JP2024514007A - イミダゾール含有縮合環系誘導体、その調製方法及びその医薬上の応用 - Google Patents

イミダゾール含有縮合環系誘導体、その調製方法及びその医薬上の応用 Download PDF

Info

Publication number
JP2024514007A
JP2024514007A JP2023563227A JP2023563227A JP2024514007A JP 2024514007 A JP2024514007 A JP 2024514007A JP 2023563227 A JP2023563227 A JP 2023563227A JP 2023563227 A JP2023563227 A JP 2023563227A JP 2024514007 A JP2024514007 A JP 2024514007A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
alkyl
alkyl group
methyl
formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023563227A
Other languages
English (en)
Inventor
宋雲龍
沈光遠
劉鵬
李曼華
金磊
王国成
苗新園
黄悦
Original Assignee
長春金賽薬業有限責任公司
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 長春金賽薬業有限責任公司 filed Critical 長春金賽薬業有限責任公司
Publication of JP2024514007A publication Critical patent/JP2024514007A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/04Ortho-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/4985Pyrazines or piperazines ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/50Pyridazines; Hydrogenated pyridazines
    • A61K31/501Pyridazines; Hydrogenated pyridazines not condensed and containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/506Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim not condensed and containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/535Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one oxygen as the ring hetero atoms, e.g. 1,2-oxazines
    • A61K31/5355Non-condensed oxazines and containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/535Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one oxygen as the ring hetero atoms, e.g. 1,2-oxazines
    • A61K31/53751,4-Oxazines, e.g. morpholine
    • A61K31/53771,4-Oxazines, e.g. morpholine not condensed and containing further heterocyclic rings, e.g. timolol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/54Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one sulfur as the ring hetero atoms, e.g. sulthiame
    • A61K31/541Non-condensed thiazines containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/55Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having seven-membered rings, e.g. azelastine, pentylenetetrazole
    • A61K31/553Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having seven-membered rings, e.g. azelastine, pentylenetetrazole having at least one nitrogen and one oxygen as ring hetero atoms, e.g. loxapine, staurosporine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D519/00Heterocyclic compounds containing more than one system of two or more relevant hetero rings condensed among themselves or condensed with a common carbocyclic ring system not provided for in groups C07D453/00 or C07D455/00

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)

Abstract

式(I)に示す化合物、その立体異性体、互変異性体、同位体標識、窒素酸化物、溶媒和物、多結晶体、薬学的に許容される塩またはプロドラッグ、及び、その調製方法、薬物組成物に関する。前記化合物は、鬱病、不安症、精神病、統合失調症、精神病性障害、双極性障害、認知障害、パーキンソン病、アルツハイマー病、注意欠陥多動性障害、疼痛、痙攣、肥満、炎症性疾患、嘔吐、子癇前症、気道関連疾患、生殖障害、避妊および性ホルモン依存性疾患、婦人科疾患関連疾患、更年期症候群関連疾患を予防および/または治療することに用いられるNK-3受容体拮抗薬である。【化1】JPEG2024514007000296.jpg32169

Description

発明の詳細な説明
本発明は、2021年4月21日に中国国家知的財産局に出願された、発明の名称が「イミダゾール含有縮合環系誘導体、その調製方法及びその医薬上の応用」である中国特許出願第202110432744.0号の先願の優先権を主張するものである。当該先願は、参照によりその全体が本発明に組み込まれる。
[技術分野]
本発明は、薬物合成分野に属し、具体的に、一般式(I)に示すイミダゾール含有縮合環系誘導体、その調製方法及び当該誘導体を含有する薬物組成物の治療剤としての使用、並びに、その選択的なNK-3受容体(NK-3R)拮抗薬として一連の幅広いCNS及び末梢疾患を治療及び/又は予防するための使用に関する。
[背景技術]
タキキニン受容体は、サブスタンスP(SP)、ニューロキニンA(NKA)、およびニューロキニンB(NKB)を含める集合的に「タキキニン」と命名される構造的に関連したペプチドファミリーの標的である。タキキニンは、中枢神経系(CNS)および末梢組織で合成され、ここでこれらは様々な生物的活性を発揮する。現在、ニューロキニン-1(NK-1)受容体、ニューロキニン-2(NK-2)受容体およびニューロキニン-3(NK-3)受容体と命名された3種のタキキニン受容体が知られている。タキキニン受容体は、ロドプシン様7回膜貫通Gタンパク質共役受容体に属する。SPは最も高い親和性を有し、NK-1受容体の内因性リガンドであると考えられ、NKAはNK-2受容体の内因性リガンドであり、NKBはNK-3受容体の内因性リガンドである。NK-1受容体、NK-2受容体、NK-3受容体は、異なる種で同定されている。NK-1受容体及びNK-2受容体は、多種の末梢組織で発現し、かつ、NK-1受容体は、CNSにも発現するが、NK-3受容体は、主にCNSで発現する。
ニューロキニン受容体は、CNSおよび末梢における興奮性ニューロンシグナル(例えば、疼痛)の伝達、平滑筋収縮活性の調節、免疫反応および炎症反応の調節、末梢脈管システムの拡張による血圧低下効果の誘導並びに内分泌腺及び外分泌腺の分泌の刺激を含める、タキキニンによって刺激される種々の生物学的効果を媒介する。
NK-3受容体は、TACR3遺伝子によってコードされ、視床下部-下垂体-性腺軸の制御に関与する。TACR3遺伝子ノックアウトまたは変異マウスは、共に生殖器官の異常な発達、性ホルモンのレベルの低下、生殖能力の深刻な低下を特徴とする。TACR3遺伝子突然変異を保有すると、患者の性腺刺激ホルモンの放出が異常になり、患者に性的幼稚症や不妊症を引き起こし、かつ、家族性性腺機能低下症のかなりの部分は、TACR3遺伝子の突然変異によって引き起こされる。
キスペプチンKisspeptin/ニューロキニンB/ダイノルフィン(KNDy)ニューロンは、性腺刺激ホルモン放出ホルモン(GnRH)シグナル伝達経路に関与し、GnRHニューロン-下垂体-性器経路を介してエストロゲンの生成を促進し、かつ、このシグナル伝達経路は、負のフィードバックメカニズムによって調節され、体内のホルモンレベルを一定の合理的な範囲内に保つ。同時に、KNDyニューロンは、体温調節シグナル伝達経路にも関与しており、NKBリガンドを放出し、正中視索前核上のNK-3受容体に結合し、震えや血管収縮を抑制することで発汗と血管拡張を促進することにより、体温を一定の範囲内に調節する。閉経期の女性では、体内のエストロゲンレベルの低下により負のフィードバックメカニズムが失われ、KNDyニューロンが過剰活性化され、大量の内因性NKBリガンドが放出され、視索前正中核上のNK-3受容体に結合して発汗、血管拡張、ほてりの症状を引き起こす。したがって、KNDyニューロンと正中視索前核上のNK-3受容体に対する拮抗薬の開発は、ほてりの症状に対してプラスの治療効果をもたらすことが期待されている。
CNSにおいて、NK-3受容体は内側前頭前皮質、海馬、視床、扁桃体を含む領域で発現する。さらに、NK-3受容体はドーパミン作動性ニューロン上で発現する。NK-3受容体の活性化は、ドーパミン、アセチルコリン及びセロトニンの放出を調節することが検証されており、さまざまな疾患の治療におけるNK-3受容体モジュレーターの治療上の有用性が示唆されており、前記疾患は、精神病性障害、不安症、鬱病、統合失調症及び肥満、疼痛又は炎症を含む。
当該分野では多くの有意義な研究が行われてきたが、より効果的な小分子NK-3R拮抗薬の研究開発を継続する必要がある。本発明は、新規な構造のNK-3R拮抗薬を提供し、そのような構造を有する化合物は、良好な活性を持ち、一連のCNSおよび末梢疾患を効果的に治療することができる。
[発明の概要]
本発明は、式(I)に示す化合物、その立体異性体、互変異性体、同位体標識、窒素酸化物、溶媒和物、多結晶体、薬学的に許容される塩、または、プロドラッグを提供する。
(ここで、環Aは、少なくとも2つのN原子を含有するヘテロ環基であり、nは、1~5の整数であり、
は、H、ハロゲン、-CN、-NO、-OR11、-CO-R12、-CS-R12、-COO-R13、-O-CO-R14、-NR1516、-CONR1718、-NR19CO-R20、-S(O)-R21、-S(O)NR2223、-NR24S(O)-R25、-S-R26、或いは、無置換または任意に1つ又は複数のRで置換されたアルキル基、アルケニル基、アルキニル基、シクロアルキル基、アリール基、ヘテロアリール基、ヘテロ環基から選ばれ、
は、ハロゲン、-CN、-NO、-OR11、-CO-R12、-CS-R12、COO-R13、-O-CO-R14、-NR1516、-CONR1718、-NR19CO-R20、-S(O)-R21、-S(O)NR2223、-NR24S(O)-R25、-S-R26、或いは、無置換または任意に1つ又は複数のRで置換されたアルキル基、アルケニル基、アルキニル基、シクロアルキル基、アリール基、ヘテロアリール基、ヘテロ環基から選ばれ、
は、同一又は異なって、互いに独立してH、D(重水素)、オキソ、チオ、ハロゲン、-CN、-NO、-OR11、-CO-R12、-CS-R12、-COO-R13、-O-CO-R14、-NR1516、-CONR1718、-NR19CO-R20、-S(O)-R21、-S(O)NR2223、-NR24S(O)-R25、-S-R26、または、無置換または任意に1つ又は複数のRで置換されたアルキル基、アルケニル基、アルキニル基、シクロアルキル基、アリール基、ヘテロアリール基、ヘテロ環基から選ばれ、
は、同一又は異なって、互いに独立してH、オキソ、チオ、ハロゲン、-CN、-NO、-OR31、-CO-R32、-COO-R33、-OCO-R34、-NR3536、-CONR3738、-NR39CO-R40、-S(O)-R41、-S(O)NR4243、-NR44S(O)-R45、-S-R46、または、無置換または任意に1つ又は複数のRで置換されたアルキル基、アルケニル基、アルキニル基、シクロアルキル基、アリール基、ヘテロアリール基、ヘテロ環基から選ばれ、
R’は、H、-L-Ar、-L-R10から選ばれ、R10は、アルキル基、アルケニル基、アルキニル基であり、
Lは、存在せず、或いは、-(CH-CO-、-(CH-CS-、-(CH-SO-、-(CH-SO-、アルキレン基から選ばれ、mは、0、1、2、3であり、
Arはアリール基、ヘテロアリール基、シクロアルキル基又はヘテロ環基であり、前記アリール基、ヘテロアリール基、シクロアルキル基及びヘテロ環基は、任意に1つ又は複数のRで置換されてもよく、或いは、任意に2つの隣接する又は隣接しないRは、無置換または任意に1つ又は複数のRで置換されたシクロアルキル基、ヘテロ環基、アリール基又はヘテロアリール基を形成するように連結してもよく、
、同一又は異なって、互いに独立してH、オキソ、チオ、ハロゲン、-CN、-NO、-OR11、-CO-R12、-CS-R12、-COO-R13、-O-CO-R14、-NR1516、-CONR1718、-NR19CO-R20、-S(O)-R21、-S(O)NR2223、-NR24S(O)-R25、-S-R26、或いは、無置換又は任意に1つ又は複数のRで置換されたアルキル基、アルケニル基、アルキニル基、シクロアルキル基、アリール基、ヘテロアリール基、ヘテロ環基から選ばれ、
11、R12、R13、R14、R15、R16、R17、R18、R19、R20、R21、R22、R23、R24、R25、R26は、同一又は異なって、互いに独立してH、オキソ、チオ、ハロゲン、-OH、無置換又は任意に1つ又は複数のRで置換されたアルキル基、アルケニル基、アルキニル基、シクロアルキル基、アリール基、ヘテロアリール基、ヘテロ環基から選ばれ、R15とR16、R17とR18、R19とR20、R22とR23は、少なくとも1つのN原子を含有するヘテロ環基又はヘテロアリール基(例えば、1つのN原子を含有し、かつ、任意にさらに1~3つのN、O、Sを含有するヘテロ環基又はヘテロアリール基)を形成するように環を形成してもよく、前記ヘテロ環基又はヘテロアリール基は、任意に1つ又は複数のRで置換されてもよく、かつ隣接する又は隣接しないRが連結してシクロアルキル基、ヘテロ環基、アリール基又はヘテロアリール基を形成するように環を形成してもよく、前記シクロアルキル基、ヘテロ環基、アリール基又はヘテロアリール基は、さらに1つ又は複数のRで置換されてもよく、
、Rは、同一又は異なって、互いに独立してH、D(重水素)、オキソ、チオ、ハロゲン、-CN、-NO、-OR31、-CO-R32、-COO-R33、-O-CO-R34、-NR3536、-CONR3738、-NR39CO-R40、-S(O)-R41、-S(O)NR4243、-NR44S(O)-R45、-S-R46、或いは、無置換又は任意に1つ又は複数のRで置換されたアルキル基、アルケニル基、アルキニル基、シクロアルキル基、アリール基、ヘテロアリール基、ヘテロ環基から選ばれ、
は、同一又は異なって、互いに独立してH、オキソ、チオ、ハロゲン、-CN、-NO、-OR31、-CO-R32、-COO-R33、-O-CO-R34、-NR3536、-CONR3738、-NR39CO-R40、-S(O)-R41、-S(O)NR4243、-NR44S(O)-R45、-S-R46、アルキル基、アルケニル基、アルキニル基、シクロアルキル基、アリール基、ヘテロアリール基、ヘテロ環基から選ばれ、
aは、1又は2であり、
31、R32、R33、R34、R35、R36、R37、R38、R39、R40、R41、R42、R43、R44、R45、R46は、同一又は異なって、互いに独立してH、ハロゲン、-OH、アルキル基、シクロアルキル基、アリール基、ヘテロアリール基、ヘテロ環基から選ばれる。)
本発明の1つの実施形態では、式(I)に示す化合物は、下記の式(I’)、式(I’’)に示す化合物である。
(環A、Ar、L、R10、R、R、R、nは、上記の定義を有する。)
本発明の1つの実施形態では、Lは、-(CH-CO-、-(CH-CS-、-(CH-SO-、又は、C1-4のアルキレン基から選ばれる。
本発明の1つの実施形態では、式(I)に示す化合物は、下記の式(IA)又は式(IB)に示す化合物である。
(R、R、R、R’は、上記で定義され、pは、1、2又は3である。)
本発明の1つの実施形態では、式(I)に示す化合物は、下記の式(II)又は式(II’)に示す化合物である。
(Ar、L、R10、R、R、Rは、上記で定義され、pは、1、2又は3である。)
本発明の1つの実施形態では、式(I)に示す化合物は、下記の式(III-1)、式(III-2)、式(III-3)、式(III-4)に示す化合物である。
(Ar、R10、R、R、Rは、上記で定義され、pは、1、2又は3である。)
本発明の1つの実施形態では、前記Rは、置換又は無置換のヘテロアリール基、例えば、置換又は無置換のチアジアゾール基、置換又は無置換のチアゾール基、置換又は無置換のイミダゾール基、置換又は無置換のトリアゾール基、置換又は無置換のオキサゾール基、置換又は無置換のオキサジアゾール基であり、具体的に、Rは、アルキル基又はハロアルキル基で置換されたチアジアゾール基、アルキル基又はハロアルキル基で置換されたチアゾール基である。
本発明の1つの実施形態では、前記Rは、下記の基から選ばれる。
(ここで、R、Rは、同一又は異なって、互いに独立してH、D(重水素)、オキソ、チオ、ハロゲン、-CN、-NO、-OR11、-CO-R12、-CS-R12、-COO-R13、-O-CO-R14、-NR1516、-CONR1718、-NR19CO-R20、-S(O)-R21、-S(O)NR2223、-NR24S(O)-R25、-S-R26、無置換又は任意に1つ又は複数のRで置換されたアルキル基、アルケニル基、アルキニル基、シクロアルキル基、アリール基、ヘテロアリール基、ヘテロ環基から選ばれ、ここで、各置換基は、上記で定義される。)
本発明のいくつかの実施形態では、前記Rは、ハロアルキル基、例えば、トリフルオロメチル、ヘキサフルオロエチル、-CH-CFである。
本発明のいくつかの実施形態では、前記Rは、H、D(重水素)、ハロゲン、-CN、アルキル基、アルケニル基、アルキニル基、アルコキシ基、シクロアルキル基、-シクロアルキル基-アルキル基、-シクロアルキル基-CO-アルキル基、-CO-アルキル基、-CO-アルケニル基、-CO-アルキニル基、-CO-アリール基、-CO-ヘテロアリール基、-CO-シクロアルキル基、-CO-ヘテロ環基、-COO-アルキル基、-O-CO-アルキル基、-NH、アルキル基アミノ基、ジアルキル基アミノ基、-CONH、-CONH-アルキル基、-CO-N(アルキル基)、-NHCO-アルキル基、-NHCOO-アルキル基、-N(アルキル基)(-CO-アルキル基)、-S(O)-アルキル基、-S(O)NH、-S(O)NH-アルキル基、-S(O)N(アルキル基)、-NHS(O)-アルキル基、-SH、-S-アルキル基であり、上記アルキル基、アルケニル基、アルキニル基、シクロアルキル基は、1つ又は複数のハロゲン、オキソ、ヒドロキシ基、アルキル基、アルコキシ基で置換されてもよい。
本発明のいくつかの実施形態では、前記Rは、-NR1516であり、ここで、R15、R16は、同一又は異なって、互いに独立してH、アルキル基、シクロアルキル基、ヒドロキシ基アルキル基、ヒドロキシ基シクロアルキル基、-アルキル基-O-アルキル基、-アルキル基-O-シクロアルキル基、-CO-アルキル基、-CO-シクロアルキル基、-CO-アルケニル基、-CO-アルキニル基、-CO-アリール基、-CO-ヘテロアリール基、-CO-ヘテロ環基、-CO-アルキル基-O-アルキル基、-CO-アルキル基-NH、-CO-アルキル基-NH-アルキル基、-CO-アルキル基-N(アルキル基)、-CO-O-アルキル基、-S(O)-アルキル基、-S(O)-シクロアルキル基から選ばれ、上記アルキル基、アルケニル基、アルキニル基、シクロアルキル基は、1つ又は複数のハロゲン、オキソ、ヒドロキシ基で置換されてもよい。
本発明のいくつかの実施形態では、前記Rは、-NR1516であり、ここで、R15、R16は、連結して少なくとも1つのN原子を含有するヘテロ環基を形成しており、好ましくは1つのN原子を含有し、かつ任意にさらに1~3つのN、O、Sを含有する4~10員単環又は二環ヘテロ環基であり、具体的に、例えば、4員環、例えば、アゼチジニル基;5員環、例えば、ピロリジニル基、ピロリニル基、イミダゾリジニル基、イミダゾリニル基、ピラゾリジニル基、ピラゾリニル基、オキサゾリジニル基、イソオキサゾリジニル基、チアゾリジニル基、イソチアゾリジニル基;或いは、6員環、例えば、ピペリジニル基、テトラヒドロピリジン基、ジヒドロピリジン基、ピペラジニル基、モルホリニル基、オキザジニル基、チアジナニル基;或いは、7員環、例えば、アゼパニル基;或いは、8員環、例えばアザシクロオクチル基であり、前記Nを含有するヘテロ環は、H、D、オキソ、チオ、ハロゲン、-CN、-NO、-OR31、-CO-R32、-COO-R33、-O-CO-R34、-NR3536、-CONR3738、-NR39CO-R40、-S(O)-R41、-S(O)NR4243、-NR44S(O)-R45、-S-R46、或いは、無置換又は任意に1つ又は複数のRで置換されたアルキル基、アルケニル基、アルキニル基、シクロアルキル基、アリール基、ヘテロアリール基、ヘテロ環基のうちの1つ又は複数の置換基(例えば、1~5つの置換基)で置換されてもよい。例示的に、前記Nを含有するヘテロ環は、H、オキソ、チオ、F、Cl、Br、I、-OH、-CN、-NO、アルキル基、アルコキシ基、ハロアルキル基、ハロアルコキシ基、-NH-CO-アルキル基、-CO-NH-アルキル基、-CO-N(アルキル基)、-CO-アルキル基、-O-CO-アルキル基、-CO-O-アルキル基、-NH、アルキル基アミノ基、ジアルキル基アミノ基のうちの1~5つ又は1~3つの置換基で置換されてもよく、任意に、前記Nを含有するヘテロ環上の隣接する又は隣接しない置換基は、置換または無置換のシクロアルキル基、ヘテロ環基、アリール基又はヘテロアリール基を形成するように環を形成してもよく、例示的に、Rは、無置換又はRで置換されたインドリニル基、イソインドリニル基、ジヒドロキノリル基、テトラヒドロキノリル基、ジヒドロイソキノリル基、テトラヒドロイソキノリル基、オキサアザシクロオクチル基、アザビシクロヘキシル基、アザビシクロヘプタン基、アザビシクロオクタン基、オキサアザビシクロヘキシル基、オキサアザビシクロヘプタン基、オキサアザビシクロオクタン基である。
本発明のいくつかの実施形態では、前記Rは、アリール基、例えば、フェニル基、ナフチル基、アントラセニル基であり、前記アリール基は、H、オキソ、チオ、ハロゲン、-CN、-NO、-OR31、-CO-R32、-COO-R33、-O-CO-R34、-NR3536、-CONR3738、-NR39CO-R40、-S(O)-R41、-S(O)NR4243、-NR44S(O)-R45、-S-R46、或いは、無置換又は任意に1つ又は複数のRで置換されたアルキル基、アルケニル基、アルキニル基、シクロアルキル基、アリール基、ヘテロアリール基、ヘテロ環基のうちの1つ又は複数の置換基(例えば、1~5つの置換基)で置換されてもよい。例示的に、前記アリール基は、H、オキソ、チオ、F、Cl、Br、I、-OH、-CN、-NO、アルキル基、アルコキシ基、ハロアルキル基、ハロアルコキシ基、-NH-CO-アルキル基、-CO-NH、-CO-NH-アルキル基、-CO-N(アルキル基)、-CO-アルキル基、-O-CO-アルキル基、-CO-O-アルキル基、-NH、アルキル基アミノ基、ジアルキル基アミノ基のうちの1~5つ又は1~3つの置換基で置換されてもよい。
本発明のいくつかの実施形態では、前記Rは、ヘテロアリール基であり、好ましくは、任意にN、O、Sから選ばれる1~5つを含有する4~10員単環又は二環ヘテロアリール基であり、具体的に、例えば、ピリジル基、ピリミジニル基、ピリダジニル基、ピラジニル基、トリアジニル基、キノリル基、キナゾリニル基、シンノリニル基、ピロリル基、インドリル基、イミダゾリル基、ベンゾイミダゾリル基、ピラゾリル基、ベンゾピラゾリル基、チエニル基、ベンゾチエニル基、チアゾリル基、チアジアゾリル基、オキサゾリル基、ベンゾオキサゾリル基、フリル基、ベンゾフリル基等であり、前記ヘテロアリール基は、H、D、オキソ、チオ、ハロゲン、-CN、-NO、-OR31、-CO-R32、-COO-R33、-O-CO-R34、-NR3536、-CONR3738、-NR39CO-R40、-S(O)-R41、-S(O)NR4243、-NR44S(O)-R45、-S-R46、或いは、無置換又は任意に1つ又は複数のRで置換されたアルキル基、アルケニル基、アルキニル基、シクロアルキル基、アリール基、ヘテロアリール基、ヘテロ環基のうちの1つ又は複数の置換基(例えば、1~5つの置換基)で置換されてもよい。例示的に、前記ヘテロアリール基は、H、D、オキソ、チオ、F、Cl、Br、I、-OH、-CN、-NO、アルキル基、アルコキシ基、ハロアルキル基、ハロアルコキシ基、-NH-CO-アルキル基、-CO-NH-アルキル基、-CO-アルキル基、-O-CO-アルキル基、-CO-O-アルキル基、-NH、アルキル基アミノ基、ジアルキル基アミノ基のうちの1~5つ又は1~3つで置換されてもよい。
本発明のいくつかの実施形態では、前記Rは、ヘテロ環基であり、好ましくは、任意にN、O、Sから選ばれる1~5つを含有する4~10員単環又は二環ヘテロ環基であり、具体的に、例えば、モルホリニル基、ピペリジニル基、ジヒドロピリジン基、テトラヒドロピリジン基、ピペラジニル基、ジヒドロピロール基、ピロリジニル基、2H-ピラニル基、アゼチジン基、アゼパン基、アザシクロオクタン基、イミダゾリニル基、インドリニル基、イソインドリニル基、ジヒドロキノリル基、テトラヒドロキノリル基、ジヒドロイソキノリル基、テトラヒドロイソキノリル基、オキサゾリジニル基、オキザジニル基、オキサゼパニル基、オキサアザシクロオクチル基、チアジナニル基、チアゾリジニル基、イソチアゾリジニル基、アザビシクロヘキシル基、アザビシクロヘプチル基、アザビシクロオクチル基、オキサアザシクロへキシル基、オキサゼパニル基、アザビシクロオクチル基であり、前記ヘテロ環基は、H、D、オキソ、チオ、ハロゲン、-CN、-NO、-OR31、-CO-R32、-COO-R33、-OCO-R34、-NR3536、-CONR3738、-NR39CO-R40、-S(O)-R41、-S(O)NR4243、-NR44S(O)-R45、-S-R46、或いは、無置換又は任意に1つ又は複数のRで置換されたアルキル基、アルケニル基、アルキニル基、シクロアルキル基、アリール基、ヘテロアリール基、ヘテロ環基のうちの1つ又は複数の置換基(例えば、1~5つの置換基)で置換されてもよい。例示的に、前記ヘテロ環基は、H、D、オキソ、チオ、F、Cl、Br、I、-OH、-CN、-NO、アルキル基、アルコキシ基、ハロアルキル基、ハロアルコキシ基、-NH-CO-アルキル基、-CO-NH-アルキル基、-CO-アルキル基、-O-CO-アルキル基、-CO-O-アルキル基、-NH、アルキル基アミノ基、ジアルキル基アミノ基のうちの1~5つ又は1~3つの置換基で置換されてもよい。
本発明のいくつかの実施形態では、Arは、アリール基、例えば、フェニル基、ナフチル基、アントラセニル基であり、前記アリール基は、H、オキソ、チオ、ハロゲン、-CN、-NO、-OR31、-CO-R32、-COO-R33、-O-CO-R34、-NR3536、-CONR3738、-NR39CO-R40、-S(O)-R41、-S(O)NR4243、-NR44S(O)-R45、-S-R46、或いは、無置換又は任意に1つ又は複数のRで置換されたアルキル基、アルケニル基、アルキニル基、シクロアルキル基、アリール基、ヘテロアリール基、ヘテロ環基のうちの1つ又は複数の置換基(例えば、1~5つの置換基)で置換されてもよい。例示的に、前記アリール基は、H、オキソ、チオ、F、Cl、Br、I、-OH、-CN、-NO、アルキル基、アルコキシ基、ハロアルキル基、ハロアルコキシ基、-NH-CO-アルキル基、-CO-NH-アルキル基、-CO-アルキル基、-O-CO-アルキル基、-CO-O-アルキル基、-NH、アルキル基アミノ基、ジアルキル基アミノ基のうちの1~5つ又は1~3つの置換基で置換されてもよい。
本発明のいくつかの実施形態では、Arは、ヘテロアリール基であり、好ましくは、任意にN、O、Sから選ばれる1~5つを含有する4~10員単環又は二環ヘテロアリール基、例えば、ピリジル基、ピリミジニル基、ピリダジニル基、ピラジニル基、トリアジニル基、キノリル基、キナゾリニル基、シンノリニル基、ピロリル基、インドリル基、イミダゾリル基、ベンゾイミダゾリル基、ピラゾリル基、ベンゾピラゾリル基、チエニル基、ベンゾチエニル基、チアゾリル基、チアジアゾリル基、オキサゾリル基、ベンゾオキサゾリル基、フリル基、ベンゾフリル基等であり、前記ヘテロアリール基は、H、オキソ、チオ、ハロゲン、-CN、-NO、-OR31、-CO-R32、-COO-R33、-O-CO-R34、-NR3536、-CONR3738、-NR39CO-R40、-S(O)-R41、-S(O)NR4243、-NR44S(O)-R45、-S-R46、或いは、無置換又は任意に1つ又は複数のRで置換されたアルキル基、アルケニル基、アルキニル基、シクロアルキル基、アリール基、ヘテロアリール基、ヘテロ環基のうちの1つ又は複数の置換基(例えば、1~5つの置換基)で置換されてもよい。例示的に、前記ヘテロアリール基は、H、オキソ、チオ、F、Cl、Br、I、-OH、-CN、-NO、アルキル基、アルコキシ基、ハロアルキル基、ハロアルコキシ基、-NH-CO-アルキル基、-CO-NH-アルキル基、-CO-アルキル基、-O-CO-アルキル基、-CO-O-アルキル基、-NH、アルキル基アミノ基、ジアルキル基アミノ基のうちの1~5つ又は1~3つで置換されてもよい。
本発明のいくつかの実施形態では、Arは、シクロアルキル基であり、好ましくは3~10つの炭素原子を含有するシクロアルキル基であり、より好ましくは3~6つの炭素原子を含有するシクロアルキル基であり、最も好ましくはシクロプロピル基である。
本発明のいくつかの実施形態では、Rは、同一又は異なって、互いに独立してH、オキソ、チオ、ハロゲン、-CN、-NO、アルキル基、アルコキシ基、ハロアルキル基、ハロアルコキシ基から選ばれる。
本発明のいくつかの実施形態では、R10は、C1~6のアルキル基、C2~6のアルケニル基又はC2~6のアルキニル基であり、例えば、メチル基、エチル基、n-プロピル基、イソプロピル基、n-ブチル基、イソブチル基、t-ブチル基、ビニル基、エチニル基である。
本発明の1つの実施形態では、式(I)に示す化合物は、下記の式(IV)に示す化合物である。
(Ar、R、Rは、上記で定義される。)
本発明のいくつかの実施形態では、前記式(IV)化合物は、下記の式(IV-A)、式(IV-B)化合物であってもよい。
本発明の1つの実施形態では、式(I)に示す化合物は、下記の式(V)、式(V’)、式(V’’)に示す化合物である。
(ここで、Mは、N又はCRであり、
、Rは、同一又は異なって、互いに独立してH、ハロゲン、-CN、-NO、-OR11、-CO-R12、-CS-R12、-COO-R13、-O-CO-R14、-NR1516、-CONR1718、-NR19CO-R20、-S(O)-R21、-S(O)NR2223、-NR24S(O)-R25、-S-R26、無置換又は任意に1つ又は複数のRで置換されたアルキル基、アルケニル基、アルキニル基、シクロアルキル基、アリール基、ヘテロアリール基、ヘテロ環基から選ばれ、ここで、各置換基は、上記で定義され、
Ar、R、R10は、上記で定義される。)
本発明のいくつかの実施形態では、前記式(V)化合物は、下記の式(V-A)、式(V-B)化合物であってもよい。
本発明のいくつかの実施形態では、前記式(I)化合物は、下記の式(VI)化合物であってもよい。
(M、R、Rは、上記で定義される。)
本発明のいくつかの実施形態では、前記式(VI)化合物は、下記の式(VI-A)、式(VI-B)化合物であってもよい。
本発明のいくつかの実施形態では、前記式(I)化合物は、下記の具体的な化合物又はその薬学的に許容される塩であってもよい。
本発明のいくつかの実施形態では、前記式(I)化合物は、下記の具体的な化合物であってもよい。
本発明は、式(X)化合物と式(XI)化合物を塩基(例えば、トリエチルアミン)の存在で反応させて式(I)化合物を得ることを含む上記の式(I)化合物の調製方法をさらに提供する。
(ここで、R、R、R、R’、環A、nは、上記で定義され、Rは、ハロゲン(例えば、塩素、臭素)、ヒドロキシ基である。)
本発明のいくつかの実施形態では、式(I-4)化合物は、式(I-2)と保護基付アンモニア(例えば、ジフェニルメタンイミン)を反応させ、そして保護基を脱離させて式(I-3)化合物を得、その後、式(I-3)化合物とR-Xとを反応させて式(I-4)化合物を得ることを含む方法で調製されてもよい。
(ここで、環A、R、R、R’、nは、上記で定義され、Xは、ハロゲンであり、Rは、同一又は異なって、互いに独立してH、-OH、-CO-R20、-S(O)-R25、無置換又は任意に1つ又は複数のRで置換されたアルキル基、アルケニル基、アルキニル基、シクロアルキル基、アリール基、ヘテロアリール基、ヘテロ環基から選ばれる。)
本発明のいくつかの実施形態では、式(I-5)化合物は、式(I-2)とR1a-Hとを反応させて式(I-5)化合物を得ることを含む方法で調製されてもよい。
(ここで、環A、R、R、R’、nは、上記で定義され、Xは、ハロゲンであり、R1aは、-NR1516又はヘテロアリール基であり、R15とR16は、Nを含有するヘテロ環基又はヘテロアリール基を形成するように環を形成しており、前記ヘテロ環基又はヘテロアリール基は、任意に1つ又は複数のRで置換されてもよく、かつ隣接する又は隣接しないRは、連結して無置換又は1つ又は複数のRで置換されたシクロアルキル基、ヘテロ環基、アリール基或ヘテロアリール基を形成するように環を形成してもよい。)
本発明によれば、前記式(I-2)とR1a-Hを銅またはpdの触媒でカップリングすることにより、式(I-5)の化合物を得る。
本発明のいくつかの実施形態では、式(I-6)化合物は、式(I-2)とR1b-Yを反応させて式(I-6)化合物を得ることを含む方法で調製されてもよい。
(ここで、環A、R、R、R’、nは、上記で定義され、Xは、ハロゲンであり、R1bは、シアノ基、アルキル基、アリール基、ヘテロアリール基であり、Yは、-B(OH)、-Sn(アルキル基)、又は、
等である。)
本発明の実施形態によれば、前記式(I-2)化合物は、式(X)化合物と式(XI-1)化合物とを塩基(例えば、トリエチルアミン)の存在で反応させて式(I-1)化合物を得、そして、ハロゲン化試薬と反応させて式(I-2)化合物を得ることを含む方法で調製されてもよい。
(ここで、R、R、R、R’、環A、n、Xは、上記で定義される。)
必要に応じて、保護基を用いて上記実施形態中の反応物又は中間体の任意の基を保護することができる。反応終了後、適切な方法を選択して保護基を脱離させる。
上記実施形態中の反応物の原料は、文献にレポートされている方法で合成され、又は市販から入手することができる。出発原料は、通常、例えば、Aldrichなどの商業的供給源から由来し、または、当業者に公知の方法(SciFinder、Reaxysオンラインデータベースから得られる)で容易に調製することができる。
本発明に係る調製方法は、各場合に応じて適切な反応条件と原料を選択することが可能であり、例えば、一段階反応で置換基1つだけを本発明の他の1つの置換基に替え、又は、同じ反応ステップで複数の置換基を本発明の他の置換基に替えることが可能である。
上記反応スキームを経て得られない各化合物は、式(I)に示す他の化合物を誘導し、又は、前記合成スキームを常法に変更することにより調製することができる。
本発明に係る式(I)に示す化合物、その立体異性体、互変異性体、同位体標識、窒素酸化物、溶媒和物、多結晶体、代謝産物、薬学的に許容される塩、または、プロドラッグは、化学分野で周知の方法と類似する方法を含む方法によって合成することができ、その工程および条件は、当該分野における類似の反応の工程および条件を参照することができ、特に本明細書の説明に従って合成することができる。
本発明において、前記式(I)に示す化合物は、上記実施形態で調製されて得られた化合物に対して当該技術分野で周知の方法で末梢修飾を行うことにより、前記式(I)に示す他の化合物を得てもよい。
本発明に係る反応が終了した後、通常の後処理方法で処理することができる。本発明において、処理した後、前記式(I)に示す化合物の粗品を得る場合、分取HPLC、分取TLC又は重結晶等の汎用な手段を採用して分離精製することができる。
本発明は、構造が式(XI)化合物である中間体をさらに提供する。
(ここで、R、R、R、環A、nは、上記で定義される。)
本発明のいくつかの実施形態では、前記式(XI)化合物は、下記の式(XII)化合物である。
(ここで、R、R、R、pは、上記で定義される。)
本発明のいくつかの実施形態では、前記式(XI)化合物は、下記の式(XIII)化合物である。
(ここで、R、R、pは、上記で定義される。)
本発明のいくつかの実施形態では、前記式(XI)化合物は、下記の式(XIV)化合物である。
(ここで、Rは、上記で定義される。)
本発明のいくつかの実施形態では、前記式(XI)化合物は、下記の式(XV)化合物である。
本発明のいくつかの実施形態では、前記式(XI)化合物は、下記の式(XV-A)又は式(XV-B)化合物である。
本発明は、下記のいずれの1種の方法を含む式(XIII)を調製する方法をさらに提供する。
方法1:下記のステップを含む方法
(ここで、R、R、pは、上記で定義され、Rは、置換又は無置換のアルキル基、置換又は無置換のアラルキル基(例えば、4-メトキシベンジル、2,4-ジメトキシベンジル)であり、Xは、ハロゲンである。)
1)式(XVIII)化合物とR-Xを反応させて式(XVII)化合物を得るステップ、
2)式(XVII)化合物に還元剤の存在下、水素付加反応を起こさせて式(XVI)化合物を得るステップ
3)式(XVI)化合物を酸性条件で反応させて式(XIII)化合物を得るステップ
或いは、
方法2:式(XVIII)化合物に触媒の存在下、水素付加反応を起こさせて式(XIII)化合物を得るステップを含む方法
(ここで、R、R、pは、上記で定義される。)
本発明によれば、前記式(XVIII)化合物は、式(XX)化合物とRCOOHとを反応させて式(XIX)化合物を得、そして、式(XIX)化合物を環化して式(XVIII)化合物を得ることを含む方法で調製されてもよい。
(ここで、R、R、pは、上記で定義される。)
本発明は、上記式(I)に示す化合物、その立体異性体、互変異性体、同位体標識、窒素酸化物、溶媒和物、多結晶体、薬学的に許容される塩、代謝産物、プロドラッグのうちの1種、2種又はこれより多い種を含む薬物組成物をさらに提供する。
本発明によれば、前記薬物組成物は、任意に少なくとも1種の薬学的に許容されるアジュバントをさらに含んでもよい。
本発明によれば、前記薬物組成物は、任意に少なくとも1種の他の活性成分をさらに含んでもよく、具体的に、前記薬物組成物は、式(I)に示す化合物、その立体異性体、互変異性体、同位体標識、窒素酸化物、溶媒和物、多結晶体、薬学的に許容される塩、代謝産物、プロドラッグ以外の1種又は複数種類の活性成分をさらに含んでもよい。
前記薬物組成物において、前記式(I)に示す化合物、その立体異性体、互変異性体、同位体標識、窒素酸化物、溶媒和物、多結晶体、薬学的に許容される塩、代謝産物、プロドラッグの用量は、治療上有效な量であってもよい。
本発明によれば、本発明の薬物組成物を本分野で周知の方法で投与に適した剤形にすることができる。
本発明は、薬物の調製における上記式(I)に示す化合物、その立体異性体、互変異性体、同位体標識、窒素酸化物、溶媒和物、多結晶体、薬学的に許容される塩、代謝産物、プロドラッグのうちの1種、2種又はこれより多い種、或いは、前記薬物組成物の使用をさらに提供する。
本発明によれば、前記薬物は、NK-3受容体拮抗薬である。
本発明によれば、前記薬物は、NK-3受容体介在疾患を予防及び/又は治療することに用いられる。
いくつかの実施形態では、前記薬物は、鬱病、不安症、精神病、統合失調症、精神病性障害、双極性障害、認知障害、パーキンソン病、アルツハイマー病、注意欠陥多動性障害(ADHD)、疼痛、痙攣、肥満、炎症性疾患、嘔吐、子癇前症、気道関連疾患、生殖障害、避妊及び性ホルモン依存性疾患又は婦人科疾患関連疾患を予防及び/又は治療することに用いられる。
前記性ホルモン依存性疾患は、良性前立腺過形成(BPH)、前立腺過形成、転移性前立腺癌、精巣癌、乳癌、卵巣癌、アンドロゲン依存性ざ瘡、男性型脱毛、子宮内膜症、思春期異常、子宮線維形成、子宮線維腫、ホルモン依存性癌、高アンドロゲン血症、多毛症、男性化、多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)、月経前不快気分障害(PMDD)、HAIR-AN症候群(高アンドロゲン血症、インスリン抵抗性及び黒色棘皮症)、卵巣卵胞膜細胞過形成症(卵巣間質における黄体化した卵胞膜細胞の過形成を伴うHAIR-AN)、卵巣内アンドロゲン濃度の高いその他の表現(例えば、卵胞の成熟停止、閉鎖、無排卵、生理痛、機能性子宮出血、不妊症)、アンドロゲン産生腫瘍(男性化卵巣腫瘍または副腎腫瘍)、月経過多及び子宮腺筋症を含むが、これらに限られない。
前記気道関連疾患は、慢性閉塞性肺疾患、喘息、気道過敏性、気管支収縮及び咳を含む。
いくつかの実施形態では、前記薬物は、更年期症候群関連疾患を治療及び/又は予防することに用いられ、前記更年期症候群は、ほてり、発汗、動悸、めまい及び肥満等の症状を含む。
本発明は、治療対象に治療上有效な量の式(I)に示す化合物、その立体異性体、互変異性体、同位体標識、窒素酸化物、溶媒和物、多結晶体、薬学的に許容される塩、代謝産物、プロドラッグのうちの1種、2種又はこれより多い種を投与することを含むNK3受容体介在病症又は疾患を治療及び/又は予防する方法をさらに提供する。
本発明によれば、前記病症又は疾患は、鬱病、不安症、精神病、統合失調症、精神病性障害、双極性障害、認知障害、パーキンソン病、アルツハイマー病、注意欠陥多動性障害(ADHD)、疼痛、痙攣、肥満、炎症性疾患、嘔吐、子癇前症、気道関連疾患、生殖障害、避妊及び性ホルモン依存性疾患又は婦人科疾患関連疾患である。
前記性ホルモン依存性疾患は、良性前立腺過形成(BPH)、前立腺過形成、転移性前立腺癌、精巣癌、乳癌、卵巣癌、アンドロゲン依存性ざ瘡、男性型脱毛、子宮内膜症、思春期異常、子宮線維形成、子宮線維腫、ホルモン依存性癌、高アンドロゲン血症、多毛症、男性化、多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)、月経前不快気分障害(PMDD)、HAIR-AN症候群(高アンドロゲン血症、インスリン抵抗性及び黒色棘皮症)、卵巣卵胞膜細胞過形成症(卵巣間質における黄体化した卵胞膜細胞の過形成を伴うHAIR-AN)、卵巣内アンドロゲン濃度の高いその他の表現(例えば、卵胞の成熟停止、閉鎖、無排卵、生理痛、機能性子宮出血、不妊症)、アンドロゲン産生腫瘍(男性化卵巣腫瘍または副腎腫瘍)、月経過多及び子宮腺筋症を含むが、これらに限られない。
前記気道関連疾患は、慢性閉塞性肺疾患、喘息、気道過敏性、気管支収縮及び咳を含む。
いくつかの実施形態では、前記病症又は疾患は、更年期症候群関連疾患であり、前記更年期症候群は、ほてり、発汗、動悸、めまい及び肥満等の症状を含む。
前記方法は、必要とする患者に治療上有效な量の式(I)に示す化合物、その立体異性体、互変異性体、同位体標識、窒素酸化物、溶媒和物、多結晶体、薬学的に許容される塩、代謝産物、プロドラッグのうちの1種、2種又はこれより多い種を投与することを含む。好ましくは、前記患者は、温血動物であり、より好ましくは、人類である。
用語定義
特に明記しない限り、本発明で使用されるすべての技術用語は、当業者によって一般的に理解されている意味と同じ意味を有する。本発明に関連するすべての特許および公開された出版物は、引用によって全体として本発明に組み込まれる。
特に明記しない限り、本明細書で使用する以下の定義を適用すべきである。本発明の目的のために、化学元素は、元素周期表のCAS版、および「化学および物理マニュアル」、第75版、1994年と一致している。また、有機化学の一般的な原理は、「Organic Chemistry」,Thomas Sorrell,University Science Books,Sausalito:1999,及び、「March’s Advanced Organic Chemistry」by Michael B.Smith and Jerry March,John Wiley & Sons,New York:2007における記載を参照でき、その全体は、引用によって本明細書に組み込まれる。
用語「含む」は、本発明によって特定された内容を含むが、他の要素を排除しないオープンな表現である。
特に明記しない限り、本明細書と請求の範囲に記載されている数値範囲は、具体的な各整数値が少なくとも記載されていることに相当する。例えば、数値範囲「1~40」は、数値範囲「1~10」における各整数数値、即ち、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、及び、数値範囲「11~40」における各整数数値、即ち、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、30、31、32、33、34、35、36、37、38、39、40を記載することに相当する。本明細書において、置換基を記述する際に使用される1つ又は複数の中で「複数」とは≧2の整数、例えば、2、3、4、5、6、7、8、9又は10を指すことであると理解されたい。
用語「ハロゲン」または「ハロ」とは、フッ素(F)、塩素(Cl)、臭素(Br)又はヨウ素(I)である。
用語「オキソ」とは、置換基における炭素原子、窒素原子または硫黄原子を酸化して形成する置換基であるオキソ基(=O)を意味する。
用語「チオ」とは、置換基における炭素原子を硫化して形成する置換基であるチオ基(=S)を意味する。
特に明記しない限り、本明細書における用語の定義は、この用語を含む基にも適用され、例えば、アルキル基の定義は、アルコキシ基、アルキル基アミノ基、ジアルキル基アミノ基、ハロアルキル基、ハロアルコキシ基等におけるアルキル基にも適用される。
本願の一般式の定義において、用語「任意の」(又は「任意に」、「任意」)とは、0つ、1つ又は複数の置換基に置換されることを意味し、例えば、「任意に1つ、2つ又はより多いRに置換される」とは、Rに置換されていなくてもよく(無置換)、または1つ、2つまたはそれより多いRに置換されていてもよいことを意味する。
一般的に、用語「置換された」とは、所与の構造中の1つ又は複数の水素原子が特定な置換基に置換されたことを意味する。さらに、当該基が1つ以上の前記置換基に置換された時、前述置換基の間は互いに独立しており、すなわち、前記の1つ以上の置換基は互いに異なっていてもよいし、同じであってもよい。別段の指示がない限り、1つの置換基は、置換される基の各置換可能な位置で置換してもよい。所与の構造式中の複数の位置が特定な基から選択される1つ又は複数の置換基に置換され得る場合、置換基は各位置で同じまたは異なって置換してもよい。ここで、前記置換基は、=O、水素、重水素、シアノ基、ニトロ基、ハロゲン、アルキル基、ハロアルキル基、アルコキシ基、カルボキシル基、シクロアルキル基、シクロアルキルオキシ基、ヘテロ環基、ヘテロ環基アルキル基、アリール基、アリール基アルキル基、アリールオキシ基、ヘテロアリール基、ヘテロアリール基アルキル基、ヘテロアリールオキシ基等であってもよいが、これらに限られない。
なお、本発明において用いられる「独立して……から選択される」という記述形式は、別段の指示がない限り、記述されている個体が互いに独立しており、独立して同じまたは異なる特定な基から選択されることを意味する広義に解釈されるべきである。より詳細には、「独立して……から選択される」という記述形式は、異なる基に同じ記号で表される特定のオプションが相互に影響を及ぼさないことを意味する場合もあり、また、同じ基に同じ記号で表される特定のオプションが相互に影響を及ぼさないことを意味する場合もある。
本明細書の各部分において、本発明に開示されている化合物の置換基をその基の種類や範囲に応じて開示する。特に、本発明は、これらの基の種類および範囲内の各メンバーの個々の部分の組み合わせを含むことが意図されている。例えば、用語「C1~6アルキル基」とは、特に独立して開示されているCアルキル基、Cアルキル基、Cアルキル基、Cアルキル基、Cアルキル基又はCアルキル基を意味する。
連結置換基は、本発明の各部に記述されている。ある構造が明らかに連結基を必要とする場合、その基に対して列挙されたマークーシュ変数は連結基として理解されるべきである。例えば、ある構造が明らかに連結基を必要とし、かつ、当該変数に対するマークーシュ基の定義には「アルキル基」又は「アリール基」が挙げられた場合、当該「アルキル基」又は「アリール基」は、それぞれ連結されるアルキレン基又はアリーレン基を表すと理解されるべきである。
用語「アルキル基」又は「アルキレン基」は、1~40つの炭素原子を有する直鎖または分岐鎖の飽和炭化水素基を表す。例えば、「C1~10アルキル基」、「C1~6アルキル基」があり、「C1~6アルキル基」とは、1、2、3、4、5又は6つの炭素原子を有する直鎖及び分岐鎖のアルキル基を表す。ここで、前記アルキル基は、任意に1つ又は複数の本発明に記述される置換基に置換されてもよい。いくつかの実施形態では、アルキル基又はアルキレン基は、1~12つの炭素原子を含有し、他のいくつかの実施形態では、アルキル基又はアルキレン基は、1~6つの炭素原子を含有し、いくつかの他の実施形態では、アルキル基又はアルキレン基は、1~4つの炭素原子を含有する。前記アルキル基の実例は、メチル基、エチル基、プロピル基、ブチル基、ペンチル基、ヘキシル基、イソプロピル基、イソブチル基、sec-ブチル基、tert-ブチル基、イソペンチル基、2-メチルブチル基、1-メチルブチル基、1-エチルプロピル基、1,2-ジメチルプロピル基、ネオペンチル基、1,1-ジメチルプロピル基、4-メチルペンチル基、3-メチルペンチル基、2-メチルペンチル基、1-メチルペンチル基、2-エチルブチル基、1-エチルブチル基、3,3-ジメチルブチル基、2、2-ジメチルブチル基、1,1-ジメチルブチル基、2,3-ジメチルブチル基、1,3-ジメチルブチル基または1,2-ジメチルブチル基等又はこれらの異性体を含むが、これらに限られない。前記アルキレン基の実例は、メチレン基、エチレン基を含むが、これらに限られない。
