JP2024515572A - 少なくとも1つの層を堆積させる方法及び装置、光学素子、及び光学装置 - Google Patents

少なくとも1つの層を堆積させる方法及び装置、光学素子、及び光学装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2024515572A
JP2024515572A JP2023561867A JP2023561867A JP2024515572A JP 2024515572 A JP2024515572 A JP 2024515572A JP 2023561867 A JP2023561867 A JP 2023561867A JP 2023561867 A JP2023561867 A JP 2023561867A JP 2024515572 A JP2024515572 A JP 2024515572A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spectral range
layer
vis light
energy
range
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023561867A
Other languages
English (en)
Inventor
ランゲ フェリックス
パツィディス アレクサンドラ
ヘルトリング マルセル
ウィーガンド アレクサンダー
Original Assignee
カール・ツァイス・エスエムティー・ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by カール・ツァイス・エスエムティー・ゲーエムベーハー filed Critical カール・ツァイス・エスエムティー・ゲーエムベーハー
Publication of JP2024515572A publication Critical patent/JP2024515572A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/48Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating by irradiation, e.g. photolysis, radiolysis, particle radiation
    • C23C16/482Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating by irradiation, e.g. photolysis, radiolysis, particle radiation using incoherent light, UV to IR, e.g. lamps
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/48Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating by irradiation, e.g. photolysis, radiolysis, particle radiation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/0021Reactive sputtering or evaporation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/06Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the coating material
    • C23C14/0694Halides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/24Vacuum evaporation
    • C23C14/28Vacuum evaporation by wave energy or particle radiation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/22Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
    • C23C16/30Deposition of compounds, mixtures or solid solutions, e.g. borides, carbides, nitrides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/22Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
    • C23C16/30Deposition of compounds, mixtures or solid solutions, e.g. borides, carbides, nitrides
    • C23C16/40Oxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/48Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating by irradiation, e.g. photolysis, radiolysis, particle radiation
    • C23C16/486Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating by irradiation, e.g. photolysis, radiolysis, particle radiation using ion beam radiation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/50Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating using electric discharges
    • C23C16/513Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating using electric discharges using plasma jets
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/52Controlling or regulating the coating process
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B23/00Single-crystal growth by condensing evaporated or sublimed materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B29/00Single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure characterised by the material or by their shape
    • C30B29/10Inorganic compounds or compositions
    • C30B29/12Halides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B30/00Production of single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure characterised by the action of electric or magnetic fields, wave energy or other specific physical conditions
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • G02B1/10Optical coatings produced by application to, or surface treatment of, optical elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • G02B1/10Optical coatings produced by application to, or surface treatment of, optical elements
    • G02B1/11Anti-reflection coatings
    • G02B1/113Anti-reflection coatings using inorganic layer materials only
