位に動員されるRNAポリメラーゼのタイプ又はクラスに依存する。RNAポリメラーゼがプラスミドのDNAを読み取ると、RNA分子が転写される。プロセス後、mRNAは何度も翻訳されるため、リボソームがmRNAをタンパク質に翻訳するときに、目的の遺伝子によってコードされるタンパク質のコピーが多数生成される。概ね、リボソームは、mRNAのコドンに相補的なtRNAアンチコドン配列の結合を誘導することで解読を促進する。tRNAは、mRNAがリボソームを通過し、リボソームによって「読み取られる」際に一緒に連鎖してポリペプチドになる特定のアミノ酸を保有する。翻訳は、開始、伸長及び終結の3つの段階で進行する。翻訳プロセスに続いて、ポリペプチドは、フォールディングされて活性タンパク質になり、細胞内でその機能を果たすか、又は細胞から輸送され、時にはかなりの数の翻訳後修飾の後に、他の場所でその機能を果たす。
タンパク質が細胞外へ輸送される場合、シグナルペプチドによってタンパク質は小胞体へと導かれ、そこでシグナルペプチドが切断され、翻訳が終了した後、タンパク質は、細胞周辺へと輸送される。
DNAプラスミドは、いかなる特定のプラスミドにも限定されず、当業者は、適切な骨格を有する任意のプラスミドが、本開示のエレメント及びユニットを含むように、当技術分野で公知の方法によって選択及び操作され得ることを理解するであろう。
共発現
本開示のベクターは、いくつかのタンパク質を共発現する。このようなベクター(及びプラスミド)は、マルチシストロン性又はポリシストロン性ベクター(及びマルチシストロン性又はポリシストロン性プラスミド)とも呼ばれる。当業者は、これらのいくつかのタンパク質をコードする配列を含むようにベクターを操作する方法を知っており、これらのタンパク質が別個のタンパク質として1つのベクターから共発現されるように異なる技術を選択することができる。
したがって、当業者は、異なるタンパク質、すなわち第1のポリペプチド及び1つ以上の免疫阻害化合物を共発現する本発明のベクターを構築することができる。
好ましい実施形態において、本発明のベクターは、1つ以上の共発現エレメント、すなわち、同じベクターからの第1のポリペプチド及び1つ以上の免疫阻害化合物の共発現を可能にする核酸配列を含む。
本開示の一実施形態において、ベクターは、共発現エレメント(又は2つ以上の共発現エレメント)を含み、これにより、第1のポリペプチド及び1つ以上の免疫阻害化合物は、単一の転写物上に転写されるが、第1のポリペプチド及び1つ以上の免疫阻害化合物に独立して翻訳される。したがって、共発現エレメントの存在により、最終的に別個の翻訳産物が生成される。
IRES
本開示の一実施形態において、共発現エレメントは、IRESエレメントであり、その概念を図1に示す。IRESと略される内部リボソーム進入部位は、タンパク質合成のより大きなプロセスの一部として、キャップ非依存的な様式で翻訳開始を可能にするRNAエレメントである。真核生物の翻訳において、開始複合体の構築には5’キャップの認識が必要であるため、開始は典型的にはmRNA分子の5’末端で起こる。2つのコード領域の間にIRESエレメントを配置することによって、この部位で開始複合体が構築され、下流のコード領域の翻訳が可能になる。したがって、本開示の一実施形態において、ベクターはIRESを含み、1つの転写物がベクターから産生され、その後、別個のタンパク質に翻訳される。
IRESエレメントは、同じプロモーターの制御下で、第1のポリペプチド及び1つ以上の免疫阻害化合物の共発現を可能にする。プロモーターは、第1のポリペプチドをコードする核酸配列及び1つ以上の免疫阻害化合物をコードする核酸配列のコード領域を含有する単一のmRNAの転写を指示する。2つ以上の免疫阻害化合物が本発明のベクターから発現される場合、本発明のベクターには、免疫阻害化合物をコードする各核酸配列の上流にIRESエレメントが存在する必要がある。あるいは、本発明のベクターから2つ以上の免疫阻害化合物を発現させる場合には、別のタイプの共発現エレメントを使用することもできる。
本発明のベクターで使用するIRESエレメントは、ウイルスゲノム由来でも細胞mRNA由来でもよい。DNAプラスミドなどのIRESエレメントを含むベクターは、市販されている。
2A自己切断ペプチド
本開示の別の実施形態において、共発現エレメントは、2A自己切断ペプチド(又は略称「2Aペプチド」)をコードする核酸配列であり、その概念を図2に示す。
本出願の文脈において、「2A自己切断ペプチド」及び「2Aペプチド」という用語は、2つのコード領域の間に位置する場合、2つのコード領域を単一の転写物として転写させるが、2つの別個のペプチド鎖に翻訳させる核酸配列によってコードされるペプチドに対して使用される。概ね、リボソームがmRNAを翻訳する場合、アミノ酸は、N末端からC末端へと共有結合する。2A自己切断ペプチドをコードする核酸配列が存在すると、リボソームが2AペプチドのC末端のペプチド結合の合成をスキップするため、2つの別個のペプチド鎖になる。2A自己切断ペプチドは、典型的には18~22アミノ酸長であり、コンセンサス配列DXEXNPGP(配列番号68)を含むことが多く、Xは任意のアミノ酸であり得る。
本発明の一実施形態において、リボソームは、2A自己切断ペプチドのC末端に見出されるグリシン残基とプロリン残基との間のペプチド結合をスキップし、これは、上流の遺伝子産物は末端にアミノ酸残基が数個付加されるが、下流の遺伝子産物はプロリンから始まることを意味する。
一実施形態において、2A自己切断ペプチドは、コンセンサス配列DXEXNPGP(配列番号68)を含む18~22アミノ酸長の配列であり、Xは任意のアミノ酸であり得る。
したがって、2A自己切断ペプチドもまた、同じプロモーターの制御下で、第1のポリペプチド及び1つ以上の免疫阻害化合物の共発現を可能にする。IRESエレメントと同様に、2つ以上の免疫阻害化合物が本発明のベクターから発現される場合、免疫阻害化合物をコードする各核酸配列の上流に、2Aペプチドをコードする核酸配列がベクター中に存在する必要がある。一例として、ベクターは、第1のポリペプチドをコードする第1の核酸配列、第1の免疫阻害化合物をコードする第2の核酸配列、及び第2の免疫阻害化合物をコードする第3の核酸配列を含む。ベクターは、第1の核酸配列と第2の核酸配列との間にT2Aペプチドをコードする核酸配列を含み、第2の核酸配列と第3の核酸配列との間にP2Aペプチドをコードする核酸配列を含み得る。あるいは、2つ以上の免疫阻害化合物が本発明のベクターから発現される場合には、別のタイプの共発現エレメントが使用され得る。
更なる実施形態において、2A自己切断ペプチドは、T2Aペプチド、P2Aペプチド、E2Aペプチド及びF2Aペプチドからなる群から選択される2Aペプチドである。
一実施形態において、T2Aペプチドは、表1又は表2に列挙されるT2A配列と同一のアミノ酸配列を有する。更なる実施形態において、アミノ酸配列DVEENPGP(配列番号69)が存在するが、T2Aアミノ酸配列の残りは、表1のT2Aアミノ酸配列に対して80%~100%の配列同一性、例えば81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%又は99%の配列同一性を有する。別の実施形態において、T2Aペプチドは、配列番号6のアミノ酸配列を有する。
一実施形態において、P2Aペプチドは、表1又は表2に列挙されるP2A配列と同一のアミノ酸配列を有する。更なる実施形態において、アミノ酸配列DVEENPGP(配列番号69)が存在するが、P2Aアミノ酸配列の残りは、表1のP2Aアミノ酸配列に対して80%~100%の配列同一性、例えば、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%又は99%の配列同一性を有する。別の実施形態において、P2Aペプチドは、配列番号7のアミノ酸配列を有する。
一実施形態において、E2Aペプチドは、表1又は表2に列挙されるE2A配列と同一のアミノ酸配列を有する。更なる実施形態において、アミノ酸配列DVESNPGP(配列番号70)が存在するが、E2Aアミノ酸配列の残りは、表1のE2A配列に対して80%~100%の配列同一性、例えば、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%又は99%の配列同一性を有する。別の実施形態において、E2Aペプチドは、配列番号8のアミノ酸配列を有する。
一実施形態において、F2Aペプチドは、表1又は表2に列挙されるF2A配列と同一のアミノ酸配列を有する。更なる実施形態において、アミノ酸配列DVESNPGP(配列番号70)が存在するが、F2Aアミノ酸配列の残りは、表1のF2A配列に対して80%~100%の配列同一性、例えば、81%、82%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%又は99%の配列同一性を有する。別の実施形態において、F2Aペプチドは、配列番号9のアミノ酸配列を有する。
例えば、表2に示すように、野生型配列のN末端の前にGSG配列を挿入することによって、2A-ペプチドの切断効率と発現効率を高めるように調節できることが概ね知られている。
別の実施形態において、本発明のベクターは、IRESエレメント及び2Aペプチドをコードする核酸配列の両方を含有する。一例として、ベクターは、第1のポリペプチドをコードする第1の核酸配列、第1の免疫阻害化合物をコードする第2の核酸配列、及び第2の免疫阻害化合物をコードする第3の核酸配列を含む。ベクターは、第1の核酸配列と第2の核酸配列との間にIRESエレメントを含み、第2の核酸配列と第3の核酸配列との間に2Aペプチドをコードする核酸配列を含み得る。あるいは、ベクターは、第1の核酸配列と第2の核酸配列との間に2Aペプチドをコードする核酸配列を含み、第2の核酸配列と第3の核酸配列との間にIRESエレメントを含み得る。更なる免疫阻害化合物をコードする更なる核酸配列が、同じ様式でベクター中に含まれ得る。
別の実施形態において、本発明のベクターは、2つの2Aペプチドをコードする核酸配列を、すなわち2つの2Aペプチドからなる連続配列として含有する。一例として、ベクターは、第1のポリペプチドをコードする第1の核酸配列及び免疫阻害化合物をコードする第2の核酸を含む。ベクターは、第1の核酸配列と第2の核酸配列との間の連続配列として、2つの2Aペプチドをコードする核酸配列を含み得る。
双方向プロモーター
本開示の一実施形態において、ベクターは、共発現エレメント(又は2つ以上の共発現エレメント)を含み、これにより、第1のポリペプチド及び1つ以上の免疫阻害化合物が別個の転写物として転写され、その結果、別個の転写産物、したがって別個のタンパク質が生じる。
本開示の一実施形態において、共発現エレメントは、双方向プロモーターであり、その概念を図3に示す。双方向プロモーターは、典型的には、双方向遺伝子対中の遺伝子の5’末端間のDNAの短い(例えば1kbp未満)遺伝子間領域である。「双方向遺伝子対」とは、5’末端が互いに向かって配向している、反対の鎖上にコードされた2つの隣接する遺伝子を指す。
本開示の一実施形態において、双方向プロモーターは、4つのCMVエンハンサーを有するCAGプロモーターの背中合わせ配置(back-to-back arrangement)である(Sladitschek HL,Neveu PA et al.PLoS One 11(5),e0155177,2016)。
本開示の一実施形態において、双方向プロモーターは、RPBSAである(Kevin He et al,Int.J.Mo.l Sci.21(23),9256,2020)。
本開示の一実施形態において、双方向プロモーターは、マウスPgk1及びヒト真核生物翻訳伸長因子1アルファ1プロモーターの背中合わせの構成である(Golding & Mann,Gene Therapy 18,817-826,2011)。
一実施形態において、本発明のベクターは、第1のポリペプチドをコードする第1の核酸配列と、免疫阻害化合物をコードする第2の核酸配列とを、それらの5’末端間に双方向プロモーターを含む双方向遺伝子対として含むプラスミドである。
複数のプロモーター
本開示の別の実施形態において、共発現エレメントは、様々なプロモーターであり、すなわち、ベクターは、例えば、第1のポリペプチド及び1つ以上の免疫阻害化合物をコードする核酸配列のそれぞれについて別個のプロモーターを含むプラスミド、すなわち、第1のポリペプチド及び1つ以上の免疫阻害化合物のそれぞれの別個の転写のためのプラスミドである。
一実施形態において、当該核酸配列のそれぞれは異なるプロモーターを有し、その概念は図4に示されている。一実施形態において、全ての核酸配列は、等モル発現を目的として同じプロモーターを有する。代替的な実施形態において、一方の核酸配列は、他方の核酸配列よりも強いプロモーターを有する。すなわち、より強力なプロモーターを有する核酸配列は、他のものよりも高いレベルで発現される可能性が高い。
多数のプロモーターが当技術分野で公知であり、本発明のプラスミドに含めるのに適している。本開示の一実施形態において、プロモーターは、CMVプロモーターなどのサイトメガロウイルスに由来する。
異なる共発現エレメントの組み合わせ
一実施形態において、本発明のベクターは、1つ以上の共発現エレメント、好ましくはIRESエレメント、2Aペプチド、双方向プロモーター及びプロモーターからなる群から選択される共発現エレメントを含む。
本発明のベクターは、あらゆる種類の共発現エレメントの組み合わせを含み得る。
一例として、本発明のベクターは、第1のポリペプチドをコードする第1の核酸配列、第1の免疫阻害化合物をコードする第2の核酸配列、及び第2の免疫阻害化合物をコードする第3の核酸配列を含むDNAプラスミドである。一実施形態において、DNAプラスミドは、IRES及び2Aペプチドを含み、これにより、第1のポリペプチド(プロモーターの制御下)並びに第1及び第2の免疫阻害化合物の共発現を可能にする。別の実施形態において、DNAプラスミドは、双方向プロモーター及び別のプロモーターを含む。
当業者は、上記の例における第1、第2、及び第3の核酸配列という用語が、本発明のプラスミドが第1、第2、及び第3の核酸配列の順序で核酸配列を含むことを意味しないことを理解するであろう。第2の核酸配列は、第1又は第3の核酸配列の下流又は上流であり得、第3の核酸配列は、第1又は第2の核酸配列の下流又は上流であり得、第1の核酸配列は、第2又は第3の核酸配列の上流又は下流であり得る。別の実施形態において、第1及び第2の核酸配列は、第1及び第3又は第2及び第3の核酸配列であり得るように、同じDNA鎖上で反対方向にあってもよい。更なる実施形態において、第1のポリペプチド及び免疫阻害化合物をコードする核酸配列は、反対のDNA鎖上にあってもよい。
免疫阻害化合物
本発明のベクターは、1つ以上の免疫阻害化合物をコードする1つ以上の核酸配列を含む。
本開示の一実施形態において、免疫阻害化合物は、免疫寛容を誘導、増加又は維持する化合物である。本開示の別の実施形態において、免疫阻害化合物は、免疫寛容を誘導、増加又は維持することが知られている化合物である。
なお別の実施形態において、免疫阻害化合物は、寛容誘導様式で抗原性ユニット中のエピトープの提示に有利に働く化合物、及び/又は寛容維持細胞(調節性T細胞、エフェクターT細胞のアネルギー又はアポトーシスだけではない)の誘導に有利に働く化合物、及び/又はこのような寛容維持細胞の維持を助ける化合物である。
なお別の実施形態において、免疫阻害化合物は、寛容誘導様式で抗原性ユニット中のエピトープの提示を促進及び/若しくは支持する化合物、及び/又は寛容維持細胞(調節性T細胞、エフェクターT細胞のアネルギー又はアポトーシスだけではない)の誘導を促進及び/若しくは支持する化合物、及び/又はこのような寛容維持細胞の維持を助ける化合物である。
本開示の一実施形態において、免疫阻害化合物は、阻害性チェックポイント分子の細胞外ドメインなどの細胞外部分である。一実施形態において、阻害性チェックポイント分子は、CLTA-4、PD-1、BTLA、LAG3、NOX2、SIGLEC7、SIGLEC9及びTIM-3からなる群から選択される。一実施形態において、阻害性チェックポイント分子は、CLTA-4である。一実施形態において、阻害性チェックポイント分子は、PD-1である。一実施形態において、阻害性チェックポイント分子は、BTLAである。一実施形態において、阻害性チェックポイント分子は、TIM-3である。
好ましい実施形態において、免疫阻害化合物は、ヒト(h)阻害性チェックポイント分子の細胞外ドメインなどの細胞外部分、例えば、hCLTA-4、hPD-1、hBTLA、hLAG3、hNOX2、hSIGLEC7、hSIGLEC9及びhTIM-3からなる群から選択されるヒト阻害性チェックポイント分子の細胞外ドメインなどの細胞外部分である。一実施形態において、阻害性チェックポイント分子は、配列番号51を有するhCTLA-4などのhCLTA-4である。一実施形態において、阻害性チェックポイント分子は、配列番号52を有するhPD-1などのhPD-1である。一実施形態において、阻害性チェックポイント分子は、hBTLAである。一実施形態において、阻害性チェックポイント分子は、hTIM-3である。
本開示の一実施形態において、免疫阻害化合物は、IL-10、TGF-β1、TGF-β2、TGF-β3、IL-27、IL-2、GM-CSF、FLT3L、IFN-γ、IL-37及びIL-35からなる群から選択されるサイトカインである。一実施形態において、サイトカインはIL-10である。一実施形態において、サイトカインはTGF-β1である。一実施形態において、サイトカインはIL-27である。一実施形態において、サイトカインはIL-2である。一実施形態において、サイトカインはGM-CSFである。一実施形態において、サイトカインはFLT3Lである。一実施形態において、サイトカインはIFN-γである。一実施形態において、サイトカインはIL-37である。一実施形態において、サイトカインはIL-35である。
好ましい実施形態において、免疫阻害化合物は、hIL-10、hTGF-β1、hTGF-β2、hTGF-β3、hIL-27、hIL-2、hGM-CSF、hFLT3L、hIFN-γ、hIL-37及びhIL-35からなる群から選択されるヒトサイトカインである。一実施形態において、サイトカインは、配列番号53を有するhIL-10などのhIL-10である。一実施形態において、サイトカインは、配列番号54を有するhTGF-β1などのhTGF-β1である。一実施形態において、サイトカインは、配列番号58を有するhTGF-β2などのhTGF-β2である。一実施形態において、サイトカインは、配列番号59を有するhTGF-β3などのhTGF-β3である。一実施形態において、サイトカインは、hIL-27である。一実施形態において、サイトカインは、配列番号55を有するhIL-2などのhIL-2である。一実施形態において、サイトカインは、配列番号56を有するhGM-CSFなどのhGM-CSFである。一実施形態において、サイトカインはhFLT3Lである。一実施形態において、サイトカインは、配列番号57を有するhIFN-γなどのhIFN-γである。一実施形態において、サイトカインは、hIL-37である。一実施形態において、サイトカインは、hIL-35である。
複数の免疫阻害化合物をコードする複数の核酸配列を含むベクター
本開示の一実施形態において、ベクターは、2、3、4、5、6、7又は8個の免疫阻害化合物をコードする核酸配列を含む。別の実施形態において、ベクターは、2~6個の免疫阻害化合物、すなわち、2又は3又は4又は5又は6個の免疫阻害化合物をコードする核酸配列を含む。免疫阻害化合物は、同じであっても異なっていてもよく、好ましくは異なっている。
好ましい実施形態において、異なる免疫阻害化合物は、多くの異なるレベルで寛容誘導環境を生成又は促進する。例として、本発明のベクターは、3つの異なる免疫阻害化合物をコードする核酸配列を含み、第1のものは寛容を誘導し、第2のものは寛容を増加させ、第3のものは寛容を維持する。
第1の核酸配列
本開示のベクターは、第1のポリペプチドをコードする第1の核酸配列、すなわち、二本鎖又は一本鎖のいずれかのゲノムDNA、cDNA及びmRNAを含むDNA又はRNAを含む。一実施形態において、第1の核酸配列は、DNAである。別の実施形態において、第1の核酸配列は、それが投与される対象の種に対して最適化されている。ヒトに投与する場合、一実施形態において、第1の核酸配列は、ヒトコドンに最適化されている。
第1の核酸配列は、APCを標的とする標的化ユニット、二量体化ユニットなどの多量体化ユニット、及び抗原性ユニットを含む第1のポリペプチドをコードし、抗原性ユニットは、自己抗原、アレルゲン、同種抗原又は異種抗原の1つ以上のT細胞エピトープを含む。対象に投与されると、第1のポリペプチドが発現され、多量体化ユニットの存在により多量体タンパク質を形成し、これが抗原性ユニットに含まれる1つ以上のT細胞エピトープに対する寛容原性応答を誘発する。
構築物
構築物は、N末端開始及びC末端を有するポリペプチドとして記載され得る(図5に示される)。第1のポリペプチドのエレメント及びユニット(標的化ユニット(TU)、多量体化ユニット、例えば、この図5では二量体化ユニット(DiMu)、及び抗原性ユニット)は、抗原性ユニットがポリペプチドのC末端(図5a)又はポリペプチドのN末端開始(図5b)に位置するように、ポリペプチド中に配置され得る。好ましくは、抗原性ユニットは、ポリペプチドのC末端に位置する。
抗原性ユニットは、1つ以上のT細胞エピトープを含み、複数のT細胞エピトープが存在する場合には、T細胞エピトープを分離するための1つ以上のT細胞エピトープリンカーを含み得る。ユニットリンカー(UL)は、二量体化ユニットなどの多量体化ユニットと抗原性ユニットとを接続し得る。図5は、T細胞エピトープリンカー(TL)によって分離された2つのT細胞エピトープ(T1、T2)を有する抗原性ユニットを示す。上記のユニット及びエレメントの順序及び配向は、多量体タンパク質及び第1のポリペプチドをコードする第1の核酸配列において同じである。
以下では、第1のポリペプチド/構築物の様々なユニット及びエレメントについて詳細に説明する。これらは、ユニット/エレメントをコードする核酸配列として第1の核酸配列中に存在するが、アミノ酸配列として第1のポリペプチド又は多量体タンパク質中に存在する。読みやすくするために、以下において、ユニット/エレメントは、主に第1のポリペプチド/多量体タンパク質に関連して、すなわちそれらのアミノ酸配列に基づいて説明される。
標的化ユニット
本発明のベクターに含まれる第1の核酸によってコードされる第1のポリペプチドは、APCを標的とする標的化ユニットを含む。
本明細書で使用される「標的化ユニット」という用語は、本発明の構築物を抗原提示細胞に送達し、細胞を活性化することなく、APC上の表面分子と相互作用する、例えば、APC上の表面受容体に結合するユニットを指す。
別の実施形態において、本明細書で使用される「標的化ユニット」という用語は、本発明の構築物を抗原提示細胞に送達し、細胞の成熟を誘導することなく、APC上の表面分子と相互作用する、例えば、APC上の表面受容体に結合するユニットを指す。
APCは、構築物を内在化し、例えば、共刺激シグナルをアップレギュレーションしないことによって、及び/又は、阻害性表面分子をアップレギュレーションすることによって、及び/又は、阻害性サイトカインの分泌を促進することによって、抗炎症性、寛容原性の様式で、MHC上の抗原性ユニットに含まれるT細胞エピトープをその表面上に提示する。
一実施形態において、標的化ユニットは、TGFβ受容体(TGFβR1、TGFβR2、及びTGFβR3を含む)、IL-10RA及びIL-10RBなどのIL-10R、IL-2R、IL-4R、IL-6R、IL-11R、IL-13R、IL-27R、IL-35R、IL-37R、GM-CSFR、FLT3、CCR7、CD11b、CD11c、CD103、CD14、CD36、CD205、CD109、VISTA、MARCO、MHCII、CD83、SIGLEC、Clec10A(MGL)、ASGR (ASGR1/ASGR2)、CD80、CD86、Clec9A、Clec12A、Clec12B、DCIR2、Langerin、MR、DC-Sign、Treml4、Dectin-1、PDL1、PDL2、HVEM、CD163及びCD141からなる群から選択されるAPC上の表面分子に結合する部分を含むか又はそれからなる。
好ましい実施形態において、標的化ユニットは、hTGFβ受容体(hTGFβR1、hTGFβR2、及びhTGFβR3を含む)、hIL-10RA及びhIL-10RBなどのhIL-10R、hIL-2R、hIL-4R、hIL-6R、hIL-11R、hIL-13R、hIL-27R、hIL-35R、hIL-37R、hGM-CSFR、hFLT3、hCCR7、hCD11b、hCD11c、hCD103、hCD14、hCD36、hCD205、hCD109、hVISTA、hMARCO、hMHCII、hCD83、hSIGLEC、hClec10A(hMGL)、hASGR(hASGR1/hASGR2)、hCD80、hCD86、hClec9A、hClec12A、hClec12B、hDCIR2、hLangerin、hMR、hDC-Sign、hTreml4、hDectin-1、hPDL1、hPDL2、hHVEM、hCD163及びhCD141からなる群から選択されるヒト(h)APC上の表面分子に結合する部分を含むか又はそれからなる。
この部分は、天然リガンド、抗体若しくはその一部、例えばscFv、又は合成リガンドであり得る。
一実施形態において、部分は、前述の表面分子のいずれかに対して特異性を有する抗体又はその一部、例えばscFvであり、その表面分子への結合により、抗原性ユニットに含まれるT細胞エピトープ抗炎症性、寛容原性の様式で提示される。
別の実施形態において、部分は、前述の表面分子のいずれかに対して特異性を有する合成リガンドであり、その表面分子への結合により、抗原性ユニットに含まれるT細胞エピトープが抗炎症性、寛容原性の様式で提示される。タンパク質モデリングを使用して、このような合成リガンドを設計することができる。
なお別の実施形態において、部分は、天然リガンドである。一実施形態において、天然リガンドは、TGFβ、IL-10、IL-2、IL-4、IL-6、IL-11、IL-13、IL-27、IL-35、IL-37、GM-CSF、FLT3L、CCL19、CCL21、ICAM-1(CD54としても知られる細胞間接着分子1)、ケラチン、VSIG-3、好ましくはVSIG-3の細胞外ドメイン、SCGB3A2、CTLA-4、好ましくはCTLA-4の細胞外ドメイン、PD-1、好ましくはPD-1の細胞外ドメイン及びBTLA、好ましくはBTLAの細胞外ドメインからなる群から選択される。
好ましい実施形態において、部分は、hTGFβ、hIL-10、hIL-2、例えば配列番号55を有するhIL-2、hIL-4、hIL-6、hIL-11、hIL-13、hIL-27、hIL-35、hIL-37、hGM-CSF、例えば配列番号56を有するhGM-CSF、hFLT3L、hCCL19、hCCL21、hICAM-1(CD54としても知られる細胞間接着分子1)、hケラチン、hVSIG-3、好ましくはhVSIG-3の細胞外ドメイン、hSCGB3A2、hCTLA-4、好ましくはhCTLA-4の細胞外ドメイン、例えば配列番号51を有するhCTLA4の細胞外ドメイン、hPD-1、好ましくはPD-1の細胞外ドメイン、例えば配列番号52を有するhPD-1の細胞外ドメイン、及びhBTLA、好ましくはhBTLAの細胞外ドメインからなる群から選択されるヒト(h)天然リガンドである。
別の実施形態において、標的化ユニットは、IL10又はTGFβ、好ましくはヒトIL-10又はヒトTGFβ、そのアイソフォームTGFβ-1、TGFβ-2及びTGFβ-3を含む、であるか、又はそれを含む。
別の実施形態において、標的化ユニットは、ヒトTGFβのアミノ酸配列に対して少なくとも80%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むか又はそれからなる。一実施形態において、標的化ユニットは、配列番号54又は配列番号58又は配列番号59のアミノ酸配列に対して少なくとも80%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む。別の実施形態において、標的化ユニットは、配列番号54又は配列番号58又は配列番号59のアミノ酸配列に対して少なくとも80%の配列同一性を有するアミノ酸配列からなる。
なお別の実施形態において、標的化ユニットは、配列番号54又は配列番号58又は配列番号59のアミノ酸配列に対して少なくとも85%の配列同一性、例えば、少なくとも86%又は少なくとも87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%又は少なくとも99%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む。なお更に好ましい実施形態において、標的化ユニットは、配列番号54又は配列番号58又は配列番号59のアミノ酸配列を含む。
なお別の実施形態において、標的化ユニットは、配列番号54又は配列番号58又は配列番号59のアミノ酸配列に対して少なくとも85%の配列同一性、例えば、少なくとも86%又は少なくとも87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%又は少なくとも99%の配列同一性を有するアミノ酸配列からなる。なお更に好ましい実施形態において、標的化ユニットは、配列番号54又は配列番号58又は配列番号59のアミノ酸配列からなる。
好ましい一実施形態において、標的化ユニットは、多くとも80個のアミノ酸、例えば多くとも75、70、65、60、55、50、45、40、35、30、25、20、15、10、9、8、7、6、5、4、3、2又は1個のアミノ酸が置換、欠失又は挿入されていることを除いて、配列番号54又は配列番号58又は配列番号59のアミノ酸配列を含む。
好ましい一実施形態において、標的化ユニットは、多くとも80個のアミノ酸、例えば多くとも75、70、65、60、55、50、45、40、35、30、25、20、15、10、9、8、7、6、5、4、3、2又は1個のアミノ酸が置換、欠失又は挿入されていることを除いて、配列番号54又は配列番号58又は配列番号59のアミノ酸配列からなる。
好ましい一実施形態において、標的化ユニットは、配列番号60又は配列番号61又は配列番号62を有する核酸配列に対して少なくとも80%の配列同一性を有する核酸配列を含む。
更に好ましい実施形態において、標的化ユニットは、配列番号60又は配列番号61又は配列番号62を有する核酸配列に対して少なくとも85%の配列同一性、例えば、少なくとも86%又は少なくとも87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%又は少なくとも99%の配列同一性を有する核酸配列を含む。なお更に好ましい実施形態において、標的化ユニットは、配列番号60又は配列番号61又は配列番号62の核酸配列を含む。
より好ましい実施形態において、標的化ユニットは、配列番号60又は配列番号61又は配列番号62を有する核酸配列に対して少なくとも80%の配列同一性を有する核酸配列からなる。
更に好ましい実施形態において、標的化ユニットは、配列番号60又は配列番号61又は配列番号62の核酸配列に対して少なくとも85%の配列同一性、例えば、少なくとも86%又は少なくとも87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%又は少なくとも99%の配列同一性を有する核酸配列からなる。なお別の好ましい実施形態において、標的化ユニットは、配列番号60又は配列番号61又は配列番号62の核酸配列を有する。
なお別の実施形態において、標的化ユニットは、ヒトIL-10のアミノ酸配列と少なくとも80%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むか又はそれからなる。一実施形態において、標的化ユニットは、配列番号53のアミノ酸配列に対して少なくとも80%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む。別の実施形態において、標的化ユニットは、配列番号53のアミノ酸配列に対して少なくとも80%の配列同一性を有するアミノ酸配列からなる。
なお別の実施形態において、標的化ユニットは、配列番号53のアミノ酸配列に対して少なくとも85%の配列同一性、例えば、少なくとも86%又は少なくとも87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%又は少なくとも99%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む。なお更に好ましい実施形態において、標的化ユニットは配列番号53のアミノ酸配列を含む。
なお別の実施形態において、標的化ユニットは、配列番号53のアミノ酸配列に対して少なくとも85%の配列同一性、例えば、少なくとも86%又は少なくとも87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%又は少なくとも99%の配列同一性を有するアミノ酸配列からなる。なお更に好ましい実施形態において、標的化ユニットは、配列番号53のアミノ酸配列からなる。
好ましい一実施形態において、標的化ユニットは、多くとも35個のアミノ酸、例えば多くとも30、25、20、15、14、13、12、11、10、9、8、7、6、5、4、3、2又は1個のアミノ酸が置換、欠失又は挿入されていることを除いて、配列番号53のアミノ酸配列を含む。
好ましい一実施形態において、標的化ユニットは、多くとも35個のアミノ酸、例えば多くとも30、25、20、15、14、13、12、11、10、9、8、7、6、5、4、3、2又は1個のアミノ酸が置換、欠失又は挿入されていることを除いて、配列番号53のアミノ酸配列からなる。
好ましい一実施形態において、標的化ユニットは、配列番号63を有する核酸配列に対して少なくとも80%の配列同一性を有する核酸配列を含む。
更に好ましい実施形態において、標的化ユニットは、配列番号63を有する核酸配列に対して少なくとも85%の配列同一性、例えば、少なくとも86%又は少なくとも87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%又は少なくとも99%の配列同一性を有する核酸配列を含む。なお更に好ましい実施形態において、標的化ユニットは、配列番号63の核酸配列を含む。
より好ましい実施形態において、標的化ユニットは、配列番号63を有する核酸配列に対して少なくとも80%の配列同一性を有する核酸配列からなる。
更に好ましい実施形態において、標的化ユニットは、配列番号63の核酸配列に対して少なくとも85%の配列同一性、例えば、少なくとも86%又は少なくとも87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%又は少なくとも99%の配列同一性を有する核酸配列からなる。なお別の好ましい実施形態において、標的化ユニットは配列番号63の核酸配列を有する。
一実施形態において、標的化ユニットは、SCGB3A2又はVSIG-3、好ましくはヒトVSIG-3、好ましくはヒトVSIG-3又はヒトSCGB3A2の細胞外ドメインなどの細胞外部分であるか、又はそれを含む。
別の実施形態において、標的化ユニットは、ヒトSCGB3A2のアミノ酸配列に対して少なくとも80%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むか又はそれからなる。一実施形態において、標的化ユニットは、配列番号64のアミノ酸配列に対して少なくとも80%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む。別の実施形態において、標的化ユニットは、配列番号64のアミノ酸配列に対して少なくとも80%の配列同一性を有するアミノ酸配列からなる。
なお別の実施形態において、標的化ユニットは、配列番号64のアミノ酸配列に対して少なくとも85%の配列同一性、例えば、少なくとも86%又は少なくとも87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%又は少なくとも99%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む。なお更に好ましい実施形態において、標的化ユニットは、配列番号64のアミノ酸配列を含む。
なお別の実施形態において、標的化ユニットは、配列番号64のアミノ酸配列に対して少なくとも85%の配列同一性、例えば、少なくとも86%又は少なくとも87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%又は少なくとも99%の配列同一性を有するアミノ酸配列からなる。なお更に好ましい実施形態において、標的化ユニットは、配列番号64のアミノ酸配列からなる。
好ましい一実施形態において、標的化ユニットは、多くとも18個のアミノ酸、例えば多くとも17、16、15、14、13、12、11、10、9、8、7、6、5、4、3、2又は1個のアミノ酸が置換、欠失又は挿入されていることを除いて、配列番号64のアミノ酸配列を含む。