用語「アルケニル基」とは、少なくとも1つの不飽和部位、即ち、1つの炭素-炭素sp二重結合を有する2~40つの炭素原子を含有する直鎖または分岐鎖炭化水素基を表し、前記二重結合は、互いに分離し、又は共役してもよい。ここで、前記アルケニル基は、任意に1つ又は複数の本発明に記述されている「cis」及び「tans」の位置決め、又は、「E」及び「Z」の位置決めを含める置換基に置換されてもよく、好ましくは、「C2~10アルケニル基」、「C2~6アルケニル基」である。「C2~6アルケニル基」は、好ましくは1つ又は複数の二重結合を含み、かつ2、3、4、5又は6つの炭素原子を有し、特に2又は3つの炭素原子(「C2~3アルケニル基」)を有する直鎖または分岐鎖の1価炭化水素基を表すと理解されるべきである。前記アルケニル基の実例は、ビニル基、アリル基、(E)-2-メチルビニル基、(Z)-2-メチルビニル基、(E)-ブト-2-エニル基、(Z)-ブト-2-エニル基、(E)-ブト-1-エニル基、(Z)-ブト-1-エニル基、ペンタ-4-エニル基、(E)-ペンタ-3-エニル基、(Z)-ペンタ-3-エニル基、(E)-ペンタ-2-エニル基、(Z)-ペンタ-2-エニル基、(E)-ペンタ-1-エニル基、(Z)-ペンタ-1-エニル基、ヘキサ-5-エニル基、(E)-ヘキサ-4-エニル基、(Z)-ヘキサ-4-エニル基、(E)-ヘキサ-3-エニル基、(Z)-ヘキサ-3-エニル基、(E)-ヘキサ-2-エニル基、(Z)-ヘキサ-2-エニル基、(E)-ヘキサ-1-エニル基、(Z)-ヘキサ-1-エニル基、イソプロペニル基、2-メチルプロプ-2-エニル基、1-メチルプロプ-2-エニル基、2-メチルプロプ-1-エニル基、(E)-1-メチルプロプ-1-エニル基、(Z)-1-メチルプロプ-1-エニル基、3-メチルブト-3-エニル基、2-メチルブト-3-エニル基、1-メチルブト-3-エニル基、3-メチルブト-2-エニル基、(E)-2-メチルブト-2-エニル基、(Z)-2-メチルブト-2-エニル基、(E)-1-メチルブト-2-エニル基、(Z)-1-メチルブト-2-エニル基、(E)-3-メチルブト-1-エニル基、(Z)-3-メチルブト-1-エニル基、(E)-2-メチルブト-1-エニル基、(Z)-2-メチルブト-1-エニル基、(E)-1-メチルブト-1-エニル基、(Z)-1-メチルブト-1-エニル基、1,1-ジメチルプロプ-2-エニル基、1-エチルプロプ-1-エニル基、1-プロピルビニル基、1-イソプロピルビニル基を含むが、これらに限られない。
用語「アルキニル基」は、1つ又は複数の三重結合を含み、かつ2~40つの炭素原子を有する直鎖または分岐鎖の炭化水素基を表すと理解されるべき、好ましくは「C~C10-アルキニル基」、「C~C-アルキニル基」である。用語「C~C-アルキニル基」は、好ましくは1つ又は複数の三重結合を含み、かつ2、3、4、5又は6つの炭素原子、特に2又は3つの炭素原子(「C~C-アルキニル基」)を有する直鎖または分岐鎖の1価炭化水素基を表すと理解されるべきである。前記C~C-アルキニル基は、例えば、エチニル基、プロプ-1-イニル基、プロプ-2-イニル基、ブト-1-イニル基、ブト-2-イニル基、ブト-3-イニル基、ペンタ-1-イニル基、ペンタ-2-イニル基、ペンタ-3-イニル基、ペンタ-4-イニル基、ヘキサ-1-イニル基、ヘキサ-2-イニル基、ヘキサ-3-イニル基、ヘキサ-4-イニル基、ヘキサ-5-イニル基、1-メチルプロプ-2-イニル基、2-メチルブト-3-イニル基、1-メチルブト-3-イニル基、1-メチルブト-2-イニル基、3-メチルブト-1-イニル基、1-エチルプロプ-2-イニル基、3-メチルペンタ-4-イニル基、2-メチルペンタ-4-イニル基、1-メチルペンタ-4-イニル基、2-メチルペンタ-3-イニル基、1-メチルペンタ-3-イニル基、4-メチルペンタ-2-イニル基、1-メチルペンタ-2-イニル基、4-メチルペンタ-1-イニル基、3-メチルペンタ-1-イニル基、2-エチルブト-3-イニル基、1-エチルブト-3-イニル基、1-エチルブト-2-イニル基、1-プロピルプロプ-2-イニル基、1-イソプロピルプロプ-2-イニル基、2、2-ジメチルブト-3-イニル基、1,1-ジメチルブト-3-イニル基、1,1-ジメチルブト-2-イニル基、又は、3、3-ジメチルブト-1-イニル基である。特に、前記アルキニル基は、エチニル基、プロプ-1-イニル基又はプロプ-2-イニル基である。
用語「シクロアルキル基」は、3~40つの炭素原子を有する飽和または部分不飽和の単環式、二環式炭化水素環または多環式シクロアルカン基を表すと理解されるべき、好ましくは、「C3~10シクロアルキル基」である。用語「C3~10シクロアルキル基」は、3、4、5、6、7、8、9又は10つの炭素原子を有する飽和または部分不飽和の単環式、二環式炭化水素環または多環式シクロアルカン基を表すと理解されるべきである。前記C3~10シクロアルキル基は、単環式炭化水素基、例えばシクロプロピル基、シクロブチル基、シクロペンチル基、シクロヘキシル基、シクロヘプチル基、シクロオクチル基、シクロノニル基又はシクロデシル基、或いは、二環式炭化水素基、例えばデカリン環基であってもよい。
用語「ヘテロ環基」は、独立してN、O及びSから選ばれる1~5つのヘテロ原子を含む環を形成する原子数の合計が3~20(例えば原子数3、4、5、6、7、8、9、10等)である非芳香族環状基を含む飽和または部分不飽和の単環式、二環式の炭化水素環または多環式シクロアルカン基を表すと理解されるべき、好ましくは、「3~10員ヘテロ環基」である。用語「3~10員ヘテロ環基」は、独立してN、O及びSから選ばれる1~5つ、好ましくは1~3つのヘテロ原子、例えば、独立してN、O及びSから選ばれる1、2、3つのヘテロ原子を含む飽和または部分不飽和の単環式、二環式炭化水素環または多環式シクロアルカン基を表す。前記ヘテロ環基は、前記炭素原子のいずれ又は窒素原子(存在する場合)で分子の他の部分に連結されてもよい。特に、前記ヘテロ環基は、4員環、例えば、アゼチジニル基、オキセタニル基;5員環、例えば、テトラヒドロフリル基、ジオキソリル基、ピロリジニル基、イミダゾリジニル基、ピラゾリジニル基、ピロリニル基;又は、6員環、例えば、テトラヒドロピラニル基、ピペリジニル基、モルホリニル基、ジチアニル基、チオモルホリニル基、テトラヒドロピリジル基、2H-ピラニル基、ピペラジニル基又はトリチアニル基;或いは、7員環、例えば、ジアゼパニル基を含んでもよいが、これらに限られない。任意に、前記ヘテロ環基は、ベンゾ縮合式であってもよい。前記ヘテロ環基は、二環式であってもよく、例えば、5,5員環、例えば、ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピロール-2(1H)-イル環、又は、5,6員二環、例えば、ヘキサヒドロピロロ[1,2-a]ピラジン-2(1H)-イル環であってもよいが、これらに限られない。窒素原子を含有する環は、部分不飽和であってもよく、即ち、1つ又は複数の二重結合を含んでもよく、例えば、2,5-ジヒドロ-1H-ピロリル基、4H-[1,3,4]チアジアジニル基、4,5-ジヒドロオキサゾリル基又は4H-[1,4]チアジニル基であってもよいが、これらに限られず、或いは、ベンゾ縮合式であってもよく、例えば、ジヒドロイソキノリル基であってもよいが、これに限られない。
本発明によれば、前記ヘテロ環基は、非芳香族性のものである。前記3~20員ヘテロ環基が他の基に連結して本発明に係る化合物を構成する場合、3~20員ヘテロ環基上の炭素原子が他の基に連結してもよく、3~20員ヘテロ環基環上のヘテロ環原子が他の基に連結してもよい。例えば、3~20員ヘテロ環基がピペラジニル基から選ばれる場合、ピペラジニル基上の窒素原子が他の基に連結してもよい。或いは、3~20員ヘテロ環基がピペリジニル基から選ばれる場合、ピペリジニル基環上の窒素原子及びそのパラ位の炭素原子が他の基に連結してもよい。
用語「アリール基」は、6~20つの炭素原子を有する芳香族又は部分芳香族の単環式、双環式或いは三環式の炭化水素環を表すと理解されるべき、好ましくは「C6~14アリール基」である。用語「C6~14アリール基」は、好ましくは6、7、8、9、10、11、12、13又は14つの炭素原子を有する1価芳香性又は部分芳香性の単環式、双環式、或いは、三環式の炭化水素環(「C6~14アリール基」)、特に6つの炭素原子を有する環(「Cアリール基」)、例えば、フェニル基;ビフェニル基;或いは、9つの炭素原子を有する環(「Cアリール基」)、例えば、インダニル基またはインデニル基;或いは、10つの炭素原子を有する環(「C10アリール基」)、例えば、テトラヒドロナフチル基、ジヒドロナフチル基、又は、ナフチル基;或いは、13つの炭素原子を有する環(「C13アリール基」)、例えば、フルオレニル基;或いは、14つの炭素原子を有する環(「C14アリール基」)、例えば、アントラセニル基を表すと理解されるべきである。前記C6~20アリール基が置換された場合、単一置換又は複数置換であってもよい。しかも、置換部位は特に限定されず、例えば、オルト置換、パラ置換、又はメタ置換であってもよい。
用語「ヘテロアリール基」は、芳香族性又は部分芳香族性であって、5~20つの環原子を有し、かつ独立してN、O及びSから選ばれる1~5つのヘテロ原子を含む単環式、双環式又は三環式芳香環系、例えば、「5~14員ヘテロアリール基」を含むと理解されるべきである。用語「5~14員ヘテロアリール基」は、5、6、7、8、9、10、11、12、13又は14つの環原子、特に5、6、9又は10つの炭素原子を有し、かつそれぞれ独立してN、O及びSから選ばれる1~5つの、好ましくは1~3つのヘテロ原子を含み、かつ何れの場合にもベンゾ縮合のものであってもよい一価の単環式、双環式又は三環式芳香環系を含むと理解されるべきである。特に、ヘテロアリール基は、チエニル基、フリル基、ピロリル基、オキサゾリル基、チアゾリル基、イミダゾリル基、ピラゾリル基、イソオキサゾリル基、イソチアゾリル基、オキサジアゾリル基、トリアゾリル基、チアジアゾリル基、チオ-4H-ピラゾリル基等及びこれらのベンゾ誘導体、例えば、ベンゾフリル基、ベンゾチエニル基、ベンゾオキサゾリル基、ベンゾイソオキサゾリル基、ベンゾイミダゾリル基、ベンゾトリアゾリル基、インダゾリル基、インドリル基、イソインドリル基等;或いは、ピリジル基、ピリダジニル基、ピリミジニル基、ピラジニル基、トリアジニル基等及びこれらのベンゾ誘導体、例えば、キノリル基、キナゾリニル基、イソキノリル基等;或いは、アゾシニル基、インドリジニル基、プリニル基等及びこれらのベンゾ誘導体;或いは、シンノリニル基、フタラジニル基、キナゾリニル基、キノキサリニル基、ナフチリジニル基、プテリジニル基、カルバゾリル基、アクリジニル基、フェナジニル基、フェノチアジニル基、フェノキサジニル基等から選ばれる。前記5~20員ヘテロアリール基が他の基に連結して本発明に係る化合物を構成する場合、5~20員ヘテロアリール基環上の炭素原子が他の基に連結してもよく、5~20員ヘテロアリール基環上のヘテロ原子が他の基に連結してもよい。前記5~20員ヘテロアリール基が置換された場合、単一置換又は複数の置換であってもよい。しかも、その置換部位は特に限定されず、例えば、ヘテロアリール基環上の炭素原子に連結している水素が置換されてもよく、又は、ヘテロアリール基環上のヘテロ原子に連結している水素が置換されてもよい。
特に明記しない限り、ヘテロ環基、ヘテロアリール基又はヘテロアリーレン基には、その可能な異性体形態のすべて、例えば、その位置異性体が含まれる。したがって、いくつかの説明的かつ非限定的な実例として、(存在する場合)その1-、2-、3-、4-、5-、6-、7-、8-、9-、10-、11-、12-位等のうちの1つ、2つ又はより多い位置に置換され又は他の基に結合している形態が含まれ、ピリジン-2-イル、ピリジン-2-イリデン、ピリジン-3-イル、ピリジン-3-イリデン、ピリジン-4-イル及びピリジン-4-イリデン;チオフェン-2-イル、チオフェン-2-イリデン、チオフェン-3-イル及びチオフェン-3-イリデンを含むチエニル基又はチエニレン基;ピラゾール-1-基、ピラゾール-3-基、ピラゾール-4-基、ピラゾール-5-基が含まれる。
用語「アルコキシ基」は、-O-アルキル基と理解されるべき、前記アルキル基は、上記で定義される。
用語「ハロアルキル基」は、アルキル基のHの一部又はすべてがハロゲンに置換されたものと理解されるべき、前記アルキル基は、上記で定義される。
用語「ハロアルコキシ基」は、-O-ハロアルキル基と理解されるべき、前記ハロアルキル基は、上記で定義される。本発明に使用されている立体化学の定義と規則は、通常S.P.Parker,Ed.,McGraw-Hill Dictionary of Chemical Terms(1984)McGraw-Hill Book Company,New York、及び、Eliel,E. and Wilen,S.,「Stereo chemistry of Organic Compounds」,John Wiley & Sons,Inc.,New York,1994に従う。
「立体異性体」とは、同じ化学構造を持つが、空間内の原子または基の配置が異なる化合物を指す。立体異性体には、エナンチオマー、ジアステレオマー、構造異性体(回転異性体)、幾何異性体(シス/トランス)異性体、アトロプ異性体等が含まれる。
「エナンチオマー」とは、互いに鏡像関係にある、化合物の2つの重ね合わせられない異性体を指す。
「ジアステレオマー」とは、2つ又は複数のキラル中心を持ち、かつ、その分子が互いに鏡像ではない立体異性体を指す。ジアステレオマーは、異なる物理的特性、例えば、融点、沸点、スペクトル特性及び反応性を備える。ジアステレオマー混合物は、電気泳動及び例えばHPLCなどのクロマトグラフィーのような高分解能分析操作によって分離できる。
本発明で開示される化合物の任意の不斉原子(例えば、炭素等)は、いずれもラセミ体またはエナンチオマーリッチな形態で存在し得、例えば、(R)-、(S)-又は(R,S)-配置で存在し得る。いくつかの実施形態では、各不斉原子は(R)-又は(S)-配置において少なくとも0%エナンチオマー過剰、少なくとも60%エナンチオマー過剰、少なくとも70%エナンチオマー過剰、少なくとも80%エナンチオマー過剰、少なくとも90%エナンチオマー過剰、少なくとも95%エナンチオマー過剰、又は、少なくとも99%エナンチオマー過剰を有する。
得られた任意の立体異性体の混合物は、成分の物理化学的性質の違いに基づいて、例えばクロマトグラフィーおよび/または分別結晶法によって、純粋なまたは実質的に純粋な幾何異性体、エナンチオマー、ジアステレオマーに分離することができる。
ラセミ体のアミンの場合、光学活性な分割試薬との反応により混合物からジアステレオマーを調製する。適切な分割試薬の例として、光学活性な酸、例えば、RとS形態の酒石酸、ジアセチル酒石酸、ジベンゾイル酒石酸、マンデル酸、りんご酸、乳酸、適切なN-保護アミノ酸(例えば、N-ベンゾイルプロリンまたはN-ベンゼンスルホニルプロリン)または様々な光学活性なカンファースルホン酸がある。光学活性な分割試薬(例えば、シリカゲルに固定されたジニトロベンゾイルフェニルグリシン、トリアセチルセルロースまたは他の炭水化物の誘導体、またはキラル誘導体化メタクリレートポリマー)を利用してクロマトグラフィーによるエナンチオマーの分割を有利に実行することも可能である。この目的に適した溶離剤は、水またはアルコールを含有する溶媒混合物であり、例えばヘキサン/イソプロパノール/アセトニトリルがある。
用語「互変異性体」とは、低いエネルギーバリア(low energy barrier)によって相互に変換できる、異なるエネルギーを有する構造異性体を指す。互変異性が可能であれば(例えば、溶液中で)、互変異性体の化学平衡を達することができる。例えば、プロトン互変異性体(proton tautomer)(プロトトロピック互変異性体(prototro pictautomer)とも称される。)は、プロトン移動による相互変換、例えばケト-エノール異性化およびイミン-エナミン異性化を含む。原子価互変異性体(valen cetautomer)は、いくつかの結合電子の再構成による相互変換を含む。ケト-エノール互変異性化の具体的な実例として、ペンタン-2,4-ジオン及び4-ヒドロキシペント-3-エン-2-オン互変異性体の間の相互変換がある。互変異性化のもう1つの実例として、フェノールとケトの互変異性化がある。フェノールとケトの互変異性化の1つの具体的な実例として、ピリジン-4-オールとピリジン-4(1H)-オンの互変異性体の相互変換がある。特に指定のない限り、本発明に係る化合物の互変異性体のすべての形態は、本発明の範囲内にある。
用語「薬学的に許容される」とは、ヒトに投与する場合に生理学的に耐えられ、かつ、通常、胃腸障害、めまいなどのアレルギー反応または類似の不適切な反応を引き起こさない分子実体および組成物を指す。
用語「担体」とは、前記化合物と共に投与される希釈剤、アジュバント、賦形剤または基剤を指す。このような薬物担体は、水、及び、石油、動物、植物又は合成起源のもの、例えば、落花生油、大豆油、鉱油、胡麻油などを含む油類などの滅菌液体であってもよい。水および水性溶液、食塩水溶液、水性ブドウ糖およびグリセロール溶液は、担体、特に注射用溶液として好ましく使用される。適切な薬物担体は、E.W. Martinによる「Remington’s Pharmaceutical Sciences」に記載されている。
本発明に使用される用語「プロドラッグ」は、生体内にて式(I)に示す化合物に変換される化合物を表す。このような変換は、プロドラッグの血液中の加水分解、または血液または組織中の酵素による母体構造への変換の影響を受ける。本発明に係るプロドラッグ系化合物は、エステルであってもよく、従来技術においてプロドラッグとして使用できるエステルとして、フェニルエステル系、脂肪族(C1~24)エステル系、アシルオキシメチルエステル系、炭酸エステル、カルバメート系及びアミノ酸エステル系がある。例えば、本発明の1つの化合物は、ヒドロキシ基を含み、即ち、これをアシル化してプロドラッグ形態の化合物を得ることができる。他のプロドラッグの形態として、リン酸エステルを含み、例えば、このようなリン酸エステル系化合物は、母体上のヒドロキシ基をリン酸化して得られたものである。プロドラッグの完全な議論は以下の文献を参照できる:T.Higuchiand V. Stella,Pro-drugsas Novel Delivery Systems,Vol.14 of the A.C.S. Symposium Series,Edward B.Roche,ed.,Bioreversible Carriersin Drug Design,American Pharmaceutical Association and Pergamon Press,1987,J.Rautioetal.,Prodrugs:Designand Clinical Applications,Nature Review Drug Discovery,2008,7,255-270、及び、S.J.Heckeretal.,Prodrugs of Phosphatesand Phosphonates,Journal of Medicinal Chemistry,2008,51,2328-2345。
本発明に使用されている用語「代謝産物」とは、生体内にて特定の化合物またはその塩が代謝されて得られる産物を指す。ある化合物の代謝産物は、本分野で公知の技術によって同定でき、その活性は、本発明に記載されるようにアッセイを使用して特徴づけることができる。このような産物は、投与された化合物の酸化、還元、加水分解、アミド化、脱アミド化作用、エステル化、脱脂作用、酵素的切断などの方法によって得ることができる。対応的に、本発明は、本発明に係る化合物を哺乳動物と相当な期間接触させることによって生成される代謝産物を含める化合物の代謝産物を含む。
薬学的に許容される塩は、例えば、鎖又は環に窒素原子を有する十分な塩基性を持つ本発明に係る化合物の酸付加塩であってもよい。
本発明に係る「溶媒和物」とは、1つ又は複数の溶媒分子と本発明に係る化合物から形成される会合体を指す。用語「水和物」とは、溶媒分子である水によって形成される会合体を指す。
本発明に係る「窒素酸化物」は、化合物がいくつかのアミン官能基を含む場合、1つ又は1つより多い窒素原子を酸化してN-酸化物を形成することができることを意味する。N-酸化物の特別な実例は、第三級アミンのN-酸化物又はアザ環の窒素原子を含有するN-酸化物である。酸化剤、例えば、過酸化水素または過酸(例えば、ペルオキシカルボン酸)を使用して対応するアミンを処理することによりN-酸化物を形成することができる(Advanced Organic Chemistry,Wiley Interscience,第4版,Jerry March,pagesが参照されたい)。特に、N-酸化物は、L.W.Deadyの方法で調製することができ(Syn.Comm.1977,7,509-514)、そのうち、例えば、アミン化合物とm-クロロペルオキシ安息香酸(MCPBA)とを不活性溶媒、例えば、ジクロロメタンに反応させることができる。
用語「同位体標識」は、水素、炭素、窒素、酸素、フッ素、硫黄および塩素の同位体(例えば、H、H、13C、14C、15N、18O、17O、18F、35S及び36Cl)で標識された本発明に係る化合物を含むが、これらに限られない。同位体で標識された本発明に係る化合物は、化合物及びそのプロドラッグ、代謝産物の組織分布の測定に用いられ、このような測定に用いられる好ましい同位体は、Hと14Cを含む。さらに、場合によっては、より重い同位体(例えば、重水素(2HまたはD))による置換は、代謝安定性の増加をもたらし、これにより、例えば、生体内半減期の増加、または必要な用量の減少などの治療上の利点がもたらされる。本発明に係る同位体で標識された化合物は、一般的に、非同位体標識試薬の代わりに同位体標識試薬を使用することにより、本明細書に記載の方法に従って調製することができる。
本発明に使用されている任意の疾患又は病症の「治療」という用語は、いくつかの実施形態では改善された疾患又は病症(即ち、疾患又はその少なくとも1種の臨床症状の進行の緩和、阻止又は軽減を指す。)を指す。他のいくつかの実施形態では、「治療」とは、患者に知覚できない身体パラメーターを含める身体パラメーターの少なくとも1種の緩和及び/又は改善を指す。他のいくつかの実施形態では、「治療」とは、疾患または病症を物理的に(例えば、知覚可能な症状を安定させる)または生理学的に(例えば、身体のパラメーターを安定させる)、あるいはその両方を調節することを指す。他のいくつかの実施形態では、「治療」とは、疾患又は病症の発症、発生または悪化を予防又は遅延することを指す。
用語「有效な量」又は「治療上有效な量」とは、所望の応用(下記に定義される疾患の治療を含むが、これに限られない。)を実現するのに十分な本発明に係る化合物の量を指す。治療上有效な量は、所望の応用(インビトロまたはインビボ)、または被験者の体重及び年齢、疾患病症の重症度及び投与方法など治療された被験者および疾患病症等の要因によって変化する場合があり、当業者によって容易に決定される。具体的な用量は、選択された特定の化合物、従われた投与レジメン、他の化合物と組み合わせて投与するかどうか、投与のタイミング、投与された組織及びホストされる物理的送達システム等の要因によって変化する。
本発明に使用される任意の保護基、アミノ酸及び他の化合物の略語は、特に明記しない限り、一般的に使用され、認識されている略語に従い、又はIUPAC-IUB Commissionon Biochemical Nomen clatureを参照する(Biochem.1972,11:942-944が参照されたい)。
本明細書の記述において、参考用語「一実施例」、「いくつかの実施例」、「示例」、「具体的な示例」、または「いくつかの示例」などの記述は、当該実施例または示例を挙げて記載される特定の特徴、構造、材料または特性が本発明の少なくとも1つの実施例または示例に含まれる。本明細書において、上記の用語の概略的な記述は、必ずしも同じ実施例または示例に対するものではない。さらに、記述された特定の特徴、構造、材料または特性は、任意の1つまたは複数の実施例または示例において任意の適切な形態で組み合わせることができる。また、当業者は、本明細書に記述される異なる実施例または示例および異なる実施例または示例の特徴を、矛盾がない場合には組み合わせ、又は、結合することが可能である。
以上、本発明の実施例を示し、説明したが、上記の実施例は例示的なものであり、本発明を限定するものとして理解されるべきではなく、当業者であれば本発明の範囲内で上記の実施例に変化、修正、置き換え、変形を加えることが可能である。
[発明を実施するための形態]
以下、実施例を挙げて本発明をさらに説明するが、これらの実施例は本発明の範囲を限定するものではない。
実施例
本発明に係る化合物の構造は、核磁気共鳴(NMR)または/及び液体クロマトグラフィー-質量分析(LC-MS)によって決定された。NMR化学シフト(δ)は百万分率(ppm)の単位で表された。NMRの測定は、Bruker AVANCE-400核磁気共鳴装置を使用し、測定溶媒は重水素化ジメチルスルホキシド(DMSO-d)、重水素化メタノール(CDOD)及び重水素化クロロホルム(CDCl)であり、内部基準は、テトラメチルシラン(TMS)であった。
液体クロマトグラフィー-質量分析LC-MSの測定は、Agilent 1200 Infinity Series質量分析計を使用した。HPLCの測定は、アジレント1200DAD高速液体クロマトグラフ(Sunfire C18 150×4.6mmカラム)及びWaters 2695-2996高速液体クロマトグラフ(Gimini C18 150×4.6mmカラム)を使用した。
薄層クロマトグラフィー用シリカゲルプレートは中国煙台黄海HSGF254または中国青島GF254シリカゲルプレートを使用し、使用されたTLCの仕様は0.15mm~0.20mm、製品を分離精製するために用いられた薄層クロマトグラフィーの仕様は0.4mm~0.5mmであった。カラムクロマトグラフィーは、通常、担体として中国煙台黄海シリカゲルの200~300メッシュのシリカゲルを使用した。
本発明の実施例における出発原料は既知で市販されていたか、あるいは本分野で既知の方法を使用して、もしくはそれに従って合成されることができる。
特に指定のない限り、本発明のすべての反応は、乾燥窒素ガスまたはアルゴンガスの雰囲気で連続的な磁気撹拌で実施され、溶媒は乾燥溶媒であり、反応温度の単位は摂氏度である。
実施例1
(4-フルオロフェニル)(8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)メタノン(001)の調製
第1ステップ、2-(クロロメチル)-3-メチルピラジンの調製
2,3-ジメチルピラジン001a(10g、92.47mmol)を溶媒である四塩化炭素(250mL)に加え、順にN-クロロスクシンイミド(14.83g、110.96mmol)、過酸化ベンゾイル(224mg、9.25mmol)を添加した。反応液を、窒素ガス保護下、80℃で16時間反応させた。LCMSによって反応をモニタリングし、反応が完了した後、溶媒をスピン乾燥し、水(150mL)を添加し、ジクロロメタン(3×100mL)で抽出分液し、そして飽和塩化ナトリウム溶液(50mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、吸引ろ過し、濾液を減圧濃縮し、シリカゲルカラム(石油エーテル/酢酸エチル=10:1)で精製して表題生成物である2-(クロロメチル)-3-メチルピラジン001b(3.20g、無色油状物)を得、收率は、22%であった。
MS m/z(ESI):143.2[M+1]
H NMR(400MHz,CDCl)δ 8.45(d,J=2.0Hz,1H), 8.38(d,J=2.0Hz,1H), 4.71(s, 2H), 2.69(s, 3H).
第2ステップ、2-((3-メチルピラジン-2-イル)メチル)イソインドリン-1,3-ジオンの調製
2-(クロロメチル)-3-メチルピラジン001b(3.20g、22.44mmol)を溶媒であるN,N-ジメチルホルムアミドに加え、フタルイミドカリウム(6.23g、33.66mmol)を添加し、反応液を窒素ガス保護下、110℃で8時間反応させ、LCMSによって反応をモニタリングし、反応が完了した後、溶媒をスピン乾燥し、水を添加し、酢酸エチルで抽出分液し、そして飽和塩化ナトリウム溶液(50mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、吸引ろ過し、濾液を減圧濃縮し、シリカゲルカラム(石油エーテル/酢酸エチル=1:1)で精製して表題生成物である2-3-メチルピラジン-2-イルメチルイソインドリン-1,3-ジオン001c(3.10g、淡黄色固体)を得、收率は、95%であった。
MS m/z(ESI):254.2[M+1]
H NMR(400MHz,CDCl)δ 8.33(d,J=2.4Hz,1H),8.24(d,J=2.4Hz,1H),7.90(dd,J=5.6,3.2Hz,2H),7.75(dd,J=5.6,3.2Hz,2H),5.02(s,2H),2.70(s,3H).
第3ステップ、2-(アミノメチル)-3-メチルピラジンの調製
2-((3-メチルピラジン-2-イル)メチル)イソインドリン-1,3-ジオン001c(2.00g、7.90mmol)を溶媒であるエタノール(50mL)に加え、ヒドラジン水和物(3.95g、79mmol)を添加した。反応液を窒素ガス保護下、80℃で6時間反応させた。LCMSによって反応をモニタリングし、反応が完了した後、溶媒をスピン乾燥し、水(150mL)を添加し、ジクロロメタン/メタノール(1/1、V/V、50mL)で抽出分液し、有機相を飽和塩化ナトリウム溶液で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、吸引ろ過し、濾液を減圧濃縮して粗生成物である2-(アミノメチル)-3-メチルピラジン001d(300mg、黄色油状物)を得、收率は、28%であった。
MS m/z(ESI):124.3[M+1]
H NMR(400MHz,CDCl)δ 8.36(s,1H),8.33(d,J=2.4Hz,1H),4.02(s,2H),2.54(s,3H).
第4ステップ、3-メチル-N-((3-メチルピラジン-2-イル)メチル)-1,2,4-チアジアゾール-5-ホルムアミドの調製
3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-カルボン酸(280mg、1.94mmol)を溶媒であるジクロロメタン(10mL)に加え、順に0.5mL塩化オキサリル(0.5mL)とN,N-ジメチルホルムアミド(0.1mL)を添加した。反応液を25℃で0.5時間反応させた。LCMSによって反応をモニタリングし、反応が完了した後、溶媒をスピン乾燥して粗生成物である3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-カルボニルクロリドを得た。(3-メチルピラジン-2-イル)メチルアミン(200mg、1.62mmol)とトリエチルアミン(246mg、2.43mmol)を溶媒であるジクロロメタン(10mL)に添加し、ジクロメタン(5mL)に溶解した粗生成物である3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-カルボニルクロリドをゆっくり滴下した。反応液を25℃で0.5時間反応させた。LCMSによって反応をモニタリングし、反応が完了した後、水(30mL)を添加し、ジクロロメタン(3×20mL)で抽出分液し、そして飽和塩化ナトリウム溶液(50mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、吸引ろ過し、濾液を減圧濃縮し、シリカゲルカラム(石油エーテル/酢酸エチル=1:1)により精製して表題生成物である3-メチル-N-((3-メチルピラジン-2-イル)メチル)-1,2,4-チアジアゾール-5-ホルムアミド001e(170mg、黄色固体)を得、收率は、40%であった。
MS m/z(ESI):250.2[M+1]
H NMR(400MHz,CDCl)δ 8.59(s,1H),8.46(s,2H),4.78(d,J=4.8Hz,2H),2.76(s,3H),2.65(s,3H).
第5ステップ、3-メチル-5-(8-メチルイミダゾ[1,5-a]ピラジン-3-イル)-1,2,4-チアジアゾールの調製
3-メチル-N-((3-メチルピラジン-2-イル)メチル)-1,2,4-チアジアゾール-5-ホルムアミド001e(400mg、1.60mmol)を溶媒であるアセトニトリル(10mL)に加え、順にオキシ塩化リン(0.74g、4.80mmol)、N,N-ジメチルホルムアミド(0.2mL)を添加した。反応液を窒素ガス保護下、85℃で48時間反応させた。LCMSによって反応をモニタリングし、反応が完了した後、溶媒をスピン乾燥した。飽和重炭酸ナトリウム溶液(50mL)を添加し、酢酸エチル(3×20mL)で抽出分液し、そして飽和塩化ナトリウム溶液(50mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、吸引ろ過し、濾液を減圧濃縮し、シリカゲルカラム(石油エーテル/酢酸エチル=1:1)で精製して表題生成物である3-メチル-5-(8-メチルイミダゾ[1,5-a]ピラジン-3-イル)-1,2,4-チアジアゾール001f(250mg、黄色固体)を得、收率は、60%であった。
MS m/z(ESI):232.2[M+1]
H NMR(400MHz,CDCl)δ 9.58(d,J=3.2Hz,1H),8.51(s,1H),7.81(s,1H),3.22(s,3H),2.83(s,3H).
第6ステップ、7-(4-メトキシベンジル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)イミダゾ[1,5-a]ピラジン-7-イウムの調製
3-メチル-5-(8-メチルイミダゾ[1,5-a]ピラジン-3-イル)-1,2,4-チアジアゾール001f(1.0g、4.3mmol)を溶媒であるアセトニトリル(6mL)に加え、順にヨウ化カリウム(357mg、2.15mmol)、1-(クロロメチル)-4-メトキシベンゼン(1.30g、8.60mmol)を添加した。反応液を窒素ガス保護下、8℃下16時間反応させた。LCMSによって反応をモニタリングし、反応が完了した後、溶媒をスピン乾燥して表題粗生成物である7-(4-メトキシベンジル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)イミダゾ[1,5-a]ピラジン-7-イウム001g(600mg、黄色固体)を得、收率は、34%であった。
MS m/z(ESI):352.2[M+1]
第7ステップ、5-(7-(4-メトキシベンジル)-8-メチル-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-3-イル)-3-メチル-1,2,4-チアジアゾールの調製
7-(4-メトキシベンジル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)イミダゾ[1,5-a]ピラジン-7-イウム001g(600mg、1.7mmol)を溶媒であるエタノール(10mL)に加え、順に酢酸(0.1mL)、シアノ水素化ホウ素ナトリウム(320mg、5.1mmol)を添加した。反応液を窒素ガス保護下、0℃で0.5時間反応させた。LCMSによって反応をモニタリングし、反応が完了した後、溶媒をスピン乾燥した。水(50mL)を添加し、ジクロロメタン(3×20mL)で抽出分液し、そして飽和塩化ナトリウム溶液(50mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、吸引ろ過し、濾液を減圧濃縮し、シリカゲルカラム(石油エーテル/酢酸エチル=1:1)で精製して表題生成物である5-(7-(4-メトキシベンジル)-8-メチル-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-3-イル)-3-メチル-1,2,4-チアジアゾール001h(300mg、黄色固体)を得、收率は、24%であった。
MS m/z(ESI):356.2[M+1]
第8ステップ、3-メチル-5-(8-メチル-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-3-イル)1,2,4-チアジアゾールの調製
5-(7-(4-メトキシベンジル)-8-メチル-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-3-イル)-3-メチル-1,2,4-チアジアゾール001h(200mg、0.56mmol)を溶媒であるトリフルオロ酢酸(3mL)に加えた。反応液を窒素ガス保護下、100℃で16時間反応させた。LCMSによって反応をモニタリングし、反応が完了した後、反応液を室温まで降温した。溶媒をスピン乾燥して粗生成物を得、逆相カラム(アセトニトリル/水=1:10)を用いて精製して表題生成物である3-メチル-5-(8-メチル-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-3-イル)1,2,4-チアジアゾール001i(120mg、白色固体)を得、收率は、72%であった。
MS m/z(ESI):236.2[M+1]
HNMR:H NMR(400MHz,DMSO-d6)δ 9.47(s,1H),7.32(s,1H),4.95-4.88(m,1H),4.70(q,J=6.4Hz,1H),4.45-4.35(m,1H),3.86-3.79(m,1H),3.60-3.51(m,1H),2.66(s,3H),1.63(d,J=6.8Hz,3H).
第9ステップ、(4-フルオロフェニル)(8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)メタノンの調製
3-メチル-5-(8-メチル-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-3-イル)1,2,4-チアジアゾール001i(100mg、0.42mmol)をジクロロメタン(4mL)に溶解し、順にトリエチルアミン(64mg、0.63mmol)、p-フルオロベンゾイルクロリド(80mg、0.50mmol)を添加し、反応液を25℃で2時間反応させた。反応が完了した後、水(20mL)を添加し、ジクロロメタン(2×20mL)で抽出分液し、そして飽和塩化ナトリウム溶液20mLで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥濃縮した。得られた残留物を逆相カラム(アセトニトリル/水=1:1)により精製して001(10.20mg、白色固体)を得、收率は、25%であった。
MS m/z(ESI):358.0[M+1]
H NMR(400MHz,CDCl)δ 7.47(dd,J=8.6,5.3Hz,2H),7.16(t,J=8.6Hz,2H),7.07(s,1H),5.71(br s,1H),5.06(dd,J=13.8,2.4Hz,1H),4.43-4.35(m,1H),4.24-4.17(m,1H),3.54(t,J=12.7Hz,1H),2.68(s,3H),1.61(d,J=6.8Hz,3H).
実施例2
(R)-(4-フルオロフェニル)(8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)メタノン(002)と(S)-(4-フルオロフェニル)(8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)メタノン(003)の調製
(4-フルオロフェニル)(8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)メタノン002a(100mg)をperp-SFC(CO/MeOH(0.2NH.OH))で分割して(R)-(4-フルオロフェニル)(8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)メタノン(002)(39.20mg、白色固体)と(S)-(4-フルオロフェニル)(8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)メタノン(003)(39.20mg、白色固体)を得た。
002に対応するデータは以下の通りであった。
=3.62min
HNMR:H NMR(400MHz,CDCl)δ 7.47(dd,J=8.6,5.6Hz,2H),7.16(t,J=8.6Hz,2H),7.06(s,1H),5.93-5.52(m,1H),5.06(dd,J=13.8,2.4Hz,1H),4.54-4.11(m,2H),3.54(t,J=12.4Hz,1H),2.68(s,3H),1.61(d,J=6.8Hz,3H).
003に対応するデータは以下の通りであった。
=1.82min
MS m/z(ESI):358.0[M+1]
HNMR:H NMR(400MHz,CDCl)δ 7.51-7.43(m,2H),7.16(t,J=8.6Hz,2H),7.06(s,1H),5.91-5.47(m,1H),5.05(dd,J=13.8,2.4Hz,1H),4.52-4.06(m,2H),3.54(t,J=12.6Hz,1H),2.67(s,3H),1.61(d,J=6.8Hz,3H).
SFC分割条件:
カラム:Daicel CHIRALPAK OZ-H 250mm*20mm I.D.、5μm
移動相:CO/MeOH(0.2%NH4・OH)=70/30
流速:50g/min。
実施例3
(4-フルオロフェニル)(1-クロロ-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)メタノン(004)の調製
(4-フルオロフェニル)(8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)メタノン(004a)(30mg、0.084mmol)をジクロロメタン5mLに溶解し、NCS(22mg、0.17mmol)を添加し、反応液を室温で30分間反応させた。反応が完了した後、水10mLを添加して反応をクエンチングし、ジクロロメタン(3×10mL)を用いて抽出し、有機相を混合し、無水硫酸ナトリウムで乾燥濃縮した。残留物を逆相カラム(43%アセトニトリル/水)により分離精製して(4-フルオロフェニル)(1-クロロ-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)メタノン004(2mg、白色固体)を得、收率は、6%であった。
MS m/z(ESI):392.1[M+1]
H NMR(400MHz,CDCl)δ 7.47(dd,J=6.4,5.6Hz,2H),7.17(t,J=8.4Hz,2H),6.15-5.58(m,1H),5.04(d,J=13.2Hz,1H),4.40-3.98(m,2H),3.66-3.42(m,1H),2.67(s,3H),1.62(d,J=6.0Hz,3H).
HPLC:254nm(95.03%),214nm(95.95%).
実施例4
(4-フルオロフェニル)(8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-1-(ピリジン-4-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)メタノン(005)の調製
(1-ブロモ-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)(4-フルオロフェニル)メタノン(005a)(50mg、0.11mmol)をテトラヒドロフラン/水(4/1)2mLに溶解し、そして、順にピリジンボロン酸(16mg、0.12mmol)、[1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(16mg、0.02mmol)及び炭酸カリウム(24mg、0.17mmol)を添加し、窒素ガス保護下、80℃で4時間攪拌し、反応液を酢酸エチルで抽出し、飽和塩化ナトリウム溶液で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、吸引ろ過し、濾液を減圧濃縮し、得られた残留物を逆相カラム(50%アセトニトリル/水)により精製して(4-フルオロフェニル)(8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-1-(ピリジン-4-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)メタノン(005)(12.7mg、白色固体)を得、收率は、25%であった。
MS:m/z(ESI):435.2[M+1]
H NMR(400MHz,CDCl)δ 8.78-8.55(m,2H),7.90-7.57(m,2H),7.51(dd,J=8.4,5.2Hz,2H),7.19(t,J=8.4Hz,2H),6.64-6.29(m,1H),5.13(dd,J=14.0,2.4Hz,1H),4.33-4.07(m,2H),3.79-3.58(m,1H),2.70(s,3H),1.58(d,J=6.8Hz,3H).
HPLC:254nm(100%),214nm(100%).
実施例5
7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-ギ酸メチル(006)の調製
室温で(1-ブロモ-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)(4-フルオロフェニル)メタノン(006a)(50mg、0.11mmol)をメタノール(5mL)に溶解し、酢酸カリウム(34mg、0.34mmol)及び[1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)(8mg、0.01mmol)を添加した。一酸化炭素の雰囲気で当該反応を80℃で2時間攪拌した。反応が完了した後、溶媒をスピン乾燥し、酢酸エチル(3×10mL)を用いて抽出し、有機相を収集し、溶媒をスピン乾燥して粗製品を得た。粗製品を逆相カラム(アセトニトリル/水)により分離精製して7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-ギ酸メチル(006)(5mg、白色固体)を得、産率は、10%であった。
MS m/z(ESI)416.2[M+1]
H NMR δ ppm(400MHz,CDCl):7.49-7.49(m,2H),7.13-7.17(m,2H),6.41(s,1H),5.61(s,1H),5.06-5.10(m,2H),4.29(s,1H),3.89(s,3H),3.53-3.68(m,1H),2.69(s,3H),1.69(d,J=6.6Hz,3H)
19F NMR(376MHz,cdcl3)δ ppm:-108.53,-109.06--109.73。
実施例6
7-(4-フルオロベンゾイル)-N,8-ジメチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-ホルムアミド(007)の調製
7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-カルボン酸メチル(007a)(20mg、0.05mmol)をエタノール(2mL)に溶解し、そしてメチルアミンのエタノール溶液(4M)(0.5mL)を添加し、窒素ガス保護下、90℃で3時間攪拌した。反応液を減圧濃縮し、そして逆相カラム(55%アセトニトリル/水)により精製して7-(4-フルオロベンゾイル)-N,8-ジメチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-ホルムアミド(007)(2.19mg、白色固体)を得、收率は、10%であった。
MS.m/z(ESI):415.2[M+1]
H NMR(400MHz,CDCl)δ 7.48(dd,J=8.4,5.4Hz,2H),7.13(t,J=8.4Hz,2H),7.05(s,1H),5.81-5.54(m,1H),5.16-4.84(m,2H),4.31-4.21(m,1H),3.62-3.40(m,1H),2.94(s,3H),2.71(s,3H),1.75(d,J=6.8Hz,3H).
HPLC:254nm(99.4%),214nm(97.4%).
実施例7
N-(7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)アセトアミド(008)の調製
第1ステップ、[1-[(ジフェニルメチレン)アミノ]-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル](4-フルオロフェニル)メタノンの調製
(1-ブロモ-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)(4-フルオロフェニル)メタノン(008a)(100mg、0.23mmol)をN,N-ジメチルホルムアミド(4mL)に溶解し、順にジフェニルメタンイミン(50mg、0.27mmol)、(±)-2,2’-ビス(ジフェニルホスフィン)-1,1’-ビナフチル(29mg、0.046mmol)、(1E,4E)-1,5-ジフェニルペンタ-1,4-ジエン-3-オン、パラジウム(26mg、0.046mmol)及び炭酸セシウム(149mg、0.46mmol)を添加し、反応液を100℃で16時間攪拌し、反応液に水(10mL)を添加し、酢酸エチル(20mL)で抽出し、飽和塩化ナトリウムで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、吸引ろ過し、減圧濃縮し、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル/酢酸エチル=1/1)により[1-[(ジフェニルメチレン)アミノ]-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル](4-フルオロフェニル)メタノン008b(40mg、黄色固体)を得、收率は、29%であった。
MS.m/z(ESI):537.2[M+1]
第2ステップ、(1-アミノ-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)(4-フルオロフェニル)メタノンの調製
[1-[(ジフェニルメチレン)アミノ]-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル](4-フルオロフェニル)メタノン008b(40mg、0.07mmol)をジクロロメタンに溶解し、塩酸(3mg、0.07mmol)を添加し、反応液を25℃で0.5時間攪拌した。反応液を濃縮した後、逆相カラムクロマトグラフィー(アセトニトリル/水=40%)により(1-アミノ-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)(4-フルオロフェニル)メタノン008c(20mg、淡黄色固体)を得、産率は、69%であった。
MS.m/z(ESI):373.1[M+1]
H NMR(400MHz,CDCl3)δ 7.47(dd,J=8.4,5.2Hz,2H),7.16(t,J=8.4Hz,2H),5.84(brs,1H),5.00(d,J=12.4Hz,1H),4.12-3.91(m,2H),3.67-3.30(m,3H),2.64(s,3H),1.55(d,J=4.8Hz,3H).
第3ステップ、N-(7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)アセトアミドの調製
(1-アミノ-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)(4-フルオロフェニル)メタノン008c(15mg、0.04mmol)をジクロロメタン(2mL)に溶解し、順にトリメチルアミン(6mg、0.06mmol)及びアセチルクロリド(4mg、0.04mmol)を添加し、反応液を0℃で0.5時間攪拌し、反応液に水(5mL)を添加し、ジクロロメタン(10mL)で抽出し、飽和塩化ナトリウムで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、吸引ろ過し、減圧濃縮し、残留物を逆相カラムクロマトグラフィー(アセトニトリル/水=60%)によりN-(7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)アセトアミド008(5mg、白色固体)を得、産率は、29%であった。
MS.m/z(ESI):415.1[M+1]
H NMR(400MHz,CDCl)δ 7.62-7.41(m,3H),7.16(t,J=8.6Hz,2H),6.14-5.72(m,1H),5.32-4.73(m,2H),4.20(t,J=11.2Hz,1H),3.61-3.35(m,1H),2.68(s,3H),2.12(s,3H),1.38(d,J=5.2Hz,3H).
HPLC:254nm(99.2%),214nm(99.6%).