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/08Mirrors
    • G02B5/0891Ultraviolet [UV] mirrors
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/708Construction of apparatus, e.g. environment aspects, hygiene aspects or materials
    • G03F7/7095Materials, e.g. materials for housing, stage or other support having particular properties, e.g. weight, strength, conductivity, thermal expansion coefficient
    • G03F7/70958Optical materials or coatings, e.g. with particular transmittance, reflectance or anti-reflection properties

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Surface Treatment Of Optical Elements (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

Figure 2024515572000001
本発明は、イオン結合性固体からなる少なくとも1つの層(2)を基板(3)に堆積させる方法であって、コーティング材料(8)を気相に変換するステップと、気相に変換されたコーティング材料(8)を基板(3)に堆積させるステップとを含む方法に関する。堆積中に層(2)にUV/VIS光(11a、11b)が照射される。本発明は、イオン結合性固体からなる少なくとも1つの層(2)を堆積させる装置(1)であって、基板(3)用のマウント(5)を有するコーティングチャンバ(4)と、コーティング材料(8)を気相に変換してそれをコーティングチャンバ(4)内で層(2)として基板(3)に堆積させるよう設計された少なくとも1つのコーティング源(7)と備えた装置にも関する。装置(1)は、堆積中に層(2)にUV/VIS光(11a、11b)を照射するための1つ又は複数のUV/VIS光源(12a、12b)を備える。本発明は、少なくとも1つの上記層(2)でコーティングされた光学素子、及び少なくとも1つの当該光学素子を備えた光学装置にも関する。

Description

関連出願の参照
本願は、2021年4月9日の独国特許出願第10 2021 203 505.1号の優先権を主張し、その全開示を参照により本願の内容に援用する。
本発明は、イオン結合性固体からなる少なくとも1つの層を基板に堆積させる、特に物理蒸着により堆積させる方法であって、コーティング材料を気相に変換するステップと、気相に変換されたコーティング材料を基板に堆積させるステップとを含む方法に関する。本発明は、イオン結合性固体からなる少なくとも1つの層を堆積させる装置であって、基板用のマウントを有するコーティングチャンバと、コーティング材料を気相に変換してそれをコーティングチャンバ内で層として基板に堆積させるよう設計されたコーティング源とを備えた装置にも関する。本発明は、VUV波長域の放射線を反射及び/又は透過する光学素子、及び少なくとも1つの当該光学素子を有するVUV波長域用の光学装置にも関する。
電気陰性度の差が1.7以上である場合、結合のタイプはイオン結合と呼ばれる。イオン結合性固体の例は、ハロゲン化アルカリ金属及びハロゲン化アルカリ土類金属を含む酸化物及びフッ化物である。コーティング材料を気相に変換すること及び気相に変換されたコーティング材料を基板に堆積させることは、物理蒸着の特徴である。対応する方法として、いずれもプラズマアシストの有無を問わず熱蒸着及び電子ビーム蒸着、スパッタ成膜、イオンビームスパッタリング、及びアーク蒸着が挙げられる。
本願において、VUV波長域は、115nm~190nmの電磁放射線の波長域を意味すると理解される。VUV波長域は、特にマイクロリソグラフィに重要である。したがって、VUV波長域の放射線は、例えば投影露光装置及びウェーハ又はマスク検査装置で用いられる。
少なくとも1つのフッ化物層又はフッ化物基板の形態のイオン結合性固体を有する光学素子が、このような装置で用いられることが多い。VUV波長域用の高反射光学素子は、放射線を反射する下の金属層を酸化から保護するために、例えばフッ化物層を通常は有する。異なるフッ化物又はフッ化物及び酸化物からなる積層体を、さらに光学素子の反射コーティング又は反射防止コーティングに用いることができる。しかしながら、ほとんどの酸化物はVUV波長域で吸収が大きいので、概してここでは少数の材料、例えばSiOに範囲が制限される。例えばエキシマレーザのレーザチャンバ窓等のVUV波長域用の透過光学素子も同様に、フッ化物基板に基づく。
しかしながら、ウェーハ又はマスク検査装置及び投影露光装置で必要とされるような高い放射線強度は、概してフッ化物及び光学素子の劣化につながることでその寿命を短くする。この劣化は、高密度フッ化物層により抑制することができる。例として、レーザチャンバ窓の外部を高密度フッ化物層の堆積によりシールすることができる。
イオン結合性固体からなる高密度層、例えばフッ化物層は、プラズマアシスト蒸着法により、例えばスパッタ成膜により、例えばイオンビームスパッタリング(IBS)により、又はプラズマイオンアシスト蒸着(PIAD)又はプラズマ励起原子層堆積(PEALD)により作製することができる。しかしながら、酸化物及びフッ化物を含むイオン結合性固体をプラズマアシストにより堆積させる場合、イオン衝撃には、例えば色中心の形態の結晶欠陥の発生を増加させる効果もあり、例えば純粋に熱蒸着された層に比べて消光が大きくなる。さらに、プラズマはUV/VUV放射線も放出する。この放射線の短波部分も同様に、単一光子プロセスにより結晶欠陥を発生させる可能性があり、これは堆積層の光学性能及び/又は照射安定性に悪影響を及ぼす。
文献には、DUV波長域でのプラズマ(イオン)アシスト蒸着フッ化物の光学性能をUV光での後続の照射により向上させることができることが記載されている。例として、非特許文献1は、プラズマアシスト電子ビーム蒸着により堆積させた金属フッ化物層のUV放射線での後処理を記載している。この論文によれば、DUV波長域でのLaF、MgF、及びAlF層の初期の低い透過率を、この後処理により大幅に高めることができる。この後続照射中に、色中心がブリーチされ、おそらく不飽和結合が(表面的に)追酸化される。
この手順は、酸化物全般及びDUV波長域で(すなわち、190nmを超える波長で)用いるフッ化物には実用可能だが、概してVUV波長域でのフッ化物には実用的でない。後者の場合、酸化が光学性能の損失につながる。
特許文献1は、化学蒸着又は原子層堆積による高k誘電体の堆積を補助するUV光の使用を記載している。その場合、UV光を用いてプロセスガスを励起又はイオン化し、それにより堆積中に表面反応を開始又は増幅する。
特許文献2は、エネルギー入力の導入による、例えばUV/VUV放射線の照射による、FUV/VUV波長域の放射線の透過のための基板のナノ構造化を開示している。その場合、基板は結晶質であり、例えば基板はMgF単結晶である。照射により、MgF単結晶の表面を反射防止効果が起こるように再組織化することができる。
特許文献3は、フッ化物コーティングを有するか又はフッ化物基板からなる光学素子を有するマイクロリソグラフィ光学装置を作動させる方法を開示している。その場合、フッ化物の欠陥をアニールするために、動作中に、300nm以下の光学装置の使用光の波長よりも大きな波長のUV光が照射される。
特許文献4は、フッ化物層に塗布することができるフッ素捕捉剤層のコーティングを有する、VUV波長域用の光学素子、例えばミラー、窓、又はビームスプリッタを製造する方法を開示している。フッ素捕捉剤層の目的は、フッ化物層の劣化を防止することであり、それに伴い光学素子の寿命が長くなる。その基礎となるメカニズムは、フッ素捕捉剤層のいわゆるフッ素捕捉剤による、格子間フッ素原子の移動度の大幅な低下である。
特許文献5は、300nm未満の少なくとも1つの波長の放射線での金属フッ化物層の照射を記載している。金属フッ化物層は、VUV波長域で用いる反射光学素子の金属層に塗布される。照射は、コーティングの塗布後に行われる。照射により、金属層の劣化を抑制する金属フッ化物層が不動態化される。
特許文献6は、コーティング材料、例えばフッ化物材料のプラズマアシスト蒸着により基板をコーティングする方法を開示している。プラズマは、比較的低い実効イオンエネルギーを有するイオンを含有するが、1分子あたりの実効エネルギーは比較的大きく、これは堆積層の低吸収及び低汚染と同時に高充填密度につながることが意図される。
特許文献7は、解離したフッ素ガスの存在下で金属フッ化物層のイオンビームスパッタリングを行う方法を開示している。