好ましい一実施形態において、標的化ユニットは、多くとも18個のアミノ酸、例えば多くとも17、16、15、14、13、12、11、10、9、8、7、6、5、4、3、2又は1個のアミノ酸が置換、欠失又は挿入されていることを除いて、配列番号64のアミノ酸配列からなる。
好ましい一実施形態において、標的化ユニットは、配列番号65を有する核酸配列に対して少なくとも80%の配列同一性を有する核酸配列を含む。
更に好ましい実施形態において、標的化ユニットは、配列番号65を有する核酸配列に対して少なくとも85%の配列同一性、例えば、少なくとも86%又は少なくとも87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%又は少なくとも99%の配列同一性を有する核酸配列を含む。なお更に好ましい実施形態において、標的化ユニットは、配列番号65の核酸配列を含む。
より好ましい実施形態において、標的化ユニットは、配列番号65を有する核酸配列に対して少なくとも80%の配列同一性を有する核酸配列からなる。
更に好ましい実施形態において、標的化ユニットは、配列番号65の核酸配列に対して少なくとも85%の配列同一性、例えば、少なくとも86%又は少なくとも87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%又は少なくとも99%の配列同一性を有する核酸配列からなる。なお別の好ましい実施形態において、標的化ユニットは配列番号65の核酸配列を有する。
なお別の実施形態において、標的化ユニットは、ヒトVSIG-3の細胞外ドメインのアミノ酸配列と少なくとも80%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むか又はそれからなる。一実施形態において、標的化ユニットは、配列番号66のアミノ酸配列に対して少なくとも80%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む。別の実施形態において、標的化ユニットは、配列番号66のアミノ酸配列に対して少なくとも80%の配列同一性を有するアミノ酸配列からなる。
なお別の実施形態において、標的化ユニットは、配列番号66のアミノ酸配列に対して少なくとも85%の配列同一性、例えば、少なくとも86%又は少なくとも87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%又は少なくとも99%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む。なお更に好ましい実施形態において、標的化ユニットは、配列番号67のアミノ酸配列を含む。
なお別の実施形態において、標的化ユニットは、配列番号66のアミノ酸配列に対して少なくとも85%の配列同一性、例えば、少なくとも86%又は少なくとも87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%又は少なくとも99%の配列同一性を有するアミノ酸配列からなる。なお更に好ましい実施形態において、標的化ユニットは、配列番号66のアミノ酸配列からなる。
好ましい一実施形態において、標的化ユニットは、多くとも86個のアミノ酸、例えば多くとも85、80、75、70、65、60、55、50、45、40、35、30、25、20、15、10、9、8、7、6、5、4、3、2又は1個のアミノ酸が置換、欠失又は挿入されていることを除いて、配列番号66のアミノ酸配列を含む。
好ましい一実施形態において、標的化ユニットは、多くとも86個のアミノ酸、例えば多くとも85、80、75、70、65、60、55、50、45、40、35、30、25、20、15、10、9、8、7、6、5、4、3、2又は1個のアミノ酸が置換、欠失又は挿入されていることを除いて、配列番号66のアミノ酸配列からなる。
好ましい一実施形態において、標的化ユニットは、配列番号67を有する核酸配列に対して少なくとも80%の配列同一性を有する核酸配列を含む。
更に好ましい実施形態において、標的化ユニットは、配列番号67を有する核酸配列に対して少なくとも85%の配列同一性、例えば、少なくとも86%又は少なくとも87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%又は少なくとも99%の配列同一性を有する核酸配列を含む。なお更に好ましい実施形態において、標的化ユニットは、配列番号67の核酸配列を含む。
より好ましい実施形態において、標的化ユニットは、配列番号67を有する核酸配列に対して少なくとも80%の配列同一性を有する核酸配列からなる。
更に好ましい実施形態において、標的化ユニットは、配列番号67の核酸配列に対して少なくとも85%の配列同一性、例えば、少なくとも86%又は少なくとも87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%又は少なくとも99%の配列同一性を有する核酸配列からなる。なお別の好ましい実施形態において、標的化ユニットは配列番号67の核酸配列を有する。
なお別の実施形態において、標的化ユニットは、抗ヒトCD205など、CD205に対する特異性を有する抗体又はその一部(例えばscFv)であるか、又はそれを含む。
多量体化ユニット/二量体化ユニット
本発明のベクターに含まれる第1の核酸配列によってコードされる第1のポリペプチドは、二量体化ユニットなどの多量体化ユニットを含む。
本明細書で使用される「多量体化ユニット」という用語は、抗原性ユニットと標的化ユニットとの間のヌクレオチド又はアミノ酸の配列を指す。抗原性ユニット及び標的化ユニットを接続することに加えて、多量体化ユニットは、複数のポリペプチド、例えば、2つ、3つ、4つ又はそれ以上のポリペプチドの、多量体タンパク質、例えば、二量体タンパク質、三量体タンパク質又は四量体タンパク質への多量体化の促進/連結を行う。更に、多量体化ユニットはまた、多量体タンパク質に可動性を与え、標的化ユニットが、可変距離に位置する場合であっても、APC上の複数の表面分子に最適に結合することを可能にする。多量体化ユニットは、これらの要件の1つ以上を満たすものであればどのようなユニットでもよい。
2つ以上のポリペプチドにおける多量体化の促進/連結を行う多量体化ユニット
一実施形態において、多量体化ユニットは、三量体化ユニット、例えば、コラーゲン由来三量体化ユニット、例えば、ヒトコラーゲン由来三量体化ドメイン、例えば、ヒトコラーゲン由来XVIII三量体化ドメインである(例えば、A.Alvarez-Cienfuegos et al.,Sci Rep 6,28643(2016)参照)、又はヒトコラーゲンXV三量体化ドメインである。したがって、一実施形態において、多量体化ユニットは、配列番号116を有する核酸配列、又は当該核酸配列によってコードされるアミノ酸配列を含むか又はそれからなる三量体化ユニットである。別の実施形態において、三量体化ユニットは、T4フィブリチンのC末端ドメインである。したがって、一実施形態において、多量体化ユニットは、配列番号117のアミノ酸配列を含むか又はそれからなる三量体化ユニットである。
別の実施形態において、多量体化ユニットは、p53由来のドメインなどの四量体化ユニットであり、任意選択で、以下に記載するようなヒンジ領域を更に含む。したがって、一実施形態において、多量体化ユニットは、配列番号113を有する核酸配列、又は当該核酸配列によってコードされるアミノ酸配列を含むか又はそれからなる四量体化ユニットであり、任意選択で、以下に記載されるヒンジ領域を更に含む。
二量体化ユニット
本明細書で使用される「二量体化ユニット」という用語は、抗原性ユニットと標的化ユニットとの間のヌクレオチド又はアミノ酸の配列を指す。抗原性ユニット及び標的化ユニットを接続することに加えて、二量体化ユニットは、2つの単量体ポリペプチドの二量体タンパク質への二量体化の促進/連結を行う。更に、二量体化ユニットはまた、二量体タンパク質に可動性を与え、標的化ユニットが、可変距離に位置する場合であっても、APC上の複数の表面分子に最適に結合することを可能にする。二量体化ユニットは、これらの要件を満たすものであればどのようなユニットでもよい。
したがって、一実施形態において、第1のポリペプチドは、ヒンジ領域を含む二量体化ユニットを含む。別の実施形態において、二量体化ユニットは、ヒンジ領域と二量体化を促進する別のドメインとを含む。なお別の実施形態において、二量体化ユニットは、ヒンジ領域、二量体化ユニットリンカー、及び二量体化を促進する別のドメインを含み、二量体化ユニットリンカーは、ヒンジ領域と二量体化を促進する他のドメインとを接続する。一実施形態において、二量体化ユニットリンカーは、グリシン-セリンリッチリンカー、好ましくはGGGSSGGGSG(配列番号118)であり、すなわち、二量体化ユニットは、グリシン-セリンリッチ二量体化ユニットリンカー、好ましくは二量体化ユニットリンカーGGGSSGGGSG(配列番号118)を含む。
「ヒンジ領域」という用語は、2つのポリペプチドの結合に寄与する、すなわち二量体タンパク質の形成を促進する、二量体化ユニットに含まれるアミノ酸配列を指す。2つ以上のポリペプチドにおける多量体化の促進/連結を行う多量体化ユニットの文脈において、「ヒンジ領域」という用語は、2つ以上のポリペプチド、例えば3つ若しくは4つのポリペプチドの連結に寄与し、及び/又は可動なスペーサーとして機能して、多量体タンパク質の2つの標的化ユニットが、可変距離に位置する場合であっても、APC上の複数の表面分子に同時に結合することを可能にする、このような多量体化ユニットに含まれるアミノ酸配列を指す。ヒンジ領域は、Ig由来、例えばIgG、例えばIgG1、IgG2又はIgG3由来であり得る。一実施形態において、ヒンジ領域は、IgMに由来し、例えば、配列番号119を有するヌクレオチド配列又は当該核酸配列によってコードされるアミノ酸配列を含むか又はそれからなる。
ヒンジ領域は、共有結合、例えばシステイン間のジスルフィド架橋の形成を介して二量体化に寄与し得る。したがって、一実施形態において、ヒンジ領域は、1つ以上の共有結合を形成する能力を有する。好ましくは、共有結合は、ジスルフィド架橋である。
一実施形態において、二量体化ユニットは、好ましくは配列番号1のアミノ酸配列1~27と少なくとも80%の配列同一性のアミノ酸配列を有する、IgG3のヒンジエクソンh1及びヒンジエクソンh4(ヒトヒンジ領域1及びヒトヒンジ領域4)を含むか又はそれからなる。
好ましい実施形態において、二量体化ユニットは、配列番号1のアミノ酸配列1~27に対して少なくとも85%の配列同一性、例えば少なくとも86%、例えば少なくとも87%、例えば少なくとも88%、例えば少なくとも89%、例えば少なくとも90%、例えば少なくとも91%、例えば少なくとも92%、例えば少なくとも93%、例えば少なくとも94%、例えば少なくとも95%、例えば少なくとも96%、例えば少なくとも97%、例えば少なくとも98%又は例えば少なくとも99%の配列同一性のアミノ酸配列を有するヒンジエクソンh1及びヒンジエクソンh4を含むか又はそれからなる。
好ましい実施形態において、二量体化ユニットは、配列番号1のアミノ酸配列1~27を有するヒンジエクソンh1及びヒンジエクソンh4を含むか又はそれからなる。
好ましい一実施形態において、二量体化ユニットは、最大で4個のアミノ酸、例えば最大で3個のアミノ酸、例えば最大で2個のアミノ酸又は例えば最大で1個のアミノ酸が置換、欠失又は挿入されていることを除いて、配列番号1のアミノ酸配列1~27を含むか又はそれからなる。
好ましい一実施形態において、二量体化ユニットは、配列番号10を有する核酸配列に対して少なくとも80%の配列同一性を有する核酸配列を含むか又はそれからなる。
更に好ましい実施形態において、二量体化ユニットは、配列番号10を有する核酸配列に対して少なくとも85%の配列同一性、例えば、少なくとも86%又は少なくとも87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%又は少なくとも99%の配列同一性を有する核酸配列を含むか又はそれからなる。
なお更に好ましい実施形態において、二量体化ユニットは、配列番号10の核酸配列を含むか又はそれからなる。
別の実施形態において、二量体化ユニットは、二量体化を促進する別のドメインを含み、当該他のドメインは、免疫グロブリンドメイン、例えば、CH1ドメイン、CH2ドメイン若しくはカルボキシ末端Cドメイン(すなわち、CH3ドメイン)などの免疫グロブリン定常ドメイン(Cドメイン)、又はこのようなCドメインと実質的に同一である配列若しくはその変異体である。好ましくは、二量体化を促進する他のドメインは、IgGに由来するカルボキシ末端Cドメインである。より好ましくは、二量体化を促進する他のドメインは、IgG3に由来するカルボキシ末端Cドメインである。
一実施形態において、二量体化ユニットは、配列番号1のアミノ酸配列38~144に対して少なくとも80%の配列同一性を有するアミノ酸配列を有するIgG3に由来するカルボキシ末端Cドメインを含むか又はそれからなる。
好ましい実施形態において、二量体化ユニットは、配列番号1のアミノ酸配列38~144に対して少なくとも85%の配列同一性、例えば少なくとも86%、例えば少なくとも87%、例えば少なくとも88%、例えば少なくとも89%、例えば少なくとも90%、例えば少なくとも91%、例えば少なくとも92%、例えば少なくとも93%、例えば少なくとも94%、例えば少なくとも95%、例えば少なくとも96%、例えば少なくとも97%、例えば少なくとも98%又は例えば少なくとも99%の配列同一性を有するアミノ酸配列を有するIgG3由来のカルボキシ末端Cドメインを含むか又はそれからなる。
好ましい実施形態において、二量体化ユニットは、配列番号1のアミノ酸配列38~144を有するIgG3に由来するカルボキシ末端Cドメインを含む。
好ましい一実施形態において、二量体化ユニットは、多くとも16個のアミノ酸、例えば多くとも15、14、13、12、11、10、9、8、7、6、5、4、3、2、又は1個のアミノ酸が置換、欠失又は挿入されていることを除いて、配列番号1のアミノ酸配列38~144を含むか又はそれからなる。
好ましい一実施形態において、二量体化ユニットは、配列番号11を有する核酸配列に対して少なくとも80%の配列同一性を有する核酸配列を含むか又はそれからなる。
更に好ましい実施形態において、二量体化ユニットは、配列番号11を有する核酸配列に対して少なくとも85%の配列同一性、例えば、少なくとも86%又は少なくとも87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%又は少なくとも99%の配列同一性を有する核酸配列を含むか又はそれからなる。なお更に好ましい実施形態において、二量体化ユニットは、配列番号11の核酸配列を含むか又はそれからなる。
免疫グロブリンドメインは、非共有相互作用、例えば疎水性相互作用を介して二量体化に寄与する。したがって、一実施形態において、免疫グロブリンドメインは、非共有相互作用を介して二量体を形成する能力を有する。好ましくは、非共有相互作用は、疎水性相互作用である。
二量体化ユニットがCH3ドメインを含む場合、CH2ドメインを含まず、逆もまた同様であることが好ましい。
好ましい実施形態において、二量体化ユニットは、ヒンジエクソンh1、ヒンジエクソンh4、二量体化ユニットリンカー及びヒトIgG3のCH3ドメインを含む。更に好ましい実施形態において、二量体化ユニットは、ヒンジエクソンh1、ヒンジエクソンh4、二量体化ユニットリンカー及びヒトIgG3のCH3ドメインからなるポリペプチドを含む。別の好ましい実施形態において、二量体化ユニットは、ヒンジエクソンh1、ヒンジエクソンh4、二量体化ユニットリンカー及びヒトIgG3のCH3ドメインからなるポリペプチドからなる。
一実施形態において、二量体化ユニットは、配列番号1のアミノ酸配列に対して少なくとも80%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む。
好ましい実施形態において、二量体化ユニットは、配列番号1のアミノ酸配列に対して少なくとも85%の配列同一性、例えば少なくとも86%、例えば少なくとも87%、例えば少なくとも88%、例えば少なくとも89%、例えば少なくとも90%、例えば少なくとも91%、例えば少なくとも92%、例えば少なくとも93%、例えば少なくとも94%、例えば少なくとも95%、例えば少なくとも96%、例えば少なくとも97%、例えば少なくとも98%又は例えば少なくとも99%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む。
更により好ましい実施形態において、二量体化ユニットは、配列番号1のアミノ酸配列を含む。
より好ましい実施形態において、二量体化ユニットは、配列番号1のアミノ酸配列に対して少なくとも80%、例えば少なくとも85%、例えば少なくとも86%、例えば少なくとも87%、例えば少なくとも88%、例えば少なくとも89%、例えば少なくとも90%、例えば少なくとも91%、例えば少なくとも92%、例えば少なくとも93%、例えば少なくとも94%、例えば少なくとも95%、例えば少なくとも96%、例えば少なくとも97%、例えば少なくとも98%又は例えば少なくとも99%の配列同一性を有するアミノ酸配列からなる。
更により好ましい実施形態において、二量体化ユニットは、配列番号1のアミノ酸配列からなる。
好ましい一実施形態において、二量体化ユニットは、最大で28個のアミノ酸、例えば最大で25、20、15、14、13、12、11、10、9、8、7、6、5、4、3、2又は1個のアミノ酸が置換、欠失又は挿入されていることを除いて、配列番号1のアミノ酸配列を含むか又はそれからなる。
好ましい一実施形態において、二量体化ユニットは、配列番号12を有する核酸配列に対して少なくとも80%の配列同一性を有する核酸配列を含むか又はそれからなる。
更に好ましい実施形態において、二量体化ユニットは、配列番号12を有する核酸配列に対して少なくとも85%の配列同一性、例えば、少なくとも86%又は少なくとも87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%又は少なくとも99%の配列同一性を有する核酸配列を含むか又はそれからなる。
なお更に好ましい実施形態において、二量体化ユニットは、配列番号12の核酸配列を含むか又はそれからなる。
第1の核酸配列によってコードされる第1のポリペプチドにおいて、多量体化ユニット、例えば二量体化ユニットは、抗原性ユニット及び標的化ユニットに対して任意の配向を有し得る。一実施形態において、抗原性ユニットは、多量体化/二量体化ユニットのC末端に(例えば、ユニットリンカーを介して)接続され、標的化ユニットは、多量体化/二量体化ユニットのN末端に接続される。別の実施形態において、抗原性ユニットは、多量体化/二量体化ユニットのN末端に接続され(例えば、ユニットリンカーを介して)、標的化ユニットは、多量体化/二量体化ユニットのC末端に接続される。抗原性ユニットは、多量体化/二量体化ユニットのC末端に、例えばリンカーを介して、好ましくはユニットリンカーを介して接続され、標的化ユニットは、多量体化/二量体化ユニットのN末端に接続されることが好ましい。
抗原性ユニット
本発明のベクターに含まれる第1の核酸配列によってコードされる第1のポリペプチドは、自己抗原の1つ以上のT細胞エピトープ、例えば、調節性T細胞(Treg)の1つ以上のエピトープ又は1つ以上の阻害性ネオ抗原、アレルゲン、同種抗原又は異種抗原を含む抗原性ユニットを含む。
抗原性ユニットへの包含に適したT細胞エピトープは、当技術分野において公知であり得、すなわち、特定の免疫疾患に関与し、関連性があることが試験、提案及び/又は検証されており、例えば、科学文献において公開されている。
一実施形態において、抗原性ユニットは、自己抗原の1つ以上のT細胞エピトープ、すなわち自己抗原の1つのT細胞エピトープ、又は自己抗原の2つ以上のT細胞エピトープ、すなわち自己抗原の複数のT細胞エピトープを含む。一実施形態において、複数のT細胞エピトープは、同じ自己抗原のものであり、すなわち、同じ自己抗原に含まれる。別の実施形態において、複数のT細胞エピトープは、複数の異なる自己抗原のものであり、すなわち、異なる自己抗原に含まれる。
「複数の」、「多数の」及び「いくつかの」という用語は、本明細書では「2つ以上の」と互換的に使用される。
例として、ミエリン塩基性タンパク質(MBP)、プロテオリピドタンパク質(PLP)、ミエリン関連糖タンパク質(MAG)、ミエリンオリゴデンドロサイト糖タンパク質(MOG)及びミエリン関連塩基性オリゴデンドロサイトタンパク質(MOBP)は全て、多発性硬化症(MS)に関与する自己抗原として試験及び提案されており、抗原性ユニットは、例えば、MBPの1つ以上のT細胞エピトープ、すなわち、MBPの1つのT細胞エピトープ又はMBPの複数のT細胞エピトープを含み得る。更に、抗原性ユニットは、例えばMOG及びPLPの複数のT細胞エピトープ、例えばMOGの1つ又は複数のT細胞エピトープ及びPLPの1つ又は複数のT細胞エピトープを含み得る。
別の実施形態において、抗原性ユニットは、アレルゲンの1つ以上のT細胞エピトープ、すなわち、アレルゲンの1つのT細胞エピトープ、又はアレルゲンの2つ以上のT細胞エピトープ、すなわち、アレルゲンの複数のT細胞エピトープを含む。一実施形態において、複数のT細胞エピトープは、同じアレルゲンのものであり、すなわち、同じアレルゲンに含まれる。別の実施形態において、複数のT細胞エピトープは、複数の異なるアレルゲンのものであり、すなわち、異なるアレルゲンに含まれる。
例として、Fel d 1、Fel d 4及びFel d 7は、最も顕著なネコアレルゲンのうちの3つであり、ヒトのネコアレルギーの大部分を占め、抗原性ユニットは、例えば、Fel d 1の1つ以上のT細胞エピトープ、すなわち、Fel d 1の1つのT細胞エピトープ又はFel d 1の複数のT細胞エピトープを含み得る。更に、抗原性ユニットは、例えばFel d 4及びFel d 7の複数のT細胞エピトープ、例えばFel d 4の1つ又は複数のT細胞エピトープ及びFel d 7の1つ又は複数のT細胞エピトープを含み得る。
別の実施形態において、抗原性ユニットは、同種抗原/異種抗原の1つ以上のT細胞エピトープ、すなわち、同種抗原/異種抗原の1つのT細胞エピトープ、又は同種抗原/異種抗原の2つ以上のT細胞エピトープ、すなわち、同種抗原/異種抗原の複数のT細胞エピトープを含む。一実施形態において、複数のT細胞エピトープは、同じ同種抗原/異種抗原のものであり、すなわち、同じ同種抗原/異種抗原に含まれる。別の実施形態において、複数のT細胞エピトープは、複数の異なる同種抗原/異種抗原のものであり、すなわち、異なる同種抗原/異種抗原に含まれる。
一実施形態において、抗原性ユニットは、1つのT細胞エピトープを含む。別の実施形態において、抗原性ユニットは、2つ以上のT細胞エピトープ、すなわち複数のT細胞エピトープを含む。
一実施形態において、本発明のベクター/このようなベクターによってコードされる構築物は、個別化された治療、すなわち、特定の対象/1人の患者のために特異的に設計された治療において使用するためのものである。別の実施形態において、本発明のベクター/このようなベクターによってコードされる構築物は、患者集団又は患者における一般的な使用、すなわち既製の治療のためのものである。
個別化された構築物
個別化された構築物については、このような構築物をコードするベクターによる治療を受ける患者に最適化されたT細胞エピトープが抗原性ユニットに含まれるように選択される。これにより、その構築物を含む既製の治療と比較して治療効果が増大するであろう。
個別化された構築物の抗原性ユニットは、MSに罹患している患者について例示されるように、以下のように設計することができる:
1)患者のHLAクラスI及び/又はHLAクラスII対立遺伝子を決定する。
2)T細胞エピトープが、1つ以上の自己抗原(例えば、MSに関与する自己抗原として試験、提案及び/又は検証された自己抗原)に含まれることを同定する。
3)T細胞エピトープを、患者のHLAクラスI及び/又はクラスII対立遺伝子への予測される結合に基づいて選択する。
4)1つ以上の試験構築物を設計及び産生し、T細胞エピトープを、本出願に記載されるように構築物の抗原性ユニット中に任意に配置する。
T細胞エピトープを、患者のHLAクラスI/II対立遺伝子に結合するそれらの予測される能力に基づいて上記の方法において選択する、すなわち、予測HLA結合アルゴリズムを使用してin silicoで選択する。関連するエピトープを同定した後、エピトープを、患者のHLAクラスI/II対立遺伝子に結合するそれらの能力に従ってランク付けし、最もよく結合すると予測されるエピトープを選択して、試験構築物の抗原性ユニットに含める。
任意の適切なHLA結合アルゴリズム、例えば、以下のうちの1つを使用することができる:
ペプチド-MHC結合の利用可能なソフトウェア解析(IEDB、NetMHCpan及びNetMHCIIpan)は、以下のウェブサイトからオンラインでダウンロード又は使用することができる:
www.iedb.org/
services.healthtech.dtu.dk/service.php?NetMHCpan-4.0
services.healthtech.dtu.dk/service.php?NetMHCIIpan-3.2
既製の寛容誘導構築物
本発明のベクターによってコードされる既製の構築物の抗原性ユニットは、離散的なT細胞エピトープ、最小T細胞エピトープのホットスポット、又はその両方を含み得る。このような抗原性ユニットは、好ましくは、最小T細胞エピトープのホットスポット、すなわち、異なるHLA対立遺伝子によって提示されると予測される複数の最小T細胞エピトープ(例えば、7~15アミノ酸の長さを有する)を含有する抗原の1つ以上の領域を含み、広範囲の対象、例えば民族の人口又は更に世界の人口をカバーする。このようなホットスポットを含めることにより、構築物が広範囲の対象において寛容を誘導する可能性が最大化される。
抗原性ユニットの更なる実施形態
本発明のベクターによってコードされる第1のポリペプチドの抗原性ユニットに含まれるT細胞エピトープは、7~約200アミノ酸の長さを有し、より長いT細胞エピトープは、最小T細胞エピトープのホットスポットを含む可能性がある。
一実施形態において、抗原性ユニットは、7~150アミノ酸、好ましくは7~100アミノ酸、例えば9~100アミノ酸、又は15~100アミノ酸、又は9~60アミノ酸、又は9~30アミノ酸、又は15~60アミノ酸、又は15~30アミノ酸、又は20~75アミノ酸、又は25~50アミノ酸の長さを有する1つ以上のT細胞エピトープを含む。
約60~200アミノ酸の長さを有するT細胞エピトープは、より短い配列に分割され得、リンカー、例えば、本明細書に記載されるリンカー、によって分離された抗原性ユニットに含まれ得る。例として、150アミノ酸の長さを有するT細胞エピトープは、それぞれ50アミノ酸の3つの配列に分割され得、3つの配列を互いに分離するリンカーを用いて抗原性ユニットに含まれ得る。
一実施形態において、1つのT細胞エピトープの長さは、T細胞エピトープを含むタンパク質が正しくフォールディングされないように調整される。例えば、最も顕著なネコアレルゲンであるFel d 1は、2つのヘテロ二量体によって形成されるタンパク質であり、各二量体は2つの鎖から構成され、鎖1は70アミノ酸残基を含み、鎖2は90又は92残基を含む。両鎖の長いT細胞エピトープを抗原性ユニットに含めると、タンパク質が正しくフォールディングされ、対象の肥満細胞及び好塩基球上の2つ以上のIgEがT細胞エピトープを含む構築物の抗原性ユニットに結合すると、アレルギー反応が誘発される可能性がある。
したがって、より長いT細胞エピトープが抗原性ユニットに含まれる場合、タンパク質に対する抗体(例えば、ネコアレルゲン)を使用し、抗体がT細胞エピトープに結合するかどうかを決定するELISAなどにより、タンパク質のフォールディングをin vitroで試験することができる。抗体がT細胞エピトープに結合する場合、本明細書に記載されているように、その長さを調整したり、より短い配列に分割したりすることができる。
一実施形態において、T細胞エピトープは、MHC(主要組織適合遺伝子複合体)による提示に適した長さを有する。MHC分子には、2つの主要なクラス、MHCクラスI及びMHCクラスIIがある。MHCクラスI及びMHCクラスIIという用語は、本明細書ではHLAクラスI及びHLAクラスIIと互換的に使用される。HLA(ヒト白血球抗原)は、ヒトにおける主要組織適合遺伝子複合体である。したがって、好ましい実施形態において、抗原性ユニットは、MHCクラスI又はMHCクラスII上での特異的提示に適した長さを有するT細胞エピトープを含む。一実施形態において、T細胞エピトープは、MHCクラスI提示のために7~11アミノ酸の長さを有する。別の実施形態において、T細胞エピトープは、MHCクラスII提示のために約15アミノ酸の長さを有する。
T細胞エピトープの配置及び詳細
抗原性ユニット中のT細胞エピトープの数は、変動してもよく、抗原性ユニット中に含まれる他のエレメント、例えば本出願に記載されるT細胞エピトープリンカーの長さ及び数に依存する。
一実施形態において、抗原性ユニットは、最大3500個のアミノ酸、例えば60個~3500個のアミノ酸、例えば約80個又は約100個又は約150個のアミノ酸~約3000個のアミノ酸、例えば約200個~約2500個のアミノ酸、例えば約300個~約2000個のアミノ酸、又は約400個~約1500個のアミノ酸、又は約500個~約1000個のアミノ酸を含む。
一実施形態において、抗原性ユニットは、1、2、3、4、5、6、7、8若しくは9若しくは10個のT細胞エピトープなどの1~10個のT細胞エピトープ、又は11、12、13、14、15、16、17、18、19若しくは20個のT細胞エピトープなどの11~20個のT細胞エピトープ、又は21、22、23、24、25、26、27、28、29若しくは30個のT細胞エピトープなどの21~30個のT細胞エピトープ、又は31、32、33、34、35、36、37、38、39若しくは40個のT細胞エピトープなどの31~40個のT細胞エピトープ、又は41、42、43、44、45、46、47、48、49若しくは50個のT細胞エピトープなどの41~50個のT細胞エピトープを含む。
一実施形態において、T細胞エピトープは抗原性ユニット中にランダムに配置されている。別の実施形態において、抗原性ユニット中にそれらを配置するための以下の方法のうちの1つ以上を使用することができる。
一実施形態において、T細胞エピトープは、多量体化ユニット(二量体化ユニットなど)から抗原性ユニットの末端への方向に、より抗原性の高いものからより抗原性の低いもの順に配置されている(図5参照)。あるいは、特に親水性/疎水性がT細胞エピトープ間で大きく異なる場合、最も疎水性のT細胞エピトープは、抗原性ユニットの実質的に中央に位置し、最も親水性のT細胞エピトープは、多量体化ユニット又は抗原性ユニットの末端に最も近い位置に位置することがある。
抗原性ユニットの真ん中に正確に位置することは、抗原性ユニットが奇数のT細胞エピトープを含む場合にのみ可能であるため、この文脈における「実質的に」という用語は、偶数のT細胞エピトープを含む抗原性ユニットであって、最も疎水性のT細胞エピトープが可能な限り真ん中に近い位置に位置している抗原性ユニットを指す。
例として、抗原性ユニットは、5つのT細胞エピトープを含み、これらは以下:1-2-3-4-5のように配置され、1、2、3、4及び5はそれぞれ異なるT細胞エピトープであり、-はT細胞エピトープリンカーであり、は最も疎水性のT細胞エピトープを示し、これは抗原性ユニットの中央に位置する。
別の例では、抗原性ユニットは、6個のT細胞エピトープを含み、これらは以下:1-2-3-4-5-6、あるいは以下:1-2-4-3-5-6のように配置され、1、2、3、4、5及び6はそれぞれT細胞エピトープであり、-はT細胞エピトープリンカーであり、は最も疎水性のT細胞エピトープを示し、これは実質的に抗原性ユニットの中央に位置する。
あるいは、T細胞エピトープは、親水性T細胞エピトープと疎水性T細胞エピトープとの間で交互に配置され得る。任意選択で、T細胞エピトープをコードするGCリッチ配列は、GCクラスターが回避されるように配置される。一実施形態において、T細胞エピトープをコードするGCリッチ配列は、それらの間に少なくとも1つの非GCリッチ配列が存在するように配置される。
T細胞エピトープリンカー
抗原性ユニットが複数のT細胞エピトープを含む場合、エピトープは、好ましくはT細胞エピトープリンカーによって分離される。これにより、各T細胞エピトープが最適な方法で免疫系に提示されることになる。抗原性ユニットがn個のT細胞エピトープを含む場合、好ましくは、各T細胞エピトープを1つ又は2つの他のT細胞エピトープから分離するn-1個のT細胞エピトープリンカーを含む。
一実施形態において、T細胞エピトープリンカーは、非免疫原性であるように設計される。T細胞エピトープリンカーは、剛性リンカーであり得、これは、リンカーが接続する2つのアミノ酸配列が互いに対して実質的に自由に動くことを可能にしないことを意味する。あるいは、可動性リンカー、すなわち、リンカーが接続する2つのアミノ酸配列が互いに対して実質的に自由に動くことを可能にするリンカーであり得る。両方のタイプのリンカーが有用である。一実施形態において、リンカーは、可動性リンカーであり、抗原性ユニットが多数のT細胞エピトープを含む場合であっても、T細胞エピトープを最適な方法で免疫系に提示することができる。
一実施形態において、T細胞エピトープリンカーは、4~40個のアミノ酸、例えば35、30、25又は20個のアミノ酸、例えば4~20個のアミノ酸、例えば5~20個のアミノ酸、又は5~15個のアミノ酸、又は8~20個のアミノ酸、又は8~15個のアミノ酸、又は10~15個のアミノ酸、又は8~12個のアミノ酸からなるペプチドである。一実施形態において、T細胞エピトープリンカーは、10個のアミノ酸からなる。
一実施形態において、抗原性ユニットに含まれる全てのT細胞エピトープリンカーは、同一である。しかし、1つ以上のT細胞エピトープがリンカーの配列と類似の配列を含む場合、隣接するT細胞エピトープリンカーを異なる配列のリンカーで置換することが有利になることがある。また、T細胞エピトープ/リンカー接合部がそれ自体でエピトープを構成すると予測される場合、異なる配列のT細胞エピトープリンカーを使用することが好ましい。
一実施形態において、T細胞エピトープリンカーは、可動性リンカー、好ましくは、小型の非極性(例えば、グリシン、アラニン若しくはロイシン)又は極性(例えば、セリン若しくはスレオニン)アミノ酸を含む可動性リンカーである。これらのアミノ酸は、サイズが小さいため可動性があり、接続されアミノ酸配列の移動が可能である。セリン又はスレオニンを組み込むことで、水分子と水素結合を形成し、水溶液中のリンカーの安定性を維持できるため、リンカーと抗原との間の好ましくない相互作用が低減される。一実施形態において、可動性リンカーは、セリン(S)及び/又はグリシン(G)リッチリンカー、すなわち、いくつかのセリン及び/又はいくつかのグリシン残基を含むリンカーである。好ましい例は、GGGGSGGGSS(配列番号75)、GGGSG(配列番号76)、GGSGG(配列番号77)、SGSSGS(配列番号78)、又はこれらの複数の変異体、例えば、GGGGSGGGGS(配列番号79)、(GGGGS)m(配列番号80)、(GGGSS)m(配列番号81)、(GGSGG)m(配列番号82)、(GGGSG)m(配列番号83))又は(SGSSGS)m(配列番号84)であり、mは1~5の整数、例えば1、2、3、4又は5であり、好ましい実施形態において、mは2である。別の好ましい実施形態において、セリン及び/又はグリシンリッチリンカーは、少なくとも1つのロイシン(L)残基、例えば、少なくとも1つ又は少なくとも2つ又は少なくとも3つのロイシン残基、例えば、1、2、3又は4個のロイシン残基を更に含む。
一実施形態において、T細胞エピトープリンカーは、LGGGS(配列番号85)、GLGGS(配列番号86)、GGLGS(配列番号87)、GGGLS(配列番号88)又はGGGGL(配列番号89)を含むか又はそれからなる。別の実施形態において、T細胞エピトープリンカーは、LGGSG(配列番号90)、GLGSG(配列番号91)、GGLSG(配列番号92)、GGGLG(配列番号93)又はGGGSL(配列番号94)を含むか又はそれからなる。なお別の実施形態において、T細胞エピトープリンカーは、LGGSS(配列番号95)、GLGSS(配列番号96)又はGGLSS(配列番号97)を含むか又はそれからなる。
なお別の実施形態において、T細胞エピトープリンカーは、LGLGS(配列番号98)、GLGLS(配列番号99)、GLLGS(配列番号100)、LGGLS(配列番号101)又はGLGGL(配列番号102)を含むか又はそれからなる。なお別の実施形態において、T細胞エピトープリンカーは、LGLSG(配列番号103)、GLLSG(配列番号104)、GGLSL(配列番号105)、GGLLG(配列番号106)又はGLGSL(配列番号107)を含むか又はそれからなる。なお別の実施形態において、T細胞エピトープリンカーは、LGLSS(配列番号108)又はGGLLS(配列番号109)を含むか又はそれからなる。
別の実施形態において、T細胞エピトープリンカーは、10アミノ酸の長さを有し、1又は2個のロイシン残基を含むセリン-グリシンリンカーである。