実施例8
(1-ブロモ-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)(4-フルオロフェニル)メタノン(009)の調製
(4-フルオロフェニル)(8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)メタノン009a(50mg、0.013mmol)をジクロロメタン(10mL)に溶解し、そしてN-ブロモスクシンイミド(25mg、0.013mmol)を添加した。室温で1時間攪拌した。反応液をジクロロメタン(10mL)で抽出し、飽和塩化ナトリウム溶液で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、吸引ろ過し、濾液を減圧濃縮し、得られた残留物を逆相カラム(40%アセトニトリル/水)により精製して(1-ブロモ-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)(4-フルオロフェニル)メタノン009(16mg、白色固体)を得、收率は、26%であった。
MS.m/z.(ESI):436.20[M+1]
H NMR(400MHz,CDCl)δ 7.49-7.45(m,2H),7.19-7.17(m,2H),6.02-5.81(m,1H),5.13-4.92(m,2H),4.25-4.13(m,1H),3.68-3.49(m,1H),2.68(s,3H),1.64(d,J=6.4Hz,3H).
HPLC:254nm(99.76%),214nm(99.53%)
実施例9
N-(7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)-N-メチルアセトアミド(010)の調製
第1ステップ、N-(7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)アセトアミドの調製
化合物010a(40mg、0.11mmol)とDIEA(42mg、0.32mmol)をDCM(3mL)に溶解し、そしてアセチルクロリド(13mg、0.16mmol)を滴下し、反応液を室温で1h反応させた。反応液をDCM(10mL)で希釈し、そして飽和NaHCO溶液と飽和NaCl溶液で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。濾過濃縮して化合物N-(7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)アセトアミド010b(35mg、黄色油状物)を得、産率は、70%であった。
MS m/z(ESI):415.2[M+1]
第2ステップ、N-(7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)-N-メチルアセトアミドの調製
化合物010b(35mg、0.08mmol)を無水THF 3mLに溶解し、0℃まで冷却した後NaH(10mg、0.25mmol、60%)を添加し、反応液を室温で30min攪拌し、そしてCHI(18mg、0.13mmol)を添加し、室温で2h反応させた後水10mLに入れ、酢酸エチル(3×10mL)で抽出し、そして順に飽和NaCl溶液で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過した後濾液を濃縮し、得られた残留物をpre-HPLC(ACN/HO(0.1%FA)=53%)により精製して化合物N-(7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)-N-メチルアセトアミド010(10mg、白色固体)を得、産率は、27%であった。
MS m/z(ESI):429.2[M+1]
H NMR(400MHz,DMSO-d)δ 7.59-7.55(m,2H),7.34-7.28(m,2H),5.65(s,1H),4.84(d,J=12.0Hz,1H),4.28(s,1H),3.85(s,1H),3.64(s,1H),3.04(s,3H),2.61(s,3H),1.79(s,3H),1.42(d,J=6.6Hz,3H).
実施例10
7-(4-フルオロベンゾイル)-N,N,8-トリメチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-カルボン酸アミド(011)の調製
7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-カルボン酸011a(25mg、0.060mmol)をN,N-ジメチルホルムアミド2mLに溶解し、かつ順に塩酸ジメチルアミン(8mg、0.090mmol)、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(10mg、0.07mmol)及びHATU(36mg、0.09mmol)を添加し、反応液を25℃で2時間反応させた。LCMSで反応をモニタリングし、反応が完了した後、反応液に水20mLを添加し、そして酢酸エチル(2×20mL)で抽出し、有機相を混合した後、無水硫酸ナトリウムで乾燥濃縮した。逆相カラム(42%アセトニトリル/水)により精製して7-(4-フルオロベンゾイル)-N,N,8-トリメチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-カルボン酸アミド011(7.50mg、白色固体)を得、收率は、28%であった。
MS m/z(ESI):429.2[M+1]
HPLC:254nm(98.4%),214nm(98.2%).
H NMR(400MHz,CDCl)δ 7.48(dd,J=8.4,5.6Hz,2H),7.13(t,J=8.8Hz,2H),6.04-5.59(m,1H),5.06-4.89(m,2H),4.37-4.17(m,1H),3.68-3.31(m,4H),3.04(s,3H),2.70(s,3H),1.66(d,J=6.8Hz,3H).
実施例11
(R)-(4-フルオロフェニル)(8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-1-(ピリジン-4-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)メタンチオン(012)の調製
(R)-(4-フルオロフェニル)(8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-1-(ピリジン-4-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)メタノン012a(20mg、0.05mmol)をトルエン4mLに溶解し、そしてローソン試薬(24mg、0.06mmol)を添加し、110℃条件で3時間攪拌した後、反応液を濃縮し、順に酢酸エチル20mLで抽出し、飽和塩化ナトリウム溶液で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、吸引ろ過し、濾液を減圧濃縮し、得られた残留物を逆相カラム(60%アセトニトリル/水)により精製して(R)-(4-フルオロフェニル)(8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-1-(ピリジン-4-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)メタンチオン012(1.6mg、淡黄色固体)を得、收率は、6.8%であった。
MS m/z(ESI):415.1[M+1]
H NMR(400MHz,CDCl)δ 8.72(d,J=5.2Hz,2H),7.85(d,J=4.8Hz,2H),7.36(dd,J=7.6,4.8Hz,2H),7.14(t,J=8.4Hz,2H),5.88-5.80(m,1H),5.22-5.14(m,1H),4.38-4.25(m,2H),3.87-3.80(m,1H),2.69(s,3H),1.70(d,J=6.8Hz,3H).
HPLC:254nm(97.2%),214nm(94.3%).
実施例12
(R-(4-フルオロフェニル)(8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-1-(ピリジン-3-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)メタノン(013)の調製
(R)-(1-ブロモ-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)(4-フルオロフェニル)メタノン013a(30mg、0.07mmol)をテトラヒドロフラン8mLと水2mLの混合溶媒に溶解し、順にピリジン-3-ボロン酸(13mg、0.11mmol)、炭酸カリウム(29mg、0.21mmol)及びPd(dppf)Cl(5mg、0.007mmol)を添加し、窒素ガス保護下、反応液を80℃まで加熱して16時間反応させ、そして室温まで降温し、かつ水10mLを添加し、そしてジクロロメタン(3×10mL)で抽出し、有機相を混合し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、かつ濃縮した。得られた残留物を逆相カラム(アセトニトリル/水=51/49)により分離精製して(R)-(4-フルオロフェニル)(8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-1-(ピリジン-3-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)メタノン013(6.9mg、白色固体)を得、收率は、24%であった。
MS m/z(ESI):435.1[M+1]
HNMR(400MHz,CDCl)δ 9.07(s,1H),8.58(s,1H),8.10(s,1H),7.52-7.49(m,2H),7.40(s,1H),7.21-7.17(m,2H),6.42(s,1H),5.15-5.12(m,1H),4.31(s,1H),4.11(s,1H),3.68(s,1H),2.70(s,3H),1.53(d,J=6.4Hz,3H).
19FNMR(376MHz,CDCl)δ -108.76.
実施例13
(R)-(4-フルオロフェニル)(8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-1-(ピリジン-2-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)メタノン(014)の調製
(R)-(1-ブロモ-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)(4-フルオロフェニル)メタノン014a(30mg、0.07mmol)のジオキサン(10mL)溶液に2-(トリ-n-ブチルスタンニル)ピリジン(52mg、0.14mmol)とテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(5mg、0.007mmol)を添加した。窒素ガス保護下、得られた混合物をシールチューブに100℃で6時間攪拌し、LCMSにより反応が完了したことが示された。水含有KF(1M、5mL)を反応液に添加し、そして水10mLで混合物を希釈し、かつDCM(3×10mL)で抽出し、有機層を混合し、減圧濃縮し、逆相カラム(アセトニトリル/水=60/40)により精製して(R)-(4-フルオロフェニル)(8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-1-(ピリジン-2-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)メタノン014(2.8mg、白色固体)を得、收率は、9.0%であった.
MS m/z(ESI):435.1[M+1]
HNMR(400MHz,CDCl)δ 8.67-8.34(m,1H),8.09(s,1H),7.71(s,1H),7.51(s,2H),7.16-7.13(m,3H),6.12(s,1H),5.11(s,1H),4.33-4.04(m,2H),3.59(s,1H),2.70(s,3H),1.69(s,3H).19FNMR(376MHz,CDCl)δ -109.43.
実施例14
(R)-(4-フルオロフェニル)(8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-1-フェニル-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)メタノン(015)の調製
(R)-(1-ブロモ-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)(4-フルオロフェニル)メタノン015a(30mg、0.07mmol)をテトラヒドロフラン/水(3:1)2mLに溶解し、そして[1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(10mg、0.014mmol)、炭酸カリウム(15mg、0.11mmol)及びベンゼンボロン酸(9mg、0.07mmol)を添加し、窒素ガス保護条件下、80℃で4時間攪拌した。反応液を酢酸エチル(20mL)で抽出し、飽和塩化ナトリウム溶液で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、吸引ろ過し、濾液を減圧濃縮し、得られた残留物を逆相カラム(65%アセトニトリル/水)により精製して(R)-(4-フルオロフェニル)(8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-1-フェニル-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)メタノン015(6.0mg、白色固体)を得、收率は、19%であった。
MS.m/z(ESI):434.2[M+1]
H NMR(400MHz,CDCl)δ 7.95-7.61(m,2H),7.54-7.40(m,4H),7.35-7.31(m,1H),7.21-7.14(m,2H),6.56-6.26(m,1H),5.11(d,J=13.8Hz,1H),4.38-4.21(m,1H),4.18-3.90(m,1H),3.76-3.51(m,1H),2.69(s,3H),1.50(d,J=6.8Hz,3H).
HPLC:254nm(99.6%),214nm(99.9%).
実施例15
(R)-(4-フルオロフェニル)(1-(4-フルオロフェニル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)メタノン(016)の調製
攪拌子を備える10mLのマイクロ波チューブに(R)-(1-ブロモ-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)(4-フルオロフェニル)メタノン016a(30mg、0.070mmol)、(4-フルオロフェニル)ボロン酸(15mg、0.11mmol)、Pd(dppf)Cl(10mg、0.014mmol)及び炭酸カリウム(29mg、0.21mmol)を添加した。その後、溶媒であるテトラヒドロフラン/水(5:1、1/0.2mL)を添加した。真空引き、窒素ガスを充填し、かつ、蓋をつけ、そしてチューブをシールして80℃まで加熱し、2時間攪拌した。LCMSによって反応をモニタリングし、反応が完了した後、反応混合物を濃縮し、シリカゲルカラム(石油エーテル/酢酸エチル=1:1)により残余物を精製して粗生成物を得、逆相カラム(42%アセトニトリル/水)により精製して(R)-(4-フルオロフェニル)(1-(4-フルオロフェニル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)メタノン016(2.21mg、黄色固体)を得、收率は、7%であった。
MS m/z(ESI):452.2[M+1]
H NMR(400MHz,CDCl)δ 7.75(s,2H),7.52-7.48(m,2H),7.21-7.14(m,4H),6.37(s,1H),5.11(d,J=12.8Hz,1H),4.28(s,1H),4.05(s,1H),3.67(s,1H),2.69(s,3H),1.49(d,J=6.4Hz,3H).
19F NMR(376MHz,CDCl)δ -108.88(s,1H),-114.06(s,1H).
実施例16
(R)-(1-(4-クロロフェニル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)(4-フルオロフェニル)メタノン(017)の調製
攪拌子を備えた10mLのマイクロ波チューブに(R)-(1-ブロモ-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)(4-フルオロフェニル)メタノン017a(30mg、0.070mmol)、(4-クロロフェニル)ボロン酸(16mg、0.11mmol)、Pd(dppf)Cl(10mg、0.014mmol)及び炭酸カリウム(29mg、0.21mmol)を添加した。その後、溶媒であるテトラヒドロフラン/水(5:1)(1/0.2mL)を添加し、真空引き、窒素ガスを充填し、かつ、蓋をつけ、そしてチューブをシールし、80℃でまで加熱し、2h攪拌しながら反応させた。LCMSとTLCにより反応をモニタリングし、反応が完了した後、反応混合物を濃縮し、シリカゲルカラム(石油エーテル/酢酸エチル=1:1)により残余物を精製して粗生成物を得、かつ、逆相カラム(41%アセトニトリル/水)により精製して(R)-(1-(4-クロロフェニル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)(4-フルオロフェニル)メタノン017(7.36mg、黄色固体)を得、收率は、22%であった。
MS m/z(ESI):468.0[M+1]
H NMR(400MHz,CDCl)δ 7.73(s,1H),7.52(m,1H),7.42(s,1H),7.19(t,J=8.4Hz,1H),6.40(s,1H),5.11(d,J=13.2Hz,1H),4.28(s,1H),4.07(s,1H),3.67(s,1H),2.69(s,3H),1.50(d,J=6.4Hz,3H).
19F NMR(376MHz,CDCl)δ -108.83(s,1H).
実施例17
(R)-(4-フルオロフェニル)(1-(4-メトキシフェニル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)メタノン(018)の調製
(R)-(1-ブロモ-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)(4-フルオロフェニル)メタノン018a(30mg、0.07mmol)をテトラヒドロフラン/水=4/1(5mL)に溶解し、順に4-メトキシベンゼンボロン酸(16mg、0.11mmol)、炭酸カリウム(29mg、0.21mmol)及びPdCl(dppf)(6mg、0.007mmol)を添加し、フィードが完了した後、反応液を窒素ガス保護下、80℃で2時間反応させ、濾液を濾過濃縮し、得られた残留物を逆相カラム(55%アセトニトリル/水)により精製して(R)-(4-フルオロフェニル)(1-(4-メトキシフェニル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)メタノン018(8.6mg、白色固体)を得、收率は、26%であった。
MS m/z(ESI):464.2[M+H].
H NMR(400MHz,CDCl)δ 7.71(br s,2H),7.50(dd,J=8.5,5.3Hz,2H),7.18(t,J=8.6Hz,2H),6.99(d,J=8.3Hz,2H),5.11(d,J=14.0Hz,1H),4.33-4.23(m,1H),4.10-4.02(m,1H),3.85(s,3H),3.71-3.61(m,2H),2.69(s,3H),1.49(d,J=6.5Hz,3H).
HPLC:99.25%(214nm),99.62%(254nm).
19F NMR(376MHz,CDCl)δ -109.02.
実施例18
(R)-N-(4-(7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)フェニル)アセトアミド(019)の調製
第1ステップ、(R)-(1-(4-アミノフェニル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)(4-フルオロフェニル)メタノンの調製
攪拌子を備えた10mLのマイクロ波チューブに順に(R)-(1-ブロモ-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)(4-フルオロフェニル)メタノン019a(30mg、0.070mmol)、(4-アミノフェニル)ボロン酸(14mg、0.11mmol)、Pd(dppf)Cl(10mg、0.014mmol)及び炭酸カリウム(29mg、0.21mmol)を添加し、そして溶媒であるテトラヒドロフラン/水(5:1、1/0.2mL)を添加した。真空引き、窒素ガスを充填し、かつ、蓋をつけ、そしてチューブをシールして80℃まで加熱し、2時間攪拌しながら反応させた。LCMSによって反応をモニタリングし、反応が完了した後、反応混合物を濃縮し、シリカゲルカラム(石油エーテル/酢酸エチル=1:1)により分離精製して(R)-(1-(4-アミノフェニル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)(4-フルオロフェニル)メタノン019b(30mg、黄色固体)を得、收率は、88%であった。
MS m/z(ESI):449.3[M+1]
第2ステップ、(R)-N-(4-(7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)フェニル)アセトアミドの調製
(R)-(1-(4-アミノフェニル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)(4-フルオロフェニル)メタノン019b(35mg、0.20mmol)とトリエチルアミン(21mg、0.21mmol)をジクロロメタン2mLに溶解し、これにアセチルクロリド(8mg、0.11mmol)をゆっくりと滴下した。反応液を25℃で10分間反応させ、LCMSにより反応をモニタリングし、反応が完了した後、反応液に水20mLを添加し、そして酢酸エチル(2×20mL)で抽出し、有機相を混合した後無水硫酸ナトリウムで乾燥し、かつ濃縮し、逆相カラム(45%アセトニトリル/水)により精製して(R)-N-(4-(7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)フェニル)アセトアミド019(8.02mg、黄色固体)を得、收率は、22%であった。
MS m/z(ESI):491.2[M+1]
H NMR(400MHz,DMSO-d)δ 10.08(s,1H),7.70-7.60(m,6H),7.34(t,J=8.8Hz,2H),6.21(s,1H),4.91(d,J=12.4Hz,1H),4.38(s,1H),3.88(s,1H),3.72(s,1H),2.64(s,3H),2.07(s,3H),1.43(d,J=6.8Hz,3H).
19F NMR(376MHz,DMSO)δ -110.65(s,1H).
実施例19
(R)-(4-フルオロフェニル)(8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-1-(チオフェン-2-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)メタノン(020)の調製
(R)-(1-ブロモ-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)(4-フルオロフェニル)メタノン020a(35mg、0.08mmol)をテトラヒドロフラン/水=4/1(2.5mL)に溶解し、順に2-チオフェンボロン酸(16mg、0.12mmol)、炭酸カリウム(34mg、0.24mmol)及びPdCl(dppf)(6mg、0.008mmol)を添加した。フィードが完了した後、反応液を窒素ガス保護下、80℃で2時間反応させ、反応液を濾過した後濾液を濃縮し、得られた残留物を逆相カラム(55%アセトニトリル/水)により精製して(R)-(4-フルオロフェニル)(8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-1-(チオフェン-2-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)メタノン020(10.4mg、白色固体)を得、收率は、30%であった。
MS m/z(ESI):440.1[M+1]
H NMR(400MHz,CDCl)δ 7.50(dd,J=8.1,5.4Hz,2H),7.39-7.29(m,2H),7.18(t,J=8.5Hz,2H),7.13-7.05(m,1H),5.14-5.08(m,1H),4.32-4.23(m,1H),4.11-4.02(m,1H),3.77-3.56(m,2H),2.69(s,3H),1.62(d,J=5.6Hz,3H).
HPLC:98.60%(214nm),98.40%(254nm).
19F NMR(376MHz,CDCl)δ -108.91.
実施例20
(R)-(4-フルオロフェニル)(8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-1-(チアゾール-4-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)メタノン(021)の調製
(R)-(1-ブロモ-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)(4-フルオロフェニル)メタノン021a(35mg、0.08mmol)をジオキサン(5mL)に溶解し、順に4-(トリ-n-ブチルスタンニル)チアゾール(33mg、0.088mmol)とPd(PPh(9.3mg、0.008mmol)を添加した。フィードが完了した後、反応液を窒素ガス保護下、100℃で16時間反応させた。反応液を濾過した後濾液を濃縮し、得られた残留物を逆相カラム(55%アセトニトリル/水)により精製して(R)-(4-フルオロフェニル)(8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-1-(チアゾール-4-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)メタノン021(5.4mg、白色固体)を得、收率は、15%であった。
MS obsd.(ESI+):[(M+H)]=441.0.
H NMR(400MHz,MeOD)δ 9.07(s,1H),7.92-7.86(m,1H),7.59(br s,2H),7.25(t,J=8.2Hz,2H),6.58(br s,1H),5.15-5.04(m,1H),4.43-4.33(m,1H),4.01-3.73(m,2H),2.67(s,3H),1.66(d,J=6.6Hz,3H).
HPLC:100%(214nm),99.51%(254nm).
19F NMR(376MHz,MeOD)δ -111.66.
実施例21
(4-フルオロフェニル)(8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-1-(オキサゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)メタノン(022)の調製
(1-ブロモ-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)(4-フルオロフェニル)メタノン022a(44mg、0.10mmol)をDMA 3mLに溶解し、順に1,3-オキサゾール(14mg、0.20mmol)、酢酸カリウム(29mg、0.30mmol)及び酢酸パラジウム(2mg、0.01mmol)を添加した。窒素ガス保護下、反応液を135℃まで加熱し、24時間反応させ、反応が完了した後、室温まで降温し、かつ水30mLを添加し、そして酢酸エチル(2×40mL)で抽出し、順に有機相を混合し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、かつ濃縮し、得られた残留物を逆相カラム(47%アセトニトリル/水)により分離し、そしてPrep-HPLCにより精製して(4-フルオロフェニル)(8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-1-(オキサゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)メタノン022(0.9mg、淡黄色固体)を得、收率は、2%であった。
MS m/z(ESI):425.0[M+1]
HPLC:96.85%(214nm),96.81%(254nm).
H NMR(400MHz,CDCl)δ 7.71(s,1H),7.50(dd,J=8.6,5.2Hz,2H),7.32-7.29(m,1H),7.16(t,J=8.6Hz,2H),5.16-5.08(m,1H),4.35-4.24(m,1H),4.18-4.03(m,1H),3.82-3.52(m,2H),2.70(s,3H),1.74(d,J=6.4Hz,3H).
実施例22
(R)-(4-フルオロフェニル)(8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-1-(1H-ピラゾール-4-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)メタノン(023)の調製
(1-ブロモ-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)(4-フルオロフェニル)メタノン023a(31mg、0.07mmol)を1,4-ジオキサン(2.5mL)と水(0.8mL)の混合溶媒に溶解し、順に4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)ピラゾール-1-ギ酸-tert-ブチル(41mg、0.14mmol)、炭酸カリウム(29mg、0.21mmol)及びPd(dppf)Cl(5mg、0.007mmol)を添加した。窒素ガス保護下、反応液を90℃まで加熱し、4時間反応させた後、反応液を室温まで降温し、かつ水30mLを添加し、そして酢酸エチル(2×40mL)で抽出し、有機相を混合し、無水硫酸ナトリウムを用いて乾燥し、かつ濃縮した。得られた残留物をシリカゲルカラム(石油エーテル/酢酸エチル=1/3)により分離し、そしてPrep-HPLCにより精製して(R)-(4-フルオロフェニル)(8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-1-(1H-ピラゾール-4-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)メタノン023(4.5mg、白色固体)を得、收率は、15%であった。
MS m/z(ESI):424.1[M+1]
HPLC:98.45%(214nm),98.68%(254nm).
H NMR(400MHz,CDCl)δ 7.98(s,1H),7.78-7.62(m,1H),7.49(dd,J=8.4,5.2Hz,2H),7.17(t,J=8.4Hz,2H),6.20(s,1H),5.15-5.05(m,1H),4.24(br,1H),4.06(br,1H),3.85-3.40(m,2H),2.68(s,3H),1.57(d,J=6.4Hz,3H).
19F NMR(376MHz,CDCl)δ -108.85.
実施例23
(R)-(1,8-ジメチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)(4-フルオロフェニル)メタノン(024)の調製
第1ステップ、攪拌子を備えた10mLのマイクロ波チューブに(4-フルオロフェニル)(8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イルメタノン024a(60mg、0.14mmol)、メチルボロン酸(25mg、0.42mmol)、Pd(dppf)Cl(15mg、0.032mmol)及び炭酸カリウム(58mg、0.42mmol)を添加し、そして溶媒であるジオキサン/水(5:1、2/0.4mL)を添加した。真空引き、窒素ガスを充填し、かつ、蓋をつけ、そしてチューブをシールして90℃まで加熱し、1時間攪拌し、LCMSによって反応をモニタリングし、反応が完了した後、反応混合物を濃縮した。逆相カラム(40%アセトニトリル/水)により精製して(1,8-ジメチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)(4-フルオロフェニル)メタノン024b(29mg、白色固体)を得た。
第2ステップ、得られたラセミ生成物024bをSFC(CO/MeOH(0.2%NH OH))により調製して(R)-(1,8-ジメチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)(4-フルオロフェニル)メタノン024(6.63mg、白色固体)を得、收率は、23%であった。
MS m/z(ESI):372.1[M+1]
H NMR(400MHz,CDCl)δ 7.49-7.45(m,2H),7.19-7.14(m,2H),5.94(s,1H),5.00(d,J=12.8Hz,1H),4.18-4.13(m,1H),4.02(br,s,1H),3.63(s,1H),2.66(s,3H),2.27(s,3H),1.56(d,J=6.8Hz,3H).
19F NMR(376MHz,CDCl)δ -109.01(s,1H).
実施例24
(7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イルカルバミン酸エチル(025)の調製
(1-アミノ-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)(4-フルオロフェニル)メタノン025a(15mg、0.04mmol)をジクロロメタン2mLに溶解し、そしてトリエチルアミン(8mg、0.08mmol)とクロロ(エトキシ)メタノン(9mg、0.08mol)を添加し、室温で4時間攪拌しながら反応させた後、反応液を順にジクロロメタン10mLで抽出し、飽和塩化ナトリウム溶液で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、吸引ろ過し、濾液を減圧濃縮し、得られた残留物を逆相カラム(50%アセトニトリル/水)精製して(7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イルカルバミン酸エチル(025)(2.39mg、白色固体)を得、收率は、13%であった。
MS.m/z(ESI):445.2[M+1]
H NMR(400MHz,CDCl)δ 7.51-7.46(m,2H),7.16(t,J=8.6Hz,2H),6.50-6.36(m,1H),5.08(d,J=13.6Hz,1H),4.31-3.87(m,4H),3.60-3.40(m,1H),2.67(s,3H),1.47(d,J=4.4Hz,3H),1.25(dd,J=7.6,4.8Hz,3H).
HPLC:254nm(96.3%),214nm(98.6%).
実施例25
(R)-(4-フルオロフェニル)(8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-1-(ピリジン-4-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)メタノン(026)の調製
(R)-(1-ブロモ-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)(4-フルオロフェニル)メタノン026a(50mg、0.11mmol)をテトラヒドロフラン/水(3:1)2mLに溶解し、そして[1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(16mg、0.02mmol)、炭酸カリウム(23mg、0.17mmol)及びピリジン-4-イルボロン酸(15mg、0.12mmol)を添加し、窒素ガス保護条件下、80℃で4時間攪拌し、反応液を順に酢酸エチル20mLで抽出し、飽和塩化ナトリウム溶液で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、吸引ろ過し、濾液を減圧濃縮し、得られた残留物を逆相カラム(50%アセトニトリル/水)により精製して(R)-(4-フルオロフェニル)(8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-1-(ピリジン-4-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)メタノン(026)(25mg、白色固体)を得、收率は、50%であった。
MS m/z(ESI):435.1[M+1]
H NMR(400MHz,CDCl)δ 8.72(d,J=4.4Hz,2H),7.76(d,J=3.6Hz,2H),7.51(dd,J=7.2,5.2Hz,2H),7.19(t,J=8.4Hz,2H),6.56-6.34(m,1H),5.13(d,J=12.0Hz,1H),4.36-4.23(m,1H),4.19-3.95(m,1H),3.78-3.58(m,1H),2.69(s,3H),1.58(d,J=6.4Hz,3H).
HPLC:254nm(96.1%),214nm(95.2%).
実施例26
(R)-(4-フルオロフェニル)(8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-1-(ピリミジン-4-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)メタノン(027)の調製
第1ステップ:4-ブロモピリミジンの調製
4-オキソピリミジン027a(800mg、8.33mmol)をアセトニトリル8mLに溶解し、オキシ臭化リン(1.53g、10.00mmol)を添加し、反応液を100℃まで加熱して4時間反応させ、反応液を室温まで降温し、水20mLを添加してクエンチングし、酢酸エチル(2×40mL)で抽出し、順に有機相を混合し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、かつ濃縮した。4-ブロモピリミジン027b(380mg、橙色油状物)を得、收率は、27%であった。
H NMR(400MHz,CDCl)δ 8.96(s,1H),8.51(d,J=5.2Hz,1H),7.56(dd,J=5.6,1.2Hz,1H).
第2ステップ:4-(トリメチルスタンニル)ピリミジンの調製
4-ブロモピリミジン027b(318mg、2.00mmol)をジオキサンに溶解し、順にヘキサメチルジスズ(655mg、2.00mmol)とPd(PPh(116mg、0.10mmol)を添加し、窒素ガス保護下、反応液を110℃まで加熱し、2時間反応させ、反応が完了した後、反応液を室温まで降温し、珪藻土を添加し、かつ溶媒を回転蒸発により除去し、得られた残留物を中性アルミナカラム(6%酢酸エチル/石油エーテル)により精製して4-(トリメチルスタンニル)ピリミジン027c(180mg、無色油状物)を得、收率は、36%であった。
MS m/z(ESI):245.0[M+1]
H NMR(400MHz,CDCl)δ 9.24(d,J=1.2Hz,1H),8.50(d,J=4.8Hz,1H),7.48(dd,J=4.8,1.6Hz,1H),0.38(s,9H).
第3ステップ:4-[(4R)-5-[(4-フルオロフェニル)カルボニル]-4-メチル-1-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-4H,6H,7H-イミダゾ[1,5-a]ピラジン-3-イル]ピリミジンの調製
(1-ブロモ-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)(4-フルオロフェニル)メタノン(35mg、0.08mmol)をジオキサン(6mL)に添加し、順に4-(トリメチルスタンニル)ピリミジン027c(39mg、0.16mmol)、Pd(PPhCl(7mg、0.008mmol)を添加した。窒素ガス保護で反応液を120℃加熱し、5時間反応させ、反応が完了した後、反応液を室温冷却し、かつ濃縮し、得られた残留物をシリカゲルカラム(65%酢酸エチル/石油エーテル)により分離し、そして逆相カラム(51%アセトニトリル/水)により精製して(R)-(4-フルオロフェニル)(8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-1-(ピリミジン-4-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)メタノン027(7.2mg、白色固体)を得、收率は、20%であった。
MS m/z(ESI):436.1[M+1]
HPLC:99.34%(214nm),98.34%(254nm).
H NMR(400MHz,CDCl)δ 9.29-8.87(m,1H),8.71(s,1H),8.05(s,1H),7.50(dd,J=8.4,5.6Hz,2H),7.16(t,J=8.4Hz,2H),6.74-6.07(m,1H),5.22-5.06(m,1H),4.50-3.95(m,2H),3.85-3.52(m,1H),2.71(s,3H),1.73(d,J=5.2Hz,3H).
19F NMR(376MHz,CDCl)δ -108.61.
実施例27
(R)-(4-フルオロフェニル)(8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-1-(ピリダジン-4-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)メタノン(028)の調製
化合物(R)-(1-ブロモ-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)(4-フルオロフェニル)メタノン028a(35mg、0.008mmol)をテトラヒドロフラン/水=4/1(2.5mL)に溶解し、順にピリダジン-4-ボロン酸ピナコールエステル(20mg、0.0096mmol)、炭酸カリウム(51mg、0.24mmol)及びPdCl(dppf)(14.7mg、0.016mmol)を添加した。フィードが完了した後、反応液を窒素ガス保護下、90℃で3時間攪拌しながら反応させた後、濾過し、かつ濾液を濃縮し、得られた残留物をpre-HPLC(アセトニトリル/水)により精製して化合物028(9.3mg、白色固体)を得、收率は、26%であった。
MS m/z(ESI):436.1[M+1]
H NMR(400MHz,CDCl3)δ 9.73(s,1H),9.23(s,1H),7.84(s,1H),7.51(dd,J=8.4,5.2Hz,2H),7.20(t,J=8.4Hz,2H),6.47(br,1H),5.21-5.10(m,1H),4.41-4.03(m,2H),3.73(br,1H),2.71(s,3H),1.63(d,J=6.8Hz,3H).
実施例28
(4-フルオロフェニル)(8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-1-(ピリジン-3-イルアミノ)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)メタノン(029)の調製
化合物(R)-(1-ブロモ-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)(4-フルオロフェニル)メタノン029a(52.4mg、0.12mmol)を無水ジオキサン2.5mLに溶解し、順に3-アミノピリジン(16mg、0.12mmol)、炭酸セシウム(117mg、0.36mmol)、X-PHOS(11.4mg、0.024mmol)及びトリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(6mg、0.008mmol)を添加し、フィードが完了した後、反応液を窒素ガス保護下、120℃で16時間攪拌しながら反応させ、反応液を濾過した後濾液を濃縮し、水20mLを添加し、順に酢酸エチルで抽出(3×10mL)し、飽和食塩水(3×10mL)で洗浄し、得られた有機層を濃縮し、残留物をpre-HPLC(アセトニトリル/水)により精製して化合物029(7mg、淡黄色固体)を得、收率は、13%であった。
MS m/z(ESI):450.1[M+1]
HPLC(ENB200026-089-P1-A):97.94%(214nm),98.27%(254nm).
H NMR(400MHz,CDCl3)δ 8.32(s,1H),8.07(s,1H),7.51-7.43(m,2H),7.36(br,1H),7.22-7.08(m,3H),5.85(m,2H),5.13-5.06(m,1H),4.22(br,2H),3.59(br,1H),2.68(s,3H),1.53(d,J=6.6Hz,4H).
19F NMR(376MHz,CDCl3)δ -108.70.
実施例29
(1-(1H-イミダゾール-1-イル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)(4-フルオロフェニル)メタノン(030)の調製
(1-ブロモ-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)(4-フルオロフェニル)メタノン030a(60mg、0.14mmol)をジオキサン2.5mLに溶解し、順に1H-イミダゾール(19mg、0.28mmol)、炭酸カリウム(88mg、0.41mmol)、トランス-N,N’-ジメチル-1,2-シクロヘキサンジアミン(6mg、0.04mmol)及びヨウ化第一銅(5mg、0.03mmol)を添加した。反応液を120℃まで加熱し、16時間反応させ、反応が完了した後、反応液を室温まで降温し、かつ濃縮した。得られた残留物をシリカゲルカラム(70%酢酸エチル/石油エーテル)により分離し、そして逆相カラム(44%アセトニトリル/水)により精製して(1-(1H-イミダゾール-1-イル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)(4-フルオロフェニル)メタノン030(2.7mg、白色固体)を得、收率は、5%であった。
MS m/z(ESI):424.1[M+1]
H NMR(400MHz,MeOD)δ 8.06(s,1H),7.62-7.56(m,2H),7.48(s,1H),7.31-7.24(m,2H),7.23-7.16(m,1H),6.02(s,1H),5.17-5.06(m,1H),4.61(s,1H),4.34-4.46(m,1H),3.83 -3.66(m,1H),2.68(s,3H),1.35(d,J=6.8Hz,3H).
19F NMR(376MHz,CDCl)δ -111.44.
実施例30
4-(7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)ベンゾニトリル(031)の調製
(1-ブロモ-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)(4-フルオロフェニル)メタノン031a(40mg、0.09mmol)をテトラヒドロフラン/水(3:1)混合溶媒2mLに溶解し、そして順に[1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(13mg、0.02mmol)、炭酸カリウム(19mg、0.13mmol)及び4-シアノフェニルボロン酸ピナコールエステル(21mg、0.09mmol)を添加し、酢酸エチルで抽出し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、吸引ろ過し、濾液を減圧濃縮し、そして逆相カラム(65%アセトニトリル/水)により精製して4-(7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)ベンゾニトリル031(9.3mg、黄色固体)を得、收率:21%であった。
MS m/z.(ESI):459.1[M+1]
H NMR(400MHz,CDCl)δ 7.93(dd,J=10.8,4.0Hz,2H),7.74(dd,J=7.6,4.4Hz,2H),7.50(dd,J=8.4,5.6Hz,2H),7.19(t,J=8.6Hz,2H),6.55-6.34(m,1H),5.13(d,J=13.2Hz,1H),4.35-4.24(m,1H),4.19-4.01(m,1H),3.75-3.62(m,1H),2.70(s,3H),1.54(d,J=6.8Hz,3H).
HPLC:254nm(98.4%),214nm(99.2%).
実施例31
(R)-(4-フルオロフェニル)(8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-1-(1,2,3,6-テトラヒドロピリジン-4-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)メタノン(032)の調製
第1ステップ、(R)-4-(7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)-3,6-ジヒドロピリジン-1(2H)-カルボン酸-tert-ブチルの調製
(R)-(1-ブロモ-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)(4-フルオロフェニル)メタノン032a(60mg、0.14mmol)をテトラヒドロフラン/水=4/1(5mL)に溶解し、順に4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-3,6-ジヒドロピリジン-1(2H)-カルボン酸-tert-ブチル(65mg、0.21mmol)、炭酸カリウム(58mg、0.42mmol)及びPdCl(dppf)(11mg、0.014mmol)を添加し、フィードが完了した後、反応液を窒素ガス保護下、80℃で2時間反応させた後、濾過し、かつ濾液を濃縮し、得られた残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル/酢酸エチル=10/1)により精製して(R)-4-(7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)-3,6-ジヒドロピリジン-1(2H)-カルボン酸tert-ブチル032b(70mg、黄色油状物)を得、收率は、93%であった。
MS m/z ESI+):539.2[M+H]
第2ステップ、(R)-(4-フルオロフェニル)(8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-1-(1,2,3,6-テトラヒドロピリジン-4-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)メタノンの調製
(R)-4-(7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)-3,6-ジヒドロピリジン-1(2H)-カルボン酸tert-ブチル032b(30mg、0.06mmol)をジクロロメタン3mLに溶解し、そしてトリフルオロ酢酸0.3mLを添加し、反応液を室温で2時間攪拌した後、反応液を濃縮し、かつ逆相カラム(55%アセトニトリル/水)により精製して(R)-(4-フルオロフェニル)(8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-1-(1,2,3,6-テトラヒドロピリジン-4-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)メタノン032(8.2mg、淡黄色固体)を得、收率は、31%であった。
MS m/z(ESI+):439.1[M+1].
H NMR(400MHz,CDCl)δ 9.83(br s,2H),7.56-7.41(m,2H),7.17(t,J=8.6Hz,2H),6.15-6.07(m,2H),5.05-5.02(m,1H),4.29-4.20(m,1H),4.09-3.99(m,1H),3.93-3.82(m,2H),3.73-3.62(m,1H),3.52-3.34(m,2H),3.16-3.07(m,1H),2.83-2.76(m,1H),2.67(s,3H),1.58(d,J=6.7Hz,3H).
19F NMR(376MHz,CDCl)δ -75.72,-108.78.
HPLC:100%(214nm),99.33%(254nm).
実施例32
(R)-(4-フルオロフェニル)(8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-1-モルホリノ-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)メタノン(033)の調製
033a(100mg、0.07mmol)、モルホリン(60mg、0.69mmol)、ナトリウム tert-ブトキシド(110mg、1.15mmol)、RuPhos(22mg、0.05mmol)及びPd(dba)を、1,4-ジオキサン2.5mLに溶解し、100℃、マイクロ波で1h反応させた後、濾過し、濾液を濃縮し、得られた残留物をシリカゲルカラム(DCM:MeOH=20:1)により精製して淡黄色固体を得、そしてprep-HPLCにより精製して(R)-(4-フルオロフェニル)(8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-1-モルホリノ-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)メタノン033(3mg、白色固体)を得、産率は、2.8%であった。
MS m/z(ESI):443.2[M+1]
H NMR(400MHz,DMSO-d)δ 7.59(dd,J=8.6,5.4Hz,2H),7.32(dd,J=8.6,5.4Hz,2H),5.75(s,1H),4.86(d,J=13.6Hz,1H),4.29-4.23(m,1H),3.83(s,1H),3.72(s,4H),3.61(s,1H),3.05(s,2H),2.94(s,2H),2.59(s,3H),1.51(d,J=6.4Hz,3H).
実施例33
(R)-N-(7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)アセトアミド(034)の調製
化合物034a(230mg、0.62mmol)とDIEA(239mg、1.85mmol)をDCM 10mLに溶解し、そして、アセチルクロリド(73mg、0.93mmol)を滴下し、室温で1h反応させた後、反応液をDCM10mLで希釈し、そして飽和NaHCO溶液と飽和NaCl溶液で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。濾過した後濾液を濃縮し、得られた残留物をpre-HPLC(ACN/HO(0.1%FA)=25%)により精製して化合物(R)-N-(7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)アセトアミド034(108mg、白色固体)を得、産率は、41%であった。
MS m/z(ESI):415.3[M+1]
H NMR(400MHz,DMSO-d)δ 10.13(s,1H),7.58(dd,J=8.8,5.6Hz,2H),7.32(dd,J=8.8,5.6Hz,2H),5.97(s,1H),4.88(s,1H),4.29(s,1H),3.83(s,1H),3.61(s,1H),2.62(s,3H),2.04(s,3H),1.28(d,J=6.8Hz,3H).
実施例34
(R)-7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-ニトリル(035)の調製
攪拌子を備えた10mLのマイクロ波チューブに(R)-(1-ブロモ-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)(4-フルオロフェニル)メタノン035a(30mg、0.070mmol)、亜鉛粉末(0.46mg、0.0070mmol)、Pd(dppf)Cl(10mg、0.014mmol)及びシアン化亜鉛(8mg、0.070mmol)を添加し、そして溶媒であるN,N-ジメチルホルムアミド2mLを添加した。真空引き、窒素ガスを充填し、かつ、蓋をつけ、そしてチューブをシールして135℃まで加熱し、2時間攪拌した。LCMSにより反応をモニタリングし、反応が完了した後、反応混合物を室温まで降温し、これに水20mLを添加し、そして酢酸エチル(2×30mL)で抽出し、有機相を混合した後無水硫酸ナトリウムで乾燥し、かつ濃縮した。得られた残留物をシリカゲルカラム(石油エーテル/酢酸エチル=1/1)により分離精製し、そして逆相カラム(42%アセトニトリル/水)により精製して(R)-7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-ニトリル035(4.47mg、黄色固体)を得、收率は、16%であった。
MS m/z(ESI):383.1[M+1]
H NMR(400MHz,CDCl)δ 7.50-7.47(m,2H),7.21-7.17(m,2H),6.12-5.58(m,1H),5.11-5.07(m,1H),4.70-4.47(m,1H),4.24(t,J=10.4Hz,1H),3.63-3.44(m,1H),2.71(s,3H),1.74(d,J=6.8Hz,3H).
19F NMR(376MHz,CDCl)δ -107.96.
実施例35
(4-フルオロフェニル)(8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-1-(メチルアミノ)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)メタノン(036)
化合物036a(40mg、0.11mmol)、パラホルムアルデヒド(97mg、1.07mmol)及び無水MgSOをDCE 5mLに溶解し、室温で30min攪拌し、そしてトリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(228mg、1.07mmol)と触媒量のAcOHを添加し、室温で16h攪拌した。濾過し、フィルターケーキをDCM 20mLでリンスした後、濾液を濃縮し、得られた残留物をpre-HPLC(ACN/HO(0.1%FA)=40%)により精製して化合物(4-フルオロフェニル)(8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-1-(メチルアミノ)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)メタノン036(5mg、黄色固体)を得、産率は、12%であった。
MS m/z(ESI):387.2[M+1]
H NMR(400MHz,DMSO-d)δ 7.57(dd,J=8.8,5.6Hz,2H),7.32(dd,J=8.8,5.6Hz,2H),5.79(s,1H),4.81(d,J=12.4Hz,1H),4.22(s,2H),3.79(s,2H),2.78(s,3H),2.57(s,3H),1.42(d,J=6.0Hz,3H).
実施例36
(1-(ジメチルアミノ)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H))-(4-フルオロフェニル)メタノン(037)の調製
化合物037a(50mg、0.13mmol)、パラホルムアルデヒド(121mg、1.34mmol)及び無水MgSOをDCE 5mLに溶解し、室温で30min攪拌した。そしてトリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(285mg、1.34mmol)及び触媒量のAcOHを添加し、室温で16h攪拌し、濾過し、フィルターケーキをDCM 20mLでリンスした。濾液を濃縮し、得られた残留物をpre-HPLC(ACN/HO(0.1%FA)=40%)により精製して化合物(1-(ジメチルアミノ)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H))-(4-フルオロフェニル)メタノン037(10mg、黄色固体)を得、産率は、18%であった。
MS m/z(ESI):401.1[M+1]
H NMR(400MHz,DMSO-d)δ 7.55(dd,J=8.8,5.6Hz,2H),7.30(dd,J=8.8,5.6Hz,2H),5.76(s,1H),4.83(d,J=12.4Hz,1H),4.21(s,1H),3.80(s,1H),3.60(s,1H),2.72(s,6H),2.56(s,3H),1.44(d,J=6.0Hz,3H)
実施例37
7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-スルホンアミド(038)の調製
第1ステップ、(1-(ベンジルチオ)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H))-(4-フルオロフェニル)メタノンの調製
(1-ブロモ-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)(4-フルオロフェニル)メタノン038a(131mg、0.30mmol)をジオキサン(15mL)に溶解し、順にDIEA(78mg、0.60mmol)、Xantphos(35mg、0.06mmol)、Pd(dba)(27mg、0.03mmol)及びベンジルチオール(56mg、0.45mmol)を添加し、窒素ガス保護下、反応液を120まで加熱し、40時間反応させた。反応が完了した後、反応液を室温まで降温し、かつ濃縮し、得られた残留物をシリカゲルカラム(33%酢酸エチル/石油エーテル)により分離し、そして逆相カラム(54%アセトニトリル/水)により精製して(1-(ベンジルチオ)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H))-(4-フルオロフェニル)メタノン038b(85mg、淡黄色固体)を得、收率は、58%であった。
MS m/z(ESI):480.1[M+1]
H NMR(400MHz,DMSO-d)δ 7.54(s,2H),7.41-7.15(m,7H),5.43(br,1H),4.81(br,1H),4.27(br,1H),4.18-4.04(m,2H),3.80(br,1H),3.61(br,1H),2.65(s,3H),1.35(d,J=6.8Hz,3H).
第2ステップ、7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-スルホニルクロリドの調製
5-[3-(ベンジルチオ)-5-[(4-フルオロフェニル)カルボニル]-4-メチル-4H,6H,7H-イミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル]-3-メチル-1,2,4-チアジアゾール038b(58mg、0.12mmol)を5mLアセトニトリルに溶解し、水(9mg、0.48mmol)を添加し、かつ、氷水浴で0℃まで降温した。順に酢酸(14mg、0.24mmol)、1,3-ジクロロ-5,5-ジメチルヒダントイン(47mg、0.24mmol)を添加し、反応液を0℃で30分間反応させた。反応が完了した後、飽和重炭酸ナトリウム20mLを添加してクエンチングし、酢酸エチル(2×30mL)で抽出し、有機相を混合し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、かつ濃縮した。7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-スルホニルクロリド038c(55mg、淡黄色固体)を得、收率は、50%であった。
MS m/z(ESI):456.0[M+1]
第3ステップ、7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-スルホンアミドの調製
7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-スルホニルクロリド038c(55mg、0.12mmol)をテトラヒドロフラン5mLに溶解し、順にトリエチルアミン(24mg、0.24mmol)、アンモニア水(8mg、0.24mmol)を添加し、反応液を25℃で20分間反応させた。反応が完了した後、飽和塩化アンモニウム30mLを添加してクエンチングし、酢酸エチル(2×40mL)で抽出し、有機相を混合し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、かつ濃縮した。得られた残留物をシリカゲルカラム(70%酢酸エチル/石油エーテル)により分離し、そして逆相カラム(41%アセトニトリル/水)により精製して7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-スルホンアミド038(18.2mg、白色固体)を得、收率は、35%であった。
MS m/z(ESI):437.0[M+1]
HPLC:99.72%(214nm),99.18%(254nm).
H NMR(400MHz,CDCl)δ 7.52-7.43(m,2H),7.21-7.11(m,2H),6.35(br,1H),5.61(br,1H),5.16(s,2H),5.07-5.03(m,1H),4.26(br,1H),3.61(br,1H),2.71(s,3H),1.74(d,J=6.4Hz,3H).
19F NMR(376MHz,CDCl)δ -107.80,-108.47.
実施例38
7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-ホルムアミド(039)の調製
第1ステップ、7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-カルボン酸メチルの調製
(1-ブロモ-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)(4-フルオロフェニル)メタノン039aをメタノール5mLに溶解し、順に[1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(33.5mg、0.045mmol)とトリエチルアミン(9mg、0.09mmol)を添加した。一酸化炭素の保護下、80℃で16時間攪拌し、反応が完了した後、溶媒であるメタノールを減圧濃縮し、反応液を順にジクロロメタン20mLで抽出し、飽和塩化ナトリウム溶液で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、吸引ろ過し、濾液を減圧濃縮し、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル/酢酸エチル=1/1)により精製して表題生成物である7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-カルボン酸メチル039b(25mg、黄色固体)を得、收率は、59%であった。
MS m/z.(ESI):416.1[M+1]
第2ステップ、7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-カルボン酸の調製
7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-カルボン酸メチル039b(60mg、0.14mmol)をメタノール/水(3:1)混合溶媒8mLに溶解し、そして水酸化リチウム(23mg、0.28mmol)を添加し、室温で16時間攪拌し、塩酸2モルを用いて反応液をPH5に調整し、そして順に酢酸エチル20mLで抽出し、飽和塩化ナトリウム溶液で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、吸引ろ過し、濾液を減圧濃縮して表題生成物である7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-カルボン酸039c(50mg、黄色固体)を得、收率は、78%であった。
MS m/z.(ESI):402.2[M+1]
第3ステップ、7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-ホルムアミドの調製
7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-カルボン酸039cをN,N-ジメチルホルムアミド2mLに溶解し、順に2-(7-アザベンゾトリアゾール)-N,N,N’,N’-テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスフェート(34mg、0.06mmol)、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(12mg、0.09mmol)及び塩化アンモニウム(4mg、0.06mmol)を添加した。室温で2時間攪拌し、順に酢酸エチル10mLで抽出し、飽和塩化ナトリウム溶液で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、吸引ろ過し、濾液を減圧濃縮し、残留物をPrep-HPLC(アセトニトリル/水)により精製して表題生成物である7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-ホルムアミド039(6.7mg、白色固体)を得、收率は、27%であった。
MS m/z.(ESI):401.1[M+1]
H NMR(400MHz,CDCl)δ 7.48(dd,J=8.8,5.6Hz,2H),7.14(t,J=8.8Hz,2H),6.92(s,1H),5.80-5.56(m,1H),5.31(s,1H),5.16-4.81(m,2H),4.36-4.21(m,1H),3.65-3.41(m,1H),2.71(s,3H),1.73(d,J=6.8Hz,3H).