特許文献8及び特許文献9は、フッ化物層の物理蒸着のさらなる変形形態を記載している。特許文献10は、フッ化物層の後処理としてのフッ素化処理を開示している。
米国特許第7,798,096号明細書 独国特許出願公開第10 2018 221 190号明細書 独国特許出願第102020210195.7号 独国特許出願第102020208044.5号 独国特許出願第102021200490.3号 独国特許出願公開第10 2005 017 742号明細書 米国特許出願公開第2013/0122252号明細書 特開平11-172421号公報 特開2003-193231号公報 米国特許出願公開第2004/0006249号明細書
こうした背景から、本発明の目的は、イオン結合性固体からなる層を堆積させる方法及び装置と、高い光学性能を有する光学素子及び当該光学素子を備えた光学装置とを提供することである。
この目的は、第1態様によれば、堆積中に少なくとも1つの層にUV/VIS光を照射する前述のタイプの方法により達成される。
堆積中に層(単数又は複数)に再生UV/VIS光を照射することにより、堆積中に生じる結晶欠陥が瞬時にアニールされ、UV/VIS光を照射しない堆積に比べて堆積層(単数又は複数)の消衰係数が小さくなる。結果として、堆積層及びそれでコーティングした基板又は光学素子の高い透過率及び長い寿命が得られ、これは特にマイクロリソグラフィの高放射線強度の場合に重要である。
これに対して、結晶欠陥の後続処理には、再酸化及び再フッ素化が概して表面的にしか起こらないという欠点がある。しかしながら、コーティングプロセス中に生じたバルク損傷は概して再生不可能である。
本願の意味の範囲内で、UV光は、100nm~380nmの波長域の電磁放射線であると理解される。本願の意味の範囲内で、VIS光は、380nm~830nmの波長域の放射線であると理解される。本願の意味の範囲内で、UV/VIS光は、100nm~380nmの波長域(UV光)及び/又は380nm~830nmの波長域(VIS光)の放射線であると理解される。UV/VIS波長域は、さらに限定することができ、例えば170nm~730nmにあり得る。UV/VIS光の照射は、概してUV/VIS波長域全体で行われるのではなく、1つ又は複数の選択スペクトル域で行われる。例えばUV/VIS光がレーザ源により、例えばエキシマレーザ(以下参照)により発生される場合、各スペクトル域は、場合によっては単一の波長のみを含み得る。
本方法の一変形形態において、UV/VIS光は、イオン結合性固体の少なくとも1つの結晶欠陥をアニールするための、少なくとも1つの結晶欠陥の吸収領域に少なくとも部分的に重なる第1スペクトル域を有し、第1スペクトル域は、好ましくは結晶欠陥の吸収エネルギーを含み、より好ましくは第1スペクトル域の平均エネルギーが、結晶欠陥の吸収エネルギーから0.5eV以下、特に0.25eV以下ずれている。
結晶欠陥の吸収エネルギーは、イオン結合性固体材料の結晶欠陥の吸収係数が最大となるエネルギー又は波長を意味すると理解される。結晶欠陥の吸収領域は、吸収係数が吸収係数の最大値の半分(FWHM)よりも大きい領域を意味すると理解される。本願に関連する3つのフッ化物の結晶欠陥の吸収エネルギーを例として以下に示す。MgF:260nm(4.77eV)、AlF:190nm(6.53eV)、170nm(7.29eV)、LaF:459nm(2.7eV)、564nm(2.2eV)、729nm(1.7eV)である。
この変形形態の一発展形態において、結晶欠陥は色中心、特にF中心を形成する。色中心は、特に可視光を吸収する結晶欠陥である。F中心は、特に単純な色中心である。F中心の場合、アニオンの欠損を電子が占める。他の色中心は、例えばM中心及びR中心であり、それぞれF中心の群からなる。UV/VIS光の照射の結果として、堆積中に、電子が結晶欠陥から除去され、したがって格子サイトが、新たに到着する原子及び/又はアニオン、例えばF又はO2-等を引き付ける。結果として、層の深部損傷が瞬時に抑えられる。
本方法のさらに別の変形形態において、第1スペクトル域は、少なくとも1つの結晶欠陥の吸収エネルギーとイオン結合性固体のアニオン-カチオン間距離との間の関係に基づいて選択される。対応する関係の一例は、Mollwo-Iveyの法則である(論文“Uber die Absorptionsspektra photochemisch verfarbter Alkalihalogenid-Kristalle”, E. Mollwo, Nachrichten von der Gesellschaft der Wissenschaften zu Gottingen, 97-100 (1931)及び論文“Ab initio perspective on the Mollwo-Ivey relation for F centers in alkali halides”, P. Tiwald et al., Phys Rev B 92 (2015) 144107参照)。
Mollwo-Iveyの法則は、本来はハロゲン化アルカリ金属のF中心について確立されたものであり、指数n及び定数Cを有する単純なべき乗則により格子定数aから結晶欠陥の吸収エネルギーEabsが得られるとしている。
abs=Ca-n
この法則は、立方晶系についてのみ定式化されたものだが、より複雑な結晶構造を有するイオン結合性固体に一定の限度内で一般化することができ、したがって結晶欠陥をアニールするためにUV/VIS光の照射を行うべきスペクトル域の予想を可能にする。指数n及び定数Cは、このような一般化の過程で適合させるべきである。
本方法のさらに別の変形形態において、第1スペクトル域は、少なくとも1つの結晶欠陥の吸収エネルギーよりも1eV以下、好ましくは1.5eV以下の範囲にある値よりも大きい平均エネルギーを有する。UV/VIS光のエネルギーが、結晶欠陥の吸収エネルギーよりも大幅に大きい、通常は少なくとも1eV又は1.5eV大きい場合、さらなる結晶欠陥の発生及び/又は欠陥変換が多くなる。したがって、UV/VIS光の第1スペクトル域のエネルギーに上限を課すことが有利である。第1スペクトル域のエネルギー又は帯域幅の下限は必ずしも必要とは限らないが、放射に用いられるUV/VIS光のエネルギーが小さすぎると、概して結晶欠陥のアニールが不可能となるので、回避すべきである。
本方法のさらに別の変形形態において、UV/VIS光は、イオン結合性固体の表面で原子を移動させるための第2スペクトル域を有し、第2スペクトル域は、イオン結合性固体のバンドギャップエネルギーの75%~100%、好ましくは80%~95%のエネルギー範囲にある。
例えば先に引用した特許文献2に記載のように、イオン結合性固体のバンド端付近の高エネルギー光は、表面原子又は原子を脱離させることなく移動させることを可能にする。したがって、バンド端付近のUV/VIS光の照射は、コーティング中の温度上昇と同じ効果を有する可能性があり、層成長に対するその影響は、例えばいわゆる構造ゾーンモデルで説明される。原子の表面移動度の増大により、Ehrlich-Schwobel障壁をより容易に克服して、より大きな結晶粒及びより少ない粒界を得ることができる可能性があり、これにより消衰係数が小さくなる。
本方法のさらに別の変形形態において、UV/VIS光の第1スペクトル域及び/又は第2スペクトル域の平均エネルギーは、0.5eV未満、好ましくは0.25eV未満に設定されるか又は設定されており、且つ/又はUV/VIS光の第1スペクトル域及び/又は第2スペクトル域の帯域幅が、1.5eV未満、好ましくは0.75eV未満に制限されるか又は制限されている。
第1及び/又は第2スペクトル域のUV/VIS光の照射のために、波長可変ではない光源、例えばレーザ源、例えばエキシマレーザを、またVUV LEDも用いることが可能である。この場合、光源(単数又は複数)は、平均エネルギー及び帯域幅に関して上述の条件を満たすように選択される。代替として、UV/VIS光の照射に1つ又は複数の波長可変光源を用いることが可能である。この場合、平均エネルギーを設定することができ、且つ/又は帯域幅を適切に制限することができる。本願の意味の範囲内で、スペクトル域の平均エネルギーは、スペクトル域の中心波長であると理解される。本願の意味の範囲内で、スペクトル域の帯域幅は、半値全幅であると理解される。原理上、UV/VIS光の照射に単一の広帯域光源を用いること、及び適切な波長フィルタを用いて所望のスペクトル域を発生させることも可能である。
本方法のさらに別の変形形態において、第1スペクトル域のUV/VIS光の強度と第2スペクトル域のUV/VIS光の強度との比が、3:1よりも大きく、好ましくは6:1よりも大きい。第1スペクトル域のUV/VIS光の強度は、結晶欠陥のアニール回復の速度が新たな結晶欠陥の発生速度よりも大きいように設定しなければならない。イオンアシスト蒸着の場合、発生速度は、イオン衝撃の結果としての欠陥形成と、VUVによる単一光子プロセスの結果としての欠陥形成とからなる。イオン結合性固体、例えばフッ化物又は酸化物のバンド端付近の第2スペクトル域のUV/VIS光が照射に用いられる場合、第1スペクトル域の強度を対応して高めることが有利である。