一実施形態において、T細胞エピトープリンカーは、LGGGSGGGGS(配列番号110)、GLGGSGGGGS(配列番号111)、GGLGSGGGGS(配列番号112)、GGGLSGGGGS(配列番号155)、又はGGGGLGGGGS(配列番号114)を含むか又はそれからなる。別の実施形態において、T細胞エピトープリンカーは、LGGSGGGGSG(配列番号115)、GLGSGGGGSG(配列番号156)、GGLSGGGGSG(配列番号157)、GGGLGGGGSG(配列番号158)又はGGGSLGGGSG(配列番号159)を含むか又はそれからなる。なお別の実施形態において、T細胞エピトープリンカーは、LGGSSGGGSS(配列番号121)、GLGSSGGGSS(配列番号122)、GGLSSGGGSS(配列番号123)、GGGLSGGGSS(配列番号124)又はGGGSLGGGSS(配列番号125)を含むか又はそれからなる。
更なる実施形態において、T細胞エピトープリンカーは、LGGGSLGGGS(配列番号126)、GLGGSGLGGS(配列番号127)、GGLGSGGLGS(配列番号128)、GGGLSGGGLS(配列番号129)又はGGGGLGGGGL(配列番号130)を含むか又はそれからなる。別の実施形態において、T細胞エピトープリンカーは、LGGSGLGGSG(配列番号131)、GLGSGGLGSG(配列番号132)、GGLSGGGLSG(配列番号133)、GGGLGGGGLG(配列番号134)又はGGGSLGGGSL(配列番号135)を含むか又はそれからなる。なお別の実施形態において、T細胞エピトープリンカーは、LGGSSLGGSS(配列番号136)、GLGSSGLGSS(配列番号137)又はGGLSSGGLSS(配列番号138)を含むか又はそれからなる。
なお別の実施形態において、サブユニットリンカーは、GSGGGA(配列番号139)、GSGGGAGSGGGA(配列番号140)、GSGGGAGSGGGAGSGGGA(配列番号141)、GSGGGAGSGGGAGSGGGAGSGGGA(配列番号142)又はGENLYFQSGG(配列番号143)を含むか又はそれからなる。なお別の実施形態において、サブユニットリンカーは、SGGGSSGGGS(配列番号144)、SSGGGSSGGG(配列番号145)、GGSGGGGSGG(配列番号146)、GSGSGSGSGS(配列番号147)、GGGSSGGGSG(配列番号118)、GGGSSS(配列番号149)、GGGSSGGGSSGGGSS(配列番号150)又はGLGGLAAA(配列番号151)を含むか又はそれからなる。
別の実施形態において、T細胞エピトープリンカーは剛性リンカーである。このような剛性リンカーは、(より大きい)T細胞エピトープを効率的に分離し、それらの相互干渉を防ぐのに役立つ可能性がある。一実施形態において、T細胞エピトープリンカーは、KPEPKPAPAPKP(配列番号152)、AEAAAKEAAAKA(配列番号153)、(EAAAK)m(配列番号154)、PSRLEEELRRRLTEP(配列番号160)又はSACYCELS(配列番号161)を含むか又はそれからなる。
なお別の実施形態において、T細胞エピトープリンカーは、配列TQKSLSLSPGKGLGGL(配列番号162)を含むか又はそれからなる。なお別の実施形態において、T細胞エピトープリンカーは、配列SLSLSPGKGLGGL(配列番号163)を含むか又はそれからなる。
なお別の実施形態において、T細胞エピトープリンカーは、GGSAGGSGSGSSGGSSGASGTGTAGGTGSGSGTGSG(配列番号164)又はGGSGGGSEGGGSEGGGSEGGGSEGGGSEGGGSGGGS(配列番号165)又はEPKSCDTPPPCPRCP(配列番号166)を含むか又はそれからなる。
なお別の実施形態において、T細胞エピトープリンカーは、切断性リンカー、例えばエンドペプチダーゼ、例えばフューリン、カスパーゼ、カテプシンなどのエンドペプチダーゼに対する1つ以上の認識部位を含むリンカーである。
T細胞エピトープリンカーの例は、国際公開第2020/176797(A1)号の段落[0098]~[0099]及び引用配列、米国特許出願公開第2019/0022202(A1)号の段落[0135]~[0139]、国際公開第2017/118695(A1)号及び同第2021/219897(A1)号に開示されており、これらは全て参照により本明細書に組み込まれる。
アレルゲン
本明細書に記載の構築物をコードするベクターは、様々な異なるタンパク質アレルゲン、例えば、翻訳後修飾を受けるタンパク質アレルゲンを含む、本発明のベクターの第1の核酸配列に含まれる核酸配列によってコードされ得るアレルゲンのT細胞エピトープに対する寛容を誘導するのに有用である。
抗原性ユニットに含まれる1つ以上のT細胞エピトープは、以下のアレルゲンに由来する可能性がある:
いくつかの実施形態において、アレルゲンは食物アレルゲンである。いくつかの実施形態において、アレルゲンは甲殻類アレルゲンである。いくつかの実施形態において、アレルゲンはトロポミオシンであり、他の実施形態において、アレルゲンはアルギニンキナーゼ、ミオシン軽鎖、筋小胞体カルシウム結合タンパク質、トロポニンC又はトリオースリン酸イソメラーゼ又はアクチンである。いくつかの実施形態において、アレルゲンはPan b 1である。いくつかの実施形態において、抗原性ユニットは、Pan b 1 T細胞エピトープ(251~270)を含む。いくつかの実施形態において、抗原性ユニットはMet e 1を含む。いくつかの実施形態において、抗原性ユニットは、Met e 1 T細胞エピトープ(241~260)、(210~230)、(136~155)、(76~95)、(46~65)及び(16~35)のうちの1つ以上を含む。いくつかの実施形態において、抗原性ユニットは、Met e 1 T細胞エピトープ(241~260)、(210~230)、(136~155)、(76~95)、(46~65)及び(16~35)の全てを含む。
いくつかの実施形態において、アレルゲンは、牛乳アレルゲンである。いくつかの実施形態において、牛乳アレルゲンは、Bos d 4、Bos d 5、Bos d 6、Bos d 7、Bos d 8、Bos d 9、Bos d 10、Bos d 11又はBos d 12である。
いくつかの実施形態において、アレルゲンは、卵アレルゲンである。いくつかの実施形態において、卵アレルゲンは、オボムコイドであり、他の実施形態において、卵アレルゲンは、オボアルブミン、オボトランスフェリン、コンアルブミン、Gal d 3、卵リゾチーム、又はオボムチンである。
当技術分野で公知であり、卵アレルギーに関連して試験されている1つのT細胞エピトープは、アミノ酸配列SIINFEKL(配列番号120)を有するOVA(257~264)である。
一実施形態において、本発明のベクターにコードされる構築物の抗原性ユニットは、T細胞エピトープOVA(257~264)を含む。このようなベクター又はこのようなベクターを含む医薬組成物は、卵アレルギーの治療において使用することができる。
いくつかの実施形態において、アレルゲンは、魚アレルゲンである。いくつかの実施形態において、魚アレルゲンは、パルブアルブミンである。他の実施形態において、魚アレルゲンは、エノラーゼ、アルドラーゼ又はビテロゲニンである。
いくつかの実施形態において、アレルゲンは、果実アレルゲンである。いくつかの実施形態において、果実アレルゲンは、病因関連タンパク質10、プロフィリン、nsLTP、タウマチン様タンパク質、ジベレリン調節タンパク質、イソフラボンレダクターゼ関連タンパク質、クラス1キチナーゼ、β1,3グルカナーゼ、ゲルミン様タンパク質、アルカリセリンプロテアーゼ、病因関連タンパク質1、アクチニジン、フィトシスタチン、キウェリン、主要ラテックスタンパク質、キュピン(cupin)又は2Sアルブミンである。
いくつかの実施形態において、アレルゲンは、植物アレルゲンである。いくつかの実施形態において、植物アレルゲンは、病因関連タンパク質10、プロフィリン、nsLTP1型、nsLTP2型タンパク質、オスモチン様タンパク質、イソフラボンレダクターゼ様タンパク質、β-フルクトフラノシダーゼ、PRタンパク質TSI-1、シクロフィリン又はFAD含有オキシダーゼである。
いくつかの実施形態において、アレルゲンは、小麦アレルゲンである。いくつかの実施形態において、小麦アレルゲンは、Tri a 12、Tri a 14、Tri a 15、Tri a 18、Tri a 19、Tri a 20、Tri a 21、Tri a 25、Tri a 26、Tri a 27、Tri a 28、Tri a 29、Tri a 30、Tri a 31、Tri a 32、Tri a 33、Tri a 34、Tri a 35、Tri a 36、Tri a 37又はTri a 38である。いくつかの実施形態において、アレルゲンは、大豆アレルゲンである。いくつかの実施形態において、大豆アレルゲンは、Gly m 1、Gly m 2、Gly m 3、Gly m 4、Gly m 5、Gly m 6、Gly m 7又はGly m 8である。他の実施形態において、大豆アレルゲンは、Gly m アグルチニン、Gly m Bd28K、Gly m 30 kD、Gly m CPI又はGly m TIである。
いくつかの実施形態において、アレルゲンは、ピーナッツアレルゲンである。いくつかの実施形態において、ピーナッツアレルゲンは、Ara h 1、Ara h 2、Ara h 3、Ara h 4、Ara h 5、Ara h 6、Ara h 7、Ara h 8、Ara h 9、Ara h 10、Ara h 11、Ara h 12、Ara h 13、Ara h 14、Ara h 15、Ara h 16、又はAra h 17である。いくつかの実施形態において、アレルゲンは、木の実又は種子アレルゲンである。いくつかの実施形態において、アレルゲンは、11Sグロブリン、7Sグロブリン、2Sグロブリン、PR10、PR-14 nsLTP、オレオシン又はプロフィリンである。
他の実施形態において、食物アレルゲンは、そば、セロリ、着色剤、卵、魚、果実、ニンニク、グルテン、オート麦、豆類、トウモロコシ、乳、マスタード、ナッツ、ピーナツ、家禽、肉、米、ごま、甲殻類、大豆、木の実及び小麦からなる群から選択されるアレルゲンである。
いくつかの実施形態において、アレルゲンは、ハチ毒アレルゲンである。いくつかの実施形態において、ハチ毒アレルゲンは、ホスホリパーゼA2、ヒアルロニダーゼ、酸性ホスファターゼ、メリチン、アレルゲンC/DPP、CRP/イカラピン又はビテロゲニンである。いくつかの実施形態において、アレルゲンは、スズメバチアレルゲンである。いくつかの実施形態において、スズメバチアレルゲンは、ホスホリパーゼA1、ヒアルロニダーゼ、プロテアーゼ、抗原5、DPP IV又はビテロゲニンである。
いくつかの実施形態において、アレルゲンは、ラテックスアレルゲンである。いくつかの実施形態において、ラテックスアレルゲンは、Hev b 1、Hev b 2、Hev b 3、Hev b 4、Hev b 5、Hev b 6、Hev b 7、Hev b 8、Hev b 9、Hev b 10、Hev b 11、Hev b 12、Hev b 13、Hev b 14又はHev b 15である。
いくつかの実施形態において、アレルゲンはチリダニアレルゲン(dust mite allergen)である。いくつかの実施形態において、アレルゲンはヒョウヒダニアレルゲン(house dust mite allergen)である。いくつかの実施形態において、アレルゲンは貯蔵チリアレルゲン(storage dust allergen)である。いくつかの実施形態において、ヒョウヒダニアレルゲンは、Der p 1、Der p 2、Der p 3、Der p 4、Der p 5、Der p 7、Der p 8、Der p 10、Der p 11、Der p 21、又はDer p 23である。いくつかの実施形態において、抗原性ユニットは、Der p 1 T細胞エピトープ(111~139)を含む。いくつかの実施形態において、ヒョウヒダニアレルゲンは、Der f 1、Der f 2、Der f 3、Der f 7、Der f 8又はDer f 10である。いくつかの実施形態において、ヒョウヒダニアレルゲンは、Blot t 1、Blot t 2、Blot t 3、Blot t 4、Blot t 5、Blot t 8、Blot t 10、Blot t 12又はBlot t 21である。
いくつかの実施形態において、アレルゲンは、ゴキブリアレルゲンである。いくつかの実施形態において、ゴキブリアレルゲンは、Bla g 1、Bla g 2、Bla g 3、Bla g 4、Bla g 5、Bla g 6、Bla g 7、Bla g 8又はBla g 11である。いくつかの実施形態において、ゴキブリアレルゲンは、Per a 1、Per a 2、Per a 3、Per a 6、Per a 7、Per a 9又はPer a 10である。
いくつかの実施形態において、アレルゲンは、カビアレルゲンである。いくつかの実施形態において、カビアレルゲンは、アスペルギルス・フミガーツス(Aspergillus fumigatus)アレルゲンである。いくつかの実施形態において、アスペルギルス・フミガーツスアレルゲンは、Asp f 1、Asp f 2、Asp f 3、Asp f 4、Asp f 5、Asp f 6、Asp f 7、Asp f 8、Asp f 9、Asp f 10、Asp f 11、Asp f 12、Asp f 13、Asp f 14、Asp f 15、Asp f 16、Asp f 17、Asp f 18、Asp f 22、Asp f 23、Asp f 27、Asp f 28、Asp f 29、又はAsp f 34である。
いくつかの実施形態において、アレルゲンは、真菌アレルゲンである。いくつかの実施形態において、真菌アレルゲンは、マラセチアアレルゲンである。いくつかの実施形態において、マラセチアアレルゲンは、Mala f 1、Mala f 2、Mala f 3、Mala f 4、Mala f 5、Mala f 6、Mala f 7、Mala f 8、Mala f 9、Mala f 10、Mala f 11、Mala f 12若しくはMala f 13又はMGL_1204である。
いくつかの実施形態において、アレルゲンは毛皮動物アレルゲン(furry animal allergen)である。いくつかの実施形態において、アレルゲンはイヌアレルゲンである。いくつかの実施形態において、イヌアレルゲンは、Can f 1、2、3、4、5、又は6である。いくつかの実施形態において、アレルゲンはウマアレルゲンである。いくつかの実施形態において、ウマアレルゲンは、Ecu c 1、2、3又は4である。いくつかの実施形態において、アレルゲンはネコアレルゲンである。いくつかの実施形態において、ネコアレルゲンは、Fel d 1、Fel d 2、Fel d 3、Fel d 4、Fel d 5、Fel d 6、Fel d 7、又はFel d 8である。いくつかの実施形態において、アレルゲンは実験動物アレルゲンである。いくつかの実施形態において、アレルゲンは、リポカリン、尿中プレアルブミン、セクレトグロブリン又は血清アルブミンである。
いくつかの実施形態において、アレルゲンは、花粉アレルゲンである。いくつかの実施形態において、アレルゲンは、イネ科花粉アレルゲン(grass pollen allergen)である。いくつかの実施形態において、イネ科花粉アレルゲンは、オオアワガエリ、カモガヤ、ナガハグサ、ペレニアルライ麦、ハルガヤ、バヒアグラス、セイバンモロコシ又はギョウギシバアレルゲンである。いくつかの実施形態において、イネ科花粉アレルゲンは、Phl p 1、Phl p 2、Phl p 3、Phl p 4、Phl p 5、Phl p 6、Phl p 7、Phl p 11、Phl p 12又はPhl p 13である。
いくつかの実施形態において、アレルゲンは、樹木花粉アレルゲンである。いくつかの実施形態において、樹木花粉アレルゲンは、ハンノキ、シラカバ、シデ、ハシバミ、ヨーロッパアサダ、クリ、ヨーロッパブナ、ホワイトオーク、トネリコ、イボタノキ、オリーブ、ライラック、ヒノキ又はスギの花粉アレルゲンである。いくつかの実施形態において、樹木花粉アレルゲンは、Aln g 1又はAln g 4、Bet v 1、Bet v 2、Bet v 3、Bet v 4、Bet v 6又はBet v 7、Car b 1、Cor a 1、Cor a 2、Cor a 6、Cor a 8、Cor a 9、Cor a 10、Cor a 11、Cor a 12、1 Cor a 3、Cor a 14、Ost c 1、Cas 1、Cas 5、Cas 8又はCas 9、Fag s 1、Que a 1、Fra e 1、Lig v 1、Ole e 1、Ole e 2、Ole e 3、Ole e 4、Ole e 5、Ole e 6、Ole e 7、Ole e 8、Ole e 9、Ole e 10、Ole e 11又はOle e 12、Syr v 1、Cha o 1、Cha o 2、Cry j 1、Cry j 2、Cup s 1、Cup s 3、Jun a 1、Jun a 2、Jun a 3、Jun o 4、Jun v 1、Jun v 3、Pla a 1、Pla a 2又はPla a 3である。いくつかの実施形態において、抗原性ユニットは、Bet v 1 T細胞エピトープ(139~152)を含む。
いくつかの実施形態において、アレルゲンは、雑草花粉アレルゲンである。いくつかの実施形態において、雑草アレルゲンは、ブタクサ、ヨモギ、ヒマワリ、ナツシロギク、ピレトリウム、ヘラオオバコ、一年生ヤマアイ(annual mercury)、アカザ、ロシアアザミ又はアマランサスの花粉アレルゲンである。いくつかの実施形態において、ブタクサ花粉アレルゲンは、Amb a 1、Amb a 4、Amb a 6、Amb a 8、Amb a 9、Amb a 10、又はAmb a 11である。いくつかの実施形態において、ヨモギ花粉アレルゲンは、Art v 1、Art v 3、Art v 4、Art v 5、又はArt v 6である。いくつかの実施形態において、ヒマワリ花粉アレルゲンは、Hel a 1又はHel a 2である。いくつかの実施形態において、ピレトリウム花粉アレルゲンは、Par j 1、Par j 2、Par j 3又はPar j 4である。いくつかの実施形態において、ヘラオオバコ花粉アレルゲンはPla l 1である。いくつかの実施形態において、一年生ヤマアイ花粉アレルゲンはMer a 1である。いくつかの実施形態において、アカザ花粉アレルゲンは、Che a 1、Che a 2又はChe a 3である。いくつかの実施形態において、ロシアアザミ花粉アレルゲンは、Sal k 1、Sal k 4又はSal k 5である。いくつかの実施形態において、アマランサス花粉アレルゲンは、Ama r 2である。
なお他の実施形態において、アレルゲンは、昆虫、ゴキブリ、ヒョウヒダニ又はカビなどの環境アレルゲンから選択される。
いくつかの実施形態において、本発明のベクターは、アレルギー性鼻炎、喘息、アトピー性皮膚炎、アレルギー性胃腸疾患、接触性皮膚炎及び薬物アレルギー又はこれらの組み合わせからなる群から選択されるアレルギー性疾患の治療において使用され得る。
薬物に対するアレルギーは、一般人口の7%超に影響を及ぼしている。本発明のベクターによってコードされる構築物は、このような薬物中に存在する免疫原性T細胞エピトープに対する寛容を誘導するために使用することができるため、罹患した患者がこの薬物による治療を継続し、この薬物治療から利益を受けることを可能にする。
したがって、いくつかの実施形態において、アレルゲンは、望ましくない免疫原性を有する薬物に含まれる。いくつかの実施形態において、アレルゲンは、第VIII因子である。いくつかの実施形態において、アレルゲンは、インスリンである。いくつかの実施形態において、アレルゲンは、療法に使用されるモノクローナル抗体である。
自己抗原
別の実施形態において、本発明のベクターは、自己免疫疾患に関与する自己アレルゲンに含まれる1つ以上のT細胞エピトープを含有する構築物をコードする。これにより、免疫系全般を阻害することなく、自己免疫疾患の原因である免疫系の一部を抗原特異的にダウンレギュレーションすることができる。
いくつかの実施形態において、自己免疫疾患はMSである。いくつかの実施形態において、自己抗原はミエリンオリゴデンドロサイト糖タンパク質(MOG)である。他の実施形態において、自己抗原は、MAG、MOBP、CNPase、S100β又はトランスアルドラーゼである。いくつかの実施形態において、自己抗原はミエリン塩基性タンパク質(MBP)である。いくつかの実施形態において、自己抗原はミエリンプロテオリピドタンパク質(PLP)である。いくつかの実施形態において、本発明のベクターによってコードされる構築物は、前述の自己抗原のうちの1つ以上に由来する1つ以上のT細胞エピトープを含む。
MS関連T細胞エピトープは、ミエリンオリゴデンドロサイト糖タンパク質(MOG)由来のT細胞エピトープである。MOGは、免疫グロブリンスーパーファミリーのメンバーであり、中枢神経系のみで発現する。MOG(35-55)は、自己抗体産生及び再発寛解型神経疾患を誘発することができ、広範なプラーク様脱髄を引き起こす。MOG(35-55)に対する自己抗体応答は、MS患者において観察されており、MOG(35-55)誘導性実験的自己免疫性脳脊髄炎(EAE)は、C57/BL6マウス及びLewisラットにおいて観察されている。別のMOG T細胞エピトープは、MOG(27-63)である。
当該分野で公知であり、試験されている他のMS関連T細胞エピトープとしては、以下の表3に列挙されるものが挙げられる:
T細胞エピトープ誘導性EAEが観察された。
好ましい実施形態において、本発明のベクターによってコードされる構築物の抗原性ユニットは、MOG(35-55)、MOG(27-63)、PLP(139-151)、PLP(131-159)、PLP(178-191)、PLP(170-199)、MBP(84-104)及びMBP(76-112)からなる群から選択される1つ以上のT細胞エピトープを含む。このようなベクター又はこのようなベクターを含む医薬組成物は、MSの治療において使用され得る。
いくつかの実施形態において、自己免疫疾患は、1型糖尿病である。いくつかの実施形態において、自己抗原は、グルタミン酸デカルボキシラーゼ65-キロダルトンアイソフォーム(GAD65)であり、これは、1型糖尿病に関与する自己抗原である。いくつかの他の実施形態において、自己抗原は、インスリン、IA-2又はZnT8である。なおいくつかの他の実施形態において、自己抗原は、IGRP、ChgA、IAPP、ペリフェリン、テトラスパニン-7、GRP78、ウロコルチン-3又はインスリン遺伝子エンハンサータンパク質isl-1である。いくつかの実施形態において、本発明のベクターによってコードされる構築物は、前述の自己抗原のうちの1つ以上に由来する1つ以上のT細胞エピトープを含む。
いくつかの実施形態において、自己免疫疾患は、セリアック病である。いくつかの実施形態において、自己抗原は、α-グリアジン、γ-グリアジン、ω-グリアジン、低分子量グルテニン、高分子量グルテニン、ホルデイン、セカリン、又はアベニンbである。いくつかの実施形態において、抗原性ユニットは、T細胞エピトープα-グリアジン(76~95)を含む。いくつかの実施形態において、本発明のベクターによってコードされる構築物は、前述の自己抗原のうちの1つ以上に由来する1つ以上のT細胞エピトープを含む。
いくつかの実施形態において、自己免疫疾患は関節リウマチである。いくつかの実施形態において、自己抗原はコラーゲンである。いくつかの実施形態において、自己抗原は熱ショックタンパク質60(HSP60)である。いくつかの実施形態において、自己抗原はBand 3である。いくつかの実施形態において、自己抗原は、核内低分子リボ核タンパク質D1(SmD1)である。いくつかの実施形態において、自己抗原は、アセチルコリン受容体(AChR)である。いくつかの実施形態において、自己抗原はミエリンタンパク質ゼロ(P0)である。いくつかの実施形態において、本発明のベクターによってコードされる構築物は、前述の自己抗原のうちの1つ以上に由来する1つ以上のT細胞エピトープを含む。
一実施形態において、自己免疫疾患は、慢性炎症性脱髄性多発神経炎(CIDP)であり、自己抗原はニューロファシン155である。別の実施形態において、自己免疫疾患は橋本甲状腺炎(HT)であり、自己抗原は甲状腺ペルオキシダーゼ及び/又はサイログロブリンである。別の実施形態において、自己免疫疾患は落葉状天疱瘡であり、自己抗原はデスモソーム関連糖タンパク質である。別の実施形態において、自己免疫疾患は尋常性天疱瘡であり、自己抗原はデスモグレイン3である。別の実施形態において、自己免疫疾患は甲状腺眼症(TED)であり、自己抗原はカルシウム結合タンパク質(カルセクエストリン)である。別の実施形態において、自己免疫疾患はバセドウ病であり、自己抗原は甲状腺刺激ホルモン受容体である。別の実施形態において、自己免疫疾患は、原発性胆汁性肝硬変(PBC)であり、自己抗原は、抗ミトコンドリア抗体(AMA)、抗核抗体(ANA)、リム様/膜(RL/M)及び/又は多核ドット(MND)である。別の実施形態において、自己免疫疾患は重症筋無力症であり、自己抗原はアセチルコリン受容体である。別の実施形態において、自己免疫疾患はインスリン抵抗性糖尿病であり、自己抗原はインスリン受容体である。別の実施形態において、自己免疫疾患は自己免疫性溶血性貧血であり、自己抗原は赤血球である。別の実施形態において、自己免疫疾患は乾癬であり、自己抗原は、カテリシジン(LL-37)、ディスインテグリン様及びメタロプロテアーゼドメイン含有トロンボスポンジン1型モチーフ様5(ADAMTSL5)、ホスホリパーゼA2グループIVD(PLA2G4D)、異種核リボ核タンパク質A1(hnRNP-A1)及びケラチン17からなる群から選択される。別の実施形態において、自己免疫疾患は関節リウマチであり、自己抗原はシトルリン化タンパク質、ホモシトルリン化タンパク質及びIgGのFc部分からなる群から選択される。いくつかの実施形態において、本発明のベクターによってコードされる構築物は、前述の自己抗原のうちの1つ以上に由来する1つ以上のT細胞エピトープを含む。
ユニットリンカー
抗原性ユニットは、好ましくはユニットリンカーによって多量体化ユニットに接続される。したがって、一実施形態において、本発明のベクターに含まれる第1の核酸配列は、抗原性ユニットを多量体化ユニットに接続するユニットリンカーをコードする。
ユニットリンカーは、第1の核酸配列の構築を容易にするために制限部位を含み得る。一実施形態において、ユニットリンカーは、GLGGL(配列番号102)又はGLSGL(配列番号174)である。別の実施形態において、ユニットリンカーは、GGGGS(配列番号175)、GGGGSGGGGS(配列番号79)、(GGGGS)m(配列番号80)、EAAAK(配列番号176)、(EAAAK)m(配列番号154)、(EAAK)MgS(配列番号178)、(EAAAK)MgS(配列番号177)、GPSRLEEELRRRLTEPG(配列番号179)、AAY又はHEYGAEALERAG(配列番号173)を含むか又はそれからなる。
シグナルペプチド
本開示の一実施形態において、1つ以上の免疫阻害化合物をコードする第1の核酸配列及び1つ以上の更なる核酸配列のうちの少なくとも1つは、シグナルペプチドもコードする。シグナルペプチドは、第1のポリペプチドにおける標的化ユニットの配向によって、標的化ユニットのN末端又は標的化ユニットのC末端のいずれかに位置する。更に、シグナルペプチドは、免疫阻害化合物のN末端に位置する。シグナルペプチドは、本発明のベクターを含む細胞からの第1のポリペプチド及び/又は免疫阻害化合物の分泌を可能にするように設計される。好ましくは、第1の核酸配列及び1つ以上の免疫阻害化合物をコードする更なる核酸配列のそれぞれはまた、シグナルペプチドをコードする。
任意の適切なシグナルペプチドを使用することができる。第1のポリペプチドに関して、好適なシグナルペプチドの例は、好ましくは標的化ユニットが抗体又はその一部、例えばscFvである場合、ヒトIg VHシグナルペプチドである。一実施形態において、シグナルペプチドは、標的化ユニットであるタンパク質の天然のリーダー配列、すなわち、標的化ユニットとして本発明のベクターにコードされるタンパク質のN末端に天然に存在するシグナルペプチドである。このようなシグナルペプチドの例は、ヒトIL-10のシグナルペプチド(標的化ユニットがヒトIL-10である)又はヒトTGF-β1のシグナルペプチド(標的化ユニットがヒトTGF-β1である)である。
1つ以上の免疫阻害化合物について、シグナルペプチドは、好ましくは、免疫阻害化合物の天然のリーダー配列、すなわち、免疫阻害化合物のN末端に天然に存在するシグナルペプチドである。このようなシグナルペプチドの例は、CTLA-4のシグナルペプチド(免疫阻害化合物がCTLA-4、好ましくはCTLA-4の細胞外ドメインである)又はGM-CSFのシグナルペプチド(免疫阻害化合物がGM-CSFである)である。
したがって、一実施形態において、本発明のベクターは、配列番号69を有するヒトIL-10シグナルなどのヒトIL-10シグナルペプチドをコードする第1の核酸配列を含む。好ましい実施形態において、このようなベクターは、ヒトIL-10標的化ユニットをコードし、ヒトIL-10シグナルペプチドもコードする第1の核酸配列を含む。別の実施形態において、本発明のベクターは、配列番号2を有するヒトIg VHシグナルペプチドなどのヒトIg VHシグナルペプチドをコードする第1の核酸配列を含む。好ましい実施形態において、このようなベクターは、scFv標的化ユニット、例えば抗ヒトCD205標的化ユニットをコードし、ヒトIg VHシグナルペプチドもコードする第1の核酸配列を含む。
一実施形態において、本発明のベクターは、ヒトIg VHシグナルペプチド、hTGF-β1のシグナルペプチド、hTGF-β2のシグナルペプチド、hTGF-β3のシグナルペプチド、hIL-10のシグナルペプチド、hIL-2のシグナルペプチド、hIL-4のシグナルペプチド、hIL-6のシグナルペプチド、hIL-11のシグナルペプチド、hIL-13のシグナルペプチド、hIL-27のシグナルペプチド、hIL-35のシグナルペプチド、hIL-37のシグナルペプチド、hGM-CSFのシグナルペプチド、hFLT3Lのシグナルペプチド、hCCL19のシグナルペプチド、hCCL21のシグナルペプチド、hICAM-1のシグナルペプチド、hケラチンのシグナルペプチド、hVSIG-3のシグナルペプチド、hSCGB3A2のシグナルペプチド、hCTLA-4のシグナルペプチド、hPD-1のシグナルペプチド及びhBTLAのシグナルペプチドからなる群から選択されるシグナルペプチド、例えば、本明細書の「配列の概要」の節に列挙されている前述のシグナルペプチドのいずれかをコードする第1の核酸配列を含む。
別の実施形態において、本発明のベクターは、1つ以上の免疫阻害化合物をコードし、hCLTA-4のシグナルペプチド、hPD-1のシグナルペプチド、hBTLAのシグナルペプチド、hLAG3のシグナルペプチド、hNOX2のシグナルペプチド、hSIGLEC7のシグナルペプチド、hSIGLEC9のシグナルペプチド、hTIM-3のシグナルペプチド、hIL-10のシグナルペプチド、hTGF-β1のシグナルペプチド、hTGF-β2のシグナルペプチド、hTGF-β3のシグナルペプチド、hIL-27のシグナルペプチド、hIL-2のシグナルペプチド、hGM-CSFのシグナルペプチド、hFLT3Lのシグナルペプチド、hIFN-γのシグナルペプチド並びにhIL-37のシグナルペプチド及びhIL-35のシグナルペプチドからなる群から選択されるシグナルペプチド、例えば、本明細書の「配列の概要」の節に列挙されている前述のシグナルペプチドのいずれかを更にコードする、1つ以上の更なる核酸配列を含む。
配列同一性
配列同一性は、以下のように決定され得る:配列同一性が高いということは、第2の配列が第1の配列に由来する可能性が高いことを示す。アミノ酸配列の同一性には、整列した2つの配列間で同一のアミノ酸配列が必要である。したがって、参照配列と70%のアミノ酸同一性を共有する候補配列は、アラインメント後に、候補配列中のアミノ酸の70%が参照配列中の対応するアミノ酸と同一であることを必要とする。同一性は、コンピュータ解析を利用して決定することができ、例えば、限定されるものではないが、ClustalWコンピュータアラインメントプログラム(Higgins D.,Thompson J.,Gibson T.,Thompson J.D.,Higgins D.G.,Gibson T.J.,1994.CLUSTAL W:improving the sensitivity of progressive multiple sequence alignment through sequence weighting,position-specific gap penalties and weight matrix choice.Nucleic Acids Res.22:4673-4680)、及びそこに提案されているデフォルトパラメータを利用することができる。このプログラムをデフォルト設定で使用すると、クエリ及び参照ポリペプチドの成熟(生物活性)部分を整列させる。完全に保存された残基の数を計数し、参照ポリペプチドの長さで割る。そうすることで、クエリ配列の一部を形成する任意のタグ又は融合タンパク質配列は、アラインメント及びその後の配列同一性の決定において無視される。
ClustalWアルゴリズムは、ヌクレオチド配列を整列させるために同様に使用できる。配列同一性は、アミノ酸配列について示したのと同様の方法で算出することができる。
配列の比較に利用される別の好ましい数学的アルゴリズムは、Myers及びMiller,CABIOS(1989)のアルゴリズムである。このようなアルゴリズムは、FASTA配列アラインメントソフトウェアパッケージの一部であるALIGNプログラム(バージョン2.0)に組み込まれている(Pearson WR,Methods Mol Biol,2000,132:185-219)。Alignは、グローバルアラインメントに基づいて配列同一性を算出する。Align0は、配列の末端におけるギャップにペナルティを課さない。アミノ酸配列を比較するためにALIGN及びAlign0プログラムを利用する場合、ギャップ開始/拡張ペナルティが-12/-2であるBLOSUM50置換マトリックスを使用することが好ましい。
アミノ酸配列の変異体は、第1のポリペプチド及び/又は1つ以上の免疫刺激性化合物をコードするヌクレオチド配列に適切な変化を導入することによって、又はペプチド合成によって調製され得る。このような修飾には、例えば、アミノ酸配列内の残基からの欠失、及び/又は残基への挿入、及び/又は残基の置換が含まれる。アミノ酸配列及び配列同一性に関して本明細書で使用される置換された/置換、欠失された/欠失及び挿入された/挿入という用語は、当業者に周知であり、明らかである。欠失、挿入、置換をどのように組み合わせても、最終的な第1のポリペプチド及び/又は1つ以上の免疫刺激性化合物に到達することができるが、最終的なタンパク質が所望の特性を有することが条件である。例えば、アミノ酸残基の欠失、挿入又は置換は、サイレントな変化を生じさせ、そして機能的に等価なポリペプチド/免疫刺激性化合物をもたらす可能性がある。
意図的なアミノ酸置換は、問題のタンパク質の所望の特性が保持される限り、残基の極性、電荷、溶解度、疎水性、親水性、及び/又は両親媒性の性質における類似性に基づいて行うことができる。例えば、負に荷電したアミノ酸としては、アスパラギン酸及びグルタミン酸が挙げられ、正に荷電したアミノ酸としては、リジン及びアルギニンが挙げられ、同様の親水性値を有する非荷電極性頭部基を有するアミノ酸としては、ロイシン、イソロイシン、バリン、グリシン、アラニン、アスパラギン、グルタミン、セリン、スレオニン、フェニルアラニン、及びチロシンが挙げられる。
本明細書に包含されるのは、保存的置換、すなわち、塩基性と塩基性、酸性と酸性、極性と極性などの類似置換、及び非保存的置換、すなわち、あるクラスの残基から別のクラスの残基への置換、あるいはオルニチン、ジアミノ酪酸オルニチン、ノルロイシン、オルニチン、ピリイルアラニン、チエニルアラニン、ナフチルアラニン及びフェニルグリシンなどの非天然アミノ酸の包含を伴う置換である。行われ得る保存的置換は、例えば、塩基性アミノ酸(アルギニン、リジン及びヒスチジン)、酸性アミノ酸(グルタミン酸及びアスパラギン酸)、脂肪族アミノ酸(アラニン、バリン、ロイシン、イソロイシン)、極性アミノ酸(グルタミン、アスパラギン、セリン、スレオニン)、芳香族アミノ酸(フェニルアラニン、トリプトファン、チロシン)、ヒドロキシルアミノ酸(セリン、スレオニン)、大型アミノ酸(フェニルアラニン、トリプトファン)及び小型アミノ酸(グリシン、アラニン)のグループ内である。
非天然アミノ酸による置換も可能であり、置換残基としては、アルファ及びアルファ-二置換アミノ酸、N-アルキルアミノ酸、乳酸、天然アミノ酸のハロゲン化物誘導体、例えば、トリフルオロチロシン、p-Cl-フェニルアラニン、p-Br-フェニルアラニン、p-I-フェニルアラニン、L-アリル-グリシン、β-アラニン、L-α-アミノ酪酸、L-γ-アミノ酪酸、L-α-アミノイソ酪酸、L-ε-アミノカプロン酸、7-アミノヘプタン酸、L-メチオニンスルホン、L-ノルロイシン、L-ノルバリン、p-ニトロ-L-フェニルアラニン、L-ヒドロキシプロリン、L-チオプロリン、フェニルアラニン(Phe)のメチル誘導体、例えば、4-メチルPheペンタメチル-Phe、L-Phe(4-アミノ)#、L-Tyr(メチル)、L-Phe(4-イソプロピル)、L-Tic(1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-3-カルボキシル酸)、L-ジアミノプロピオン酸、及びL-Phe(4-ベンジル)が挙げられる。
