JP2024515372A - リチウム二次電池用正極添加剤を含む正極 - Google Patents

リチウム二次電池用正極添加剤を含む正極 Download PDF

Info

Publication number
JP2024515372A
JP2024515372A JP2023566534A JP2023566534A JP2024515372A JP 2024515372 A JP2024515372 A JP 2024515372A JP 2023566534 A JP2023566534 A JP 2023566534A JP 2023566534 A JP2023566534 A JP 2023566534A JP 2024515372 A JP2024515372 A JP 2024515372A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
positive electrode
active material
additive
zro
electrode active
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023566534A
Other languages
English (en)
Inventor
チ・ホ・ジョ
ワン・モ・ジュン
ウォン・ヘ・リュ
ユ・ジン・キム
ス・ジ・キム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Energy Solution Ltd
Original Assignee
LG Energy Solution Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Energy Solution Ltd filed Critical LG Energy Solution Ltd
Publication of JP2024515372A publication Critical patent/JP2024515372A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/131Electrodes based on mixed oxides or hydroxides, or on mixtures of oxides or hydroxides, e.g. LiCoOx
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/362Composites
    • H01M4/364Composites as mixtures
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G53/00Compounds of nickel
    • C01G53/40Nickelates
    • C01G53/42Nickelates containing alkali metals, e.g. LiNiO2
    • C01G53/44Nickelates containing alkali metals, e.g. LiNiO2 containing manganese
    • C01G53/50Nickelates containing alkali metals, e.g. LiNiO2 containing manganese of the type [MnO2]n-, e.g. Li(NixMn1-x)O2, Li(MyNixMn1-x-y)O2
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/04Processes of manufacture in general
    • H01M4/0402Methods of deposition of the material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/04Processes of manufacture in general
    • H01M4/0471Processes of manufacture in general involving thermal treatment, e.g. firing, sintering, backing particulate active material, thermal decomposition, pyrolysis
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/139Processes of manufacture
    • H01M4/1391Processes of manufacture of electrodes based on mixed oxides or hydroxides, or on mixtures of oxides or hydroxides, e.g. LiCoOx
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/50Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of manganese
    • H01M4/505Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of manganese of mixed oxides or hydroxides containing manganese for inserting or intercalating light metals, e.g. LiMn2O4 or LiMn2OxFy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/52Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of nickel, cobalt or iron
    • H01M4/525Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of nickel, cobalt or iron of mixed oxides or hydroxides containing iron, cobalt or nickel for inserting or intercalating light metals, e.g. LiNiO2, LiCoO2 or LiCoOxFy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/62Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • H01M10/0525Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M2004/021Physical characteristics, e.g. porosity, surface area
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M2004/026Electrodes composed of, or comprising, active material characterised by the polarity
    • H01M2004/028Positive electrodes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Abstract

本発明は、ハイ-ニッケル正極活物質の構造安定性を補完するために、ZrO2-x(0<x<2)の正極添加剤を使用して高容量を実現し、且つ寿命特性に優れた正極、その製造方法、これを含むリチウム二次電池を提供することを目的とする。