本方法のさらに別の変形形態において、イオン結合性固体は、酸化物又はフッ化物である。VUV波長域に適した酸化物は、例えばSiOである。適切なフッ化物は、例えばフッ化マグネシウム、フッ化アルミニウム、フッ化ナトリウム、フッ化リチウム、チオライト、氷晶石、フッ化エルビウム、フッ化ネオジム、フッ化ガドリニウム、フッ化ジスプロシウム、フッ化サマリウム、フッ化ホルミウム、フッ化ハフニウム、フッ化ランタン、フッ化ユーロピウム、フッ化ルテチウム、フッ化セリウム、フッ化バリウム、又はフッ化イットリウムである。これらのフッ化物は、VUV波長域で吸収が小さく放射線耐性が比較的高い。基板上に2つ以上の異なるフッ化物を有する多層コーティングの堆積のためには、概して、個々の層の堆積中に、それぞれ堆積させる材料に適合した特定の光源又は特定の第1及び/又は第2スペクトル域で照射を実行する必要がある。
本方法のさらに別の変形形態において、堆積は、プラズマアシスト及び/又はイオンアシストで行われる。前述のように、プラズマアシスト及び/又はイオンアシスト法は、高密度を有するイオン結合性固体からなる層の堆積に用いることができる。対応する方法は、例えばスパッタ成膜、アーク蒸着、イオンビームスパッタリング、及びプラズマ励起原子層堆積(ALD)である。しかしながら、プラズマも概して同様にUV/VUV放射線を放出する。この放射線の短波部分は、単一光子プロセスにより結晶欠陥を発生させる可能性があり、これは層の光学性能及び/又は安定性又は照射安定性に悪影響を及ぼす。しかしながら、概して、プラズマが発した放射線のスペクトル域自体が再生効果を有することもでき、上述のスペクトル域の両方の強度の微調整時にはこれを考慮すべきである。
プラズマアシスト及び/又はイオンアシストコーティング中に生じる結晶欠陥は、UV/VIS光の照射により瞬時に再生することができる。したがって、プラズマアシスト及び/又はイオンアシストとUV/VIS光の照射との組み合わせは、高密度と当時に低消衰係数を有する層の堆積を可能にする。
本方法のさらに別の変形形態において、堆積は、少なくとも1つの反応性ガスの存在下で行われる。堆積は、ガス入口を介して反応性ガスを供給されるコーティングチャンバの内部で通常は実行される。
この変形形態の一発展形態において、少なくとも1つの反応性ガスは、F、O、NF、XeF、SF、CF、NHを含む群から選択される。好ましくは、反応性ガスはF及び/又はOを含有する。特にプラズマアシスト又はイオンアシストプロセス中に、反応性ガスは、堆積層の化学量論組成を維持する働きをする。
本方法のさらに別の変形形態において、堆積は、10-6mbar~10-2mbarの範囲の圧力で行われる。堆積は、概してコーティングチャンバの真空条件下で実行される。堆積中の(全)圧力は、スパッタガスにより、又はイオン化される(プロセス)ガスにより概して決まる。このガスは、概して希ガス、多くの場合はArである。反応性ガスが堆積中に用いられる場合、これは、亜化学量論組成(軽元素、例えばO又はFの優先的スパッタリング)を相殺するのに十分なほど少量しか計量添加されない。
上述の目的は、さらに別の態様によれば、堆積中にUV/VIS光を層に照射するための1つ又は複数のUV/VIS光源を備えた、先に述べたタイプの装置によっても達成される。以下で説明する装置及びその実施形態で達成される利点に関しては、方法及びその変形形態に関する上記説明を参照されたい。UV/VIS光源は、UV光を放出する(UV光源)又はVIS光を放出する(VIS光源)よう設計された光源であり得る。UV光及びVIS光の両方を放出するよう光源を設計することも可能である。
一実施形態において、1つ又は複数のUV/VIS光源の少なくとも1つは、スペクトル調整可能である。波長可変UV/VIS光源は、そのスペクトルを異なる結晶欠陥及び異なる材料に容易に適合させることができるので、本願に特に適している。特に、そのスペクトルは、欠陥変換が起こらず新たな結晶欠陥も形成されないように設定することができる。適切な波長可変UV/VIS光源は、例えば、下流の波長選択を可能にする広帯域光源である。UV光の場合には、例えば下流の波長選択が可能なDガス放電ランプが関与し得る。プラズマ光源をこの目的で用いることもできる。
さらに別の実施形態において、1つ又は複数のUV/VIS光源の少なくとも1つは、イオン結合性固体の少なくとも1つの結晶欠陥をアニールするための第1スペクトル域のUV/VIS光を放出するよう設計され、第1スペクトル域は、少なくとも1つの結晶欠陥の吸収領域に少なくとも部分的に重なり、第1スペクトル域は、好ましくは結晶欠陥の吸収エネルギーを含む。(少なくとも1つの)UV/VIS光源は、放出されたUV/VIS光の中心波長及び/又は帯域幅を変えるよう設計することができるが、中心波長及び帯域幅が予め固定的に規定されたUV/VIS光源が関与することもできる。
さらに別の実施形態において、複数のUV/VIS光源の1つ又は少なくとも1つは、イオン結合性固体の表面で原子を移動させるための第2スペクトル域のUV/VIS光を放出するよう設計され、上記第2スペクトル域は、イオン結合性固体のバンドギャップエネルギーの75%~100%、好ましくは80%~95%のエネルギー範囲にある。
最も単純な場合、第1UV/VIS光源が第1スペクトル域の光を放出するよう設計され、第2UV/VIS光源が第2スペクトル域のUV/VIS光を放出するよう設計される。第1及び第2スペクトル域での照射は、概して同期して行われ、すなわち両方のUV/VIS光源が各スペクトル域のUV/VIS光を同時に放出する。
さらに別の実施形態において、本装置は、プラズマアシスト及び/又はイオンアシスト蒸着を可能にするためにプラズマ源及び/又はイオン源を備える。
さらに別の実施形態において、本装置は、少なくとも1つの反応性ガスをコーティングチャンバに供給する供給装置を有する。供給される少なくとも1つの反応性ガスは、例えば、F、O、NF、XeF、SF、CF、NHを含む群から選択することができる。
本発明のさらに別の態様は、VUV波長域の放射線を反射及び/又は透過する光学素子であって、イオン結合性固体からなる少なくとも1つの層でコーティングされた基板を備え、少なくとも1つの層は前述の方法に従って且つ/又は前述の装置により堆積されたものである光学素子に関する。本光学素子は、透過光学素子、例えばエキシマレーザのレーザチャンバ窓であり得る。この場合、レーザチャンバ窓の外部は、概して高密度フッ化物層でコーティングされる。しかしながら、本光学素子は、反射光学素子、例えばVUV波長域の放射線を偏向又は集束させるよう働くミラー、又はVUV波長域の放射線を透過及び反射するよう働くビームスプリッタとすることもできる。
本発明のさらに別の態様は、上述の少なくとも1つの光学素子を備えたVUV波長域用の光学装置、特にVUVリソグラフィ装置又はウェーハ検査システムに関する。本光学装置は、例えば(VUV)リソグラフィシステム、ウェーハ又はマスク検査システム、レーザシステム等であり得る。
本発明のさらに他の特徴及び利点は、本発明に必須の詳細を示す図面の図を参照した本発明の以下の例示的な実施例の説明から、また特許請求の範囲から明らかになる。個々の特徴のそれぞれを、単独で又は本発明の一変形形態において複数の任意の組み合わせで実施することができる。
例示的な実施形態を概略図に示し、以下の説明で説明する。
2つのスペクトル域のUV光を放出する2つのUV光源を備えた、基板に層を堆積させる装置の概略図を示す。 F中心の吸収領域を含むMgFの吸収スペクトル、図1からのUV光の2つのスペクトル域、及びArプラズマの発光スペクトルを示す。 各種フッ化物のアニオン-カチオン間距離に対する結晶欠陥の吸収エネルギーの依存性を示す。 図4a、bは、結晶欠陥の吸収エネルギー及びUV/VIS光のエネルギーの関数としてのフッ化物の結晶欠陥に対するUV/VIS光照射の効果を示す。 VUVリソグラフィ装置の形態のVUV波長域用の光学装置の概略図を示す。 ウェーハ検査システムの形態のVUV波長域用の光学装置の概略図を示す。 レーザチャンバ窓の形態の光学素子の概略図を示す。
図1は、基板3に1つ又は複数の層2を堆積させる装置1を示す。この目的で、装置1は、真空チャンバの形態のコーティングチャンバ4を備え、その中に基板3用のマウント5(マニピュレータ)が回転テーブル式に取り付けられる。例えばプラズマから基板3の方向にイオンを加速させるために、電位(バイアス)をマウント5に印加することができる。真空ポンプ6が、コーティングチャンバ4の内部に真空を発生させるよう働く。
装置1は、コーティング材料8を気相に変換してそれをコーティングチャンバ4内で層2として基板3に堆積させるよう設計されたコーティング源7を有する。図示の例では、コーティング材料8は、フッ化物、より正確にはフッ化マグネシウムの形態のイオン結合性固体である。しかしながら、コーティング材料8は、他の何らかのイオン結合性固体、例えば酸化物とすることもできる。コーティング材料8を気相に変換するために、コーティング源7は、様々な方法で、例えば熱蒸着器として、スパッタ源として、又は電子ビーム蒸着器として設計することができる。1つ又は複数の層2を基板3に堆積させるために、装置1が2つ以上のコーティング源7を有することも可能である。