HPLC:254nm(98.6%),214nm(98.6%).
実施例39
(R)-N-(7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)メタンスルホンアミド(040)の調製
第1ステップ、(R)-(1-ブロモ-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)(4-フルオロフェニル)メタノンの調製
(R)-(4-フルオロフェニル)(8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)メタノン040a(150mg、0.42mmol)を溶媒であるジクロロメタン5mLに溶解し、N-ブロモスクシンイミド(89mg、0.50mmol)を添加し、室温で1時間反応させ、水20mLを添加して、ジクロロメタン2×20mLで抽出分液し、そして順に飽和塩化ナトリウム溶液20mLで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、吸引ろ過し、濾液を減圧濃縮し、シリカゲルカラムクロマトグラフィー法で得られた残余物を精製して(R)-(1-ブロモ-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)(4-フルオロフェニル)メタノン040b(150mg、黄色油状物)を得、收率は、75%であった。
MS m/z(ESI):436.0[M+1]
第2ステップ、(R)-(1-((ジフェニルメチレン)アミノ)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)(4-フルオロフェニル)メタノンの調製
攪拌子を備えた10mLのマイクロ波チューブに(R)-(1-ブロモ-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)(4-フルオロフェニル)メタノン040b(150mg、0.34mmol)、ベンゾフェノンイミン(125mg、0.69mmol)、Pd(dppf)Cl(21mg、0.034mmol)、BINAP(21mg、0.034mmol)及び炭酸セシウム(336mg、1.03mmol)を加えた。そして溶媒であるN,N-ジメチルホルムアミド2mLを添加し、真空引き、窒素ガスを充填し、かつ、蓋をつけ、そしてチューブをシールして120℃まで加熱し、16時間攪拌した。LCMSにより反応をモニタリングし、反応が完了した後、040cを得、さらに精製せず、そのまま次の反応に用いられた。
MS m/z(ESI):537.3[M+1]
第3ステップ、(R)-(1-アミノ-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)(4-フルオロフェニル)メタノンの調製
(R)-(1-((ジフェニルメチレン)アミノ)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)(4-フルオロフェニル)メタノン040c(150mg、0.28mmol)を溶媒であるテトラヒドロフラン5mLに溶解し、かつ、濃塩酸(12M、0.1mL、1.40mmol)を添加し、反応液を25℃で1時間反応させ、テトラヒドロフランを回転蒸発により除去し、得られた残余物を逆相カラム(40%アセトニトリル/水)により精製して(R)-(1-アミノ-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)(4-フルオロフェニル)メタノン040d(79mg、黄色固体)を得、收率は、70%であった。
第4ステップ、(R)-N-(7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)-N-(メチルスルホニル)メタンスルホンアミドの調製
(R)-(1-アミノ-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)(4-フルオロフェニル)メタノン040d(30mg、0.081mmol)をジクロロメタン(2mL)に溶解し、これを0℃まで冷却した後、順にトリエチルアミン(46mg、0.45mmol)、メタンスルホニルクロリド(37mg、0.054mmol)を添加し、反応液を25℃で1時間反応させた。反応が完了した後順に水20mLを添加し、ジクロロメタン2×20mLで抽出分液し、そして飽和塩化ナトリウム溶液20mLで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、かつ濃縮した。得られた残留物は、粗品(R)-N-(7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)-N-(メチルスルホニル)メタンスルホンアミド040eであり、さらに精製せず、そのまま次の反応に用いた。
MS m/z(ESI):529.1[M+1]
第5ステップ、(R)-N-(7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)メタンスルホンアミドの調製
(R)-N-(7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)-N-(メチルスルホニル)メタンスルホンアミド040e(30mg、0.057mmol)をテトラヒドロフラン2mLに溶解し、かつこれにテトラブチルアンモニウムフルオライド(1M in THF、1mL,0.28mmol)を添加した。反応液を25℃で1時間反応させた。反応が完了した後、酢酸エチル100mLを添加して希釈し、飽和塩化アンモニウム溶液で5回洗浄し、有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、かつ濃縮し、得られた残留物を逆相カラム(45%アセトニトリル/水)により精製して(R)-N-(7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)メタンスルホンアミド040(7.00mg、黄色固体)を得、收率は、25%であった。
MS m/z(ESI):451.1[M+1]
H NMR(400MHz,CDCl)δ 7.49-7.45(m,2H),7.17-7.13(m,2H),6.32-5.95(m,2H),5.75-5.47(m,1H),5.10-5.01(m,1H),4.28-4.4.16(m,1H),3.56-3.42(m,1H),3.18(s,3H),2.70(s,3H).
19F NMR(376MHz,CDCl)δ -108.66.
実施例40
(R)-(1-アミノ-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)(4-フルオロフェニル)メタノン(041)の調製
第1ステップ、(R)-(1-((ジフェニルメチレン)アミノ)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)(4-フルオロフェニル)メタノンの調製
(R)-(1-ブロモ-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)(4-フルオロフェニル)メタノン041a(400mg、0.92mmol)をN,N-ジメチルホルムアミド(6mL)に溶解し、そして順にトリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(106mg、0.18mmol)、(±)-2,2’-ビス-(ジフェニルホスフィノ)-1,1’-ビナフチル(114mg、0.18mmol)、ベンゾフェノンイミン(200mg、1.1mmol)及び炭酸セシウム(600mg、1.84mmol)を添加した。フィードが完了した後、反応液を窒素ガス保護下、摂氏100度で16時間攪拌した後、反応液を順に酢酸エチル(20mL)で抽出し、飽和塩化ナトリウム溶液で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、吸引ろ過し、濾液を減圧濃縮し、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル/酢酸エチル=1/1)により精製して表題生成物である(R)-(1-((ジフェニルメチレン)アミノ)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)(4-フルオロフェニル)メタノン041b(80mg、黄色固体)を得、收率は、14%であった。
MS m/z.(ESI):537.2[M+1]
第2ステップ、(R)-(1-アミノ-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)(4-フルオロフェニル)メタノンの調製
(R)-(1-((ジフェニルメチレン)アミノ)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)(4-フルオロフェニル)メタノン041b(80mg、0.15mmol)をジクロロメタン2mLに溶解し、そして濃塩酸0.2mLを添加し、フィードが完了した後、反応液を室温で2時間攪拌した。反応液を減圧濃縮した後、得られた残留物をPrep-HPLC(アセトニトリル/水)により精製して(R)-(1-アミノ-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)(4-フルオロフェニル)メタノン041(35mg、淡黄色固体)を得、收率は、65%であった。
MS m/z.(ESI):373.1[M+1]
H NMR(400MHz,CDCl)δ 7.51-7.42(m,2H),7.16(t,J=8.8Hz,2H),6.15-5.73(m,1H),4.99(d,J=13.2Hz,1H),4.22-3.89(m,2H),3.80-3.10(m,3H),2.64(s,3H),1.55(d,J=6.8Hz,3H).
HPLC:254nm(90.1%),214nm(95.4%).
実施例41
(7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)(モルホリニル)メタノン(042)の調製
7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-カルボン酸042a(20mg、0.05mmol)をジクロロメタン4mLに溶解し、そして順にモルホリン(6.5mg、0.075mmol)、2-(7-アゾベンゾトリアゾール)-N,N,N’,N’-テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスフェート(29mg、0.075mmol)及びN,N-ジイソプロピルエチルアミン(13mg、0.1mmol)を添加し、室温で2時間攪拌し、反応液を順に酢酸エチル(20mL)で抽出し、飽和塩化ナトリウム溶液で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、吸引ろ過し、濾液を減圧濃縮し、得られた残留物を逆相カラム(45%アセトニトリル/水)により精製して(7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)(モルホリニル)メタノン042(4.3mg、白色固体)を得、收率は、16%であった。
MS.m/z.(ESI).471.2[M+1]
H NMR(400MHz,CDCl)δ 7.48(dd,J=8.0,5.6Hz,2H),7.14(t,J=8.4Hz,2H),6.03-5.59(m,1H),5.20-4.77(m,2H),4.41-4.17(m,3H),3.94-3.50(m,7H),2.70(s,3H),1.67(d,J=6.0Hz,3H).
HPLC:254nm(91.3%),214nm(93.6%).
実施例42
(R)-(4-フルオロフェニル)(8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-1-(2-メチルピリジン-4-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)メタノン(043)の調製
攪拌子を備えた10mLのマイクロ波チューブに(R)-(1-ブロモ-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)(4-フルオロフェニル)メタノン043a(30mg、0.070mmol)、(2-メチルピリジン-4-イル)ボロン酸(19mg、0.14mmol)、Pd(dppf)Cl(10mg、0.014mmol)及び炭酸カリウム(29mg、0.21mmol)を加え、そして溶媒であるテトラヒドロフラン/水(5:1、1/0.2mL)を添加した。真空引き、窒素ガスを充填し、かつ、蓋をつけ、そしてチューブをシールして80℃まで加熱し、2時間攪拌した。LCMSによって反応をモニタリングし、反応が完了した後、反応混合物を濃縮し、シリカゲルカラム(石油エーテル/酢酸エチル=1:1)により残余物を精製して粗生成物を得、かつ逆相カラム(38%アセトニトリル/水)により精製して(R)-(4-フルオロフェニル)(8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-1-(2-メチルピリジン-4-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)メタノン043(21.73mg、白色固体)を得、收率は、70%であった。
MS m/z(ESI):449.3[M+1]
H NMR(400MHz,CDCl)δ 8.55(s,1H),7.62-7.49(m,4H),7.24-7.17(m,2H),6.46(s,1H),5.16-5.09(m,1H),4.36-4.24(m,1H),4.16-3.93(m,1H),3.78-3.61(m,1H),2.70(s,3H),2.63(s,3H),1.57(d,J=6.8Hz,3H).
19F NMR(376MHz,CDCl)δ -108.66.
実施例43
(R)-(4-フルオロフェニル)(1-(2-フルオロピリジン-4-イル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)メタノン(044)の調製
攪拌子を備えた10mLのマイクロ波チューブに(R)-(1-ブロモ-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)(4-フルオロフェニル)メタノン044a(30mg、0.070mmol)、(2-フルオロピリジン-4-イル)ボロン酸(19mg、0.14mmol)、Pd(dppf)Cl(10mg、0.014mmol)及びKCO(29mg、0.21mmol)を加えた。そして溶媒であるテトラヒドロフラン/水(5:1、1/0.2mL)を添加し、真空引き、窒素ガスを充填し、かつ、蓋をつけ、そしてチューブをシールして80℃まで加熱し、2時間攪拌した。LCMSにより反応をモニタリングし、反応が完了した後、反応混合物を乾燥まで濃縮し、シリカゲルカラム(石油エーテル/酢酸エチル=1:1)により残余物を精製して粗生成物を得、そして逆相カラム(44%アセトニトリル/水)により精製して(R)-(4-フルオロフェニル)(1-(2-フルオロピリジン-4-イル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)メタノン044(15.89mg、白色固体)を得、收率は、51%であった。
MS m/z(ESI):453.2[M+1]
H NMR(400MHz,CDCl)δ 8.27(s,1H),7.60-7.40(m,4H),7.22-7.17(m,2H),6.44(s,1H),5.19-5.09(m,1H),4.35-4.4.27(m,1H),4.17-4.4.02(m,1H),3.70(m,1H),2.70(s,3H),1.61(s,3H).
19F NMR(376MHz,CDCl)δ -67.40,-108.52.
実施例44
(R)-(4-フルオロフェニル)(8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-1-(3-メチルピリジン-4-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)メタノン(045)の調製
(R)-1-ブロモ-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)(4-フルオロフェニル)メタノン045a(40mg、0.09mmol)、(3-メチルピリジン-4-イル)ボロン酸(15mg、0.11mmol)、Pd(dppf)Cl(13mg、0.01mmol)及び炭酸カリウム(38mg、0.28mmol)をTHF/HO=5:1(2mL)に溶解し、反応液を80℃で2h反応した後、反応液を濃縮し、得られた残留物をシリカゲルカラム(DCM:MeOH=20:1)により精製して淡黄色固体を得、そしてrep-HPLCにより精製して表題生成物である(R)-(4-フルオロフェニル)(8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-1-(3-メチルピリジン-4-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)メタノン045(7.8mg、白色固体)を得、産率は、18.8%であった。
MS m/z(ESI):449.2[M+1]
H NMR(400MHz,DMSO)δ 8.54(s,1H),8.48(s,1H),7.59-7.57(m,2H),7.36(d,J=14.6Hz,1H),7.31(t,J=8.8Hz,2H),5.93(s,1H),4.92(d,J=12.6Hz,1H),4.38(s,1H),3.78(d,J=86.8Hz,2H),2.63(s,3H),2.29(s,3H),1.17(d,J=6.4Hz,3H).
実施例45
(R)-(4-フルオロフェニル)(1-(3-フルオロピリジン-4-イル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)メタノン(046)の調製
(R)-1-ブロモ-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)(4-フルオロフェニル)メタノン046a(40mg、0.09mmol)、3-フルオロ-4-ボレート-ピリジン(25mg、0.10mmol)、Pd(dppf)Cl(13mg、0.01mmol)及び炭酸カリウム(38mg、0.28mmol)をテトラヒドロフラン/水=5:1(2mL)に溶解し、反応液を80℃で2h反応させた後濃縮し、得られた残留物をシリカゲルカラム(ジクロロメタン:メタノール=20:1)により精製して淡黄色固体を得、そしてprep-HPLCにより精製して表題生成物である(R)-(4-フルオロフェニル)(1-(3-フルオロピリジン-4-イル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)メタノン046(6.3mg、白色固体)を得、産率は、15%であった。
MS m/z(ESI):454.1[M+1]
H NMR(400MHz,DMSO)δ 8.72(s,1H),8.52(s,1H),7.74(s,1H),7.60-7.58(m,2H),7.33(t,J=8.7Hz,2H),6.16(s,1H),4.95(s,1H),4.39(s,1H),3.84(d,J=24.0Hz,1H),3.65(s,1H),2.65(s,3H),1.25(d,J=6.5Hz,3H).
実施例46
(R)-(1-(2,6-ジメチルピリジン-4-イル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)(4-フルオロフェニル)メタノン(047)の調製
(R)-1-ブロモ-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)(4-フルオロフェニル)メタノン047(30mg、0.07mmol)、(2,6-ジメチルピリジン-4-イル)ボロン酸(15.6mg、0.10mmol)、Pd(dppf)Cl(10mg、0.01mmol)及び炭酸カリウム(28.5mg、0.20mmol)をTHF/H2O=5:1(2mL)に溶解し、反応液を80℃で2h反応させた後濃縮し、得られた残留物をシリカゲルカラム(DCM:MeOH=20:1)により精製して淡黄色固体を得、そしてprep-HPLCにより精製して表題生成物である(R)-(1-(2,6-ジメチルピリジン-4-イル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)(4-フルオロフェニル)メタノン047(12mg、白色固体)を得、産率は、37.5%であった。
MS m/z(ESI):463.1[M+1]
H NMR(400MHz,DMSO-d)δ 7.84(s,2H),7.60(dd,J=8.8,5.6Hz,2H),7.32(dd,J=8.8,5.6Hz,2H),6.35(s,1H),4.92-4.87(m,1H),4.42-4.38(m,1H),3.94(s,1H),3.75(d,J=9.8Hz,1H),2.70(s,6H),2.65(s,3H),1.52(d,J=6.8Hz,3H).
実施例47
(R)-(4-フルオロフェニル)(1-ヒドロキシ-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)メタノン(048)の調製
(R)-(1-アミノ-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)(4-フルオロフェニル)メタノン048a(30mg、0.08mmol)を25%硫酸の水溶液63mgに溶解し、当該溶液を0℃まで冷却した。そして、温度を0℃と-10℃の間に維持するように、水1mLに溶解したNaNO(16.68mg、0.2418mmol)を1滴ずつ添加した。添加が完了した後、氷塩浴を取り除き、溶液が室温に達するまで溶液を攪拌し続いた。その後、計算量の40%水酸化ナトリウム水溶液で中和し、重炭酸ナトリウムを用いてpH値を7~8に調整した。次いで、当該溶液を真空中で蒸発乾固させ、粗品を高速液体クロマトグラフィーカラムにより精製して表題生成物である(R)-(4-フルオロフェニル)(1-ヒドロキシ-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)メタノン048(12mg、白色固体)を得、産率は、39.5%であった。
MS m/z(ESI):374.1[M+1]
H NMR(400MHz,CDCl)δ 7.90(s,1H),7.58-7.56(m,2H),7.04-7.00(m,2H),5.28-5.17(m,2H),4.00-3.98(m,2H),2.72(s,3H),2.56(s,3H).
実施例48
(R)-1-(7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)-4-メトキシ-1,5-ジヒドロ-2H-ピロール-2-オン(049)の調製
(R)-(1-ブロモ-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)(4-フルオロフェニル)メタノン049a(28.00mg、0.064mmol)、ヨウ化第一銅(6.11mg、0.032mmol)及び炭酸セシウム(62.75mg、0.193mmol)、フッ化セシウム(1.95mg、0.013mmol)を1,4-ジオキサン溶液(2mL)に溶解し、そしてトランス-(1R,2R)N,N’-ジメチル-シクロヘキサン-1,2-ジアミン(1.13mg、0.013mmol)、4-メトキシ-1,3-ジヒドロ-2H-ピロール-2-オン(14.52mg、0.128mmol)を添加した。窒素ガス保護下、120℃まで加熱して16時間反応させた。LCMSによって反応をモニタリングし、反応が完了した後、反応混合物を乾燥まで濃縮し、残余物をフラッシュカラムクロマトグラフィー法(石油エーテル/酢酸エチル=1:9)で精製し、粗生成物を逆相フラッシュクロマトグラフィー(55%アセトニトリル/水)によりさらに精製して(R)-1-(7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)-4-メトキシ-1,5-ジヒドロ-2H-ピロール-2-オン049(4.30mg、白色固体)を得、産率は、14%であった。MS m/z(ESI):469.1[M+1]
H NMR(400MHz,CDCl)δ 7.52(s,2H),7.18-7.12(m,2H),6.10(s,1H),5.12(d,J=12.8Hz,2H),4.74(d,J=17.5Hz,1H),4.25-4.17(m,1H),4.06(d,J=17.6Hz,1H),3.85(s,3H),3.44(s,1H),2.69(s,3H),1.36(s,3H).
19F NMR(376MHz,CDCl)δ -109.02.
実施例49
(R)-N-(7-(4-フルオロベンゾフラン-7-カルボニル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]-ピラジン-1-イル)アセトアミド(050)と、
(R)-N-アセチル-N-(7-(4-フルオロベンゾフラン-7-カルボニル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)アセトアミド(051)の調製
第1ステップ、(R)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-カルボン酸tert-ブチルの調製
(R)-3-メチル-5-(8-メチル-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-3-イル)-1,2,4-チアジアゾール050a(200mg、0.44mmol)をテトラヒドロフラン(5mL)に加え、順に二炭酸ジ-tert-ブチル(144mg、0.66mmol)、トリエチルアミン(89mg、0.88mmol)を添加し、室温で3時間反応させ、LCMSにより反応をモニタリングし、反応が完了した後、水(50mL)を添加し、酢酸エチル(3×50mL)で抽出分液し、そして飽和塩化ナトリウム溶液20mLで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、吸引ろ過し、濾液を減圧濃縮し、シリカゲルカラム(石油エーテル/酢酸エチル=2:3)により精製して表題生成物である(R)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-カルボン酸tert-ブチル050b(270mg、白色固体)を得、收率は、94%であった。
MS m/z(ESI):336.2[M+1]
第2ステップ、(R)-1-ブロモ-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-カルボン酸tert-ブチルの調製
(R)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-カルボン酸tert-ブチル050b(270mg、0.80mmol)を溶媒であるジクロロメタン(5mL)に加え、N-ブロモスクシンイミド(71mg、1.20mmol)を添加し、室温で1時間反応させた。LCMSにより反応をモニタリングし、反応が完了した後、水(220mL)を添加し、酢酸エチル(3×20mL)で抽出分液し、そして飽和塩化ナトリウム溶液20mLで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、吸引ろ過し、濾液を減圧濃縮し、シリカゲルカラム(石油エーテル/酢酸エチル=1:1)により精製して表題生成物である(R)-1-ブロモ-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-カルボン酸tert-ブチル050c(250mg、白色固体)を得、收率は、68%であった。
MS m/z(ESI):414.1[M+1]
第3ステップ、(R)-5-(1-ブロモ-8-メチル-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-3-イル)-3-メチル-1,2,4-チアジアゾールの調製
(R)-1-ブロモ-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-カルボン酸tert-ブチル050c(250mg、0.60mmol)をジクロロメタン5mLに溶解し、これにトリフルオロ酢酸(1mL、3.00mmol)を添加した。反応液を25℃で1時間反応させた。LCMSにより反応をモニタリングし、反応が完了した後、ジクロロメタンを、回転蒸発により除去し、得られた残余物にアセトニトリルと水を添加し、凍結乾燥して(R)-5-(1-ブロモ-8-メチル-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-3-イル)-3-メチル-1,2,4-チアジアゾール050d(150mg、黄色固体)を得、收率は、71%であった。
MS m/z(ESI):314.0[M+1]
第4ステップ、(R)-(1-ブロモ-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)(4-フルオロベンゾフラン-7-イル)メタノンの調製
(R)-5-(1-ブロモ-8-メチル-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-3-イル)-3-メチル-1,2,4-チアジアゾール050d(150mg、0.48mmol)を、ジクロロメタン3mLに溶解し、順にN,N-ジイソプロピルエチルアミン(185mg、1.43mmol)、4-フルオロ-1-ベンゾフラン-7-カルボニルクロリド(190mg、0.95mmol)を添加し、反応液を25℃で1時間反応させた。反応が完了した後水(20mL)を添加し、ジクロロメタン(3×20mL)で抽出分液し、そして飽和塩化ナトリウム溶液(20mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、かつ濃縮した。得られた残留物をシリカゲルカラム(石油エーテル/酢酸エチル=1:1)により精製して(R)-(1-ブロモ-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)(4-フルオロベンゾフラン-7-イル)メタノン050e(150mg、黄色固体)を得、收率は、61%であった。
MS m/z(ESI):476.0[M+1]
第5ステップ、(R)-(1-(((ジフェニルメチレン)アミノ)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)(4-フルオロベンゾフラン-7-イル)メタノンの調製
攪拌子を備えた10mLのマイクロ波チューブに(R)-(1-ブロモ-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)(4-フルオロベンゾフラン-7-イル)メタノン050e(150mg、0.34mmol),ベンゾフェノンイミン(125mg、0.69mmol)、Pd(dppf)Cl(21mg、0.034mmol)、BINAP(21mg、0.034mmol)及び炭酸セシウム(336mg、1.03mmol)を加え、そして溶媒であるN,N-ジメチルホルムアミド(2mL)を添加した。真空引き、窒素ガスを充填し、かつ、蓋をつけ、そしてチューブをシールして120℃まで加熱し、16h攪拌し、LCMSによって反応をモニタリングし、反応が完了した後050fを得、さらに精製せず、そのまま次の反応に用いた。
MS m/z(ESI):557.3[M+1]
第6ステップ、(R)-(1-アミノ-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)(4-フルオロベンゾフラン-7-イル)メタノンの調製
(R)-(1-(((ジフェニルメチレン)アミノ)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)(4-フルオロベンゾフラン-7-イル)メタノン050f(140mg、0.24mmol)を、テトラヒドロフラン5mLに溶解し、これに濃塩酸(12M、0.1mL、1.40mmol)を添加した。反応液を25℃で1時間反応させ、テトラヒドロフランを回転蒸発により除去し、得られた残余物を逆相カラム(40%アセトニトリル/水)により精製して(R)-(1-アミノ-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)(4-フルオロベンゾフラン-7-イル)メタノン050g(50mg、黄色固体)を得、收率は、47%であった。
MS m/z(ESI):413.2[M+1]
第7ステップ、(R)-N-(7-(4-フルオロベンゾフラン-7-カルボニル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)アセトアミド和(R)-N-アセチル-N-(7-(4-フルオロベンゾフラン-7-カルボニル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)アセトアミドの調製
(R)-(1-アミノ-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)(4-フルオロベンゾフラン-7-イル)メタノン050g(20mg、0.049mmol)を、ジクロロメタン(3mL)に溶解し、順にN,Nジイソプロピルエチルアミン(13mg、0.097mmol)、アセチルクロリド(12mg、0.015mmol)を添加し、反応液を25℃で1時間反応させた。反応が完了した後、水20mLを添加し、2×20mLジクロロメタンで抽出分液し、飽和塩化ナトリウム溶液20mLで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、かつ濃縮した。得られた残留物を逆相カラム(42%アセトニトリル/水)により精製して(R)-N-(7-(4-フルオロベンゾフラン-7-カルボニル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)アセトアミド050(3.05mg、黄色固体)を得、收率は、13%であり、また、逆相カラム(45%アセトニトリル/水)により精製して(R)-N-アセチル-N-(7-(4-フルオロベンゾフラン-7-カルボニル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)アセトアミド051(7.28mg、黄色固体)を得、收率は、32%であった。
050の特性データ:
MS m/z(ESI):455.2[M+1]+.
H NMR(400MHz,CDCl)δ 7.42-7.37(m,2H),7.04(t,J=8.8Hz,1H),6.97-6.92(m,1H),6.39-6.25(m,1H),5.23-5.00(m,2H),4.33-4.19(m,1H),3.70-3.57(m,1H),2.66(s,3H),2.21-2.11(m,3H),1.53(s,3H).
19F NMR(376MHz,CDCl)δ -115.48.
051の特性データ:
MS m/z(ESI):497.1[M+1]
H NMR(400MHz,CDCl)δ 7.68(s,1H),7.41(s,1H),7.05(t,J=8.4Hz,1H),6.96(s,1H),5.98-5.82(m,1H),5.10-5.01(m,1H),4.41-4.26(m,1H),4.00-3.84(m,1H),3.75-3.63(m,1H),2.67(s,3H),2.45-2.10(m,6H),1.54(s,3H).
19F NMR(376MHz,CDCl)δ -114.80.
実施例50
(R)-(4-フルオロベンゾフラン-7-イル)(8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)メタノン(052)
第1ステップ、1-ブロモ-2-(3,3-ジエトキシプロポキシ)-4-フルオロベンゼンの調製
2-ブロモ-5-フルオロフェノール052a(5g、26.20mmol)を溶媒であるN,N-ジメチルホルムアミド(50mL)に加え、順に2-ブロモ-1,1-ジエトキシエタン(7.74g、39.30mmol)、炭酸カリウム(89mg、0.88mmol)を添加した。反応液を窒素ガス保護下、120℃で16時間反応させた。LCMSにより反応をモニタリングし、反応が完了した後、水(100mL)、酢酸エチル(3×80mL)を添加し、抽出分液し、そして飽和塩化ナトリウム溶液(80mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、吸引ろ過し、濾液を減圧濃縮し、シリカゲルカラム(石油エーテル/酢酸エチル=10:3)により精製して表題生成物である1-ブロモ-2-(3,3-ジエトキシプロポキシ)-4-フルオロベンゼン052b(8.40g、白色固体)を得、收率は、96%であった。
HNMR(400MHz,DMSO)δ 7.62-7.58(m,1H),7.15-7.11(m,1H),6.81-6.76(m,1H),4.83(t,J=5.4Hz,1H),4.05(d,J=5.4Hz,2H),3.74-3.68(m,2H),3.67-3.60(m,2H),3.59-3.45(m,2H),1.14(t,J=7.2Hz,6H).
第2ステップ、7-ブロモ-4-フルオロベンゾフランの調製
1-ブロモ-2-(3,3-ジエトキシプロポキシ)-4-フルオロベンゼン052b(8.4g、26.25mmol)を溶媒であるトルエン(100mL)に加え、ポリリン酸(9g、52.5mmol)を添加した。反応液を120℃で5時間反応させた。LCMSにより反応をモニタリングし、反応が完了した後、反応液を0℃まで降温し、これにアンモニア水を、混合液のpHが10になるまでゆっくりと滴下し、水(200mL)を添加し、酢酸エチル(3×80mL)で抽出分液し、そして飽和塩化ナトリウム溶液20mLで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、吸引ろ過し、濾液を減圧濃縮し、シリカゲルカラム(石油エーテル/酢酸エチル=10:1)により精製して表題生成物である7-ブロモ-4-フルオロベンゾフラン052c(2g、白色固体)を得、收率は、44%であった。
HNMR(400MHz,DMSO)δ 8.20(d,J=2.2Hz,1H),7.61-7.57(m,1H),7.24-7.21(m,1H),7.15-7.11(m,1H).
第3ステップ、7-メトキシカルボニル-4-フルオロベンゾフランの調製
7-ブロモ-4-フルオロベンゾフラン052c(1.00g、4.70mmol)を溶媒であるメタノール(15mL)に溶解し、順に酢酸カリウム(1.38g、14.1mmol)及びPd(dppf)Cl(340mg、0.40mmol)を添加した。反応液を一酸化炭素雰囲気下、80℃で16時間反応させ、LCMSにより反応をモニタリングし、反応が完了した後、メタノールを回転蒸発により除去し、水(200mL)を添加し、酢酸エチル(3×80mL)で抽出分液し、そして飽和塩化ナトリウム溶液20mLで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、吸引ろ過し、濾液を減圧濃縮し、シリカゲルカラム(石油エーテル/酢酸エチル=9:1)により精製して表題生成物である7-ブロモ-4-フルオロベンゾフラン052d(700mg、白色固体)を得、收率は、56%であった。
MS m/z(ESI):195.1[M+1]
第4ステップ、7-カルボン酸-4-フルオロベンゾフランの調製
7-メトキシカルボニル-4-フルオロベンゾフラン052d(150mg、0.77mol)をテトラヒドロフラン/水(5mL)(v/v=4/1)に溶解し、水酸化リチウム一水和物(39mg、0.93mol)を添加し、反応液を25℃で3時間反応させた。LCMSにより反応をモニタリングし、反応が完了した後、反応液を、そのままスピン乾燥して7-カルボン酸-4-フルオロベンゾフラン052eを得、精製せず、そのまま次の反応に用いた。
MS m/z(ESI):181.2[M+1]
第5ステップ、7-クロロカルボニル-4-フルオロベンゾフランの調製
7-カルボン酸-4-フルオロベンゾフラン052e(120mg、0.67mmol)をジクロロメタン(5mL)に溶解し、順に塩化オキサリル(396mg、3.33mmol)とN,N-ジメチルホルムアミド(0.1mL)を添加した。反応液を25℃で0.5時間反応させた。LCMSにより反応をモニタリングし、反応が完了した後、反応液をそのままスピン乾燥して7-クロロカルボニル-4-フルオロベンゾフラン052fを得、精製せず、そのまま次の反応に用いた。
MS m/z(ESI):181.2[M-Cl+1]
第6ステップ、(R)-(4-フルオロベンゾフラン-7-イル)(8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)メタノンの調製
(R)-3-メチル-5-(8-メチル-5,6,7,8-テトラヒドロ-[1,2,4]トリアゾロ[4,3-a]ピラジン-3-イル)-1,2,4-チアジアゾール052g(30mg、0.13mmol)をジクロロメタン(3mL)に溶解し、順にN,N-ジイソプロピルエチルアミン(49mg、0.38mmol)と7-クロロカルボニル-4-フルオロベンゾフラン052f(25mg、0.13mmol)を添加した。反応液を25℃で0.5時間反応させた。LCMSにより反応をモニタリングし反応が完了した後、水(20mL)を添加し、ジクロロメタン(2×20mL)で抽出分液し、そして飽和塩化ナトリウム溶液20mLで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、かつ濃縮した。得られた残留物を逆相カラム(45%アセトニトリル/水)により精製して(R)-(4-フルオロベンゾフラン-7-イル)(8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)メタノン052(30.42mg、白色固体)を得、收率は、59%であった。
MS m/z(ESI):398.1[M+1]
HNMR(400MHz,CDCl3)δ 7.66(s,1H),7.42-7.39(m,1H),7.18-7.03(m,2H),6.96(d,J=2.4Hz,1H),6.20-5.82(m,1H),5.07(d,J=12.4Hz,1H),4.31-4.20(m,1H),4.03-3.77(m,1H),3.68-3.50(m,1H),2.66(s,3H),1.68(s,3H).
実施例51
(R)-(1-(2,6-ジフルオロピリジン-4-イル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)(4-フルオロフェニル)メタノン(053)の調製
化合物(R)-(1-ブロモ-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)(4-フルオロフェニル)メタノン053a(30mg、0.067)をテトラヒドロフラン/水=4/1(2.5mL)に溶解し、順に(2,6-ジフルオロピリジン-4-イル)ピリジンボロン酸(16.5mg、0.103mmol)、炭酸カリウム(51mg、0.24mmol)及びPdCl(dppf)(14.7mg、0.016mmol)を添加した。フィードが完了した後、反応液を窒素ガス保護下、90℃で3時間攪拌させた。反応液を濾過した後濾液を濃縮し、得られた残留物をpre-HPLC(アセトニトリル/水)により精製して化合物(053)(8.5mg、白色固体)を得、收率は、26%であった。
MS m/z(ESI):[M+1]:471.1
1H NMR(400MHz,cdcl3)δ 7.50(dd,J=8.5,5.2Hz,2H),7.38-7.26(m,1H),7.19(t,J=8.5Hz,1H),6.39(s,1H),5.14(d,J=14.5Hz,1H),4.47-3.98(m,2H),3.85-3.54(m,1H),2.70(s,3H),1.62(d,J=6.8Hz,3H).
実施例52
2,2,2-トリフルオロ-N-(7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)アセトアミド(054)の調製
化合物054a(40mg、0.11mmol)とピリジン(17mg、0.21mmol)をDCM(4mL)に溶解し、そして無水トリフルオロ酢酸(34mg、0.16mmol)を滴下した。室温で1h反応させ、反応液をDCM(10mL)で希釈し、飽和NaHCO水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。濾過し、濾液を減圧濃縮し、得られた残余物をprep-HPLC(ACN/H2O(0.1%FA)=53%)により精製して2,2,2-トリフルオロ-N-(7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)アセトアミド054(11mg、白色固体)を得、産率は、22%であった。
MS m/z(ESI):469.1[M+1]
H NMR(400MHz,DMSO-d)δ 11.76(s,1H),7.58(dd,J=8.8,5.6Hz,2H),7.30(dd,J=8.8,5.6Hz,2H),5.87(s,1H),4.86(s,1H),4.33(s,1H),3.84(s,1H),3.63(s,1H),2.62(s,3H),1.29(d,J=6.4Hz,3H).
実施例53
(R)-(5-フルオロピリジン-2-イル)(8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)メタノン(055)の調製
第1ステップ、5-フルオロピコリン酸クロリドの調製
5-フルオロピコリン酸055a(80mg、0.57mmol)をジクロロメタン(3mL)に溶解し、そしてこれに塩化オキサリル(360mg、2.84mmol)を滴下し、さらにN,N-ジメチルホルムアミド1滴を滴下した。反応混合物を室温で1時間攪拌した。反応液を乾燥まで濃縮して055bを得、そのまま次の反応に用いた。
第2ステップ、(R)-(5-フルオロピリジン-2-イル)(8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)メタノンの調製
5-フルオロピコリン酸クロリド(30.5mg、0.19mmol)055bをジクロロメタン(2mL)に溶解し、(R)-3-メチル-5-(8-メチル-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-3-イル)-1,2,4-チアジアゾール(30mg、0.1275mmol)とトリエチルアミン(32.0mg、0.312mmol)のジクロロメタン(2mL)溶液に一滴ずつ添加し、室温で0.5時間攪拌し、飽和塩化アンモニウム(2mL)と飽和重炭酸ナトリウム(2mL)を用いて反応液をクエンチングし、酢酸エチル(2×10mL)で抽出し、そして有機層を混合し、硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、有機相を濃縮し、得られた残留物をシリカゲルカラム(ジクロロメタン:メタノール=20:1)により精製して淡黄色固体を得、そしてprep-HPLCにより精製して表題生成物である(R)-(5-フルオロピリジン-2-イル)(8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)メタノン055(2.1mg、白色固体)を得、産率は、5%であった。
MS m/z(ESI):359.1[M+1]
H NMR(400MHz,DMSO-d)δ 8.67(d,J=2.7Hz,1H),7.93-7.90(m,1H),7.83-7.81(m,1H),7.25(s,1H),5.85(d,J=6.4Hz,1H),4.84-4.82(m,1H),4.30-4.20(m,1H),4.16-4.12(m,1H),3.72-3.59(m,1H),2.50-2.49(m,3H),1.56-1.55(m,3H).
実施例54
(R)-(6-フルオロピリジン-3-イル)(8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)メタノン(056)の調製
第1ステップ、6-フルオロニコチニルクロリドの調製
6-フルオロピリジン-3-カルボン酸056a(50mg、0.35mmol)をジクロロメタン(3mL)に溶解し、そしてこれに塩化オキサリル(225mg、1.75mmol)を滴下し、さらにN,N-ジメチルホルムアミド1滴を滴下した。反応混合物を室温で1時間攪拌した。反応液を乾燥まで濃縮して056bを得、そのまま次の反応に用いた。
第2ステップ、(R)-(6-フルオロピリジン-3-イル)(8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)メタノンの調製
6-フルオロニコチニルクロリド(30.5mg、0.19mmol)056bをジクロロメタン(2mL)に溶解し、かつ(R)-3-メチル-5-(8-メチル-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-3-イル)-1,2,4-チアジアゾール(30mg、0.1275mmol)とトリエチルアミン(32.0mg、0.312mmol)のジクロロメタン(2mL)溶液に1滴ずつ添加し、室温で0.5時間攪拌した。飽和塩化アンモニウム(2mL)と飽和重炭酸ナトリウム(2mL)を用いて反応液をクエンチングし、酢酸エチル(2×10mL)で抽出し、そして順に有機層を混合し、硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、有機相を濃縮し、得られた残留物をシリカゲルカラム(ジクロロメタン:メタノール=20:1)により精製して淡黄色固体を得、そしてprep-HPLCにより精製して表題生成物である(R)-(6-フルオロピリジン-3-イル)(8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)メタノン056(2.1mg、白色固体)を得、産率は、5%であった。
MS m/z(ESI):359.0[M+1]
H NMR(400MHz,DMSO)δ 8.43-8.41(m,1H),8.19-8.17(m,1H),7.33-7.31(m 1H),7.21(s,1H),5.82-5.60(m,1H),4.84-4.79(m,1H),4.31-4.25(m,1H),3.79-3.49(m,2H),2.56-2.52(m,3H),1.54(d,J=6.7Hz,3H).
実施例55
(R)-(5-フルオロチオフェン-2-イル)(8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)メタノン(057)の調製
(R)-3-メチル-5-(8-メチル-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-3-イル)-1,2,4-チアジアゾール057a(30mg、0.13mmol)をN,N-ジメチルホルムアミド(2.5mL)に溶解し、順にN,N-ジイソプロピルエチルアミン(42mg、0.33mmol)、HATU(96mg、0.26mmol)及び5-フルオロチオフェン-2-カルボン酸(22mg、0.15mmol)を添加し、反応液を25℃で3時間反応させた。反応が完了した後、食塩水(40mL)を用いて反応をクエンチングし、酢酸エチル(2×10mL)で抽出し、有機相を混合し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、かつ濃縮した。得られた残留物を逆相カラム(34%アセトニトリル/水)精製して(R)-(5-フルオロチオフェン-2-イル)(8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)メタノン057(2.6mg、白色固体)を得、收率は、5%であった。
MS m/z(ESI):364.1[M+1]
H NMR(400MHz,DMSO)δ 7.42-7.37(m,1H),7.20(s,1H),6.84-6.83(m,1H),5.70-5.68(m,1H),4.93-4.90(m,1H),4.54(d,J=14.1Hz,1H),4.35-4.32(m,1H),3.73-3.72(m,1H),2.64(s,3H),1.56(d,J=6.7Hz,3H).
実施例56
(R)-(5-フルオロフラン-2-イル)(8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)メタノン(058)の調製
第1ステップ、5-ニトロフラン-2-カルボン酸ベンジルの調製
5-ニトロフラン-2-カルボン酸058a(3.00g、19.10mmol)をN,N-ジメチルホルムアミド(30mL)に加え、順に臭化ベンジル(4.90g、28.60mmol)、炭酸カリウム(7.92g、57.30mmol)を添加した。室温で16時間反応させ、LCMSによって反応をモニタリングし、反応が完了した後、水(50mL)を添加し、酢酸エチル(3×50mL)で抽出分液し、飽和塩化ナトリウム溶液20mLで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、吸引ろ過し、濾液を減圧濃縮し、シリカゲルカラム(石油エーテル/酢酸エチル=10:1)により精製して表題生成物である5-ニトロフラン-2-カルボン酸ベンジル058b(4.50g、黄色固体)を得、收率は、97%であった。
H NMR(400MHz,CDCl)δ 7.46-7.37(m,5H),7.33(d,J=4.0Hz,1H),7.30(d,J=4.0Hz,1H),5.40(s,2H).
第2ステップ、5-フルオロフラン-2-カルボン酸ベンジルの調製
5-ニトロフラン-2-カルボン酸ベンジル058b(2.50g、10.01mmol)をスルホラン(30mL)に加え、順にフッ化カリウム(2.93g、50.4mmol)、テトラフェニルホスホニウムブロミド(420mg、1.0mmol)を添加し、反応液を140℃で2時間反応させた。LCMSによって反応をモニタリングし、反応が完了した後、反応液を室温まで降温し、水(200mL)を添加し、酢酸エチル(3×80mL)で抽出分液し、そして飽和塩化ナトリウム溶液100mLで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、吸引ろ過し、濾液を減圧濃縮し、シリカゲルカラム(石油エーテル/酢酸エチル=5:1)により精製して表題生成物である5-フルオロフラン-2-カルボン酸ベンジル058c(400mg、白色固体)を得、收率は、17%であった。
MS m/z(ESI):243.0.(M+23).
第3ステップ、5-フルオロフラン-2-カルボン酸の調製
5-フルオロフラン-2-カルボン酸ベンジル058c(200mg、0.91mmol)をメタノール(5mL)に溶解し、かつこれにPd/C(10mg、0.091mmol)を添加した。反応液を水素ガス雰囲気に置き、25℃で0.5時間反応させた。LCMSにより反応をモニタリングし、反応が完了した後、濾過して触媒を除去し、メタノールローをタリーエバポレーションにより除去し、得られた残余物にアセトニトリルと水を添加し、凍結乾燥して5-フルオロフラン-2-カルボン酸058d(100mg、白色固体)を得、收率は、78%であった。
MS m/z(ESI):131.1[M+1]
第4ステップ、(R)-(5-フルオロフラン-2-イル)(8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)メタノンの調製
5-フルオロフラン-2-カルボン酸058d(50mg、0.38mmol)をN,N-ジメチルホルムアミド(2mL)に溶解し、順にN,Nジイソプロピルエチルアミン(49mg、0.38mmol)、(R)-3-メチル-5-(8-メチル-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-3-イル)-1,2,4-チアジアゾール058e(30mg、0.13mmol)及びHATU(73mg、0.19mmol)を添加した。反応液を25℃で1時間反応させた。反応が完了した後、水(20mL)を添加し、ジクロロメタン(2×20mL)で抽出分液し、そして飽和塩化ナトリウム溶液20mLで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、かつ濃縮した。得られた残留物をPrep-HPLCにより調製して(R)-(5-フルオロフラン-2-イル)(8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)メタノン058(3.05mg、黄色固体)を得、收率は、13%であった。
MS m/z(ESI):348.2[M+1]
H NMR(400MHz,CDCl)δ 7.15(s,1H),7.09(s,1H),5.88-5.83(m,,1H),5.70-5.67(m,1H),5.14-5.07(m,1H),4.86-4.80(m,1H),4.30(t,J=10.8Hz,1H),3.61-3.51(m,1H),2.70(s,3H),1.67(d,J=6.4Hz,3H).
19F NMR(376MHz,CDCl)δ -108.67.
実施例57
(R)-(4-フルオロフェニル)(1-(2-フルオロフェニル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)メタノン(059)の調製
(1-ブロモ-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)(4-フルオロフェニル)メタノン059a(30mg、0.07mmol)、(2-フルオロフェニル)ボロン酸(10.6mg、0.08mmol)、炭酸カリウム(19.0mg、0.14mmol)及びPd(dppf)Cl(5.3mg、0.007mmol)をテトラヒドロフラン/水(5/1,6mL)混合溶媒に溶解した。反応液に窒素ガスを充填して保護し、80℃で2時間反応させた。反応が完了した後、反応混合物を乾燥まで濃縮し、残余物をフラッシュカラムクロマトグラフィー法(石油エーテル/酢酸エチル=1/1)で精製して粗生成物を得、かつ、逆相クロマトグラフィー法(55%アセトニトリル/水)で精製して(R)-(4-フルオロフェニル)(1-(2-フルオロフェニル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)メタノン059(4.33mg、白色固体)を得、産率は、14%であった。
MS m/z(ESI):451.5[M+1]
H NMR(400MHz,CDCl)δ 7.69-7.65(m,1H),7.52-7.48(m,2H),7.37-7.31(m,1H),7.25-7.13(m,4H),6.30-5.81(m,1H),5.16(d,J=13.2Hz,1H),4.33-3.97(m,2H),3.72-3.41(m,1H),2.70(s,3H),1.30(br,s,3H).
実施例58
(R)-N-(7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1],5-a]ピラジン-1-イル)-N-メチルアセトアミド(060)の調製
第1ステップ、(R)-N-(7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)アセトアミドの調製
化合物060a(35mg、0.09mmol)とトリエチルアミン(28mg、0.28mmol)をジクロロメタン(3mL)に溶解し、そしてアセチルクロリド(11mg、0.14mmol)を滴下した。室温で1h反応させ、反応液をジクロロメタン(10mL)で希釈し、飽和重炭酸ナトリウムで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。濾過し、濾液を減圧濃縮して(R)-N-(7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)アセトアミド060b(40mg、黄色固体)を得、産率は、82%であった。
MS m/z(ESI):415.1[M+1]
第2ステップ、(R)-N-(7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)-N-メチルアセトアミドの調製
化合物060b(35mg、0.08mmol)を無水THF(3mL)に溶解し、0℃まで冷却し、NaH(4mg、0.17mmol、60%)を添加し、室温で1h反応させ、そしてヨードメタン(24mg、0.17mmol)を添加し、室温で2h反応させた。反応液を水(10mL)に入れ、酢酸エチル(3×10mL)で抽出し、飽和NaCl溶液で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。濾過した後濾液を濃縮し、得られた残留物をpre-HPLC(ACN/HO(0.1%FA)=36%)により精製して化合物(R)-N-(7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)-N-メチルアセトアミド060(14.2mg、白色固体)を得、産率は、39%であった。
MS m/z(ESI):429.2[M+1]
H NMR(400MHz,DMSO-d)δ 7.60-7.57(m,2H),7.34-7.30(m,2H),5.67(s,1H),4.87(d,J=13.0Hz,1H),4.31(s,1H),3.81(s,1H),3.66(s,1H),3.07(s,3H),2.64(s,3H),1.82(s,3H),1.45(d,J=6.8Hz,3H).
実施例59
(R)-(7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イルカルバミン酸メチル(061)
(R)-(1-アミノ-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)(4-フルオロフェニル)メタノン061a(80mg、0.21mmol)をジクロロメタン(3mL)に溶解し、順にN,N―ジイソプロピルエチルアミン(83mg、0.64mmol)、クロロギ酸メチル(30mg、0.32mmol)を添加し、反応液を、25℃で1時間反応させた。反応が完了した後、水20mLを添加し、ジクロロメタン2×20mLで抽出分液し、さらに飽和塩化ナトリウム溶液20mLで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、かつ濃縮した。得られた残留物を逆相カラム(39%アセトニトリル/水)により精製して(R)-(7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イルカルバミン酸メチル061(40.00mg、黄色固体)を得、收率は、41%であった。
MS m/z(ESI):431.2[M+1]
HNMR(400MHz,CDCl)δ 7.52-7.48(m,2H),7.19-7.13(m,2H),6.54-6.40(m,1H),6.07-5.86(m,1H),5.09(d,J=12.8Hz,1H),4.24-4.17(m,1H),3.72(br,
s,3H),3.56-3.44(m,1H),2.68(s,3H),1.47(s,3H).
19FNMR(376MHz,CDCl)δ -109.28.
