JP2024515855A - 非常に低い電気抵抗率を有する炭化ケイ素の緻密な焼結材料 - Google Patents

非常に低い電気抵抗率を有する炭化ケイ素の緻密な焼結材料 Download PDF

Info

Publication number
JP2024515855A
JP2024515855A JP2023566627A JP2023566627A JP2024515855A JP 2024515855 A JP2024515855 A JP 2024515855A JP 2023566627 A JP2023566627 A JP 2023566627A JP 2023566627 A JP2023566627 A JP 2023566627A JP 2024515855 A JP2024515855 A JP 2024515855A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
less
silicon carbide
mass
silicon
ceramic material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023566627A
Other languages
English (en)
Inventor
マッサッソ ジョバンニ
ブスケ コスタナ
Original Assignee
サン-ゴバン サントル ドゥ ルシェルシェ エ デトゥードゥ ユーロペン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by サン-ゴバン サントル ドゥ ルシェルシェ エ デトゥードゥ ユーロペン filed Critical サン-ゴバン サントル ドゥ ルシェルシェ エ デトゥードゥ ユーロペン
Publication of JP2024515855A publication Critical patent/JP2024515855A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/515Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics
    • C04B35/56Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on carbides or oxycarbides
    • C04B35/565Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on carbides or oxycarbides based on silicon carbide
    • C04B35/575Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on carbides or oxycarbides based on silicon carbide obtained by pressure sintering
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/38Non-oxide ceramic constituents or additives
    • C04B2235/3817Carbides
    • C04B2235/3826Silicon carbides
    • C04B2235/3834Beta silicon carbide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/40Metallic constituents or additives not added as binding phase
    • C04B2235/401Alkaline earth metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/40Metallic constituents or additives not added as binding phase
    • C04B2235/402Aluminium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/40Metallic constituents or additives not added as binding phase
    • C04B2235/405Iron group metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/72Products characterised by the absence or the low content of specific components, e.g. alkali metal free alumina ceramics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/72Products characterised by the absence or the low content of specific components, e.g. alkali metal free alumina ceramics
    • C04B2235/721Carbon content
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/72Products characterised by the absence or the low content of specific components, e.g. alkali metal free alumina ceramics
    • C04B2235/723Oxygen content
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/72Products characterised by the absence or the low content of specific components, e.g. alkali metal free alumina ceramics
    • C04B2235/728Silicon content
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/74Physical characteristics
    • C04B2235/78Grain sizes and shapes, product microstructures, e.g. acicular grains, equiaxed grains, platelet-structures
    • C04B2235/785Submicron sized grains, i.e. from 0,1 to 1 micron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/74Physical characteristics
    • C04B2235/78Grain sizes and shapes, product microstructures, e.g. acicular grains, equiaxed grains, platelet-structures
    • C04B2235/786Micrometer sized grains, i.e. from 1 to 100 micron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/80Phases present in the sintered or melt-cast ceramic products other than the main phase
    • C04B2235/85Intergranular or grain boundary phases

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Ceramic Products (AREA)

Abstract

開示されるのは、非常に低い電気抵抗率の、質量比で以下を含む多結晶焼結セラミック材料である:- 95%超の炭化ケイ素(SiC)、- 1.5%未満の、SiCとは別の形態であるケイ素、- 2.5%未満の、SiCとは別の形態である炭素、- 1%未満の酸素(O)、- 0.5%未満のアルミニウム(Al)、- 0.5%未満の、Sc、Y、La、Ce、Pr、Nd、Pm、Sm、Eu、Gd、Tb、Dy、Ho、Er、Tm、Yb及びLuの元素の合計、- 0.5%未満のアルカリ元素、- 0.5%未満のアルカリ土類、- 0.05~1%の窒素(N)、- 100%への補完を形成する、他の元素、ここで、上記材料の粒は、0.5~5マイクロメ-トルの等価直径の中央値を有し、SiCアルファ(α)/SiCベータ(β)の質量比が、0.1未満であり、全多孔度が、上記材料の体積比で、15%未満である。【選択図】図1