基板3への(又は基板3に既に塗布されているさらに別の層への)層2の堆積は、プラズマアシスト及び/又はイオンアシストなしで行うことができる。しかしながら、高密度を有する層2を生成するために、層2の堆積がイオンアシスト及び/又はプラズマアシストで行われれば有利である。図1に示すプラズマアシスト蒸着の例では、装置1は、アルゴンプラズマを生成するよう設計されたプラズマ源9を有する。1つ又は複数のプラズマ源9の代替として又は追加として、装置1は、図1では図示を省かれている1つ又は複数のイオン源を有することもできる。
プラズマアシスト又はプラズマイオンアシスト蒸着中に堆積した層2の化学量論組成を維持するために、少なくとも1つの反応性ガスRの存在下で蒸着を実行する必要がある。装置1は、少なくとも1つの反応性ガスRをコーティングチャンバ4に供給する供給装置10を有する。供給装置10は、コーティングチャンバ4のガス入口に加えて弁装置を含み、当該弁装置は、ガスリザーバからコーティングチャンバ4への反応性ガスRの供給制御を可能にする。供給される反応性ガスRは、例えばF及び/又はOを含有するガス、例えばXeF、NF、SF、又はCFであり得るが、他の何らかのタイプの反応性ガス、例えばNHでもあり得る。
供給装置10は、さらに別のガスリザーバからコーティングチャンバ4に不活性ガスIを制御下で供給するよう働くさらに別の弁装置も含む。不活性ガスIは、例えば、特にコーティングチャンバ4を開放前に換気するか又はコーティングチャンバ4の内部の圧力pを設定するよう働くことができる希ガス、例えばアルゴンであり得る。
コーティングチャンバ4の内部の圧力pは、概して堆積中に約10-6mbar~約10-2mbarである。圧力pは、コーティングチャンバ4に入れられる不活性ガスI及び/又は反応性ガスRの分圧により実質的に決まる。
特に、堆積中に、図1に示す装置1の第1及び第2UV光源12a、12bが発生したUV光11a、11bが層2に照射される場合に、高いフッ素分圧が有利である。図1に示す例では、第1UV光源12aは、堆積中に結晶欠陥をアニールするよう働く第1スペクトル域13aのUV光11aを放出するよう設計される。第2UV光源12bは、イオン結合性固体又は層2の表面2aで原子を移動させるよう働く第2スペクトル域13bのUV光11bを放出するよう設計される。2つのスペクトル域13a、13bを図2に示し、図2に関連して以下でより詳細に説明する。
図1の図示から逸脱して、装置1は、第1スペクトル域13a及び第2スペクトル域13bの両方でUV光11a、11bを放出する単一のUV光源を有することができる。装置は、第1スペクトル域13aのUV光11aを放出する第1UV光源12aのみ、又は第2スペクトル域13bのUV光11bを放出する第2UV光源12bのみを有することもできる。装置1は、2つ以上のUV光源を有することもできる。
図示の例では、第1UV光源12a及び第2UV光源12bの両方が、固定的に規定された第1及び第2スペクトル域13a、13bのUV光11a、11bをそれぞれ放出するよう設計される。しかしながら、第1及び/又は第2スペクトル域13a、13bを設定又は調整することができるように、第1及び/又は第2UV光源12a、12bを波長可変とすることも可能である。図2に示す例では、第1UV光源12aは266nmの波長を有するNd:YAGレーザであり、第2UV光源12bはDランプである。
代替として、一方又は両方の光源12a、12bを、可視波長域の光(VIS光)を発生するよう設計することができる。この場合、光源12a、12bは、それぞれ所定の第1及び第2スペクトル域13a、13bのVIS光を放出するよう設計されてもよく、又は光源12a、12bを波長可変に設計してもよい。さらに、単一のVIS光源を、第1スペクトル域13a及び第2スペクトル域13bの両方でVIS光を発生するよう設計することができる。1つ又は複数のUV光源及び1つ又は複数のVIS光源を設けることもできる。
図1で同様に認識できるように、2つのUV光源12a、12bは、透過光学素子14a、14bによりコーティングチャンバ4の内部から保護される。図示の例では、透過光学素子14a、14bは、例えばMgF又はCaFからなるレンズ素子であり、堆積した層2又は基板3にUV光11a、11bを集束させるか又は揃える働きをする。図1で認識できるように、2つのUV光源12a、12bの光軸は、基板3の中心の共通の位置Zで交わる。コーティング源7及びプラズマ源9も同様に、この共通の位置Zと位置合わせされる。レンズ素子の形態の透過光学素子14a、14bの代わりに、UV光源12a、12bをコーティングチャンバ4の内部から保護するために、窓、すなわち平行平面板を用いることも可能である。概して、基板3全体をUV光11a、11bでできる限り均一に照明するべきである。
図2は、MgFの形態のイオン結合性固体の吸収スペクトルをエネルギー及び波長の関数として示す。縦軸に吸収係数を任意単位及び対数表現で示す。MgF単結晶の吸収スペクトル及び薄いMgF層の吸収スペクトルを、図2の右側に示す。これらの吸収スペクトルは、論文“Vacuum ultraviolet loss in magnesium fluoride films”, O. R. Wood II et al., Appl. Opt. 23, 3644 (1984)で詳細に論じられており、その全体を参照により本願の内容に援用する。
図2から、堆積したMgF材料の色中心、より正確にはF中心の形態の結晶欠陥の吸収領域16も明らかである。色中心15は、F中心15の吸収係数が最大となる吸収エネルギーEabsを有する。図示の例では、この吸収エネルギーEabsに対応する波長は、約260nm又は約4.77eVである。図2は、F中心15の吸収エネルギーEabsにおける吸収係数の最大値の半分(FWHM)への低下により定義されるF中心15の吸収領域16も示す。図2に示す例では、色中心15の吸収領域16は、約4.3eV~約5.25eVにある。
図2で認識できるように、第1スペクトル域13aは、約266nmの波長に対応する約4.66eVの平均エネルギーEM1を有する。この平均エネルギーEM1は、第1スペクトル域13aの帯域幅17の中心にある第1UV光源12aの中心波長に対応する。図示の例では、第1スペクトル域13aの帯域幅17は約0.5eVである。
したがって、F中心15をアニールするよう働く第1スペクトル域13aは、F中心15の吸収領域16に重なる。より正確には、第1スペクトル域13aは、完全にF中心15の吸収領域16内にある。したがって、第1スペクトル域13aは、F中心15の吸収エネルギーEabsも含む。
第1スペクトル域13aの平均エネルギーEM1は、吸収エネルギーEabsから0.11eVだけずれている。これは、層2の堆積中にF中心15を瞬時にアニールできるようにするために有利である。第1スペクトル域13aの帯域幅16も、F中心15のアニールのためにできる限り狭くするべきであり、1.5eV未満、好ましくは0.75eV未満に設定されるか又は設定可能であるべきである。第1スペクトル域13aの帯域幅(FWHM)は約0.5eV未満なので、本願ではこれが当てはまる。
第1スペクトル域13a、特に第1スペクトル域13aの平均エネルギーEM1の、及びその帯域幅17の選択は、イオン結合性固体の形態の堆積材料の各結晶欠陥15の吸収エネルギーEabsに応じて変わる。光アドレス可能又はアニール可能な他の何らかの色中心又は他の何らかの結晶欠陥が、ここではF中心15の代わりに関与することもできる。
図3は、各種フッ化物のアニオン-カチオン間距離aに対する結晶欠陥の吸収エネルギーEabsの依存性を示す。以下が示されている。
立方晶構造を有するフッ化物のF中心15は、Mollwo-Iveyの法則、すなわち関係
abs=Ca-n (1)
に非常に近似的に従い、式中、C≒0.26(単位はnm)及びn≒1.8である。図3で認識できるように、例えば、MgFの場合はこの法則に従って先に示した約4.77eVの吸収エネルギーEabsが得られる。
より複雑な結晶構造及び/又は他の色中心では、この法則からずれが生じるが、この法則を比較的近似的に引き続き用いることができる。べき乗則(1)における定数C及び指数nが、例えばフィッティングにより検討中の事例に適合されれば、より正確な記述が得られる。
このような関係によりアニオン-カチオン間距離aから概ね決まる結晶欠陥15の吸収エネルギーEabsに基づいて、UV/VIS光11aの第1スペクトル域13aが適切に選択される。したがって、結晶欠陥15の再生又はブリーチングに必要なUV/VIS光11aの平均エネルギーEM1を、堆積される材料の結晶構造から推定することができる。これが有利である理由は、吸収エネルギーEabsからの第1スペクトル域13aの平均エネルギーEM1の偏差が大きすぎると、図4a、図4bを参照して以下で説明するように、最悪の場合は結晶欠陥15のアニールではなく新たな結晶欠陥15の形成につながり得るからである。