実施例60
(R)-(7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)(メチル)カルバミン酸メチル(062)の調製
(R)-(7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イルカルバミン酸メチル061(30mg、0.070mmol)を溶媒であるN,N-ジメチルホルムアミド2mLに添加し、これを0℃冷却し、かつ水素化ナトリウム(6.69mg、0.28mmol、60%鉱物油中)を添加した。反応液を0℃で10分間反応させ、そしてヨードメタン(15mg、0.10mmol)を添加し、室温で1時間反応させ、反応が完了した後、水20mLを添加してクエンチングし、酢酸エチル(2×20mL)で抽出分液し、そして飽和塩化ナトリウム溶液20mLで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、吸引ろ過し、濾液を減圧濃縮し、得られた残留物を逆相カラム(40%アセトニトリル/水)により精製して(R)-(7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)(メチル)カルバミン酸メチル062(24.74mg、黄色油状物)を得、收率は、80%であった。
MS m/z(ESI):445.2[M+1]
H NMR(400MHz,CDCl)δ 7.55-7.45(m,2H),7.22-7.13(m,2H),6.21-5.55m,1H),5.33-4.60(m,1H),4.27-4.18(s,1H),3.77-3.73(m,1H),3.52(s,3H),3.26(s,3H),2.68(s,3H),1.48(s,3H).
19F NMR(376MHz,CDCl)δ -108.98.
実施例61
(R)-(1-(2,6-ジフルオロフェニル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)(4-フルオロフェニル)メタノン(063)の調製
攪拌子を備えた10mLのマイクロ波チューブに(R)-(1-ブロモ-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)(4-フルオロフェニル)メタノン063a(30mg、0.070mmol)、(2,6-ジフルオロフェニル)ボロン酸33mg、0.21mmol)、Pd(dtbpf)Cl(9mg、0.014mmol)及びリン酸カリウム(29mg、0.21mmol)を加え、そして溶媒であるジオキサン/水(2mL/0.4mL)を添加し、真空引き、窒素ガスを充填し、かつ、蓋をつけ、そしてチューブをシールしてマイクロ波で90℃まで加熱し、1時間攪拌しながら反応させた。反応が完了した後、反応混合物を濃縮した。シリカゲルカラム(石油エーテル/酢酸エチル=1:1)により残余物を精製して粗生成物を得、かつ逆相カラム(38%アセトニトリル/水)により精製して(R)-(1-(2,6-ジフルオロフェニル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)(4-フルオロフェニル)メタノン063(3.45mg、白色固体)を得、收率は、10%であった。
MS m/z(ESI):470.2[M+1]
H NMR(400MHz,CDCl)δ 7.50-7.45(m,2H),7.39-7.32(m,1H),7.19-7.14(m,2H),7.03-6.94(m,1H),6.09-5.80(m,1H),5.15-5.11(m,1H),4.37-4.08(m,1H),3.66-3.51(m,1H),2.70(s,2H),1.32(d,J=5.6Hz,2H).
実施例62
(R)-N-(7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)-N-メチルメタンスルホンアミド(064)の調製
第1ステップ、(R)-N-(7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)-N-(メチルスルホニル)メタンスルホンアミドの調製
化合物064a(35mg、0.09mmol)とトリエチルアミン(28mg、0.28mmol)をジクロロメタン(3mL)に溶解し、そしてメタンスルホニルクロリド(22mg、0.19mmol)を滴下した。室温で1h反応させ、反応液をDCM(10mL)で希釈し、飽和重炭酸ナトリウムで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。濾過し、濾液を減圧濃縮して(R)-N-(7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)-N-(メチルスルホニル)メタンスルホンアミド064b(40mg、黄色固体)を得、産率は、64%であった。
MS m/z(ESI):529.1[M+1]
第2ステップ、(R)-N-(7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)メタンスルホンアミドの調製
化合物064b(35mg、0.07mmol)をTHF(3mL)に溶解し、そしてTBAF(69mg、0.03mmol,1M in THF)を滴下した。室温で1h反応させ、反応液を飽和NH4Cl溶液で希釈し、酢酸エチル(3×5mL)で抽出し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。濾過し、濾液を減圧濃縮して(R)-N-(7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)メタンスルホンアミド064c(25mg、黄色固体)を得、産率は、84%であった。
MS m/z(ESI):451.2[M+1]
第3ステップ、(R)-N-(7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)-N-メチルメタンスルホンアミドの調製
化合物064c(25mg、0.06mmol)を無水テトラヒドロフラン(5mL)に溶解し、N下、NaH(4.5mg、0.12mmol,60%)を添加した。室温で1h反応させた後、ヨードメタン(15.8mg、0.12mmol)を滴下し、そして室温で2h反応させた。反応液を飽和NHCl(10mL)溶液でクエンチングし、酢酸エチル(3×10mL)で抽出し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。濾過し、濾液を減圧濃縮した。得られた残留物をpre-HPLC(ACN/HO(0.1%FA)=45%)により精製して化合物(R)-N-(7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)-N-メチルメタンスルホンアミド064(11.4mg、白色固体)を得、産率は、44%であった。
MS m/z(ESI):465.1[M+1]
H NMR(400MHz,DMSO-d)δ 7.59(d,J=7.2Hz,2H),7.31(d,J=7.2Hz,2H),5.86(s,1H),4.87-4.82(m,1H),4.33(s,1H),3.85(s,1H),3.58(s,1H),3.17(s,3H),3.10(s,3H),2.64(s,3H),1.52(d,J=6.0Hz,3H).
実施例63
(R)-N-(7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)エチルスルホンアミド(065)の調製
(R)-(1-アミノ-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)(4-フルオロフェニル)メタノン065a(60mg、0.14mmol)、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(31.2mg、0.242mmol)及びエチルスルホニルクロリド(16mg、0.121mmol)を混合してジクロロメタン(4mL)に溶解し、4時間攪拌しながら混合し、反応が完了した後、反応液を室温まで降温し、かつ濃縮した。得られた残留物をシリカゲルカラム(70%酢酸エチル/石油エーテル)により分離し、そして逆相カラム(44%アセトニトリル/水)により精製して(R)-N-(7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)エチルスルホンアミド065(2.7mg、白色固体)を得、收率は、7%であった。
MS m/z(ESI):465.1[M+1]
H NMR(400MHz,MeOD)δ 7.58-7.50(m,2H),7.27-7.22(m,2H),4.31-4.24(m,1H),3.24(s,2H),2.84-2.79(m,4H),2.63(s,3H),1.29(t,J=6.4Hz,6H).
19F NMR(376MHz,MeOD)δ -111.59.
実施例64
(3-(3-tert-ブチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-8-メチル-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)(4-フルオロフェニル)メタノン(066)の調製
第1ステップ、3-tert-ブチル-1,2,4-チアジアゾール-5-カルボン酸エチルの調製
トリメチルアセトアミド066a(2.02g、20.00mmol)とクロロカルボニルスルフィニルクロリド(2.88g、22.00mmol)を乾燥トルエン(15mL)に溶解し、反応液を120℃で3時間反応した後、反応液を室温まで降温し、これに飽和重炭酸ナトリウム溶液(50mL)を添加し、そして酢酸エチル(2×50mL)で抽出した。有機相を混合した後、無水硫酸ナトリウムで乾燥濃縮して反応中間体を得た。当該中間体をトルエン(15mL)に溶解し、かつこれにシアノギ酸エチル(3.96g、40.00mmol)を添加した。反応液を130℃で16時間反応させた。室温まで冷却した後、反応液を濃縮した。得られた残留物をシリカゲルカラム(石油エーテル/酢酸エチル=5/1)により分離精製して3-tert-ブチル-1,2,4-チアジアゾール-5-カルボン酸エチル066b(1.24g、淡黄色油状物)を得、産率は、28%であった。
MS m/z(ESI):215.1[M+1]
H NMR(400MHz,CDCl)δ 4.51(q,J=7.2Hz,2H),1.49(s,9H),1.45(t,J=7.2Hz,3H).
第2ステップ、3-tert-ブチル-1,2,4-チアジアゾール-5-カルボン酸の調製
3-tert-ブチル-1,2,4-チアジアゾール-5-カルボン酸エチル066b(1.24g、5.79mmol)をテトラヒドロフラン(10mL)と水(2.5mL)の混合溶媒に溶解し、これに水酸化リチウム一水和物(291mg、6.94mmol)を添加した。反応液を25℃で1時間反応させた。テトラヒドロフランを回転蒸発により除去し、そして残留物に1Mの塩酸を滴下して過剰な水酸化リチウムを中和した。当該混合物を凍結乾燥して3-tert-ブチル-1,2,4-チアジアゾール-5-カルボン酸066c(1.08g、白色固体)を得、産率は、98%であった。
MS m/z(ESI):187.1[M+1]
H NMR(400MHz,CDOD)δ 1.43(s,9H).
第3ステップ、3-tert-ブチル-N-[(3-メチルピラジン-2-イル)メチル]-1,2,4-チアジアゾール-5-ホルムアミドの調製
3-tert-ブチル-1,2,4-チアジアゾール-5-カルボン酸066c(1.08g、5.79mmol)をジクロロメタン(30mL)に溶解し、かつこれに塩化オキサリル(1.47g、11.58mmol)を添加し、そしてDMF3滴を添加した。反応液を25℃で30分間反応させた。反応液を濃縮して過剰な塩化オキサリルを除去し、そしてジクロロメタン(8mL)を用いて溶解した。当該液を(3-メチルピラジン-2-イル)メチルアミン4(713mg、5.79mmol)及びトリエチルアミン(878mg、8.68mmol)を含有するジクロロメタン(22mL)溶液に滴下した。反応液を25℃で30分間反応させた。反応が完了した後、反応液をそれぞれ飽和塩化アンモニウム(60mL)と飽和重炭酸ナトリウム(60mL)で1回洗浄した。得られた水相をさらに酢酸エチル(2×50mL)で抽出した。有機相をすべて混合し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、かつ濃縮した。得られた残留物をシリカゲルカラム(石油エーテル/酢酸エチル=1/1)により分離精製して3-tert-ブチル-N-[(3-メチルピラジン-2-イル)メチル]-1,2,4-チアジアゾール-5-ホルムアミド066d(1.28g、黄色固体)を得、産率は、75%であった。
MS m/z(ESI):292.1[M+1]
H NMR(400MHz,CDCl)δ 8.55(s,1H),8.45(d,J=2.8Hz,1H),8.44(d,J=2.8Hz,1H),4.78(d,J=4.8Hz,2H),2.63(s,3H),1.48(s,9H).
第4ステップ、3-tert-ブチル-5-{4-メチルイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル}-1,2,4-チアジアゾールの調製
3-tert-ブチル-N-[(3-メチルピラジン-2-イル)メチル]-1,2,4-チアジアゾール-5-ホルムアミド066d(1.21g、4.15mmol)をアセトニトリル(24mL)に溶解し、これにDMF(0.2mL)を添加し、そしてオキシ塩化リン(3.18g、20.76mmol)をゆっくりと添加した。反応液を90℃まで加熱し、24時間反応させた。反応液を室温まで冷却し、かつ水(30mL)を用いてクエンチングし、そしてアンモニア水を用いてその中の酸を中和した。この中のアセトニトリルを回転蒸発により除去した後、残留物をジクロロメタン(3×100mL)で抽出した。有機相を混合し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、かつ濃縮した。得られた残留物をシリカゲルカラム(ジクロロメタン/メタノール=33/1)により分離精製して3-tert-ブチル-5-{4-メチルイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル}-1,2,4-チアジアゾール066e(1.02g、ライトブラウン固体)を得、收率は、88%であった。
MS m/z(ESI):274.1[M+1]
H NMR(400MHz,CDCl)δ 9.21(d,J=4.8Hz,1H),7.93(d,J=0.8Hz,1H),7.82(d,J=5.2Hz,1H),2.81(s,3H),1.54(s,9H).
第5ステップ、1-(3-tert-ブチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5-[(4-メトキシフェニル)メチル]-4-メチルイミダゾ[1,5-a]ピラジン-第4級アンモニウム塩の調製
3-tert-ブチル-5-{4-メチルイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル}-1,2,4-チアジアゾール066e(1.20g、4.39mmol)をアセトニトリル(20mL)に溶解し、そして順にヨウ化カリウム(146mg、0.88mmol)及び4-メトキシ塩化ベンジル(1.38g、8.78mmol)を添加した。反応液を80℃まで加熱し、4時間反応させた。反応液を室温まで冷却し、ろ過して固体を除去し、かつ、アセトニトリル(10mL)で洗浄した。濾液を濃縮して粗品1-(3-tert-ブチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5-[(4-メトキシフェニル)メチル]-4-メチルイミダゾ[1,5-a]ピラジン-第4級アンモニウム塩066f(1.73g、緑色固体)の粗品を得、收率は、60%であった。当該粗品をそのまま次の反応に用いた。
MS m/z(ESI):394.1[M+1]
第6ステップ、3-tert-ブチル-5-{5-[(4-メトキシフェニル)メチル]-4-メチル-4H,6H,7Hイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル}-1,2,4-チアジアゾールの調製
粗品1-(3-tert-ブチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5-[(4-メトキシフェニル)メチル]-4-メチルイミダゾ[1,5-a]ピラジン-第4級アンモニウム塩066f(1.73g、4.39mmol)をエタノール(30mL)に溶解し、これを0℃まで冷却した後順に醋酸(5滴)、シアノ水素化ホウ素ナトリウム(551mg、8.77mmol)を添加した。反応液を0℃で30分間反応させた。反応が完了した後、水(10mL)で反応をクエンチングし、かつ、回転蒸発によりエタノールを除去した。残留液に飽和重炭酸ナトリウムを添加してpH8になるように調整し、そしてジクロロメタン(2×50mL)で抽出した。有機相を混合し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、かつ濃縮した。得られた残留物をシリカゲルカラム(石油エーテル/酢酸エチル=11/9)により分離精製して3-tert-ブチル-5-{5-[(4-メトキシフェニル)メチル]-4-メチル-4H,6H,7Hイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル}-1,2,4-チアジアゾール066g(560mg、ライトブラウン固体)を得、收率は、31%であった。
MS m/z(ESI):398.2[M+1]
H NMR(400MHz,CDCl)δ 7.30(d,J=8.0Hz,2H),7.00(s,1H),6.90(d,J=8.4Hz,2H),4.69-4.58(m,1H),4.29(br,1H),4.08-4.02(m,1H),3.91-3.84(m,1H),3.82(s,3H),3.40-3.30(m,1H),3.22-3.13(m,1H),2.66(br,1H),1.57(d,J=5.6Hz,3H),1.43(s,9H).
第7ステップ、3-tert-ブチル-5-{4-メチル-4H,5H,6H,7H-イミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル}-1,2,4-チアジアゾールの調製
3-tert-ブチル-5-{5-[(4-メトキシフェニル)メチル]-4-メチル-4H,6H,7H-イミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル}-1,2,4-チアジアゾール066g(150mg、0.03mmol)をトリフルオロ酢酸5mL)に溶解した。反応液を100℃まで加熱し、2時間反応させた。反応が完了した後、反応液を室温まで冷却し、かつこれに水(10mL)を添加し、そして飽和重炭酸ナトリウムをゆっくりと添加してpH8になるように調整した。ジクロロメタン(3×30mL)で抽出し、かつ有機相を混合し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、かつ濃縮して3-tert-ブチル-5-{4-メチル-4H,5H,6H,7H-イミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル}-1,2,4-チアジアゾール066h(105mg、ライトブラウン固体)を得、收率は、98%であった。
MS m/z(ESI):278.1[M+1]
第8ステップ、(3-(3-tert-ブチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-8-メチル-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)(4-フルオロフェニル)メタノンの調製
3-tert-ブチル-5-{4-メチル-4H,5H,6H,7H-イミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル}-1,2,4-チアジアゾール066h(50mg、0.18mmol)をジクロロメタン(6mL)に溶解し、そして順にトリエチルアミン(46mg、0.45mmol)、p-フルオロベンゾイルクロリド(37mg、0.23mmol)を添加した。反応液を25℃で20分間反応させ、反応が完了した後、飽和重炭酸ナトリウム(20mL)を用いてクエンチングし、ジクロロメタン(2×30mL)で抽出した。有機相を混合し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、かつ濃縮した。得られた残留物をシリカゲルカラム(石油エーテル/酢酸エチル=2/3)により分離精製し、そしてさらに逆相カラム(55%アセトニトリル/水)により精製して(3-(3-tert-ブチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-8-メチル-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)(4-フルオロフェニル)メタノン066(30.0mg、白色固体)を得、收率は、40%であった。
MS m/z(ESI):400.1[M+1]
HPLC:98.61%(214nm),97.08%(254nm).
H NMR(400MHz,CDCl)δ 7.52-7.42(m,2H),7.16(t,J=8.8Hz,2H),7.02(s,1H),5.65(br,1H),5.11-5.00(m,1H),4.43(br,1H),4.28-4.14(m,1H),3.64-3.46(m,1H),1.60(d,J=6.8Hz,3H),1.44(s,9H).
19F NMR(376MHz,CDCl)δ -108.95.
実施例65
(R)-1-[7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イルアゼチジン-2-オン(067)の調製
(1-ブロモ-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)(4-フルオロフェニル)メタノン067a(31mg、0.07mmol)をジオキサン(2.5mL)に溶解し、順に2-アゼチジノン(8mg、0.11mmol)、炭酸カリウム(29mg、0.21mmol)、トランス-N,N’-ジメチル-1,2-シクロヘキサンジアミン(2mg、0.014mmol)、ヨウ化第一銅(7mg、0.04mmol)を添加した。反応液を120℃まで加熱し、16時間反応させ、反応が完了した後、反応液を室温まで降温し、かつ濃縮した。得られた残留物をシリカゲルカラム(70%酢酸エチル/石油エーテル)により分離し、そして逆相カラム(44%アセトニトリル/水)により精製して(R)-1-[7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル]アゼチジン-2-オン067(16.1mg、白色固体)を得、收率は、54%であった。
MS m/z(ESI):427.1[M+1]
HPLC:99.81%(214nm),100%(254nm).
H NMR(400MHz,CDCl)δ 7.56-7.43(m,2H),7.15(t,J=8.4Hz,2H),6.04(br,1H),5.25-4.68(m,2H),4.26-4.13(m,1H),3.90-3.84(m,1H),3.66-3.37(m,2H),3.03(br,2H),2.68(s,3H),1.48(br,3H).
19F NMR(376MHz,CDCl)δ -108.56.
実施例66
(R)-1-(7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)ピロリジン-2-オン(068)の調製
(R)-(1-ブロモ-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)(4-フルオロフェニル)メタノン068a(40mg、0.09mmol)を1,4-ジオキサン(2mL)に溶解し、そして順にピロリジン-2-オン(100mg、0.19mmol)、炭酸カリウム(38mg、0.28mmol)、ヨウ化第一銅(1mg、0.005mmol)、2-ジシクロヘキシルホスホニウム-2’,6’-ジイソプロポキシ-1,1’-ビフェニル(18mg、0.04mmol)、(1R,2R)-N1,N2-ジメチルシクロヘキサン-1,2-ジアミン(3mg、0.02mmol)を添加した。反応を窒素ガス保護下、120℃に置いて16時間加熱攪拌しながら反応させた。反応が完了した後、水を添加してクエンチングし、酢酸エチル(3×10mL)で抽出し、有機相を混合し、飽和食塩水(20mL)で洗浄した。有機相を混合した後無水硫酸ナトリウムで乾燥濃縮した。得られた残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル/酢酸エチル=50/50)により粗品を得、粗品を逆相カラム(移動相:アセトニトリル/水=52/48)により分離精製して(R)-1-(7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)ピロリジン-2-オン068(6.53mg、淡黄色固体)を得、收率は、15%であった。
MS m/z(ESI):441.1[M+1]
HPLC:90.94%(214nm),97.04%(254nm).
H NMR(400MHz,CDCl)δ 7.56-7.45(m,2H),7.21-7.12(m,2H),5.99(s,1H),5.11(d,J=12.8Hz,1H),5.01-4.72(m,1H),4.28-4.12(m,2H),3.64(s,1H),3.43(s,1H),2.69(s,3H),2.52(s,2H),2.30-2.12(m,2H),1.36(s,3H).
実施例67
(R)-1-(7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)ピペリジン-2-オン(069)の調製
(R)-(1-ブロモ-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)(4-フルオロフェニル)メタノン069a(40mg、0.09mmol)をジオキサン(2.5mL)に溶解し、順にピペリジン-2-オン(14mg、0.14mmol)、炭酸カリウム(38mg、0.28mmol)、トランス-N,N’-ジメチル-1,2-シクロヘキサンジアミン(8mg、0.018mmol)、ヨウ化第一銅(2mg、0.009mmol)を添加した。反応液を120℃まで加熱し、16時間反応させた。反応が完了した後、反応液を室温まで降温し、かつ濃縮した。得られた残留物をシリカゲルカラム(70%酢酸エチル/石油エーテル)により分離し、そして逆相カラム(44%アセトニトリル/水)により精製して(R)-1-(7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)ピペリジン-2-オン069(2.1mg、白色固体)を得、收率は、6.5%であった。
MS m/z(ESI):455.2[M+1]
H NMR(400MHz,MeOD)δ 7.58-7.56(m,2H),7.25-7.23(m,2H),5.87-5.71(m,1H),5.09-5.01(m,1H),4.35-4.26(m,1H),4.08-3.90(m,2H),3.69-3.49(m,2H),2.66(s,3H),2.59-2.43(m,2H),1.91-1.97(m,4H),1.45(d,J=8.0Hz,3H).
19F NMR(376MHz,CDCl)δ -104.97.
実施例68
(R)-N-(7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)シクロプロパンカルボキサミド(070)の調製
(R)-(1-アミノ-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)(4-フルオロフェニル)メタノン070a(30mg、0.081mmol)をジクロロメタン(3mL)に溶解し、順にN,N-ジイソプロピルエチルアミン(100mg、0.24mmol)、シクロプロパンカルボニルクロリド(17mg、0.16mmol)を添加し、反応液を25℃で1時間反応させた。反応が完了した後、順に水(20mL)を添加し、ジクロロメタン(2×20mL)で抽出分液し、そして飽和塩化ナトリウム溶液(20mL)により洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、かつ濃縮した。得られた残留物を逆相カラム(45%アセトニトリル/水)により精製して(R)-N-(7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)シクロプロパンカルボキサミド070(22.00mg、黄色固体)を得、收率は、57%であった。
MS m/z(ESI):441.2[M+1]
HNMR(400MHz,CDCl)δ 7.82(s,1H),7.52-7.48(m,2H),7.15(t,J=8.8Hz,2H),6.21-5.73(m,2H),5.13-5.06(m,1H),4.25-4.15(m,1H),3.56-3.41(m,1H),2.68(s,1H),1.52(s,1H),1.38(s,3H),1.07-0.96(m,2H),0.88-0.76(m,2H).
19FNMR(376MHz,CDCl)δ -109.38.
実施例69
(R)-N-(7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)-N-メチルシクロプロパンカルボキサミド(071)の調製
(R)-N-(7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)シクロプロパンカルボキサミド(070)(11mg、0.025mmol)をN,N-ジメチルホルムアミド(2mL)に加え、これを0℃まで冷却し、かつ水素化ナトリウム(60%、2mg、0.054mmol)を添加し、反応液を0℃で10分間反応させ、そしてヨードメタン(7mg、0.05mmol)を添加し、室温で1時間反応させた。反応が完了した後、水(20mL)を添加してクエンチングし、酢酸エチル(2×20mL)で抽出分液し、そして飽和塩化ナトリウム溶液(20mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、吸引ろ過し、濾液を減圧濃縮し、得られた残留物を逆相カラム(42%アセトニトリル/水)により精製して(R)-N-(7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)-N-メチルシクロプロパンカルボキサミド071(7.12mg、白色固体)を得、收率:60%であった。
MS m/z(ESI):455.2[M+1]
H NMR(400MHz,CDCl)δ 7.50-7.46(m,2H),7.20-7.14(m,2H),5.09-5.05(m,1H),4.39-4.09(m,2H),3.71-3.42(m,2H),3.22(s,3H),2.70(s,3H),1.56(d,J=6.8Hz,2H),1.40(s,1H),1.12-0.82(m,3H),0.59(s,1H).
実施例70
(R)-4-(7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)モルホリン-3-オン(072)の調製
(R)-(1-ブロモ-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)(4-フルオロフェニル)メタノン072a(48mg、0.11mmol)を1,4-ジオキサン(2mL)に溶解し、モルホリン-3-オン(33mg、0.33mmol)、炭酸セシウム(107mg、0.33mmol)、ヨウ化第一銅(1mg、0.005mmol)、(1R,2R)-N1,N2-ジメチルシクロヘキサン-1,2-ジアミン(3mg、0.02mmol)を添加した。窒素ガス保護下、反応液を110℃まで加熱し、16時間反応させた。反応が完了した後、水を添加してクエンチングし、酢酸エチル(3×10mL)で抽出した。有機相を混合し、飽和食塩水(20mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥濃縮した。得られた残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル/酢酸エチル=50/50)により粗品を得、粗品を逆相カラムクロマトグラフィー(アセトニトリル/水=30/70)により精製して(R)-4-(7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)モルホリン-3-オン(072)(10.9mg、白色固体)を得、收率は、21.18%であった。
MS m/z(ESI):457.2[M+1]
HPLC:95.26%(214nm),97.45%(254nm)。
H NMR(400MHz,CDCl)δ 7.53-7.44(m,2H),7.15(t,J=8.4Hz,2H),5.76(s,1H),5.09(d,J=13.1Hz,2H),4.97-4.62(m,4H),4.38-4.13(m,2H),4.03(s,1H),3.59(s,1H),3.48-3.39(m,1H),2.68(s,3H),1.38(s,3H).
実施例71
(R)-(1-(2,3-ジフルオロピリジン-4-イル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)(4-フルオロフェニル)メタノン(074)の調製
(R)-(1-ブロモ-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)(4-フルオロフェニル)メタノン074a(35mg、0.08mmol)、(2,3-ジフルオロピリジン-4-イル)ボロン酸14.02mg、0.09mmol)、炭酸カリウム(22.17mg、0.16mmol)及びPd(dppf)Cl(5.87mg、0.008mmol)をテトラヒドロフラン/水(1:4、2.5mL)混合溶媒に溶解した。反応液に窒素ガスを充填して保護し、90℃まで加熱し、5時間反応させた。反応が完了した後、反応混合物を乾燥まで濃縮し、残余物をフラッシュカラムクロマトグラフィー法(石油エーテル/酢酸エチル=2/3)で精製して粗生成物を得、かつ逆相クロマトグラフィー法(69%アセトニトリル/水)でさらに精製して(R)-(1-(2,3-ジフルオロピリジン-4-イル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)(4-フルオロフェニル)メタノン074(8.70mg、白色固体)を得、産率は、23%であった。
MS m/z(ESI):471.5[M+1]
H NMR(400MHz,CDCl)δ 8.01(d,J=4.9Hz,1H),7.63(t,J=4.8Hz,1H),7.52-7.49(m,2H),7.21-7.17(m,2H),6.23(s,1H),5.66(s,1H),5.18(d,J=14.2Hz,1H),4.33(s,1H),3.55(s,1H),2.72(s,3H),1.39(d,J=6.6Hz,3H).
実施例72
(R)-(1-(3-フルオロ-2-メチルピリジン-4-イル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)(4-フルオロフェニル)メタノン(075)の調製
第1ステップ、3-フルオロ-2-メチル-4-(トリメチルスタンニル)ピリジンの調製
4-ブロモ-3-フルオロ-2-メチルピリジン075a(57mg、0.30mmol)をジオキサン(3mL)に溶解し、順にヘキサメチルジスズ(147mg、0.45mmol)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(35mg、0.03mmol)を添加した。窒素ガス保護下、反応液を110℃まで加熱し、4時間反応させた。反応が完了した後、反応液を室温まで降温し、珪藻土(1g)を添加し、かつ回転蒸発により有機溶媒を除去した。残留物を中性アルミナカラムクロマトグラフィー(5.5%酢酸エチル/石油エーテル)により分離精製して3-フルオロ-2-メチル-4-(トリメチルスタンニル)ピリジン075b(59mg、無色油状物)を得、收率は、68%であった。
MS m/z(ESI):276.0[M+1]
H NMR(400MHz,CDCl)δ 8.22(dd,J=4.4,2.8Hz,1H),7.16(dd,J=4.0,2.4Hz,1H),2.50(d,J=2.8Hz,4H),0.38(s,9H).
第2ステップ、(R)-(1-(3-フルオロ-2-メチルピリジン-4-イル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)(4-フルオロフェニル)メタノンの調製
(R)-(1-ブロモ-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)(4-フルオロフェニル)メタノン075c(35mg、0.08mmol)をジオキサン(3mL)に溶解し、順に3-フルオロ-2-メチル-4-(トリメチルスタンニル)ピリジン151b(33mg、0.12mmol)、酢酸パラジウム(2mg、0.008mmol)、トリシクロヘキシルホスフィン(5mg、0.02mmol)、フッ化セシウム(37mg、0.22mmol)を添加した。窒素ガス保護下、反応液を90℃まで加熱し、16時間反応させた。反応が完了した後、反応液を室温まで降温し、フッ化カリウム(1M、10mL)を添加してクエンチングし、酢酸エチル(2×15mL)で抽出した。有機相を混合し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、かつ濃縮した。残留物をシリカゲルカラム(80%酢酸エチル/石油エーテル)により分離し、そしてPrep-HPLCによりさらに精製して(R)-(1-(3-フルオロ-2-メチルピリジン-4-イル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)(4-フルオロフェニル)メタノン075(1.02mg、白色固体)を得、收率は、2%であった。
MS m/z(ESI):467.1[M+1]
HPLC:90.91%(214nm),86.82%(254nm).
H NMR(400MHz,CDCl)δ 8.35(d,J=4.4Hz,1H),7.56-7.47(m,4H),7.19(t,J=8.4Hz,2H),5.26-5.09(m,2H),4.32(br,2H),3.67-3.46(m,2H),2.71(s,3H),2.57(s,3H),1.35(d,J=6.4Hz,3H).
19F NMR(376MHz,CDCl)δ -108.90.
実施例73
(R)-(1-(5-フルオロ-2-メチルピリジン-4-イル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)(4-フルオロフェニル)メタノン(076)の調製
第1ステップ、5-フルオロ-2-メチル-4-(トリメチルスタンニル)ピリジンの調製
4-ブロモ-5-フルオロ-2-メチルピリジン076a(80mg、0.42mmol)をジオキサン(3mL)に溶解し、順にヘキサメチルジスズ(207mg、0.63mmol)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(49mg、0.04mmol)を添加した。窒素ガス保護下、反応液を110℃まで加熱し、4時間反応させた。反応が完了した後、反応液を室温まで降温し、珪藻土(1g)を添加し、かつ回転蒸発により有機溶媒を除去した。残留物を中性アルミナカラムクロマトグラフィー(4%酢酸エチル/石油エーテル)により分離精製して5-フルオロ-2-メチル-4-(トリメチルスタンニル)ピリジン076b(80mg、無色油状物)を得、收率は、66%であった。
MS m/z(ESI):276.0[M+1]
H NMR(400MHz,CDCl)δ 8.22(s,1H),7.16(d,J=2.8Hz,1H),2.52(s,3H),0.38(s,9H).
第2ステップ、(R)-(1-(5-フルオロ-2-メチルピリジン-4-イル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)(4-フルオロフェニル)メタノンの調製
(R)-(1-ブロモ-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)(4-フルオロフェニル)メタノン076c(35mg、0.08mmol)をジオキサン(3mL)に溶解し、順に5-フルオロ-2-メチル-4-(トリメチルスタンニル)ピリジン152b(33mg、0.12mmol)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(9mg、0.008mmol)を添加した。窒素ガス保護下、反応液を120℃まで加熱して48時間反応させた。反応が完了した後、反応液を室温まで降温し、フッ化カリウム(1M、10mL)を添加してクエンチングし、酢酸エチル(2×15mL)で抽出した。有機相を混合し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、かつ濃縮した。残留物をシリカゲルカラム(80%酢酸エチル/石油エーテル)により分離し、そしてPrep-HPLCによりさらに精製して(R)-(1-(5-フルオロ-2-メチルピリジン-4-イル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)(4-フルオロフェニル)メタノン076(2.86mg、白色固体)を得、收率は、8%であった。
MS m/z(ESI):467.1[M+1]
HPLC:99.69%(214nm),99.56%(254nm).
H NMR(400MHz,CDCl)δ 8.36(s,1H),7.56(d,J=6.0Hz,1H),7.54-7.46(m,2H),7.19(t,J=8.4Hz,2H),5.94-5.54(m,1H),5.24-5.12(m,1H),4.38-4.25(m,1H),3.77-3.23(m,2H),2.72(s,3H),2.59(s,3H),1.34(d,J=5.6Hz,3H).
19F NMR(376MHz,CDCl)δ -108.70.
実施例74
(R)-(1-(2,5-ジフルオロピリジン-4-イル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)(4-フルオロフェニル)メタノン(077)
(R)-(1-ブロモ-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)(4-フルオロフェニル)メタノン077a(30mg、0.07mmol)をテトラヒドロフラン(2.4mL)と水(0.6mL)の混合溶媒に溶解し、順に2,5-ジフルオロピリジン-4-ボロン酸(13mg、0.08mmol)、炭酸カリウム(29mg、0.21mmol)、Pd(dppf)Cl(5mg、0.007mmol)を添加した。窒素ガス保護下、反応液を90℃まで加熱し、3時間反応させ、反応が完了した後、反応液を室温まで降温した。水(5mL)を添加し、酢酸エチル(2×10mL)で抽出した。有機相を混合し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、かつ濃縮した。得られた残留物をシリカゲルカラム(50%酢酸エチル/石油エーテル)により分離し、そして逆相カラム(51%アセトニトリル/水)により精製して(R)-(1-(2,5-ジフルオロピリジン-4-イル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)(4-フルオロフェニル)メタノン077(10.0mg、白色固体)を得、收率は、31%であった。
MS m/z(ESI):471.1[M+1]
HPLC:99.76%(214nm),99.49%(254nm).
H NMR(400MHz,CDCl)δ 8.08(s,1H),7.55-7.46(m,2H),7.40(dd,J=4.4,2.4Hz,1H),7.23-7.14(m,2H),6.32(br,1H),5.77(br,1H),5.20-5.16(m,1H),4.37-4.25(m,1H),3.54(br,1H),2.71(s,3H),1.38(d,J=6.4Hz,3H).
19F NMR(376MHz,CDCl)δ -72.68,-72.74,-108.64.
実施例75
(R)-(1-(3-フルオロ-2-メトキシピリジン-4-イル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)(4-フルオロフェニル)メタノン(078)の調製
(R)-(1-ブロモ-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)(4-フルオロフェニル)メタノン078a(30mg、0.069mmol)を1,4-ジオキサン/水(4/1、2mL)に溶解し、そして順に(5-フルオロ-6-メトキシピリジン-3-イル)ボロン酸(18mg、0.11mmol)、炭酸カリウム(29mg、0.21mmol)、Pd(dppf)Cl(5mg、0.007mmol)を添加した。反応窒素ガス保護下、95℃に置いて2時間加熱攪拌しながら反応させた。反応が完了した後、水を添加してクエンチングし、酢酸エチル(3×10mL)で抽出し、有機相を混合し、飽和食塩水(20mL)で洗浄した。有機相を混合した後無水硫酸ナトリウムで乾燥濃縮した。得られた残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル/酢酸エチル=4/6)により粗品を得、粗品を逆相カラム分離(アセトニトリル/水=60/40)により精製して(R)-(1-(3-フルオロ-2-メトキシピリジン-4-イル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)(4-フルオロフェニル)メタノン078(9.38mg、白色固体)を得、收率は、28.20%であった。
MS m/z(ESI):483.1[M+1]
HPLC:99.76%(214nm),99.78%(254nm).
H NMR(400MHz,CDCl)δ 7.96(d,J=4.8Hz,1H),7.54-7.46(m,2H),7.28-7.23(m,1H),7.18(t,J=8.6Hz,2H),6.75-6.01(s,1H),5.94-5.67(m,1H),5.15(d,J=12.8Hz,1H),4.32(s,1H),4.05(s,3H),3.53(s,1H),2.71(s,3H),1.36(d,J=6.4Hz,3H).
実施例76
(R)-(4-フルオロフェニル)(8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-1-(2-(トリフルオロメチル)ピリジン-4-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)メタノン(079)の調製
化合物(R)-(1-ブロモ-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)(4-フルオロフェニル)メタノン079a(30mg、0.0688mmol)をテトラヒドロフラン/水=4/1(2.5mL)に溶解し、順に4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2-(トリフルオロメチル)ピリジン(24mg、0.089mmol)、炭酸カリウム(51mg、0.24mmol)及びPdCl(dppf)(14.7mg、0.016mmol)を添加した。フィードが完了した後、反応液を窒素ガス保護下、90℃で3時間攪拌した。反応液を濾過した後濾液を濃縮し、得られた残留物をpre-HPLC(アセトニトリル/水)により精製して化合物(R)-(4-フルオロフェニル)(8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-1-(2-(トリフルオロメチル)ピリジン-4-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)メタノン079(12mg、白色固体)を得、收率は、34%であった。
MS m/z(ESI):[M+1]:503.1
1H NMR(400MHz,CDCl3)δ 8.78(s,1H),8.20(brs,1H),7.83(brs,1H),7.51(dd,J=8.5,5.2Hz,2H),7.20(t,J=8.5Hz,2H),6.47(brs,1H),5.15(d,J=13.6Hz,1H),4.32(dd,J=25.1,10.4Hz,1H),4.26-3.96(m,1H),3.86-3.48(m,1H),2.71(s,3H),1.60(d,J=6.8Hz,3H).
実施例77
(R)-(1-(2-メトキシピリジン-4-イル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)(4-フルオロフェニル)メタノン(080)の調製
(R)-(1-ブロモ-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)(4-フルオロフェニル)メタノン080a(30mg、0.07mmol)をテトラヒドロフラン(2.4mL)と水(0.6mL)の混合溶媒に溶解し、順に2-メトキシピリジン-4-ボロン酸(13mg、0.08mmol)、炭酸カリウム(29mg、0.21mmol)、Pd(dppf)Cl(5mg、0.007mmol)を添加した。窒素ガス保護下、反応液を90℃まで加熱し、3時間反応させた。反応が完了した後、反応液を室温まで降温した。水(5mL)を添加して、酢酸エチル(2×10mL)で抽出した。有機相を混合し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、かつ濃縮した。得られた残留物をシリカゲルカラム(50%酢酸エチル/石油エーテル)により分離し、そして逆相カラム(53%アセトニトリル/水)により精製して(R)-(1-(2-メトキシピリジン-4-イル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)(4-フルオロフェニル)メタノン080(12.0mg、白色固体)を得、收率は、37%であった。
MS m/z(ESI):465.1[M+1]
HPLC:99.33%(214nm),99.50%(254nm).
H NMR(400MHz,CDCl)δ 8.21(s,1H),7.50(dd,J=8.4,5.6Hz,2H),7.34(br,1H),7.18(t,J=8.4Hz,2H),6.42(s,1H),5.65(br,1H),5.17-5.05(m,1H),4.35-4.21(m,1H),4.19-4.02(m,1H),3.98(s,3H),3.68(br,1H),2.69(s,3H),1.57(d,J=6.8Hz,3H).
19F NMR(376MHz,CDCl)δ -108.76.
実施例78
(R)-N-(7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)アクリルアミド(081)の調製
(R)-(1-アミノ-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)(4-フルオロフェニル)メタノン081a(30mg、0.081mmol)と重炭酸ナトリウム(27mg、0.32mmol)をテトラヒドロフラン/水(2mL/0.4mL)に溶解し、反応液を-20℃に置いてアクリロイルクロライド(22mg、0.24mmol)をゆっくりと滴下し、反応液を-20℃で10分間反応させた。反応が完了した後、水20mLを添加し、ジクロロメタン2×20mLで抽出分液し、そして飽和塩化ナトリウム溶液20mLで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、かつ濃縮した。得られた残留物を逆相カラム(42%アセトニトリル/水)により精製して(R)-N-(7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)アクリルアミド081(15.00mg、黄色固体)を得、收率は、43%であった。
MS m/z(ESI):427.1[M+1]
HNMR(400MHz,CDCl)δ 7.56-7.46(m,3H),7.19-7.15(m,2H),6.40-6.31(m,1H),6.26-6.11(m,2H),5.80-5.74(m,1H),5.13(d,J=13.6Hz,1H),4.26-4.18(m,1H),3.57-3.37(m,2H),2.69(s,3H),1.37(s,3H).
19FNMR(376MHz,CDCl)δ -109.26.
実施例79
(R)-N-(7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)-N-メチルアクリルアミド(082)の調製
(R)-N-(7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)-N-メチルアクリルアミド081(8mg、0.019mmol)をN,N-ジメチルホルムアミド(2mL)に加え、これを0℃まで冷却し、かつ水素化ナトリウム(60%,2mg、0.040mmol)を添加した。反応液を0℃で10分間反応させ、そしてヨードメタン(8mg、0.056mmol)を添加した。室温で1時間反応させた。反応が完了した後、水20mLを添加してクエンチングし、酢酸エチル(2×20mL)で抽出分液し、そして飽和塩化ナトリウム溶液20mLで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、吸引ろ過し、濾液を減圧濃縮し、得られた残留物を逆相カラム(45%アセトニトリル/水)により精製して(R)-N-(7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)-N-メチルアクリルアミド082(5.71mg、白色固体)を得、收率は、69%であった。
MS m/z(ESI):441.1[M+1]
H NMR(400MHz,CDCl)δ 7.46-7.43(m,2H),7.19-7.12(m,2H),6.50-5.96(m,2H),5.53-5.31(m,2H),5.08(dd,J=14.0,3.2Hz,1H),4.30-4.18(m,1H),3.59-3.45(m,1H),3.27(s,3H),2.70(s,3H),1.47(d,J=6.8Hz,3H).
実施例80
(R)-N-(7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)イソニコチンアミド(083)の調製
ピリジン-4-カルボニルクロリド塩酸塩(17mg、0.12mmol)をテトラヒドロフラン(2mL)に溶解し、そして氷浴下で炭酸カリウム(17mg、0.12mmol)を添加し、5分間攪拌した後(R)-(1-アミノ-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)(4-フルオロフェニル)メタノン083a(15mg、0.04mmol)を添加した。窒素ガス保護下、反応を0℃に置いて攪拌しながら1時間反応させた。反応が完了した後、水を添加してクエンチングし、ジクロロメタン(3×10mL)で抽出した。有機相を混合し、飽和食塩水(20mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥濃縮した。得られた残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル/酢酸エチル=40/60)により粗品を得、粗品を逆相カラムクロマトグラフィー(アセトニトリル/水=60/40)により精製して(R)-N-(7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)イソニコチンアミド083(11.23mg、黄色固体)を得、收率は、28.46%であった。
MS m/z(ESI):478.2[M+1]
HPLC:99.00%(214nm),99.64%(254nm).
H NMR(400MHz,CDCl)δ 8.81(d,J=4.8Hz,2H),8.43(s,1H),7.72(s,2H),7.54(d,J=5.2Hz,2H),7.20(t,J=8.8Hz,2H),6.14(s,1H),5.17(d,J=13.6Hz,1H),5.08-4.74(m,1H),4.26(s,1H),3.52(s,1H),2.71(s,3H),1.41(s,3H).
実施例81
(R)-1-[7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)]-4-メチルピペラジン-2-オン(084)の調製
(R)-(1-ブロモ-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)(4-フルオロフェニル)メタノン084a(20mg、0.045mmol)をジオキサン(2.5mL)に溶解し、順に4-メチルピペラジン-2-オン(15mg、0.13mmol)、炭酸セシウム(19mg、0.14mmol)、トランス-N,N’-ジメチル-1,2-シクロヘキサンジアミン(2mg、0.014mmol)、ヨウ化第一銅(7mg、0.04mmol)を添加した。反応液を120℃まで加熱し、16時間反応させた。反応が完了した後、反応液を室温まで降温し、かつ濃縮した。得られた残留物をシリカゲルカラム(10%メタノール/ジクロロメタン)により分離し、そしてprep-HPLC(44%アセトニトリル/水)により精製して(R)-1-[7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)]-4-メチルピペラジン-2-オン084(1.4mg、白色固体)を得、收率は、4.3%であった。
MS m/z(ESI):470.1[M+1]
1H NMR(400MHz,CDCl3)δ 7.49-7.42(m,2H),7.16-7.12(m,2H),5.35(bs,1H),5.17-4.97(m,1H),4.33-3.99(m,2H),3.37-3.30(m,3H),3.01-2.78(m,1H),2.68(s,3H),2.45-2.40(m,2H),2.31-1.90(m,1H),1.40(s,3H).
実施例82
(R)-2-(7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)イソインドリン-1-オン(085)の調製
(1-ブロモ-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)(4-フルオロフェニル)メタノン085a(20mg、0.045mmol)をジオキサン(2.5mL)に溶解し、順にイソインドール(24mg、0.18mmol)、炭酸セシウム(19mg、0.14mmol)、トランス-N,N’-ジメチル-1,2-シクロヘキサンジアミン(2mg、0.014mmol)、ヨウ化第一銅(7mg、0.04mmol)を添加した。反応液を80℃まで加熱し、6時間反応させた。反応が完了した後、反応液を室温まで降温し、かつ濃縮した。得られた残留物をシリカゲルカラム(70%酢酸エチル/石油エーテル)により分離し、そして逆相カラム(44%アセトニトリル/水)により精製して(R)-2-(7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)イソインドリン-1-オン085(8.2mg、白色固体)を得、收率は、35%であった。
MS m/z(ESI):489.1[M+1]
HPLC:98.67%(214nm),98.99%(254nm).
1H NMR(400MHz,CDCl3)δ 7.96-7.82(m,1H),7.66-7.44(m,6H),7.19(t,J=8.3Hz,2H),6.27(s,1H),5.29(d,J=17.1Hz,1H),5.17(d,J=13.3Hz,1H),4.62(d,J=16.8Hz,1H),4.27(t,J=11.4Hz,1H),3.49(s,1H),2.70(s,3H),1.36(s,3H).
19F NMR(376MHz,CDCl3)δ -109.22.
実施例83
(R)-2-(7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)-3,4-ジヒドロイソキノリン-1(2H)-オン(086)の調製
(R)-(1-ブロモ-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)(4-フルオロフェニル)メタノン086a(20mg、0.045mmol)をジオキサン(2.5mL)に溶解し、順に3,4,4a,8a-テトラヒドロ-2H-イソキノリン-1-オン(10mg、0.068mmol)、炭酸セシウム(19mg、0.14mmol)、トランス-N,N’-ジメチル-1,2-シクロヘキサンジアミン(2mg、0.014mmol)、ヨウ化第一銅(7mg、0.04mmol)を添加した。反応液80℃まで加熱し、6時間反応させた。反応が完了した後、反応液を室温まで降温し、かつ濃縮した。得られた残留物をシリカゲルカラム(70%酢酸エチル/石油エーテル)により分離し、そして逆相カラム(44%アセトニトリル/水)により精製して(R)-2-(7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)-3,4-ジヒドロイソキノリン-1(2H)-オン086(11.2mg、白色固体)を得、收率は、45%であった。
MS m/z(ESI):503.1[M+1]
H NMR(400MHz,CDCl)δ 8.07(s,1H),7.49-7.45(m,3H),7.37-3.30(m,1H),7.23(s,1H),7.17-7.12(m,2H),6.01-5.72(m,1H),5.13(d,J=15.6Hz,1H),4.90(dd,J=16.7,7.6Hz,1H),4.32-4.17(m,2H),3.87-3.82(m,1H),3.54-3.38(m,1H),3.14-3.05(m,2H),2.69(s,3H),1.35-1.20(m,3H).
実施例84
(R)-N-(7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)シクロプロパンスルホンアミド(087)の調製
(R)-(1-ブロモ-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)(4-フルオロフェニル)メタノン087a(30.00mg、0.069mmol)、ヨウ化第一銅(1.31mg、0.007mmol)及び炭酸カリウム(11.41mg、0.083mmol)を1,4-ジオキサン溶液(5mL)に溶解し、そしてトランス-(1R,2R)N,N’-ジメチル-シクロヘキサン-1,2-ジアミン(0.98mg、0.007mmol)、シクロプロパンスルホンアミド(12.50mg、0.103mol)を添加した。窒素ガス保護下、120℃まで加熱し、16時間反応させた。LCMSによって反応をモニタリングし、反応が完了した後、反応混合物を乾燥まで濃縮し、残余物をフラッシュカラムクロマトグラフィー法(石油エーテル/酢酸エチル=10:1)で精製し、Prep-HPLCにより粗生成物をさらに精製して(R)-N-(7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)シクロプロパンスルホンアミド087(2.01mg、白色固体)を得、産率は、6%であった。
MS m/z(ESI):477.1[M+1]
H NMR(400MHz,CDCl)δ 7.52-7.41(m,2H),7.20-7.08(m,2H),5.99(s,1H),5.05(d,J=14.1Hz,1H),4.24(s,1H),3.49(bs,2H),2.69(s,3H),1.60(s,4H),1.27-1.02(m,4H).
19F NMR(376MHz,cdcl)δ -108.71.