Description

本出願は、2021年8月12日付けの韓国特許出願第10-2021-0106870号に基づく優先権の利益を主張し、当該韓国特許出願の文献に開示されている全ての内容は、本明細書の一部として組み込まれる。
本発明は、ハイ-ニッケル(high-Ni)リチウム遷移金属酸化物を含む正極に含まれる正極添加剤に関する。
最近、電気自動車などの技術の発展に伴い、高容量二次電池に対するニーズが増加しており、これに伴い、容量特性に優れたハイ-ニッケル(high-Ni)正極活物質に関する研究が活発に行われている。
ハイ-ニッケル正極活物質は、ニッケルの含有量が60atm%以上である正極活物質として高い容量の実現が可能であるが、ニッケルの含有量が増加するにつれて正極活物質の構造安定性が低下し、寿命特性および高い電圧での安定性が劣るという問題がある。
例えば、ハイ-ニッケル正極活物質は、充放電時のリチウムイオンの挿入、脱離過程で格子定数の変化、すなわち、単位格子内の体積の変化が生じてクラック(crack)が発生しやすい。このようなクラックを介して電解液が正極活物質の内部に浸透し、正極活物質の構造の劣化および電解液の分解が加速化して寿命特性が低下し、電解液の分解による被膜の形成によって抵抗が増加して出力特性が低下するなどの問題が発生する。
したがって、高容量の実現が可能であり、且つ寿命特性に優れた正極活物質の開発が求められており、ハイ-ニッケル正極活物質の構造的不安定性を解決するために様々な正極添加剤が提案されている。
本発明は、上記のような問題点を解決するためのものであり、ハイ-ニッケル正極活物質の構造安定性を補完するために、ZrO2-x(0<x<2)の正極添加剤を使用して、高容量を実現し、且つ寿命特性に優れた正極、その製造方法、これを含むリチウム二次電池を提供することを目的とする。
一側面において、本発明は、正極活物質、導電材、バインダーおよび正極添加剤を含む正極活物質層を含む正極であって、前記正極添加剤は、ZrO2-x(0<x<2)である正極を提供する。
他の側面において、本発明は、Zrを含む前駆体を還元させてZrO2-x(0<x<2)を準備するステップと、前記ZrO2-xを正極添加剤で正極活物質、導電材およびバインダーと混合して正極スラリーを製造するステップと、前記正極スラリーを用いて正極活物質層を製造するステップとを含む正極の製造方法を提供する。
さらに他の側面において、本発明は、前記正極を含む二次電池を提供する。
本発明による正極は、ハイ-ニッケル正極活物質を使用して、初期容量が大きく、且つZrO2-x(0<x<2)の添加剤によりハイ-ニッケル正極活物質の構造安定性を改善し、本発明による正極を含む二次電池は、サイクル特性に優れるという効果がある。
また、本発明による正極は、構造安定性が改善し、二次電池に適用する場合、ハイレート特性に優れ、ZrO2-x(0<x<2)の正極添加剤が、充放電時に発生するガスを捕集してガスの発生が低減する効果がある。
したがって、本発明による正極は、リチウム二次電池に適用されて有用に用いられることができる。
X線(X-ray)回折分析装置を用いて、(a)ZrO2-x(0<x<2)粒子および(b)ZrO粒子に対してXRDパターンを観察した結果である。 X線(X-ray)回折分析装置を用いて、実施例1および比較例1~2で製造された正極に対してXRDパターンを観察した結果である。 実施例1および比較例1で製造された二次電池それぞれに対して、Differential Electrochemical Mass Spectrometry(示差電気化学質量分析装置、DEMS)を用いて、CO、CO、Oの発生量を測定した結果である。
本明細書および特許請求の範囲にて使用されている用語や単語は、通常的もしくは辞書的な意味に限定して解釈してはならず、発明者らは、自分の発明を最善の方法で説明するために用語の概念を適切に定義することができるという原則に則って、本発明の技術的思想に合致する意味と概念に解釈すべきである。
本明細書において、「含む」、「備える」または「有する」などの用語は、実施された特徴、数字、ステップ、構成要素またはこれらの組み合わせが存在することを指定するものであって、一つまたはそれ以上の他の特徴や数字、ステップ、構成要素、またはこれらの組み合わせなどの存在または付加可能性を予め排除しないものと理解すべきである。
以下、本発明をより詳細に説明する。
本発明において、「一次粒子」は、走査電子顕微鏡(SEM)を介して正極活物質の断面を観察した時に、1個の塊として区別される最小粒子単位を意味し、一つの結晶粒からなることもでき、複数個の結晶粒からなることもできる。前記一次粒子の平均粒径は、正極活物質粒子の断面SEMイメージで区別されるそれぞれの粒子径を測定した後、これらの算術平均値を求める方法で測定されることができる。
本発明において、「二次粒子」は、複数個の一次粒子が凝集して形成される二次構造体を意味する。前記二次粒子の平均粒径は、粒度分析装置を用いて測定することができ、本発明では、粒度分析装置としてMicrotrac社製のs3500を使用した。
本発明において、「粒径Dn」は、粒径による体積累積分布のn%地点での粒径を意味する。すなわち、D50は、粒径による体積累積分布の50%地点での粒径であり、D90は、粒径による体積累積分布の90%地点での粒径であり、D10は、粒径による体積累積分布の10%地点での粒径である。前記Dnは、レーザ回折法(laser diffraction method)を用いて測定することができる。具体的には、測定対象粉末を分散媒の中に分散させた後、市販のレーザ回折粒度測定装置(例えば、Microtrac S3500)に導入し、粒子がレーザビームを通過する時に粒子径による回折パターンの差を測定して粒度分布を算出する。測定装置における粒径による体積累積分布の10%、50%および90%になる地点での粒子径を算出することで、D10、D50およびD90を測定することができる。
本発明において、X-線回折分析は、Bruker社製のD8 Advance(TRIO/TWIN)装置を用いて、下記の条件で行ってXRDデータを得た後、前記XRDデータをBruker社製のDIFFRAC.EVAプログラムを用いて処理して得ることができる。ここで、半値幅は、Caglioti equationを用いて測定するように設定した。
<X-線回折分析の条件>
光源:Cu-ターゲット、40kV、40mA出力、波長=1.54Å
検出器:LYNXEYE XE-T
試料準備:0.5gの試料を直径2cmのホルダーに満たし、回転ステージ(ratiation stage)にローディングした。
測定時間:60分
測定領域:2θ=10゜~70゜
正極添加剤
本発明による正極は、ZrO2-x(0<x<2)の正極添加剤を含むことができる。
本発明による正極添加剤は、球状であり、平均粒径(D50)が0.2μm~50μmであることができる。好ましくは0.2μm~5μm、さらに好ましくは0.2μm~1μmであることができる。正極添加剤の平均粒径が前記範囲を満たす場合、正極活物質と混合した時に、正極活物質の表面に均一に分布し、正極活物質で充放電時に発生する酸素を効果的に捕集することができ、正極の寿命特性を改善することができる。
本発明の正極添加剤ZrO2-x(0<x<2)は、下記式1を満たすことができる。
[式1]5<P1/P2<8
式1中、P1は、XRD上で2θが29゜以上~31゜以下の範囲でのピーク強度であり、P2は、XRD上で2θが35゜以上~37゜以下でのピーク強度である。本発明の正極添加剤は、P1/P2の値が、好ましくは5超7未満、さらに好ましくは5超6未満であることができる。正極添加剤のP1/P2の値が前記範囲を満たす場合、正極添加剤が正方晶系(Tetragonal)結晶構造を有することを確認することができ、正極添加剤が正方晶系(Tetragonal)結晶構造を有する場合、酸素欠損構造を形成してバンドギャップエネルギーを減少させ、伝導性を増加させることができる。