上記の段落において、は置換残基の疎水性を示し、#は置換残基の親水性を示し、#は置換残基の両親媒性を示す。変異体アミノ酸配列は、グリシン又はβ-アラニン残基などのアミノ酸スペーサーに加えて、メチル基、エチル基又はプロピル基などのアルキル基を含む、配列の任意の2つのアミノ酸残基の間に挿入され得る適切なスペーサー基を含み得る。変種の更なる形態には、ペプトイド形態の1つ以上のアミノ酸残基の存在が含まれる。
ポリペプチド及び多量体/二量体タンパク質
本発明のベクターは、上記の第1のポリペプチドをコードする。ポリペプチド(及び1つ以上の免疫阻害化合物)は、ベクターを対象に投与した結果、in vivoで発現される。
多量体化ユニット(例えば、二量体化ユニット)の存在により、ポリペプチドが発現されると多量体タンパク質が形成される。
多量体タンパク質は、ホモ多量体であってもヘテロ多量体であってもよく、例えば、タンパク質が二量体タンパク質である場合、二量体タンパク質はホモ二量体、すなわち、2つのポリペプチド鎖が同一であり、その結果、同一のユニット、したがって、T細胞エピトープを含む二量体タンパク質であってもよく、二量体タンパク質は、2つのポリペプチド鎖を含むヘテロ二量体であってもよく、ポリペプチド鎖1は、その抗原性ユニットにおいて、ポリペプチド2とは異なるT細胞エピトープを含む。後者は、抗原性ユニットに含めるT細胞エピトープの数が、抗原性ユニットの上限サイズを超える場合に関連する可能性がある。多量体タンパク質はホモ多量体タンパク質であることが好ましい。
宿主細胞及びベクターの調製
本発明のベクターは、概ね、宿主細胞をトランスフェクトし、a)第1の核酸配列によってコードされる第1のポリペプチドの発現及びこのような第1のポリペプチドの複数から構成される多量体タンパク質の形成、並びにb)更なる核酸配列によってコードされる1つ以上の免疫阻害化合物の発現をそれぞれ行うのに適したベクターである。
一実施形態において、本発明のベクターを含む宿主細胞は、細胞培養物の細胞、例えば細菌細胞であり、ベクターによってコードされるタンパク質がin vitroで発現される。別の実施形態において、本発明のベクターを含む宿主細胞は、対象の細胞であり、ベクターによってコードされるタンパク質は、対象へのベクターの投与の結果として、当該対象において、すなわちin vivoで発現される。
in vitroトランスフェクションに適した宿主細胞としては、原核生物細胞、酵母細胞、昆虫細胞又は高等真核細胞が挙げられる。in vivoトランスフェクションに適した宿主細胞は、例えば筋細胞である。
一実施形態において、ベクターは、CpGフリーベクターである。別の一実施形態において、ベクターは、pALD-CV77ベクターである。
本発明のベクター、例えば、DNA及びRNAプラスミドなどの発現ベクター又はウイルスベクターの操作及び産生方法は周知であり、当業者であれば、このような公知の方法を使用して本発明のベクターを操作/産生することができるであろう。更に、様々な商業的製造業者が、ベクター設計及び産生のためのサービスを提供している。
一態様では、本開示は、
(a)第1のポリペプチドをコードする第1の核酸配列であって、第1のポリペプチドが、抗原提示細胞を標的とする標的化ユニット、二量体化ユニットなどの多量体化ユニット、及び抗原性ユニットを含み、抗原性ユニットが、自己抗原、アレルゲン、同種抗原又は異種抗原の1つ以上のT細胞エピトープを含む、第1の核酸配列と、
(b)1つ以上の免疫阻害化合物をコードする1つ以上の更なる核酸配列と、を含み、
第1のポリペプチド及び1つ以上の免疫阻害化合物を別個の分子として共発現させることを可能にする、ベクターを産生する方法であって、
a)細胞をin vitroで、ベクターを用いてトランスフェクトすることと、
b)当該細胞を培養することと、
c)任意選択で、細胞を溶解して、ベクターを細胞から放出させることと、
d)ベクター又はDNAプラスミドを回収し、任意選択で精製することと、を含む方法に関する。
医薬組成物
本開示の一実施形態において、ベクター、例えばDNAプラスミドは、医薬品として使用するためのものである。
したがって、本開示の一実施形態において、ベクターは、ベクター及び薬学的に許容される担体又は希釈剤を含む医薬組成物で提供される。
したがって、一態様では、本開示は、(i)薬学的に許容される担体又は希釈剤と、(ii)
(a)第1のポリペプチドをコードする第1の核酸配列であって、第1のポリペプチドが、抗原提示細胞を標的とする標的化ユニット、二量体化ユニットなどの多量体化ユニット、及び抗原性ユニットを含み、抗原性ユニットが、自己抗原、アレルゲン、同種抗原又は異種抗原の1つ以上のT細胞エピトープを含む、第1の核酸配列と、
(b)1つ以上の免疫阻害化合物をコードする1つ以上の更なる核酸配列と、を含み、
第1のポリペプチド及び1つ以上の免疫阻害化合物を別個の分子として共発現させることを可能にする、ベクターと、を含む医薬組成物に関する。
適切な薬学的に許容される担体又は希釈剤としては、生理食塩水、PBSなどの緩衝生理食塩水、デキストロース、水、グリセロール、エタノール、等張水性緩衝液、及びこれらの組み合わせが挙げられるが、これらに限定されない。
一実施形態において、薬学的に許容される担体又は希釈剤は、水性緩衝液である。別の実施形態において、水性緩衝液は、タイロード緩衝液、例えば、140mM NaCl、6mM KCl、3mM CaCl、2mM MgCl、10mM 4-(2-ヒドロキシエチル)-1-ピペラジンエタンスルホン酸(Hepes)pH7.4、及び10mMグルコースを含むタイロード緩衝液である。
医薬組成物は、宿主細胞のトランスフェクションを容易にする分子、すなわちトランスフェクション剤を含み得る。
医薬組成物は、アジュバントを含み得る。一実施形態において、アジュバントは、デキサメタゾン、エンテロトキシンコレラ毒素(CTB)のBサブユニット、TLR2リガンド、蠕虫由来の排泄/分泌(ES)産物、ラパマイシンビタミンD3類似体及びアリール炭化水素受容体リガンドからなる群から選択される。
いくつかの具体的な実施形態において、医薬組成物は、ポリ(エチレンオキシド)及びポリ(プロピレンオキシド)のブロックを含む薬学的に許容される両親媒性ブロックコポリマーを含む。
本明細書で使用される「両親媒性ブロックコポリマー」とは、ポリ(エチレンオキシド)(「PEO」)のブロック及びポリ(プロピレンオキシド)(「PPO」)のブロックを含むか又はそれからなる直鎖状又は分岐状のコポリマーである。有用なPEO-PPO両親媒性ブロックコポリマーの典型的な例は、一般構造PEO-PPO-PEO(ポロキサマー)、PPO PEO PPO、(PEO PPO-)4ED(ポロキサミン)、及び(PPO PEO-)4ED(逆ポロキサミン)[式中、「ED」はエチレンジアミニル基である]を有する。
「ポロキサマー」とは、1つのPEOのブロックに結合した1つのポリ(プロピレンオキシド)のブロックに結合した1つのポリ(エチレンオキシド)のブロック、すなわち、式EOa-POb-EOa[式中、EOはエチレンオキシドであり、POはプロピレンオキシドであり、aは2~130の整数であり、bは15~67の整数である]の構造によって構成される直鎖状の両親媒性ブロックコポリマーである。ポロキサマーは、通常、3桁の識別子を使用することによって命名され、最初の2桁に100を掛けたものがPPO含量のおおよその分子量を示し、最後の桁に10を掛けたものがPEO含量のおおよその割合を示す。例えば、「ポロキサマー188」は、分子量約1800のPPOブロック(bが約31のPPOに相当)及び約80%(w/w)のPEO(aが約82に相当)を含むポリマーを指す。しかし、値はある程度変動することが知られており、研究グレードのLutrol(登録商標)F68及び臨床グレードのKolliphor(登録商標)P188などの市販製品は、製造者のデータシートによれば両方ともポロキサマー188であり、分子量の大きな変動(7,680~9,510)を示し、これらの特定の製品について提供されるa及びbの値は、それぞれ約79及び28であることが示されている。これは、ブロックコポリマーの不均一な性質を反映しており、a及びbの値が最終配合物で平均的に見られることを意味している。
「ポロキサミン」又は「連続ポロキサミン」(Tetronic(登録商標)の商品名で市販されている)は、4つのPEO-PPOアームが、PEO-PPOアームに含まれる遊離OH基とエチレンジアミン部分中の一級アミン基との間の結合を介して、中央のエチレンジアミン部分に接続されたX型ブロックコポリマーである。逆ポロキサミンも同様に、4つのPPO-PEOアームが、PPO-PEOアームに含まれる遊離OH基とエチレンジアミン中の一級アミン基との間の結合を介して、中央のエチレンジアミン部分に接続されたX型ブロックコポリマーである。
好ましい両親媒性ブロックコポリマーは、ポロキサマー又はポロキサミンである。ポロキサマー407及び188が好ましく、特にポロキサマー188が好ましい。好ましいポロキサミンは、式(PEO-PPO)4-EDの連続ポロキサミンである。特に好ましいポロキサミンは、それぞれ登録商標Tetronic(登録商標)904、704、及び304として市販されているものである。これらのポロキサミンの特性は、以下のとおりである:Tetronic(登録商標)904の総平均分子量は6700、PPO単位の総平均重量は4020、PEOの割合は約40%;Tetronic(登録商標)704の総平均分子量は5500、PPO単位の総平均重量は3300、PEOの割合は約40%;及びTetronic(登録商標)304の総平均分子量は1650、PPO単位の総平均重量は990、PEOの割合は約40%である。
一実施形態において、医薬組成物は、両親媒性ブロックコポリマーを0.2%w/v~20%w/v、例えば0.2%w/v~18%w/v、0.2%w/v~16%w/v、0.2%w/v~14%w/v、0.2%w/v~12%w/v、0.2%w/v~10%w/v、0.2%w/v~8%w/v、0.2%w/v~6%w/v、0.2%w/v~4%w/v、0.4%w/v~18%w/v、0.6%w/v~18%w/v、0.8%w/v~18%w/v、1%w/v~18%w/v、2%w/v~18%w/v、1%w/v~5%w/v、又は2%w/v~4%w/vの量で含む。特に好ましいのは、0.5%w/v~5%w/vの範囲の量である。別の実施形態において、医薬組成物は、両親媒性ブロックコポリマーを2%w/v~5%w/v、例えば約3%w/vの量で含む。
医薬組成物は、対象への投与に適した任意の方法で、例えば、注射用の、例えば、皮内又は筋肉内注射用の液体製剤などで製剤化することができる。
医薬組成物は、皮内、筋肉内、若しくは皮下注射による投与、又は鼻腔内若しくは経口などの粘膜適用若しくは上皮適用による投与など、対象への投与に適した任意の方法で投与することができる。
好ましい実施形態において、医薬組成物は、筋肉内注射又は皮内注射によって投与される。
医薬組成物中のベクター、例えば、DNAプラスミド、の量は、医薬組成物が予防的治療のために投与されるか、又は療法的治療のために投与されるかに応じて変化し得る。
本発明の医薬組成物は、典型的には、ベクター、例えばDNAプラスミドを、0.1~10mg、例えば約0.1、0.2、0.3、0.4、0.5、0.6、0.7、0.8、0.9若しくは1mg、又は例えば2、3、4、5、6、7、8、9若しくは10mgの範囲で含む。
好ましい実施形態において、医薬組成物は、滅菌医薬組成物である。
治療
本開示のいくつかの態様では、ベクター、例えばDNAプラスミドは、望ましくない免疫反応を伴う状態、すなわち免疫疾患の予防的治療又は療法的治療、例えば自己免疫疾患、アレルギー性疾患及び移植片拒絶反応の予防的治療又は療法的治療において使用するためのものである。
したがって、更なる態様において、本発明は、自己免疫疾患、アレルギー性疾患及び移植片拒絶反応からなる群から選択される免疫疾患を有する対象又はその予防を必要とする対象を治療するための方法であって、
(a)第1のポリペプチドをコードする第1の核酸配列であって、第1のポリペプチドが、抗原提示細胞を標的とする標的化ユニット、二量体化ユニットなどの多量体化ユニット、及び抗原性ユニットを含み、抗原性ユニットが、自己抗原、アレルゲン、同種抗原又は異種抗原の1つ以上のT細胞エピトープを含む、第1の核酸配列と、
(b)1つ以上の免疫阻害化合物をコードする1つ以上の更なる核酸配列と、を含み、
第1のポリペプチド及び1つ以上の免疫阻害化合物を別個の分子として共発現させることを可能にする、ベクターを対象に投与することを含む、方法を提供する。
一実施形態において、本発明は、自己免疫疾患を有する対象又はその予防を必要とする対象を治療するための方法であって、
(a)第1のポリペプチドをコードする第1の核酸配列であって、第1のポリペプチドが、抗原提示細胞を標的とする標的化ユニット、二量体化ユニットなどの多量体化ユニット、及び抗原性ユニットを含み、抗原性ユニットが、自己抗原の1つ以上のT細胞エピトープを含む、第1の核酸配列と、
(b)1つ以上の免疫阻害化合物をコードする1つ以上の更なる核酸配列と、を含み、
第1のポリペプチド及び1つ以上の免疫阻害化合物を別個の分子として共発現させることを可能にする、ベクターを対象に投与することを含む、方法を提供する。
別の実施形態において、本発明は、アレルギー性疾患を有するか又はその予防を必要とする対象を治療するための方法であって、
(a)第1のポリペプチドをコードする第1の核酸配列であって、第1のポリペプチドが、抗原提示細胞を標的とする標的化ユニット、二量体化ユニットなどの多量体化ユニット、及び抗原性ユニットを含み、抗原性ユニットが、アレルゲンの1つ以上のT細胞エピトープを含む、第1の核酸配列と、
(b)1つ以上の免疫阻害化合物をコードする1つ以上の更なる核酸配列と、を含み、
第1のポリペプチド及び1つ以上の免疫阻害化合物を別個の分子として共発現させることを可能にする、ベクターを対象に投与することを含む、方法を提供する。
一実施形態において、本発明は、移植片拒絶反応を有する対象又はその予防を必要とする対象を治療するための方法であって、
(a)第1のポリペプチドをコードする第1の核酸配列であって、第1のポリペプチドが、抗原提示細胞を標的とする標的化ユニット、二量体化ユニットなどの多量体化ユニット、及び抗原性ユニットを含み、抗原性ユニットが、同種抗原又は異種抗原の1つ以上のT細胞エピトープを含む、第1の核酸配列と、
(b)1つ以上の免疫阻害化合物をコードする1つ以上の更なる核酸配列と、を含み、
第1のポリペプチド及び1つ以上の免疫阻害化合物を別個の分子として共発現させることを可能にする、ベクターを対象に投与することを含む、方法を提供する。
治療方法において、ベクターは、好ましくは、治療有効量又は予防有効量で投与される。このような量のベクターは、1回の投与、すなわち1回投与で投与してもよいし、数回の投与、すなわち反復投与で投与してもよいし、例えば数日、数週間又は数ヶ月又は数年にわたる一連の投与で投与してもよい。
実際の投与量は、治療が予防的治療であるか療法的治療であるか、治療対象の免疫疾患の重症度、対象の年齢、体重、性別、病歴、既往症、及び全身状態などのパラメータ、並びに医療専門家の判断によって異なり、変動する可能性がある。
治療方法において、ベクターは、医薬組成物の形態で、本明細書に記載の投与様式で投与することができる。
本発明による治療方法は、患者のケアを監督する臨床医が、方法が有効であり、治療が必要であると判断する限り、継続することができる。
治療成功の指標としては、抗原特異的調節性T細胞のレベルの増加、抗原特異的エフェクターT細胞のレベルの減少(及び調節性T細胞のレベルの増加)、エフェクターT細胞のレベルの減少、抗原性ユニット/抗原性ユニット内のT細胞エピトープで刺激されたときのELISPOTにおけるT細胞活性化レベルの減少、好塩基球活性化試験(BAT)における好塩基球活性化レベルの減少などが当技術分野で知られている。
放射性アレルゲン吸着試験(RAST)も同様に、免疫療法構築物の投与前後の対象の血液サンプル中のアレルゲン特異的IgE抗体レベルを比較するために使用することができ、アレルゲン特異的IgE抗体レベルがより低いほど寛容誘導が成功したことを示す。
また、本明細書に開示されるのは、
(a)第1のポリペプチドをコードする第1の核酸配列であって、第1のポリペプチドが、抗原提示細胞を標的とする標的化ユニット、二量体化ユニットなどの多量体化ユニット、及び抗原性ユニットを含み、抗原性ユニットが、自己抗原、アレルゲン、同種抗原又は異種抗原の1つ以上のT細胞エピトープを含む、第1の核酸配列と、
(b)1つ以上の免疫阻害化合物をコードする1つ以上の更なる核酸配列と、を含み、
自己免疫疾患、アレルギー性疾患及び移植片拒絶反応からなる群から選択される免疫疾患を有する対象又はその予防を必要とする対象の治療において使用するために、第1のポリペプチド及び1つ以上の免疫阻害化合物を別個の分子として共発現させることを可能にし、当該対象に投与される、ベクターである。
また、本明細書に開示されるのは、
(a)第1のポリペプチドをコードする第1の核酸配列であって、第1のポリペプチドが、抗原提示細胞を標的とする標的化ユニット、二量体化ユニットなどの多量体化ユニット、及び抗原性ユニットを含み、抗原性ユニットが、自己抗原、アレルゲン、同種抗原又は異種抗原の1つ以上のT細胞エピトープを含む、第1の核酸配列と、
(b)1つ以上の免疫阻害化合物をコードする1つ以上の更なる核酸配列と、を含み、
自己免疫疾患、アレルギー性疾患及び移植片拒絶反応からなる群から選択される免疫疾患を有する対象又はその予防を必要とする対象の治療において使用する医薬品の製造のために、第1のポリペプチド及び1つ以上の免疫阻害化合物を別個の分子として共発現させることを可能にし、当該医薬品が当該対象に投与される、ベクターの使用である。
また、本明細書に開示されるのは、
(a)第1のポリペプチドをコードする第1の核酸配列であって、第1のポリペプチドが、抗原提示細胞を標的とする標的化ユニット、二量体化ユニットなどの多量体化ユニット、及び抗原性ユニットを含み、抗原性ユニットが、自己抗原、アレルゲン、同種抗原又は異種抗原の1つ以上のT細胞エピトープを含む、第1の核酸配列と、
(b)1つ以上の免疫阻害化合物をコードする1つ以上の更なる核酸配列と、を含み、
自己免疫疾患、アレルギー性疾患及び移植片拒絶反応からなる群から選択される免疫疾患を有する対象又はその予防を必要とする対象を治療するために、第1のポリペプチド及び1つ以上の免疫阻害化合物を別個の分子として共発現させることを可能にする、ベクターの使用である。
また、本明細書に開示されるのは、
(a)第1のポリペプチドをコードする第1の核酸配列であって、第1のポリペプチドが、抗原提示細胞を標的とする標的化ユニット、二量体化ユニットなどの多量体化ユニット、及び抗原性ユニットを含み、抗原性ユニットが、自己抗原、アレルゲン、同種抗原又は異種抗原の1つ以上のT細胞エピトープを含む、第1の核酸配列と、
(b)1つ以上の免疫阻害化合物をコードする1つ以上の更なる核酸配列と、を含み、
自己免疫疾患、アレルギー性疾患及び移植片拒絶反応からなる群から選択される免疫疾患の療法的治療又は予防的治療において使用される場合、第1のポリペプチド及び1つ以上の免疫阻害化合物を別個の分子として共発現させることを可能にする、ベクターである。
また、本明細書に開示されるのは、
(a)第1のポリペプチドをコードする第1の核酸配列であって、第1のポリペプチドが、抗原提示細胞を標的とする標的化ユニット、二量体化ユニットなどの多量体化ユニット、及び抗原性ユニットを含み、抗原性ユニットが、自己抗原、アレルゲン、同種抗原又は異種抗原の1つ以上のT細胞エピトープを含む、第1の核酸配列と、
(b)1つ以上の免疫阻害化合物をコードする1つ以上の更なる核酸配列と、を含み、
自己免疫疾患、アレルギー性疾患及び移植片拒絶反応からなる群から選択される免疫疾患の療法的治療又は予防的治療のために、第1のポリペプチド及び1つ以上の免疫阻害化合物を別個の分子として共発現させることを可能にする、ベクターの使用である。
また、本明細書において開示されるのは、自己免疫疾患、アレルギー性疾患、及び移植片拒絶反応からなる群から選択される免疫疾患を治療又は予防するための医薬品であって、当該疾患を有する対象又は当該疾患の予防を必要とする対象において、
(a)第1のポリペプチドをコードする第1の核酸配列であって、第1のポリペプチドが、抗原提示細胞を標的とする標的化ユニット、二量体化ユニットなどの多量体化ユニット、及び抗原性ユニットを含み、抗原性ユニットが、自己抗原、アレルゲン、同種抗原又は異種抗原の1つ以上のT細胞エピトープを含む、第1の核酸配列と、
(b)1つ以上の免疫阻害化合物をコードする1つ以上の更なる核酸配列と、を含み、
第1のポリペプチド及び1つ以上の免疫阻害化合物を別個の分子として共発現させることを可能にする、ベクターを対象に投与することによって行う、医薬品である。
前述の書面による説明は、当業者が本発明を実施するのに十分であると考えられる。以下の実施例は、例示のみを目的として提供されており、いかなる形でも本発明の範囲を限定することを意図するものではない。実際に、本明細書に示され、記載されたものに加えて、本発明の様々な変更が、前述の説明から当業者に明らかになり、添付の特許請求の範囲に含まれる。
実施例1:
マウスミエリンオリゴデンドロサイト糖タンパク質(MOG)27-63をコードし、更に以下のエレメント/ユニットをコードするヌクレオチド配列を含むDNAベクターを設計及び産生した:
MOG(27-63)配列は、Krienke et al.,Science 371,145-153,2021から取得した。
ミエリンオリゴデンドロサイト糖タンパク質(MOG)は、中枢神経系において発現されるタンパク質である。上記DNAベクターの抗原性ユニットに含まれるMOG(27-63)配列は、MOGの免疫優性35-55 T細胞エピトープであるMOG(35-55)を含み、これは、多発性硬化症の間の細胞性免疫応答及び体液性免疫応答の両方の主要な標的である。MOG(35-55)誘発実験的自己免疫性脳脊髄炎(EAE)は、多発性硬化症の動物モデルとして最もよく用いられている。
以下において、「m」、「マウス(murine)」及び「マウス(mouse)」は互換的に使用され、「h」及びヒトは互換的に使用される。
本発明によるベクターであるDNAベクターVB5049(配列番号3)は、上記の表4に記載されるような標的化ユニット、二量体化ユニット、ユニットリンカー、及び抗原性ユニットを含む第1のポリペプチドと、免疫阻害化合物としてのIL-10とをコードする。共発現エレメントT2Aの存在により、第1のポリペプチド及び免疫阻害化合物は、別個の分子として発現される。
DNAベクターVB5052(配列番号4)は、免疫原性様式でAPCを標的化することが知られている、すなわち、このような標的化ユニットを含む第1のポリペプチド/二量体タンパク質は、それらが投与される対象において炎症誘発性免疫応答を誘導することが知られている、ヒトマクロファージ炎症性タンパク質アルファ変異体標的化ユニット(hCCL3L1、LD78β又はhMIP1αとも呼ばれる)を含む第1のポリペプチドをコードする(例えば、国際公開第2011/161244(A1)号を参照のこと)。VB5052は、VB5049の「炎症誘発性バージョン」であり、本発明の構築物との比較として使用される。
DNAベクターVB5051(配列番号5)は、抗原性ユニット、すなわちMOG(27-63);単一のタンパク質/ペプチドのみをコードする。VB5051は、本発明の構築物に対する比較として使用される。
DNAベクターの産生
この実施例の節における全てのDNAベクターは、この実施例の節における表に記載されるような配列をGenscript Biotech B.V.,Netherlandsから注文し、発現ベクターpALD-CV77、DNAプラスミド、にクローニングすることにより産生した。
実施例2:
本試験の目的は、哺乳動物細胞への一過性トランスフェクション後のDNAベクターVB5049及びVB5052によってコードされるタンパク質の発現及び分泌の特性を評価することであった。
HEK293細胞をATCCから入手し、VB5049又はVB5052DNAベクターで一過性にトランスフェクトした。簡単に説明すると、2×10細胞/ウェルを、10%FBS増殖培地を含む24ウェル組織培養プレートにプレーティングし、Lipofectamine(登録商標)2000試薬(Invitrogen、Thermo Fischer Scientific)を使用して、それぞれのDNAベクター1μgでトランスフェクトした。その後、トランスフェクトした細胞を5%CO、37℃で5日間維持した後、細胞上清を回収し、VB5049又はVB5052によってコードされる分泌タンパク質の特性評価を、上清のサンドイッチELISAによって、hIgG CH3ドメインに対する抗体(検出抗体、100μL/ウェル、0.1μg/mLマウス抗ヒトIgG Fc二次抗体、ビオチン(05-4240、Invitrogen))及びMOGに対する抗体(捕捉抗体、100μL/ウェル、0.25μg/mLマウス抗MOG抗体(NYRMOG、sc-73330、Santa Cruz Biotechnology))を用いて行った。結果を図6Aに示す。
VB5049によってコードされるIL-10の分泌を、マウスIL-10に対する抗体(捕捉抗体、100μL/ウェル、0.4μg/mLラット抗マウスIL-10抗体(MAB417、R&D Systems)、検出抗体、100μL/ウェル、0.2μg/mLヤギ抗マウスIL-10ビオチン化抗体(BAF417、R&D Systems))を用いたサンドイッチELISAによって測定した。結果を図6Bに示す。
VB5049からの2つの別個のタンパク質としての第1のポリペプチド及びIL-10の分泌を、マウスMOGに対する抗体(捕捉抗体、100μL/ウェル、0.25μg/mLマウス抗MOG抗体(NYRMOG、sc-73330、Santa Cruz Biotechnology)、及びマウスIL-10に対する抗体(検出抗体、100μL/ウェル、0.2μg/mLヤギ抗マウスIL-10ビオチン化抗体(BAF417、R&D Systems))を用いたサンドイッチELISAで示した。結果を図6Cに示す。
VB5052によってコードされる第1のポリペプチドの分泌を、hIgG CH3ドメインに対する抗体(捕捉抗体、100μL/ウェル、1μg/mL、マウス抗ヒトIgG(CH3ドメイン)、153272、Biorad)及びhCCL3L1に対する抗体(検出抗体、100μL/ウェル、0.2μg/mL、ヤギ抗ヒトCCL3L1ビオチン抗体)を用いたサンドイッチELISAによって更に示した。結果を図6Dに示す。
図6A(捕捉抗体:抗MOG抗体、検出抗体:抗hIgG CH3ドメイン抗体)及び図6D(捕捉抗体:抗hIgG CH3ドメイン、検出抗体:抗ヒトCCL3L1)から明らかなように、それぞれVB5049及びVB5052によってコードされる第1のポリペプチドがいずれも高レベルで分泌された。
図6Bは、希釈されていない上清中のIL-10分泌のレベルを示す。上清の希釈曲線を組換えIL-10の希釈曲線と比較することにより、上清中の分泌レベルは、2.25μg/mLであると推定された。
図6Cは、捕捉抗体として抗MOG抗体及び検出抗体として抗マウスIL-10抗体を用いて得られたELISA結果を示す。予想通り、VB5049は、非常に弱いシグナルを示し、T2Aペプチドの存在により、第1のポリペプチド及びIL-10が、2つの別個の分子として発現されることが確認された。
図6A~図6Dに示される結果は、DNAベクターVB5049及びVB5052によってコードされる第1のポリペプチド/二量体タンパク質(標的化ユニット、二量体化ユニット及び抗原性ユニットを含む)がトランスフェクトされた細胞から分泌されること、並びにVB5049については、IL-10も別個のタンパク質として発現及び分泌されることを示す。
発現したタンパク質の特性を更に評価するために、ウェスタンブロット(WB)分析を行った。簡単に説明すると、Expi293F細胞(3×10細胞/mL、1.6mL)を6ウェル培養プレートに播種した。ExpiFectamine293試薬(Thermo Fisher Sci.)を用い、1μg/mLのプラスミドDNAで細胞をトランスフェクトし、プレートを加湿COセルインキュベーター(8%CO、37℃)内のオービタルシェーカー(直径19mm、125rpm)でインキュベートした。18時間のインキュベーション後、ExpiFectamine 293 Transfection Enhancer(Thermo Fisher Sci.)を各ウェルに添加した。プレートを更に28時間インキュベートした後、上清を回収した。
還元条件及び非還元条件についてそれぞれ7.5μLのDTT(Thermo Fisher Sci.)又は7.5μLの超純水で、トランスフェクトされたExpi293F細胞からの上清105μLを、37.5μLの4×Laemmliサンプル緩衝液(Bio-Rad)と混合することによって、サンプルを調製した。サンプル(還元又は非還元)を70℃で10分間加熱した後、10μLを4%~20%Criterion TGX Stain-Freeプレキャストゲル(Bio-Rad)に添加した。Precision Plus Protein All Blue Prestainedタンパク質標準(Bio-Rad)を用い、1×Tris/グリシン/SDSランニング緩衝液(Bio-Rad)中で、SDS-PAGEを行った。Tran-Blot Turboセミドライ転写システム(Bio-Rad)を用いて、ゲルからEtOH活性化低蛍光(LF)0.45μm PVDF膜(Bio-Rad)にタンパク質を転写した。PVDF膜をEveryBlot緩衝液(Bio-Rad)中で5分間ブロッキングし、マウス抗MOG(sc-73330、Santa Cruz Biotechnology)及びラット抗マウスIL-10抗体(MAB417、R&D systems)でプローブして、第1のポリペプチド/二量体タンパク質及びIL-10をそれぞれ検出した。膜を蛍光色素コンジュゲート二次抗体と共に室温で1時間インキュベートし、次いで洗浄し、乾燥させた。ChemiDoc(商標)MP Imaging System(設定Dylight 488及び800、Auto Optimal)を使用することによって、画像を取得した。
図7A及び図7Bは、VB5049及びVB5052によってコードされる第1のポリペプチド/二量体タンパク質、並びにVB5049によってコードされるIL-10の成功した発現及び分泌を示す。
図7Aは、VB5052及びVB5049によって発現され、トランスフェクトされた細胞から分泌され、還元条件及び非還元条件下でSDS-PAGEにかけられたタンパク質が検出できたことを示している。膜をマウス抗マウスMOGでプローブした。還元条件下では、VB5052によってコードされる第1のポリペプチドは、単量体(31kDa)として検出され、一方、非還元条件下では、単量体(31kDa、第1のポリペプチド)及び二量体(61kDa、二量体タンパク質)の両方として検出された。還元条件下では、VB5049によってコードされる第1のポリペプチドは、単量体(51kDa)として検出されたが、非還元条件下では、単量体(51kDa、第1のポリペプチド)及び二量体(101kDa、二量体タンパク質)の両方として検出された。
図7Bは、IL-10(18kDa)の検出を示す。71kDaのタンパク質は、検出されず、IL-10が別のタンパク質としてVB5049から発現していることが確認された。
ELISA及びウェスタンブロットのデータを総合すると、T2Aペプチドを共発現エレメントとして用いることにより、インタクトな第1のポリペプチド/二量体タンパク質をDNAベクターからmIL10とともに共発現できることが実証された。
実施例3:
IL-10(免疫寛容に関連する抗炎症性サイトカイン)及びIFN-γ(炎症性免疫応答を誘導するためのマーカー)を測定し、IL-10/IFN-γの比を算出することによって、VB5049の寛容誘導能を判定した。この比は、VB5049によって誘導される免疫応答が、どの程度寛容原性プロファイルに偏っているかを示している。
以下の試験設計を適用した:
雌の6週齢C57BL/6マウスをJanvier Labs(France)から入手した。全ての動物をRadium Hospital(Oslo,Norway)の動物施設に収容した。全ての動物プロトコールは、Food Safety Authority(Oslo,Norway)によって承認された。VB5049、VB5052及びVB5051の試験には5例のマウス/群を用い、陰性対照(PBSのみ)には2例のマウス/群を用いた。VB5052は、VB5049の炎症誘発性バージョンであり、VB5049との比較として含まれている。VB5049の炎症誘発性バージョンであるVB5052は、IFN-γ産生を誘導することが予想される。VB5051をVB5049との比較として含めた。
滅菌PBSに溶解した各DNAベクター50μgを、筋肉内注射により各脛骨筋内部に1回投与し(2×25μL、1000μg/mL)、次いでAgilePulse in vivoエレクトロポレーションシステム(BTX,USA)を用いてエレクトロポレーションを行った。
投与7日後に脾臓を回収し、セルストレーナーで潰して単細胞懸濁液を得た。塩化アンモニウム-カリウム(ACK)溶解緩衝液を使用して赤血球を溶解した。洗浄後、脾細胞をNucleoCounter NC-202(ChemOMetec,Denmark)を使用して計数し、6×10細胞/mLの最終濃度に再懸濁し、96ウェルIFN-γ/IL-10二色FluoroSpotプレート中に6×10細胞/ウェルとして播種した。次いで、脾細胞を16.67μg/mLのMOG(35-55)ペプチドで44時間再刺激した後、製造業者のプロトコール(Mabtech AB,Sweden)に従って、二色FluoroSpotでIFN-γ及びIL-10サイトカイン産生について試験した。スポット形成細胞を、IRIS FluoroSpot及びELISpotプレートリーダー(Mabtech AB)で測定し、Apexソフトウェア(Mabtech AB)を使用して解析した。結果を、IL-10+又はIFN-γ+スポット/10脾細胞の3連の平均数として示す。
図8から分かるように、VB5049で得られたIL-10/IFN-γの比は高く、VB5049が炎症性サイトカインIFN-γよりも有意に高いレベルの免疫阻害性サイトカインIL-10を誘導することを示している。これは、約1のIL-10/IFN-γ比を示したVB5052の場合ではなく、MOG(35-55)ペプチドによる再刺激後に両方のサイトカインが同等のレベルで産生されることを示している。
DNAベクターを投与したマウスから得られた全脾細胞もまた、多色フローサイトメトリーで解析した。簡単に説明すると、細胞をMOG(35-55)ペプチドで16時間再刺激し、次いで回収し、計数した。1サンプル当たり2×10細胞をフローサイトメトリー解析に使用した。細胞をまず、暗所にて室温で10分間、固定可能生存率色素(eFluor780)で染色した。この後、細胞を1×PBSで洗浄し(遠心分離し(400g/10分/4℃)、表面染色抗体(Ab)ミックス(抗CD3 BUV395、抗CD4 BV785、及び抗CD8)と共に4℃、暗所で30分間インキュベートした。インキュベーション後、細胞を洗浄し、細胞ペレットをフロー緩衝液(PBS、10%FBS及び2mM EDTA)中に再懸濁した。次いで、細胞を固定し、暗所にて4℃で45~60分間透過処理した(eBioscience(商標)Foxp3/Transcription Factor Staining Buffer Set)。続いて、細胞を1×透過化緩衝液で洗浄し、前述のように遠心分離し、細胞ペレットを細胞内染色Abミックス(抗IFN-γAPC、抗IL-17 Alexa fluor 488、BV421、抗Foxp3 PE)に再懸濁した。細胞を細胞内染色Abミックスと共に4℃、暗所で30分間インキュベートした。その後、BD Symphony A5フローサイトメーターでフローサイトメトリーを実施するまで、細胞を洗浄し、フロー緩衝液に再懸濁した。蛍光色素コンジュゲートAbに対しては、単一染色Ultra comp eBeadsを使用し、固定可能生存率色素に対しては、ArC反応性ビーズを使用して補正を設定した。FlowJoソフトウェアを用いてフローサイトメトリーファイルを解析した。
IFN-γ及びIL-17は両方とも、実験的自己免疫性脳脊髄炎(EAE)及び多発性硬化症などの慢性炎症性疾患及び自己免疫疾患の病態形成に寄与する炎症誘発性サイトカインである。したがって、寛容誘導構築物は、例えば、自己免疫を悪化させ得る炎症誘発性サイトカインを誘導することによって、自己抗原免疫応答を不注意に感作することなく、寛容を確実に誘導しなければならない。
図9A及び図9Bは、FluoroSpotアッセイで観察されたように、VB5049投与時のIFN-γ産生の欠如がフローサイトメトリーで確認されたことを示す。更に、フローサイトメトリーは、VB5049がIL-17産生を誘導しないことも実証した。逆に、炎症誘発性VB5052の投与は、予想され得るように、IFN-γ及びIL-17の産生を誘導した。VB5051投与は、脾細胞においていくらかのIFN-γ産生を誘導したが、IL-17のレベルは、非常に低かった。