実施例85
(R)-N-(7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)ピリジンアミド(088)の調製
ピリジン-2-カルボニルクロリド塩酸塩(16mg、0.11mmol)をテトラヒドロフラン(2mL)に溶解し、そして氷浴で炭酸カリウム(2mg、0.01mmol)を添加し、5分間攪拌した後(R)-(1-アミノ-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)(4-フルオロフェニル)メタノン088a(28mg、0.08mmol)を添加した。窒素ガス保護下、反応を0℃に置いて1時間攪拌しながら反応させた。反応が完了した後、水を添加してクエンチングし、ジクロロメタン(3×10mL)で抽出した。有機相を混合し、飽和食塩水(20mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥濃縮した。得られた残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル/酢酸エチル=40/60)により粗品を得、粗品を逆相カラムクロマトグラフィー(アセトニトリル/水=60/40)により精製して(R)-N-(7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)ピリジンアミド088(10.77mg、白色固体)を得、收率は、28.46%であった。
MS m/z(ESI):478.1[M+1]
HPLC:94.73%(214nm),99.57%(254nm).
H NMR(400MHz,CDCl)δ 9.94(s,1H),8.61(d,J=4.0Hz,1H),8.19(s,1H),7.89(t,J=7.6Hz,1H),7.54(s,2H),7.51-7.46(m,1H),7.19(t,J=8.6Hz,2H),6.45-5.95(m,1H),5.70-4.75(m,2H),4.25(t,J=13.6Hz,1H),3.52(s,1H),2.70(s,3H),1.39(d,J=4.4Hz,3H).
実施例86
(R)-N-(7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)-2-メトキシアセトアミド(089)の調製
(R)-(1-アミノ-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)(4-フルオロフェニル)メタノン089a(50mg、0.13mmol)をジクロロメタン(3mL)に溶解し、順にN,N-ジイソプロピルエチルアミン(52mg、0.40mmol)、2-メトキシアセチルクロリド(29mg、0.27mmol)を添加した。反応液を25℃で1時間反応させた。反応が完了した後、水20mを添加しL、ジクロロメタン2×20mLで抽出分液し、そして飽和塩化ナトリウム溶液20mLで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、かつ濃縮した。得られた残留物を逆相カラム(45%アセトニトリル/水)により精製して(R)-(7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イルカルバメート089(25.00mg、黄色固体)を得、收率は、41%であった。
MS m/z(ESI):445.2[M+1]
HNMR(400MHz,CDCl)δ 8.33(s,1H),7.53-7.48(m,2H),7.18-7.14(m,2H),6.20-5.85(m,1H),5.12(d,J=12.8Hz,1H),5.00-4.86(m,1H),4.24-4.17(m,1H),3.98(s,2H),3.48(s,3H),2.69(s,3H),1.38(s,3H).
実施例87
(R)-N-(7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)-2-メトキシ-N-メチルアセトアミド(090)の調製
(R)-(7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イルカルバメート089(12mg、0.027mmol)をN,N-ジメチルホルムアミド(2mL)に添加し、これを0℃まで冷却し、かつ水素化ナトリウム(2mg、0.054mmol、60%鉱物油中)を添加し、反応液を0℃で10分間反応させ、そしてヨードメタン(12mg、0.081mmol)を添加し、室温で1時間反応させ、反応が完了した後、水20mLを添加してクエンチングし、酢酸エチル(2×20mL)で抽出分液し、そして飽和塩化ナトリウム溶液20mLで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、吸引ろ過し、濾液を減圧濃縮し、得られた残留物を逆相カラム(42%アセトニトリル/水)により精製して(R)-N-(7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)-2-メトキシ-N-メチルアセトアミド090(5.19mg、白色固体)を得、收率は、41%であった。
MS m/z(ESI):459.2[M+1]
H NMR(400MHz,CDCl)δ 7.49-7.46(m,2H),7.20-7.15(m,2H),5.80-5.56(m,1H),5.09-5.05(m,1H),4.29-4.20(m,1H),4.03-3.94(m,1H),3.85-3.77(m,1H),3.62-3.54(m,1H),3.34(s,3H),3.22(s,3H),2.69(s,3H),1.55(d,J=6.8Hz,3H).
実施例88
(R)-N-(7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)-N-メチル-2-(メチルアミノ)アセトアミド(091)の調製
第1ステップ、(R)-(2-((7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)アミノ)-2-オキシエチル(メチル)カルバミン酸-tert-ブチルの調製
(R)-N-(7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)-2-(メチルアミノ)アセトアミド109(22mg、0.05mmol)をジクロロメタン(6mL)に溶解し、順にトリエチルアミン(15mg、0.15mmol)、二炭酸ジ-tert-ブチル(22mg、0.10mmol)を添加した。反応液を25℃で1時間反応させた。反応が完了した後、飽和塩化アンモニウム(35mL)を添加して反応をクエンチングし、ジクロロメタン(2×40mL)で抽出した。有機相を混合し、飽和重炭酸ナトリウム(30mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、かつ濃縮した。(R)-(2-((7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)アミノ)-2-オキシエチル(メチル)カルバミン酸-tert-ブチル091a(27mg、淡黄色油状物)を得、收率は、94%であった。
MS m/z(ESI):544.2[M+1]
第2ステップ、(R)-(2-((7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)(メチル)アミノ)-2-オキシエチル(メチル)カルバミン酸-tert-ブチルの調製
得られた(R)-(2-((7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)アミノ)-2-オキシエチル(メチル)カルバミン酸-tert-ブチル091a(25mg、0.05mmol)をDMF(3mL)に溶解し、氷浴下、0℃まで降温した後、順に炭酸カリウム(32mg、0.23mmol)、ヨードメタン(13mg、0.09mmol)を添加した。反応液を室温で6時間反応させた。反応が完了した後、水(15mL)を添加して反応をクエンチングし、酢酸エチル(2×20mL)で抽出した。有機相を混合し、飽和食塩水(2×20mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、かつ濃縮した。残留物をシリカゲルカラム(80%酢酸エチル/石油エーテル)により分離精製して(R)-(2-((7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)(メチル)アミノ)-2-オキシエチル(メチル)カルバミン酸-tert-ブチル091b(23mg、無色油状物)を得、收率は、85%であった。
MS m/z(ESI):558.2[M+1]
第3ステップ、(R)-N-(7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)-N-メチル-2-(メチルアミノ)アセトアミドの調製
(R)-(2-((7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)(メチル)アミノ)-2-オキシエチル(メチル)カルバミン酸-tert-ブチル091b(20mg、0.04mmol)をジクロロメタン(3mL)に溶解し、かつトリフルオロ酢酸(1mL)を添加した。反応液を25℃で1時間反応させた。反応が完了した後、飽和重炭酸ナトリウム(40mL)を添加して反応液におけるトリフルオロ酢酸を中和し、ジクロロメタン(2×50mL)で抽出した。有機相を混合し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、かつ濃縮した。残留物をPrep-HPLCにより分離精製して(R)-N-(7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)-N-メチル-2-(メチルアミノ)アセトアミド091(9.3mg、淡黄色固体)を得、收率は、56%であった。
MS m/z(ESI):458.1[M+1]
HPLC:98.84%(214nm),98.40%(254nm).
H NMR(400MHz,CDOD)δ 7.63-7.53(m,2H),7.26(t,J=8.4Hz,2H),5.81(br,1H),5.08-4.99(m,1H),4.39-4.27(m,1H),4.11(br,1H),3.92-3.48(m,2H),3.36(br,1H),3.22(br,2H),3.14-3.06(m,1H),2.67(s,3H),2.30(s,3H),1.57(d,J=6.8Hz,3H).
19F NMR(376MHz,CDOD)δ -111.34.
実施例89
(R)-N-(7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[15-a]ピラジン-1-イル)-3-メトキシプロピオン酸アミド(092)の調製
(R)-(1-アミノ-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)(4-フルオロフェニル)メタノン092a(30mg、0.081mmol)をジクロロメタン(3mL)に溶解し、順にN,N―ジイソプロピルエチルアミン(31mg、0.16mmol)、3-メトキシアセチルクロリド(20mg、0.16mmol)を添加し、反応液を25℃で1時間反応させた。反応が完了した後、水20mLを添加し、ジクロロメタン2×20mLで抽出分液し、そして飽和塩化ナトリウム溶液20mLで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、かつ濃縮した。得られた残留物を逆相カラム(45%アセトニトリル/水)により精製して(R)-N-(7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)-3-メトキシプロピオン酸アミド092(15.00mg、黄色固体)を得、收率は、39%であった。
MS m/z(ESI):459.2[M+1]
HNMR(400MHz,CDCl)δ 8.13(s,1H),7.53-7.48(m,2H),7.18-7.14(m,2H),6.22-5.72(m,2H),5.19-4.87(m,2H),4.19(t,J=11.6Hz,1H),3.69(s,2H),3.41(s,3H),2.68(s,3H),2.59(s,2H),1.37(s,3H).
実施例90
(R)-N-(7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)-3-メトキシ-N-メチルプロピオン酸アミド(093)
(R)-N-(7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)-3-メトキシプロピオン酸アミド092(10mg、0.022mmol)をN,N-ジメチルホルムアミド(2mL)に添加し、これを0℃まで降温し、かつ水素化ナトリウム(60%、2mg、0.054mmol)を添加した。反応液を0℃まで降温し、10分間反応させ、そしてヨードメタン(9mg、0.065mmol)を添加し、室温で1時間反応させた。反応が完了した後、水20mLを添加してクエンチングし、酢酸エチル(2×20mL)で抽出分液し、そして飽和塩化ナトリウム溶液20mLで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、吸引ろ過し、濾液を減圧濃縮し、得られた残留物を逆相カラム(42%アセトニトリル/水)により精製して(R)-N-(7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)-3-メトキシ-N-メチルプロピオン酸アミド093(4.78mg、白色固体)を得、收率は、46%であった。
MS m/z(ESI):473.2[M+1]
H NMR(400MHz,CDCl)δ 7.48-7.43(m,2H),7.19-7.13(m,2H),6.41-6.03(m,1H),5.61-5.31(m,1H),5.10-5.03(m,1H),4.25-4.18(m,1H),3.78-3.48(m,3H),3.29(d,J=10.4Hz,3H),3.20(s,2H),2.70(s,3H),2.53-2.33(m,2H),1.54-1.46(m,3H).
実施例91
(R)-N-(7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)ベンゾイルアミン(094)の調製
化合物(R)-(1-アミノ-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)(4-フルオロフェニル)メタノン094a(20.00mg、0.05mmol)をジクロロメタン(5mL)に溶解し、そしてベンゾイルクロライド(15.10mg、0.11mmol)、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(34.70mg、0.27mmol)を添加した。反応液に窒素ガスを充填して保護し、室温で20分間反応させた。反応が完了した後、反応混合物を乾燥まで濃縮し、フィルターケーキをフラッシュカラムクロマトグラフィー法(石油エーテル/酢酸エチル=4/1)で精製して粗生成物を得、かつ逆相クロマトグラフィー法(65%アセトニトリル/水)で精製して(R)-N-(7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)ベンゾイルアミン094(4.00mg、白色固体)を得、産率は、16%であった。
MS m/z(ESI):477.2[M+1]
H NMR(400MHz,CDCl)δ 8.38(s,1H),7.87(s,2H),7.55-7.45(m,5H),7.18(t,J=8.5Hz,2H),6.11(s,1H),5.17-4.80(m,2H),4.24(t,J=11.2Hz,1H),3.49(s,1H),2.69(s,3H),1.39(s,3H).
実施例92
(R)-N-(7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)-N-メチルベンゾイルアミン(095)の調製
(R)-N-(7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)ベンゾイルアミン094(8.00mg、0.017mmol)、水素化ナトリウム(60%,2.02mg、0.084mmol)をDMF(3mL)に溶解し、0℃で10分間反応させ、そしてヨードメタン(4.77mg、0.034mmol)を添加し、反応を室温で引き続き15分間反応させた。反応が完了した後、水を添加してクエンチングし、ジクロロメタンで2回抽出し、そして無水硫酸ナトリウムで乾燥し、反応液を乾燥まで濃縮し、Prep-HPLCにより調製して(R)-N-(7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)-N-メチルベンゾイルアミン095(3.10mg、白色固体)を得、産率は、36%であった。
MS m/z(ESI):491.1[M+1]
H NMR(400MHz,CDCl)δ 7.64-7.31(m,3H),7.18-7.00(m,6H),4.90(s,2H),4.08(s,2H),3.41(s,3H),3.30(s,1H),2.69(s,3H),1.42(d,J=8.0,3H).
実施例93
(R)-1-(7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)-1,5-ジヒドロ-2H-ピロール-2-オン(096)の調製
第1ステップ、(S)-1-((R)-7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)-5-オキソピロリジン-3-メチルスルホネートの調製
(S)-1-((R)-7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)-4-ヒドロキシピロリジン-2-オン104(9mg、0.02mmol)をジクロロメタン(3mL)に溶解し、順にトリエチルアミン(10mg、0.10mmol)、メタンスルホニルクロリド(5mg、0.04mmol)を添加し、反応液を室温で2時間反応させ、反応が完了した後、飽和重炭酸ナトリウム(15mL)を添加してクエンチングし、ジクロロメタン(2×20mL)で抽出した。有機相を混合し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、かつ濃縮して(S)-1-((R)-7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)-5-オキソピロリジン-3-メチルスルホネート096a(13mg、黄色油状物)を得、收率は、96%であった。
MS m/z(ESI):535.1[M+1]
第2ステップ、(R)-1-(7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)-1,5-ジヒドロH-2H-ピロール-2-オンの調製
(S)-1-((R)-7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)-5-オキソピロリジン-3-メチルスルホネート096a(11mg、0.02mmol)とトリエチルアミン(10mg、0.1mmol)をテトラヒドロフラン(3mL)に溶解した。反応液を60℃まで加熱して2時間反応させた。反応が完了した後、反応液を室温まで降温し、かつ飽和塩化アンモニウム(30mL)を添加してクエンチングし、酢酸エチル(2×30mL)で抽出した。有機相を混合し、飽和塩化アンモニウム(30mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、かつ濃縮した。残留物を逆相カラム[42%アセトニトリル/水(0.05%炭酸水素アンモニウム)]により精製して(R)-1-(7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)-1,5-ジヒドロH-2H-ピロール-2-オン096(5.67mg、淡黄色固体)を得、收率は、61%であった。
MS m/z(ESI):439.1[M+1]
HPLC:98.05%(214nm),96.63%(254nm).
H NMR(400MHz,CDOD)δ 7.62-7.55(m,2H),7.55-7.45(m,1H),7.25(t,J=8.8Hz,2H),6.22(br,1H),5.16-5.04(m,1H),4.94-4.88(m,1H),4.85-4.78(m,1H),4.41-4.24(m,2H),4.15-3.85(m,1H),3.75-3.55(m,1H),2.66(s,3H),1.36(br,3H).
19F NMR(376MHz,CDOD)δ -111.64.
実施例94
(4-フルオロフェニル)(8-メチル-3-(4-(トリフルオロメチル)チアゾール-2-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)メタノン(097)の調製
第1ステップ、4-(トリフルオロメチル)チアゾール-2-カルボン酸エチルの調製
化合物097a(5.86g、44mmol)をエタノール(70mL)に溶解し、そして3-ブロモ-1,1,1-トリフルオロアセトン(7g、36.7mmol)を添加し、80℃で16h反応させた。反応液を減圧濃縮し、得られた残余物を酢酸エチル(100mL)に溶解し、飽和NaCl溶液で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。濾過し、濾液を減圧濃縮した。得られた残余物を、カラムクロマトグラフィー(PE:EtOAc=10:1)により精製して4-(トリフルオロメチル)チアゾール-2-カルボン酸エチル097b(5g、無色油状液体)を得、産率は、60%であった。
MS m/z(ESI):226.1[M+1]
第2ステップ、4-(トリフルオロメチル)チアゾール-2-カルボン酸の調製
化合物097b(5g、22.2mmol)をエタノール(100mL)に溶解し、そして水酸化ナトリウム水溶液(60mL、1M)を添加し、50℃で1h反応させた。反応液を減圧濃縮し、得られた残余物を水に溶解し、希釈HCl(1M)でpH5になるように調整した。反応液を減圧濃縮し、得られた固体をDCM/MeOH=10:1(200mL)の混合溶液に溶解し、室温で2h攪拌した。濾過し、濾液を減圧濃縮して4-(トリフルオロメチル)チアゾール-2-カルボン酸097c(1.3g、淡い茶色固体)を得、産率は、28%であった。
MS m/z(ESI):198.1[M+1]
第3ステップ、N-((3-メチルピラジン-2-イル)メチル)-4-(トリフルオロメチル)チアゾール-2-カルボン酸アミドの調製
化合物097c(1g、5.1mmol)を乾燥DCM(30mL)に溶解し、そして塩化オキサリル(1.29g、10.2mmol)とDMF 5滴を添加し、室温で1h反応させた。反応液を減圧濃縮し、得られた残余物をDCM(30mL)に溶解し、そして(3-メチルピラジン-2-イル)メチルアミン(560mg、4.547mmol)とトリエチルアミン(1.38g、13.7mmol)を添加し、室温で2h反応させた。反応液を飽和NaHCO溶液に入れ、DCMで抽出し、飽和NaCl溶液で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。濾過し、濾液を減圧濃縮してN-((3-メチルピラジン-2-イル)メチル)-4-(トリフルオロメチル)チアゾール-2-カルボン酸アミド097d(1g、黄色固体)を得、産率は、65.7%であった。
MS m/z(ESI):303.1[M+1]
第4ステップ、2-(8-メチルイミダゾ[1,5-a]ピラジン-3-イル)-4-(トリフルオロメチル)チアゾールの調製
化合物097d(1g、3.3mmol)をアセトニトリル(30mL)に溶解し、そしてPCl(2.53g、16.5mmol)を添加し、90℃で36h反応させた。反応液を減圧濃縮し、得られた残余物を酢酸エチルに溶解し、飽和NaHCO溶液とNaCl溶液で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。濾過し、濾液を減圧濃縮した。得られた残余物をカラムクロマトグラフィー(EtOAc:PE=1:1)により精製して2-(8-メチルイミダゾ[1,5-a]ピラジン-3-イル)-4-(トリフルオロメチル)チアゾール097e(0.51g、黄色固体)を得、産率は、54.4%であった。
MS m/z(ESI):285.1[M+1]
第5ステップ、7-(4-メトキシベンジル)-3-(4-(トリフルオロメチル)チアゾール-2-イル)イミダゾ[1,5-a]ピラジン-7-イウム塩の調製
化合物097e(150mg、0.53mmol)をアセトニトリル(10mL)に溶解し、そしてKI(87mg、0.53mmol)とPMBCl(165mg、1.05mmol)を添加した。90℃で6h反応させた。反応液を濾過し、濾液を減圧濃縮して7-(4-メトキシベンジル)-3-(4-(トリフルオロメチル)チアゾール-2-イル)イミダゾ[1,5-a]ピラジン-7-イウム塩097f(200mg、赤茶色油状液体)を得、産率は、65%であった。
MS m/z(ESI):405.2[M+1]
第6ステップ、2-(7-(4-メトキシベンジル)-8-メチル-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-3-イル)-4-(トリフルオロメチル)チアゾールの調製
化合物097f(200mg、0.49mmol)をエタノール(5mL)に溶解し、そして0℃でシアノ水素化ホウ素ナトリウム(93mg、1.48mmol)と触媒量のAcOHを添加し、0℃で1h反応させた。反応液を減圧濃縮し、得られた残余物を酢酸エチルに溶解し、飽和NaHCOとNaCl溶液で洗浄し、無水NaSOで乾燥した。濾過し、濾液を減圧濃縮した。得られた残余物をカラムクロマトグラフィー(EtOAc:PE=1:1)により精製して2-(7-(4-メトキシベンジル)-8-メチル-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-3-イル)-4-(トリフルオロメチル)チアゾール097g(80mg、黄色固体)を得、産率は、36%であった。
MS m/z(ESI):409.1[M+1]
第7ステップ、2-(8-メチル-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-3-イル)-4-(トリフルオロメチル)チアゾールの調製
化合物097g(330mg、0.81mmol)をTFA(10mL)に溶解し、90℃で3h反応させた。反応液を減圧濃縮し、得られた残余物を逆相カラムクロマトグラフィー(ACN:HO(0.1%FA)=10%)により精製して2-(8-メチル-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-3-イル)-4-(トリフルオロメチル)チアゾール097h(100mg、白色固体)を得、産率は、39%であった。
MS m/z(ESI):289.2[M+1]
第8ステップ、(4-フルオロフェニル)(8-メチル-3-(4-(トリフルオロメチル)チアゾール-2-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)メタノンの調製
化合物097h(100mg、0.35mmol)をDCM(10mL)に溶解し、そしてTEA(105mg、1.04mmol)と4-フルオロベンゾイルクロライド(82mg、0.52mmol)を添加し、室温で1h反応させた。反応液を飽和NaHCO溶液に入れ、DCMで抽出し、飽和NaCl溶液で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。濾過し、濾液を減圧濃縮した。得られた残余物をカラムクロマトグラフィー(EtOAc:PE=60%)により精製して(4-フルオロフェニル)(8-メチル-3-(4-(トリフルオロメチル)チアゾール-2-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)メタノン097(70mg、白色固体)を得、産率は、44%であった。
MS m/z(ESI):411.1[M+1]
H NMR(400MHz,CDCl)δ 7.72(s,1H),7.50-7.45(m,2H),7.19-7.14(m,2H),7.02(s,1H),5.83-5.65(m,1H),5.06-5.02(m,1H),4.42-4.30(m,1H),4.28-4.18(m,1H),3.60-3.53(m,1H),1.61(d,J=6.8Hz,3H).
19F NMR(376MHz,CDCl)δ -64.15(s,3H),-108.96(s,1H).
実施例95
(4-フルオロフェニル)(8-メチル-3-(4-メチルチアゾール-2-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)メタノン(098)の調製
第1ステップ、4-メチルチアゾール-2-カルボニルクロリドの調製
4-メチルチアゾール-2-カルボン酸098a(1.67g、11.60mmol)をジクロロメタン(10mL)に添加し、順に塩化オキサリル(4mL)とN,N-ジメチルホルムアミド(0.3mL)を添加した。反応液を25℃で2時間反応させた。LCMSによって反応をモニタリングし、反応が完了した後、溶媒をスピン乾燥して粗生成物である4-メチルチアゾール-2-カルボニルクロリド098bを得た。
第2ステップ、4-メチル-N-((3-メチルピラジン-2-イル)メチル)チアゾール-2-カルボン酸アミドの調製
(3-メチルピラジン-2-イル)メチルアミン(1.30g、0.011mmol)とトリエチルアミン(3.20g、0.032mmol)をジクロロメタン(30mL)に添加し、これにジクロロメタン(10mL)に溶解した粗品4-メチルチアゾール-2-カルボニルクロリド098bをゆっくりと滴下し、反応液を25℃で1時間反応させ、LCMSによって反応をモニタリングし、反応が完了した後、水(30mL)を添加し、ジクロロメタン(3×20mL)で抽出し、そして飽和塩化ナトリウム溶液(50mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、吸引ろ過し、濾液を減圧濃縮し、シリカゲルカラム(石油エーテル/酢酸エチル=5:1)により精製して表題生成物である4-メチル-N-((3-メチルピラジン-2-イル)メチル)チアゾール-2-カルボン酸アミド098c(1.76g、黄色固体)を得、收率は、67%であった。
MS m/z(ESI):249.1[M+1]
第3ステップ、4-メチル-2-(8-メチルイミダゾ[1,5-a]ピラジン-3-イル)チアゾールの調製
4-メチル-N-((3-メチルピラジン-2-イル)メチル)チアゾール-2-カルボン酸アミド098c(1.76mg、7.1mmol)をアセトニトリル(20mL)に加え、順にオキシ塩化リン(1.68mg、21.3mmol)、N,N-ジメチルホルムアミド(0.2mL)を添加した。反応液を窒素ガス保護下、85℃で48時間反応させた。LCMSによって反応をモニタリングし、反応が完了した後、溶媒をスピン乾燥した。飽和重炭酸ナトリウム溶液(50mL)を添加し、酢酸エチル(3×80mL)で抽出分液し、そして飽和塩化ナトリウム溶液(50mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、吸引ろ過し、濾液を減圧濃縮し、シリカゲルカラム(石油エーテル/酢酸エチル=5:1)により精製して表題生成物である4-メチル-2-(8-メチルイミダゾ[1,5-a]ピラジン-3-イル)チアゾール098d(1.23g、黄色固体)を得、收率は、69%であった。
MS m/z(ESI):231.1[M+1]
第4ステップ、7-(4-メトキシベンジル)-8-メチル-3-(4-メチルチアゾール-2-イル)イミダゾ[1,5-a]ピラジン-7-イウムの調製
3-メチル-5-(8-メチルイミダゾ[1,5-a]ピラジン-3-イル)-1,2,4-チアジアゾール098d(1.23g、5.30mmol)をアセトニトリル(10mL)に添加し、順にヨウ化カリウム(422mg、2.6mmol)、1-(クロロメチル)-4-メトキシベンゼン(1.62g、10.60mmol)を添加した。反応液を窒素ガス保護下、85℃で16時間反応させた。LCMSによって反応をモニタリングし、反応が完了した後、溶媒をスピン乾燥して表題粗生成物である7-(4-メトキシベンジル)-8-メチル-3-(4-メチルチアゾール-2-イル)イミダゾ[1,5-a]ピラジン-7-イウム098e(1g、黄色固体)を得、收率は、49%であった。
MS m/z(ESI):351.1.(M).
第5ステップ、2-(7-(4-メトキシベンジル)-8-メチル-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-3-イル)-4-メチルチアゾールの調製
7-(4-メトキシベンジル)-8-メチル-3-(4-メチルチアゾール-2-イル)イミダゾ[1,5-a]ピラジン-7-イウム098e(1.00g、2.80mmol)をエタノール(20mL)に添加し、順に酢酸(0.5mL)、シアノ水素化ホウ素ナトリウム(530mg、8.40mmol)を添加した。反応液を窒素ガス保護下、0℃で0.5時間反応させた。LCMSによって反応をモニタリングし、反応が完了した後、溶媒をスピン乾燥した。水(50mL)を添加し、ジクロロメタン(3×20mL)で抽出分液し、そして飽和塩化ナトリウム溶液(50mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、吸引ろ過し、濾液を減圧濃縮し、シリカゲルカラム(石油エーテル/酢酸エチル=5:1)により精製して表題生成物である2-(7-(4-メトキシベンジル)-8-メチル-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-3-イル)-4-メチルチアゾール098f(800mg、黄色固体)を得、收率は、73%であった。
MS m/z(ESI):355.2[M+1]
第6ステップ、メチル-2-(8-メチル-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-3-イル)チアゾールの調製
2-(7-(4-メトキシベンジル)-8-メチル-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-3-イル)-4-メチルチアゾール098f(200mg、0.44mmol)をトリフルオロ酢酸(3mL)に添加した。反応液を窒素ガス保護下、100℃で16時間反応させた。LCMSによって反応をモニタリングし、反応が完了した後、反応液を室温まで降温した。溶媒をスピン乾燥して粗生成物を得、逆相カラム(アセトニトリル/水=1:10)により精製し、かつ凍結乾燥して表題生成物である4-メチル-2-(8-メチル-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-3-イル)チアゾール098g(800mg、白色固体)を得、收率は、70%であった。
MS m/z(ESI):235.1[M+1]
第7ステップ、(4-フルオロフェニル)(8-メチル-3-(4-メチルチアゾール-2-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)メタノンの調製
4-メチル-2-(8-メチル-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-3-イル)チアゾール098g(30mg、0.128mmol)をジクロロメタン(5mL)に溶解し、かつトリエチルアミン(25mg、0.25mmol)と4-フルオロベンゾイルクロライド(30mg、0.192mmol)を添加した。反応液を室温で2時間反応させた。LCMSによって反応をモニタリングし、反応が完了した後、溶媒をスピン乾燥して粗生成物を得、逆相カラム(アセトニトリル/水=1:10)により精製し、かつ凍結乾燥して表題生成物である(4-フルオロフェニル)(8-メチル-3-(4-メチルチアゾール-2-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)メタノン098(18mg、白色固体)を得、收率は、38%であった。
MS m/z(ESI):357.1[M+1]
1H NMR(400MHz,CDCl3)δ 7.47(dd,J=8.4,5.4Hz,2H),7.16(t,J=8.5Hz,2H),6.98(s,1H),6.89(s,1H),6.06-5.38(m,1H),5.08(d,J=13.4Hz,1H),4.50-4.26(m,1H),4.22-4.18(m,1H),3.75-3.31(m,1H),2.46(s,3H),1.60(d,J=6.7Hz,3H).
実施例96
((4-フルオロフェニル)(8-メチル-3-(5-メチルチアゾール-2-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)メタノン(099)の調製
第1ステップ、2-(クロロメチル)-3-メチルピラジンの調製
2,3-ジメチルピラジン099a(10g、92.47mmol)を四塩化炭素(250mL)に加え、順にN-クロロスクシンイミド(14.83g、110.96mmol)、過酸化ベンゾイル(224mg、9.25mmol)を添加し、反応液を窒素ガス保護下、80℃で16時間反応させた。LCMSによって反応をモニタリングし、反応が完了した後、溶媒をスピン乾燥し、水(150mL)を添加し、ジクロロメタン(3×100mL)で抽出分液し、さらに順に飽和塩化ナトリウム溶液(50mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、吸引ろ過し、濾液を減圧濃縮し、シリカゲルカラム(石油エーテル/酢酸エチル=50:1)により精製して表題生成物である2-(クロロメチル)-3-メチルピラジン099b(3.20g、無色油状物)を得、收率は、22%であった。
MS m/z(ESI):143.2[M+1]
H NMR(400MHz,CDCl)δ 8.45(d,J=2.0Hz,1H),8.38(d,J=2.0Hz,1H),4.71(s,2H),2.69(s,3H).
第2ステップ、2-((3-メチルピラジン-2-イル)メチル)イソインドリン-1,3-ジオンの調製
2-(クロロメチル)-3-メチルピラジン099b(3.20g、22.44mmol)をN,N-ジメチルホルムアミド(40mL)に加え、フタルイミドカリウム(6.23g、33.66mmol)を添加した。反応液を窒素ガス保護下、110℃で8時間反応させた。LCMSによって反応をモニタリングし、反応が完了した後、溶媒をスピン乾燥し、水(150mL)を添加し、酢酸エチル(3×100mL)で抽出分液し、そして飽和塩化ナトリウム溶液(50mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、吸引ろ過し、濾液を減圧濃縮し、シリカゲルカラム(石油エーテル/酢酸エチル=1:1)により精製して表題生成物である2-((3-メチルピラジン-2-イル)メチル)イソインドリン-1,3-ジオン099c(3.10g、淡黄色固体)を得、收率は、95%であった。
MS m/z(ESI):254.2[M+1]
H NMR(400MHz,CDCl)δ 8.33(d,J=2.4Hz,1H),8.24(d,J=2.4Hz,1H),7.90(dd,J=5.6,3.2Hz,2H),7.75(dd,J=5.6,3.2Hz,2H),5.02(s,2H),2.70(s,3H).
第3ステップ、(3-メチルピラジン-2-イル)メチルアミンの調製
2-((3-メチルピラジン-2-イル)メチル)イソインドリン-1,3-ジオン099c(2.00g、7.90mmol)をエタノール(50mL)に加え、ヒドラジン水和物(3.95g、79mmol)を添加した。反応液を窒素ガス保護下、80℃で6時間反応させた。LCMSによって反応をモニタリングし、反応が完了した後、溶媒をスピン乾燥し、水(150mL)を添加し、ジクロロメタン/メタノール(1/1、V/V、50mL)で抽出分液し、有機相を飽和塩化ナトリウム溶液(50mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、吸引ろ過し、濾液を減圧濃縮して粗生成物である(3-メチルピラジン-2-イル)メチルアミン099d(300mg、黄色油状物)を得、收率は、28%であった。
MS m/z(ESI):124.3[M+1]
H NMR(400MHz,CDCl)δ 8.36(s,1H),8.33(d,J=2.4Hz,1H),4.02(s,2H),2.54(s,3H).
第4ステップ、5-メチル-N-((3-メチルピラジン-2-イル)メチル)チアゾール-2-カルボン酸アミドの調製
5-メチルチアゾール-2-カルボン酸(280mg、1.94mmol)をジクロロメタン(10mL)に添加し、順に塩化オキサリル(0.5mL)とN,N-ジメチルホルムアミド(0.1mL)を添加した。反応液を室温で0.5時間反応させた。LCMSによって反応をモニタリングし、反応が完了した後、溶媒をスピン乾燥して粗生成物である5-メチルチアゾール-2-カルボニルクロリドを得た。
(3-メチルピラジン-2-イル)メチルアミン099d(200mg、1.62mmol)とトリエチルアミン(246mg、2.43mmol)をジクロロメタン(10mL)に加え、これにジクロロメタン(5mL)に溶解した粗品5-メチルチアゾール-2-カルボニルクロリドをゆっくりと滴下した。反応液を室温で0.5時間反応させた。LCMSによって反応をモニタリングし、反応が完了した後、水(30mL)を添加し、ジクロロメタン(3×20mL)で抽出分液し、そして飽和塩化ナトリウム溶液(50mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、吸引ろ過し、濾液を減圧濃縮し、シリカゲルカラム(石油エーテル/酢酸エチル=1:1)により精製して表題生成物である5-メチル-N-((3-メチルピラジン-2-イル)メチル)チアゾール-2-カルボン酸アミド099e(170mg、黄色固体)を得、收率は、40%であった。
MS m/z(ESI):249.1[M+1]
第5ステップ、5-メチル-2-(8-メチルイミダゾ[1,5-a]ピラジン-3-イル)チアゾールの調製
5-メチル-N-(((3-メチルピラジン-2-イル)メチル)チアゾール-2-カルボン酸アミド099e(2.30g、9.26mmol)をアセトニトリル(30mL)に加え、順にオキシ塩化リン(4.86mL、46.31mmol)、N,N-ジメチルホルムアミド(1.00mL)を添加した。反応液を窒素ガス保護下、85℃で48時間反応させた。LCMSによって反応をモニタリングし、反応が完了した後、溶媒をスピン乾燥した。飽和重炭酸ナトリウム溶液(30mL)を添加し、酢酸エチル(3×30mL)で抽出分液し、そして飽和塩化ナトリウム溶液(30mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、吸引ろ過し、濾液を減圧濃縮し、シリカゲルカラム(石油エーテル/酢酸エチル=1:1)により精製して表題生成物である5-メチル-2-(8-メチルイミダゾ[1,5-a]ピラジン-3-イル)チアゾール099f(1.57g、黄色固体)を得、收率は、53%であった。
MS m/z(ESI):231.0[M+1]
第6ステップ、7-(4-メトキシベンジル)-8-メチル-3-(5-メチルチアゾール-2-イル)イミダゾ[1,5-a]ピラジン-7-イウムの調製
5-メチル-2-(8-メチルイミダゾ[1,5-a]ピラジン-3-イル)チアゾール099f(1.3g、5.6mmol)をアセトニトリル(20mL)に加え、順にヨウ化カリウム(0.93g、5.6mmol)、1-(クロロメチル)-4-メトキシベンゼン(1.75g、11.2mmol)を添加した。反応液を窒素ガス保護下、85℃で6時間反応させた。LCMSによって反応をモニタリングし、反応が完了した後、溶媒をスピン乾燥して表題粗生成物である7-(4-メトキシベンジル)-8-メチル-3-(5-メチルチアゾール-2-イル)イミダゾ[1,5-a]ピラジン-7-イウム099g(3.88g、黄色油状)を得、收率は、98%であった。
MS m/z(ESI):352.1[M+1]
第7ステップ、2-(7-(4-メトキシベンジル)-8-メチル-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-3-イル)-5-メチルチアゾールの調製
7-(4-メトキシベンジル)-8-メチル-3-(5-メチルチアゾール-2-イル)イミダゾ[1,5-a]ピラジン-7-イウム099g(3.88g、0.011mol)をエタノール(10mL)に加え、順に酢酸(0.1mL)、シアノ水素化ホウ素ナトリウム(2.07g、0.033mmol)を添加し、反応液を窒素ガス保護下、0℃で0.5時間反応させた。LCMSによって反応をモニタリングし、反応が完了した後、溶媒をスピン乾燥した。水(50mL)を添加し、ジクロロメタン(3×20mL)で抽出分液し、そして飽和塩化ナトリウム溶液(50mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、吸引ろ過し、濾液を減圧濃縮し、シリカゲルカラム(石油エーテル/酢酸エチル=1:1)により精製して表題生成物である2-(7-(4-メトキシベンジル)-8-メチル-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-3-イル)-5-メチルチアゾール099h(800mg、黄色固体)を得、收率は、13%であった。
MS m/z(ESI):355.2[M+1]
第8ステップ、5-メチル-2-(8-メチル-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-3-イル)チアゾールの調製
2-(7-(4-メトキシベンジル)-8-メチル-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-3-イル)-5-メチルチアゾール099h(235mg、0.66mmol)をトリフルオロ酢酸(2mL)に添加した。反応液を窒素ガス保護下、90℃で1時間反応させた。LCMSによって反応をモニタリングし、反応が完了した後、反応液を室温まで降温した。溶媒をスピン乾燥してフィルターケーキを得、フィルターケーキに水(5mL)を添加してクエンチングし、ジクロロメタン(2×5mL)で抽出し、有機相を収集し、スピン乾燥して粗生成物である5-メチル-2-(8-メチル-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-3-イル)チアゾール099iを得、そのまま次のステップに用いた。
MS m/z(ESI):235.1[M+1]
第9ステップ、(4-フルオロフェニル)(8-メチル-3-(5-メチルチアゾール-2-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)メタノンの調製
5-メチル-2-(8-メチル-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-3-イル)チアゾール099i(235.00mg、1.00mmol)をジクロロメタン(10mL)に溶解し、順にトリエチルアミン(151.79mg、1.50mmol)、p-フルオロベンゾイルクロリド(238.52mg、1.50mmol)を添加した。反応液を室温で2時間反応させた。反応が完了した後、水(20mL)を添加し、ジクロロメタン(2×20mL)で抽出分液し、そして飽和塩化ナトリウム溶液20mLで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、かつ濃縮した。得られた残留物を逆相カラム(アセトニトリル/水=1:1)により精製し、かつPrep-HPLCによりさらに精製して(4-フルオロフェニル)(8-メチル-3-(5-メチルチアゾール-2-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)メタノン099(5.33mg、白色固体)を得、收率は、1.44%であった。
MS m/z(ESI):357.1[M+1]
HNMR:H NMR(400MHz,CDCl)δ 7.49-7.44(m,3H),7.18-7.12(m,2H),6.95(s,1H),5.71(s,1H),4.99(dd,J=12.8,2.4Hz,1H),4.49-4.06(m,2H),3.52(t,J=12.0Hz,1H),2.51(d,J=0.8Hz,3H),1.59(d,J=6.8Hz,3H).
19F NMR(376MHz,CDCl3)δ -109.14.
実施例97
(R)-2-(7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)-1,4-ジヒドロイソキノリン-3(2H)-オン(100)の調製
(R)-(1-ブロモ-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)(4-フルオロフェニル)メタノン100a(50mg、0.114mmol)をジオキサン(2.5mL)に溶解し、順に3,4,4a,8a-テトラヒドロ-2H-イソキノリン-1-オン(34mg、0.006mmol)、炭酸セシウム(47mg、0.021mmol)、トランス-N,N’-ジメチル-1,2-シクロヘキサンジアミン(8mg、0.018mmol)、ヨウ化第一銅(2mg、0.009mmol)を添加した。反応液を120℃まで加熱して16時間反応させた。反応が完了した後、反応液を室温まで降温し、かつ濃縮した。得られた残留物をシリカゲルカラム(70%酢酸エチル/石油エーテル)により分離し、そして逆相カラム(44%アセトニトリル/水)により精製して(R)-2-(7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)-1,4-ジヒドロイソキノリン-3(2H)-オン100(4.5mg、淡黄色固体)を得、收率は、7.4%であった。
MS m/z(ESI):503.1[M+1]
1H NMR(400MHz,CDCl3)δ 7.51-7.43(m,2H),7.30-7.25(m,2H),7.23-7.20(m,2H),7.15(t,J=8.6Hz,2H),5.95-5.55(m,1H),5.26(d,J=15.7Hz,1H),5.12(d,J=14.7Hz,1H),4.73(d,J=15.0Hz,2H),4.27(t,J=15.1Hz,1H),3.76(s,2H),3.50-3.40(m,1H),2.71(s,3H),1.27(d,J=11.6Hz,3H).
実施例98
(R)-3-(7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)オキサゾリジン-2-オン(101)の調製
(1-ブロモ-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)(4-フルオロフェニル)メタノン101a(20mg、0.04mmol)をジオキサン(2.5mL)に溶解し、順に1,3-オキサゾリジン-2-オン(20mg、0.04mmol)、炭酸セシウム(19mg、0.13mmol)、トランス-N,N’-ジメチル-1,2-シクロヘキサンジアミン(8mg、0.018mmol)、ヨウ化第一銅(2mg、0.009mmol)を添加した。反応液を120℃まで加熱し、16時間反応させた。反応が完了した後、反応液を室温まで降温し、かつ濃縮した。得られた残留物をシリカゲルカラム(70%酢酸エチル/石油エーテル)により分離し、そして逆相カラム(44%アセトニトリル/水)により精製して(R)-3-(7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)オキサゾリジン-2-オン101(4.5mg、白色固体)を得、收率は、21%であった。
MS m/z(ESI):443.1[M+1]
1H NMR(400MHz,CDCl3)δ 7.57-7.44(m,2H),7.22-7.10(m,2H),6.31-5.75(m,1H),5.23-5.05(m,1H),4.84-4.82(m,1H),4.62-4.45(m,2H),4.43-4.32(m,1H),4.28-4.14(m,1H),3.98-3.74(m,1H),3.61-3.23(m,1H),2.69(d,J=3.5Hz,3H),1.44(s,3H).
実施例99
(R)-3-(7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)イミダゾリン-2-オン(102)の調製
(1-ブロモ-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)(4-フルオロフェニル)メタノン102a(20mg、0.046mmol)をジオキサン(2.5mL)に溶解し、順にイミダゾリン-2-オン(20mg、0.23mmol)、炭酸セシウム(19mg、0.14mmol)、トランス-N,N’-ジメチル-1,2-シクロヘキサンジアミン(8mg、0.092mmol)、ヨウ化第一銅(2mg、0.009mmol)を添加した。反応液を120℃まで加熱し、16時間反応させ、反応が完了した後、反応液を室温まで降温し、かつ濃縮し、得られた残留物をシリカゲルカラム(70%酢酸エチル/石油エーテル)により分離し、そして逆相カラム(44%アセトニトリル/水)により精製して(R)-3-(7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)イミダゾリン-2-オン102(4.2mg、白色固体)を得、收率は、20%であった。
MS m/z(ESI):442.1[M+1]
1H NMR(400MHz,CDCl3)δ 7.65-7.36(m,2H),7.14(d,J=14.2Hz,2H),6.24-5.77(m,1H),5.24-5.20(m,1H),5.13-4.86(m,1H),4.49-4.10(m,2H),3.92-3.70(m,1H),3.61-3.58(m,2H),3.52-3.34(m,1H),3.28-3.05(m,1H),2.68(s,3H),1.43(s,3H).
実施例100
(R)-1-((R)-7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)-4-ヒドロキシピロリジン-2-オン(103)の調製
(R)-(1-ブロモ-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)(4-フルオロフェニル)メタノン103a(20mg、0.05mmol)をジオキサン(3mL)に溶解し、順に(4R)-4-ヒドロキシピロリジン-2-オン(7mg、0.07mmol)、炭酸セシウム(37mg、0.115mmol)、トランス-N,N’-ジメチルシクロヘキサン-1,2-ジアミン(1.5mg、0.0092mmol)、ヨウ化第一銅(1mg、0.005mmol)を添加した。窒素ガス保護下、反応液を80℃まで加熱し、16時間反応させた。反応が完了した後、反応液を室温まで降温し、かつ濃縮した。残留物をシリカゲルカラム(70%酢酸エチル/石油エーテル)により分離し、そして逆相カラム(34%アセトニトリル/水)によりさらに精製して(R)-1-((R)-7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)-4-ヒドロキシピロリジン-2-オン103(2.1mg、白色固体)を得、收率は、9.6%であった。
MS m/z(ESI):457.1[M+1]
HPLC:98.01%(214nm),93.64%(254nm).
H NMR(400MHz,MeOD)δ 7.57(dd,J=8.6,5.3Hz,2H),7.24(t,J=8.7Hz,2H),6.14-6.02(m,1H),5.12-5.04(m,1H),4.68-4.46(m,2H),4.35-4.27(m,1H),4.01-3.71(m,4H),2.95-2.85(m,1H),2.66(s,3H),2.45-2.36(m,1H),1.39-1.36(m,3H).
19F NMR(376MHz,MeOD)δ -111.71.
実施例101
(S)-1-((R)-7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)-4-ヒドロキシピロリジン-2-オン(104)の調製
(R)-(1-ブロモ-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)(4-フルオロフェニル)メタノン104a(35mg、0.08mmol)をジオキサン(3mL)に溶解し、順に(4S)-4-ヒドロキシピロリジン-2-オン(12mg、0.12mmol)、炭酸セシウム(78mg、0.24mmol)、トランス-N,N’-ジメチルシクロヘキサン-1,2-ジアミン(2mg、0.02mmol)、ヨウ化第一銅(8mg、0.04mmol)を添加した。窒素ガス保護下、反応液を80℃まで加熱し、16時間反応させた。反応が完了した後、反応液を室温まで降温し、かつ濃縮した。残留物をシリカゲルカラム(70%酢酸エチル/石油エーテル)により分離し、そして逆相カラム(34%ACN/HO)によりさらに精製して(S)-1-((R)-7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)-4-ヒドロキシピロリジン-2-オン104(21mg、白色固体)を得、收率は、55%であった。
MS m/z(ESI):457.1[M+1]
HPLC:98.94%(214nm),96.67%(254nm).
H NMR(400MHz,CDCl)δ 7.51(br,2H),7.16(t,J=7.6Hz,2H),6.29-5.71(m,2H),5.19-5.05(m,1H),4.67(br,1H),4.45-4.33(m,1H),4.28-4.14(m,1H),3.61-3.50(m,1H),3.42(br,1H),2.88-2.75(m,1H),2.68(s,3H),2.48(br,1H),1.38(br,3H).
19F NMR(376MHz,CDCl)δ -108.87.
実施例102
(R)-1-(7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)ピロリジン-2,4-ジオン(105)の調製
(R)-1-(7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)-4-メトキシ-1,5-ジヒドロ-2H-ピロール-2-オン049(4.20mg、0.009mmol)をアセトニトリル(0.5mL)に溶解し、そして塩化水素溶液(1mL、1M)を添加し、窒素ガス保護下、65℃まで加熱し、6時間反応させた。LCMSによって反応をモニタリングし、反応が完了した後、反応混合物を乾燥まで濃縮し、残余物を、Prep-HPLCにより精製して(R)-1-(7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)ピロリジン-2,4-ジオン105(1.32mg、白色固体)を得、産率は、31.1%であった。
MS m/z(ESI):454.5[M+1]
H NMR(400MHz,CDCl)δ 7.53-7.50 m,2H),7.19-7.15(m,2H),6.03(s,1H),5.14(d,J=13.4Hz,1H),4.78(d,J=18.2Hz,1H),4.29-4.12(m,2H),3.46(s,1H),3.22(s,2H),2.70(s,3H),1.39(s,3H),1.32(s,1H).
19F NMR(376MHz,CDCl)δ -108.66.
実施例103
(S)-4-フルオロ-1-[(R)-7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル]ピロリジン-2-オン(106)の調製
(R)-1-((R)-7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)-4-ヒドロキシピロリジン-2-オン103(10mg、0.022mmol)をジクロロメタン(3mL)に溶解し、ドライアイス/エタノール浴に-78℃まで降温し、三フッ化(ジエチルアミノ)硫黄(7mg、0.04mmol)を添加した。反応液を室温で3時間反応させた。反応が完了した後、反応液に飽和重炭酸ナトリウム(15mL)を添加し、ジクロロメタン(2×20mL)で抽出した。有機相を混合し、順に飽和食塩水(20mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、かつ濃縮した。残留物をPrep-HPLCにより精製して(S)-4-フルオロ-1-[(R)-7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル]ピロリジン-2-オン106(2.24mg、白色固体)を得、收率は、21%であった。
MS m/z(ESI):459.1[M+1]
HPLC:96.57%(214nm),95.23%(254nm).
H NMR(400MHz,CD3OD)δ 7.61-7.53(m,2H),7.27-7.21(m,2H),6.30-6.08(m,1H),5.50-5.35(m,1H),5.13-5.06(m,1H),4.63-4.36(m,2H),4.34-4.25(m,1H),3.90-3.64(m,2H),2.80-2.68(m,1H),2.66(s,3H),2.52-2.47(m,1H),1.50-1.35(m,3H).