本発明による正極添加剤ZrO2-x(0<x<2)粒子は、正方晶系(Tetragonal)結晶構造を有することができる。還元処理前のZrOは、単斜晶系(monoclinic)結晶構造と正方晶系(Tetragonal)結晶構造が混在しているのに対し、本発明による正極添加剤ZrO2-x(0<x<2)粒子は、正方晶系(Tetragonal)結晶構造を有することができる。正極添加剤が正方晶系(Tetragonal)結晶構造を有する場合、酸素欠損構造を形成することによってバンドギャップエネルギーを減少させて伝導性を増加させることができる。
本発明による正極添加剤は、バンドギャップエネルギー(band gap energy)が、3.0eV以下、好ましくは2.0~3.0eV、さらに好ましくは2.5~3.0eVであることができる。本発明による正極添加剤は、バンドギャップエネルギーが減少して高い電子およびイオン伝導度を有することから、本発明による正極添加剤を使用したリチウム二次電池は容量が改善し、高速充放電が可能な利点がある。
本発明において、正極添加剤は、正極活物質層の全重量に対して1重量%~5重量%含まれることができ、好ましくは2重量%~4重量%、さらに好ましくは2.5重量%~3.5重量%であることができる。正極添加剤の含量が前記範囲を満たす場合、正極添加剤と正極活物質と均一に混合され、且つ電池容量が適切な範囲を維持することができる。
正極
本発明による正極は、上述の本発明の正極添加剤を含む。具体的には、前記正極は、正極集電体と、前記正極集電体上に形成された正極活物質層とを含み、前記正極活物質層は、本発明による正極添加剤を含む。正極添加剤については上述したため、具体的な説明を省略し、以下、残りの構成についてのみ具体的に説明する。
前記正極集電体は、伝導性が高い金属を含むことができ、正極活物質層が容易に接着し、この際、電池の電圧範囲で反応性がないものであれば、特に制限されない。前記正極集電体は、例えば、ステンレス鋼、アルミニウム、ニッケル、チタン、焼成炭素またはアルミニウムやステンレス鋼の表面に炭素、ニッケル、チタン、銀などで表面処理を施したものなどが使用されることができる。また、前記正極集電体は、通常、3~500μmの厚さを有することができ、前記集電体の表面上に微細な凹凸を形成して正極活物質の接着力を高めることもできる。例えば、フィルム、シート、箔、網、多孔質体、発泡体、不織布体など、様々な形態で使用されることができる。
前記正極活物質層は、上述の正極添加剤とともに、正極活物質、必要に応じて、選択的に、導電材、およびバインダーを含むことができる。
本発明による正極活物質は、リチウム以外の金属元素のうちニッケルの含量が80atm%以上であるリチウム遷移金属酸化物を含むことができる。
具体的には、本発明の正極活物質に含まれるリチウム遷移金属酸化物は、下記化学式1で表される組成を有することができる。
[化学式1]
LiNi1-x-yCo
前記化学式1中、Mは、MnおよびAlから選択される1種以上であることができ、好ましくは、MnまたはMnおよびAlの組み合わせであることができる。
前記化学式1中、Mは、Zr、Ti、Mg、Ta、Nb、W、MoおよびCrからなる群から選択されるいずれか一つまたは二つ以上の元素であることができる。
前記aは、リチウム遷移金属酸化物内のリチウムのモル比を示し、1.0≦a≦1.3、1.0≦a≦1.2、または1.0≦a≦1.1であることができる。
前記1-x-yは、リチウム遷移金属酸化物内のリチウム以外の金属元素のうちニッケルのモル比を示し、0.6≦1-x-y<1.0、0.70≦1-x-y≦0.98、または0.80≦1-x-y≦0.95であることができる
ニッケルの含有量が前記範囲を満たす場合、高容量特性を実現することができる。
前記xは、リチウム遷移金属酸化物内のリチウム以外の金属元素のうちコバルトのモル比を示し、0<x<0.4、0<x≦0.2、または0.01≦x≦0.10であることができる。
前記yは、リチウム遷移金属酸化物内のリチウム以外の金属元素のうちMのモル比を示し、0<y<0.4、0<y≦0.2、または0.01≦y≦0.10であることができる。
前記zは、リチウム遷移金属酸化物内のリチウム以外の金属元素のうちMのモル比を示し、0≦z≦0.1、または0≦z≦0.05であることができる。
本発明の正極活物質に含まれるリチウム遷移金属酸化物は、複数の一次粒子が凝集した二次粒子の形態であってもよく、単粒子の形態であってもよい。
本発明の正極活物質に含まれるリチウム遷移金属酸化物は、一次粒子の平均粒径が0.1μm~0.5μm、好ましくは0.1μm~0.3μmであることができる。前記一次粒子の平均粒径が前記範囲を満たす場合、十分な二次電池の容量を確保することができる。
本発明の正極活物質に含まれるリチウム遷移金属酸化物は、二次粒子のD50が8μm~15μm、好ましくは9μm~12μmであることができる。前記二次粒子のD50が前記範囲より小さい場合、製造された二次電池において電解液との副反応によるガス反応が過剰に多くなる問題があり、前記二次粒子のD50が前記範囲より大きい場合、電極に正極活物質をコーティングする時に電極集電体が破断する問題がある。
本発明による正極は、正極活物質層の全重量に対して正極活物質を80~99重量%、より具体的には85~98.5重量%の含量で含まれることができ、前記含量範囲で含まれる時に、優れた容量特性を示すことができる。
前記導電材は、電極に導電性を付与するために使用されるものであり、構成される電池において、化学変化を引き起こさず、電子伝導性を有するものであれば、特に制限なく使用可能である。具体的な例としては、天然黒鉛や人造黒鉛などの黒鉛;カーボンブラック、アセチレンブラック、ケッチェンブラック、チャンネルブラック、ファーネスブラック、ランプブラック、サーマルブラック、炭素繊維などの炭素系物質;銅、ニッケル、アルミニウム、銀などの金属粉末または金属繊維;カーボンナノチューブなどの導電性チューブ;酸化亜鉛、チタン酸カリウムなどの導電性ウィスカー;酸化チタンなどの導電性金属酸化物;またはポリフェニレン誘導体などの伝導性高分子などが挙げられ、これらのうち1種単独または2種以上の混合物が使用されることができる。前記導電材は、正極活物質層の全重量に対して0.1~15重量%含まれることができる。
前記バインダーは、正極活物質粒子の間の付着および正極活物質と集電体との接着力を向上させる役割をする。具体的な例としては、ポリビニリデンフルオライド(PVDF)、ポリビニリデンフルオライド-ヘキサフルオロプロピレンコポリマー(PVDF-co-HFP)、ポリビニルアルコール(polyvinylalcohol)、ポリアクリロニトリル(polyacrylonitrile)、ポリメチルメタクリレート(polymethymethaxrylate)、カルボキシメチルセルロース(CMC)、デンプン、ヒドロキシプロピルセルロース、再生セルロース、ポリビニルピロリドン、ポリテトラフルオロエチレン、ポリエチレン、ポリプロピレン、エチレン-プロピレン-ジエンポリマー(EPDM)、スルホン化-EPDM、スチレンブタジエンゴム(SBR)、フッ素ゴム、ポリアクリル酸(poly acrylic acid)、およびこれらの水素をLi、Na、またはCaで置換された高分子、またはこれらの様々な共重合体などが挙げられ、これらのうち1種単独または2種以上の混合物が使用されることができる。前記バインダーは、正極活物質層の全重量に対して0.1~15重量%含まれることができる。
正極の製造方法
本発明による正極の製造方法は、Zrを含む前駆体を還元させてZrO2-x(0<x<2)を準備するステップと、前記ZrO2-xを、正極添加剤として、正極活物質、導電材およびバインダーと混合して正極スラリーを製造するステップと、前記正極スラリーを用いて、正極活物質層を製造するステップとを含むことができる。