図4aは、フッ化物の結晶欠陥15a~15cに対するUV/VIS光11aの照射の効果を散布図で示す。横軸は、UV/VIS光の(平均)エネルギーEM1に対応し、縦軸は、結晶欠陥の吸収エネルギーEabsに対応する。この場合、3つの異なる記号は、照射の結果としてアニール回復する結晶欠陥15a、照射の結果としてアニール回復しない結晶欠陥15b、及び照射によりさらに生成された結晶欠陥15cを表す。図示の合計73個のデータ点は、文献調査から得られた。
図4bは、図4aに対応するヒストグラムを示す。この場合、横軸は結晶欠陥15の吸収エネルギーEabsと入射UV/VIS光11aの平均エネルギーEM1との間の差Δ=Eabs-EM1に対応する。縦軸は、対応する結晶欠陥15a~15cの数に対応する。アニール可能な結晶欠陥15a、アニール不可能な結晶欠陥15b、及びさらに発生した結晶欠陥15cに関して、正規分布により近似できる3つの度数分布が得られる。正規分布の平均値は、0.2eV(アニール可能な結晶欠陥15a)、1.4eV(アニール不可能な結晶欠陥15b)、及び-1.1eV(さらに発生した結晶欠陥15c)である。半値全幅は、1.6eV(アニール可能な結晶欠陥15a)、1.4eV(アニール不可能な結晶欠陥15b)、及び3.3eV(さらに発生した結晶欠陥15c)である。
図4a及び図4bから、UV/VIS光11aの平均エネルギーEM1が結晶欠陥15の吸収エネルギーEabsよりも大幅に、通常は少なくとも1eV又は1.5eV以上大きい場合に、さらなる結晶欠陥15cの発生が増加することが明らかである。したがって、UV/VIS光11aの第1スペクトル域13aのエネルギーのスペクトル、特に平均エネルギーEM1に上限を課すことが有利である。具体的には、平均エネルギーEM1は、アニールすべき結晶欠陥15の吸収エネルギーEabsよりも1eV以下、好ましくは1.5eV以下の範囲にある値よりも大きくするべきである。図4a及び図4bから、照射中に用いられるUV/VIS光11aの(平均)エネルギーEM1が各結晶欠陥15の吸収エネルギーEabsよりも大幅に小さい場合に、アニールが不可能であることがさらに明らかである。
前述のように、図2は、バンドギャップエネルギーEを有するMgFの伝導帯の領域又は伝導帯のバンド端における吸収係数を右側に示す。この場合、実線は、単結晶MgF材料の吸収係数のプロファイルを表し、破線は、図1に示す装置1を用いて堆積されるようなMgF材料からなる薄層2の吸収係数を表す。MgFからなる薄層の場合、吸収係数は、低エネルギーに向かっていわゆるアーバックテール18で指数関数的に減少する。約12.3eVであるバンドギャップエネルギーE未満では、吸収係数が最大となる励起子状態、例えば1s励起子状態が励起される。
図2で認識できるように、堆積中に、第2スペクトル域13bのUV光11bが層2に又は層2の堆積材料に放射される。第2スペクトル域13bは、通常はMgFのバンドギャップエネルギーEの75%~100%のエネルギー範囲にある。図示の例では、第2スペクトル域13bは、9.84eV~11.8eV、すなわち堆積したMgF材料のバンドギャップエネルギーEの80%~95%のエネルギー範囲にある。したがって、第2スペクトル域13bの帯域幅19は約1.96eVであり、第2スペクトル域13bの平均エネルギーEM2は約10.82eVである。バンド端エネルギーEでの又はそれをやや下回る第2スペクトル域13bのUV光11bの入射は、MgF材料の層2の表面2aで原子を移動させるよう働く。
堆積中の第2スペクトル域13bのUV光11bの照射は、通常は堆積した層2の消衰係数を小さくする。ここで考えられるメカニズムとして、移動する原子によるEhrlich-Schwobel障壁の克服がより容易になることで、堆積中により大きな結晶粒及びより少ない粒界を得ることが可能になり、消衰係数が小さくなる。
第1スペクトル域13aのUV光11aの強度Iを、結晶欠陥15のアニール回復の速度が新たな結晶欠陥15の発生速度よりも大きいように設定しなければならない。欠陥形成の発生速度は、VUVによる単一光子プロセスにも相関する。イオン結合性固体のバンド端エネルギーE付近の第2スペクトル域13bのUV光11bが照射に用いられる場合、第1スペクトル域13aの第1UV光源12aにより放出された強度Iを第2スペクトル域13bのUV光源12bにより放出された強度Iに対して高めることが有利である。第1スペクトル域12aのUV光11aの強度Iと第2スペクトル域13bのUV光11bの強度Iとの比は、3:1よりも大きく、特に6:1よりも大きいことが有利である。
先に説明したように、高密度を有する層2の堆積にイオンアシストプロセス及び/又はプラズマアシストプロセスを用いることができる。イオンアシスト蒸着の場合、結晶欠陥15もイオン衝撃により発生する。これらの結晶欠陥15は、第1スペクトル域13aで層2に放射されるUV光11aにより実質的にアニールされることが意図される。プラズマアシストプロセスの場合、プラズマがUV/VUV波長域の放射線も放出することを考慮すべきである。図2は、論文“VUV emission from a cylindrical dielectric barrier discharge in Ar and in Ar/N2and Ar/air mixtures”, N. Masoud et al., J. Phys. D 38, 1674-1683 (2005)からの、アルゴンベースのRF励起「円筒形誘電体バリア放電」プロセス用のプラズマの発光スペクトル20を例として示す。図1に示すプラズマ源9により生成されるこのようなプラズマの放射も、単一光子プロセスにより結晶欠陥15を堆積される層2に生じさせる。この点で、図2に示す発光スペクトル20は、薄いMgF層2のアーバックテール18に重なる。しかしながら、プラズマにより放出された放射線の一部は、再生効果も有し得る。
低消衰係数及び場合によっては高密度の1つ又は複数の層2を、前述のように基板3に堆積させることができる。堆積した層2は、様々な機能、例えば基板3又は下の層の保護機能、反射機能、又は反射防止機能等を果たすことができる。1つ又は複数の層2でコーティングされた基板3は、VUV波長域の放射線を透過及び/又は吸収するよう設計された光学素子を形成することができる。このような透過及び/又は反射光学素子は、VUV波長域用の様々な光学装置で用いることができる。反射光学素子は例えばミラーとすることができ、透過・反射光学素子はビームスプリッタ等とすることができる。
図5は、VUVリソグラフィ装置21の形態のVUV波長域用の光学装置を示す。VUVリソグラフィ装置21は、2つの光学系、つまり照明系22及び投影系23を備える。VUVリソグラフィ装置21は、例えばエキシマレーザであり得る放射源24をさらに有する。
放射源24により放出された放射線25は、レチクルとも称するマスク26が照明されるように照明系22を用いて調整される。図示の例では、照明系22は、透過光学素子及び反射光学素子の両方が配置されるハウジング32を有する。代表的に、図は、放射線25を集束させる透過光学素子27及び放射線を偏向する反射光学素子28を示す。
マスク26は、その表面に、半導体コンポーネントを製造する目的で投影系23を用いて露光する光学素子29、例えばウェーハに転写される構造を有する。図示の例では、マスク26は透過光学素子として設計される。代替的な実施形態において、マスク26は反射光学素子として設計することもできる。
投影系22は、図示の例では少なくとも1つの透過光学素子を有する。図示の例は、代表的に、例えばマスク26上の構造をウェーハ29の露光に望ましいサイズに縮小する働きをする2つの透過光学素子30、31を示す。
照明系22及び投影系23の両方で、多種多様な透過、反射、又は他の光学素子を相互に任意のより複雑な方法で組み合わせることができる。透過光学素子のない光学装置をVUVリソグラフィに用いることもできる。
図6は、ウェーハ検査システム41の形態のVUV波長域用の光学装置を示すが、マスク検査システムも関与することができる。ウェーハ検査システム41は、放射源54を有する光学系42を有し、光学系42により放射源54から放射線55がウェーハ49へ向けられる。この目的で、放射線55は、凹面ミラー46によりウェーハ49へ反射される。マスク検査システムの場合、ウェーハ49の代わりに検査対象のマスクが配置され得る。ウェーハ49により反射、回折、且つ/又は屈折した放射線は、光学系42に同じく関連するさらに別の凹面ミラー48により透過光学素子47を介してさらなる評価のために検出器50へ向けられる。ウェーハ検査システム41は、2つのミラー46、48及び透過光学素子47が配置されるハウジング52をさらに有する。放射源54は、実質的に連続的な放射線スペクトルを提供するために、例えば正確に1つの放射源又は複数の個々の放射源の組み合わせとすることができる。変更形態では、1つ又は複数の狭帯域放射源54を用いることもできる。