19F NMR(376MHz,CD3OD)δ -111.72,-176.01.
実施例104
(R)-4-フルオロ-1-[(R)-7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル]ピロリジン-2-オン(107)の調製
(S)-1-((R)-7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)-4-ヒドロキシピロリジン-2-オン104(9mg、0.02mmol)をジクロロメタン(3mL)に溶解し、ドライアイス/エタノール浴に-78℃まで降温し、三フッ化(ジエチルアミノ)硫黄(7mg、0.04mmol)を添加した。反応液を室温で3時間反応させた。反応が完了した後、反応液に飽和重炭酸ナトリウム(15mL)を添加し、ジクロロメタン(2×20mL)で抽出した。有機相を混合し、順に飽和食塩水(20mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、かつ濃縮した。残留物をPrep-HPLCにより精製して(R)-4-フルオロ-1-[(R)-7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル]ピロリジン-2-オン107(2.82mg、白色固体)を得、收率は、30%であった。
MS m/z(ESI):459.1[M+1]
HPLC:97.24%(214nm),97.61%(254nm).
H NMR(400MHz,CDOD)δ 7.57(dd,J=8.8,5.2Hz,2H),7.24(t,J=8.8Hz,2H),6.07(br,1H),5.53-5.30(m,1H),5.17-5.00(m,1H),4.40-4.24(m,2H),4.16-3.93(m,2H),3.65(br,1H),3.10-2.91(m,1H),2.79-5.54(m,4H),1.39(br,3H).
19F NMR(376MHz,CDOD)δ -111.65,-175.01.
実施例105
(R)-2-(ジメチルアミノ)-N-(7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)アセトアミド(108)の調製
(R)-2-クロロ-N-(7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)アセトアミド108a(45mg、0.10mmol)をメタノール(0.5mL)に溶解し、ジメチルアミンのテトラヒドロフラン溶液(2M、2mL)を添加した。反応液を60℃まで加熱し、2時間反応させた。反応が完了した後、反応液を室温まで降温し、かつ濃縮し、残留物を逆相カラム[23%アセトニトリル/水(0.05%ギ酸)]により分離精製して(R)-2-(ジメチルアミノ)-N-(7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)アセトアミド108(16mg、淡黄色固体)を得、收率は、35%であった。
MS obsd.(ESI+):[(M+H)]458.1.
HPLC:98.52%(214nm),99.15%(254nm).
H NMR(400MHz,CDOD)δ 7.62-7.52(m,2H),7.25(t,J=8.8Hz,2H),6.08(br,1H),5.13-5.00(m,1H),4.36-4.23(m,1H),4.01(br,1H),3.69(br,1H),3.59-3.37(m,2H),2.65(s,3H),2.56(br s,6H),1.44(br,3H).
19F NMR(376MHz,CDOD)δ -111.63.
実施例106
(R)-N-(7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)-2-(メチルアミノ)アセトアミド(109)の調製
第1ステップ、(R)-2-クロロ-N-(7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)アセトアミドの調製
(R)-(1-アミノ-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)(4-フルオロフェニル)メタノン109a(112mg、0.30mmol)をジクロロメタン(10mL)に溶解し、順にトリエチルアミン(76mg、0.75mmol)、2-クロロアセチルクロリド(51mg、0.45mmol)を添加した。反応液を25℃で20分間反応させた。反応が完了した後、飽和塩化アンモニウム(35mL)を添加して反応をクエンチングし、ジクロロメタン(2×40mL)で抽出した。有機相を混合し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、かつ濃縮した。残留物をシリカゲルカラム(70%酢酸エチル/石油エーテル)により分離精製して(R)-2-クロロ-N-(7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)アセトアミド109b(94mg、黄色油状物)を得、收率は、66%であった。
MS m/z(ESI):449.1[M+1]
第2ステップ、(R)-N-(7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)-2-(ジメチルアミノ)アセトアミドの調製
(R)-2-クロロ-N-(7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)アセトアミド109b(45mg、0.10mmol)をメタノール(0.5mL)に溶解し、メチルアミンのエタノール溶液(33%、1.5mL)を添加した。反応液を60℃まで加熱し、3時間反応させた。反応が完了した後、反応液を室温まで降温し、かつ濃縮した。残留物を逆相カラム[23%アセトニトリル/水(0.05%ギ酸)]により分離精製して(R)-N-(7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)-2-(メチルアミノ)アセトアミド109(23.4mg、淡黄色固体)を得、收率は、52%であった。
MS m/z(ESI):444.1[M+1]
HPLC:99.55%(214nm),98.98%(254nm).
H NMR(400MHz,CDOD)δ 8.52(s,1H),7.63-7.52(m,2H),7.25(t,J=8.8Hz,2H),6.09(br,1H),5.12-5.01(m,1H),4.35-4.24(m,1H),4.20-3.92(m,1H),3.91-.354(m,3H),2.65(s,6H),1.45(br,3H).
19F NMR(376MHz,CDOD)δ -111.61.
実施例107
1-((R)-7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)-3-メチルピロリジン-2-オン(110)の調製
(R)-(1-ブロモ-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)(4-フルオロフェニル)メタノン110a(20mg、0.046mmol)を1,4-ジオキサン(1mL)に溶解し、順に3-メチルピロリジン-2-オン(9mg、0.092mmol)、(1R,2R)-N,N’-ジメチル1,2-シクロヘキサンジアミン(7mg、0.046mmol)、ヨウ化第一銅(9mg、0.046mmol)、フッ化セシウム(7mg、0.046mmol)及び炭酸セシウム(45mg、0.14mmol)を添加した。フィードが完了した後、反応液を窒素ガス保護下、120℃で16時間反応させ、反応液を濾過した後濾液を濃縮し、得られた残留物を逆相カラム(55%アセトニトリル/水)により精製して1-((R)-7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)-3-メチルピロリジン-2-オン(110)(6.23mg、白色固体)を得、收率は、30%であった。
MS m/z(ESI):455.1[M+1]
1H NMR(400MHz,CDCl)δ 7.52-7.50(m,2H),7.16(t,J=8.6Hz,2H),5.11-5.08(m,1H),4.24-4.18(m,1H),4.10-4.04(m,1H),3.59-3.55(m,1H),3.50-3.38(m,1H),2.68(s,3H),2.45-2.34(m,1H),1.91-1.74(m,1H),1.57(br s,4H),1.34-1.25(m,5H).
HPLC:99.61%(214nm),99.28%(254nm).
19F NMR(376MHz,CDCl)δ -109.28.
実施例108
(R)-1-[7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル]-3,3-ジメチルピロリジン-2-オン(111)の調製
(R)-(1-ブロモ-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)(4-フルオロフェニル)メタノン111a(30mg、0.07mmol)をジオキサン(3mL)に溶解し、順に3,3-ジメチルピロリジン-2-オン(16mg、0.14mmol)、炭酸セシウム(67mg、0.21mmol)、トランス-N,N’-ジメチルシクロヘキサン-1,2-ジアミン(2mg、0.014mmol)、ヨウ化第一銅(1mg、0.007mmol)を添加した。窒素ガス保護下、反応液を80℃まで加熱し、16時間反応させた。反応が完了した後、反応液を室温まで降温し、かつ濃縮した。残留物をシリカゲルカラム(70%酢酸エチル/石油エーテル)により分離し、そして逆相カラム(45%ACN/H2O)によりさらに精製して(R)-1-(7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)-]-3,3-ジメチルピロリジン-2-オン111(2.2mg、白色固体)を得、收率は、6.5%であった。
MS m/z(ESI):469.3[M+1]
HPLC:100%(214nm),98.8%(254nm).
1H NMR(400MHz,CDCl3)δ 7.63-7.51(m,2H),7.25-7.20(m,2H),6.21-6.03(m,1H),5.07(d,J=14.5Hz,1H),4.35-4.27(m,1H),4.04-4.00(m,2H),3.62-3.60(m,2H),2.66(s,3H),2.20-2.02(m,2H),1.49-1.33(m,3H),1.33-1.02(m,6H).
19F NMR(376MHz,CDCl3)δ -111.44.
実施例109
1-((R)-7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)-3-メチルピペリジン-2-オン(112)の調製
(R)-(1-ブロモ-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)(4-フルオロフェニル)メタノン112a(30mg、0.07mmol)と3-メチルピペリジン-2-オン(23mg、0.21mmol)をトルエン(2mL)に溶解し、リン酸カリウム(44mg、0.21mmol)、ヨウ化第一銅(7mg、0.03mmol)及びN,N’-ジメチルエチレンジアミン(1mg、0.01mmol)を添加した。窒素ガス保護下、当該反応を100℃で16時間攪拌した。反応が完了した後、溶媒をスピン乾燥し、水(10mL)を添加し、酢酸エチル(3×10mL)で抽出し、有機相を収集し、溶媒をスピン乾燥して粗製品を得た。粗製品をPrep-HPLC(アセトニトリル/水(0.1%ギ酸))により分離精製して1-((R)-7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)-3-メチルピペリジン-2-オン112(2.83mg、白色固体)を得、産率は、8%であった。
MS m/z(ESI)469.3[M+1]
H NMR δ ppm(400MHz,CDCl):δ 7.48(d,J=3.1Hz,2H),7.16(t,J=8.6Hz,2H),5.07(d,J=13.6Hz,1H),4.21(d,J=12.0Hz,1H),3.99(s,1H),3.48(s,2H),2.68(d,J=2.0Hz,3H),2.60(s,4H),2.06(d,J=4.3Hz,1H),1.97(s,2H),1.38(s,3H),1.28(d,J=6.7Hz,3H).
19F NMR(376MHz,CDCl)δ -75.93,-109.06.
実施例110
(R)-1-(7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)-3,3-ジメチルピペリジン-2-オン(113)の調製
(R)-(1-ブロモ-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)(4-フルオロフェニル)メタノン113a(30mg、0.07mmol)と3-メチルピペリジン-2-オン(17.5mg、0.14mmol)をトルエン(1.5mL)に溶解し、リン酸カリウム(44mg、0.21mmol)、ヨウ化第一銅(2mg、0.01mmol)及びN,N’-ジメチルエチレンジアミン(1.21mg、0.013mmol)を添加した。窒素ガス保護下、当該反応を100℃で16時間攪拌した。反応が完了した後、溶媒をスピン乾燥した。水(10mL)を添加し、酢酸エチル(3×10mL)で抽出し、有機相を収集し、溶媒をスピン乾燥して粗製品を得た。粗製品をPrep-HPLC(アセトニトリル/水(0.1%ギ酸))により分離精製して(R)-1-(7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)-3,3-ジメチルピペリジン-2-オン113(3.54mg、白色固体)を得、産率は、10.6%であった。
MS m/z(ESI)483.2[M+1]
H NMR(400MHz,CDCl)δ 7.49(s,1H),7.15(t,J=8.4Hz,2H),5.07(d,J=12.0Hz,1H),4.22-4.17(t,J=12.0Hz,1H),4.06-4.03(m,1H),3.45(s,1H),2.67(s,3H),1.97(s,2H),1.82-1.73(m,2H),1.59(s,6H),1.33(s,2H),1.25(s,3H)
19F NMR(376MHz,CDCl)δ -109.59.
実施例111
(R)-1-[7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル]-1,4-オキサゼパン-5-オン(114)の調製
(1-ブロモ-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)(4-フルオロフェニル)メタノン114a(20mg、0.046mmol)をジオキサン(2.5mL)に溶解し、順に1,4-オキサゼパン-5-オン(8mg、0.069mmol)、炭酸セシウム(19mg、0.14mmol)、トランス-N,N’-ジメチル-1,2-シクロヘキサンジアミン(8mg、0.092mmol)、ヨウ化第一銅(2mg、0.009mmol)を添加した。反応液を120℃まで加熱し、16時間反応させた。反応が完了した後、反応液を室温まで降温し、かつ濃縮した。得られた残留物をシリカゲルカラム(70%酢酸エチル/石油エーテル)により分離し、そして逆相カラム(44%アセトニトリル/水)により精製して(R)-1-[7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル]-1,4-オキサゼパン-5-オン114(2.48mg、白色固体)を得、收率は、11%であった。
MS m/z(ESI):471.1[M+1]
1H NMR(400MHz,MeOD)δ 7.64-7.48(m,2H),7.25(t,J=8.7Hz,2H),6.13-5.67(m,1H),5.05(d,J=14.4Hz,1H),4.30(td,J=13.4,4.3Hz,1H),4.16-3.75(m,7H),3.66-3.58(m,1H),3.08-2.77(m,2H),2.65(s,3H),1.46(s,3H).
実施例112
(R)-1-[(R)-7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル]-4-メトキシピロリジン-2-オン(115)の調製
(R)-1-((R)-7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)-4-ヒドロキシピロリジン-2-オン103(9mg、0.02mmol)をアセトニトリル(5mL)に溶解し、酸化銀(47mg、0.20mmol)及びヨードメタン(14mg、0.10mmol)を添加した。反応液を遮光で60℃まで加熱し、24時間反応させた。反応が完了した後、室温まで降温し、かつ濾過して固体を除去し、濾液を濃縮した。残留物をPrep-HPLC[51%アセトニトリル-水(0.05%アンモニア)]により分離精製して(R)-1-[(R)-7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル]-4-メトキシピロリジン-2-オン115(3.18mg、白色固体)を得、收率は、34%であった。
MS m/z(ESI):471.1[M+1]
HPLC:100%(214nm),100%(254nm).
H NMR(400MHz,CDOD)δ 7.63-7.50(m,2H),7.24(t,J=8.8Hz,2H),6.07(br,1H),5.12-5.03(m,1H),4.35-4.26(m,1H),4.24-4.17(m,1H),4.15-4.09(m,1H),3.90(br,1H),3.69-3.55(m,1H),3.40(s,3H),3.19(s,1H),2.94-2.81(m,1H),2.66(s,3H),2.55-2.44(m,1H),1.39(br,3H).
19F NMR(376MHz,CDOD)δ -111.66.
実施例113
1-[(R)-7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル]-4-ヒドロキシピペリジン-2-オン(116)の調製
(R)-(1-ブロモ-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)(4-フルオロフェニル)メタノン116a(30mg、0.07mmol)と4-ヒドロキシピペリジン-2-オン(24mg、0.21mmol)をジオキサン(2mL)に溶解し、フッ化セシウム(5mg、0.03mmol)、炭酸セシウム(67mg、0.21mmol)、ヨウ化第一銅(1mg、0.03mmol)及びN,N’-ジメチルエチレンジアミン(1mg、0.01mmol)を添加した。窒素ガス保護下、当該反応を100℃で16時間攪拌した。反応が完了した後、溶媒をスピン乾燥し、酢酸エチル(3×10mL)で抽出し、有機相を収集し、溶媒をスピン乾燥して粗製品を得た。粗製品をPrep-HPLC(アセトニトリル/水(0.1%FA))により分離精製して1-[(R)-7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル]-4-ヒドロキシピペリジン-2-オン116(2.91mg、白色固体)を得、産率は、8%であった。
MS m/z(ESI)471.2[M+1]
H NMR(400MHz,DMSO-d)δ 7.69-7.53(m,2H),7.30(dd,J=23.2,14.4Hz,2H),5.69(s,1H),5.13(s,1H),4.87(d,J=12.4Hz,1H),4.32(s,1H),4.14(s,2H),3.90-3.81(m,1H),3.55(s,2H),2.63(s,3H),2.03(s,2H),1.86(s,2H),1.31(s,3H).
実施例114
(R)-1-(7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)アゼパン-2-オン(117)の調製
(R)-(1-ブロモ-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)(4-フルオロフェニル)メタノン(30mg、0.069mmol)を1,4-ジオキサン(1mL)に溶解し、順にカプロラクタム(24mg、0.20mmol)、N,N’-ジメチルエチレンジアミン(6mg、0.069mmol)、ヨウ化第一銅(13mg、0.069mmol)、フッ化セシウム(11mg、0.069mmol)及び炭酸セシウム(68mg、0.20mmol)を添加した。フィードが完了した後、反応液を窒素ガス保護下、120℃で16時間反応させた。反応液を濾過した後濾液を濃縮し、得られた残留物を逆相カラム(55%アセトニトリル/水)により精製して(R)-1-(7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)アゼパン-2-オン117(2.87mg、白色固体)を得、收率は、9%であった。
MS m/z(ESI):469.2[M+1]
H NMR(400MHz,CDCl)δ 7.49(s,2H),7.21-7.09(m,2H),5.08-5.04(m,1H),4.24-4.18(m,1H),3.93-3.87(m,1H),3.81-3.75(m,1H),3.46(br s,1H),2.67-2.51(m,4H),1.90-1.80(m,5H),1.66-1.54(m,4H),1.47-1.34(m,3H).
HPLC:92.30%(214nm),92.09%(254nm).
19F NMR(376MHz,CDCl)δ -109.27.
実施例115
(R)-1-(7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(4-(トリフルオロメチル)チアゾール-2-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)ピロリジン-2-オン(118)と(S)-1-(7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(4-(トリフルオロメチル)チアゾール-2-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)ピロリジン-2-オン(119)の調製
第1ステップ、(1-ブロモ-8-メチル-3-(4-(トリフルオロメチル)チアゾール-2-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)(4-フルオロフェニル)メタノンの調製
(4-フルオロフェニル)(8-メチル-3-(4-(トリフルオロメチル)チアゾール-2-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)メタノン118a(240mg、0.58mmol)のジクロロメタン(15mL)溶液にN-ブロモスクシンイミド(156mg、0.87mmol)を添加した。混合物を25℃で1時間攪拌した。ジクロロメタン(15mL)で溶液を希釈し、水、食塩水で洗浄し、そして無水硫酸ナトリウムで乾燥した。濾過し、濾液を真空中で濃縮した。シリカゲルクロマトグラフィー法(石油エーテルにおける0~40%酢酸エチル)で残余物を精製して(1-ブロモ-8-メチル-3-(4-(トリフルオロメチル)チアゾール-2-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)(4-フルオロフェニル)メタノン198b(240mg、80%)(2.1mg、白色固体)を得、收率は、79.7%であった。
MS m/z(ESI):489.1[M+1]
第2ステップ、1-(7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(4-(トリフルオロメチル)チアゾール-2-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)ピロリジン-2-オンの調製
(1-ブロモ-8-メチル-3-(4-(トリフルオロメチル)チアゾール-2-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)(4-フルオロフェニル)メタノン118b(40mg、0.08mmol)をジオキサン(2.5mL)に溶解し、順にピロリジン-2-オン(10mg、0.12mmol)、炭酸セシウム(80mg、0.24mmol)、トランス-N,N’-ジメチル-1,2-シクロヘキサンジアミン(2mg、0.016mmol)、ヨウ化第一銅(2mg、0.008mmol)を添加した。反応液を120℃まで加熱し、16時間反応させた。反応が完了した後、反応液を室温まで降温し、かつ濃縮した。得られた残留物をシリカゲルカラム(65%酢酸エチル/石油エーテル)により分離精製して1-(7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(4-(トリフルオロメチル)チアゾール-2-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)ピロリジン-2-オン118c(30mg、白色固体)を得、收率は、70.6%であった。
MS m/z(ESI):494.2[M+1]
第3ステップ、(R)-1-(7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(4-(トリフルオロメチル)チアゾール-2-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)ピロリジン-2-オンと(S)-1-(7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)ピペリジン-2-オンの調製
1-(7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(4-(トリフルオロメチル)チアゾール-2-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)ピロリジン-2-オン118c(30mg、0.09mmol)をSFCにより分離して(R)-1-(7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)ピペリジン-2-オン118(10.3mg、白色固体)を得、收率は、12.7%であり、(S)-1-(7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)ピペリジン-2-オン119(9.4mg、白色固体)を得、收率は、11.6%であった。
118の特性データは、以下の通りであった。
=1.404min
MS m/z(ESI):494.1[M+1]
1H NMR(400MHz,MeOD)δ 8.18(s,1H),7.56(dd,J=8.6,5.3Hz,2H),7.24(t,J=8.7Hz,2H),6.21-5.90(m,1H),5.09-4.99(m,1H),4.16(d,J=9.7Hz,3H),3.76-3.59(m,2H),2.65-2.47(m,2H),2.31-2.17(m,2H),1.28(s,3H).
19F NMR(376MHz,CD3OD)δ -65.91,-111.71.
119の特性データは、以下の通りであった。
=2.029min
MS m/z(ESI):494.1[M+1]
H NMR(400MHz,MeOD)δ 8.18(s,1H),7.56(dd,J=8.6,5.3Hz,2H),7.24(t,J=8.7Hz,2H),6.23-5.83(m,1H),5.03(d,J=12.4Hz,1H),4.36-4.11(m,3H),3.68(s,2H),2.56(s,2H),2.11(t,J=42.4Hz,2H),1.29(s,3H).
19F NMR(376MHz,CD3OD)δ -65.47,-111.39.
SFC分割条件:
機器:SFC 80
カラム:Daicel CHIRALCEL OJ-H、250mm20mm I.D.、5μm
移動相:CO/MeOH[0.2%NH(7Mのメタノール溶液)]=80/20
流速:50g/min
波長:UV 214nm
温度:35℃
実施例116
(R)-1-((R)-7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(4-(トリフルオロメチル)チアゾール-2-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)-4-ヒドロキシピロリジン-2-オン(120)と(R)-1-((S)-7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(4-(トリフルオロメチル)チアゾール-2-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)-4-ヒドロキシピロリジン-2-オン(121)の調製
第1ステップ、(4R)-1-(7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(4-(トリフルオロメチル)チアゾール-2-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)-4-ヒドロキシピロリジン-2-オンの調製
(1-ブロモ-8-メチル-3-(4-(トリフルオロメチル)チアゾール-2-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)(4-フルオロフェニル)メタノン120a(40mg、0.08mmol)をジオキサン(2.5mL)に溶解し、順に(4R)-4-ヒドロキシピロリジン-2-オン(12mg、0.12mmol)、炭酸セシウム(80mg、0.24mmol)、トランス-N,N’-ジメチル-1,2-シクロヘキサンジアミン(2mg、0.016mmol)、ヨウ化第一銅(2mg、0.008mmol)を添加した。反応液を80℃まで加熱し、16時間反応させた。反応が完了した後、反応液を室温まで降温し、かつ濃縮した。得られた残留物をシリカゲルカラム(80%酢酸エチル/石油エーテル)により分離精製して(4R)-1-(7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(4-(トリフルオロメチル)チアゾール-2-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)-4-ヒドロキシピロリジン-2-オン120b(23mg、白色固体)を得、收率は、52.5%であった。
MS m/z(ESI):510.1[M+1]
第2ステップ、(R)-1-((R)-7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(4-(トリフルオロメチル)チアゾール-2-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)-4-ヒドロキシピロリジン-2-オンと(R)-1-((S)-7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(4-(トリフルオロメチル)チアゾール-2-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)-4-ヒドロキシピロリジン-2-オンの調製
(4R)-1-(7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(4-(トリフルオロメチル)チアゾール-2-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)-4-ヒドロキシピロリジン-2-オン120b(23mg、0.09mmol)をSFCにより分離して(R)-1-((R)-7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(4-(トリフルオロメチル)チアゾール-2-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)-4-ヒドロキシピロリジン-2-オン(120)(8mg、白色固体)を得、收率は、34.4%であり、(R)-1-((S)-7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(4-(トリフルオロメチル)チアゾール-2-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)-4-ヒドロキシピロリジン-2-オン(121)(6mg、白色固体)を得、收率は、25.7%であった。
120のデータは、以下の通りであった。
=0.948min
MS m/z(ESI):510.1[M+1]
1H NMR(400MHz,MeOD)δ 8.18(s,1H),7.56(dd,J=8.6,5.3Hz,2H),7.24(t,J=8.7Hz,2H),6.19-5.92(m,1H),5.09-4.98(m,1H),4.65-4.50(m,1H),4.40-4.27(m,1H),4.04-3.91(m,2H),3.75-3.55(m,1H),2.98-2.82(m,1H),2.49-2.35(m,1H),2.06-2.00(m,1H),1.29(s,3H).
19F NMR(376MHz,CD3OD)δ -65.47,-111.39.
121のデータは、以下の通りであった。
=1.439min
MS m/z(ESI):510.1[M+1]
H NMR(400MHz,MeOD)δ 8.17(d,J=0.8Hz,1H),7.57(dd,J=8.7,5.3Hz,2H),7.24(t,J=8.7Hz,2H),6.25-5.93(m,1H),5.10-4.98(m,1H),4.62-4.53(m,1H),4.29-4.20(m,2H),3.62-3.41(m,2H),2.93-2.79(m,1H),2.47-2.33(m,1H),2.05-2.01(m,1H),1.40-1.29(m,3H).
19F NMR(376MHz,CD3OD)δ -65.47,-111.72.
SFC分割条件:
機器:SFC 80
カラム:Daicel CHIRALPAK OJ-H、250mm20mm I.D.、5μm
移動相:CO/MeOH[0.2%NH(7Mのメタノール溶液)]=80/20
流速:50g/min
波長:UV 214nm
温度:35℃
実施例117
(4-フルオロベンゾイル)(8-メチル-3-(トリフルオロメチル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)メタノン(122)の調製
第1ステップ、2,2,2-トリフルオロ-N-((3-メチルピラジン-2-イル)メチル)アセトアミドの調製
(3-メチルピラジン-2-イル)ホルムアミド122a(1.00g、8.1mmol)をジクロロメタン(20mL)に溶解し、氷浴下で0℃まで降温し、順にトリエチルアミン(0.82g、8.1mmol)、無水トリフルオロ酢酸(2.04g、9.7mmol)を添加した。反応液を室温で1時間反応させた。反応が完了した後、飽和重炭酸ナトリウム(20mL)を添加して反応をクエンチングし、ジクロロメタン(2×30mL)で抽出した。有機相を混合し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、かつ濃縮した。残留物をシリカゲルカラム(50%酢酸エチル/石油エーテル)により分離精製して2,2,2-トリフルオロ-N-((3-メチルピラジン-2-イル)メチル)アセトアミド122b(700mg、黄色油状物)を得、收率は、38%であった。
MS m/z(ESI):220.1[M+1]
第2ステップ、4-メチル-1-(トリフルオロメチル)イミダゾ[1,5-a]ピラジンの調製
2,2,2-トリフルオロ-N-((3-メチルピラジン-2-イル)メチル)アセトアミド122b(700mg、3.18mmol)をアセトニトリル(50mL)に溶解し、オキシ塩化リン(2.44g、15.90mmol)を添加した。反応液を85℃まで加熱し、60時間反応させた。反応が完了した後、反応液を室温まで降温し、かつ濃縮した。残留物を酢酸エチル(150mL)で溶解し、そして飽和重炭酸ナトリウム(80mL)及び食塩水(80mL)で洗浄した。有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、かつ濃縮した。残留物をシリカゲルカラム(45%酢酸エチル/石油エーテル)により分離精製して4-メチル-1-(トリフルオロメチル)イミダゾ[1,5-a]ピラジン122c(394mg、ライトブラウン固体)を得、收率は、58%であった。
MS m/z(ESI):202.1[M+1]
第3ステップ、8-メチル-3-(トリフルオロメチル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジンの調製
4-メチル-1-(トリフルオロメチル)イミダゾ[1,5-a]ピラジン122c(100mg、0.50mmol)を酢酸エチル(20mL)に溶解し、パラジウム炭素(10%,150mg)を添加した。反応液を水素ガス雰囲気(1気圧、バルーン)中で、常温で4時間反応させた。反応が完了した後、濾過してパラジウム炭素を除去し、かつ濾液を濃縮して8-メチル-3-(トリフルオロメチル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン122d(103mg、淡黄色油状物)を得、收率は、95%であった。
MS m/z(ESI):206.1[M+1]
第4ステップ、(4-フルオロベンゾイル)(8-メチル-3-(トリフルオロメチル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)メタノンの調製
4-メチル-1-(トリフルオロメチル)-4H,5H,6H,7H-イミダゾ[1,5-a]ピラジン122d(103mg、0.50mmol)をジクロロメタン(6mL)に溶解し、順にトリエチルアミン(152mg、1.50mmol)、4-フルオロベンゾイルクロライド(159mg、1.00mmol)を添加した。反応液を室温で20分間反応させた。反応が完了した後、飽和重炭酸ナトリウム(20mL)を添加してクエンチングし、ジクロロメタン(2×30mL)で抽出した。有機相を混合し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、かつ濃縮した。残留物をシリカゲルカラム(50%酢酸エチル/石油エーテル)により分離し、そして逆相カラム[35%アセトニトリル/水(0.05%炭酸水素アンモニウム)]により精製して(4-フルオロベンゾイル)(8-メチル-3-(トリフルオロメチル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)メタノン122(139mg、白色固体)を得、收率は、83%であった。
MS m/z(ESI):328.1[M+1]
HPLC:100%(214nm),97.75%(254nm).
H NMR(400MHz,CDCl)δ 7.51-7.41(m,2H),7.21-7.11(m,2H),6.91(s,1H),5.59(br,1H),4.42(br,1H),4.31-4.21(m,1H),4.07(td,J=12.4,4.0Hz,1H),3.61-3.44(m,1H),1.58(d,J=6.8Hz,3H).
19F NMR(376MHz,CDCl)δ -62.17,-108.66.
実施例118
(R)-1-(7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)ピペラジン-2-オン(123)の調製
第1ステップ、(R)-4-(7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)-3-オキソピペラジン-1-ギ酸-tert-ブチルの調製
(R)-(1-ブロモ-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)(4-フルオロフェニル)メタノン123a(30mg、0.07mmol)と(3-オキソピペラジン-1-イル)ギ酸tert-ブチル(41mg、0.21mmol)をトルエン(2mL)に溶解し、リン酸カリウム(44mg、0.21mmol)、ヨウ化第一銅(1mg、0.03mmol)及びN,N’-ジメチルエチレンジアミン(1mg、0.01mmol)を添加した。窒素ガス保護下、当該反応を100℃で16時間攪拌した。反応が完了した後、溶媒をスピン乾燥し、酢酸エチル(3×10mL)で抽出し、有機相を収集し、溶媒をスピン乾燥して粗製品を得た。粗製品をPrep-TLC(石油エーテル:酢酸エチル=1:1)により分離精製して(R)-4-(7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)-3-オキソピペラジン-1-ギ酸-tert-ブチル123b(20mg、白色固体)を得、産率は、50%であった。
MS m/z(ESI)556.3[M+1]
第2ステップ、(R)-1-(7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)ピペラジン-2-オンの調製
(R)-4-(7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)-3-オキソピペラジン-1-ギ酸-tert-ブチル123b(20mg、0.04mmol)をジクロロメタン(2mL)に溶解し、トリフルオロ酢酸(2mL)を添加した。当該反応を室温で2時間攪拌した。反応が完了した後、溶媒をスピン乾燥して粗製品を得た。粗製品をPrep-HPLC(アセトニトリル/水(0.1%ギ酸))により分離精製して(R)-1-(7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)ピペラジン-2-オン123(2.03mg、白色固体)を得、産率は、13%であった。
MS m/z(ESI)456.3[M+1]
H NMR(400MHz,DMSO-d)δ 7.59(m,2H),7.32(t,J=8.8Hz,2H),5.75(s,1H),4.89(d,J=11.6Hz,2H),4.33(s,2H),3.92-3.98(m,1H),3.80-3.90(m,1H),3.52-3.64(m,2H),3.09(s,2H),2.63(s,3H),1.98-2.02(m,1H),1.34(s,3H).
19F NMR(376MHz,DMSO-d)δ -73.42,-110.76.
実施例119
(R)-N-(7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)-N-(2-ヒドロキシエチル)アセトアミド(124)の調製
第1ステップ、N-[(R)-7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)-N-[2-((テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)オキシ)エチル]アセトアミドの調製
(R)-N-(7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)アセトアミド124a(20mg、0.05mmol)をN,N-ジメチルホルムアミド溶液(1mL)に溶解し、そして氷浴条件下で水素化ナトリウム(4mg、0.10mmol)を添加し、10分間反応させた後N,N-ジメチルホルムアミド(0.5mL)で希釈された2-(2-ブロモエトキシ)テトラヒドロピラン(12mg、0.06mmol)を添加し、室温で3時間反応させた。LCMSによって反応をモニタリングし、反応が完了した後、塩化アンモニウム溶液(15mL)を添加して反応をクエンチングし、酢酸エチル(3×5mL)で抽出し、有機相を乾燥まで濃縮し、粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(石油エーテル/酢酸エチル=98%)により精製してN-[(R)-7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)-N-[2-((テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)オキシ)エチル]アセトアミド124b(12mg、白色固体)を得、産率は、41%であった。
MS m/z(ESI):565.2(M+23)。
第2ステップ、(R)-N-(7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)-N-(2-ヒドロキシエチル)アセトアミドの調製
N-[(R)-7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)-N-[2-((テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)オキシ)エチル]アセトアミド1124b(12mg、0.02mmol)をメタノール(1.5mL)に溶解し、塩酸メタノール溶液(4M、0.5mL)を添加した。反応液を室温で1時間反応させた。飽和重炭酸ナトリウム(15mL)を添加して塩酸を中和し、ジクロロメタン(2×30mL)で抽出した。有機相を混合し、無水硫酸ナトリウムで乾燥かつ濃縮して粗品中間体を得た。
当該粗品中間体をジクロロメタン(3mL)に溶解し、順にトリエチルアミン(7mg、0.07mmol)、4-ジメチルアミノピリジン(3mg、0.02mmol)、無水酢酸(5mg、0.05mmol)を添加した。室温で16時間反応させた。飽和塩化アンモニウム(20mL)を添加してクエンチングし、酢酸エチル(2×30mL)で抽出した。有機相を混合し、飽和塩化アンモニウム(20mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥かつ濃縮して中間体を得た。
得られた中間体をメタノール(3mL)に溶解し、かつ炭酸カリウム(76mg、0.5mmol)を添加した。室温で1時間反応させた。反応が完了した後、反応液に水(15mL)を添加し、ジクロロメタン(2×30mL)で抽出した。有機相を混合し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、かつ濃縮した。残留物をPrep-HPLCにより分離精製し、LCMSによって反応をモニタリングし、反応が完了した後、酢酸エチル(30mL)を添加して反応を希釈し、塩化アンモニウム溶液(304mL)で抽出し、有機相を濃縮して得られた粗生成物をPrep-HPLCにより精製して(R)-N-(7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)-N-(2-ヒドロキシエチル)アセトアミド124(1.66mg、白色固体)を得、收率は、16%であった。
MS m/z(ESI):459.1[M+1]
HPLC:100%(UV 214),97.09%(UV 254).
H NMR(400MHz,CDOD)δ 7.61-7.53(m,2H),7.25(t,J=8.8Hz,2H),5.97-5.83(m,1H),5.06-5.01(m,1H),4.38-4.29(m,1H),4.09-3.99(m,1H),3.84-3.61(m,5H),2.69-2.60(m,3H),1.92(s,3H),1.58(d,J=6.8Hz,3H).
19F NMR(376MHz,CDOD)δ -76.94,-111.69.
実施例120
(R)-N-エチル-N-(7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)アセトアミド(125)の調製
第1ステップ、(R)-N-(7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)アセトアミドの調製
(R)-(1-ブロモ-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)(4-フルオロフェニル)メタノン125a(30.00mg、0.081mmol)をジクロロメタン(5mL)に溶解し、そしてトリエチルアミン(16.31mg、0.161mmol)、アセチルクロリド(12.65mg、0.161mmol)を添加した。窒素ガス保護下、室温で1時間反応させた。LCMSによって反応をモニタリングし、反応が完了した後、反応混合物を乾燥まで濃縮し、水(10mL)を添加して反応をクエンチングし、ジクロロメタン(3×5mL)で抽出し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、有機相を混合し、濃縮した後、得られた粗生成物をフラッシュカラムクロマトグラフィー(100%酢酸エチル/石油エーテル)により精製して(R)-N-(7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)アセトアミド125b(6mg、黄色固体)を得、産率は、17%であった。
MS m/z(ESI):415.1[M+1]
第2ステップ、(R)-N-エチル-N-(7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)アセトアミドの調製
(R)-N-(7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)アセトアミド125b(6mg、0.015mmol)をN,N-ジメチルホルムアミド溶液(1mL)に溶解し、そして氷浴条件下、水素化ナトリウム(1.16mg、0.029mmol)を添加し、10分間反応させた後、N,N-ジメチルホルムアミド(0.5mL)で希釈されたヨードエタン(2.71mg、0.017mmol)を添加し、室温で3時間反応させた。LCMSによって反応をモニタリングし、反応が完了した後、塩化アンモニウム溶液(15mL)を添加して反応をクエンチングし、酢酸エチル(3×5mL)で抽出し、有機相を混合し、乾燥まで濃縮し、粗生成物をPrep-HPLCにより精製して(R)-N-エチル-N-(7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)アセトアミド125(1.98mg、白色固体)を得、産率は、10%であった。
MS m/z(ESI):443.1[M+1]
H NMR(400MHz,CDCl)δ 7.48-7.45(m,2H),7.19-7.15 m,2H),5.06(dd,J=13.6,3.3Hz,1H),4.24(s,1H),3.17-3.45(m,3H),2.69(s,3H),1.88(s,2H),1.56(s,3H),1.54(s,3H),1.17(s,3H).
19F NMR(376MHz,CDCl)δ -108.412.
実施例121
(R)-N-シクロプロピル-N-(7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)アセトアミド(126)の調製
(R)-N-(7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)アセトアミド126a(22.00mg、0.053mmol)、酢酸銅(9.64mg、0.053mmol)及び炭酸セシウム(8.65mg、0.027mmol)をトルエン溶液(3mL)に溶解し、そしてピリジン(4.20mg、0.053mmol)、シクロプロピルボロン酸ピナコールエステル(17.85mg、0.106mmol)を添加した。酸素ガス条件下、120℃まで加熱し、24時間反応させた。LCMSによって反応をモニタリングし、反応が完了した後、反応混合物を乾燥まで濃縮し、残余物をフラッシュカラムクロマトグラフィー法(石油エーテル/酢酸エチル=1:10)で精製し、粗生成物を逆相クロマトグラフィー(アセトニトリル/水=42%)によりさらに精製して(R)-N-シクロプロピル-N-(7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)アセトアミド126(1.93mg、白色固体)を得、産率は、8%であった。
MS m/z(ESI):455.2[M+1]
H NMR(400MHz,CDCl)δ 7.49-7.46(m,2H),7.18-7.14(m,2H),5.04(d,J=13.4Hz,1H),4.24(s,1H),3.53(s,1H),3.12(s,1H),2.68(s,3H),2.37(s,1H),1.91(s,1H),1.58(s,6H),0.96-0.47(m,4H).
19F NMR(376MHz,CDCl)δ -109.14.
実施例122
(R)-1-(7-(4-フルオロ-2-(トリフルオロメチル)ベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)ピロリジン-2-オン(127)の調製
第1ステップ、(R)-(4-フルオロ-2-(トリフルオロメチル)ベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)メタノンの調製
(R)-3-メチル-5-(8-メチル-3-(3-メチル-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-3-イル)-1,2,4-チアジアゾール127a(50mg、0.20mmol)をジクロロメタン(5mL)に溶解し、順にトリエチルアミン(61mg、0.60mmol)、4-フルオロ-2-(トリフルオロメチル)ベンゾイルクロライド(68mg、0.30mmol)を添加した。反応液を室温で20分間反応させた。反応が完了した後、飽和重炭酸ナトリウム(20mL)を添加してクエンチングし、ジクロロメタン(2×30mL)で抽出した。有機相を混合し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、かつ濃縮した。残留物をシリカゲルカラム(55%酢酸エチル/石油エーテル)により分離精製して(R)-(4-フルオロ-2-(トリフルオロメチル)ベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)メタノン127b(60mg、淡黄色固体)を得、收率は、67%であった。
MS m/z(ESI):426.2[M+1]
第2ステップ、(R)-(1-ブロモ-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)(4-フルオロ-2-(トリフルオロメチル)フェニル)メタノンの調製
(R)-(4-フルオロ-2-(トリフルオロメチル)ベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)メタノン127b(60mg、0.14mmol)をジクロロメタン(6mL)に溶解し、NBS(50mg、0.28mmol)及びカルバジン酸tert-ブチル(6mg、0.04mmol)を添加した。反応液を室温で1時間反応させた。反応が完了した後、飽和重炭酸ナトリウム(30mL)を添加してクエンチングし、ジクロロメタン(2×30mL)で抽出した。有機相を混合し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、かつ濃縮した。残留物を逆相カラム[54%アセトニトリル/水(0.05%炭酸水素アンモニウム)]により分離精製して(R)-(1-ブロモ-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)(4-フルオロ-2-(トリフルオロメチル)フェニル)メタノン127c(61mg、淡黄色固体)を得、收率は、69%であった。
MS m/z(ESI):504.0[M+1]
第3ステップ、(R)-1-(7-(4-フルオロ-2-(トリフルオロメチル)ベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)ピロリジン-2-オンの調製
(R)-(1-ブロモ-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)(4-フルオロ-2-(トリフルオロメチル)フェニル)メタノン127c(35mg、0.07mmol)をジオキサン(6mL)に溶解し、順にピロリジン-2-オン(9mg、0.10mmol)、炭酸セシウム(68mg、0.21mmol)、トランス-N,N’-ジメチルシクロヘキサン-1,2-ジアミン(1mg、0.01mmol)、ヨウ化第一銅(7mg、0.04mmol)を添加した。窒素ガス保護下、反応液を80℃まで加熱し、16時間反応させた。反応が完了した後、反応液を室温まで降温し、かつ濃縮した。残留物をシリカゲルカラム(75%酢酸エチル/石油エーテル)により分離し、そしてPrep-HPLCによりさらに精製して(R)-1-(7-(4-フルオロ-2-(トリフルオロメチル)ベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)ピロリジン-2-オン127(13.37mg、白色固体)を得、收率は、37%であった。
MS m/z(ESI):509.1[M+1]
HPLC:98.30%(214nm),99.20%(254nm).
H NMR(400MHz,CDOD)δ 7.73-7.58(m,2H),7.58-7.49(m,1H),6.27-6.11(m,1H),5.38-5.08(m,1H),5.03-4.96(m,1H),4.26-4.09(m,2H),3.78-3.68(m,1H),3.68-3.59(m,1H),2.68(br,1H),2.65-2.57(m,3H),2.48-2.37(m,1H),2.33-2.23(m,1H),2.22-2.08(m,1H),1.48-1.20(m,3H).
19F NMR(376MHz,CDOD)δ -61.46,-110.55.
実施例123
(R)-1-(7-(4-フルオロ-2-メチルベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)ピロリジン-2-オン(128)の調製
第1ステップ、(R)-(4-フルオロ-2-メチルフェニル)(8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)メタノンの調製
(R)-3-メチル-5-(8-メチル-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-3-イル)-1,2,4-チアジアゾール128a(47mg、0.2mmol)をジクロロメタン(5mL)に溶解し、順にトリエチルアミン(61mg、0.6mmol)、4-フルオロ-2-メチルベンゾイルクロライド(38mg、0.22mmol)を添加した。フィードが完了した後、反応液を室温で3時間反応させた。反応液を水で洗浄し、飽和食塩水で洗浄し、有機相を濃縮し、得られた残留物をシリカゲルカラム(石油エーテル/酢酸エチル=1/1)により精製して(R)-(4-フルオロ-2-メチルフェニル)(8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)メタノン128b(67mg、淡黄色油状物)を得、收率は、91%であった。
MS m/z(ESI):372.2[M+1]
第2ステップ、(R)-(1-ブロモ-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)(4-フルオロ-2-メチルフェニル)メタノンの調製
(R)-(4-フルオロ-2-メチルフェニル)(8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)メタノン128b(64mg、0.17mmol)をジクロロメタン(5mL)に溶解し、順にNBS(77mg、0.43mmol)とカルバジン酸tert-ブチル(3mg、0.02mmol)を添加した。フィードが完了した後、反応液を室温で1時間反応させた。反応液を水で洗浄し、飽和食塩水で洗浄し、有機相を濃縮し、得られた残留物をシリカゲルカラム(石油エーテル/酢酸エチル=1/1)により精製して(R)-(1-ブロモ-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)(4-フルオロ-2-メチルフェニル)メタノン128c(62mg、淡黄色固体)を得、收率は、80%であった。
MS m/z(ESI):450.0[M+1]
第3ステップ、(R)-1-(7-(4-フルオロ-2-メチルベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)ピロリジン-2-オンの調製
(R)-(1-ブロモ-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)(4-フルオロ-2-メチルフェニル)メタノン128c(60mg、0.13mmol)をジオキサン(2mL)に溶解し、順に2-ピロリドン(17mg、0.20mmol)、(1R,2R)-N,N’-ジメチル1,2-シクロヘキサンジアミン(19mg、0.13mmol)、ヨウ化第一銅(26mg、0.13mmol)及び炭酸セシウム(130mg、0.40mmol)を添加した。フィードが完了した後、反応液を窒素ガス保護下、120℃で16時間反応させた。反応液を濾過した後濾液を濃縮し、得られた残留物を逆相カラム(55%アセトニトリル/水)により精製して(R)-1-(7-(4-フルオロ-2-メチルベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)ピロリジン-2-オン128(3.05mg、白色固体)を得、收率は、5%であった。
MS m/z(ESI):455.3[M+1]
H NMR(400MHz,CDCl)δ 7.25-7.14(m,1H),7.08-6.88(m,2H),6.26(d,J=7.2Hz,1H),5.52(s,1H),5.27-4.94(m,2H),4.25-4.00(m,2H),3.72(s,1H),3.62-3.49(m,1H),3.39-3.24(m,1H),2.70-2.58(m,3H),2.47-2.41(m,1H),2.33-2.29(m,3H),2.13-2.04(m,1H),1.47(d,J=6.6Hz,1.5H),1.18(d,J=6.6Hz,1.5H).
HPLC:100%(214nm),98.08%(254nm).
19F NMR(376MHz,CDCl)δ -111.47
実施例124
(R)-4-アミノ-1-((R)-(7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)-ピロリジン-2-オン(129)の調製
第1ステップ、{(R)-1-[(R)-7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル]-5-オキソピロリジン-3-イル}カルバミン酸-tert-ブチルの調製
(R)-(1-ブロモ-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)(4-フルオロフェニル)メタノン129a(100mg、0.23mmol)及びtert-ブチル[(3R)-5-オキソピロリジン-3-イル]カルバメート(138mg、0.69mmol)をジオキサン(5mL)に溶解し、フッ化セシウム(1mg、0.0046mmol)、炭酸セシウム(224mg、0.6876mmol)、ヨウ化第一銅(22mg、0.114mmol)及びN,N’-ジメチル-1,2-シクロヘキサンジアミン(1mg、0.0046mmol)を添加した。窒素ガス保護下、当該反応を80℃で40時間攪拌した。反応が完了した後、溶媒をスピン乾燥し、酢酸エチル(3×10mL)で抽出し、有機相を収集し、溶媒をスピン乾燥して粗製品を得た。粗製品をカラムクロマトグラフィー(石油エーテル/酢酸エチル)により分離精製して{(R)-1-[(R)-7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル]-5-オキソピロリジン-3-イル}カルバミン酸-tert-ブチル129b(30mg、白色固体)を得、産率は、22%であった。
MS m/z(ESI)556.3[M+1]
第2ステップ、(R)-4-アミノ-1-((R)-(7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)-ピロリジン-2-オンの調製
{(R)-1-[(R)-7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル]-5-オキソピロリジン-3-イル}カルバミン酸-tert-ブチル129b(15mg、0.03mmol)をジクロロメタン(2mL)に溶解し、塩酸ジオキサン溶液(4M、2mL)を添加した。当該反応を室温で2時間攪拌した。反応が完了した後、溶媒をスピン乾燥して粗製品を得た。粗製品をPrep-HPLC(アセトニトリル/水(0.1%ギ酸))により分離精製して(R)-4-アミノ-1-((R)-(7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)-ピロリジン-2-オン129(5.03mg、白色固体)を得、産率は、41%であった。
MS m/z(ESI)456.1[M+1]
H NMR(400MHz,DMSO-d)δ 7.58(s,2H),7.31(t,J=8.8Hz,2H),6.00(s,1H),4.89(s,2H),4.42-4.21(m,2H),3.90-3.78(m,1H),3.73(s,3H),2.85-2.69(m,2H),2.63(s,2H),2.07-1.96(m,1H),1.26(d,J=16.4Hz,3H).).
19F NMR(376MHz,DMSO-d)δ -110.77.