先ず、Zrを含む前駆体を還元させてZrO2-x(0<x<2)を準備することができる。
具体的には、前記還元は、Zrを含む前駆体溶液を還元雰囲気で熱処理して行われることができる。
前記前駆体溶液は、Zrを含む前駆体を溶媒と混合して製造されることができ、ここで、前記Zrを含む前駆体としては、Zrの酢酸塩、硫酸塩、硝酸塩などが使用されることができ、前記溶媒としては、水、例えば、脱イオン水などが使用されることができる。
前記還元雰囲気は、還元性ガスを注入して組成されるものであり、例えば、アルゴンおよび水素ガスを混合して形成されることができる。
前記熱処理は、アルゴン(Ar)に水素(H)が1~10体積%含まれた雰囲気で行われることができ、好ましくは1~8体積%、さらに好ましくは3~8体積%含まれた雰囲気で行われることができる。
前記熱処理は、500℃~700℃、好ましくは500℃~650℃、より好ましくは550℃~600℃の温度で行うことができる。熱処理温度が500℃未満である場合、正極添加剤が十分な粒子径で成長することができない問題があり、熱処理温度が700℃を超える場合、正極添加剤の粒子径が過剰に成長するか、相変化が生じる問題があり得る。
前記熱処理は、4時間~6時間、好ましくは4時間~5時間行うことができる。熱処理時間が4時間未満である場合、正極添加剤粒子が十分なサイズで成長することができない問題があり、6時間を超える場合、正極添加剤粒子が過剰に成長するか、相変化が生じる問題があり得る。
前記のように還元雰囲気で熱処理を行うと、前駆体物質内で形成されたZrOナノ粒子の表面で水素化(hydrogenation)が行われ、以降、連続したHO脱着反応によって酸素空孔が形成され、且つZr金属カチオンが電子を受けて還元することで、ZrO2-x(0<x<2)が生成される。
次に、前記ZrO2-xを、正極添加剤として、正極活物質、導電材およびバインダーと混合して正極スラリーを製造し、前記正極スラリーを用いて、正極活物質層を製造することができる。
正極活物質としては、上述のハイ-ニッケルリチウム遷移金属酸化物を使用することができる。前記リチウム遷移金属酸化物は、市販の製品を購入して使用することもでき、当該技術分野において周知のリチウム遷移金属酸化物の製造方法を用いて製造することもできる。例えば、前記リチウム遷移金属酸化物は、リチウム原料物質と正極活物質前駆体を混合した後、焼成して製造されることができる。
また、前記正極は、上述の正極活物質、正極添加剤および必要に応じて、選択的に、バインダー、導電材、および分散剤を溶媒中に溶解または分散させて製造した正極スラリー組成物を正極集電体上に塗布した後、乾燥および圧延することで製造するか、前記正極スラリー組成物を別の支持体上にキャスティングした後、この支持体から剥離して得られた正極活物質層を正極集電体上にラミネートすることで製造することができる。
前記溶媒としては、当該技術分野において一般的に使用される溶媒であることができ、ジメチルスルホキシド(dimethyl sulfoxide、DMSO)、イソプロピルアルコール(isopropyl alcohol)、N-メチルピロリドン(NMP)、ジメチルホルムアミド(dimethyl formamide、DMF)、アセトン(acetone)または水などが挙げられ、これらのうち1種単独または2種以上の混合物が使用されることができる。前記溶媒の使用量は、スラリーの塗布厚さ、製造歩留まりを考慮して、前記正極活物質、導電材、バインダー、および分散剤を溶解または分散させ、以降、正極の製造のための塗布時に、優れた厚さ均一度を示すことができる粘度を有するようにする程度であれば十分である。
電気化学素子
次に、本発明による電気化学素子について説明する。本発明による電気化学素子は、上述の本発明の正極を含むものであり、前記電気化学素子は、具体的には、電池、キャパシタなどであることができ、より具体的には、リチウム二次電池であることができる。
前記リチウム二次電池は、具体的には、正極と、前記正極と対向して位置する負極と、前記正極と負極との間に介在されるセパレータと、電解質とを含むことができる。また、前記リチウム二次電池は、前記正極、負極、セパレータの電極組立体を収納する電池容器、および前記電池容器を密封する密封部材を選択的にさらに含むことができる。
前記正極は、上述のとおりであるため、具体的な説明を省略し、以下、残りの構成についてのみ具体的に説明する。
前記リチウム二次電池において、前記負極は、負極集電体と、前記負極集電体上に位置する負極活物質層とを含む。
前記負極集電体は、電池に化学的変化を引き起こさず、高い導電性を有するものであれば、特に制限されず、例えば、銅、ステンレス鋼、アルミニウム、ニッケル、チタン、焼成炭素、銅やステンレス鋼の表面に、炭素、ニッケル、チタン、銀などで表面処理を施したもの、アルミニウム-カドミウム合金などが使用されることができる。また、前記負極集電体は、通常、3μm~500μmの厚さを有することができ、正極集電体と同様、前記集電体の表面に微細な凹凸を形成して、負極活物質の結合力を強化することもできる。例えば、フィルム、シート、箔、網、多孔質体、発泡体、不織布体など、様々な形態で使用されることができる。
前記負極活物質層は、負極活物質とともに、選択的に、バインダーおよび導電材を含む。
前記負極活物質としては、リチウムの可逆的なインターカレーションおよびデインターカレーションが可能な化合物が使用されることができる。具体的な例としては、人造黒鉛、天然黒鉛、黒鉛化炭素繊維、非晶質炭素などの炭素質の材料;Si、Al、Sn、Pb、Zn、Bi、In、Mg、Ga、Cd、Si合金、Sn合金またはAl合金など、リチウムと合金化が可能な金属質化合物;SiOβ(0<β<2)、SnO、バナジウム酸化物、リチウムバナジウム酸化物のように、リチウムをドープおよび脱ドープすることができる金属酸化物;またはSi-C複合体またはSn-C複合体のように、前記金属質化合物と炭素質材料を含む複合物などが挙げられ、これらのいずれか一つまたは二つ以上の混合物が使用されることができる。また、前記負極活物質として、金属リチウム薄膜が使用されてもよい。また、炭素質材料は、低結晶性炭素および高結晶性炭素などがいずれも使用可能である。低結晶性炭素としては、軟化炭素(soft carbon)および硬化炭素(hard carbon)が代表的であり、高結晶性炭素としては、無定形、板状、鱗片状、球状または繊維状の天然黒鉛または人造黒鉛、キッシュ黒鉛(Kish graphite)、熱分解炭素(pyrolytic carbon)、メソ相ピッチ系炭素繊維(mesophase pitch based carbon fiber)、メソ炭素微小球体(meso-carbon microbeads)、メソ相ピッチ(Mesophase pitches)および石油と石炭系コークス(petroleum or coal tar pitch derived cokes)などの高温焼成炭素が代表的である。
前記負極活物質は、負極活物質層の全重量に対して80重量%~99重量%含まれることができる。
前記バインダーは、導電材、活物質および集電体の間の結合を容易にする成分であり、通常、負極活物質層の全重量に対して0.1重量%~10重量%添加されることができる。このようなバインダーの例としては、ポリビニリデンフルオライド(PVDF)、ポリビニルアルコール、カルボキシメチルセルロース(CMC)、デンプン、ヒドロキシプロピルセルロース、再生セルロース、ポリビニルピロリドン、テトラフルオロエチレン、ポリエチレン、ポリプロピレン、エチレン-プロピレン-ジエンポリマー(EPDM)、スルホン化-EPDM、スチレン-ブタジエンゴム、ニトリル-ブタジエンゴム、フッ素ゴム、これらの様々な共重合体などが挙げられる。