Description

本発明は、炭化ケイ素(SiC)に基づく緻密な材料に関するものであり、これを、特には、その高い導電性特性のために用いうる。
炭化ケイ素材料は、それらの高い硬度、化学的慣性、耐熱性及び機械的耐性、並びに熱伝導性で古くから知られている。このことは、それらを、例えば下記などの用途に選ばれる候補にさせる:切削工具又は機械加工工具;高い摩耗を受けるタービン部品又はポンプ要素;腐食性製品を運ぶパイプバルブ;気体又は液体の濾過又は汚染除去のための支持体及びメンブレン;オーブンライニング及び調理台;熱交換器及び太陽熱吸収器、反応器の熱化学処理用コーティング又は材料、特にはエッチング用のもの、又はエレクトロニクス産業用として意図される基材、温度センサー又は加熱抵抗器;高温若しくは高圧センサー又は非常に過酷な環境用のセンサー;グラファイトでできているものよりも耐酸化性の高い点火器又は磁気サセプター;さらには、特定の用途、例えばミラー又はその他の光学装置など。
しかしながら、この種の材料は、変化しやすい電気抵抗率、又はさらには高い電気抵抗率(20℃で約0.1~数十オーム・cm)を有し、これには使用上の制約がある。例えば、この材料の使用、特には点火器としての使用を強化するために、米国特許第3974106号明細書、米国特許第5045237号明細書又は米国特許第5085804号明細書によって、アルミニウム、ホウ素、若しくは窒化ケイ素、及び/又は二ケイ化モリブデンを添加した様々な熱間焼結の炭化ケイ素材料が、提案されている。しかしながら、これらの材料は、低い炭化ケイ素の含有量、又は高い多孔度を有し、これらによって、それらの性能、さらに、特にはそれらの熱伝導性又はそれらの高温特性が損なわれている。
より最近では、Young-Wook KimらによるJournal of the European Ceramic Society 32(2012) 4427-4434の論文「Electrical resistivity of silicon carbide ceramics sintered with 1 wt% aluminum nitride and rare earth oxide」で、AlNに関連する希土類金属の添加が、SiC焼結体の電気抵抗率に及ぼす影響が研究されている。出発混合物は、本質的に、ベータ結晶又は立方晶形態のSiC、シロキサン及びフェノール樹脂を含む形成添加剤、並びに1質量%未満の希土類粉末及びAlN粉末を含有する。この混合物を乾燥させ、一方向プレスによって成形し、その後、200℃で硬化させ、それによって、1450℃で前処理されるワークピースを得た後、窒素雰囲気下、2050℃の温度で、20Mpa下で焼結を行う。得られた材料は、95%超の相対密度、及び、1.5×10-4~2.9×10-2オーム・mの抵抗率、すなわち、15~290ミリオーム・cmの抵抗率を、添加される希土類元素によって、有する。
しかしながら、日本の粉体粉末冶金協会誌Vol.65 No.8 2018の論文「Electrical and thermal properties of nitrogen doped SiC sintered body」で、Y.Takiらが説明しているように、AlN形態のAlを添加することは、緻密化に対して有利であるが、高温の機械的特性に対して有害である、液相をもたらす。
ホウ素及び炭素の添加からの無圧焼結など、液相に頼らない固相焼結技術も、例えば米国特許第4004934号明細書によって記載されているように、以前から知られている。より最近では、A.MalingeらによるJournal of the European Ceramic Society 32 (2012) 4393-4400の論文「Pressureless sintering of beta silicon carbide nanoparticles」によって示されているように、サブミクロンサイズのベータ結晶形態の炭化ケイ素の出発粉末を用いることは、約90%の相対密度を達成することを可能にする。しかしながら、この高密度化のために必要な焼結温度は、この論文によって説明されているように、必然的にアルファ炭化ケイ素相の形成につながり、これは電気抵抗率を増加させる。
したがって、本発明の目的は、低い電気抵抗率、すなわち100ミリオーム・cm未満、好ましくは50ミリオーム・cm未満の電気抵抗率、並びに高温においても、高い機械的特性及び熱的特性を有する、焼結されたSiC材料を提供することである。
以下に説明する出願企業の研究によって、物理的/化学的組成の点で最適なものであって、高温において有害なアルミニウム元素又は希土類金属に基づく添加物を用いることなく、ありうる限り低い多孔度(体積比で10%未満)を維持しながら、極めて低い電気抵抗率(室温(20℃)において50ミリオーム・cm未満)をもたらすものが実証された。これは、出発原料の適切な選択及び特定の方法によって得られたものであり、アルファ形態であるSiCの形成及び粒界における液相の任意の形成を最小限に抑えること、又はさらには回避することも可能にする。実際、これらの2つの要因が、導電性に悪影響を及ぼしうることが、出願企業によって発見されている。
図1は、本発明による実施例3の焼結材料の研磨断面の、走査型顕微鏡を用いて撮影した画像である。
したがって、本発明は、第1態様によれば、0.5~5マイクロメ-トルの等価直径の中央値を有する焼結粒から成る多結晶セラミック材料であって、上記材料が、質量比で95%超の炭化ケイ素(SiC)、好ましくは97%超の炭化ケイ素を含み、質量比において下記の元素組成を有する、多結晶セラミック材料に関する:
- 1.5%未満の、SiCとは別の形態であるケイ素、
- 2.5%未満の、SiCとは別の形態である炭素、並びに、
- 1%未満、好ましくは0.75%未満、より好ましくは0.5%未満の酸素(O)、並びに、
- 0.5%未満のアルミニウム(Al)、並びに、
- 0.5%未満の、Sc、Y、La、Ce、Pr、Nd、Pm、Sm、Eu、Gd、Tb、Dy、Ho、Er、Tm、Yb及びLuの元素の合計、並びに、
- 0.5%未満のアルカリ元素、並びに、
- 0.5%未満のアルカリ土類、並びに、
- 好ましくは0.50%未満のホウ素(B)、より好ましくは0.2%未満のホウ素、
- 0.05~1%の窒素(N)、
- 100%への補完を形成する、他の元素、
ここで、
- 上記材料のベータ結晶形態(β)であるSiC含有量に対する、アルファ結晶形態(α)であるSiC含有量の質量比が、0.1未満、好ましくは0.05未満であり、かつ、
- 全多孔度は、上記材料の体積パーセントで、15%未満、好ましくは12%未満、より好ましくは10%未満を占める。
Si、C、O、Al等の元素で上述されている元素組成は、もちろん、炭化ケイ素への追加、すなわち、上記材料中に存在する95質量%超(好ましくは97質量%超)の炭化ケイ素への追加、を意味すると理解される。
SiCとは別の形態であるケイ素は、特には、遊離シリカ及び/又は遊離ケイ素(金属性ケイ素)の形態で存在しうる。
SiCとは別の形態である炭素は、特には、遊離炭素の形態で存在しうる。
上記材料の、他の随意の、しかし有利な付加的特徴によれば、下記の通りである:
- 材料は、SiCとは別の形態で、特には遊離シリカ及び/又は遊離(金属性)ケイ素の形態で、0.1%超、好ましくは0.5%超のケイ素を含む。
- 材料は、SiCとは別の形態で、特には遊離炭素の形態で、0.1%超、好ましくは0.5%超の炭素を含む。
- 材料は、0.1%超、好ましくは0.5%超の酸素(O)を含む。
- 材料は、不可避的不純物の形態以外で、SiCとは別の形態でケイ素を含まない。
- 材料は、不可避的不純物の形態以外で、SiCとは別の形態で炭素を含まない。
材料は、不可避的不純物の形態以外で、酸素(O)、アルミニウム(Al)、Sc、Y、La、Ce、Pr、Nd、Pm、Sm、Eu、Gd、Tb、Dy、Ho、Er、Tm、Yb及びLu、アルカリ金属、アルカリ土類の元素を含まない。
材料は、不可避的不純物の形態以外で、ホウ素を含まない。
材料は、不可避的不純物の形態以外で、他の元素を含まない。