図5に示すVUVリソグラフィ装置21の光学素子27、28、30、31の少なくとも1つと、図6に示すウェーハ検査システム41の光学素子46、47、48の少なくとも1つとは、ここでは前述のように設計される。したがって、これらは、イオン結合性固体、例えばフッ化物又は酸化物からなる少なくとも1つの層2でコーティングされ、少なくとも1つの層2は、前述の方法に従って且つ/又は前述の装置1により堆積させたものである。
図7は、エキシマレーザ62のレーザチャンバ61のレーザチャンバ窓60の形態のVUV波長域の放射線を透過する光学素子を示す。エキシマレーザ62により放出されたレーザビームは、レーザチャンバ窓60を通して外部へ進む。レーザチャンバ窓60の外部は、前述の方法に従って且つ/又は前述の装置1により堆積させたイオン結合性固体からなる層2、例えばフッ化物層でコーティングされる。層2は、堆積中にUV/VUV光11a、11bを照射されており、したがって高密度及び低消衰係数を同時に有する。このような層2でのシールは、レーザチャンバ窓60の劣化を抑制し、したがってその寿命を延ばす。

Claims (20)

  1. イオン結合性固体からなる少なくとも1つの層(2)を基板(3)に堆積させる方法であって、
    コーティング材料(8)を気相に変換するステップと、
    気相に変換された前記コーティング材料(8)を前記基板(3)に堆積させるステップと
    を含む方法において、
    堆積中に前記層(2)にUV/VIS光(11a、11b)が照射され、前記UV/VIS光(11a)は、前記イオン結合性固体の少なくとも1つの結晶欠陥(15)をアニールするための、該少なくとも1つの結晶欠陥(15)の吸収領域(16)に少なくとも部分的に重なる第1スペクトル域(13a)を有し、該第1スペクトル域(13a)は、前記結晶欠陥(15)の吸収エネルギー(Eabs)を含み、前記第1スペクトル域(13a)の平均エネルギー(EM1)が、前記結晶欠陥(15)の前記吸収エネルギー(Eabs)から0.5eV以下ずれていることを特徴とする方法。
  2. 請求項1に記載の方法において、前記第1スペクトル域(13a)の平均エネルギー(EM1)は、前記結晶欠陥(15)の前記吸収エネルギー(Eabs)から0.25eV以下ずれていることを特徴とする方法。
  3. 請求項1又は2に記載の方法において、前記結晶欠陥は色中心、特にF中心を形成することを特徴とする方法。
  4. 請求項1~3のいずれか1項に記載の方法において、前記第1スペクトル域(13a)は、前記少なくとも1つの結晶欠陥の前記吸収エネルギー(Eabs)と前記イオン結合性固体のアニオン-カチオン間距離(a)との間の関係に基づいて選択されることを特徴とする方法。
  5. 請求項1~4のいずれか1項に記載の方法において、前記第1スペクトル域(13a)は、前記少なくとも1つの結晶欠陥(15)の前記吸収エネルギー(Eabs)よりも1eV以下、好ましくは1.5eV以下の範囲にある値よりも大きい平均エネルギー(EM1)を有することを特徴とする方法。
  6. 請求項1~5のいずれか1項に記載の方法において、前記UV/VIS光(11b)は、前記イオン結合性固体の表面(2a)で原子を移動させるための第2スペクトル域(13b)を有し、該第2スペクトル域(13b)は、前記イオン結合性固体のバンドギャップエネルギー(E)の75%~100%、好ましくは80%~95%のエネルギー範囲にあることを特徴とする方法。
  7. 請求項1~6のいずれか1項に記載の方法において、前記UV/VIS光(11a、11b)の前記第1スペクトル域(13a)及び/又は前記第2スペクトル域(13b)の前記平均エネルギー(EM1、EM2)は、0.5eV未満、好ましくは0.25eV未満に設定されるか又は設定されており、且つ/又は前記UV/VIS光(11a、11b)の前記第1スペクトル域(13a)及び/又は前記第2スペクトル域(13b)の帯域幅(17、19)が、1.5eV未満、好ましくは0.75eV未満に制限されるか又は制限されていることを特徴とする方法。
  8. 請求項1~7のいずれか1項に記載の方法において、前記第1スペクトル域(12a)の前記UV/VIS光(11a)の強度(I)と前記第2スペクトル域(13b)の前記UV/VIS光(11b)の強度(I)との比が、3:1よりも大きく、好ましくは6:1よりも大きいことを特徴とする方法。
  9. 請求項1~8のいずれか1項に記載の方法において、前記イオン結合性固体は、フッ化物又は酸化物であることを特徴とする方法。
  10. 請求項1~9のいずれか1項に記載の方法において、前記堆積は、プラズマアシスト及び/又はイオンアシストで行われることを特徴とする方法。
  11. 請求項1~10のいずれか1項に記載の方法において、前記堆積は、少なくとも1つの反応性ガス(R)の存在下で行われることを特徴とする方法。
  12. 請求項11に記載の方法において、前記少なくとも1つの反応性ガス(R)は、F、O、NF、XeF、SF、CF、NHを含む群から選択されることを特徴とする方法。
  13. 請求項11又は12に記載の方法において、前記堆積は、10-6mbar~10-2mbarの範囲の圧力(p)で行われることを特徴とする方法。
  14. イオン結合性固体からなる少なくとも1つの層(2)を堆積させる装置(1)であって、
    基板(3)用のマウント(5)を有するコーティングチャンバ(4)と、
    コーティング材料(8)を気相に変換してそれを前記コーティングチャンバ(4)内で層(2)として前記基板(3)に堆積させるよう設計された少なくとも1つのコーティング源(7)と
    備えた装置(1)において、
    装置(1)は、堆積中に前記層(2)にUV/VIS光(11a、11b)を照射するための1つ又は複数のUV/VIS光源(12a、12b)を含み、前記1つ又は前記複数のUV/VIS光源の少なくとも1つ(12b)は、前記イオン結合性固体の表面(2a)で原子を移動させるための、前記イオン結合性固体のバンドギャップエネルギー(E)の75%~100%、好ましくは80%~95%のエネルギー範囲にある第2スペクトル域(13b)のUV/VIS光(11b)を放出するよう設計されることを特徴とする装置。
  15. 請求項14に記載の装置において、前記1つ又は前記複数のUV/VIS光源(12a、12b)の少なくとも1つは、スペクトル調整可能であることを特徴とする装置
  16. 請求項14又は15に記載の装置において、前記1つ又は前記複数のUV/VIS光源の少なくとも1つ(12a)は、前記イオン結合性固体の少なくとも1つの結晶欠陥(15)をアニールするための、該少なくとも1つの結晶欠陥(15)の吸収領域(16)に少なくとも部分的に重なる第1スペクトル域(13a)のUV/VIS光(11a)を放出するよう設計され、前記第1スペクトル域(13a)は、好ましくは、前記結晶欠陥(15)の吸収エネルギー(Eabs)を含むことを特徴とする装置。
  17. 請求項14~16のいずれか1項に記載の装置において、該装置(1)は、プラズマ源(9)及び/又はイオン源を含むことを特徴とする装置。
  18. 請求項14~17のいずれか1項の記載の装置において、該装置(1)は、少なくとも1つの反応性ガス(R)を前記コーティングチャンバ(4)に供給するための供給装置(10)を有することを特徴とする装置。
  19. イオン結合性固体からなる少なくとも1つの層(2)でコーティングされた基板(3)を含む、VUV波長域の放射線(25、55)を反射及び/又は透過する光学素子(27、28、30、31;46、47、48;60)であって、前記少なくとも1つの層(2)は、請求項1~13のいずれか1項に記載の方法に従って且つ/又は請求項14~18のいずれか1項に記載の装置(1)により堆積されたことを特徴とする光学素子。
  20. VUV波長域用の光学装置、特にVUVリソグラフィ装置(21)又はウェーハ検査システム(41)であって、請求項19に記載の光学素子(27、28、30、31;46、47、48;60)を少なくとも1つ含む光学装置。
JP2023561867A 2021-04-09 2022-03-30 少なくとも1つの層を堆積させる方法及び装置、光学素子、及び光学装置 Pending JP2024515572A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102021203505.1A DE102021203505A1 (de) 2021-04-09 2021-04-09 Verfahren und Vorrichtung zum Abscheiden mindestens einer Schicht, optisches Element und optische Anordnung
DE102021203505.1 2021-04-09
PCT/EP2022/058426 WO2022214376A1 (de) 2021-04-09 2022-03-30 Verfahren und vorrichtung zum abscheiden mindestens einer schicht, optisches element und optische anordnung