MOG特異的調節性T細胞(Treg)、すなわち、MOG特異的炎症性免疫応答を抑制及び制御し、それによって自己寛容を維持するように作用するT細胞の生成を、MOG特異的四量体染色及びフローサイトメトリーによって同定した(CD4+MOG(35-55)-tet+Foxp3+細胞)。
簡単に説明すると、各群からプールした1~2×10個の脾細胞を96ウェルV底プレートに移した。四量体及び抗体を、使用前に5%FBSを含むPBS中で希釈し、光から保護した。細胞洗浄を必要とした全ての工程は、別段の記載がない限り、5%FBSを含むPBSを用いて行った。最初に、MOG(35-55)に特異的なT-Select MHC Class II Tetramers(10μL/ウェル、H-2 IAb MOG(35-55)Tetramer-PE、TS-M704-1、MBL International Corporation)又はMOG(38-49)に特異的なProT2(登録商標)MHC Class II Tetramers(1μg/mL、H-2 IAb-GWYRSPFSRVVH-ProT2(登録商標)Tetramer PE、2958、Proimmune)を用いて、製造業者の指示に従って細胞を染色した。細胞を洗浄することなく、Fc受容体を氷上で5分間ブロックして、フローサイトメトリー抗体(Ab)のFc受容体への非特異的結合を防止した(0.25μg/mL、TruStain FcX(商標)PLUS(抗マウスCD16/32)Antibody、156604、BioLegend)。洗浄せずに、Anti-Mouse CD8 PE-Cy7(0.25μg/mL、Clone:53-6.7、100721、BD Biosciences)、Anti-Mouse CD4 eFluor450(0.25μg/mL、Clone:GK1.5、48-0041-82、Thermo Fischer/eBioscience)及びAnti-Mouse CD25 PerCP-Cy5.5(0.25μg/mL、Clone:PC61、102030、BioLegend)を含有する表面Abカクテルを用いて、細胞を氷上で30分間染色した。細胞をPBSで2回洗浄した。次に、細胞を氷上で10分間、固定可能生存率色素(1ウェル当たり150μL、PBSで1:8000に希釈、Fixable Viability Stain 780、565388、BD biosciences)で染色した。細胞を、5%FBSを含むPBSで2回洗浄し、Foxp3/Transcription Factor Staining Buffer Setを製造業者の指示に従って使用して固定及び透過処理した(1ウェル当たり200μL、00-5523-00、Thermo Fischer/eBioscience)。細胞を洗浄し、Anti-Mouse FOXP3 eFluor 660(0.25μg/mL、Clone:FJK-16s、50-5773-82、Thermo Fischer/eBioscience)及びAnti-Mouse Ki-67 Alexa Fluor 488(0.25μg/mL、Clone:Clone:11F6、151204、BioLegend)を含有する細胞内Abカクテルを用いて氷上で30分間染色した。細胞を2回洗浄し、5%FBSを含む200μLのPBSに再懸濁し、BD FACSymphony(商標)A3 Cell Analyzerで分析した。以下の対照を、FlowJo(商標)v10.8ソフトウェア(BD Life Sciences)を使用して所望の集団をゲーティングするためのガイドとして使用した:未染色対照(細胞をAbで処理しなかった)及びFluorescence Minus One(FMO)対照(本明細書で使用される全ての蛍光標識Abで染色されたサンプルから、ゲーティングされる1つの蛍光標識Absを除いたサンプル)。
図10に示すように、VB5052及びVB5051と比較して、VB5049の単回投与後には、MOG(35-55)特異的Foxp3+細胞の割合がより多く検出された。VB5052の場合、観察されたMOG特異的Tregは、VB5052によって誘発される炎症性免疫応答に対する自然なフィードバックループの結果である(実施例5でより詳細に論じる)。
したがって、実施例3は、VB5049が、炎症誘発性対照構築物VB5052と比較して、より高い抗炎症性サイトカイン対炎症性サイトカイン比(IL-10/IFN-γ)を誘導したことを示し、炎症性IFN-γ産生の欠如を示している。実施例3は更に、VB5049が、VB5052又はVB5051と比較して、より多くのMOG(35-55)特異的Foxp3+細胞を誘導することを示す。これらの結果を総合すると、VB5049の投与が、VB5051及びVB5052の投与と比較して、より大きな抗原特異的寛容原性応答を誘発したことが示される。
実施例4
MOG(27-63)をコードし、更に以下のエレメント/ユニットをコードするヌクレオチド配列を含むDNAベクターを設計及び産生した:
更に、DNAベクターVB5049(配列番号32)、VB5052(配列番号33)及びVB501(配列番号34)を設計及び産生した。これらは、VB5049、VB5052及びVB501(表4)と同一であるが、配列番号16のMOG(27-63)をコードするヌクレオチド配列を含む代わりに、配列番号18のMOG(27-63)をコードするヌクレオチド配列を含む。
DNAベクターVB5049、VB5052及びVB5062~VB5065は、MOG(27-63)を有する抗原性ユニットを含む同じ第1のポリペプチドをコードする:
・VB5049は、更にmIL-10をコードしており、これは別個の分子として発現する
・VB5062は、更にmTGF-β1をコードしており、これは別個の分子として発現する
・VB5063は、更にmCTLA-4の細胞外ドメインをコードしており、これは別個の分子として発現する
・VB5064は、更にmIL-2をコードしており、これは別個の分子として発現する
・VB5065は、更にmIFN-γをコードしており、これは別個の分子として発現する
・VB5048は、第1のポリペプチドのみをコードしているが、免疫阻害化合物はコードしていない。これは、本発明のベクターとの比較の役割を果たす。
・VB5052は、前述のベクターの「炎症誘発性」バージョンであり、本発明のベクターとの比較の役割を果たす。
・VB5051は、MOG(27-63)のみをコードし、本発明のベクターとの比較の役割を果たす。
DNAベクターによってコードされるタンパク質の発現及び分泌の特性評価
VB5049、VB5052、VB5062、VB5063、VB5064及びVB5065によってコードされるタンパク質の発現及び分泌の特性評価を、以下のように行った。
簡単に説明すると、Expi293F細胞(1.7×10細胞/mL、1mL)を96ウェル培養プレートに播種した。ExpiFectamine293試薬(Thermo Fisher Sci.)を用い、0.64μg/mLのプラスミドDNAで細胞をトランスフェクトし、プレートを加湿COセルインキュベーター(8%CO、37℃)内のオービタルシェーカー(直径3mm、900rpm)でインキュベートした。トランスフェクションの72時間後に上清を回収した。
分泌された第1のポリペプチド/二量体タンパク質の特性評価を、MOGに対する抗体(捕捉抗体、マウス抗MOG抗体、0.25μg/mL、100μL/ウェル、sc-73330、Santa Cruz Biotechnology)及びhIgG CH3ドメインに対する抗体(検出抗体、マウス抗ヒトIgG Fc二次抗体、ビオチン、0.1μg/mL、100μL/ウェル、05-4240、Invitrogen)を用いた上清のサンドイッチELISAにおいて行った。図11に示すように、全ての第1のポリペプチド/二量体タンパク質が高度に発現し、分泌された。
コードされた免疫阻害化合物mIL-10、mTGF-β1、mCTLA-4、mIL-2及びmIFN-γの発現及び分泌の特性評価を、それぞれmIL-10、hTGF-β1(mTGF-β1にも結合)、mCTLA-4、mIL-2及びmIFN-γに対する抗体を用いたサンドイッチELISAによって行った。結果を図12A~図12Eに示す。
以下の抗体を使用した:
(A)捕捉抗体:1μg/mLラット抗マウスIL-10抗体、100μL/ウェル、MAB417、R&D Systems。検出抗体:0.2μg/mL、ヤギ抗マウスIL-10ビオチン化抗体、100μL/ウェル、BAF417、R&D Systems。
(B)捕捉抗体:2μg/mL TGF-β1抗体、100μL/ウェル、MAB2402、RD Systems。検出抗体:0.8μg/mLニワトリ抗ヒトTGF-β1ビオチン化抗体、100μL/ウェル、BAF240、RD Systems。
(C)捕捉抗体:0.8μg/mLヤギ抗マウスCTLA-4抗体、100μL/ウェル、AF476、RD Systems。検出抗体:0.8μg/mLヤギ抗マウスCTLA-4ビオチン化抗体、100μL/ウェル、BAF476、RD Systems。
(D)捕捉抗体:2μg/mLラット抗マウスIL-2抗体、100μL/ウェル、503701、BioLegend。検出抗体:2μg/mLラット抗マウスIL-2ビオチン化抗体、100μL/ウェル、503803、BioLegend。
(E)捕捉抗体:2μg/mLラット抗マウスIFN-γ抗体、100μL/ウェル、505802、BioLegend。検出抗体:2μg/mLラット抗マウスIFN-γビオチン化抗体、100μL/ウェル、505704、BioLegend。
図12A~図12Eに示すように、5つの免疫阻害化合物は全て、それぞれのベクターから発現し、分泌された。
MOGに対する抗体及び免疫阻害化合物mIL-10、mTGF-β1、mCTLA-4、mIL-2に対する抗体をそれぞれ用いたサンドイッチELISAにより、第1のポリペプチド/二量体タンパク質及び免疫阻害化合物が別個のタンパク質として発現及び分泌されていることを確認した。結果を図13A~図13Dに示す。
以下の抗体を使用した:
捕捉抗体:マウス抗MOG抗体、0.25μg/mL、100μL/ウェル、sc-73330、Santa Cruz Biotechnology。検出抗体:
(A)0.2μg/mLヤギ抗マウス抗IL-10ビオチン化抗体、100μL/ウェル、BAF417、R&D Systems。
(B)0.8μg/mLニワトリ抗ヒトTGF-β1ビオチン化抗体、100μL/ウェル、BAF240、RD Systems。
(C)0.8μg/mLヤギ抗マウスCTLA-4ビオチン化抗体、100μL/ウェル、BAF476、RD Systems。
(D)2μg/mLラット抗マウスIFN-γビオチン化抗体、100μL/ウェル、505704、BioLegend
図13A~図13Dに示されるように、第1のポリペプチド及び免疫阻害化合物は、融合タンパク質として発現されるのではなく、別個の分子として発現及び分泌される。
DNAベクターから発現したインタクトなタンパク質の特性評価
トランスフェクトされたExpi293F細胞からの上清サンプルに対してウェスタンブロット分析を実施して、同一の第1のポリペプチドをコードするが異なる免疫阻害化合物をコードするVB5049、VB5062、VB5063及びVB5064によってコードされるタンパク質の特性評価を更に行った。前述のDNAベクターと同じ第1のポリペプチドをコードするが、免疫阻害化合物をコードしないVB5048を比較として含めた。
還元条件及び非還元条件についてそれぞれ1μLのDTT(Cayman Chemical)又は1μLの超純水で、トランスフェクトされたExpi293F細胞からの上清14μLを、5μLの4×Laemmliサンプル緩衝液(Bio-Rad)と混合することによって、サンプルを調製した(全サンプル量を所定の比率でスケールアップ)。サンプル(還元又は非還元)を70℃で10分間加熱した後、4%~20%Criterion TGX Stain-Freeプレキャストゲル(Bio-Rad)に添加した。Precision Plus Protein All Blue Prestainedタンパク質標準(Bio-Rad)を用い、1×Tris/グリシン/SDSランニング緩衝液(Bio-Rad)中で、SDS-PAGEを行った。Trans-Blot Turboセミドライ転写システム(Bio-Rad)を用いて、ゲルからEtOH活性化低蛍光(LF)0.45μm PVDF膜(Bio-Rad)にタンパク質を転写した。PVDF膜をEveryBlot緩衝液(Bio-Rad)中で5分間ブロッキングし、マウス抗MOG(sc-73330、Santa Cruz Biotechnology)、ラット抗マウスIL-10(MAB417、R&D Systems)、ヤギ抗マウスCTLA-4(AF467、R&D Systems)又はラット抗マウスIL-2(503702)でプローブして、それぞれMOG、mIL-10、mCTLA-4又はmIL-2を検出した。膜を蛍光色素コンジュゲート種特異的二次抗体と共に室温で1時間インキュベートし、次いで洗浄し、乾燥させた。Dylightチャネル488におけるmIL10検出のために、膜をDylight-488二次抗体で再プローブした。膜をエタノール及びTBST中で再活性化した。膜をブロッキングし、Dylight 488コンジュゲート二次抗体と共に室温で1時間インキュベートし、次いで洗浄し、乾燥させた。ChemiDoc(商標)MP Imaging Systemを用いて画像を取得した。結果を図14に示す。
ウェスタンブロット分析によりELISA結果が確認され、VB5049、VB5062、VB5063及びVB5064が2つのタンパク質、すなわち第1のポリペプチド/二量体タンパク質(図14A及びB、還元及び非還元条件)及び第2のタンパク質としての免疫阻害化合物、すなわちmIL-10(図14C)、mCTLA-4(図14D)又はmIL-2(図14E)を発現していることが示された。重要なことに、抗IL-10、抗CTLA-4及び抗IL-2でプローブした膜で更なるバンドは観察されず、これは、T2A配列でのリボソームスキッピングが成功し、単一のDNAプラスミドから第1のポリペプチドと免疫阻害化合物が別個のタンパク質として発現したことを示している。
ELISA及びウェスタンブロットのデータを総合すると、T2Aペプチドを共発現エレメントとして用いることにより、標的化ユニット、二量体化ユニット及び抗原性ユニットを含むインタクトな二量体タンパク質を、免疫阻害化合物とともにDNAプラスミドから共発現させることができることが実証された。
ベクターVB5051からのMOG(27-63)ペプチドの発現及び分泌の特性評価
ベクターVB5051によってコードされるMOG(27-63)のタンパク質発現及び分泌を、この実施例4において前述したように判定した。
MOG(27-63)ペプチドの分泌の特性評価を、直接ELISA、上清でのコーティング、及びMOGに対する抗体(捕捉抗体、100μL/ウェル、3.3μg/mLマウス抗MOG抗体、sc-73330、Santa Cruz Biotechnology)を使用する検出によって行った。図15は、MOG(27-63)ペプチドがVB5051から発現され、当該ベクターでトランスフェクトされた哺乳動物細胞から分泌されることを示す。
実施例5:
VB5049の寛容誘導能を、VB5049を投与したマウスの脾臓において評価し(実施例4を参照)、MOG(35-55)ペプチドによる再刺激後に二色FluoroSpotアッセイにおいて産生されたIL-10(免疫寛容に関連する抗炎症性サイトカイン)及びIFN-γ(炎症性免疫応答を誘導するためのマーカー)シグナルから算出されたIL-10/IFN-γ比、並びにCD4+Foxp3+T細胞の検出によって判定した。更に、MSの病態に関与することが知られている2つの炎症誘発性サイトカインであるIFN-γ及びIL-17産生がないことが実証された。得られた結果を、VB5052又はVB5051投与によって誘発された応答と比較した(これらのベクターのユニット/エレメント及び説明については、実施例4を参照)。
適用した試験設計及び方法は、VB5049について、異なる投与スケジュールを試験して、実施例3で得られた結果を検証し、単回投与レジメンを超えてデータを更に拡張したことを除いて、実施例3でVB5049について記載したものと同様であった。
簡単に説明すると、50μgのDNAベクターVB5049、VB5051又はVB5052を4回(D0、D3、D7及びD10)筋肉内投与し、続いてエレクトロポレーションを行い、最初の投与から14日後に脾臓を採取した。脾臓をセルストレーナーで潰して単細胞懸濁液を得て、脾細胞をMOG(35-55)ペプチドで44時間再刺激するか、又は再刺激せず、その後、実施例3に記載のように実施した二色FluoroSpotアッセイでIFN-γ及びIL-10の産生について試験した。
図16Aに示すように、VB5049、VB5051又はVB5052を投与したマウスから採取した再刺激していない脾細胞では、IL-10のいくらかの産生が検出されたが、IFN-γの低いバックグラウンドレベルのみが観察された。脾細胞のMOG(35-55)再刺激の際、VB5049又はVB5051のいずれかを投与されたマウスの群では有意なIFN-γ産生は検出されなかったが、対照的に、VB5052を投与されたマウスの脾細胞では有意に上昇したレベルのIFN-γが検出された(図16B)。過剰な炎症を回避し、最終的に炎症を解消するために、IFN-γなどの炎症誘発性サイトカインの産生が、IL-10などの抗炎症性サイトカインの産生を含む負のフィードバック機構によって調節されることが重要である(例えば、Sugimoto et al.,Front Immunol2016,Vol.7,Article 160)。したがって、VB5052に応答して観察されたIL-10のレベルの増加は、誘導された炎症応答を制御するためのこのようなフィードバック機構によって説明され得る。図17に示すように、VB5052と比較してVB5049では有意に高いIL-10/IFN-γ比が検出され、VB5052と比較してVB5049の免疫抑制能が高いことが示された。
フローサイトメトリーによるFoxp3、IFN-γ及びIL-17の検出:
Foxp3を発現するCD4+T細胞の存在を、フローサイトメトリーによって脾細胞集団において同定した。CD4+Foxp3+T細胞は、エフェクターT細胞及び炎症性免疫応答を抑制し、それによって自己寛容を維持することができる。フローサイトメトリーを実施例3に記載したように行った。
図18に示すように、VB5051投与と比較してVB5049投与に応答してCD4+Foxp3+T細胞の割合がより高く検出され、VB5051と比較してVB5049によって誘導される抑制性T細胞のレベルがより高いことが示された。炎症誘発性サイトカインであるIFN-γ及びIL-17は、それぞれ図19A及び19Bに示されるように、VB5049投与に応答してフローサイトメトリーによって検出されなかった。それとは反対に、炎症誘発性比較ベクターVB5052の投与に応答して、両方の炎症誘発性サイトカインが検出された。
したがって、実施例5は、抗DEC205標的化ユニットと、二量体化ユニットと、MOG(27-63)を含む抗原と、を含む第1のポリペプチドをコードし、更にIL-10をコードするVB5049の投与が、MOG(27-63)のみをコードするVB5051の投与と比較して、より高い抗炎症性サイトカイン対炎症性サイトカイン比(IL-10/IFN-γ)をもたらすことを示している。更に、VB5049の投与により、VB5051と比較して、炎症性IFN-γ及びIL-17サイトカイン産生が欠如し、CD4+Foxp3+T細胞の割合がより高くなる。これらの結果を総合すると、VB5049は、その炎症誘発性バージョンであるVB5052とは対照的に、抗炎症的に抗原単独(VB5051)と比較して、より大きな抗原特異的寛容原性応答を誘発できることを示している。これらの結果はまた、実施例3の結果を検証し、VB5049の寛容原性特性がマウスへの反復投与後に保存されることを示す。
実施例6:
VB5062の寛容誘導能を、VB5062を投与したマウスの脾臓において評価し(表5/実施例4を参照)、MOG(35-55)ペプチドによる再刺激後に二色FluoroSpotアッセイにおいて産生されたIL-10(免疫寛容に関連する抗炎症性サイトカイン)及びIFN-γ(炎症性免疫応答を誘導するためのマーカー)シグナルから算出されたIL-10/IFN-γ比、並びにMOG(38-49)特異的四量体を用いてex vivoで検出されたFoxp3+MOG(38-49)特異的調節性T細胞(Treg)の検出によって判定した。得られた結果を、VB5052によって誘発された免疫原性及びVB5051の寛容誘導能と比較した(これらのベクターのユニット/エレメント及び説明については、実施例4を参照)。
簡単に説明すると、50μgのDNAベクターVB5062、VB5051又はVB5052をマウス(1群あたり5例)に筋肉内投与し、続いてエレクトロポレーションを行った。投与7日後に脾臓を採取し、セルストレーナーで潰して単細胞懸濁液を得た。脾細胞を、MOG(35-55)ペプチドで44時間再刺激するか、又は再刺激せず、その後、実施例3に記載のように実施した二色FluoroSpotアッセイにおいてIFN-γ及びIL-10の産生について試験した。
図20Aに示すように、VB5062、VB5051又はVB5052を投与したマウスから採取した再刺激していない脾細胞では、IL-10の産生が検出されたが、IFN-γの低いバックグラウンドレベルのみが観察された。脾細胞のMOG(35-55)再刺激の際、VB5062又はVB5051群のいずれかを投与されたマウスの群では有意なIFN-γ産生は検出されなかったが、対照的に、VB5052を投与されたマウスの脾細胞では有意に上昇したレベルのIFN-γが検出された(図20B)。VB5052に応答して観察されたIL-10レベルの増加は、実施例5に記載されるように、誘導される炎症応答を制御するための潜在的なフィードバック機構によって説明され得る。図21に示すように、VB5052と比較してVB5062では、有意に高いIL-10/IFN-γ比が検出され、VB5052と比較してVB5062の免疫抑制能が高いことが示された。
MOG(38-49)四量体染色及びフローサイトメトリーを、実施例3に記載されるように行った。二色FluoroSpotアッセイでは、VB5062及びVB5051について同様のIL-10レベルが検出されたが(図20A~図20B)、更なる単細胞分析では、図22に示されるように、VB5062を投与したマウスでは、VB5051を投与したマウスと比較して、CD4+MOG(38-49)特異的Foxp3+細胞の割合が増加した。
したがって、実施例6は、抗DEC205標的化ユニットと、二量体化ユニットと、MOG(27-63)を含む抗原性ユニットと、を含む第1のポリペプチドをコードし、更に免疫阻害化合物TGFβ1をコードするVB5062の投与が、より高い抗炎症性サイトカイン対炎症性サイトカイン比(IL-10/IFN-γ)をもたらすことを示している。更に、VB5062を投与したマウスの脾細胞は、炎症誘発性バージョンのVB5052を投与したマウスから得られた脾細胞と比較して、炎症性IFN-γサイトカイン産生の欠如を示した。VB5062の投与は、VB5051と比較して、より高い割合のMOG(38-49)特異的Foxp3+細胞を誘導した。これらの結果を総合すると、VB5062は、その炎症誘発性バージョンであるVB5052とは対照的に、抗炎症的に抗原単独(VB5051)と比較して、より大きな抗原特異的寛容原性応答を誘発できることを示している。
実施例7:
実施例6に記載されるように、VB5063の寛容誘導能を測定し、VB5052の免疫原性及びVB5051の寛容誘導能と比較した(これらのベクターのユニット/エレメント及び説明については、表5/実施例4を参照)。
図23Aに示すように、VB5062、VB5051又はVB5052を投与したマウスから採取した再刺激していない脾細胞では、IL-10の産生が検出されたが、IFN-γの低いバックグラウンドレベルのみが観察された。脾細胞のMOG(35-55)再刺激の際、VB5063又はVB5051のいずれかを投与されたマウスの群では有意なIFN-γ産生は検出されなかったが、対照的に、VB5052を投与されたマウスの脾細胞では有意に上昇したレベルのIFN-γが検出された(図23B)。VB5063を投与したマウスから採取した非刺激脾細胞及びMOG(35-55)再刺激脾細胞の両方において、VB5051を投与したマウスで検出されたレベルと比較して、有意に高いIL-10レベルが検出された。VB5052に応答して観察されたIL-10レベルの増加は、実施例5に記載されるように、炎症応答を制御するための潜在的なフィードバック機構によって説明され得る。図24に示すように、VB5052と比較してVB5063では有意に高いIL-10/IFN-γ比が検出され、VB5052と比較してVB5063の免疫抑制能が高いことが示された。
図25に示すように、VB5051と比較して、VB5063に応答して、MOG(38-49)特異的Foxp3+細胞のより高い割合が検出されたことから、VB5063投与に応答して免疫抑制性Tregの生成が増加したことが示された。
更に、VB5063投与に応答して誘導された活発に増殖しているTreg細胞の割合を求めるために、VB5063又はVB5051を投与したマウスから採取した脾細胞で、Ki67(分裂細胞に厳密に関連する核マーカー)の発現を分析した。図26に示すように、VB5051と比較して、VB5063を投与したマウスでは、Treg(CD4+CD25+Foxp3+)集団内のKi67+細胞の割合がex vivoでより高く検出された。
したがって、実施例7は、抗DEC205標的化ユニットと、二量体化ユニットと、MOG(27-63)を含む抗原性ユニットと、を含む第1のポリペプチドをコードし、更に免疫阻害化合物CTLA-4をコードするVB5063の投与が、より高い抗炎症性サイトカイン対炎症性サイトカイン比(IL-10/IFN-γ)をもたらすことを示している。更に、VB5063を投与したマウスの脾細胞は、炎症誘発性バージョンのVB5052と比較して、炎症性IFN-γサイトカイン産生の欠如を示した。更に、VB5063は、VB5051と比較して、MOG(38-49)特異的Foxp3+及びCD4+CD5+Foxp3+Ki67+増殖Treg細胞の両方をより高い割合で誘導した。これらの結果を総合すると、VB5063は、その炎症誘発性バージョンであるVB5052とは対照的に、抗炎症的に抗原単独(VB5051)と比較して、より大きな抗原特異的寛容原性応答を誘発できることを示している。
実施例8:
実施例6に記載されるように、VB5064の寛容誘導能を測定し、VB5052の免疫原性及びVB5051の寛容誘導能と比較した(これらのベクターのユニット/エレメント及び説明については、表5/実施例4を参照)。
図27Aに示すように、VB5064、VB5051又はVB5052を投与したマウスから採取した再刺激していない脾細胞では、IL-10の産生が検出されたが、IFN-γの低いバックグラウンドレベルのみが観察された。脾細胞のMOG(35-55)再刺激の際、VB5064又はVB5051のいずれかを投与されたマウスの群では有意なIFN-γ産生は検出されなかったが、対照的に、VB5052を投与されたマウスの脾細胞では有意に上昇したレベルのIFN-γが検出された(図27B)。VB5052に応答して観察されたIL-10レベルの増加は、実施例5に記載されるように、炎症応答を制御するための潜在的なフィードバック機構によって説明され得る。図28に示すように、VB5052と比較してVB5064では有意に高いIL-10/IFN-γ比が検出され、VB5052と比較してVB5064の免疫抑制能が高いことが示された。
二色FluoroSpotアッセイでは、VB5064とVB5051で同様のIL-10レベルが検出されたが(図27A、図27B)、VB5051と比較してVB5064に応答して、MOG(38-49)特異的Foxp3+細胞のより高い割合が検出された(図29)。
更に、VB5064投与に応答して誘導された活発に増殖しているTreg細胞の割合を求めるために、VB5064又はVB5051を投与したマウスから採取した脾細胞で、Ki67(分裂細胞に厳密に関連する核マーカー)の発現を分析した。図30に示すように、VB5051と比較して、VB5064を投与したマウスの脾細胞では、Treg(CD4+CD25+Foxp3+)集団内のKi67+細胞の割合がex vivoでより高く検出された。
したがって、実施例8は、抗DEC205標的化ユニットと、二量体化ユニットと、MOG(27-63)を含む抗原性ユニットと、を含む第1のポリペプチドをコードし、更に免疫阻害化合物IL-2をコードするVB5064の投与が、より高い抗炎症性サイトカイン対炎症性サイトカイン比(IL-10/IFN-γ)をもたらすことを示している。更に、VB5064を投与したマウスの脾細胞は、炎症誘発性バージョンのVB5052を投与したマウスから得られた脾細胞と比較して、炎症性IFN-γサイトカイン産生の欠如を示した。更に、VB5064は、VB5051と比較して、MOG(38-49)特異的Foxp3+及びCD4+CD5+Foxp3+Ki67+増殖Treg細胞の両方をより高い割合で誘導した。これらの結果を総合すると、VB5064は、その炎症誘発性バージョンであるVB5052とは対照的に、抗炎症的に抗原単独(VB5051)と比較して、より大きな抗原特異的寛容原性応答を誘発できることを示している。
実施例9
MOG(27-63)をコードし、更に以下のエレメント/ユニットをコードするヌクレオチド配列を含むDNAベクターを設計及び産生した:
DNAベクターVB5049、VB5044及びVB5054は、MOG(27-63)を有する抗原性ユニットを含む同じ第1のポリペプチドをコードし、表6に列挙された共発現エレメントの存在のために別個の分子として発現される以下の免疫阻害化合物を更にコードする:
・VB5049:mIL-10(ウェスタンブロット分析における対照として機能する)
・VB 5044:mIL-10及びmTGF-β1
・VB 5054:mIL-10及びmTGF-β1及びmGM-CSF
DNAベクターによってコードされるタンパク質の発現及び分泌の特性評価
VB5044及びVB5054によってコードされるタンパク質の発現及び分泌の特性評価を、実施例4に記載されるように行った。図31に示すように、両方のベクターからの第1のポリペプチド/二量体タンパク質が高度に発現し、分泌された。
コードされた免疫阻害化合物mIL-10、mTGF-β1及びmGM-CSFの発現及び分泌の特性評価を、それぞれmIL-10、hTGF-β1及びmGM-CSFに対する抗体を用いたサンドイッチELISAによって行った。結果を図32A~図32Cに示すが、これは、VB5044又はVB5054によってコードされる全ての免疫阻害化合物が発現及び分泌されたことを示している。ベクターVB5054によってコードされる第3の免疫阻害化合物であるmGM-CSFでさえ、高度に発現し、分泌された(図32C)。
MOGに対する抗体及び免疫阻害化合物mIL-10、mTGF-β1及びmGM-CSFに対する抗体をそれぞれ用いたサンドイッチELISAにより、第1のポリペプチド/二量体タンパク質及び免疫阻害化合物が、別個のタンパク質として発現及び分泌されていることを確認した。結果は、リボソームスキッピングペプチドT2A及びP2Aが非常に有効であること、並びに全ての第1のポリペプチド/二量体タンパク質及び免疫阻害化合物が別個のタンパク質として発現及び分泌されたことを示す(図33A~図33C)。
ウェスタンブロットによるVB5044及びVB5054から発現したインタクトなタンパク質の特性評価
トランスフェクトされたExpi293F細胞からの上清に対してウェスタンブロット(WB)分析を実施して、VB5044及びVB5054によってコードされるタンパク質の特性評価を更に行った。同じ第1のポリペプチド及び免疫阻害化合物IL-10をコードするVB5049を対照として含めた。
WBを実施例4に記載したように行った。PVDF膜をマウス抗MOG(sc-73330、Santa Cruz Biotechnology)、ラット抗マウスIL-10(MAB417、R&D Systems)、ウサギ抗TGFβ1(USB1042777-Biotin、United States Biological)又はヤギ抗マウスGM-CSF(BAF415、R&D Systems)でプローブして、第1のポリペプチド/二量体タンパク質、mIL-10、mTGF-β1及びmGM-CSFをそれぞれ検出した。結果を図34A~図34Eに示す。
WB分析によりELISA結果が確認され、VB5044及びVB5054がそれぞれ3つ及び4つのタンパク質、すなわち第1のポリペプチド/二量体タンパク質(図34A及び図34B、還元条件及び非還元条件)並びに2つ又は3つの免疫阻害化合物、すなわちmIL-10(図34C)、mTGF-β1(図34D)及びmGM-CSF(図34E)を発現していることが示された。重要なことに、抗IL-10、抗TGF-β1及び抗GM-CSFでプローブした膜で更なるバンドは観察されず、これは、2A配列でのリボソームスキッピングが成功し、単一のDNAプラスミドから第1のポリペプチドと免疫阻害化合物が別個のタンパク質として発現したことを示している。
ELISA及びWBのデータを総合すると、異なる2Aペプチドを共発現エレメントとして用いることにより、標的化ユニット、二量体化ユニット及び抗原性ユニットを含むインタクトな二量体タンパク質を、いくつかの免疫阻害化合物とともにDNAベクターから共発現させることができることが実証された。
実施例10
MOG(27-63)をコードし、更に以下のエレメント/ユニットをコードするヌクレオチド配列を含むDNAベクターを設計及び産生した:
DNAベクターVB5068、VB5069及びVB5070は、MOG(27-63)を有する抗原性ユニットを含む第1のポリペプチドをコードし、T2Aペプチド共発現エレメントの存在のために別個の分子として発現される免疫阻害化合物IL-10を更にコードする。これらのベクターによってコードされる第1のポリペプチドは、異なる標的化ユニットを含む:
・VB5068:mSCGB3A2
・VB5069:mVSIG3細胞外ドメイン
・VB5070:mPD-1細胞外ドメイン
DNAベクターによってコードされるタンパク質の発現及び分泌の特性評価
VB5068、VB5069及びVB5070によってコードされるタンパク質の発現及び分泌の特性評価を、実施例4に記載されるように行った。図35に示すように、3つ全てのベクターからの第1のポリペプチド/二量体タンパク質は、高度に発現し、分泌された。
VB5068及びVB5070によってコードされる完全長の第1のポリペプチド/二量体タンパク質の発現及び分泌を、MOG並びにそれぞれの標的化ユニット、mSCGB3A2及びmPD-1に対する抗体を用いたサンドイッチELISAによって検証した。図36A及び図36Bは、完全長タンパク質が両方のベクターから高度に発現及び分泌されたことを示す。
これらの結果を総合すると、DNAベクターVB5068及びVB5070でトランスフェクトした細胞は、標的化ユニット(mSCGB3A2又はmPD-1)、CH3含有二量体化ユニット、及びマウスMOG(27-63)抗原を含むタンパク質を発現及び分泌することが実証された。
VB5068及びVB5069によってコードされる免疫阻害化合物mIL-10の分泌の特性評価を、マウスIL-10に対する抗体を用いたサンドイッチELISAによって行った。図37は、mIL-10が両方のベクターから高度に発現及び分泌されたことを示す。
MOG及びマウスIL-10に対する抗体を用いたサンドイッチELISAにより、第1のポリペプチド/二量体タンパク質及び免疫阻害化合物IL-10が別個のタンパク質として発現及び分泌されていることを確認した。結果は、リボソームスキッピングペプチドT2Aが非常に有効であること、並びに第1のポリペプチド/二量体タンパク質及びmIL-10が別個のタンパク質として発現及び分泌されたことを示す(図38)。
VB5069及びVB5070から発現したインタクトなタンパク質の特性評価
トランスフェクトされたExpi293F細胞からの上清に対してウェスタンブロット分析を実施して、DNAベクターVB5069及びVB5070によってコードされるタンパク質の特性評価を更に行った。
ウェスタンブロットを実施例4に記載したように行った。PVDF膜をマウス抗MOG(sc-73330、Santa Cruz Biotechnology)でプローブし、第1のポリペプチド/二量体タンパク質を検出し、ラット抗マウスIL-10(MAB417、R&D Systems)でプローブし、免疫阻害化合物mIL-10を検出した。結果を図39A及び図39Bに示す。
ウェスタンブロット分析によりELISA結果が確認され、VB5069及びVB5070が2つのタンパク質、すなわち第1のポリペプチド(図39A、還元された上清サンプル)及びmIL-10(図39B)を発現することが実証された。重要なことに、抗IL-10でプローブした膜で更なるバンドは観察されず、これは、T2A配列でのリボソームスキッピングが成功し、単一のDNAベクターから2つの別個のタンパク質が発現したことを示している。
本明細書に開示した前述の実施例を考慮し、ELISA及びWBデータを総合すると、マウスCD205に対する特異性を有するscFvとは異なる標的化ユニットを含むインタクトな第1のポリペプチドが、共発現エレメントとしてT2Aペプチドを使用することによって、免疫阻害化合物(mIL-10)とともにDNAベクターから共発現され得ることが実証された。
実施例11.