- ナトリウム(Na)+カリウム(K)+カルシウム(Ca)の元素含有量の合計が、上記材料の質量の、累積で0.5%未満である。
- アルミニウム(Al)の元素質量含有量が、上記材料の質量の0.3%未満を占める。
- アルカリ、アルカリ土類、アルミニウム及び希土類の元素含有量の合計が、上記材料の質量の、累積で2%未満、好ましくは1%未満、より好ましくは0.5%未満である。
- ホウ素(B)の元素含有量が、上記材料の質量の0.2%未満、かつ/又は上記材料の質量の0.02%超である。
- ジルコニウム(Zr)の元素含有量が、上記材料の質量の1.0%未満、好ましくは0.8%未満、好ましくは0.5%未満である、
- ジルコニウム(Zr)の元素含有量が、上記材料の質量の0.02%超、好ましくは0.05%超、好ましくは0.1%超、好ましくは0.2%超である。
- モリブデン(Mo)の元素含有量が、上記材料の質量の0.2%未満、好ましくは上記材料の質量の0.1%未満である。
- チタン(Ti)の元素含有量が、上記材料の質量の1.0%未満、好ましくは0.8%未満、好ましくは0.5%未満である。
- チタン(Ti)の元素含有量が、上記材料の質量の0.02%超、好ましくは0.05%超、好ましくは0.1%超、好ましくは0.2%超である。
- ハフニウム(Hf)の元素含有量が、上記材料の質量の1.0%未満、好ましくは0.8%未満、好ましくは0.5%未満である。
- ハフニウム(Hf)の元素含有量が、上記材料の質量の0.02%超、好ましくは0.05%超、好ましくは0.1%超、好ましくは0.2%超である。
- Zr、Hf及びTiの元素含有量の合計が、0.05%~1%である。
- 窒素の元素含有量が、0.1%超である。
- 窒素の元素含有量が、上記材料の質量の0.8%未満、好ましくは0.7%未満、好ましくは0.5%未満である。
- 鉄(Fe)の元素質量含有量が、上記材料の質量の0.5%未満を占める。
- 炭化ケイ素SiCとは別の形態であるケイ素が、上記材料の質量の1%未満である。
- 炭化ケイ素SiCとは別の形態である炭素が、上記材料の質量の2%未満である。
- 上記材料中の遊離又は残留炭素の質量含有量が、1.5%未満、好ましくは1.0%未満である。
- 上記材料中の遊離又は残留シリカの質量含有量が、1.5%未満、好ましくは1.0%未満、好ましくは0.5%未満である。
- 上記材料中の遊離又は残留ケイ素の質量含有量が、0.5%未満、好ましくは0.1%未満である。
- 酸素は、上記材料の質量の0.4%未満、好ましくは0.3%未満を占める。
- SiCは、上記材料の質量の97%超、好ましくは98%超を占める。
- ベータ結晶形態(β)であるSiCは、好ましくは、上記材料の結晶相の質量の90%超を占める。
- アルファ結晶形態である炭化ケイ素粒の等価直径が、10マイクロメートル未満である。
- 体積比で、90%超、好ましくは95%超の粒が、0.5~5ミクロン(マイクロメートル)、好ましくは0.5~3ミクロン(マイクロメートル)の等価直径を有する。
- 上記材料のうち体積比で、その多孔度を除けば、90%超、好ましくは93%超、より好ましくは95%超の粒が、べ-タ結晶形態である炭化ケイ素粒である。「ベータ結晶形態である炭化ケイ素粒」という用語は、粒であって、そのベータSiCの質量含有量が、93%超、好ましくは95%超、好ましくは97%超である粒を意味する。
- 上記材料の粒であって、その等価直径が0.5~5ミクロン(マイクロメートル)である上記材料の粒が、本質的にベータ結晶形態である。
- アルファ結晶形態である炭化ケイ素粒が、上記材料のうち体積比で、その多孔度を除き、10%未満、好ましくは5%未満を占める。一実施形態によれば、上記材料は、その多孔度を除けば、少なくとも0.5%の、アルファ結晶形態である炭化ケイ素粒を含みうる。
- 体積比で、特には90%超の、好ましくは95%超の、さらにより好ましくは全ての、アルファ結晶形態である炭化ケイ素粒は、5マイクロメ-トル未満、好ましくは2マイクロメ-トル未満、又はさらには1マイクロメ-トル未満の等価直径を有し、このような粒の成長は、上記材料の電気抵抗率を最小にするために、本発明に従って抑制される。
- 本発明による材料を構成する材料において、窒素は、SiCの結晶格子内へと挿入されることによって粒内に存在する。また、窒素は、Si及びCの元素が主にそうであるように、材料の構成粒の表面及び粒界においても存在する。
- 上記材料の全多孔度は、上記材料のうち、体積比で、5%未満、好ましくは4%未満、より好ましくは3%未満である。
- 上記材料の孔径の中央値は、2マイクロメ-トル未満である。
- 上記材料は、20℃かつ大気圧において測定した、50ミリオ-ム・cm未満、好ましくは30ミリオ-ム・cm未満、好ましくは20ミリオ-ム・cm未満の電気抵抗率を有する。
本明細書において、特に断りのない限り、全てのパーセントは下記のとおりである。
- 化学組成又は結晶学的組成については、質量比であり、かつ、
- 粒径又は孔径については、体積比である。
本発明はまた、以下の工程を含む、上記材料の製造方法に関する:
(a)質量比で、下記を含む、好ましくは本質的に下記から成る、供給原料を生成すること:
- 少なくとも95%の、0.1~5マイクロメートルのメディアン径を有する炭化ケイ素粒子の粉末であって、ベータ結晶形態である、その炭化ケイ素含有量が、少なくとも95質量%であるもの、及び、
- 好ましくは0.2%未満の焼結添加剤であって、好ましくはホウ素を含むもの、及び、
- 3%未満の、炭素又は炭素前駆体、好ましくは非結晶化又は非晶質のグラファイト又は炭素粉末であって、そのメディアン径が、1マイクロメ-トル未満であるもの、
- 2%未満の、ケイ素又はケイ素前駆体、好ましくは金属又はアモルファスシリコン粉末、好ましくは金属性であるものであって、そのメディアン径が、5マイクロメ-トル未満であるもの。
(b)供給原料を、好ましくは鋳造によって、プリフォームの形状へと成形すること、
(c)窒素雰囲気において、好ましくは二窒素雰囲気下において、60MPa超、好ましくは75MPa超、又はさらには80MPa超の圧力下で、かつ1800℃超かつ2100℃未満の温度において、上記プリフォームを固相焼結すること。
炭素又はケイ素前駆体の、これらのありうる限定された添加は、反応によって炭化ケイ素を形成するために、炭化ケイ素ベータ粉末中に存在する残留ケイ素若しくはシリカ又は残留炭素をそれぞれ反応させる目的を有する。
上記方法の、他の随意の、かつ有利な付加的特徴によれば、下記の通りである:
- ベータ結晶形態である炭化ケイ素粉末の窒素の質量含有量が、0.1%超、好ましくは1%未満である。
- ベータ結晶形態である炭化ケイ素粉末の比表面積が、5cm/g超、かつ/又は30cm/g未満である。
- ベータ結晶形態である炭化ケイ素粉末中のアルミニウムの元素質量含有量が、0.1%未満である。
- ベータ結晶形態である炭化ケイ素粉末中のNa+K+Ca+Mgの元素質量含有量の合計が、0.2%未満である。
- ベータ結晶形態である炭化ケイ素粉末中のSc+Y+La+Ce+Pr+Nd+Pm+Sm+Eu+Gd+Tb+Dy+Ho+Er+Tm+Yb+Luの元素質量含有量の合計が、0.5%未満である。
- 本質的にベータ結晶形態である炭化ケイ素粉末、すなわち、ベータ相の質量含有量が、少なくとも95%である炭化ケイ素粉末中の、SiCの質量含有量が、99%超である。
- 本質的にベータ結晶形態である炭化ケイ素粉末中の遊離又は残留炭素の質量含有量が、3%未満、好ましくは2%未満、好ましくは1.5%未満である。
- 本質的にベータ結晶形態である炭化ケイ素粉末中の遊離又は残留シリカの質量含有量が、2%未満、好ましくは1.5%未満、好ましくは1%未満である。
- 本質的にベータ結晶形態である炭化ケイ素粉末中の遊離又は残留ケイ素の質量含有量が、0.5%未満、好ましくは0.1%未満である。
- 本質的にベータ結晶形態である炭化ケイ素粉末中の、ケイ素又は遊離シリカ、残留炭素以外の元素又は種によって表される、汚染物質又は不純物の元素質量含有量の合計が、1%未満である。