前記導電材は、負極活物質の導電性をより向上させるための成分であり、負極活物質層の全重量に対して10重量%以下、具体的には5重量%以下で添加されることができる。このような導電材は、当該電池において化学的変化を引き起こさず、導電性を有するものであれば、特に制限されず、例えば、天然黒鉛や人造黒鉛などの黒鉛;アセチレンブラック、ケッチェンブラック、チャンネルブラック、ファーネスブラック、ランプブラック、サーマルブラックなどのカーボンブラック;炭素繊維や金属繊維などの導電性繊維;フッ化カーボン、アルミニウム、ニッケル粉末などの金属粉末;酸化亜鉛、チタン酸カリウムなどの導電性ウィスカー;酸化チタンなどの導電性金属酸化物;ポリフェニレン誘導体などの導電性素材などが使用されることができる。
前記負極は、例えば、負極集電体上に、負極活物質、および選択的にバインダーおよび導電材を溶媒中に溶解または分散させて製造した負極合剤スラリーを塗布して乾燥することで製造されるか、または前記負極合剤スラリーを別の支持体上にキャスティングした後、この支持体から剥離して得られたフィルムを負極集電体上にラミネートすることで製造されることができる。または、炭素(C)からなる黒鉛電極または金属自体を負極として使用することができる。
一方、前記リチウム二次電池において、セパレータは、負極と正極を分離し、リチウムイオンの移動通路を提供するものであり、通常、リチウム二次電池においてセパレータとして使用されるものであれば、特に制限なく使用可能であり、特に、電解質のイオン移動に対して低抵抗であるとともに、電解液の含湿能力に優れるものが好ましい。具体的には、多孔性高分子フィルム、例えば、エチレン単独重合体、プロピレン単独重合体、エチレン/ブテン共重合体、エチレン/ヘキセン共重合体およびエチレン/メタクリレート共重合体などのポリオレフィン系高分子で製造した多孔性高分子フィルムまたはこれらの2層以上の積層構造体が使用されることができる。また、通常の多孔性不織布、例えば、高融点のガラス繊維、ポリエチレンテレフタレート繊維などからなる不織布が使用されてもよい。また、耐熱性または機械的強度の確保のために、セラミック成分または高分子物質が含まれたコーティングされたセパレータが使用されてもよく、選択的に、単層または多層構造として使用されることができる。
また、本発明で使用される電解質としては、リチウム二次電池の製造時に使用可能な有機系液体電解質、無機系液体電解質、固体高分子電解質、ゲル型高分子電解質、固体無機電解質、溶融型無機電解質などが挙げられ、これらに限定されるものではない。
具体的には、前記電解質は、有機溶媒およびリチウム塩を含むことができる。
前記有機溶媒としては、電池の電気化学的反応に関わるイオンが移動することができる媒質の役割を果たすものであれば、特に制限なく使用可能である。具体的には、前記有機溶媒としては、酢酸メチル(methyl acetate)、酢酸エチル(ethyl acetate)、γ-ブチロラクトン(γ-butyrolactone)、ε-カプロラクトン(ε-caprolactone)などのエステル系溶媒;ジブチルエーテル(dibutyl ether)またはテトラヒドロフラン(tetrahydrofuran)などのエーテル系溶媒;シクロヘキサノン(cyclohexanone)などのケトン系溶媒;ベンゼン(benzene)、フルオロベンゼン(fluorobenzene)などの芳香族炭化水素系溶媒;ジメチルカーボネート(dimethylcarbonate、DMC)、ジエチルカーボネート(diethylcarbonate、DEC)、エチルメチルカーボネート(ethylmethylcarbonate、EMC)、エチレンカーボネート(ethylene carbonate、EC)、プロピレンカーボネート(propylene carbonate、PC)などのカーボネート系溶媒;エチルアルコール、イソプロピルアルコールなどのアルコール系溶媒;R-CN(Rは、炭素数2~20の直鎖状、分岐状または環構造の炭化水素基であり、二重結合芳香環またはエーテル結合を含むことができる)などのニトリル類;ジメチルホルムアミドなどのアミド類;1,3-ジオキソランなどのジオキソラン類;またはスルホラン(sulfolane)類などが使用されることができる。中でも、カーボネート系溶媒が好ましく、電池の充放電性能を高めることができる高いイオン伝導度および高誘電率を有する環状カーボネート(例えば、エチレンカーボネートまたはプロピレンカーボネートなど)と、低粘度の直鎖状カーボネート系化合物(例えば、エチルメチルカーボネート、ジメチルカーボネートまたはジエチルカーボネートなど)の混合物がより好ましい。
前記リチウム塩は、リチウム二次電池において使用されるリチウムイオンを提供することができる化合物であれば、特に制限なく使用可能である。具体的には、前記リチウム塩のアニオンとしては、F、Cl、Br、I、NO 、N(CN) 、BF 、CFCFSO 、(CFSO、(FSO、CFCF(CFCO、(CFSOCH、(SF、(CFSO、CF(CFSO 、CFCO 、CHCO 、SCN、(CFCFSOからなる群から選択される少なくとも一つ以上であることができ、前記リチウム塩は、LiPF、LiClO、LiAsF、LiBF、LiSbF、LiAlO、LiAlCl、LiCFSO、LiCSO、LiN(CSO、LiN(CSO、LiN(CFSO、LiCl、LiI、またはLiB(Cなどが使用されることができる。前記リチウム塩の濃度は、0.1M~2.0Mの範囲内で使用することが好ましい。リチウム塩の濃度が前記範囲に含まれると、電解質が適切な伝導度および粘度を有することから優れた電解質性能を示すことができ、リチウムイオンが効果的に移動することができる。
前記電解質には、前記電解質の構成成分の他にも、電池の寿命特性の向上、電池の容量減少の抑制、電池の放電容量の向上などのために、例えば、ジフルオロエチレンカーボネートなどのハロアルキレンカーボネート系化合物、ピリジン、トリエチルホスファイト、トリエタノールアミン、環状エーテル、エチレンジアミン、n-グライム(glyme)、ヘキサリン酸トリアミド、ニトロベンゼン誘導体、硫黄、キノンイミン染料、N-置換オキサゾリジノン、N,N-置換イミダゾリジン、エチレングリコールジアルキルエーテル、アンモニウム塩、ピロール、2-メトキシエタノールまたは三塩化アルミニウムなどの添加剤が1種以上さらに含まれることもできる。この際、前記添加剤は、電解質の全重量に対して0.1~5重量%含まれることができる。
本発明のリチウム二次電池の外形は、特に制限されないが、缶を使用した円筒型、角型、パウチ(pouch)型またはコイン(coin)型などになることができる。
本発明によるリチウム二次電池は、小型デバイスの電源として使用される電池セルに使用されるだけでなく、多数の電池セルを含む中大型電池モジュールに単位電池としても好ましく使用されることができる。
前記中大型デバイスの例としては、電気自動車、ハイブリッド電気自動車、プラグ-インハイブリッド電気自動車および電力貯蔵用システムなどが挙げられるが、これらに限定されるものではない。
以下、本発明が属する技術分野において通常の知識を有する者が容易に実施するように、本発明の実施例について詳細に説明する。しかし、本発明は、様々な相違する形態に実現されることができ、ここで説明する実施例に限定されない。
実施例
製造例1
酢酸ジルコニウム溶液(Zr acetate solution)12g、酢酸5g、ポリビニルピロリドン(PVP)0.6g、ジメチルホルムアミド(DMF)27gを用いて前駆体溶液を製造した。前記溶液が透明な色を示すまで約24時間撹拌(stirring)した。
前記酢酸ジルコニウムを含む前駆体溶液を水素およびアルゴンガス雰囲気で、600℃で熱処理して還元させることで、ZrO2-x(0<x<2)を黒色のパウダー状で取得した。ここで、前記水素およびアルゴンガス雰囲気は、水素5体積%とアルゴン95体積%組成の混合ガスを15cc/minの流量で4時間注入したものである。
製造例2
酢酸ジルコニウムを含む前駆体溶液を空気(air)雰囲気で、800℃で熱処理する以外は、製造例1のように処理してZrOを白色のパウダー状で取得した。