実施例6に記載されるように、VB5068の寛容誘導能(表7参照)を測定し、VB5052(VB5068の炎症誘発性バージョン)の免疫原性及びVB5051の寛容誘導能と比較した(これらのベクターのユニット/エレメント及び説明については、実施例4を参照)。
図40Aに示すように、VB5068、VB5051又はVB5052を投与したマウスから採取した再刺激していない脾細胞では、IL-10の産生が検出されたが、IFN-γの低いバックグラウンドレベルのみが観察された。脾細胞のMOG(35-55)再刺激の際、VB5068又はVB5051を投与されたマウスの群ではIFN-γ産生は検出されなかったが、対照的に、VB5052を投与されたマウスの脾細胞では有意に上昇したレベルのIFN-γが検出された(図40B)。VB5052に応答して観察されたIL-10レベルの増加は、実施例5に記載されるように、炎症応答を制御するための潜在的なフィードバック機構によって説明され得る。
二色FluoroSpotアッセイでは、VB5068又はVB5051のいずれかを投与されたマウスの脾細胞において同様のIL-10レベルが検出されたが(図40A/B)、フローサイトメトリーでは、VB5051と比較してVB5068に応答して、MOG(38-49)特異的Foxp3+細胞のより高い割合が検出された(図41)。
VB5068に応答して検出された、Tregを示すMOG(38-49)特異的Foxp3+細胞に観察されたより高い割合(図41)は、Tregを同定するための更なる表現型マーカーであるCD25を含めることによって検証及び確認された。VB5068を投与したマウスから採取し、フローサイトメトリーによって分析した脾細胞は、VB5051又はVB5052のいずれかを投与したマウスの脾臓において検出されたレベルと比較して、より高いレベルのCD4+CD25+Foxp3+MOG(38-49)-tet+Tregを示した(図42)。
更に、VB5064投与に応答して誘導された活発に増殖しているTreg細胞の割合を求めるために、VB5068又はVB5051を投与したマウスから採取した脾細胞で、Ki67(分裂細胞に厳密に関連する核マーカー)の発現を分析した。図43に示すように、VB5051及びVB5052と比較して、VB5068を投与したマウスでは、Treg(CD4+CD25+Foxp3+)集団内のKi67+細胞の割合がex vivoでより高く検出された。
VB5068の投与後にex vivoで誘導及び検出されたTregの割合(図41及び図42)を評価及び確認するために、脾細胞のMOG(35-55)再刺激後のTregの誘導も評価した。VB5068、VB5051又はVB5052を投与したマウスの脾細胞を、MOG(35-55)ペプチドで16時間再刺激し、更なる実験においてフローサイトメトリーによって解析した。図44に示されるように、VB5051又はVB5052のいずれかを投与したマウスの脾臓において検出されたものと比較して、VB5068を投与されたマウスから採取された脾細胞において、より高い割合のCD4+CD25+Foxp3+Tregが検出された。
実施例11は、SCGB3A2標的化ユニットと、二量体化ユニットと、MOG(27-63)を含む抗原性ユニットと、を含む第1のポリペプチドをコードし、更に免疫阻害化合物IL-10をコードするVB5068をマウスに投与することが、より高い抗炎症性サイトカイン対炎症性サイトカイン比(IL-10/IFN-γ)をもたらすことを示している。更に、VB5068を投与したマウスの脾細胞は、炎症誘発性バージョンのVB5052を投与したマウスからの脾細胞と比較して、炎症性IFN-γサイトカイン産生の欠如を示した。更に、VB5068は、VB5051及びVB5052の両方と比較して、MOG(38-49)特異的Foxp3+Treg及びCD4+CD5+Foxp3+Ki67+増殖Treg細胞の両方をより高い割合で誘導した。これらの結果を総合すると、VB5064は、その炎症誘発性バージョンであるVB5052とは対照的に、抗炎症的に抗原単独(VB5051)と比較して、より大きな抗原特異的寛容原性応答を誘発できることを示している。更に、実施例11に提示されるデータは、本発明のベクターの汎用性を示し、種々の標的化ユニット(抗CD205及びSCGB3A2標的化ユニット)により、抗原性ユニットに含まれる抗原のAPCへの寛容原性様式での標的化を可能にすることを実証している。
実施例12
Metapenaeus ensis種由来のエビアレルゲンであるトロポミオシンのT細胞エピトープをコードし、更に以下のエレメント/ユニットをコードするヌクレオチド配列を含むベクターを設計及び産生した:
トロポミオシンは、甲殻類における主要なアレルゲンである。Met e 1過敏性のBalb/cマウスモデルにおいて、エビ種Metapenaeus ensis由来のトロポミオシン(Met e 1アレルゲン)について、6つの主要なT細胞エピトープが同定された。6つのT細胞エピトープのペプチドによる経口免疫療法は、エビトロポミオシンに対するアレルギー応答を効果的に減少させた(Wai et al.,Int J Mol Sci 20(18),4656,2015)。
DNAベクターVB5076は、Met e 1由来のT細胞エピトープを含む抗原性ユニットを含む第1のポリペプチドをコードする。6つのT細胞エピトープ((241-260)、(210-230)、(136-155)、(76-95)、(46-65)、及び(16-35))は、T細胞エピトープリンカーGGGGSGGGGSによって互いに分離されている。VB5076は、免疫阻害化合物mIL10を更にコードする。
DNAベクターVB5076によってコードされるタンパク質の発現及び分泌の特性評価
VB5076によってコードされるタンパク質の発現及び分泌の特性評価を、実施例4に記載されるように行った。図45に示すように、VB5076由来の第1のポリペプチド/二量体タンパク質は、高レベルで発現及び分泌された。
VB5076によってコードされる免疫阻害化合物mIL-10の分泌の特性評価を、マウスIL-10に対する抗体を用いたサンドイッチELISAによって行った。図46は、mIL-10がVB5076から高度に発現及び分泌されたことを示す。
VB5076から発現したインタクトなタンパク質の特性評価
トランスフェクトされたExpi293F細胞からの上清に対してウェスタンブロット分析を実施して、VB5076によってコードされるタンパク質の特性評価を更に行った。VB5076によって発現される第1のポリペプチド/二量体タンパク質に対する市販の抗体で、ウェスタンブロッティングに適合するものは同定できなかった。したがって、免疫阻害化合物mIL-10のみを検出することができた。
ウェスタンブロットを実施例4に記載したように行った。PVDF膜をラット抗マウスIL-10(MAB417、R&D Systems)でプローブして、免疫阻害化合物mIL-10を検出した。結果を図47に示す。
抗IL-10でプローブした膜では、IL-10の予想される分子量の主要なバンドが1つ観察され、T2A配列でのリボソームスキッピングが成功し、VB5076とは別個の分子としてmIL10が発現したことが示された。
ELISA及びウェスタンブロットのデータを総合すると、T2Aペプチドを共発現エレメントとして用いることにより、いくつかのT細胞エピトープを有する抗原性ユニットを含む第1のポリペプチド/二量体タンパク質を、別のタンパク質(免疫阻害化合物)とともにDNAプラスミドから共発現させることができることが実証された。
配列の概要
配列番号1
ヒトIgG3由来のヒンジ領域1(アミノ酸1~12)、ヒトIgG3由来のヒンジ領域4(アミノ酸13~27)、グリシン-セリンリンカー(アミノ酸28~37)、ヒトIgG3由来のCH3ドメイン(アミノ酸38~144)からなる二量体化ユニットの実施形態のアミノ酸配列
ELKTPLGDTTHTEPKSCDTPPPCPRCPGGGSSGGGSGGQPREPQVYTLPPSREEMTKNQVSLTCLVKGFYPSDIAVEWESSGQPENNYNTTPPMLDSDGSFFLYSKLTVDKSRWQQGNIFSCSVMHEALHNRFTQKSLSLSPGK
配列番号2
mIg VHのシグナルペプチド
MNFGLRLIFLVLTLKGVQC
配列番号3
VB5049のアミノ酸配列
アミノ酸1~19:マウス免疫グロブリン重鎖シグナルペプチド;アミノ酸20~265:マウス単鎖可変断片(scFv)抗DEC205;アミノ酸266~409:二量体化ユニット(配列番号1):ヒトIgG3由来のヒンジ領域1、ヒトIgG3由来のヒンジ領域4、グリシン-セリンリンカー、ヒトIgG3由来のCH3ドメイン;アミノ酸410~414:ユニットリンカー;アミノ酸415~451マウスMOG 27-63(MOG 35-55下線)、アミノ酸452~454:リンカー;アミノ酸455~472共発現エレメントT2Aペプチド;アミノ酸473~490:シグナルペプチドマウスIL-10、天然のリーダー配列;アミノ酸491~650:マウスIL-10
配列番号4
VB5052のアミノ酸配列
アミノ酸1~23:シグナルペプチドヒトCCL3L1;アミノ酸24~93:ヒトCCL3L1;。アミノ酸94~237:二量体化ユニット(配列番号1):ヒトIgG3由来のヒンジ領域1、ヒトIgG3由来のヒンジ領域4、グリシン-セリンリンカー、ヒトIgG3由来のCH3ドメイン;アミノ酸238~242:ユニットリンカー;アミノ酸243~279:マウスMOG 27-63(MOG 35-55下線)
配列番号5
VB5051のアミノ酸配列
アミノ酸1~19:マウス免疫グロブリン重鎖シグナルペプチド;アミノ酸20~56:マウスMOG 27-63(MOG 35-55下線)。
配列番号6
T2A
EGRGSLLTCGDVEENPGP
配列番号7
P2A
ATNFSLLKQAGDVEENPGP
配列番号8
E2A
QCTNYALLKLAGDVESNPGP
配列番号9
F2A
VKQTLNFDLLKLAGDVESNPGP
配列番号10
配列番号1のアミノ酸1~27をコードするヌクレオチド配列
GAGCTCAAAACCCCACTTGGTGACACAACTCACACAGAGCCCAAATCTTGTGACACACCTCCCCCGTGCCCAAGGTGCCCA
配列番号11:
配列番号1のアミノ酸38~144をコードするヌクレオチド配列
GGACAGCCCCGAGAACCACAGGTGTACACCCTGCCCCCATCCCGGGAGGAGATGACCAAGAACCAGGTCAGCCTGACCTGCCTGGTCAAAGGCTTCTACCCCAGCGACATCGCCGTGGAGTGGGAGAGCAGCGGGCAGCCGGAGAACAACTACAACACCACGCCTCCCATGCTGGACTCCGACGGCTCCTTCTTCCTCTACAGCAAGCTCACCGTGGACAAGAGCAGGTGGCAGCAGGGGAACATCTTCTCATGCTCCGTGATGCATGAGGCTCTGCACAACCGCTTCACGCAGAAGAGCCTCTCCCTGTCTCCGGGTAAA
配列番号12:
配列番号1のアミノ酸配列をコードするヌクレオチド配列。
GAGCTCAAAACCCCACTTGGTGACACAACTCACACAGAGCCCAAATCTTGTGACACACCTCCCCCGTGCCCAAGGTGCCCAGGCGGTGGAAGCAGCGGAGGTGGAAGTGGAGGACAGCCCCGAGAACCACAGGTGTACACCCTGCCCCCATCCCGGGAGGAGATGACCAAGAACCAGGTCAGCCTGACCTGCCTGGTCAAAGGCTTCTACCCCAGCGACATCGCCGTGGAGTGGGAGAGCAGCGGGCAGCCGGAGAACAACTACAACACCACGCCTCCCATGCTGGACTCCGACGGCTCCTTCTTCCTCTACAGCAAGCTCACCGTGGACAAGAGCAGGTGGCAGCAGGGGAACATCTTCTCATGCTCCGTGATGCATGAGGCTCTGCACAACCGCTTCACGCAGAAGAGCCTCTCCCTGTCTCCGGGTAAA
配列番号13
シグナルペプチドhCCL3L1
MQVSTAALAVLLCTMALCNQVLS
配列番号14
hCCL3L1
APLAADTPTACCFSYTSRQIPQNFIADYFETSSQCSKPSVIFLTKRGRQVCADPSEEWVQKYVSDLELSA
配列番号15
マウスCD205に対する特異性を有するscFv
DIQMTQSPSFLSTSLGNSITITCHASQNIKGWLAWYQQKSGNAPQLLIYKASSLQSGVPSRFSGSGSGTDYIFTISNLQPEDIATYYCQHYQSFPWTFGGGTKLELKGGGGSGGGGSGGGGSEVKLLESGGGLVQPGGSLRLSCAASGFTFNDFYMNWIRQPPGQAPEWLGVIRNKGNGYTTEVNTSVKGRFTISRDNTQNILYLQMNSLRAEDTAIYYCARGGPYYYSGDDAPYWGQGVMVTVSS
配列番号16
MOG(27-63)
SPGKNATGMEVGWYRSPFSRVVHLYRNGKDQDAEAQP
配列番号17
シグナルペプチドmIL-10
MPGSALLCCLLLLTGMRI
配列番号18
mIL-10
SRGQYSREDNNCTHFPVGQSHMLLELRTAFSQVKTFFQTKDQLDNILLTDSLMQDFKGYLGCQALSEMIQFYLVEVMPQAEKHGPEIKEHLNSLGEKLKTLRMRLRRCHRFLPCENKSKAVEQVKSDFNKLQDQGVYKAMNEFDIFINCIEAYMMIKMKS
配列番号19
MOG(27-63)
SPGKNATGMEVGWYRSPFSRVVHLYRNGKDQDAEQAP
配列番号20
VB5062
MNFGLRLIFLVLTLKGVQCDIQMTQSPSFLSTSLGNSITITCHASQNIKGWLAWYQQKSGNAPQLLIYKASSLQSGVPSRFSGSGSGTDYIFTISNLQPEDIATYYCQHYQSFPWTFGGGTKLELKGGGGSGGGGSGGGGSEVKLLESGGGLVQPGGSLRLSCAASGFTFNDFYMNWIRQPPGQAPEWLGVIRNKGNGYTTEVNTSVKGRFTISRDNTQNILYLQMNSLRAEDTAIYYCARGGPYYYSGDDAPYWGQGVMVTVSSELKTPLGDTTHTEPKSCDTPPPCPRCPGGGSSGGGSGGQPREPQVYTLPPSREEMTKNQVSLTCLVKGFYPSDIAVEWESSGQPENNYNTTPPMLDSDGSFFLYSKLTVDKSRWQQGNIFSCSVMHEALHNRFTQKSLSLSPGKGLGGLSPGKNATGMEVGWYRSPFSRVVHLYRNGKDQDAEQAPGSGEGRGSLLTCGDVEENPGPMPPSGLRLLPLLLPLPWLLVLTPGRPAAGLSTCKTIDMELVKRKRIEAIRGQILSKLRLASPPSQGEVPPGPLPEAVLALYNSTRDRVAGESADPEPEPEADYYAKEVTRVLMVDRNNAIYEKTKDISHSIYMFFNTSDIREAVPEPPLLSRAELRLQRLKSSVEQHVELYQKYSNNSWRYLGNRLLTPTDTPEWLSFDVTGVVRQWLNQGDGIQGFRFSAHCSCDSKDNKLHVEINGISPKRRGDLGTIHDMNRPFLLLMATPLERAQHLHSSRHRRALDTNYCFSSTEKNCCVRQLYIDFRKDLGWKWIHEPKGYHANFCLGPCPYIWSLDTQYSKVLALYNQHNPGASASPCCVPQALEPLPIVYYVGRKPKVEQLSNMIVRSCKCS
配列番号21
VB5063
MNFGLRLIFLVLTLKGVQCDIQMTQSPSFLSTSLGNSITITCHASQNIKGWLAWYQQKSGNAPQLLIYKASSLQSGVPSRFSGSGSGTDYIFTISNLQPEDIATYYCQHYQSFPWTFGGGTKLELKGGGGSGGGGSGGGGSEVKLLESGGGLVQPGGSLRLSCAASGFTFNDFYMNWIRQPPGQAPEWLGVIRNKGNGYTTEVNTSVKGRFTISRDNTQNILYLQMNSLRAEDTAIYYCARGGPYYYSGDDAPYWGQGVMVTVSSELKTPLGDTTHTEPKSCDTPPPCPRCPGGGSSGGGSGGQPREPQVYTLPPSREEMTKNQVSLTCLVKGFYPSDIAVEWESSGQPENNYNTTPPMLDSDGSFFLYSKLTVDKSRWQQGNIFSCSVMHEALHNRFTQKSLSLSPGKGLGGLSPGKNATGMEVGWYRSPFSRVVHLYRNGKDQDAEQAPGSGEGRGSLLTCGDVEENPGPMACLGLRRYKAQLQLPSRTWPFVALLTLLFIPVFSEAIQVTQPSVVLASSHGVASFPCEYSPSHNTDEVRVTVLRQTNDQMTEVCATTFTEKNTVGFLDYPFCSGTFNESRVNLTIQGLRAVDTGLYLCKVELMYPPPYFVGMGNGTQIYVIDPEPCPDSD
配列番号22
VB5064
MNFGLRLIFLVLTLKGVQCDIQMTQSPSFLSTSLGNSITITCHASQNIKGWLAWYQQKSGNAPQLLIYKASSLQSGVPSRFSGSGSGTDYIFTISNLQPEDIATYYCQHYQSFPWTFGGGTKLELKGGGGSGGGGSGGGGSEVKLLESGGGLVQPGGSLRLSCAASGFTFNDFYMNWIRQPPGQAPEWLGVIRNKGNGYTTEVNTSVKGRFTISRDNTQNILYLQMNSLRAEDTAIYYCARGGPYYYSGDDAPYWGQGVMVTVSSELKTPLGDTTHTEPKSCDTPPPCPRCPGGGSSGGGSGGQPREPQVYTLPPSREEMTKNQVSLTCLVKGFYPSDIAVEWESSGQPENNYNTTPPMLDSDGSFFLYSKLTVDKSRWQQGNIFSCSVMHEALHNRFTQKSLSLSPGKGLGGLMYSMQLASCVTLTLVLLVNSAPTSSSTSSSTAEAQQQQQQQQQQQQHLEQLLMDLQELLSRMENYRNLKLPRMLTFKFYLPKQATELKDLQCLEDELGPLRHVLDLTQSKSFQLEDAENFISNIRVTVVKLKGSDNTFECQFDDESATVVDFLRRWIAFCQSIISTSPQ
配列番号23
VB5065
MNFGLRLIFLVLTLKGVQCDIQMTQSPSFLSTSLGNSITITCHASQNIKGWLAWYQQKSGNAPQLLIYKASSLQSGVPSRFSGSGSGTDYIFTISNLQPEDIATYYCQHYQSFPWTFGGGTKLELKGGGGSGGGGSGGGGSEVKLLESGGGLVQPGGSLRLSCAASGFTFNDFYMNWIRQPPGQAPEWLGVIRNKGNGYTTEVNTSVKGRFTISRDNTQNILYLQMNSLRAEDTAIYYCARGGPYYYSGDDAPYWGQGVMVTVSSELKTPLGDTTHTEPKSCDTPPPCPRCPGGGSSGGGSGGQPREPQVYTLPPSREEMTKNQVSLTCLVKGFYPSDIAVEWESSGQPENNYNTTPPMLDSDGSFFLYSKLTVDKSRWQQGNIFSCSVMHEALHNRFTQKSLSLSPGKGLGGLMNATHCILALQLFLMAVSGCYCHGTVIESLESLNNYFNSSGIDVEEKSLFLDIWRNWQKDGDMKILQSQIISFYLRLFEVLKDNQAISNNISVIESHLITTFFSNSKAKKDAFMSIAKFEVNNPQVQRQAFNELIRVVHQLLPESSLRKRKRSRC
配列番号24
シグナルペプチドmTGF-β1
MPPSGLRLLPLLLPLPWLLVLTPGRPAAG
配列番号25
mTGF-β1
LSTCKTIDMELVKRKRIEAIRGQILSKLRLASPPSQGEVPPGPLPEAVLALYNSTRDRVAGESADPEPEPEADYYAKEVTRVLMVDRNNAIYEKTKDISHSIYMFFNTSDIREAVPEPPLLSRAELRLQRLKSSVEQHVELYQKYSNNSWRYLGNRLLTPTDTPEWLSFDVTGVVRQWLNQGDGIQGFRFSAHCSCDSKDNKLHVEINGISPKRRGDLGTIHDMNRPFLLLMATPLERAQHLHSSRHRRALDTNYCFSSTEKNCCVRQLYIDFRKDLGWKWIHEPKGYHANFCLGPCPYIWSLDTQYSKVLALYNQHNPGASASPCCVPQALEPLPIVYYVGRKPKVEQLSNMIVRSCKCS
配列番号26
シグナルペプチドmCLTA-4
MACLGLRRYKAQLQLPSRTWPFVALLTLLFIPVFS
配列番号27
mCLTA-4
EAIQVTQPSVVLASSHGVASFPCEYSPSHNTDEVRVTVLRQTNDQMTEVCATTFTEKNTVGFLDYPFCSGTFNESRVNLTIQGLRAVDTGLYLCKVELMYPPPYFVGMGNGTQIYVIDPEPCPDSD
配列番号28
シグナルペプチドmIL-2
MYSMQLASCVTLTLVLLVNS
配列番号29
mIL-2
APTSSSTSSSTAEAQQQQQQQQQQQQHLEQLLMDLQELLSRMENYRNLKLPRMLTFKFYLPKQATELKDLQCLEDELGPLRHVLDLTQSKSFQLEDAENFISNIRVTVVKLKGSDNTFECQFDDESATVVDFLRRWIAFCQSIISTSPQ
配列番号30
シグナルペプチドmIFN-γ
MNATHCILALQLFLMAVSGCYC
配列番号31
mIFN-γ
HGTVIESLESLNNYFNSSGIDVEEKSLFLDIWRNWQKDGDMKILQSQIISFYLRLFEVLKDNQAISNNISVIESHLITTFFSNSKAKKDAFMSIAKFEVNNPQVQRQAFNELIRVVHQLLPESSLRKRKRSRC
配列番号32
VB5049
MNFGLRLIFLVLTLKGVQCDIQMTQSPSFLSTSLGNSITITCHASQNIKGWLAWYQQKSGNAPQLLIYKASSLQSGVPSRFSGSGSGTDYIFTISNLQPEDIATYYCQHYQSFPWTFGGGTKLELKGGGGSGGGGSGGGGSEVKLLESGGGLVQPGGSLRLSCAASGFTFNDFYMNWIRQPPGQAPEWLGVIRNKGNGYTTEVNTSVKGRFTISRDNTQNILYLQMNSLRAEDTAIYYCARGGPYYYSGDDAPYWGQGVMVTVSSELKTPLGDTTHTEPKSCDTPPPCPRCPGGGSSGGGSGGQPREPQVYTLPPSREEMTKNQVSLTCLVKGFYPSDIAVEWESSGQPENNYNTTPPMLDSDGSFFLYSKLTVDKSRWQQGNIFSCSVMHEALHNRFTQKSLSLSPGKGLGGLSPGKNATGMEVGWYRSPFSRVVHLYRNGKDQDAEQAPGSGEGRGSLLTCGDVEENPGPMPGSALLCCLLLLTGMRISRGQYSREDNNCTHFPVGQSHMLLELRTAFSQVKTFFQTKDQLDNILLTDSLMQDFKGYLGCQALSEMIQFYLVEVMPQAEKHGPEIKEHLNSLGEKLKTLRMRLRRCHRFLPCENKSKAVEQVKSDFNKLQDQGVYKAMNEFDIFINCIEAYMMIKMKS
配列番号33
VB5052
MQVSTAALAVLLCTMALCNQVLSAPLAADTPTACCFSYTSRQIPQNFIADYFETSSQCSKPSVIFLTKRGRQVCADPSEEWAVQKYVSDLELSAELKTPLGDTTHTEPKSCDTPPPCPRCPGGGSSGGGSGGQPREPQVYTLPPSREEMTKNQVSLTCLVKGFYPSDIAVEWESSGQPENNYNTTPPMLDSDGSFFLYSKLTVDKSRWQQGNIFSCSVMHEALHNRFTQKSLSLSPGKGLGGLSPGKNATGMEVGWYRSPFSRVVHLYRNGKDQDAEQAP
配列番号34
VB5051
MNFGLRLIFLVLTLKGVQCSPGKNATGMEVGWYRSPFSRVVHLYRNGKDQDAEQAP
配列番号35
VB5048
MNFGLRLIFLVLTLKGVQCDIQMTQSPSFLSTSLGNSITITCHASQNIKGWLAWYQQKSGNAPQLLIYKASSLQSGVPSRFSGSGSGTDYIFTISNLQPEDIATYYCQHYQSFPWTFGGGTKLELKGGGGSGGGGSGGGGSEVKLLESGGGLVQPGGSLRLSCAASGFTFNDFYMNWIRQPPGQAPEWLGVIRNKGNGYTTEVNTSVKGRFTISRDNTQNILYLQMNSLRAEDTAIYYCARGGPYYYSGDDAPYWGQGVMVTVSSELKTPLGDTTHTEPKSCDTPPPCPRCPGGGSSGGGSGGQPREPQVYTLPPSREEMTKNQVSLTCLVKGFYPSDIAVEWESSGQPENNYNTTPPMLDSDGSFFLYSKLTVDKSRWQQGNIFSCSVMHEALHNRFTQKSLSLSPGKGLGGLSPGKNATGMEVGWYRSPFSRVVHLYRNGKDQDAEQAP
配列番号36
VB5044
MNFGLRLIFLVLTLKGVQCDIQMTQSPSFLSTSLGNSITITCHASQNIKGWLAWYQQKSGNAPQLLIYKASSLQSGVPSRFSGSGSGTDYIFTISNLQPEDIATYYCQHYQSFPWTFGGGTKLELKGGGGSGGGGSGGGGSEVKLLESGGGLVQPGGSLRLSCAASGFTFNDFYMNWIRQPPGQAPEWLGVIRNKGNGYTTEVNTSVKGRFTISRDNTQNILYLQMNSLRAEDTAIYYCARGGPYYYSGDDAPYWGQGVMVTVSSELKTPLGDTTHTEPKSCDTPPPCPRCPGGGSSGGGSGGQPREPQVYTLPPSREEMTKNQVSLTCLVKGFYPSDIAVEWESSGQPENNYNTTPPMLDSDGSFFLYSKLTVDKSRWQQGNIFSCSVMHEALHNRFTQKSLSLSPGKGLGGLSPGKNATGMEVGWYRSPFSRVVHLYRNGKDQDAEQAPGSGEGRGSLLTCGDVEENPGPMPGSALLCCLLLLTGMRISRGQYSREDNNCTHFPVGQSHMLLELRTAFSQVKTFFQTKDQLDNILLTDSLMQDFKGYLGCQALSEMIQFYLVEVMPQAEKHGPEIKEHLNSLGEKLKTLRMRLRRCHRFLPCENKSKAVEQVKSDFNKLQDQGVYKAMNEFDIFINCIEAYMMIKMKSGSGATNFSLLKQAGDVEENPGPMPPSGLRLLPLLLPLPWLLVLTPGRPAAGLSTCKTIDMELVKRKRIEAIRGQILSKLRLASPPSQGEVPPGPLPEAVLALYNSTRDRVAGESADPEPEPEADYYAKEVTRVLMVDRNNAIYEKTKDISHSIYMFFNTSDIREAVPEPPLLSRAELRLQRLKSSVEQHVELYQKYSNNSWRYLGNRLLTPTDTPEWLSFDVTGVVRQWLNQGDGIQGFRFSAHCSCDSKDNKLHVEINGISPKRRGDLGTIHDMNRPFLLLMATPLERAQHLHSSRHRRALDTNYCFSSTEKNCCVRQLYIDFRKDLGWKWIHEPKGYHANFCLGPCPYIWSLDTQYSKVLALYNQHNPGASASPCCVPQALEPLPIVYYVGRKPKVEQLSNMIVRSCKCS
配列番号37
VB5054
MNFGLRLIFLVLTLKGVQCDIQMTQSPSFLSTSLGNSITITCHASQNIKGWLAWYQQKSGNAPQLLIYKASSLQSGVPSRFSGSGSGTDYIFTISNLQPEDIATYYCQHYQSFPWTFGGGTKLELKGGGGSGGGGSGGGGSEVKLLESGGGLVQPGGSLRLSCAASGFTFNDFYMNWIRQPPGQAPEWLGVIRNKGNGYTTEVNTSVKGRFTISRDNTQNILYLQMNSLRAEDTAIYYCARGGPYYYSGDDAPYWGQGVMVTVSSELKTPLGDTTHTEPKSCDTPPPCPRCPGGGSSGGGSGGQPREPQVYTLPPSREEMTKNQVSLTCLVKGFYPSDIAVEWESSGQPENNYNTTPPMLDSDGSFFLYSKLTVDKSRWQQGNIFSCSVMHEALHNRFTQKSLSLSPGKGLGGLSPGKNATGMEVGWYRSPFSRVVHLYRNGKDQDAEQAPGSGEGRGSLLTCGDVEENPGPMPGSALLCCLLLLTGMRISRGQYSREDNNCTHFPVGQSHMLLELRTAFSQVKTFFQTKDQLDNILLTDSLMQDFKGYLGCQALSEMIQFYLVEVMPQAEKHGPEIKEHLNSLGEKLKTLRMRLRRCHRFLPCENKSKAVEQVKSDFNKLQDQGVYKAMNEFDIFINCIEAYMMIKMKSGSGATNFSLLKQAGDVEENPGPMPPSGLRLLPLLLPLPWLLVLTPGRPAAGLSTCKTIDMELVKRKRIEAIRGQILSKLRLASPPSQGEVPPGPLPEAVLALYNSTRDRVAGESADPEPEPEADYYAKEVTRVLMVDRNNAIYEKTKDISHSIYMFFNTSDIREAVPEPPLLSRAELRLQRLKSSVEQHVELYQKYSNNSWRYLGNRLLTPTDTPEWLSFDVTGVVRQWLNQGDGIQGFRFSAHCSCDSKDNKLHVEINGISPKRRGDLGTIHDMNRPFLLLMATPLERAQHLHSSRHRRALDTNYCFSSTEKNCCVRQLYIDFRKDLGWKWIHEPKGYHANFCLGPCPYIWSLDTQYSKVLALYNQHNPGASASPCCVPQALEPLPIVYYVGRKPKVEQLSNMIVRSCKCSGSGEGRGSLLTCGDVEENPGPMWLQNLLFLGIVVYSLSAPTRSPITVTRPWKHVEAIKEALNLLDDMPVTLNEEVEVVSNEFSFKKLTCVQTRLKIFEQGLRGNFTKLKGALNMTASYYQTYCPPTPETDCETQVTTYADFIDSLKTFLTDIPFECKKPVQK
配列番号38
シグナルペプチドmGM-CSF
MWLQNLLFLGIVVYSLS
配列番号39
mGM-CSF
APTRSPITVTRPWKHVEAIKEALNLLDDMPVTLNEEVEVVSNEFSFKKLTCVQTRLKIFEQGLRGNFTKLKGALNMTASYYQTYCPPTPETDCETQVTTYADFIDSLKTFLTDIPFECKKPVQK
配列番号40
VB5068
MKLVSIFLLVTIGICGYSATALLINRLPVVDKLPVPLDDIIPSFDPLKMLLKTLGISVEHLVTGLKKCVDELGPEASEAVKKLLEALSHLVELKTPLGDTTHTEPKSCDTPPPCPRCPGGGSSGGGSGGQPREPQVYTLPPSREEMTKNQVSLTCLVKGFYPSDIAVEWESSGQPENNYNTTPPMLDSDGSFFLYSKLTVDKSRWQQGNIFSCSVMHEALHNRFTQKSLSLSPGKGLGGLSPGKNATGMEVGWYRSPFSRVVHLYRNGKDQDAEQAPGSGEGRGSLLTCGDVEENPGPMPGSALLCCLLLLTGMRISRGQYSREDNNCTHFPVGQSHMLLELRTAFSQVKTFFQTKDQLDNILLTDSLMQDFKGYLGCQALSEMIQFYLVEVMPQAEKHGPEIKEHLNSLGEKLKTLRMRLRRCHRFLPCENKSKAVEQVKSDFNKLQDQGVYKAMNEFDIFINCIEAYMMIKMKS
配列番号41
VB5069
MTRRRSAPASWLLVSLLGVATSLEVSESPGSVQVARGQTAVLPCAFSTSAALLNLNVIWMVIPLSNANQPEQVILYQGGQMFDGALRFHGRVGFTGTMPATNVSIFINNTQLSDTGTYQCLVNNLPDRGGRNIGVTGLTVLVPPSAPQCQIQGSQDLGSDVILLCSSEEGIPRPTYLWEKLDNTLKLPPTATQDQVQGTVTIRNISALSSGLYQCVASNAIGTSTCLLDLQVISPQPRSVELKTPLGDTTHTEPKSCDTPPPCPRCPGGGSSGGGSGGQPREPQVYTLPPSREEMTKNQVSLTCLVKGFYPSDIAVEWESSGQPENNYNTTPPMLDSDGSFFLYSKLTVDKSRWQQGNIFSCSVMHEALHNRFTQKSLSLSPGKGLGGLSPGKNATGMEVGWYRSPFSRVVHLYRNGKDQDAEQAPGSGEGRGSLLTCGDVEENPGPMPGSALLCCLLLLTGMRISRGQYSREDNNCTHFPVGQSHMLLELRTAFSQVKTFFQTKDQLDNILLTDSLMQDFKGYLGCQALSEMIQFYLVEVMPQAEKHGPEIKEHLNSLGEKLKTLRMRLRRCHRFLPCENKSKAVEQVKSDFNKLQDQGVYKAMNEFDIFINCIEAYMMIKMKS
配列番号42
VB5070
MWVRQVPWSFTWAVLQLSWQSGWLLEVPNGPWRSLTFYPAWLTVSEGANATFTCSLSNWSEDLMLNWNRLSPSNQTEKQAAFCNGLSQPVQDARFQIIQLPNRHDFHMNILDTRRNDSGIYLCGAISLHPKAKIEESPGAELVVTERILETSTRYPSPSPKPEGRFQGMELKTPLGDTTHTEPKSCDTPPPCPRCPGGGSSGGGSGGQPREPQVYTLPPSREEMTKNQVSLTCLVKGFYPSDIAVEWESSGQPENNYNTTPPMLDSDGSFFLYSKLTVDKSRWQQGNIFSCSVMHEALHNRFTQKSLSLSPGKGLGGLSPGKNATGMEVGWYRSPFSRVVHLYRNGKDQDAEQAPGSGEGRGSLLTCGDVEENPGPMPGSALLCCLLLLTGMRISRGQYSREDNNCTHFPVGQSHMLLELRTAFSQVKTFFQTKDQLDNILLTDSLMQDFKGYLGCQALSEMIQFYLVEVMPQAEKHGPEIKEHLNSLGEKLKTLRMRLRRCHRFLPCENKSKAVEQVKSDFNKLQDQGVYKAMNEFDIFINCIEAYMMIKMKS
配列番号43
シグナルペプチドmSCGB3A2
配列番号44
mSCGB3A2
LLINRLPVVDKLPVPLDDIIPSFDPLKMLLKTLGISVEHLVTGLKKCVDELGPEASEAVKKLLEALSHLV
配列番号45
シグナルペプチドmVSIG3
MTRRRSAPASWLLVSLLGVATS
配列番号46
mVSIG3細胞外ドメイン
LEVSESPGSVQVARGQTAVLPCAFSTSAALLNLNVIWMVIPLSNANQPEQVILYQGGQMFDGALRFHGRVGFTGTMPATNVSIFINNTQLSDTGTYQCLVNNLPDRGGRNIGVTGLTVLVPPSAPQCQIQGSQDLGSDVILLCSSEEGIPRPTYLWEKLDNTLKLPPTATQDQVQGTVTIRNISALSSGLYQCVASNAIGTSTCLLDLQVISPQPRSV