- 炭化ケイ素粒子の上記粉末が、3%未満の遊離又は残留炭素の質量含有量、2%未満の遊離又は残留シリカの質量含有量、0.5%未満の遊離又は残留ケイ素の質量含有量、及び1未満の汚染物質又は不純物の元素質量含有量の合計を有する。
- 本質的にベータ結晶形態である炭化ケイ素粉末が、二峰性であり、レーザーグラニュロメトリーによって測定すると、2つのピ-クを有し、さらにより好ましくは、第1ピ-クであって、その高点が0.1~0.5ミクロン(マイクロメートル)である、第1ピ-ク、及び第2ピ-クであって、その高点が1~6ミクロン(マイクロメートル)であるの第2ピ-クを有する。
- 本質的にベータ結晶形態である炭化ケイ素粉末の比表面積が、5cm/g~30cm/gである。
- 供給原料が、少なくとも0.05%の固相焼結添加剤、好ましくはジルコニウム及び/又はチタン及び/又はハフニウムを含み、上記添加剤は、好ましくはこれらの元素のいずれか1つの金属粉末、酸化物、窒化物、炭化物、ホウ化物又はフッ化物である。好ましくは、供給原料は、ジルコニウム及び/又はチタン及び/又はハフニウムから選択される元素を含む焼結添加剤を1%未満含み、上記添加剤は、好ましくは、これらの元素のいずれか1つの金属粉末、酸化物、窒化物、炭化物、ホウ化物又はフッ化物である。上記粉末は、98質量%超の純度であり、すなわち、他の元素の合計が、2重量%未満の含有量で存在する。
- 供給原料は、固相焼結添加剤を含まない。炭化ケイ素粉末は、ジルコニウム及び/又はチタン及び/又はハフニウムのうちの、少なくとも1つの元素を用いてドープされうる。
- 供給原料は、少なくとも0.05%のケイ素又はケイ素前駆体を含む。
- 供給原料は、ケイ素又はケイ素前駆体を含まない。
- 供給原料は、例えば窒化アルミニウム粉末又はアルミニウム粉末の形態で、アルミニウム又はアルミニウム前駆体の意図的な添加を含まない。
- 供給原料は、希土類、又はSc+Y+La+Ce+Pr+Nd+Pm+Sm+Eu+Gd+Tb+Dy+Ho+Er+Tm+Yb+Luの元素のいずれかである前駆体の、意図的な添加を含まない。
- 供給原料は、少なくとも0.05%の炭素又は炭素前駆体を含む。
- 供給原料は、炭素又は炭素前駆体を含まない。
- 焼結粉末のメディアン径は、2マイクロメートル未満、好ましくは1マイクロメートル未満である。好ましくは、それは、炭化ホウ素の粉末である。
- ありうる態様によれば、焼結添加剤は、ジルコニウム元素を含む。1つのありうる態様によれば、焼結添加剤は、炭化物、フッ化物又はホウ化ジルコニウムの粉末である。
- 供給原料は、少なくとも0.5%、好ましくは少なくとも1%の、炭素前駆体を含む。
- 供給原料は、0.5%未満のケイ素前駆体を含むか、又はさらにはケイ素前駆体を含まない。
- 供給原料は、随意に、C、O、H、N、Siのうちの元素を、本質的に含有する、1%未満の有機添加剤を含みうる。例えば、アクリル樹脂、PEG、シロキサン、ビニル、エポキシ、フェノール、ポリウレタン化合物若しくは樹脂、アルキド誘導体、又はグリセロフタル化合物が適している場合がある。
当業者に知られている任意の成形技術は、プリフォームの汚染を避けるために全ての予防措置がとられ次第、作られる部品の寸法に応じて適用されうる。したがって、プラスターモールドにおける鋳造は、モールドとプリフォームとの間にグラファイト媒体を用いることによって、又は混合によるモールドの過度の接触及び摩耗、並びに最終的にはプリフォームの汚染を避ける油を用いることによって、適応されうる。当業者が用いるためのこれらの管理された予防措置は、方法の他のステップに対しても適用されうる。したがって、焼結の際、プリフォームを含んで用いられるモールド又はマトリックスは、好ましくはグラファイトでできているであろう。
熱間プレス、熱間静水圧プレス、又はSPS(放電プラズマ焼結)技術が、特に適している。好ましくは、圧力支援焼結が、SPSによって行われ、これは、プリフォームが置かれているグラファイトマトリックス内へと直流電流を流すことによって、誘導加熱を行う焼結プロセスである。平均昇温速度は、好ましくは10℃/分超かつ100℃/分未満である。最高温度でのプラトー時間は、好ましくは10分超である。この時間は、プリフォームの形式及び炉の負荷に応じて比較的長くなりうる。ステップ(c)において焼結雰囲気に用いられる窒素は、99.99体積%超の純度、又はさらには99.999体積%超の純度である。
本発明はまた、本発明による材料を含む装置に関し、上記装置は、下記から選択される:タービン、ポンプ、バルブ又は流体ラインシステム、熱交換器;太陽熱吸収器若しくは熱回収若しくは光反射用の装置、炉のリフラクトリーコーティング、調理表面、金属若しくは半金属溶融用るつぼ、摩耗防止部品、切削工具、ブレーキパッド若しくはディスク、熱化学処理用、例えばエッチング用のコーティング若しくは支持体、又は光学産業及び/若しくは電子産業用の活性層堆積用基材;加熱要素又は抵抗器;温度又は圧力センサー;点火器;磁気サセプター。好ましくは、装置は、下記から選択される:タービン、ポンプ、バルブ又は流体ラインシステム、摩耗防止部品、切削工具、ブレーキパッド又はディスク、加熱要素又は抵抗器;温度又は圧力センサー;点火器;磁気サセプター、光学産業及び/又は電子産業用の活性層堆積用基材。
定義
以下の表示及び定義は、本発明の前述の説明に関連して与えられる:
多結晶材料とは、複数の結晶方位又は様々な結晶方位の結晶を有する材料を意味すると理解される。
- セラミック材料では、焼結粒が一体となって、上記材料の質量の本質的な部分を表し、粒界相は、随意にセラミック相及び/若しくは金属相、又は残留炭素から成り、有利には上記材料の質量の5%未満を占める。いわゆる液相焼結とは異なり、本発明による材料の焼成プロセスは、本質的に固相において行われ、すなわち、それは、焼結を可能にするために添加される添加剤又は随意に存在する不純物のレベルが、量であって、粒の再配列を可能にし、このようにして、それらを互いに接触させるのに十分であるような量で、液相を形成することを可能にしない、焼結である。固相焼結によって得られる材料は、一般に「固相焼結体」と呼ばれる。
焼結添加剤(しばしば単に「添加剤」と呼ばれる)は、本明細書において、焼結反応の反応速度論を容易にするために、かつ/又は促進するために、慣用的に知られている、化合物を意味すると理解される。
- 不純物とは、意図せず必然的に、原料とともに導入され、又は成分間の反応から生じる、不可避的な成分を意味すると理解される。不純物は、必要な成分ではなく、許容される成分に過ぎない。
- 焼結材料の元素化学含有量、又は上記材料の製造方法の混合物において用いられる粉末の元素化学含有量は、当該技術分野で周知の技術に従って測定される。特に、例えばAl、B、Ti、Zr、Fe、Mo、希土類金属、アルカリ金属、及びアルカリ土類金属などの、元素のレベルは、蛍光X線によって、好ましくはICP(「誘導結合プラズマ」)によって、存在するレベルに応じて、特にはそのレベルが0.5%未満、又はさらには0.2%未満であればICPによって、特にはISO 21068-3:2008規格に従って、空気中750℃で、重量が減るまで焼成した製品について、測定されうる。
遊離ケイ素、遊離シリカ、遊離炭素、及びSiCの質量比による含有量は、ISO 21068ー2:2008規格に従って測定される。これらの酸素及び窒素は、ISO 21068ー3:2008規格に従ってLECOによって決定される。
SiCのポリタイプ組成、及び焼結材料の他の相の存在、又は上記材料の製造方法の混合物において用いられる粉末の他の相の存在は、通常、X線回折及びリートベルト分析によって得られる。特に、アルファSiC相及びベータSiC相のそれぞれのパーセントは、BRUKER社によって作られたD8 Endeavor装置を用いて、以下の構成を用いて決定されうる:
- 取得:d5f80:2θにおいて5°~80°、0.01°ステップ、0.34秒/ステップ、持続時間46分、
- 前面光学部(フロントオプティック):一次スロープ0.3°、ソラースリット2.5°、
- サンプルホルダー:回転5rpm/minの自動カッター、
- 後面光学部(リアオプティック):ソラースリット:2.5°;ニッケルフィルター0.0125mm;PSD:4°。1D検出器(電流値)。