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2024515572A true JP2024515572A (ja) 2024-04-10

Family

ID=81448607

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023561867A Pending JP2024515572A (ja) 2021-04-09 2022-03-30 少なくとも1つの層を堆積させる方法及び装置、光学素子、及び光学装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20240035163A1 (ja)
JP (1) JP2024515572A (ja)
CN (1) CN117425747A (ja)
DE (1) DE102021203505A1 (ja)
WO (1) WO2022214376A1 (ja)

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11172421A (ja) 1997-10-09 1999-06-29 Nikon Corp フッ化物薄膜の製造方法および製造装置
JP2003193231A (ja) 2001-12-27 2003-07-09 Nikon Corp スパッタ源、スパッタ成膜装置、スパッタ成膜方法、光学多層膜、光学部材及び投影露光装置
US20040006249A1 (en) 2002-07-08 2004-01-08 Showa Denko K.K., Nikon Corporation Fluorination treatment apparatus, process for producing fluorination treated substance, and fluorination treated substance
DE102005017742A1 (de) 2005-04-12 2006-10-19 Carl Zeiss Smt Ag Verfahren zur Beschichtung optischer Substrate
US7798096B2 (en) 2006-05-05 2010-09-21 Applied Materials, Inc. Plasma, UV and ion/neutral assisted ALD or CVD in a batch tool
WO2013071255A1 (en) 2011-11-11 2013-05-16 Veeco Instruments, Inc. Ion beam deposition of fluorine-based optical films
DE102018211499A1 (de) * 2018-07-11 2020-01-16 Carl Zeiss Smt Gmbh Reflektives optisches Element und Verfahren zum Herstellen eines reflektiven optischen Elements
WO2020081574A1 (en) * 2018-10-15 2020-04-23 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Atomic layer deposition and vapor deposition reactor with in-chamber microplasma source
DE102018221190A1 (de) 2018-12-07 2020-06-10 Carl Zeiss Smt Gmbh Verfahren zum Bilden von Nanostrukturen an einer Oberfläche und Wafer-Inspektionssystem
DE102020208044A1 (de) 2020-06-29 2021-12-30 Carl Zeiss Smt Gmbh Optisches Element für den VUV-Wellenlängenbereich, optische Anordnung und Verfahren zum Herstellen eines optischen Elements
DE102021200490A1 (de) 2021-01-20 2021-12-16 Carl Zeiss Smt Gmbh Verfahren zum Bilden einer Schutzschicht, optisches Element und optische Anordnung

Also Published As

Publication number Publication date
WO2022214376A1 (de) 2022-10-13
DE102021203505A1 (de) 2022-10-13
US20240035163A1 (en) 2024-02-01
CN117425747A (zh) 2024-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9690016B2 (en) Extreme ultraviolet reflective element with amorphous layers and method of manufacturing thereof
US6463084B1 (en) Device for on-line control of output power of vacuum-UV laser
US7440206B2 (en) Optical properties restoration apparatus, the restoration method, and an optical system used in the apparatus
JPH08220304A (ja) 光学物品及びそれを用いた露光装置又は光学系並びにその製造方法
WO2013045310A1 (en) Method for producing a capping layer composed of silicon oxide on an euv mirror, euv mirror, and euv lithography apparatus
KR20230029878A (ko) Vuv 파장 범위용 광학 요소, 광학 장치 및 광학 요소의 제조 방법
US9229331B2 (en) EUV mirror comprising an oxynitride capping layer having a stable composition, EUV lithography apparatus, and operating method
JP2024515572A (ja) 少なくとも1つの層を堆積させる方法及び装置、光学素子、及び光学装置
JPH11172421A (ja) フッ化物薄膜の製造方法および製造装置
US20230367226A1 (en) Layer-forming method, optical element and optical system
JP7200510B2 (ja) 配向方法及び光配向装置
KR100610540B1 (ko) 광학특성 회복장치, 회복방법, 및 이 장치에 이용되는광학시스템
JP4022657B2 (ja) 誘電体光学薄膜の製造方法
JPH07294705A (ja) 紫外線照射後処理方法
US11784452B2 (en) Optical element for a deep ultraviolet light source
US20050072669A1 (en) Deposition apparatus, deposition method, optical element, and optical system
JP7279304B2 (ja) 真空紫外光偏光素子
JP2005345826A (ja) 光学素子、光学装置、成膜方法、成膜装置及びデバイス製造方法
KR100701837B1 (ko) 광학특성 회복장치, 회복방법, 및 이 장치에 이용되는광학시스템
JP2007139989A (ja) 光学薄膜の製造方法および製造装置
JP3880006B2 (ja) 光学物品の製造方法
JP2006097036A (ja) 成膜方法、光学素子、露光装置、及びデバイス製造方法
JPH1138459A (ja) 波長変換素子およびその素子を用いたレーザ装置
JP2004258496A (ja) 紫外域用反射ミラーの製造方法並びに紫外域用反射ミラー及びそれを用いた投影露光装置
JP2005344155A (ja) 成膜方法、光学素子及びそれが搭載された投影露光装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20231120