配列番号47
シグナルペプチドmPD-1
MWVRQVPWSFTWAVLQLSWQSGWL
配列番号48
mPD-1細胞外ドメイン
LEVPNGPWRSLTFYPAWLTVSEGANATFTCSLSNWSEDLMLNWNRLSPSNQTEKQAAFCNGLSQPVQDARFQIIQLPNRHDFHMNILDTRRNDSGIYLCGAISLHPKAKIEESPGAELVVTERILETSTRYPSPSPKPEGRFQGM
配列番号49
VB5076
MNFGLRLIFLVLTLKGVQCDIQMTQSPSFLSTSLGNSITITCHASQNIKGWLAWYQQKSGNAPQLLIYKASSLQSGVPSRFSGSGSGTDYIFTISNLQPEDIATYYCQHYQSFPWTFGGGTKLELKGGGGSGGGGSGGGGSEVKLLESGGGLVQPGGSLRLSCAASGFTFNDFYMNWIRQPPGQAPEWLGVIRNKGNGYTTEVNTSVKGRFTISRDNTQNILYLQMNSLRAEDTAIYYCARGGPYYYSGDDAPYWGQGVMVTVSSELKTPLGDTTHTEPKSCDTPPPCPRCPGGGSSGGGSGGQPREPQVYTLPPSREEMTKNQVSLTCLVKGFYPSDIAVEWESSGQPENNYNTTPPMLDSDGSFFLYSKLTVDKSRWQQGNIFSCSVMHEALHNRFTQKSLSLSPGKGLGGLKEVDRLEDELVNEKEKYKSIGGGGSGGGGSAYKEQIKTLTNKLKAAEARAEGGGGSGGGGSNQLKEARFLAEEADRKYDEVGGGGSGGGGSAALNRRIQLLEEDLERSEERGGGGSGGGGSDLDQVQESLLKANNQLVEKDGGGGSGGGGSEQQNKEANNRAEKSEEEVHNGSGEGRGSLLTCGDVEENPGPMPGSALLCCLLLLTGMRISRGQYSREDNNCTHFPVGQSHMLLELRTAFSQVKTFFQTKDQLDNILLTDSLMQDFKGYLGCQALSEMIQFYLVEVMPQAEKHGPEIKEHLNSLGEKLKTLRMRLRRCHRFLPCENKSKAVEQVKSDFNKLQDQGVYKAMNEFDIFINCIEAYMMIKMKS
配列番号50
Met e 1
KEVDRLEDELVNEKEKYKSIGGGGSGGGGSAYKEQIKTLTNKLKAAEARAEGGGGSGGGGSNQLKEARFLAEEADRKYDEVGGGGSGGGGSAALNRRIQLLEEDLERSEERGGGGSGGGGSDLDQVQESLLKANNQLVEKDGGGGSGGGGSEQQNKEANNRAEKSEEEVHN
配列番号51
hCTLA4細胞外ドメイン、シグナルペプチド下線部
配列番号52
hPD-1細胞外ドメイン、シグナルペプチド下線部
配列番号53
hIL-10、シグナルペプチド下線部
配列番号54
hTGFβ-1、シグナルペプチド下線部
配列番号55
hIL-2、シグナルペプチド下線部
配列番号56
hGM-CSF、シグナルペプチド下線部
配列番号57
hIFN-γ、シグナルペプチド下線部
配列番号58
hTGFβ-2
MHYCVLSAFLILHLVTVALSLSTCSTLDMDQFMRKRIEAIRGQILSKLKLTSPPEDYPEPEEVPPEVISIYNSTRDLLQEKASRRAAACERERSDEEYYAKEVYKIDMPPFFPSETVCPVVTTPSGSVGSLCSRQSQVLCGYLDAIPPTFYRPYFRIVRFDVSAMEKNASNLVKAEFRVFRLQNPKARVPEQRIELYQILKSKDLTSPTQRYIDSKVVKTRAEGEWLSFDVTDAVHEWLHHKDRNLGFKISLHCPCCTFVPSNNYIIPNKSEELEARFAGIDGTSTYTSGDQKTIKSTRKKNSGKTPHLLLMLLPSYRLESQQTNRRKKRALDAAYCFRNVQDNCCLRPLYIDFKRDLGWKWIHEPKGYNANFCAGACPYLWSSDTQHSRVLSLYNTINPEASASPCCVSQDLEPLTILYYIGKTPKIEQLSNMIVKSCKCS
配列番号59
hTGFβ-3
MKMHLQRALVVLALLNFATVSLSLSTCTTLDFGHIKKKRVEAIRGQILSKLRLTSPPEPTVMTHVPYQVLALYNSTRELLEEMHGEREEGCTQENTESEYYAKEIHKFDMIQGLAEHNELAVCPKGITSKVFRFNVSSVEKNRTNLFRAEFRVLRVPNPSSKRNEQRIELFQILRPDEHIAKQRYIGGKNLPTRGTAEWLSFDVTDTVREWLLRRESNLGLEISIHCPCHTFQPNGDILENIHEVMEIKFKGVDNEDDHGRGDLGRLKKQKDHHNPHLILMMIPPHRLDNPGQGGQRKKRALDTNYCFRNLEENCCVRPLYIDFRQDLGWKWVHEPKGYYANFCSGPCPYLRSADTTHSTVLGLYNTLNPEASASPCCVPQDLEPLTILYYVGRTPKVEQLSNMVVKSCKCS
配列番号60
hTGFβ-1
ATGCCGCCCTCCGGGCTGCGGCTGCTGCCGCTGCTGCTACCGCTGCTGTGGCTACTGGTGCTGACGCCTGGCCGGCCGGCCGCGGGACTATCCACCTGCAAGACTATCGACATGGAGCTGGTGAAGCGGAAGCGCATCGAGGCCATCCGCGGCCAGATCCTGTCCAAGCTGCGGCTCGCCAGCCCCCCGAGCCAGGGGGAGGTGCCGCCCGGCCCGCTGCCCGAGGCCGTGCTCGCCCTGTACAACAGCACCCGCGACCGGGTGGCCGGGGAGAGTGCAGAACCGGAGCCCGAGCCTGAGGCCGACTACTACGCCAAGGAGGTCACCCGCGTGCTAATGGTGGAAACCCACAACGAAATCTATGACAAGTTCAAGCAGAGTACACACAGCATATATATGTTCTTCAACACATCAGAGCTCCGAGAAGCGGTACCTGAACCCGTGTTGCTCTCCCGGGCAGAGCTGCGTCTGCTGAGGCTCAAGTTAAAAGTGGAGCAGCACGTGGAGCTGTACCAGAAATACAGCAACAATTCCTGGCGATACCTCAGCAACCGGCTGCTGGCACCCAGCGACTCGCCAGAGTGGTTATCTTTTGATGTCACCGGAGTTGTGCGGCAGTGGTTGAGCCGTGGAGGGGAAATTGAGGGCTTTCGCCTTAGCGCCCACTGCTCCTGTGACAGCAGGGATAACACACTGCAAGTGGACATCAACGGGTTCACTACCGGCCGCCGAGGTGACCTGGCCACCATTCATGGCATGAACCGGCCTTTCCTGCTTCTCATGGCCACCCCGCTGGAGAGGGCCCAGCATCTGCAAAGCTCCCGGCACCGCCGAGCCCTGGACACCAACTATTGCTTCAGCTCCACGGAGAAGAACTGCTGCGTGCGGCAGCTGTACATTGACTTCCGCAAGGACCTCGGCTGGAAGTGGATCCACGAGCCCAAGGGCTACCATGCCAACTTCTGCCTCGGGCCCTGCCCCTACATTTGGAGCCTGGACACGCAGTACAGCAAGGTCCTGGCCCTGTACAACCAGCATAACCCGGGCGCCTCGGCGGCGCCGTGCTGCGTGCCGCAGGCGCTGGAGCCGCTGCCCATCGTGTACTACGTGGGCCGCAAGCCCAAGGTGGAGCAGCTGTCCAACATGATCGTGCGCTCCTGCAAGTGCAGCTGA
配列番号61
hTGFβ-2
ATGCACTACTGTGTGCTGAGCGCTTTTCTGATCCTGCATCTGGTCACGGTCGCGCTCAGCCTGTCTACCTGCAGCACACTCGATATGGACCAGTTCATGCGCAAGAGGATCGAGGCGATCCGCGGGCAGATCCTGAGCAAGCTGAAGCTCACCAGTCCCCCAGAAGACTATCCTGAGCCCGAGGAAGTCCCCCCGGAGGTGATTTCCATCTACAACAGCACCAGGGACTTGCTCCAGGAGAAGGCGAGCCGGAGGGCGGCCGCCTGCGAGCGCGAGAGGAGCGACGAAGAGTACTACGCCAAGGAGGTTTACAAAATAGACATGCCGCCCTTCTTCCCCTCCGAAACTGTCTGCCCAGTTGTTACAACACCCTCTGGCTCAGTGGGCAGCTTGTGCTCCAGACAGTCCCAGGTGCTCTGTGGGTACCTTGATGCCATCCCGCCCACTTTCTACAGACCCTACTTCAGAATTGTTCGATTTGACGTCTCAGCAATGGAGAAGAATGCTTCCAATTTGGTGAAAGCAGAGTTCAGAGTCTTTCGTTTGCAGAACCCAAAAGCCAGAGTGCCTGAACAACGGATTGAGCTATATCAGATTCTCAAGTCCAAAGATTTAACATCTCCAACCCAGCGCTACATCGACAGCAAAGTTGTGAAAACAAGAGCAGAAGGCGAATGGCTCTCCTTCGATGTAACTGATGCTGTTCATGAATGGCTTCACCATAAAGACAGGAACCTGGGATTTAAAATAAGCTTACACTGTCCCTGCTGCACTTTTGTACCATCTAATAATTACATCATCCCAAATAAAAGTGAAGAACTAGAAGCAAGATTTGCAGGTATTGATGGCACCTCCACATATACCAGTGGTGATCAGAAAACTATAAAGTCCACTAGGAAAAAAAACAGTGGGAAGACCCCACATCTCCTGCTAATGTTATTGCCCTCCTACAGACTTGAGTCACAACAGACCAACCGGCGGAAGAAGCGTGCTTTGGATGCGGCCTATTGCTTTAGAAATGTGCAGGATAATTGCTGCCTACGTCCACTTTACATTGATTTCAAGAGGGATCTAGGGTGGAAATGGATACACGAACCCAAAGGGTACAATGCCAACTTCTGTGCTGGAGCATGCCCGTATTTATGGAGTTCAGACACTCAGCACAGCAGGGTCCTGAGCTTATATAATACCATAAATCCAGAAGCATCTGCTTCTCCTTGCTGCGTGTCCCAAGATTTAGAACCTCTAACCATTCTCTACTACATTGGCAAAACACCCAAGATTGAACAGCTTTCTAATATGATTGTAAAGTCTTGCAAATGCAGCTAA
配列番号62
hTGFβ-3
ATGAAGATGCACTTGCAAAGGGCTCTGGTGGTCCTGGCCCTGCTGAACTTTGCCACGGTCAGCCTCTCTCTGTCCACTTGCACCACCTTGGACTTCGGCCACATCAAGAAGAAGAGGGTGGAAGCCATTAGGGGACAGATCTTGAGCAAGCTCAGGCTCACCAGCCCCCCTGAGCCAACGGTGATGACCCACGTCCCCTATCAGGTCCTGGCCCTTTACAACAGCACCCGGGAGCTGCTGGAGGAGATGCATGGGGAGAGGGAGGAAGGCTGCACCCAGGAAAACACCGAGTCGGAATACTATGCCAAAGAAATCCATAAATTCGACATGATCCAGGGGCTGGCGGAGCACAACGAACTGGCTGTCTGCCCTAAAGGAATTACCTCCAAGGTTTTCCGCTTCAATGTGTCCTCAGTGGAGAAAAATAGAACCAACCTATTCCGAGCAGAATTCCGGGTCTTGCGGGTGCCCAACCCCAGCTCTAAGCGGAATGAGCAGAGGATCGAGCTCTTCCAGATCCTTCGGCCAGATGAGCACATTGCCAAACAGCGCTATATCGGTGGCAAGAATCTGCCCACACGGGGCACTGCCGAGTGGCTGTCCTTTGATGTCACTGACACTGTGCGTGAGTGGCTGTTGAGAAGAGAGTCCAACTTAGGTCTAGAAATCAGCATTCACTGTCCATGTCACACCTTTCAGCCCAATGGAGATATCCTGGAAAACATTCACGAGGTGATGGAAATCAAATTCAAAGGCGTGGACAATGAGGATGACCATGGCCGTGGAGATCTGGGGCGCCTCAAGAAGCAGAAGGATCACCACAACCCTCATCTAATCCTCATGATGATTCCCCCACACCGGCTCGACAACCCGGGCCAGGGGGGTCAGAGGAAGAAGCGGGCTTTGGACACCAATTACTGCTTCCGGTGA
配列番号63
hIL-10
ATGCACAGCTCAGCACTGCTCTGTTGCCTGGTCCTCCTGACTGGGGTGAGGGCCAGCCCAGGCCAGGGCACCCAGTCTGAGAACAGCTGCACCCACTTCCCAGGCAACCTGCCTAACATGCTTCGAGATCTCCGAGATGCCTTCAGCAGAGTGAAGACTTTCTTTCAAATGAAGGATCAGCTGGACAACTTGTTGTTAAAGGAGTCCTTGCTGGAGGACTTTAAGGGTTACCTGGGTTGCCAAGCCTTGTCTGAGATGATCCAGTTTTACCTGGAGGAGGTGATGCCCCAAGCTGAGAACCAAGACCCAGACATCAAGGCGCATGTGAACTCCCTGGGGGAGAACCTGAAGACCCTCAGGCTGAGGCTACGGCGCTGTCATCGATTTCTTCCCTGTGAAAACAAGAGCAAGGCCGTGGAGCAGGTGAAGAATGCCTTTAATAAGCTCCAAGAGAAAGGCATCTACAAAGCCATGAGTGAGTTTGACATCTTCATCAACTACATAGAAGCCTACATGACAATGAAGATACGAAACTGA
配列番号64
hSCGB3A2、シグナルペプチド下線部
配列番号65
hSCGB3A2
ATGAAGCTGGTAACTATCTTCCTGCTGGTGACCATCAGCCTTTGTAGTTACTCTGCTACTGCCTTCCTCATCAACAAAGTGCCCCTTCCTGTTGACAAGTTGGCACCTTTACCTCTGGACAACATTCTTCCCTTTATGGATCCATTAAAGCTTCTTCTGAAAACTCTGGGCATTTCTGTTGAGCACCTTGTGGAGGGGCTAAGGAAGTGTGTAAATGAGCTGGGACCAGAGGCTTCTGAAGCTGTGAAGAAACTGCTGGAGGCGCTATCACACTTGGTGTGA
配列番号66
hVSIG-3細胞外ドメイン、シグナルペプチド下線部
配列番号67
hVSIG-3細胞外ドメイン
ATGACTTCTCAGCGTTCCCCTCTGGCGCCTTTGCTGCTCCTCTCTCTGCACGGTGTTGCAGCATCCCTGGAAGTGTCAGAGAGCCCTGGGAGTATCCAGGTGGCCCGGGGTCAGCCAGCAGTCCTGCCCTGCACTTTCACTACCAGCGCTGCCCTCATTAACCTCAATGTCATTTGGATGGTCACTCCTCTCTCCAATGCCAACCAACCTGAACAGGTCATCCTGTATCAGGGTGGACAGATGTTTGATGGTGCCCCCCGGTTCCACGGTAGGGTAGGATTTACAGGCACCATGCCAGCTACCAATGTCTCTATCTTCATTAATAACACTCAGTTATCAGACACTGGCACCTACCAGTGCCTGGTCAACAACCTTCCAGACATAGGGGGCAGGAACATTGGGGTCACCGGTCTCACAGTGTTAGTTCCCCCTTCTGCCCCACACTGCCAAATCCAAGGATCCCAGGATATTGGCAGCGATGTCATCCTGCTCTGTAGCTCAGAGGAAGGCATTCCTCGACCAACTTACCTTTGGGAGAAGTTAGACAATACCCTCAAACTACCTCCAACAGCTACTCAGGACCAGGTCCAGGGAACAGTCACCATCCGGAACATCAGTGCCCTGTCTTCAGGTTTGTACCAGTGCGTGGCTTCTAATGCTATTGGAACCAGCACCTGTCTTCTGGATCTCCAGGTTATTTCACCCCAGCCCAGGAACATTGGA
実施形態
1.
(a)第1のポリペプチドをコードする第1の核酸配列であって、第1のポリペプチドが、抗原提示細胞を標的とする標的化ユニット、二量体化ユニットなどの多量体化ユニット、及び抗原性ユニットを含み、抗原性ユニットが、自己抗原、アレルゲン、同種抗原又は異種抗原の1つ以上のT細胞エピトープを含む、第1の核酸配列と、
(b)1つ以上の免疫阻害化合物をコードする1つ以上の更なる核酸配列と、を含み、
第1のポリペプチド及び1つ以上の免疫阻害化合物を別個の分子として共発現させることを可能にする、ベクター。
2.1つ以上の免疫阻害化合物が、免疫寛容を誘導する、実施形態1に記載のベクター。
3.1つ以上の免疫阻害化合物が、免疫寛容を増加させる、実施形態1に記載のベクター。
4.1つ以上の免疫阻害化合物が、免疫寛容を維持する、実施形態1に記載のベクター。
5.1つ以上の免疫阻害化合物が、免疫寛容を誘導し、及び/又は免疫寛容を増加させ、及び/又は免疫寛容を維持する、実施形態1に記載のベクター。
6.1つ以上の免疫阻害化合物が、寛容誘導様式で抗原性ユニット中の1つ以上のT細胞エピトープの提示に有利に働く、例えば、寛容誘導様式で抗原性ユニット中の1つ以上のT細胞エピトープの提示を促進及び/又は支持する、実施形態1~5のいずれか1つに記載のベクター。
7.1つ以上の免疫阻害化合物が、寛容維持細胞の誘導に有利に働く、例えば、寛容維持細胞の誘導を促進及び/又は支持する、実施形態1~6のいずれか1つに記載のベクター。
8.1つ以上の免疫阻害化合物が、寛容維持細胞の維持に役立つ、実施形態1~7のいずれか1つに記載のベクター。
9.免疫阻害化合物が、阻害性チェックポイント分子の細胞外ドメインなどの細胞外部分である、実施形態1~8のいずれか1つに記載のベクター。
10.阻害性チェックポイント分子が、CLTA-4、PD-1、BTLA、LAG3、NOX2、SIGLEC7、SIGLEC9及びTIM-3からなる群から選択される、実施形態9に記載のベクター。
11.阻害性チェックポイント分子が、ヒト阻害性チェックポイント分子であり、好ましくは、配列番号51を有するhCTLA-4などのhCLTA-4、配列番号52を有するhPD-1などのhPD-1、hBTLA、hLAG3、hNOX2、hSIGLEC7、hSIGLEC9及びhTIM-3からなる群から選択されるヒト阻害性チェックポイント分子である、実施形態9又は10に記載のベクター。
12.免疫阻害化合物が、IL-10、TGF-β1、TGF-β2、TGF-β3、IL-27、IL-2、GM-CSF、FLT3L、IFN-γ、IL-37及びIL-35からなる群から選択されるサイトカインである、実施形態1~8のいずれか1つに記載のベクター。
13.サイトカインが、配列番号53を有するhIL-10などのhIL-10、配列番号54を有するhTGF-β1などのhTGF-β1、hTGF-β2、hTGF-β3、hIL-27、配列番号55を有するhIL-2などのhIL-2、配列番号56を有するhGM-CSFなどのhGM-CSF、hFLT3L、配列番号57を有するhIFN-γなどのhIFN-γ、hIL-37及びhIL-35からなる群から選択されるヒトサイトカインである、実施形態12に記載のベクター。
14.複数の免疫阻害化合物、例えば2、3、4、5、6、7又は8個の免疫阻害化合物、例えば2、3、4、5、6、7又は8個の異なる免疫阻害化合物をコードする複数の更なる核酸配列を含む、実施形態1~13のいずれか1つに記載のベクター。
15.当該複数の免疫阻害化合物が、異なるレベルで寛容誘導環境を生成又は促進する異なる免疫阻害化合物である、実施形態14に記載のベクター。
16.当該異なる免疫阻害化合物が、寛容を誘導し、寛容を増加させ、寛容を維持するか、又は寛容を誘導し、寛容を増加させるか、又は寛容を誘導し、寛容を維持する、実施形態14又は15に記載のベクター。
17.1つ以上の共発現エレメントを含む、実施形態1~16のいずれか1つに記載のベクター。
18.当該1つ以上の共発現エレメントが、単一の転写物上での第1のポリペプチド及び1つ以上の免疫阻害化合物の転写、並びに別個の第1のポリペプチド及び別個の1つ以上の免疫阻害化合物への独立した翻訳を引き起こす、実施形態17に記載のベクター。
19.1つ以上の共発現エレメントが、IRESエレメント又は2A自己切断ペプチドをコードする核酸配列である、実施形態17又は18に記載のベクター。
20.IRESエレメント若しくは2A自己切断ペプチドをコードする核酸配列、又はIRESエレメント及び2A自己切断ペプチドをコードする核酸配列である、2つ以上の共発現エレメントを含む、実施形態17又は18に記載のベクター。
21.2A自己切断ペプチドが、T2Aペプチド、P2Aペプチド、E2Aペプチド及びF2Aペプチドからなる群から選択される、実施形態17~20のいずれか1つに記載のベクター。
22.2A自己切断ペプチドが、配列番号6のアミノ酸配列に対して80%~100%の配列同一性を有するアミノ酸配列を有するT2Aペプチド、配列番号7のアミノ酸配列に対して80%~100%の配列同一性を有するアミノ酸配列を有するP2Aペプチド、配列番号8のアミノ酸配列に対して80%~100%の配列同一性を有するアミノ酸配列を有するE2Aペプチド、及び配列番号9のアミノ酸配列に対して80%~100%の配列同一性を有するアミノ酸配列を有するF2Aペプチドからなる群から選択される、実施形態17~21のいずれか1つに記載のベクター。
23.2A自己切断ペプチドが、配列番号6のアミノ酸配列を有するT2Aペプチド、配列番号7のアミノ酸配列を有するP2Aペプチド、配列番号8のアミノ酸配列を有するE2Aペプチド、及び配列番号9のアミノ酸配列を有するF2Aペプチドからなる群から選択される、実施形態17~22のいずれか1つに記載のベクター。
24.当該1つ以上の共発現エレメントが、第1のポリペプチド及び1つ以上の免疫阻害化合物の転写を別個の転写物として引き起こす、実施形態17に記載のベクター。
25.当該1つ以上の共発現エレメントが双方向プロモーターである、実施形態24に記載のベクター。
26.当該1つ以上の共発現エレメントがプロモーターであり、ベクターが、第1のポリペプチド及び1つ以上の免疫阻害化合物をコードする核酸配列のそれぞれについて別個のプロモーターを含む、実施形態24に記載のベクター。
27.当該1つ以上の共発現エレメントが双方向プロモーター及びプロモーターである、実施形態24に記載のベクター。
28.IRESエレメント、2A自己切断ペプチドをコードする核酸配列、双方向プロモーター及びプロモーターからなる群から選択される1つ以上の共発現エレメントを含む、実施形態17~27のいずれか1つに記載のベクター。
29.抗原性ユニットが、自己抗原の1つ以上のT細胞エピトープを含む、実施形態1~28のいずれか1つに記載のベクター。
30.抗原性ユニットが、自己抗原の複数のT細胞エピトープを含む、実施形態29に記載のベクター。
31.抗原性ユニットが、複数の異なる自己抗原の複数のT細胞エピトープを含む、実施形態29に記載のベクター。
32.自己抗原が、多発性硬化症に関与する、実施形態29~31のいずれか1つに記載のベクター。
33.1つ以上のT細胞エピトープが、MOG(35-55)などのMOG、MBP(84-104)及びMBP(76-112)などのMBP、PLP(139-151)、PLP(131-159)及びPLP(178-191)などのPLP、MAG、MOBP、CNPase、S100β、並びにトランスアルドラーゼからなる群から選択される、実施形態29~32のいずれか1つに記載のベクター。
34.抗原性ユニットが、MOG(35-55)、MOG(27-63)、PLP(139-151)、PLP(131-159)、PLP(178-191)、PLP(170-199)、MBP(84-104)及びMBP(76-112)からなる群から選択される1つ以上のT細胞エピトープを含む、実施形態29~33のいずれか1つに記載のベクター。
35.自己抗原が、1型糖尿病に関与する、実施形態29~31のいずれか1つに記載のベクター。
36.自己抗原が、グルタミン酸デカルボキシラーゼ65キロダルトンアイソフォーム(GAD65)、インスリン、IA-2、ZnT8、IGRP、ChgA、IAPP、ペリフェリン、テトラスパニン-7、GRP78、ウロコルチン-3、及びインスリン遺伝子エンハンサータンパク質isl-1からなる群から選択される、実施形態35に記載のベクター。
37.自己抗原が、セリアック病に関与する、実施形態29~31のいずれか1つに記載のベクター。
38.自己抗原が、α-グリアジン、γ-グリアジン、例えばα-グリアジン(76-95)、ω-グリアジン、低分子量グルテニン、高分子量グルテニン、ホルデイン、セカリン及びアベニンbからなる群から選択される、実施形態37に記載のベクター。
39.自己抗原が、関節リウマチに関与する、実施形態29~31のいずれか1つに記載のベクター。
40.自己抗原が、コラーゲン、熱ショックタンパク質60(HSP60)、Band 3、核内低分子リボ核タンパク質D1(SmD1)、アセチルコリン受容体(AChR)及びミエリンタンパク質ゼロ(P0)からなる群から選択される、実施形態39に記載のベクター。
41.自己抗原が、多発性硬化症、1型糖尿病、セリアック病、関節リウマチ、慢性炎症性脱髄性多発神経炎、橋本甲状腺炎、落葉状天疱瘡、尋常性天疱瘡、甲状腺眼症、バセドウ病、原発性胆汁性肝硬変、重症筋無力症、インスリン抵抗性糖尿病、溶血性貧血及び乾癬からなる群から選択される疾患に関与する、及び/又は、抗原性ユニットが、ニューロファシン155、甲状腺ペルオキシダーゼ、サイログロブリン、デスモソーム関連糖タンパク質、デスモグレイン3カルシウム結合タンパク質(カルセクエストリン)、甲状腺刺激ホルモン受容体、抗ミトコンドリア抗体(AMA)、抗核抗体(ANA)、リム様/膜(RL/M)、多核ドット(MND)、アセチルコリン受容体、インスリン受容体、赤血球カテリシジン(LL-37)、ディスインテグリン様及びメタロプロテアーゼドメイン含有トロンボスポンジン1型モチーフ様5(ADAMTSL5)、ホスホリパーゼA2グループIVD(PLA2G4D)、異種核リボ核タンパク質A1(hnRNP-A1)、ケラチン17、シトルリン化タンパク質、ホモシトルリン化タンパク質、及びIgGのFc部分からなる群から選択される1つ以上の自己抗原の1つ以上のT細胞エピトープを含む、実施形態29~31のいずれか1つに記載のベクター。
42.抗原性ユニットが、アレルゲンの1つ以上のT細胞エピトープを含む、実施形態1~28のいずれか1つに記載のベクター。
43.抗原性ユニットが、アレルゲンの複数のT細胞エピトープを含む、実施形態42に記載のベクター。
44.抗原性ユニットが、複数の異なるアレルゲンの複数のT細胞エピトープを含む、実施形態42に記載のベクター。
45.アレルゲンが、食物アレルゲンである、実施形態42~44のいずれか1つに記載のベクター。
46.抗原性ユニットが、甲殻類アレルゲン、牛乳アレルゲン、卵アレルゲン、魚アレルゲン、果実アレルゲン、小麦アレルゲン、ピーナッツアレルゲン、木の実アレルゲン、大豆アレルゲン、種子アレルゲン、そばアレルゲン、セロリアレルゲン、ニンニクアレルゲン、グルテンアレルゲン、オート麦アレルゲン、豆類アレルゲン、トウモロコシアレルゲン、乳アレルゲン、マスタードアレルゲン、ナッツアレルゲン、家禽アレルゲン、肉アレルゲン、米アレルゲン及びゴマアレルゲンからなる群から選択される1つ以上のアレルゲンの1つ以上のT細胞エピトープを含む、実施形態42~45のいずれか1つに記載のベクター。
47.抗原性ユニットが、トロポミオシン、アルギニンキナーゼ、ミオシン軽鎖、筋小胞体カルシウム結合タンパク質、トロポニンC、トリオースリン酸イソメラーゼ及びアクチンからなる群から選択される1つ以上の甲殻類アレルゲンの1つ以上のT細胞エピトープを含む、実施形態42~45のいずれか1つに記載のベクター。
48.1つ以上のT細胞エピトープが、Pan b 1 T細胞エピトープ(251-270)、Met e 1 T細胞エピトープ(241-260)、Met e 1 T細胞エピトープ(210-230)、Met e 1 T細胞エピトープ(136-155)、Met e 1 T細胞エピトープ(76-95)、Met e 1 T細胞エピトープ(46-65)及びMet e 1 T細胞エピトープ(16-35)からなる群から選択される、実施形態47に記載のベクター。
49.抗原性ユニットが、ハチ毒アレルゲン、スズメバチアレルゲン、ラテックスアレルゲン、チリダニアレルゲン、ヒョウヒダニアレルゲン、貯蔵チリダニアレルゲン、ゴキブリアレルゲン、カビアレルゲン、真菌アレルゲン、イヌアレルゲン、ネコアレルゲン及びウマアレルゲンなどの毛皮動物アレルゲン、イネ科花粉アレルゲン、樹木花粉アレルゲン、雑草花粉アレルゲンなどの花粉アレルゲン、昆虫アレルゲン、並びに薬物アレルゲンからなる群から選択される1つ以上のアレルゲンの1つ以上のT細胞エピトープを含む、実施形態42~44のいずれか1つに記載のベクター。
50.抗原性ユニットが、第VIII因子、インスリン及び治療用モノクローナル抗体からなる群から選択される薬物の薬物アレルゲンの1つ以上のT細胞エピトープを含む、実施形態42~44及び49のいずれか1つに記載のベクター。
51.抗原性ユニットが、同種抗原の1つ以上のT細胞エピトープを含む、実施形態1~28のいずれか1つに記載のベクター。
52.抗原性ユニットが、同種抗原の複数のT細胞エピトープを含む、実施形態51に記載のベクター。
53.抗原性ユニットが、複数の異なる同種抗原の複数のT細胞エピトープを含む、実施形態51に記載のベクター。
54.抗原性ユニットが、異種抗原の1つ以上のT細胞エピトープを含む、実施形態1~28のいずれか1つに記載のベクター。
55.抗原性ユニットが、異種抗原の複数のT細胞エピトープを含む、実施形態54に記載のベクター。
56.抗原性ユニットが、複数の異なる異種抗原の複数のT細胞エピトープを含む、実施形態54に記載のベクター。
57.抗原性ユニットが、離散的なT細胞エピトープである複数のT細胞エピトープを含む、実施形態1~56のいずれか1つに記載のベクター。
58.抗原性ユニットが、1つ以上のホットスポットに含まれる最小T細胞エピトープである複数のT細胞エピトープを含む、実施形態1~56のいずれか1つに記載のベクター。
59.抗原性ユニットが、離散的なT細胞エピトープ及び1つ以上のホットスポットに含まれる最小T細胞エピトープからなる群からの複数のT細胞エピトープを含む、実施形態1~56のいずれか1つに記載のベクター。
60.1つ以上のT細胞エピトープが、7~約200アミノ酸、例えば7~150アミノ酸、好ましくは7~100アミノ酸、例えば9~100アミノ酸、又は15~100アミノ酸、又は9~60アミノ酸、又は9~30アミノ酸、又は15~60アミノ酸、又は15~30アミノ酸、又は20~75アミノ酸、又は25~50アミノ酸の長さを有する、実施形態1~59のいずれか1つに記載のベクター。
61.1つ以上のT細胞エピトープが、MHC(主要組織適合遺伝子複合体)による提示に適した長さ、例えば、MHCクラスI提示については7~11アミノ酸の長さ、又はMHCクラスII提示については約15アミノ酸の長さを有する、実施形態60に記載のベクター。
62.抗原性ユニットが、最大3500個のアミノ酸、例えば約21個~約2000個のアミノ酸、又は約60個~3500個のアミノ酸、例えば約80個又は約100個又は約150個~約3000個のアミノ酸、例えば約200個~約2500個のアミノ酸、例えば約300個~約2000個のアミノ酸、又は約400個~約1500個のアミノ酸、又は約500個~約1000個のアミノ酸を含む、実施形態1~61のいずれか1つに記載のベクター。
63.抗原性ユニットが、1、2、3、4、5、6、7、8若しくは9若しくは10個のT細胞エピトープなどの1~10個のT細胞エピトープ、又は11、12、13、14、15、16、17、18、19若しくは20個のT細胞エピトープなどの11~20個のT細胞エピトープ、又は21、22、23、24、25、26、27、28、29若しくは30個のT細胞エピトープなどの21~30個のT細胞エピトープ、又は31、32、33、34、35、36、37、38、39若しくは40個のT細胞エピトープなどの31~40個のT細胞エピトープ、又は41、42、43、44、45、46、47、48、49若しくは50個のT細胞エピトープなどの41~50個のT細胞エピトープを含む、実施形態1~62のいずれか1つに記載のベクター。
64.抗原性ユニットが、T細胞エピトープリンカーによって分離された複数の離散的なT細胞エピトープを含む、実施形態1~63のいずれか1つに記載のベクター。
65.標的化ユニットが、細胞を活性化することなく抗原提示細胞上の表面分子と相互作用する部分であるか、又はそれを含む、実施形態1~64のいずれか1つに記載のベクター。
66.標的化ユニットが、細胞の成熟を誘導することなく抗原提示細胞上の表面分子と相互作用する部分であるか、又はそれを含む、実施形態1~65のいずれか1つに記載のベクター。
67.表面分子が、TGFβR1、TGFβR2、及びTGFβR3などのTGFβ受容体、IL-10RA及びIL-10RBなどのIL-10R、IL-2R、IL-4R、IL-6R、IL-11R、IL-13R、IL-27R、IL-35R、IL-37R、GM-CSFR、FLT3、CCR7、CD11b、CD11c、CD103、CD14、CD36、CD205、CD109、VISTA、MARCO、MHCII、CD83、SIGLEC、Clec10A(MGL)、ASGR(ASGR1/ASGR2)、CD80、CD86、Clec9A、Clec12A、Clec12B、DCIR2、Langerin、MR、DC-Sign、Treml4、Dectin-1、PDL1、PDL2、HVEM、CD163及びCD141からなる群から選択される、実施形態65又は66に記載のベクター。
68.表面分子が、ヒト抗原提示細胞上に存在する表面分子であり、当該表面分子が、hTGFβR1、hTGFβR2、及びhTGFβR3などのhTGFβ受容体、hIL-10RA及びhIL-10RBなどのhIL-10R、hIL-2R、hIL-4R、hIL-6R、hIL-11R、hIL-13R、hIL-27R、hIL-35R、hIL-37R、hGM-CSFR、hFLT3、hCCR7、hCD11b、hCD11c、hCD103、hCD14、hCD36、hCD205、hCD109、hVISTA、hMARCO、hMHCII、hCD83、hSIGLEC、hClec10A(hMGL)、hASGR(hASGR1/hASGR2)、hCD80、hCD86、hClec9A、hClec12A、hClec12B、hDCIR2、hLangerin、hMR、hDC-Sign、hTreml4、hDectin-1、hPDL1、hPDL2、hHVEM、hCD163及びhCD141からなる群から選択される、実施形態65又は66に記載のベクター。