回折図を、EVAソフトウェア及びICDD2016データベースを用いて定性的に分析してよく、そして、HighScore Plusソフトウェアを用いてリートベルト精密化に従って定量的に分析してよい。
アルファ形態又はベータ形態である焼結材料の粒の体積パーセント、及びそれらの直径を、電子後方散乱回折EBSDによる観察から得られる画像の分析によって決定しうる。その設備は、例えば、EBSD検出器を備えた走査型電子顕微鏡(SEM)、及びエネルギー分散型X線分光法(EDX)を備えた分光分析装置から成ってよい。EBSD検出器及びEDX検出器は、ソフトウェアESPRIT(バージョン2.1)によって制御される。結晶学的コントラストの高い画像及び/又は密度コントラストの高い画像を、利用可能なソフトウェアを用いて収集しうる。
粒の等価直径は、材料の切断平面に沿って観察される上記粒の表面積と同じ表面積の円板の直径に相当する。少なくとも2つの垂直な平面に沿って材料の様々な断面を用いることによって、粒の様々な等価直径の体積分布の非常に良好な表現を有しうるし、そこから体積によって上記粒の等価直径の中央値(又はD50パーセンタイル)を推測しうる。本願では、材料を構成する焼結粒の体積パーセントは、その多孔度を除いた材料の体積に対する相対値で表される。
このメディアン径(又はD50パーセンタイル)粒は、粒を第1及び第2の均等な集団へと分割する直径に対応し、これらの第1及び第2の集団は、それぞれ、メディアン径超の等価直径を有する粒のみを有し、又はメディアン径未満の等価直径を有する粒のみを有する。
上述と同じ方法を用いて、随意に存在する粒界相の体積を計算してもよい。
本発明による材料の全多孔度(又は全孔容積)は、閉鎖孔及び開放孔の容積の総和を、材料の容積で割ったものに相当する。これは、ISO 5018に従って測定された真密度に対する、ISO 18754に従って測定された仮比重のパーセントとして表される比率に従って計算される。
粉末を構成する粒子のメディアン粒子径(又はメディアン「サイズ」)を、粒度分布の特性評価によって、特にはレーザー粒度分析器によって、得うる。粒度分布の特性評価は、従来、ISO 13320ー1規格に準拠したレーザー粒度分析器を用いて行われる。レーザー粒度分析計は、例えば、堀場製作所(HORIBA)からのPartica LA-950でありうる。
本明細書のために、特に言及しない限り、粒子のメディアン径はそれぞれ、集団の50質量%が見出される、以下の粒子の直径を示す。粒子の集合の「メディアン径」又は「メディアンサイズ」は、粉末、D50パーセンタイル、すなわち、粒子を、体積の等しい第1及び第2の集団へと分割するサイズと呼ばれ、これらの第1及び第2の集団は、それぞれ、メディアン径超の等価直径を有する粒のみを有するか、又はメディアン径未満の等価直径を有する粒のみを有する。
比表面積は、例えばJournal of American Chemical Society 60(1938)の309~316ページに記載されている、B.E.T(Brunauer Emmet Teller)法によって測定される。
ベータ結晶形態である炭化ケイ素の粒子の粉末とは、3C又は立方晶形態が、炭化ケイ素の95質量%超を占める粉末を意味すると理解される。SiCのアルファ結晶形態は、主に六方晶相又は菱面体晶相;3H;4H;6H及び15Rである。
特に断りのない限り、本明細書中のパーセントは、全て質量パーセントである。
図1は、本発明による実施例3の焼結材料の研磨断面を、走査型顕微鏡を用いて撮影した画像である。
例示的な実施形態
以下に、本発明による材料を製造することを可能にする、非限定的な実施例を示すが、これは、もちろん、このような材料を得ることを可能にする方法及び本発明による方法についても限定するものではない。
比較例も以下に示し、本発明の利点を示す。
以下の全ての実施例において、30mmの直径及び10mmの厚さを有する円柱形のセラミック体を、最初に、以下の原料から下記の表1に報告されている様々な配合に従って、プラスターモールド内へと泥漿(スリップ)を鋳込むことによって、製造した:
(1)ベータ結晶形態である炭化ケイ素SiC粒子の粉末。これは、レーザー粒度分析計によって測定した非累積粒度分布によれば、数によって、0.3マイクロメートルに最高点が位置する第1ピーク、及び第1ピークの実質的に2倍の高さであり、3マイクロメートルに最高点が位置する第2ピークを有する、二峰性分布を有する。二峰性粉末のメディアン径は、1.5マイクロメートルである。このSiC粉末は、以下の元素質量レベルを有する:
- Sc+Y+La+Ce+Pr+Nd+Pm+Sm+Eu+Gd+Tb+Dy+Ho+Er+Tm+Yb+Lu<0.5%;
- 窒素(N)<0.2%;Na+K+Ca+Mg<0.2%;アルミニウム(Al)<0.1%;
- 鉄(Fe)<0.05%;チタン(Ti)<0.05%;
- モリブデン(Mo)<0.05%;
- Zr<0.1;Hf<0.1
その炭素、シリカ、及び遊離ケイ素含有量は、それぞれ、2.0%未満、1.0%未満、及び0.1%未満である。ベータ-SiC相の質量含有量は、95%超である。
(2)TimcalによってグレードC65で提供され、62m/gのBET比表面積を有する、カーボンブラック粉末。
(3)H.C.スタルクによってグレードHD-15で提供され、0.8マイクロメートルのメディアン径を有する、炭化ホウ素粉末。
(4)Saint-Gobain ZirproによってグレードCY3Z-RAで提供され、0.3マイクロメートルのメディアン径を有する、ジルコニア粉末。
(5)Sigma-Aldrichによってグレードで提供され、0.1マイクロメートルのメディアン径を有する、酸化チタン粉末。
(6)Nanografiによってグレードで提供され、0.06マイクロメートルのメディアン径を有する、窒化アルミニウム粉末。
このようにして製造されたペレットは、空気中50℃で乾燥される。例1及び2(比較例)のペレットは、アルゴンオーブン内で、温度2150℃で2時間にわたって、無加圧又は無荷重で焼結される。実施例3(本発明による)及び例5(比較例)のペレットは、二窒素雰囲気中で、85Mpa(メガパスカル)の荷重下で、2000℃のSPS焼結用装置内に装填される。実施例3とは異なり、例4(比較例)のペレットの焼結は、真空下で行われる。本発明による実施例6は、実施例5と同じ条件下で実施されるが、炭化ホウ素粉末は、実施例8(これも本発明による)と同様に、ジルコニア粉末と置き換えられる。実施例6とは異なり、実施例7(本発明による)では、添加は、酸化チタン粉末の形態で行われる。例9及び10(比較例)では、実施例7とは異なり、添加は、窒化アルミニウム粉末から成る。例9及び10の焼結はそれぞれ、実施例7の焼結(圧力支援焼結、N中)及び実施例4の焼結(圧力支援焼結、真空下)と同じである。
得られた材料の全多孔度を、100と、ISO 5018に従って測定された真密度に対するISO 18754に従って測定された仮比重のパーセントとして表された比率との、差をとることによって計算する。遊離シリカ含有量(SiO)を、HFアタックによって測定する。遊離炭素、酸素及び窒素の含有量を、LECO法によって測定する。遊離ケイ素含有量を、王水(アクアレギア)を用いて制御することによって、次いで滴定によって測定する。他の元素レベルを、蛍光X線及びICPによって測定する。ベータ形態であるSiCのパーセント、及び結晶形態β/αのSiCの比を、上述の方法に従って、X線回折分析によって決定する。
電気抵抗率を、20~30mmの直径、2.5mmの厚さを有するサンプル上の4点で、Van der Pauw法に従って、室温(20℃)で測定する。