<平均粒径の測定>
SEMを用いて、前記製造されたZrO2-x(0<x<2)の平均粒径(D50)を測定した。測定結果、平均粒径(D50)は0.20~50μmであった。
<XRD測定>
図1の(a)は、X線(X-ray)回折分析装置を用いて、製造例1のZrO2-x(0<x<2)粒子に対してXRDパターンを観察した結果である。比較のために、製造例2のZrO粒子に対してもXRDパターンを観察し、これを図1の(b)に示した。
図1を参照すると、還元雰囲気で熱処理を施したZrO2-x(0<x<2)粒子は、正方晶系(Tetragonal)の結晶構造を有し、2θピーク(peak)を30.7゜、35.5゜、51.0゜、60.3゜、63.4゜で示した。
一方、空気雰囲気で熱処理を施したZrO粒子は、単斜晶系(Monoclinic)の結晶構造を有し、2θピーク(peak)を24.3゜、28.4゜、31.7゜、34.4゜、38.9゜、41.0゜、45.0゜、45.9゜、49.6゜、50.4゜、54.3゜、55.8゜、57.5゜、58.3゜、61.6゜、62.3゜、64.5゜、66.0゜、69.2゜で示した。
2θピーク(peak)のピーク(peak)強度を下記表1および表2に示した。
<バンドギャップエネルギーの測定>
紫外線、可視光線および近赤外線分光分析法(UV-Visible-NIR Spectrometer)を用いて、200~800nmの波長帯で、ZrO2-x(0<x<2)粒子およびZrO粒子に対して反射率を測定し、タウクプロット(Tauc plot)の接線によりそれぞれの物質に対するバンドギャップエネルギー(band gap energy)を計算した。
結果、ZrO2-x(0<x<2)粒子は2.52eV、ZrO粒子は5.0eVのバンドギャップエネルギー(band gap energy)を有することを確認することができた。
ここで、バンドギャップは、電子が存在している最も高いエネルギーレベル(伝導体(Conduction band))と電子が存在していない最も低いエネルギーレベル(価電子帯(Valence band))とのエネルギー差を意味し、バンドギャップが低いほど電子の励起が簡単で伝導性が高くなり、逆に、バンドギャップが高いほど電子の励起が難しくて伝導性が低くなる。
すなわち、ZrO2-x(0<x<2)粒子は、ZrO粒子に比べて高い伝導性を示す点を確認することができる。
参考までに、製造例2のZrO粒子は、白色を帯びていたが、製造例1のZrO2-x(0<x<2)粒子は、黒色系の色を帯びていることを確認することができる。すなわち、本発明の一実施形態によるZrO2-x(0<x<2)粒子は、可視光線の吸光度が高いことができる。
実施例1
正極活物質としてLiNi0.8Co0.1Mn0.1 82重量%、導電材としてカーボンブラックSuper P 8重量%、バインダーとしてポリビニリデンピロリドン(PVDF)7重量%および正極添加剤として製造例1のZrO2-x(0<x<2)3重量%をNMP溶媒の中で混合して(固形分51.8%)正極スラリーを製造した。前記正極スラリーをアルミニウム集電体の一面に塗布した後、110℃で12時間真空で乾燥した後、圧延して正極を製造した。
前記正極の相対電極としてLi金属を使用し、正極と負極との間にポリプロピレンセパレータを介在して電極組立体を製造した。
エチレンカーボネート(EC):ジエチルカーボネート(DEC)を1:1の体積比で混合した有機溶媒にリチウム塩であるLiPFが1Mの濃度で含まれ、添加剤であるフルオロエチレンカーボネート(FEC)が5重量%の濃度で含まれるように投入して電解液を製造した。
前記電極組立体をケースの内部に位置させ、前記製造した電解液を注液して二次電池を製造した。
比較例1
正極活物質としてLiNi0.8Co0.1Mn0.1 82重量%、導電材としてカーボンブラックSuper P 8重量%およびバインダーとしてポリビニリデンピロリドン(PVDF)7重量%をNMP溶媒の中で混合して(固形分51.8%)正極スラリーを製造し、正極添加剤を使用しない以外は、実施例1と同じ方法で二次電池を製造した。
比較例2
正極添加剤としてZrO2-x(0<x<2)の代わりに、製造例2で製造したZrOを使用した以外は、実施例1と同じ方法で二次電池を製造した。
<実施例1および比較例1~2の正極に対するXRD測定>
図2は、X線(X-ray)回折分析装置を用いて、実施例1および比較例1~2で製造された正極に対してXRDパターンを観察した結果である。図2では、正極活物質との混合後にも、添加剤それぞれの正方晶系(Tetragonal)および単斜晶系(Monoclinic)構造に該当するピークが依然として観察されるため、各添加剤構造が正極活物質などとの混合後にも維持されることを確認することができる。
実験例1-サイクル特性の評価
前記実施例1および比較例1~2で製造された二次電池それぞれを、25℃で、0.1Cの定電流で4.3Vまで充電し、0.1Cの定電流で2.5Vまで放電することを1サイクルとし、50サイクルの充放電を実施した後、50サイクル後の初期容量に対する容量維持率を測定した。この結果を下記表3に示した。
正極添加剤としてZrO2-x(0<x<2)を使用した実施例1の二次電池が、正極添加剤を使用していない比較例1に比べてサイクル特性に優れていた。これは、正極添加剤としてZrO2-x(0<x<2)を使用する場合、正極活物質の表面が安定化し、高い電圧で発生した酸素ガスをZrO2-x(0<x<2)が捕集するためであると考えられる。また、正極添加剤としてZrO2-x(0<x<2)を使用した実施例1の二次電池が、正極添加剤としてZrOを使用した比較例2の二次電池に比べてサイクル特性に優れていた。これは、ZrOに比べて、ZrO2-x(0<x<2)は、Zr3+を有し、バンドギャップエネルギーが減少して、高い電子伝導性を有するためであると考えられる。
実験例2-ハイレート充電時のサイクル特性の評価
前記実施例1および比較例1~2で製造されたリチウム二次電池を25℃で0.1Cの速度で4.3Vまで定電流条件で充電し、0.8Cの速度で2.5Vまで放電することを1サイクルとし、50サイクルの充放電を実施した後、50サイクル後の容量を測定して初期容量に対する容量維持率を計算した。この結果を下記表4に示した。
正極添加剤としてZrO2-x(0<x<2)を使用した実施例1の二次電池が、正極添加剤を使用していない比較例1に比べてハイレートで充放電する場合にも、サイクル特性に優れていた。これは、正極添加剤としてZrO2-x(0<x<2)を使用する場合、正極活物質の表面が安定化し、高い電圧で発生した酸素ガスをZrO2-x(0<x<2)が捕集するためであると考えられる。また、正極添加剤としてZrO2-x(0<x<2)を使用した実施例1の二次電池が、正極添加剤としてZrOを使用した比較例2の二次電池に比べてハイレートで充放電する場合にも、サイクル特性に優れていた。これは、ZrOに比べて、ZrO2-x(0<x<2)は、Zr3+を有し、バンドギャップエネルギーが減少して高い電子伝導性を有するためであると考えられる。
実験例3-ガス発生量の評価
前記実施例1および比較例1で製造された二次電池それぞれに対して、0.1C rateで4.5Vまで定電流条件で充電を実施し、25℃でDifferential Electrochemical Mass Spectrometry(示差電気化学質量分析装置、DEMS)を用いて、CO、CO、Oの発生量を測定した。その結果を図3に示した。
図3の結果を参照すると、正極活物質を使用していない比較例1に比べて、実施例1の気体発生量がいずれも著しく減少したことを確認することができる。これは、正極添加剤としてZrO2-x(0<x<2)を使用する場合、正極活物質の表面が安定化し、高い電圧で発生した酸素ガスをZrO2-x(0<x<2)が捕集するためであると考えられる。