69.部分が天然リガンド、抗体若しくはその一部、例えばscFv、又は合成リガンドである、実施形態65~68のいずれか1つに記載のベクター。
70.部分が、TGF-β1、TGF-β2及びTGF-β3などのTGFβ、IL-10、IL-2、IL-4、IL-6、IL-11、IL-13、IL-27、IL-35、IL-37、GM-CSF、FLT3L、CCL19、CCL21、ICAM-1(CD54としても知られる細胞間接着分子1)、ケラチン、VSIG-3、好ましくはVSIG-3の細胞外ドメイン、SCGB3A2、CTLA-4、好ましくはCTLA-4の細胞外ドメイン、PD-1、好ましくはPD-1の細胞外ドメイン、並びにBTLA、好ましくはBTLAの細胞外ドメインからなる群から選択される天然リガンドである、実施形態65~68のいずれか1つに記載のベクター。
71.部分が、hTGFβ、hIL-10、配列番号55を有するhIL-2などのhIL-2、hIL-4、hIL-6、hIL-11、hIL-13、hIL-27、hIL-35、hIL-37、配列番号56を有するhGM-CSFなどのhGM-CSF、hFLT3L、hCCL19、hCCL21、hICAM-1(CD54としても知られる細胞間接着分子1)、hケラチン、hVSIG-3、好ましくはhVSIG-3の細胞外ドメイン、hSCGB3A2、hCTLA-4、好ましくは配列番号51を有するhCTLA4の細胞外ドメインなどのhCTLA-4の細胞外ドメイン、hPD-1、好ましくは配列番号52を有するhPD-1の細胞外ドメインなどのPD-1の細胞外ドメイン、及びhBTLA、好ましくはhBTLAの細胞外ドメインからなる群から選択されるヒト天然リガンドである、実施形態65~68のいずれか1つに記載のベクター。
72.標的化ユニットが、IL1-10、TGFβ-1、TGFβ-2及びTGFβ-3などのTGFβ、SCGB3A2又はVSIG-3、好ましくはVSIG-3の細胞外ドメインであるか、又はそれを含む、実施形態65~70のいずれか1つに記載のベクター。
73.標的化ユニットが、hIL1-10、hTGFβ-1、hTGFβ-2及びhTGFβ-3などのhTGFβ、hSCGB3A2又はhVSIG-3、好ましくはhVSIG-3の細胞外ドメインであるか、又はそれを含む、実施形態65~70のいずれか1つに記載のベクター。
74.多量体化ユニットが、二量体化ユニット、三量体化ユニット、例えばコラーゲン由来三量体化ユニット、例えばヒトコラーゲン由来三量体化ドメイン、例えばヒトコラーゲン由来XVIII三量体化ドメイン若しくはヒトコラーゲンXV三量体化ドメイン又はT4フィブリチンのC末端ドメイン、及び四量体化ユニット、例えばp53に由来するドメインからなる群から選択され、当該多量体化ユニットが、ヒンジ領域、例えばヒンジエクソンh1及びヒンジエクソンh4、好ましくはIgG3のヒンジエクソンh1及びヒンジエクソンh4を任意選択で含む、実施形態1~73のいずれか1つに記載のベクター。
75.ベクターが、1つ以上の共有結合を形成する能力を有するヒンジ領域を含む、実施形態74に記載のベクター。
76.ヒンジ領域が、Ig由来である、実施形態74又は75に記載のベクター。
77.多量体化ユニットが、二量体化ユニットであり、当該二量体化ユニットが、二量体化を促進する別のドメインを更に含む、実施形態74~76のいずれか1つに記載のベクター。
78.他のドメインが、免疫グロブリンドメイン、好ましくは免疫グロブリン定常ドメインである、実施形態77に記載のベクター。
79.他のドメインが、IgG、好ましくはIgG3に由来するカルボキシ末端Cドメインである、実施形態77又は78に記載のベクター。
80.二量体化ユニットが、GGGSSGGGSGなどのグリシン-セリンリッチリンカーなどの二量体化ユニットリンカーを更に含む、実施形態77~79のいずれか1つに記載のベクター。
81.二量体化ユニットリンカーが、ヒンジ領域と二量体化を促進する他のドメインとを接続する、実施形態80に記載のベクター。
82.二量体化ユニットが、ヒンジエクソンh1及びヒンジエクソンh4、二量体化ユニットリンカー、並びにヒトIgG3由来のCH3ドメインを含む、実施形態77~81のいずれか1つに記載のベクター。
83.二量体化ユニットが、配列番号1のアミノ酸配列に対して少なくとも80%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む、実施形態82に記載のベクター。
84.二量体化ユニットが、配列番号1のアミノ酸配列に対して少なくとも80%の配列同一性を有するアミノ酸配列からなる、実施形態83に記載のベクター。
85.二量体化ユニットが、配列番号1のアミノ酸配列からなる、実施形態84に記載のベクター。
86.第1の核酸配列が、抗原性ユニットを多量体化ユニットに接続するユニットリンカーを更に含む第1のポリペプチドをコードし、ユニットリンカーが、非免疫原性リンカー及び/又は可動性リンカー若しくは剛性リンカーである、実施形態1~85のいずれか1つに記載のベクター。
87.第1の核酸配列が、シグナルペプチドを更に含む第1のポリペプチドをコードする、実施形態1~86のいずれか1つに記載のベクター。
88.シグナルペプチドが、標的化ユニットであるタンパク質の天然のリーダー配列である、実施形態87に記載のベクター。
89.シグナルペプチドが、ヒトIg VHシグナルペプチド、hTGF-β1のシグナルペプチド、hTGF-β2のシグナルペプチド、hTGF-β3のシグナルペプチド、hIL-10のシグナルペプチド、hIL-2のシグナルペプチド、hIL-4のシグナルペプチド、hIL-6のシグナルペプチド、hIL-11のシグナルペプチド、hIL-13のシグナルペプチドhIL-27のシグナルペプチド、hIL-35のシグナルペプチド、hIL-37のシグナルペプチド、hGM-CSFのシグナルペプチド、hFLT3Lのシグナルペプチド、hCCL19のシグナルペプチド、hCCL21のシグナルペプチド、hICAM-1のシグナルペプチド、hケラチンのシグナルペプチド、hVSIG-3のシグナルペプチド、hSCGB3A2のシグナルペプチド、hCTLA-4のシグナルペプチド、hPD-1のシグナルペプチド、及びhBTLAのシグナルペプチドからなる群から選択される、実施形態87又は88に記載のベクター。
90.1つ以上の更なる核酸配列が、シグナルペプチドを更に含む1つ以上の免疫阻害化合物をコードする、実施形態1~89のいずれか1つに記載のベクター。
91.シグナルペプチドが、免疫阻害化合物の天然のリーダー配列である、実施形態90に記載のベクター。
92.シグナルペプチドが、hCLTA-4のシグナルペプチド、hPD-1のシグナルペプチド、hBTLAのシグナルペプチド、hLAG3のシグナルペプチド、hNOX2のシグナルペプチド、hSIGLEC7のシグナルペプチド、hSIGLEC9のシグナルペプチド、hTIM-3のシグナルペプチド、hIL-10のシグナルペプチド、hTGF-β1のシグナルペプチド、hTGF-β2のシグナルペプチド、hTGF-β3のシグナルペプチド、hIL-27のシグナルペプチド、hIL-2のシグナルペプチド、hGM-CSFのシグナルペプチド、hFLT3Lのシグナルペプチド、hIFN-γのシグナルペプチド、並びにhIL-37のシグナルペプチド及びhIL-35のシグナルペプチドからなる群から選択されるシグナルペプチドからなる群から選択される、実施形態90~91のいずれか1つに記載のベクター。
93.ベクターが、RNAウイルスベクター若しくはDNAウイルスベクターなどのウイルスベクター、又はRNAプラスミド若しくはDNAプラスミドなどのプラスミドである、実施形態1~92のいずれか1つに記載のベクター。
94.ベクターが、DNAウイルスベクター又はDNAプラスミド、好ましくはDNAプラスミドである、実施形態1~93のいずれか1つに記載のベクター。
95.実施形態1~94のいずれか1つに記載のベクターを産生する方法であって、
a)細胞をin vitroで、ベクターを用いてトランスフェクトすることと、
b)当該細胞を培養することと、
c)任意選択で、細胞を溶解して、ベクターを細胞から放出させることと、
d)ベクターを回収し、任意選択で精製することと、を含む、方法。
96.原核生物細胞、酵母細胞、昆虫細胞、動物又はヒト由来の細胞などの高等真核細胞からなる群から選択される宿主細胞などの、実施形態1~94のいずれか1つに記載のベクターを含む宿主細胞。
97.医薬品として使用するための、実施形態1~94のいずれか1つに記載のベクター。
98.実施形態1~94のいずれか1つに記載のベクターと、薬学的に許容される担体又は希釈剤と、を含む、医薬組成物。
99.薬学的に許容される担体又は希釈剤が、生理食塩水、PBSなどの緩衝生理食塩水、デキストロース、水、グリセロール、エタノール、等張水性緩衝液及びタイロード緩衝液、並びにこれらの組み合わせからなる群から選択される、実施形態98に記載の医薬組成物。
100.トランスフェクション剤を更に含む、実施形態98又は99に記載の医薬組成物。
101.ポリ(エチレンオキシド)及びポリ(プロピレンオキシド)のブロックを含む薬学的に許容される両親媒性ブロックコポリマーを更に含み、例えば、ポリ(エチレンオキシド)及びポリ(プロピレンオキシド)のブロックを含む薬学的に許容される両親媒性ブロックコポリマーを、0.2%w/v~20%w/vの量で更に含む、実施形態98~100のいずれか1つに記載の組成物。
102.アジュバント、例えば、デキサメタゾン、エンテロトキシンコレラ毒素(CTB)のBサブユニット、TLR2リガンド、蠕虫由来の排泄/分泌(ES)産物、ラパマイシンビタミンD3類似体及びアリール炭化水素受容体リガンドからなる群から選択されるアジュバントを更に含む、実施形態98~101のいずれか1つに記載の組成物。
103.当該ベクター、例えば当該DNAプラスミドを0.1~10mgの範囲で含む、実施形態98~102のいずれか1つに記載の医薬組成物。
104.自己免疫疾患、アレルギー性疾患及び移植片拒絶反応からなる群からの免疫疾患を有する対象又はその予防を必要とする対象を治療する方法であって、実施形態1~94のいずれか1つに記載のベクター又は実施形態98~103のいずれか1つに記載の医薬組成物を対象に投与することを含む、方法。
105.ベクター又は医薬組成物が、治療有効量又は予防有効量で投与される、実施形態104に記載の方法。
106.ベクター又は医薬組成物が、皮内、筋肉内、若しくは皮下注射によって、又は鼻腔内若しくは経口などの粘膜適用若しくは上皮適用によって投与される、実施形態104又は105に記載の方法。
107.自己免疫疾患を有する対象又はその予防を必要とする対象を治療する方法であって、実施形態1~41のいずれか1つに記載のベクターを含むベクター、又はこのようなベクターを含む実施形態98~103のいずれか1つに記載の医薬組成物を対象に投与することを含む、方法。
108.ベクター又は医薬組成物が、治療有効量で投与される、実施形態107に記載の方法。
109.ベクター又は医薬組成物が、皮内、筋肉内、若しくは皮下注射によって、又は鼻腔内若しくは経口などの粘膜適用若しくは上皮適用によって投与される、実施形態107又は108に記載の方法。
110.アレルギー性疾患を有する対象又はその予防を必要とする対象を治療する方法であって、実施形態1~28若しくは42~50のいずれか1つに記載のベクターを含むベクター、又はこのようなベクターを含む実施形態98~103のいずれか1つに記載の医薬組成物を対象に投与することを含む、方法。
111.ベクター又は医薬組成物が、治療有効量で投与される、実施形態110に記載の方法。
112.ベクター又は医薬組成物が、皮内、筋肉内、若しくは皮下注射によって、又は鼻腔内若しくは経口などの粘膜適用若しくは上皮適用によって投与される、実施形態110又は111に記載の方法。
113.移植片拒絶反応を有する対象又はその予防を必要とする対象を治療する方法であって、実施形態1~28若しくは51~56のいずれか1つに記載のベクターを含むベクター、又はこのようなベクターを含む実施形態98~103のいずれか1つに記載の医薬組成物を対象に投与することを含む、方法。
114.ベクター又は医薬組成物が、治療有効量で投与される、実施形態113に記載の方法。
115.ベクター又は医薬組成物が、皮内、筋肉内、若しくは皮下注射によって、又は鼻腔内若しくは経口などの粘膜適用若しくは上皮適用によって投与される、実施形態113又は114に記載の方法。

Claims (51)

  1. (a)第1のポリペプチドをコードする第1の核酸配列であって、前記第1のポリペプチドが、抗原提示細胞を標的とする標的化ユニット、二量体化ユニットなどの多量体化ユニット、及び抗原性ユニットを含み、前記抗原性ユニットが、自己抗原、アレルゲン、同種抗原又は異種抗原の1つ以上のT細胞エピトープを含む、第1の核酸配列と、
    (b)1つ以上の免疫阻害化合物をコードする1つ以上の更なる核酸配列と、を含み、
    前記第1のポリペプチド及び前記1つ以上の免疫阻害化合物を別個の分子として共発現させることを可能にする、ベクター。
  2. 前記1つ以上の免疫阻害化合物が、免疫寛容を誘導し、及び/又は免疫寛容を増加させ、及び/又は免疫寛容を維持する、請求項1に記載のベクター。
  3. 前記1つ以上の免疫阻害化合物が、阻害性チェックポイント分子の細胞外ドメインなどの細胞外部分である、請求項1又は2に記載のベクター。
  4. 前記阻害性チェックポイント分子が、CLTA-4、PD-1、BTLA、LAG3、NOX2、SIGLEC7、SIGLEC9及びTIM-3からなる群から選択され、好ましくは、hCLTA-4、hPD-1、hBTLA、hLAG3、hNOX2、hSIGLEC7、hSIGLEC9及びhTIM-3からなる群から選択されるヒト阻害性チェックポイント分子である、請求項3に記載のベクター。
  5. 前記免疫阻害化合物が、IL-10、TGF-β1、TGF-β2、TGF-β3、IL-27、IL-2、GM-CSF、FLT3L、IFN-γ、IL-37及びIL-35からなる群から選択されるサイトカイン、好ましくはhIL-10、hTGF-β1、hTGF-β2、hTGF-β3、hIL-27、hIL-2、hGM-CSF、hFLT3L、hIFN-γ、hIL-37及びhIL-35からなる群から選択されるヒトサイトカインである、請求項1又は2に記載のベクター。
  6. 前記ベクターが、2つ以上の免疫阻害化合物、例えば2、3、4、5、6、7又は8つの免疫阻害化合物、例えば2、3、4、5、6、7又は8つの異なる免疫阻害化合物をコードする複数の更なる核酸配列を含む、請求項1~5のいずれか一項に記載のベクター。
  7. 1つ以上の共発現エレメントを含む、請求項1~6のいずれか一項に記載のベクター。
  8. 前記1つ以上の共発現エレメントが、単一の転写物上での前記第1のポリペプチド及び前記1つ以上の免疫阻害化合物の転写、並びに別個の第1のポリペプチド及び別個の1つ以上の免疫阻害化合物への独立した翻訳を引き起こす、請求項7に記載のベクター。
  9. 前記1つ以上の共発現エレメントが、IRESエレメント又は2A自己切断ペプチドをコードする核酸配列である、請求項7又は8に記載のベクター。
  10. 前記1つ以上の共発現エレメントが、前記第1のポリペプチド及び前記1つ以上の免疫阻害化合物の転写を別個の転写物として引き起こす、請求項9に記載のベクター。
  11. 前記1つ以上の共発現エレメントが、a)双方向プロモーター、又はb)プロモーターであり、前記ベクターが、前記第1のポリペプチド及び前記1つ以上の免疫阻害化合物をコードする核酸配列のそれぞれについて別個のプロモーターを含む、請求項10に記載のベクター。
  12. 前記抗原性ユニットが、自己抗原の1つ以上のT細胞エピトープを含む、請求項1~11のいずれか一項に記載のベクター。
  13. 前記抗原性ユニットが、1つ以上の自己抗原の複数のT細胞エピトープを含む、請求項12に記載のベクター。
  14. 前記1つ以上の自己抗原が、多発性硬化症に関与する自己抗原、1型糖尿病に関与する自己抗原、セリアック病に関与する自己抗原、関節リウマチに関与する自己抗原、慢性炎症性脱髄性多発神経炎に関与する自己抗原、橋本甲状腺炎に関与する自己抗原、落葉状天疱瘡に関与する自己抗原、尋常性天疱瘡に関与する自己抗原、甲状腺眼症に関与する自己抗原、バセドウ病に関与する自己抗原、原発性胆汁性肝硬変に関与する自己抗原、重症筋無力症に関与する自己抗原、インスリン抵抗性糖尿病に関与する自己抗原、溶血性貧血に関与する自己抗原、及び乾癬に関与する自己抗原からなる群から選択される、請求項13に記載のベクター。
  15. 前記抗原性ユニットが、アレルゲンの1つ以上のT細胞エピトープを含む、請求項1~12のいずれか一項に記載のベクター。
  16. 前記抗原性ユニットが、1つ以上のアレルゲンの複数のT細胞エピトープを含む、請求項15に記載のベクター。
  17. 前記1つ以上のアレルゲンが、甲殻類アレルゲン、牛乳アレルゲン、卵アレルゲン、魚アレルゲン、果実アレルゲン、小麦アレルゲン、ピーナッツアレルゲン、木の実アレルゲン、大豆アレルゲン、種子アレルゲン、そばアレルゲン、セロリアレルゲン、ニンニクアレルゲン、グルテンアレルゲン、オート麦アレルゲン、豆類アレルゲン、トウモロコシアレルゲン、乳アレルゲン、マスタードアレルゲン、ナッツアレルゲン、家禽アレルゲン、肉アレルゲン、米アレルゲン、ゴマアレルゲン、ハチ毒アレルゲン、スズメバチアレルゲン、ラテックスアレルゲン、チリダニアレルゲン、昆虫アレルゲン、カビアレルゲン、真菌アレルゲン、毛皮動物アレルゲン、花粉アレルゲン及び薬物アレルゲンからなる群から選択される、請求項16に記載のベクター。
  18. 前記抗原性ユニットが、第VIII因子、インスリン及び治療用モノクローナル抗体からなる群から選択される薬物の薬物アレルゲンの1つ以上のT細胞エピトープを含む、請求項15~17のいずれか一項に記載のベクター。
  19. 前記抗原性ユニットが、同種抗原又は異種抗原の1つ以上のT細胞エピトープを含む、請求項1~12のいずれか一項に記載のベクター。
  20. 前記抗原性ユニットが、1つ以上の同種抗原の複数のT細胞エピトープ、又は1つ以上の異種抗原の複数のT細胞エピトープを含む、請求項12に記載のベクター。
  21. 前記抗原性ユニットが、T細胞エピトープリンカーによって分離された複数の離散的なT細胞エピトープを含む、請求項1~20のいずれか一項に記載のベクター。
  22. 前記抗原性ユニットが、1つ以上のホットスポットに含まれる最小T細胞エピトープである複数のT細胞エピトープを含む、請求項1~21のいずれか一項に記載のベクター。
  23. 前記標的化ユニットが、前記細胞を活性化することなく、前記抗原提示細胞上の表面分子と相互作用する部分であるか、又はそれを含む、請求項1~22のいずれか一項に記載のベクター。
  24. 前記標的化ユニットが、前記細胞の成熟を誘導することなく、前記抗原提示細胞上の表面分子と相互作用する部分であるか、又はそれを含む、請求項1~23のいずれか一項に記載のベクター。
  25. 前記表面分子が、TGFβR1、TGFβR2、及びTGFβR3などのTGFβ受容体、IL-10RA及びIL-10RBなどのIL-10R、IL-2R、IL-4R、IL-6R、IL-11R、IL-13R、IL-27R、IL-35R、IL-37R、GM-CSFR、FLT3、CCR7、CD11b、CD11c、CD103、CD14、CD36、CD205、CD109、VISTA、MARCO、MHCII、CD83、SIGLEC、Clec10A(MGL)、ASGR(ASGR1/ASGR2)、CD80、CD86、Clec9A、Clec12A、Clec12B、DCIR2、Langerin、MR、DC-Sign、Treml4、Dectin-1、PDL1、PDL2、HVEM、CD163及びCD141からなる群から選択される、請求項23又は24に記載のベクター。
  26. 前記表面分子が、ヒト抗原提示細胞上に存在する表面分子であり、前記表面分子が、hTGFβR1、hTGFβR2、及びhTGFβR3などのhTGFβ受容体、hIL-10RA及びhIL-10RBなどのhIL-10R、hIL-2R、hIL-4R、hIL-6R、hIL-11R、hIL-13R、hIL-27R、hIL-35R、hIL-37R、hGM-CSFR、hFLT3、hCCR7、hCD11b、hCD11c、hCD103、hCD14、hCD36、hCD205、hCD109、hVISTA、hMARCO、hMHCII、hCD83、hSIGLEC、hClec10A(hMGL)、hASGR(hASGR1/hASGR2)、hCD80、hCD86、hClec9A、hClec12A、hClec12B、hDCIR2、hLangerin、hMR、hDC-Sign、hTreml4、hDectin-1、hPDL1、hPDL2、hHVEM、hCD163及びhCD141からなる群から選択される、請求項25に記載のベクター。
  27. 前記部分が、天然リガンド、抗体若しくはその一部、例えばscFv、又は合成リガンドである、請求項23~26のいずれか一項に記載のベクター。
  28. 前記部分が、TGF-β1、TGF-β2及びTGF-β3などのTGFβ、IL-10、IL-2、IL-4、IL-6、IL-11、IL-13、IL-27、IL-35、IL-37、GM-CSF、FLT3L、CCL19、CCL21、ICAM-1、ケラチン、VSIG-3、好ましくはVSIG-3の細胞外ドメイン、SCGB3A2、CTLA-4、好ましくはCTLA-4の細胞外ドメイン、PD-1、好ましくはPD-1の細胞外ドメイン、及びBTLA、好ましくはBTLAの細胞外ドメインからなる群から選択される天然リガンドである、請求項27に記載のベクター。
  29. 前記部分が、hTGFβ、hIL-10、hIL-2、hIL-4、hIL-6、hIL-11、hIL-13、hIL-27、hIL-35、hIL-37、hGM-CSF、hFLT3L、hCCL19、hCCL21、hICAM-1、hケラチン、hVSIG-3、好ましくはhVSIG-3の細胞外ドメイン、hSCGB3A2、hCTLA-4、好ましくはhCTLA-4の細胞外ドメイン、hPD-1、好ましくはPD-1の細胞外ドメイン、及びhBTLA、好ましくはhBTLAの細胞外ドメインからなる群から選択されるヒト天然リガンドである、請求項28に記載のベクター。
  30. 前記標的化ユニットが、hIL1-10、hTGFβ-1、hTGFβ-2及びhTGFβ-3などのhTGFβ、hSCGB3A2又はhVSIG-3、好ましくはhVSIG-3の細胞外ドメインであるか、又はそれを含む、請求項23~29のいずれか一項に記載のベクター。
  31. 前記多量体化ユニットが、二量体化ユニット、三量体化ユニット、例えばコラーゲン由来三量体化ユニット、例えばヒトコラーゲン由来三量体化ドメイン、例えばヒトコラーゲン由来XVIII三量体化ドメイン若しくはヒトコラーゲンXV三量体化ドメイン又はT4フィブリチンのC末端ドメイン、並びに四量体化ユニット、例えばp53に由来するドメインからなる群から選択され、前記多量体化ユニットが、ヒンジ領域、例えばヒンジエクソンh1及びヒンジエクソンh4を任意選択で含む、請求項1~30のいずれか一項に記載のベクター。
  32. 1つ以上の共有結合を形成する能力を有し、好ましくはIg由来であるヒンジ領域を含む、請求項31に記載のベクター。
  33. 前記多量体化ユニットが、二量体化ユニットであり、前記二量体化ユニットが、二量体化を促進する別のドメインを更に含み、好ましくは、他のドメインが、免疫グロブリンドメイン、より好ましくは、免疫グロブリン定常ドメインである、請求項31又は32に記載のベクター。
  34. 他のドメインが、IgG、好ましくは、IgG3に由来するカルボキシ末端Cドメインである、請求項33に記載のベクター。
  35. 前記二量体化ユニットが、GGGSSGGGSGなどのグリシン-セリンリッチリンカーなどの二量体化ユニットリンカーを更に含み、好ましくは、前記二量体化ユニットリンカーが、前記ヒンジ領域と、二量体化を促進する他のドメインとを接続する、請求項33又は34に記載のベクター。
  36. 前記二量体化ユニットが、ヒンジエクソンh1及びヒンジエクソンh4、二量体化ユニットリンカー、並びにヒトIgG3由来のCH3ドメインを含む、請求項33~35のいずれか一項に記載のベクター。
  37. 前記第1の核酸配列が、前記抗原性ユニットを前記多量体化ユニットに接続するユニットリンカーを更に含む、第1のポリペプチドをコードし、前記ユニットリンカーが、非免疫原性リンカー及び/又は可動性リンカー若しくは剛性リンカーである、請求項1~36のいずれか一項に記載のベクター。
  38. 前記第1の核酸配列が、シグナルペプチドを更に含む第1のポリペプチドをコードし、好ましくは、前記1つ以上の更なる核酸配列もシグナルペプチドを更にコードする、請求項1~37のいずれか一項に記載のベクター。
  39. 前記ベクターが、RNAウイルスベクター若しくはDNAウイルスベクターなどのウイルスベクター、又はRNAプラスミド若しくはDNAプラスミドなどのプラスミドである、請求項1~38のいずれか一項に記載のベクター。
  40. 請求項1~39のいずれか一項に記載のベクターを産生する方法であって、
    a)細胞をin vitroで、前記ベクターを用いてトランスフェクトすることと、
    b)前記細胞を培養することと、
    c)任意選択で、前記細胞を溶解して、前記ベクターを前記細胞から放出させることと、
    d)前記ベクターを回収し、任意選択で精製することと、を含む、方法。
  41. 原核生物細胞、酵母細胞、昆虫細胞、動物又はヒト由来の細胞などの高等真核細胞からなる群から選択される宿主細胞などの、請求項1~39のいずれか一項に記載のベクターを含む宿主細胞。
  42. 医薬品として使用するための、請求項1~39のいずれか一項に記載のベクター。
  43. 請求項1~39のいずれか一項に記載のベクターと、薬学的に許容される担体又は希釈剤と、を含む、医薬組成物。
  44. トランスフェクション剤を更に含む、請求項43に記載の医薬組成物。
  45. デキサメタゾン、エンテロトキシンコレラ毒素(CTB)のBサブユニット、TLR2リガンド、蠕虫由来の排泄/分泌(ES)産物、ラパマイシンビタミンD3類似体、及びアリール炭化水素受容体リガンドからなる群から選択されるアジュバントなどのアジュバントを更に含む、請求項43又は44に記載の医薬組成物。
  46. 前記ベクター、例えば前記DNAプラスミドを0.1~10mgの範囲で含む、請求項43~45のいずれか一項に記載の医薬組成物。
  47. 自己免疫疾患、アレルギー性疾患及び移植片拒絶反応からなる群からの免疫疾患を有する対象又はその予防を必要とする対象を治療する方法であって、請求項1~39のいずれか一項に記載のベクター、又は請求項43~46のいずれか一項に記載の医薬組成物を前記対象に投与することを含む、方法。
  48. 自己免疫疾患を有する対象又はその予防を必要とする対象を治療する方法であって、請求項1~14及び21~39のいずれか一項に記載のベクター、又はこのようなベクターを含む請求項43~46のいずれか一項に記載の医薬組成物を前記対象に投与することを含む、方法。
  49. アレルギー性疾患を有する対象又はその予防を必要とする対象を治療するための方法であって、請求項1~11、15~18及び21~39のいずれか一項に記載のベクター、又はこのようなベクターを含む請求項43~46のいずれか一項に記載の医薬組成物を前記対象に投与することを含む、方法。
  50. 移植片拒絶反応を有する対象又はその予防を必要とする対象を治療するための方法であって、請求項1~11及び19~39のいずれか一項に記載のベクター、又はこのようなベクターを含む請求項43~46のいずれか一項に記載の医薬組成物を前記対象に投与することを含む、方法。
  51. 前記ベクター又は前記医薬組成物が、治療有効量又は予防有効量で投与される、例えば、皮内注射、筋肉内注射、若しくは皮下注射によって、又は粘膜適用若しくは上皮適用、例えば、鼻腔内適用若しくは経口適用によって投与される、請求項47~50のいずれか一項に記載の方法。
JP2023568687A 2021-05-10 2022-05-10 構築物及び免疫阻害化合物の共発現 Pending JP2024518463A (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DKPA202170225 2021-05-10
DKPA202170225 2021-05-10
DKPA202170363 2021-07-08
DKPA202170363 2021-07-08
NO20220133 2022-01-26
NO20220133 2022-01-26
PCT/EP2022/062688 WO2022238432A2 (en) 2021-05-10 2022-05-10 Co-expression of constructs and immunoinhibitory compounds

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2024518463A true JP2024518463A (ja) 2024-05-01

Family

ID=82016557

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023568687A Pending JP2024518463A (ja) 2021-05-10 2022-05-10 構築物及び免疫阻害化合物の共発現

Country Status (9)

Country Link
US (1) US20240252625A1 (ja)
EP (1) EP4337249A2 (ja)
JP (1) JP2024518463A (ja)
KR (1) KR20240019136A (ja)
AU (1) AU2022272650A1 (ja)
CA (1) CA3215057A1 (ja)
IL (1) IL308312A (ja)
MX (1) MX2023013308A (ja)
WO (1) WO2022238432A2 (ja)

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DK1599504T3 (da) 2003-02-25 2015-03-09 Vaccibody As Modificeret antistof
KR20130087517A (ko) 2010-06-25 2013-08-06 백시바디 에이에스 동종이합체 단백질 구조물
BR112014015016B1 (pt) 2011-12-21 2023-10-03 Nykode Therapeutics ASA Proteína homodimérica de duas cadeias de aminoácidos idênticas,cadeia de aminoácido, molécula de ácido nucléico, composição farmacêutica,célula hospedeira, método de preparação de uma proteína homodimérica, método de preparação de uma vacina e vacina
EP3400004A1 (en) 2016-01-08 2018-11-14 Vaccibody AS Therapeutic anticancer neoepitope vaccine
TWI728201B (zh) * 2016-11-01 2021-05-21 丹麥商諾佛 儂迪克股份有限公司 耐受性dna疫苗
CN113631185A (zh) 2019-02-27 2021-11-09 尼克塔治疗公司 用于治疗癌症的免疫治疗组合
MX2022013661A (es) 2020-05-01 2022-11-30 Nykode Therapeutics ASA Vacuna y uso de la misma en la profilaxis y terapia de betacoronavirus.

Also Published As

Publication number Publication date
IL308312A (en) 2024-01-01
KR20240019136A (ko) 2024-02-14
EP4337249A2 (en) 2024-03-20
WO2022238432A3 (en) 2022-12-22
AU2022272650A1 (en) 2023-10-12
US20240252625A1 (en) 2024-08-01
WO2022238432A2 (en) 2022-11-17
CA3215057A1 (en) 2022-11-17
MX2023013308A (es) 2024-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Gran et al. Role of the IL-12/IL-23 system in the regulation of T-cell responses in central nervous system inflammatory demyelination
EP2254588B1 (en) Methods of preparation and composition of peptide constructs useful for treatment of rheumatoid arthritis
JP2023525276A (ja) 延長された酸化還元酵素モチーフを有する免疫原性ペプチド
TW202208413A (zh) 用於治療多發性硬化症之肽及方法
US20240252625A1 (en) Co-expression of constructs and immunoinhibitory compounds
JP2024518464A (ja) 寛容誘導構築物及び組成物並びに免疫障害の処置のためのそれらの使用
JP2024516893A (ja) 寛容誘導構築物及び組成物並びに免疫障害の処置のためのそれらの使用
CN117377483A (zh) 耐受诱导性构建体和组合物及其在治疗免疫病症中的用途
CN117355326A (zh) 构建体和免疫抑制性化合物的共表达
CN117693361A (zh) 耐受诱导性构建体和组合物及其在治疗免疫疾病中的用途
EP3941935A1 (en) Interleukin-2 receptor (il2r) and interleukin-2 (il2) variants for specific activation of immune effector cells
WO2024100196A1 (en) Co-expression of constructs and polypeptides
US20240181025A1 (en) Antigen Presenting Polypeptide Complexes Bearing TGF-Beta and Methods of Use Thereof
US20240285737A1 (en) Improved methods of treatment using immunogenic peptides
WO2023180546A1 (en) Mho ib-mediated myelin-specific immunosuppression as a novel treatment for multiple sclerosis and mog antibody disease
AU2023237632A1 (en) Mhc ib-mediated aquaporin 4 (aqp4)-specific immunosuppression as a novel treatment for nmo