アルファ又はベータ形態である焼結材料の粒の体積パーセント及びそれらの直径を、EBSD観察から得られた画像の分析によって決定した。設備は、FSE/BSE Argusイメージングシステムを備えたBruker e-FlashHR+ EBSD検出器、及び10mmの活性表面積を有するBruker XFlash 4010 EDX検出器を備えた走査型電子顕微鏡(SEM)で構成されている。EBSD検出器は、EBSD信号及びEDX信号の両方を増加させるために、水平に対して10.6°と等しい傾斜角度で電界放出銃を備えたFEI Nova NanoSEM 230走査型電子顕微鏡のリアポートの1つに取り付けられている。これらの条件下では、最適作動距離WD(すなわち、SEMのポールピースとサンプルの分析領域との距離)は、約13mmである。EBSD及びEDS検出器は、ソフトウェアESPRIT(バージョン2.1)によって制御される。FSE画像(高い結晶学的コントラストを有する)及び/又はBSE画像(高い濃度コントラストを有する)を、サンプルのトポグラフィーの影響を比較的受けにくくするため、EBSDカメラを23mmの距離DD(サンプル検出器距離)で配置することによって、Argusシステムを用いて収集した。EBSD測定を、ポイントスキャン及び/又はマッピングモードで行った。このため、EBSDカメラを、収集される信号を増加させるために、17mmの距離DDで配置した。
粒の等価直径は、材料の切断平面に沿って観察される、上記粒の表面積と同じ表面積の円板の直径に対応する。少なくとも2つの垂直平面に沿って、材料の様々な断面を観察することによって、材料の体積において、粒の様々な等価直径の分布を決定することができ、そこから体積によって、上記粒の等価直径の中央値を推測することができた。
例1~6に従って得られた特性及び性質を、以下の表1に示す。
Figure 2024515855000002
NM = 測定していない(Not measured)
本発明による実施例3及び6~8と、他の比較例との比較は、本発明の正確かつ独特な条件により、あまり多孔性でなく、電気抵抗率をほとんど又は全く有しない、結晶化炭化ケイ素の材料を得ることが可能であることを示しており、すなわち、ベータ形態であるSiCの純粋な混合物、ごく少量の又はさらには全く無い、焼結添加剤及び/又は炭素、並びに窒素雰囲気の存在下での圧力支援焼結から、出発している。例9及び10は、アルミニウムの添加が、焼結の種類に関係なく、はるかに高い抵抗率をもたらすことを示している。
本発明による実施例3及び6~8と、他の比較例との比較は、本発明の正確かつ独特な条件により、あまり多孔性でなく、電気抵抗率をほとんど又は全く有しない、結晶化炭化ケイ素の材料を得ることが可能であることを示しており、すなわち、ベータ形態であるSiCの純粋な混合物、ごく少量の又はさらには全く無い、焼結添加剤及び/又は炭素、並びに窒素雰囲気の存在下での圧力支援焼結から、出発している。例9及び10は、アルミニウムの添加が、焼結の種類に関係なく、はるかに高い抵抗率をもたらすことを示している。
本開示は、下記の態様を含む。
<態様1>
0.5~5マイクロメ-トルの等価直径の中央値を有する焼結粒から成る多結晶セラミック材料であって、前記材料が、質量比で95%超の炭化ケイ素(SiC)を含み、重量比で以下の元素組成を有し:
- 1.5%未満の、炭化ケイ素とは別の形態であるケイ素、
- 2.5%未満の、炭化ケイ素とは別の形態である炭素、
- 1%未満の酸素(O)、
- 0.5%未満のアルミニウム(Al)、
- 0.5%未満の、Sc、Y、La、Ce、Pr、Nd、Pm、Sm、Eu、Gd、Tb、Dy、Ho、Er、Tm、Yb及びLuの元素の合計、
- 0.5%未満のアルカリ元素、
- 0.5%未満のアルカリ土類、
- 0.05~1%の窒素(N)、
- 100%への補完を形成する、他の元素、
ここで:
- 前記材料の、ベータ結晶形態(β)である炭化ケイ素含有量に対する、アルファ結晶形態(α)である炭化ケイ素含有量の質量比が、0.1未満であり、
- 全多孔度が、上記材料の体積パーセントで、15%未満である、
多結晶セラミック材料。
<態様2>
重量比で、以下の元素組成を有する、態様1に記載の多結晶セラミック材料:
- 0.5%未満の酸素(O)及び/又は、
- 0.2%未満のホウ素(B)。
<態様3>
ナトリウム(Na)+カリウム(K)+カルシウム(Ca)の元素含有量の合計が、前記材料の質量の、累積的に0.5%未満である、態様2に記載の多結晶セラミック材料。
<態様4>
窒素の元素含有量が、前記材料の質量の0.5%未満である、態様1~3のいずれかに記載の多結晶セラミック材料。
<態様5>
鉄(Fe)の元素含有量が、前記材料の質量の0.5%未満である、態様1~4のいずれかに記載の多結晶セラミック材料。
<態様6>
ジルコニウム、チタン、ハフニウムから成る群から選択される元素の元素含有量が、0.02%超かつ1%未満である、態様1~5のいずれかに記載の多結晶セラミック材料。
<態様7>
Zr、Hf及びTiの累積元素含有量が、0.05%~1%である、態様1~6のいずれかに記載の多結晶セラミック材料。
<態様8>
前記炭化ケイ素が、前記材料の質量の97%超、好ましくは98%超である、態様1~7のいずれかに記載の多結晶セラミック材料。
<態様9>
前記材料の、その多孔度を除いた体積比で、前記粒の90%超が、0.5~5マイクロメートルの等価直径を有する、態様1~8のいずれかに記載の多結晶セラミック材料。
<態様10>
前記材料の、その多孔度を除いた体積比で、前記材料の前記粒の90%超が、ベータ結晶形態である炭化ケイ素粒である、態様1~9のいずれかに記載の多結晶セラミック材料。
<態様11>
アルファ結晶形態である炭化ケイ素の前記粒の等価直径が、10マイクロメートル未満である、態様1~10のいずれかに記載の多結晶セラミック材料。
<態様12>
20℃かつ大気圧で測定した、50ミリオーム・cm未満の電気抵抗率を有する、態様1~11のいずれかに記載の多結晶セラミック材料。
<態様13>
態様1~12のいずれかに記載の多結晶焼結セラミック材料の製造方法であって、以下のステップを含む製造方法:
(a)質量比で、下記を含む、供給原料を生成すること:
- 少なくとも95%の、0.1~5マイクロメートルのメディアンサイズを有する炭化ケイ素粒子の粉末であって、ベータ結晶形態である、その炭化ケイ素含有量が、少なくとも95質量%であるもの、及び、
- 好ましくは0.2%未満の固相焼結添加剤であって、前記添加剤が、有利にはホウ素を含むもの、及び、
- 3%未満の、炭素又は炭素前駆体であって、そのメディアン径が、1マイクロメ-トル未満であるもの、
- 2%未満の、ケイ素又はケイ素前駆体であって、そのメディアン径が、5マイクロメ-トル未満であるもの、
(b)前記供給原料を、好ましくは鋳造によって、プリフォームの形状へと成形すること、
(c)窒素雰囲気において、60MPa超の圧力下で、かつ1800℃超かつ2100℃未満の温度で、前記プリフォームを固相焼結すること。
<態様14>
炭化ケイ素粒子の前記粉末が、3%未満の遊離又は残留炭素の質量含有量、2%未満の遊離又は残留シリカの質量含有量、0.5%未満の遊離又は残留ケイ素の質量含有量、及び1%未満の汚染物質又は不純物の元素質量含有量の合計を有する、態様13に記載の製造方法。
<態様15>
前記供給原料が、好ましくはホウ素を含む、固相焼結添加剤を0.2%未満含む、態様14に記載の製造方法。
<態様16>
前記供給原料が、固相焼結添加剤、好ましくはジルコニウム及び/又はチタン及び/又はハフニウムを、少なくとも0.05%含み、前記添加剤が、好ましくはこれらの元素のいずれか1つの金属粉末、酸化物、窒化物、炭化物、ホウ化物又はフッ化物である、態様13~15のいずれかに記載の製造方法。
<態様17>
前記供給原料が、ケイ素又はケイ素前駆体を含まず、かつ/又はアルミニウム若しくはアルミニウム前駆体を含まない、態様13~16のいずれかに記載の製造方法。
<態様18>
態様1~12のいずれかに記載の材料を含む装置であって、前記装置は、以下から選択される、装置:タービン、ポンプ、バルブ又は流体ラインシステム、熱交換器;太陽熱吸収器若しくは熱回収若しくは光反射用の装置、炉のリフラクトリーコーティング、調理表面、金属若しくは半金属溶融用るつぼ、摩耗防止部品、切削工具、ブレーキパッド若しくはディスク、熱化学処理用のコーティング若しくは支持体、又は光学産業及び/若しくは電子産業用の活性層堆積用基材;加熱要素又は抵抗器;温度又は圧力センサー;点火器;磁気サセプター。