Claims (13)

  1. 正極活物質、導電材、バインダーおよび正極添加剤を含む正極活物質層を含む正極であって、
    前記正極添加剤は、ZrO2-x(0<x<2)である、正極。
  2. 前記正極活物質は、下記化学式1で表されるリチウム遷移金属酸化物を含む、請求項1に記載の正極:
    [化学式1]
    LiNi1-x-yCo
    前記化学式1中、
    は、Al、Mnまたはこれらの組み合わせであり、
    は、Zr、Ti、Mg、Ta、Nb、W、MoおよびCrからなる群から選択される1種以上の元素であり、
    1.0≦a≦1.3、0<x<0.4、0<y<0.4、0≦z≦0.1、0.6≦1-x-y<1.0である。
  3. 前記正極添加剤の平均粒径(D50)が200nm~50μmである、請求項1に記載の正極。
  4. 前記ZrO2-xは、下記式1を満たす、請求項1に記載の正極:
    [式1]5<P1/P2<8
    式1中、
    P1は、XRD上で2θが29゜以上~31゜以下の範囲でのピーク強度であり、P2は、XRD上で2θが35゜以上~37゜以下でのピーク強度である。
  5. 前記正極添加剤は、正方晶系(Tetragonal)結晶構造を有する、請求項1に記載の正極。
  6. 前記正極添加剤は、バンドギャップエネルギー(band gap energy)が3.0eV以下である、請求項1に記載の正極。
  7. 前記正極添加剤は、正極活物質層の全重量に対して1重量%~5重量%含まれる、請求項1に記載の正極。
  8. 請求項1から7のいずれか一項に記載の正極を含む、リチウム二次電池。
  9. Zrを含む前駆体を還元させてZrO2-x(0<x<2)を準備するステップと、
    前記ZrO2-xを正極添加剤として、正極活物質、導電材およびバインダーと混合して正極スラリーを製造するステップと、
    前記正極スラリーを用いて正極活物質層を製造するステップと、
    を含む、正極の製造方法。
  10. 前記前駆体は、Zrの酢酸塩、硫酸塩、および硝酸塩から選択される一つ以上である、請求項9に記載の正極の製造方法。
  11. 前記ZrO2-x(0<x<2)は、ジルコニウムを含む前駆体溶液を還元雰囲気で熱処理して製造される、請求項9に記載の正極の製造方法。
  12. 前記還元雰囲気は、水素およびアルゴンによって形成される、請求項11に記載の正極の製造方法。
  13. 前記熱処理は、500℃~700℃の温度で行われる、請求項11に記載の正極の製造方法。
JP2023566534A 2021-08-12 2022-08-12 リチウム二次電池用正極添加剤を含む正極 Pending JP2024515372A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR20210106870 2021-08-12
KR10-2021-0106870 2021-08-12
PCT/KR2022/012105 WO2023018289A1 (ko) 2021-08-12 2022-08-12 리튬 이차 전지용 양극 첨가제를 포함하는 양극