Claims (18)

  1. 0.5~5マイクロメ-トルの等価直径の中央値を有する焼結粒から成る多結晶セラミック材料であって、前記材料が、質量比で95%超の炭化ケイ素(SiC)を含み、重量比で以下の元素組成を有し:
    - 1.5%未満の、炭化ケイ素とは別の形態であるケイ素、
    - 2.5%未満の、炭化ケイ素とは別の形態である炭素、
    - 1%未満の酸素(O)、
    - 0.5%未満のアルミニウム(Al)、
    - 0.5%未満の、Sc、Y、La、Ce、Pr、Nd、Pm、Sm、Eu、Gd、Tb、Dy、Ho、Er、Tm、Yb及びLuの元素の合計、
    - 0.5%未満のアルカリ元素、
    - 0.5%未満のアルカリ土類、
    - 0.05~1%の窒素(N)、
    - 100%への補完を形成する、他の元素、
    ここで:
    - 前記材料の、ベータ結晶形態(β)である炭化ケイ素含有量に対する、アルファ結晶形態(α)である炭化ケイ素含有量の質量比が、0.1未満であり、
    - 全多孔度が、上記材料の体積パーセントで、15%未満である、
    多結晶セラミック材料。
  2. 重量比で、以下の元素組成を有する、請求項1に記載の多結晶セラミック材料:
    - 0.5%未満の酸素(O)及び/又は、
    - 0.2%未満のホウ素(B)。
  3. ナトリウム(Na)+カリウム(K)+カルシウム(Ca)の元素含有量の合計が、前記材料の質量の、累積的に0.5%未満である、請求項2に記載の多結晶セラミック材料。
  4. 窒素の元素含有量が、前記材料の質量の0.5%未満である、請求項1~3のいずれか1項に記載の多結晶セラミック材料。
  5. 鉄(Fe)の元素含有量が、前記材料の質量の0.5%未満である、請求項1~4のいずれか1項に記載の多結晶セラミック材料。
  6. ジルコニウム、チタン、ハフニウムから成る群から選択される元素の元素含有量が、0.02%超かつ1%未満である、請求項1~5のいずれか1項に記載の多結晶セラミック材料。
  7. Zr、Hf及びTiの累積元素含有量が、0.05%~1%である、請求項1~6のいずれか1項に記載の多結晶セラミック材料。
  8. 前記炭化ケイ素が、前記材料の質量の97%超、好ましくは98%超である、請求項1~7のいずれか1項に記載の多結晶セラミック材料。
  9. 前記材料の、その多孔度を除いた体積比で、前記粒の90%超が、0.5~5マイクロメートルの等価直径を有する、請求項1~8のいずれか1項に記載の多結晶セラミック材料。
  10. 前記材料の、その多孔度を除いた体積比で、前記材料の前記粒の90%超が、ベータ結晶形態である炭化ケイ素粒である、請求項1~9のいずれか1項に記載の多結晶セラミック材料。
  11. アルファ結晶形態である炭化ケイ素の前記粒の等価直径が、10マイクロメートル未満である、請求項1~10のいずれか1項に記載の多結晶セラミック材料。
  12. 20℃かつ大気圧で測定した、50ミリオーム・cm未満の電気抵抗率を有する、請求項1~11のいずれか1項に記載の多結晶セラミック材料。
  13. 請求項1~12のいずれか1項に記載の多結晶焼結セラミック材料の製造方法であって、以下のステップを含む製造方法:
    (a)質量比で、下記を含む、供給原料を生成すること:
    - 少なくとも95%の、0.1~5マイクロメートルのメディアンサイズを有する炭化ケイ素粒子の粉末であって、ベータ結晶形態である、その炭化ケイ素含有量が、少なくとも95質量%であるもの、及び、
    - 好ましくは0.2%未満の固相焼結添加剤であって、前記添加剤が、有利にはホウ素を含むもの、及び、
    - 3%未満の、炭素又は炭素前駆体であって、そのメディアン径が、1マイクロメ-トル未満であるもの、
    - 2%未満の、ケイ素又はケイ素前駆体であって、そのメディアン径が、5マイクロメ-トル未満であるもの、
    (b)前記供給原料を、好ましくは鋳造によって、プリフォームの形状へと成形すること、
    (c)窒素雰囲気において、60MPa超の圧力下で、かつ1800℃超かつ2100℃未満の温度で、前記プリフォームを固相焼結すること。
  14. 炭化ケイ素粒子の前記粉末が、3%未満の遊離又は残留炭素の質量含有量、2%未満の遊離又は残留シリカの質量含有量、0.5%未満の遊離又は残留ケイ素の質量含有量、及び1%未満の汚染物質又は不純物の元素質量含有量の合計を有する、請求項13に記載の製造方法。
  15. 前記供給原料が、好ましくはホウ素を含む、固相焼結添加剤を0.2%未満含む、請求項14に記載の製造方法。
  16. 前記供給原料が、固相焼結添加剤、好ましくはジルコニウム及び/又はチタン及び/又はハフニウムを、少なくとも0.05%含み、前記添加剤が、好ましくはこれらの元素のいずれか1つの金属粉末、酸化物、窒化物、炭化物、ホウ化物又はフッ化物である、請求項13~15のいずれか1項に記載の製造方法。
  17. 前記供給原料が、ケイ素又はケイ素前駆体を含まず、かつ/又はアルミニウム若しくはアルミニウム前駆体を含まない、請求項13~16のいずれか1項に記載の製造方法。
  18. 請求項1~12のいずれか1項に記載の材料を含む装置であって、前記装置は、以下から選択される、装置:タービン、ポンプ、バルブ又は流体ラインシステム、熱交換器;太陽熱吸収器若しくは熱回収若しくは光反射用の装置、炉のリフラクトリーコーティング、調理表面、金属若しくは半金属溶融用るつぼ、摩耗防止部品、切削工具、ブレーキパッド若しくはディスク、熱化学処理用のコーティング若しくは支持体、又は光学産業及び/若しくは電子産業用の活性層堆積用基材;加熱要素又は抵抗器;温度又は圧力センサー;点火器;磁気サセプター。
JP2023566627A 2021-04-30 2022-04-29 非常に低い電気抵抗率を有する炭化ケイ素の緻密な焼結材料 Pending JP2024515855A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR2104577A FR3122423B3 (fr) 2021-04-30 2021-04-30 Materiau fritte dense de carbure de silicium a tres faible resistivite electrique
FR2104577 2021-04-30
PCT/FR2022/050831 WO2022229577A1 (fr) 2021-04-30 2022-04-29 Materiau fritte dense de carbure de silicium a tres faible resistivite electrique

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2024515855A true JP2024515855A (ja) 2024-04-10

Family

ID=77710829

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023566627A Pending JP2024515855A (ja) 2021-04-30 2022-04-29 非常に低い電気抵抗率を有する炭化ケイ素の緻密な焼結材料

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20240208871A1 (ja)
EP (1) EP4330210A1 (ja)
JP (1) JP2024515855A (ja)
KR (1) KR20240004649A (ja)
CN (1) CN117580814A (ja)
FR (1) FR3122423B3 (ja)
WO (1) WO2022229577A1 (ja)

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4004934A (en) 1973-10-24 1977-01-25 General Electric Company Sintered dense silicon carbide
US3974106A (en) 1974-05-22 1976-08-10 Norton Company Ceramic electrical resistance igniter
DE2927226A1 (de) * 1979-07-05 1981-01-08 Kempten Elektroschmelz Gmbh Dichte formkoerper aus polykristallinem beta -siliciumcarbid und verfahren zu ihrer herstellung durch heisspressen
US5045237A (en) 1984-11-08 1991-09-03 Norton Company Refractory electrical device
US5085804A (en) 1984-11-08 1992-02-04 Norton Company Refractory electrical device
JPS62288167A (ja) * 1986-06-05 1987-12-15 信越化学工業株式会社 炭化けい素焼結体の製造方法
JPH04270173A (ja) * 1991-02-22 1992-09-25 Toshiba Corp SiC焼結体

Also Published As

Publication number Publication date
EP4330210A1 (fr) 2024-03-06
FR3122423B3 (fr) 2023-09-08
US20240208871A1 (en) 2024-06-27
FR3122423A3 (fr) 2022-11-04
CN117580814A (zh) 2024-02-20
KR20240004649A (ko) 2024-01-11
WO2022229577A1 (fr) 2022-11-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Wu et al. Synthesis and microstructural features of ZrB2–SiC-based composites by reactive spark plasma sintering and reactive hot pressing
JP4854482B2 (ja) 炭化硼素質焼結体およびその製造方法
JP5466831B2 (ja) イットリア焼結体およびプラズマプロセス装置用部材
JP2014208567A (ja) 緻密質複合材料、その製法、接合体及び半導体製造装置用部材
US20090105062A1 (en) Sintered Wear-Resistant Boride Material, Sinterable Powder Mixture, for Producing Said Material, Method for Producing the Material and Use Thereof
Nino et al. Microstructure and mechanical properties of WC-SiC composites
JP6908248B2 (ja) 被覆SiCナノ粒子を用いたSiCセラミックス及びその製造方法
Wang et al. Enhanced thermal conductivity in Si3N4 ceramics prepared by using ZrH2 as an oxygen getter
JP2015199657A (ja) 窒化ケイ素基板の製造方法
JP4894770B2 (ja) 炭化珪素/窒化硼素複合材料焼結体、その製造方法およびその焼結体を用いた部材
JP5113469B2 (ja) 炭化物粉末被覆酸化物粉末の製造方法
WO2018117161A1 (ja) 配向AlN焼結体及びその製法
Nino et al. Effect of added Cr3C2 on the microstructure and mechanical properties of WC–SiC ceramics
Pourali et al. Microstructures and Mechanical Behavior of Ti 3 SiC 2/Al 2 O 3-Ni Composites Synthesized by Pulse Discharge Sintering
EP2760807B1 (en) Composite silicon nitride body
JP2024515855A (ja) 非常に低い電気抵抗率を有する炭化ケイ素の緻密な焼結材料
JP5161060B2 (ja) 耐熱性黒色部材およびその製造方法
JP2024516432A (ja) 高純度で緻密な焼結SiC材料の製造方法
JP2008297134A (ja) 炭化硼素質焼結体および防護部材
US20240217883A1 (en) Method for producing high-purity, dense sintered sic material
JP2008273753A (ja) 炭化硼素質焼結体および防護部材
JP2008273752A (ja) 炭化硼素質焼結体および防護部材
JP2008297135A (ja) 炭化硼素質焼結体およびその製法ならびに防護部材
JPH0687649A (ja) 板状晶アルミナ含有焼結体及びその製造方法
JP2017193479A (ja) 窒化アルミニウム焼結体の製造方法、並びに窒化アルミニウム焼結体

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231221

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20231221