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2024515372A true JP2024515372A (ja) 2024-04-09

Family

ID=85200197

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023566534A Pending JP2024515372A (ja) 2021-08-12 2022-08-12 リチウム二次電池用正極添加剤を含む正極

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20240194857A1 (ja)
EP (1) EP4303953A1 (ja)
JP (1) JP2024515372A (ja)
KR (1) KR20230024858A (ja)
CN (1) CN117121223A (ja)
WO (1) WO2023018289A1 (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100508920B1 (ko) * 2003-01-21 2005-08-17 삼성에스디아이 주식회사 리튬-황 전지용 양극 및 이를 포함하는 리튬-황 전지
KR100551007B1 (ko) * 2003-10-23 2006-02-13 삼성에스디아이 주식회사 리튬 이차 전지
KR101383360B1 (ko) * 2012-04-04 2014-04-14 전자부품연구원 리튬 이온 커패시터용 양극 활물질 및 그의 제조 방법
JP6098871B2 (ja) * 2013-02-28 2017-03-22 埼玉県 燃料電池用触媒及びカソード

Also Published As

Publication number Publication date
EP4303953A1 (en) 2024-01-10
KR20230024858A (ko) 2023-02-21
CN117121223A (zh) 2023-11-24
US20240194857A1 (en) 2024-06-13
WO2023018289A1 (ko) 2023-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7209780B2 (ja) 二次電池用正極活物質、その製造方法およびこれを含むリチウム二次電池
JP7282854B2 (ja) 正極活物質およびこれを含むリチウム二次電池
JP2023118940A (ja) 正極活物質およびこれを含むリチウム二次電池
JP7208313B2 (ja) 正極活物質およびこれを含むリチウム二次電池
JP2022141690A (ja) リチウム複合酸化物およびこれを含むリチウム二次電池
JP2023514346A (ja) リチウム二次電池用正極材、これを含む正極及びリチウム二次電池
JP2024144487A (ja) 正極活物質およびこれを含むリチウム二次電池
JP2022159119A (ja) 正極活物質とそれを用いたリチウム二次電池
JP7497903B2 (ja) 二次電池用正極活物質およびこれを含むリチウム二次電池
JP7531588B2 (ja) 二次電池用正極材の製造方法
JP2023542856A (ja) リチウム二次電池用正極活物質の製造方法
JP2020525991A (ja) リチウム二次電池用正極活物質、その製造方法、それを含むリチウム二次電池用正極及びリチウム二次電池
CN115066398A (zh) 制备正极活性材料的方法
KR20190044451A (ko) 이차전지용 양극활물질의 제조방법 및 이를 이용하는 이차전지
JP7556617B2 (ja) 正極活物質およびその製造方法
JP7515954B2 (ja) 正極活物質の製造方法
CN111357139A (zh) 锂钴类正极活性材料、其制造方法、包含所述锂钴类正极活性材料的正极和二次电池
KR20230025318A (ko) 음극 활물질, 이를 포함하는 음극, 이를 포함하는 이차전지 및 음극 활물질의 제조방법
JP2024515372A (ja) リチウム二次電池用正極添加剤を含む正極
JP7551219B2 (ja) 正極活物質の製造方法及び正極活物質
JP7566402B2 (ja) 正極活物質前駆体およびその製造方法
JP7556616B2 (ja) 正極活物質およびその製造方法
KR20220168048A (ko) 양극 활물질, 이의 제조방법 및 이를 포함하는 리튬이차전지
KR20240003646A (ko) 양극 활물질 및 양극 활물질 제조방법
JP2024532312A (ja) 正極活物質および正極活物質の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20231026