実施例125
(R)-1-((R)-(7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)-4-(メチルアミノ)ピロリジン-2-オン(130)の調製
第1ステップ、{(R)-1-[(R)-7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル]-5-オキソピロリジン-3-イル}(メチル)カルバミン酸-tert-ブチルの調製
{(R)-1-[(R)-7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル]-5-オキソピロリジン-3-イル}カルバミン酸-tert-ブチル130a(30mg、0.05mmol)をDMF(3mL)に溶解し、カリウムtert-ブトキシド(9mg、0.08mmol)とヨードメタン(12mg、0.08mmol)を添加した。当該反応を室温で2時間攪拌した。反応が完了した後、溶媒をスピン乾燥して粗製品である{(R)-1-[(R)-7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル]-5-オキソピロリジン-3-イル}(メチル)カルバミン酸-tert-ブチル130b(20mg、無色油状液体)を得、産率は、62%であった。当該粗製品をそのまま次の反応に用いた。
MS m/z(ESI)570.2[M+1]
第2ステップ、(R)-1-((R)-(7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)-4-(メチルアミノ)ピロリジン-2-オンの調製
{(R)-1-[(R)-7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル]-5-オキソピロリジン-3-イル}(メチル)カルバミン酸-tert-ブチル130b(10mg、0.02mmol)をジクロロメタン(3mL)に溶解し、トリフルオロ酢酸(3mL)を添加した。当該反応を室温で1時間攪拌した。反応が完了した後、溶媒をスピン乾燥して粗製品を得た。粗製品をPrep-HPLC(アセトニトリル(0.1%FA)水)により調製して(R)-1-((R)-(7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)-4-(メチルアミノ)ピロリジン-2-オン130(3.13mg、白色固体)を得、産率は、36%であった。
MS m/z(ESI)471.2[M+1]
H NMR(400MHz,CDCl)δ 7.46-7.50(m,2H),7.11-7.1(m,2H),4.98(s,1H),4.44-4.34(m,1H),4.26-4.17(m,1H),4.12(s,1H),4.04-3.96(m,1H),3.55(s,4H),2.95(s,2H),2.78(s,2H),2.68(s,3H),1.40(s,3H),1.25(s,1H).
19F NMR(376MHz,CDCl)δ -75.65,-108.79.
実施例126
(R)-4-(ジメチルアミノ)-1-((R)-7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)ピロリジン-2-オン(131)の調製
(R)-1-((R)-(7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)-4-(メチルアミノ)ピロリジン-2-オン131a(10mg、0.02mmol)をメタノール(2mL)に溶解し、パラホルムアルデヒド(1mg、0.02mmol)、シアノ水素化ホウ素ナトリウム(1mg、0.01mmol)及び醋酸(4mg、0.06mmol)を添加した。当該反応を室温で1時間攪拌し、反応が完了した後、反応液を飽和重炭酸ナトリウム溶液(10mL)で洗浄し、ジクロロメタン(10mL×3)で抽出し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。有機相を収集し、粗製品をPrep-HPLC(アセトニトリル/水(0.1%FA))により分離精製して(R)-4-(ジメチルアミノ)-1-((R)-7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)ピロリジン-2-オン131(3.11mg、白色固体)を得、産率は、29%であった。
MS m/z(ESI)484.2[M+1]
H NMR(400MHz,CDCl)δ 7.53-7.45(m,2H),7.16(t,J=8.4Hz,2H),5.35(s,1H),5.12(d,J=13.6Hz,1H),4.73-4.65(m,1H),4.27-4.19(m,1H),4.13-3.99(m,2H),3.60-3.37(m,2H),3.06(s,1H),2.86(d,J=9.2Hz,6H),2.69(s,3H),2.28-2.18(m,1H),1.34(s,3H)
19F NMR(376MHz,CDCl)δ -75.78,-108.77.
実施例127
N-{(R)-1-[(R)-7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル]-5-オキソピロリジン-3-イル}アセトアミド(132)の調製
(R)-4-アミノ-1-((R)-(7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)-ピロリジン-2-オン132a(15mg、0.03mmol)をジクロロメタン(2mL)に溶解し、無水酢酸(5mg、0.05mmol)、トリエチルアミン(7mg、0.07mmol)及びDMAP(1mg、0.002mmol)を添加した。当該反応を室温で4時間攪拌した。反応が完了した後、溶媒をスピン乾燥した。水(10mL)を添加し、酢酸エチル(3×10mL)で抽出し、有機相を収集し、溶媒をスピン乾燥して粗製品を得た。粗製品をPrep-TLC(アセトニトリル/水(0.1%ギ酸))により分離精製してN-{(R)-1-[(R)-7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル]-5-オキソピロリジン-3-イル}アセトアミド132(2.17mg、白色固体)を得、産率は、13%であった。
MS m/z(ESI)498.1[M+1]
H NMR(400MHz,CDCl)δ 7.64-7.33(m,2H),7.16(t,J=8.4Hz,2H),6.08(s,2H),5.09(d,J=13.6Hz,1H),4.71(s,1H),4.22(t,J=11.2Hz,1H),3.99(d,J=4.0Hz,2H),3.44(s,1H),2.89(s,1H),2.69(s,3H),2.42(d,J=13.6Hz,1H),2.03(s,3H),1.34(s,3H).
19F NMR(376MHz,CDCl)δ -108.82.
実施例128
(R)-1-[(R)-7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル]-5-オキソピロリジン-3-イルアセテート(133)の調製
(R)-1-((R)-1-(7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)-4-ヒドロキシピロリジン-2-オン103(9mg、0.02mmol)をジクロロメタン(3mL)に溶解し、順に4-ジメチルアミノピリジン(1mg、0.01mmol)、トリエチルアミン(5mg、0.05mmol)及び無水酢酸(3mg、0.03mmol)を添加した。反応液を室温で1時間反応させた。反応が完了した後、飽和塩化アンモニウム(25mL)を添加してクエンチングし、ジクロロメタン(2×30mL)で抽出した。有機相を混合し、かつ飽和重炭酸ナトリウム(20mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、かつ濃縮した。残留物をPrep-HPLCにより分離精製して(R)-1-[(R)-7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル]-5-オキソピロリジン-3-イルアセテート133(3.87mg、白色固体)を得、收率は、37%であった。
MS m/z(ESI):499.2[M+1]
HPLC:96.45%(214nm),95.96%(254nm).
H NMR(400MHz,CDOD)δ 7.60-7.53(m,2H),7.24(t,J=8.8Hz,2H),6.21-5.96(m,1H),5.42(br,1H),5.12-5.03(m,1H),4.35-4.26(m,1H),4.18-3.88(m,3H),3.63(br,1H),3.06(br,1H),2.66(s,3H),2.58(br,1H),2.12(s,3H),1.40(br,3H).
19F NMR(376MHz,CDOD)δ -111.62.
実施例129
(R)-(4-フルオロフェニル)(8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-1-(2-チオピロリジン-1-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)メタノン(134)の調製
第1ステップ、(R)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-ギ酸-tert-ブチルの調製
(R)-3-メチル-5-[8-メチル-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-3-イル]-1,2,4-チアジアゾール134a(40mg、0.17mmol)とトリエチルアミン(51.61mg、0.51mmol)のジクロロメタン(2mL)溶液にBocO(56mg、0.26mmol)を添加し、反応液を25℃で2時間攪拌した。LCMSにより生成物を検出した。反応液を真空中で乾燥濃縮し、そしてシリカゲルカラムクロマトグラフィー法で粗品を精製して(R)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-ギ酸-tert-ブチル134b(60mg、白色固体)を得、收率は、95%であった。
MS m/z(ESI):336.1[M+1]
第2ステップ、(R)-1-ブロモ-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-ギ酸-tert-ブチルの調製
(R)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-ギ酸-tert-ブチル134b(60mg、0.18mmol)のジクロロメタン溶液中にN-ブロモスクシンイミド(48mg、0.27mmol)を添加した。混合物を25℃で4h攪拌した。ジクロロメタン(15mL)を用いて反応液を希釈し、そして水、食塩水で洗浄し、無水NaSOで乾燥した。濾過し、濾液を真空中で濃縮した。シリカゲルクロマトグラフィー(0~55%酢酸エチル/石油エーテル中)により残余物を精製して(R)-1-ブロモ-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-ギ酸-tert-ブチル134c(60mg、白色固体)を得、收率は、73%であった。
MS m/z(ESI):414.0[M+1]
第3ステップ、(R)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-1-(2-オキソピロリジン-1-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-ギ酸-tert-ブチルの調製
(R)-1-ブロモ-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-ギ酸-tert-ブチル134c(30mg、0.07mmol)をジオキサン(3mL)に溶解し、順にピロリジン-2-オン(16mg、0.14mmol)、炭酸セシウム(67mg、0.21mmol)、トランス-N,N’-ジメチルシクロヘキサン-1,2-ジアミン(2mg、0.014mmol)、ヨウ化第一銅(1mg、0.007mmol)を添加した。窒素ガス保護下、反応液を80℃まで加熱し、16時間反応させた。反応が完了した後、反応液を室温まで降温し、かつ濃縮した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー法(70%酢酸エチル/石油エーテル)で分離して(R)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-1-(2-オキソピロリジン-1-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-ギ酸-tert-ブチル134d(45mg、白色固体)を得、收率は、80%であった。
MS m/z(ESI):419.2[M+1]
第4ステップ、(R)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-1-(2-チオピロリジン-1-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-ギ酸-tert-ブチルの調製
(R)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-1-(2-オキソピロリジン-1-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-ギ酸-tert-ブチル134d(35mg、0.083mmol)とトルエン(3mL)にLawsson試薬(17mg、0.042mmol)を添加した。得られた混合物を窒素ガス保護下、110℃まで加熱し、15時間攪拌した。LCMSにより生成物を検出した。反応混合物を濃縮乾燥し、かつシリカゲルカラムクロマトグラフィー(0~30%酢酸エチル/石油エーテル)により粗品を溶出し、精製して(R)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-1-(2-チオピロリジン-1-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-ギ酸-tert-ブチル134e(40mg、白色固体)を得、收率は、93%であった。
MS m/z(ESI):435.1[M+1]
第5ステップ、(R)-1-[8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル]-ピロリジン-2-チオンの調製
(R)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-1-(2-チオピロリジン-1-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-ギ酸-tert-ブチル134e(15mg、0.034mmol)とトリフルオロ酢酸(12mg、0.103mmol)をジクロロメタン(3mL)溶媒に溶解し、室温で3時間攪拌し、LCMSにより生成物を検出した。反応液を乾燥濃縮して粗品(R)-1-[8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル]-ピロリジン-2-チオン134f(10mg、白色固体)を得、そのまま次の反応に用い、收率は、74%であった。
MS m/z(ESI):335.2[M+1]
第6ステップ、(R)-(4-フルオロフェニル)(8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-1-(2-チオピロリジン-1-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)メタノンの調製
(R)-1-[8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1―イル]-ピロリジン-2-チオン134f(35mg、0.10mmol)とトリメチルアミン(27mg、0.26mmol)のジクロロメタン(10mL)溶液に4-フルオロベンゾイルクロライド(30mg、0.20mmol)を添加した。反応を25℃で1h攪拌した。LCMSにより生成物を検出した。反応混合物をそのまま乾燥まで濃縮した。粗品を逆相高速液体クロマトグラフィーにより精製して(R)-(4-フルオロフェニル)(8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-1-(2-チオピロリジン-1-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)メタノン134(10mg、白色固体)を得、收率は、19%であった。
MS m/z(ESI):457.2[M+1]
HPLC:100%(214nm),100%(254nm).
H NMR(400MHz,CD3OD)δ 7.57-7.53(m,2H),7.24-7.19(m,2H),6.07-5.77(m,1H),5.15-5.06(m,1H),4.43-4.27(m,2H),3.95-3.85(m,1H),3.78-3.40(m,2H),3.12-2.98(m,2H),2.67(s,3H),2.33-2.13(m,2H),1.35(d,J=14.6Hz,3H).
19F NMR(376MHz,CD3OD)δ -111.75.
実施例130
(R)-1-[7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(トリフルオロメチル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル]ピロリジン-2-オン(135)と(S)-1-[7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(トリフルオロメチル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル]ピロリジン-2-オン(136)の調製
第1ステップ、(1-ブロモ-8-メチル-3-(トリフルオロメチル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)(4-フルオロベンゾイル)メタノンの調製
(4-フルオロベンゾイル)(8-メチル-3-(トリフルオロメチル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)メタノン122(100mg、0.31mmol)をエタノール(5mL)に溶解し、NBS(163mg、0.92mmol)を添加した。反応液を25℃で1時間反応させた。反応が完了した後、反応液に飽和食塩水(50mL)を添加し、酢酸エチル(2×50mL)で抽出した。有機相を混合し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、かつ濃縮した。残留物をシリカゲルカラム(35%酢酸エチル/石油エーテル)により精製して(1-ブロモ-8-メチル-3-(トリフルオロメチル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)(4-フルオロベンゾイル)メタノン135a(103mg、白色固体)を得、收率は、81%であった。
MS m/z(ESI):406.0[M+1]
H NMR(400MHz,CDCl)δ 7.51-7.40(m,2H),7.22-7.12(m,2H),6.08-5.60(m,1H),5.20-4.75(m,1H),4.30-4.21(m,1H),4.10-3.99(m,1H),3.54(br,1H),1.61(d,J=6.8Hz,3H).
第2ステップ、(R)-1-[7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(トリフルオロメチル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル]ピロリジン-2-オンと(S)-1-[7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(トリフルオロメチル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル]ピロリジン-2-オンの調製
(1-ブロモ-8-メチル-3-(トリフルオロメチル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)(4-フルオロベンゾイル)メタノン135a(81mg、0.20mmol)をジオキサン(8mL)に溶解し、順にピロリジン-2-オン(34mg、0.40mmol)、炭酸セシウム(196mg、0.60mmol)、トランス-N,N’-ジメチルシクロヘキサン-1,2-ジアミン(4mg、0.04mmol)、ヨウ化第一銅(19mg、0.10mmol)を添加した。窒素ガス保護下、反応液を85℃まで加熱し、60時間反応させた。反応が完了した後、反応液を室温まで降温し、かつ濃縮した。残留物をシリカゲルカラム(75%酢酸エチル/石油エーテル)により精製してラセミ混合物を得、そしてSFCにより分割して(R)-1-[7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(トリフルオロメチル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル]ピロリジン-2-オン135(18.15mg、白色固体)を得、收率は、22%であり、及び、(S)-1-[7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(トリフルオロメチル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル]ピロリジン-2-オン136(21.06mg、白色固体)を得、收率は、26%であった。
135のデータは、以下の通りであった。
=1.858min
MS m/z(ESI):411.1[M+1]
HPLC:100%(214nm),100%(254nm).
H NMR(400MHz,CDOD)δ 7.65-7.49(m,2H),7.23(t,J=8.8Hz,2H),6.24-5.75(m,1H),4.40-4.28(m,1H),4.25-4.15(m,1H),4.13-4.05(m,1H),3.63(br,2H),2.52(br,2H),2.22(br,2H),2.10-1.90(m,1H),1.36(br,3H).
19F NMR(376MHz,CDOD)δ -63.48,-111.63.
136のデータは、以下の通りであった。
=2.954min
MS m/z(ESI):411.1[M+1]
HPLC:100%(214nm),100%(254nm).
H NMR(400MHz,CDOD)δ 7.59-7.47(m,2H),7.23(t,J=8.8Hz,2H),6.21-5.66(m,1H),4.37-4.30(m,1H),4.24-4.16(m,1H),4.13-4.05(m,1H),3.63(br,2H),2.52(br,2H),2.22(br,2H),2.06-1.99(m,1H),1.36(br,3H).
19F NMR(376MHz,CDOD)δ -63.48,-111.64.
SFC分割条件:
カラム:Daicel CHIRALPAK IC-H、250mm×20mm I.D.、5μm
移動相:CO/MeOH[0.2%NH(7Mのメタノール溶液)]=80/20
勾配:80%CO
実施例131
(R)-4-アセチル-1-[7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル]ピペラジン-2-オン(137)の調製
(R)-1-[7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル]ピペラジン-2-オン137a(10mg、0.02mmol)をジクロロメタン(3mL)に溶解し、無水酢酸(5mg、0.04mmol)、トリエチルアミン(7mg、0.07mmol)及びDMAP(0.01mmol)を添加した。当該反応を室温で4時間攪拌した。反応が完了した後、ジクロロメタン(3×10mL)を利用して抽出し、有機相を収集し、溶媒をスピン乾燥して粗製品を得た。粗製品をPrep-HPLC(アセトニトリル/水(0.1%FA))により分離精製して(R)-4-アセチル-1-[7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル]ピペラジン-2-オン(137)(1mg、白色固体)を得、産率は、9%であった。
MS m/z(ESI)498.1[M+1]
H NMR(400MHz,CDCl)δ 7.50(dd,J=13.2,5.2Hz,2H),7.17(s,2H),5.10(d,J=13.8Hz,1H),4.49(d,J=18.8Hz,1H),4.25(d,J=16.4Hz,1H),4.16-4.05(m,1H),3.94(s,1H),3.84(s,1H),3.62(s,1H),3.55-3.40(m,1H),2.69(s,1H),2.17(s,1H),1.38(s,2H),1.25(s,1H).
19F NMR(376MHz,CDCl)δ -75.76,-108.89.
実施例132
(R)-N-(7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)-N-(2-メトキシエチル)アセトアミド(138)の調製
(R)-N-(7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)アセトアミド034(18mg、0.04mmol)をN,N-ジメチルホルムアミド溶液(1mL)に溶解し、そして氷浴条件下、水素化ナトリウム(4mg、0.09mmol)を添加し、10分間反応した後N,N-ジメチルホルムアミド(0.5mL)で希釈された2-ブロモエチルメチルエーテル(12mg、0.087mmol)を添加し、室温で3時間反応させた。LCMSによって反応をモニタリングし、反応が完了した後、塩化アンモニウム溶液(15mL)を添加して反応をクエンチングし、酢酸エチル(3×5mL)で抽出し、溶媒をスピン乾燥して粗製品を得た。粗製品をPrep-HPLC(アセトニトリル/水(0.1%ギ酸))精製して(R)-N-(7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)-N-(2-メトキシエチル)アセトアミド138(2.01mg、白色固体)を得、産率は、9%であった。
MS m/z(ESI):473.1[M+1]
H NMR(400MHz,CDCl)δ 7.49-7.45(m,2H),7.19-7.14(t,J=8.4Hz,2H),5.06(d,J=13.6Hz,1H),4.22-4.01(m,3H),3.67-3.28(m,8H),2.68(d,J=4.4Hz,3H),1.90(s,3H),1.55(d,J=6.8Hz,3H).
実施例133
(R)-1-[7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル]-4-メトキシ-5,6-ジヒドロピリジン-2(1H)-オン(139)と(R)-1-[7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル]ピペラジン-2,4-ジオン(140)
第1ステップ、4-メトキシ-5,6-ジヒドロピリジン-2(1H)-オンの調製
ピペリジン-2,4-ジオン140a(200mg、1.77mmol)をメタノール(10mL)に溶解し、オルトギ酸トリメチル(94mg、0.88mmol)とp-トルエンスルホン酸一水和物(7mg、0.04mmol)を添加した。当該反応を70℃で16時間攪拌した。反応が完了した後、ジクロロメタン(3×10mL)を利用して反応液を抽出し、有機相を収集し、溶媒をスピン乾燥して粗製品を得た。粗製品をカラムクロマトグラフィー(ジクロロメタン/メタノール)により分離精製して4-メトキシ-5,6-ジヒドロピリジン-2(1H)-オン140b(150mg、白色固体)を得、産率は、63%であった。
MS m/z(ESI)255.1(2M+1).
第2ステップ、(R)-1-[7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル]-4-メトキシ-5,6-ジヒドロピリジン-2(1H)-オンの調製
(R)-(1-ブロモ-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)(4-フルオロフェニル)メタノン(30mg、0.07mmol)と4-メトキシ-5,6-ジヒドロピリジン-2(1H)-オン140b(27mg、0.21mmol)をトルエン(2mL)に溶解し、リン酸カリウム(44mg、0.21mmol)、ヨウ化第一銅(7mg、0.03mmol)及びN,N’-ジメチルエチレンジアミン(1mg、0.01mmol)を添加した。窒素ガス保護下、当該反応を100℃で16時間攪拌した。反応が完了した後、ジクロロメタン(3×10mL)を利用して反応液を抽出し、有機相を収集し、溶媒をスピン乾燥して粗製品を得た。粗製品をカラムクロマトグラフィー(石油エーテル/酢酸エチル)により分離精製して(R)-1-[7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル]-4-メトキシ-5,6-ジヒドロピリジン-2(1H)-オン139(20mg、白色固体)を得、産率は、57%であった。
MS m/z(ESI)483.1[M+1]
H NMR(400MHz,CDCl)δ 7.56-7.44(m,2H),7.16(t,J=8.8Hz,2H),5.82(s,2H),5.18(s,1H),5.09(d,J=13.2Hz,1H),4.31-4.00(m,3H),3.72(s,3H),3.44(s,2H),2.69(s,3H),2.64-2.54(m,2H),1.37(s,3H).
19F NMR(376MHz,CDCl)δ -109.37.
第3ステップ、(R)-1-[7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル]ピペリジン-2,4-ジオンの調製
(R)-1-[7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル]-4-メトキシ-5,6-ジヒドロピリジン-2(1H)-オン139(20mg、0.02mmol)を塩酸のジオキサン溶液(3mL、4mol/mL)に溶解した。当該反応を室温で1時間攪拌した。反応が完了した後、溶媒をスピン乾燥し、飽和重炭酸ナトリウム溶液(10mL)を添加し、酢酸エチル(3×10mL)を利用して溶液を抽出し、有機相を収集し、溶媒をスピン乾燥して粗製品を得た。粗製品をPrep-HPLC(アセトニトリル/水(0.05%NH))により分離精製して(R)-1-[7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル]ピペリジン-2,4-ジオン140(1.84mg、白色固体)を得、産率は、9%であった。
MS m/z(ESI)469.1[M+1]
H NMR(400MHz,CDCl)δ 7.51(d,J=11.2Hz,2H),7.16(t,J=8.8Hz,2H),5.11(d,J=11.2Hz,2H),4.25(d,J=10.0Hz,3H),3.93(d,J=13.2Hz,1H),3.51(s,4H),2.85(s,1H),2.69(s,3H),1.37(s,3H).
実施例134
(S)-1-[(R)-7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル]-4-メトキシピペリジン-2-オン(141)の調製
第1ステップ、(S)-4-シアノ-3-メトキシ酪酸エチルの調製
(3S)-4-シアノ-3-ヒドロキシ酪酸エチル141a(1g、6.4mmol)をアセトニトリル(20mL)に溶解し、酸化銀(2.22g、9.6mmol)とヨードメタン(2.73g、19.2mmol)を添加し、当該反応を遮光条件下、70℃で16時間攪拌した。反応が完了した後、濾過し、かつ濾液を収集し、ジクロロメタン(3×10mL)を利用して濾液を抽出し、有機相を混合し、飽和食塩水(20mL)で洗浄した。有機相を混合した後無水硫酸ナトリウムで乾燥濃縮した。得られた残留物を順相カラムクロマトグラフィー(石油エーテル/酢酸エチル)により分離精製して(S)-4-シアノ-3-メトキシ酪酸エチル141b(771mg、無色油状液体)を得、産率は、67%であった。
MS m/z(ESI):172.2[M+1]
第2ステップ、(4S)-4-メトキシピペリジン-2-オンの調製
(S)-4-シアノ-3-メトキシ酪酸エチル141b(700mg、4.09mmol)をメタノール(20mL)に溶解し、二酸化プラチナ(93mg、0.41mmol)を添加した。水素ガス加圧(50psi)条件下で当該反応を室温で20時間攪拌した。反応が完了した後、濾過し、かつ濾液を収集し、ジクロロメタン(3×10mL)を利用して濾液を抽出し、有機相を混合し、飽和食塩水(20mL)で洗浄した。有機相を混合した後無水硫酸ナトリウムで乾燥濃縮した。得られた残留物をカラムクロマトグラフィー(石油エーテル/酢酸エチル)により分離精製して(4S)-4-メトキシピペリジン-2-オン141c(450mg、無色油状液体)を得、收率は、81%であった。
MS m/z(ESI):259.2[2M+1]
第3ステップ、(S)-1-[(R)-7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル]-4-メトキシピペリジン-2-オンの調製
(4R)-4-メトキシピペリジン-2-オン141c(27mg、0.21mmol)をトルエン(2mL)に溶解し、そして室温で(R)-(1-ブロモ-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)(4-フルオロフェニル)メタノン(30mg、0.07mmol)、リン酸カリウム(44mg、0.21mmol)、N,N’-ジメチルエチレンジアミン(1mg、0.01mmol)、ヨウ化第一銅(7mg、0.03mmol)を添加した。窒素ガス保護下、反応を100℃に置いて16時間加熱攪拌しながら反応させた。反応が完了した後、水を添加してクエンチングし、酢酸エチル(3×10mL)で抽出し、有機相を混合し、飽和食塩水(20mL)で洗浄した。有機相を混合した後無水硫酸ナトリウムで乾燥濃縮した。得られた残留物を順相カラムクロマトグラフィー(移動相:石油エーテル/酢酸エチル=50/50)により粗品を得、粗品を分取カラムクロマトグラフィー(移動相:アセトニトリル/水=30/70、0.1%FA)により精製して(S)-1-[(R)-7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル]-4-メトキシピペリジン-2-オン(141)(3.00mg、白色固体)を得、收率は、9%であった。
MS m/z(ESI):485.3[M+1]
H NMR(400MHz,CDCl)δ 7.54-7.41(m,2H),7.16(t,J=8.8Hz,2H),5.93-5.57(m,1H),5.06(d,J=12.8Hz,1H),4.21(br,1H),4.12-4.04(m,1H),3.75(s,1H),3.39(s,3H),2.82-2.70(m,1H),2.67(s,3H),2.65-2.54(m,1H),2.11(d,2H),1.64(s,3H),1.39(s,3H).
19F NMR(376MHz,CDCl)δ -109.16.
実施例135
(R)-1-[(R)-7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル]-4-メトキシピペリジン-2-オン(142)の調製
第1ステップ、(R)-4-シアノ-3-メトキシ酪酸エチルの調製
(3R)-4-シアノ-3-ヒドロキシ酪酸エチル142a(1g、6.4mmol)をアセトニトリル(20mL)に溶解し、酸化銀(2.22g、9.6mmol)とヨードメタン(2.73g、19.2mmol)を添加し、当該反応を遮光条件下、70℃で16時間攪拌した。反応が完了した後、濾過し、かつ濾液を収集し、ジクロロメタン(3×10mL)を利用して濾液を抽出し、有機相を混合し、飽和食塩水(20mL)で洗浄した。有機相を混合した後無水硫酸ナトリウムで乾燥濃縮した。得られた残留物を順相カラムクロマトグラフィー(石油エーテル/酢酸エチル)により分離精製して(R)-4-シアノ-3-メトキシ酪酸エチル142b(400mg、無色油状液体)を得、産率は、34%であった。
MS m/z(ESI):172.2[M+1]
第2ステップ、(4R)-4-メトキシピペリジン-2-オンの調製
(R)-4-シアノ-3-メトキシ酪酸エチル142b(400mg、2.34mmol)をメタノール(20mL)に溶解し、二酸化プラチナ(53mg、0.23mmol)を添加した。水素ガス加圧(50psi)条件下で当該反応を室温で20時間攪拌した。反応が完了した後、濾過し、かつ濾液を収集し、ジクロロメタン(3×10mL)を利用して濾液を抽出し、有機相を混合し、飽和食塩水(20mL)で洗浄した。有機相を混合した後無水硫酸ナトリウムで乾燥濃縮した。得られた残留物を順相カラムクロマトグラフィー(石油エーテル/酢酸エチル)により分離精製して(4R)-4-メトキシピペリジン-2-オン142c(277mg、無色油状液体)を得、收率は、87%であった。
MS m/z(ESI):259.2(2M+1).
第3ステップ、(R)-1-[(R)-7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル]-4-メトキシピペリジン-2-オンの調製
(4R)-4-メトキシピペリジン-2-オン142c(15mg、0.11mmol)をトルエン(2mL)に溶解し、そして室温で(R)-(1-ブロモ-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)(4-フルオロフェニル)メタノン(40mg、0.092mmol)、リン酸カリウム(58mg、0.28mmol)、N,N’-ジメチルエチレンジアミン(3mg、0.028mmol)、ヨウ化第一銅(3mg、0.028mmol)を添加した。窒素ガス保護下、反応を100℃に置いて16時間加熱攪拌しながら反応させた。反応が完了した後、水を添加してクエンチングし、酢酸エチル(3×10mL)で抽出し、有機相を混合し、飽和食塩水(20mL)で洗浄した。有機相を混合した後無水硫酸ナトリウムで乾燥濃縮した。得られた残留物を順相カラムクロマトグラフィー(移動相:石油エーテル/酢酸エチル=50/50)により粗品を得、粗品を分取カラムクロマトグラフィー(移動相:アセトニトリル/水=30/70、0.1%FA)により精製して(R)-1-[(R)-7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル]-4-メトキシピペリジン-2-オン142(1.46mg、白色固体)を得、收率は、3.27%であった。
MS m/z(ESI):485.3[M+1]
HPLC:98.14%(214nm),98.6%(254nm).
H NMR(400MHz,CDCl)δ 7.52-7.44(m,2H),7.14(t,J=8.8Hz,2H),5.80-5.45(m,1H),5.09(d,J=13.2Hz,1H),4.27-4.13(m,2H),4.11-4.03(m,1H),3.79(s,1H),3.59-3.49(m,1H),3.35(s,3H),2.67(s,3H),2.66-2.52(m,2H),2.31-2.00(m,2H),1.36(s,3H).
19F NMR(376MHz,CDCl)δ -109.14.
実施例136
(R)-3-[7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル]-1,3-オキサジン-2-オン(143)の調製
(R)-(1-ブロモ-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)(4-フルオロフェニル)メタノン143a(100mg、0.23mmol)と1,3-オキサジン-2-オン(70mg、0.69mmol)をジオキサン(5mL)に溶解し、炭酸セシウム(223mg、0.69mmol)、フッ化セシウム(104mg、0.69mmol)、ヨウ化第一銅(22mg、0.11mmol)及びN,N’-ジメチルエチレンジアミン(1mg、0.01mmol)を添加した。窒素ガス保護下、当該反応を100℃で16時間攪拌した。反応が完了した後、ジクロロメタン(3×10mL)を利用して抽出し、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、有機相を収集し、溶媒をスピン乾燥して粗製品を得た。粗製品をPrep-HPLC(アセトニトリル/水(0.05%NH))により分離精製して(R)-3-[7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル]-1,3-オキサジン-2-オン143(7mg、白色固体)を得、産率は、6%であった。
MS m/z(ESI)457.2[M+1]
H NMR(400MHz,CDCl)δ 7.49(dd,J=8.4,5.6Hz,2H),7.15(t,J=8.4Hz,2H),5.77(s,1H),5.08(d,J=13.1Hz,1H),4.49-4.32(m,2H),4.29-4.14(m,2H),4.13(s,1H),3.49(s,2H),2.69(s,3H),2.21(s,2H),1.45(d,J=19.6Hz,3H)
19F NMR(376MHz,CDCl)δ -110.77.
実施例137
(S)-1-((R)-7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)-3-ヒドロキシピロリジン-2-オン(144)の調製
(R)-(1-ブロモ-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)(4-フルオロフェニル)メタノン144a(31mg、0.07mmol)をジオキサン(6mL)に溶解し、順に(3S)-3-ヒドロキシピロリジン-2-オン(14mg、0.14mmol)、炭酸セシウム(69mg、0.21mmol)、フッ化セシウム(21mg、0.14mmol)、N,N’-ジメチル-1,2-エチレンジアミン(3mg、0.04mmol)、ヨウ化第一銅(7mg、0.04mmol)を添加した。窒素ガス保護下、反応液を100℃まで加熱し、24時間反応させた。反応が完了した後、反応液を室温まで降温し、かつ濃縮した。残留物をシリカゲルカラム(4%メタノール/ジクロロメタン)により分離し、そしてPrep-HPLCによりさらに精製して(S)-1-((R)-7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)-3-ヒドロキシピロリジン-2-オン144(20.33mg、白色固体)を得、收率は、63%であった。
MS m/z(ESI):457.1[M+1]
HPLC:100%(214nm),100%(254nm).
H NMR(400MHz,CDOD)δ 7.63-7.51(m,2H),7.24(t,J=8.8Hz,2H),6.20-5.90(m,1H),5.12-5.02(m,1H),4.47(br,1H),4.35-4.25(m,1H),4.19-4.12(m,1H),4.08-3.86(m,1H),3.71-3.49(m,2H),2.66(s,3H),2.56(br,1H),2.09(br,1H),1.37(br,3H).
19F NMR(376MHz,CDOD)δ -111.63.
実施例138
(R)-1-[(R)-7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル]-3-ヒドロキシピロリジン-2-オン(145)の調製
(R)-(1-ブロモ-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)(4-フルオロフェニル)メタノン145a(25mg、0.06mmol)と(3R)-3-ヒドロキシピロリジン-2-オン(18mg、0.18mmol)をジオキサン(1mL)に溶解し、フッ化セシウム(26mg、0.18mmol)、炭酸セシウム(56mg、0.18mmol)、ヨウ化第一銅(5mg、0.03mmol)及びN,N’-ジメチルエチレンジアミン(1mg、0.01mmol)を添加した。窒素ガス保護下、当該反応を100℃で16時間攪拌した。反応が完了した後、溶媒をスピン乾燥し、酢酸エチル(3×10mL)を利用して抽出し、有機相を収集し、溶媒をスピン乾燥して粗製品を得た。粗製品をPrep-HPLC(アセトニトリル/水(0.05%NH)により分離精製して(R)-1-((R)-7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)-3-ヒドロキシピロリジン-2-オン145(3.13mg、白色固体)を得、産率は、11%であった。
MS m/z(ESI)457.1[M+1]
H NMR(400MHz,CDCl)δ 7.51(s,2H),7.17(t,J=8.4Hz,2H),5.12(d,J=13.2Hz,1H),4.48-4.38(m,1H),4.35-4.12(m,2H),4.06(dd,J=16.8,9.6Hz,1H),3.62(t,J=9.2Hz,1H),3.52-3.38(m,1H),2.69(s,3H),2.64-2.57(m,1H),2.20-1.94(m,2H),1.36(s,3H),1.26(s,1H).
19F NMR(376MHz,CDCl)δ -108.96.
実施例139
(S)-1-((R)-7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)-3-メトキシピロリジン-2-オン(146)の調製
(S)-1-((R)-7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)-3-ヒドロキシピロリジン-2-オン144(14mg、0.03mmol)をアセトニトリル(5mL)に溶解し、酸化銀(56mg、0.24mmol)及びヨードメタン(21mg、0.15mmol)を添加した。反応液を60℃まで加熱し、16時間反応させた。反応が完了した後、室温まで降温し、かつ濾過して固体を除去し、濾液を濃縮した。残留物をPrep-HPLC[51%アセトニトリル-水(0.05%アンモニア)]により分離精製して(S)-1-((R)-7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)-3-メトキシピロリジン-2-オン146(9.85mg、白色固体)を得、收率は、70%であった。
MS m/z(ESI):471.2[M+1]
HPLC:99.71%(214nm),99.65%(254nm).
H NMR(400MHz,CDOD)δ 7.64-7.52(m,2H),7.25(t,J=8.8Hz,2H),6.20-6.00(m,1H),5.84-5.57(m,1H),5.11-5.04(m,1H),4.36-4.27(m,1H),4.21-4.14(m,1H),4.08-3.93(m,1H),3.71-3.44(m,5H),2.66(s,3H),2.56(br,1H),2.13(br,1H),1.38(br,3H).
19F NMR(376MHz,CDOD)δ -111.66.
実施例140
(R)-1-((R)-7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)-3-メトキシピロリジン-2-オン(147)の調製
(R)-1-((R)-7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)-3-ヒドロキシピロリジン-2-オン147a(14mg、0.03mmol)をアセトニトリル(5mL)に溶解し、ヨードメタン(22mg、0.15mmol)と酸化銀(71mg、0.30mmol)を添加した。遮光条件下、当該反応を65℃で24時間攪拌した。反応が完了した後、反応液を濾過し、かつ濾液を収集し、ジクロロメタン(3×10mL)により抽出し、有機相を収集し、溶媒をスピン乾燥して粗製品を得た。粗製品をPrep-HPLC(アセトニトリル/水(0.05%NH))により分離精製して(R)-1-((R)-7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)-3-メトキシピロリジン-2-オン147(1.97mg、白色固体)を得、産率は、13%であった。
MS m/z(ESI)471.1[M+1]
H NMR(400MHz,CDCl)δ 7.52(s,2H),7.16(s,2H),6.14-5.89(m,1H),5.12(d,J=12.8Hz,1H),4.20(s,1H),4.13-4.05(m,1H),3.98(s,1H),3.64(s,1H),3.50(s,4H),2.69(s,3H),2.52(s,1H),2.06(d,J=37.0Hz,2H),1.35(s,3H).
実施例141
(R)-(1-(1,1-ジオキシ-1,2-チアジナン-2-イル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)(4-フルオロフェニル)メタノン(148)の調製
(R)-(1-ブロモ-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)(4-フルオロフェニル)メタノン148a(31mg、0.07mmol)をジオキサン(6mL)に溶解し、順に1,4-ブタンスルタム(14mg、0.11mmol)、炭酸セシウム(69mg、0.21mmol)、フッ化セシウム(21mg、0.14mmol)、N,N’-ジメチル-1,2-エチレンジアミン(3mg、0.04mmol)、ヨウ化第一銅(7mg、0.04mmol)を添加した。窒素ガス保護下、反応液を100℃まで加熱し、24時間反応させた。反応が完了した後、反応液を室温まで降温し、かつ濃縮した。残留物をシリカゲルカラム(50%酢酸エチル/石油エーテル)により分離し、そしてPrep-HPLC[61%アセトニトリル/水(0.05%アンモニア)]によりさらに精製して(R)-(1-(1,1-二オキシ-1,2-チアジナン-2-イル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)(4-フルオロフェニル)メタノン148(17.56mg、白色固体)を得、收率は、51%であった。
MS m/z(ESI):491.1[M+1]
HPLC:100%(214nm),98.97%(254nm).
H NMR(400MHz,CDOD)δ 7.54-7.36(m,2H),7.14(t,J=8.8Hz,2H),6.00-5.65(m,1H),4.99-4.85(m,1H),4.76-4.70(m,1H),4.25-4.15(m,1H),4.05-3.80(m,1H),3.74-3.46(m,3H),3.31-3.22(m,1H),2.56(s,3H),2.23(br,2H),2.12-2.02(m,1H),1.79(br,1H),1.50(br,3H).
19F NMR(376MHz,CDOD)δ -111.58.
実施例142
(R)-(1-(1,1-ジオキシイソチアゾリジン-2-イル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)(4-フルオロフェニル)メタノン(149)の調製
(R)-(1-ブロモ-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)(4-フルオロフェニル)メタノン149a(31mg、0.07mmol)をジオキサン(6mL)に溶解し、順に1,1-ジオキシ-イソチアゾリジン(13mg、0.11mmol)、炭酸セシウム(69mg、0.21mmol)、フッ化セシウム(21mg、0.14mmol)、N,N’-ジメチル-1,2-エチレンジアミン(3mg、0.04mmol)、ヨウ化第一銅(7mg、0.04mmol)を添加した。窒素ガス保護下、反応液を100℃まで加熱し、24時間反応させた。反応が完了した後、反応液を室温まで降温し、かつ濃縮した。残留物をシリカゲルカラム(65%酢酸エチル/石油エーテル)により分離し、そしてPrep-HPLC[55%アセトニトリル/水(0.05%アンモニア)]によりさらに精製して(R)-(1-(1,1-ジオキシイソチアゾリジン-2-イル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)(4-フルオロフェニル)メタノン149(13.2mg、白色固体)を得、收率は、38%であった。
MS m/z(ESI):477.1[M+1]
HPLC:98.27%(214nm),97.01%(254nm).
H NMR(400MHz,CDOD)δ 7.57-7.38(m,2H),7.13(t,J=8.8Hz,2H),6.15-5.82(m,1H),5.68-5.28(m,1H),4.98-4.87(m,1H),4.26-4.16(m,1H),4.04-3.74(m,2H),3.58(br,2H),3.34-3.24(m,1H),2.56(s,3H),2.45(br,2H),1.51(br,3H).
19F NMR(376MHz,CDOD)δ -111.66.
実施例143
(R)-3-フルオロ-1-[(R)-7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル]-ピロリジン-2-オン(150)の調製
(S)-1-[(R)-7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル]-3-ヒドロキシピロリジン-2-オン144(14mg、0.03mmol)をジクロロメタン(3mL)に溶解し、ドライアイス/エタノール浴に-78℃まで降温し、三フッ化(ジエチルアミノ)硫黄(24mg、0.15mmol)を添加した。反応液を室温で2時間反応させた。反応が完了した後、反応液に飽和重炭酸ナトリウム(20mL)を添加し、ジクロロメタン(2×30mL)で抽出した。有機相を混合し、飽和食塩水(20mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、かつ濃縮した。残留物をPrep-HPLC[57%アセトニトリル/水(0.1%ギ酸)]により精製して(R)-3-フルオロ-1-[(R)-7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル]-ピロリジン-2-オン150(6.91mg、白色固体)を得、收率は、50%であった。
MS m/z(ESI):459.1[M+1]
HPLC:100%(214nm),100%(254nm).
H NMR(400MHz,CDOD)δ 7.53-7.42(m,2H),7.15(t,J=8.8Hz,2H),6.28-5.96(m,1H),5.95-5.52(m,1H),5.28-5.07(m,1H),5.04-4.95(m,1H),4.26-4.16(m,1H),4.08-3.99(m,1H),3.69-3.60(m,1H),3.59-3.44(m,1H),2.70-2.59(m,1H),2.56(s,3H),2.24(br,1H),1.39-1.23(m,3H).
19F NMR(376MHz,CDOD)δ -111.61.
実施例144
(1S,5R)-3-[(R)-7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)]-3-アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン-2-オン(151)と(1R,5S)-3-[(R)-7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)]-3-アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン-2-オン(152)の調製
第1ステップ、2-(メトキシカルボニル)シクロプロパン-1-カルボン酸の調製
3-オキサビシクロ[3.1.0]ヘキサン-2,4-ジオン151a(10.09g、90.00mmol)をメタノール(100mL)に溶解した。反応液を85℃まで加熱し、24時間反応させた。反応が完了した後、反応液を室温まで降温し、かつ濃縮した。2-(メトキシカルボニル)シクロプロパン-1-カルボン酸151b(12.97g、淡黄色油状物)を得、收率は、70%であり、粗品をそのまま次の反応に用いた。
MS m/z(ESI):145.1[M+1]
第2ステップ、2-(ヒドロキシメチル)シクロプロパン-1-カルボン酸メチルの調製
2-(メトキシカルボニル)シクロプロパン-1-カルボン酸151b(12.25g、85.00mmol)をテトラヒドロフラン(200mL)に溶解した。-70℃まで降温し、ボラン-テトラヒドロフランコンプレックス(1M、102mL、102.00mmol)を滴下した。反応液を室温で2時間反応させた。反応が完了した後、氷水(10mL)をゆっくりと滴下して反応をクエンチングし、そして飽和重炭酸ナトリウム(100mL)を添加してpH8に調整した。酢酸エチル(3×200mL)で抽出した。有機相を混合し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、かつ濃縮した。残留物をシリカゲルカラム(5%メタノール/ジクロロメタン)により分離精製して2-(ヒドロキシメチル)シクロプロパン-1-カルボン酸メチル151c(8.17g、無色油状物)を得、收率は、66%であった。
MS m/z(ESI):131.1[M+1]
第3ステップ、2-({[(4-トルエン)スルホニル]オキシ}メチル)シクロプロパン-1-カルボン酸メチルの調製
2-(ヒドロキシメチル)シクロプロパン-1-カルボン酸メチル151c(3.90g、30.00mmol)をジクロロメタン(80mL)に溶解し、順にDMAP(367mg、3.00mmol)、トリエチルアミン(4.55g、45.00mmol)及びp-トルエンスルホニルクロリド(6.86g、36.00mmol)を添加した。反応液を室温で16時間反応させた。反応が完了した後、飽和塩化アンモニウム(100mL)を添加してクエンチングし、酢酸エチル(80mL)で水相を抽出した。有機相を混合し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、かつ濃縮した。残留物をシリカゲルカラム(25%酢酸エチル/石油エーテル)により分離精製して2-({[(4-トルエン)スルホニル]オキシ}メチル)シクロプロパン-1-カルボン酸メチル151d(6.36g、淡黄色油状物)を得、收率は、71%であった。
MS m/z(ESI):307.0(M+23)。
第4ステップ、3-アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン-2-オンの調製
2-({[(4-トルエン)スルホニル]オキシ}メチル)シクロプロパン-1-カルボン酸メチル151d(6.36g、22.37mmol)を、アンモニアメタノール溶液(7M、14mL)に溶解した。反応液を70℃まで加熱し、2時間反応させた。反応が完了した後、反応液を室温まで冷却し、かつ濃縮した。残留物に酢酸エチル(100mL)を添加し、かつろ過して固体を除去し、濾液を濃縮した。残留物をシリカゲルカラム(5%メタノール/ジクロロメタン)により3-アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン-2-オン151e(1.25g、淡黄色固体)を得、收率は、55%であった。
MS m/z(ESI):98.1[M+1]
第5ステップ、(1S,5R)-3-[(R)-7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)]-3-アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン-2-オン及び(1R,5S)-3-[(R)-7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)]-3-アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン-2-オンの調製
(R)-(1-ブロモ-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)(4-フルオロフェニル)メタノン(44mg、0.10mmol)をジオキサン(8mL)に溶解し、順に3-アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン-2-オン151e(15mg、0.15mmol)、炭酸セシウム(98mg、0.30mmol)、フッ化セシウム(30mg、0.20mmol)、N,N’-ジメチル-1,2-エチレンジアミン(4mg、0.05mmol)、ヨウ化第一銅(10mg、0.05mmol)を添加した。窒素ガス保護下、反応液を100℃まで加熱し、24時間反応させた。反応が完了した後、反応液を室温まで降温し、かつ濃縮した。残留物をシリカゲルカラム(65%酢酸エチル/石油エーテル)により精製し混合物を得、そしてPrep-HPLC[54%アセトニトリル/水(0.05%アンモニア)]により精製して(1S,5R)-3-[(R)-7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)]-3-アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン-2-オン(151)(11.92mg、白色固体)を得、收率は、25%であり、及び、(1R,5S)-3-[(R)-7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)]-3-アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン-2-オン(152)(15.43mg、白色固体)を得、收率は、34%であった。
151のデータは、以下の通りであった。
MS m/z(ESI):453.1[M+1]
HPLC:96.61%(214nm),96.74%(254nm).
H NMR(400MHz,CDOD)δ 7.52-7.41(m,2H),7.22-7.11(m,2H),6.08-5.83(m,1H),5.72-5.47(m,1H),5.00-4.90(m,1H),4.26-4.15(m,1H),3.92(dd,J=10.4,1.2Hz,1H),3.76-3.65(m,1H),3.60-3.47(m,1H),2.56(s,3H),2.07(br,1H),1.93(br,1H),1.33(br,3H),1.25-1.18(m,1H),0.80(br,1H).
19F NMR(376MHz,CDOD)δ -111.63.
152のデータは、以下の通りであった。
MS m/z(ESI):453.1[M+1]
HPLC:99.14%(214nm),98.63%(254nm).
H NMR(400MHz,CDOD)δ 7.52-7.41(m,2H),7.20-7.10(m,2H),6.08-5.78(m,1H),5.02-4.91(m,1H),4.28-4.11(m,2H),3.61-3.55(m,1H),3.55-3.41(m,2H),2.55(s,3H),2.04(br,1H),1.98-1.85(m,1H),1.29-1.11(m,4H),0.74-0.57(m,1H).
19F NMR(376MHz,CDOD)δ -111.61.
実施例145
(1R,4S)-2-[(R)-7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-3-オン(153)と(1S,4R)-2-[(R)-7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-3-オン(154)の調製
(R)-(1-ブロモ-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)(4-フルオロフェニル)メタノン153a(44mg、0.10mmol)をジオキサン(8mL)に溶解し、順に2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-3-オン(17mg、0.15mmol)、炭酸セシウム(98mg、0.30mmol)、フッ化セシウム(30mg、0.20mmol)、N,N’-ジメチル-1,2-エチレンジアミン(4mg、0.05mmol)、ヨウ化第一銅(10mg、0.05mmol)を添加した。窒素ガス保護下、反応液を100℃まで加熱し、16時間反応させた。反応が完了した後、反応液を室温まで降温し、かつ濃縮した。残留物をシリカゲルカラム(65%酢酸エチル/石油エーテル)により精製し混合物を得、そしてPrep-HPLC[58%アセトニトリル/水(0.05%アンモニア)]により精製して(1R,4S)-2-[(R)-7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-3-オン153(16.67mg、白色固体)を得、收率は、36%であり、及び(1S,4R)-2-[(R)-7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)]-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-3-オン154(19.93mg、白色固体)を得、收率は、42%であった。
153の特性データ:
MS m/z(ESI):467.1[M+1]
HPLC:100%(214nm),100%(254nm).
H NMR(400MHz,CDOD)δ 7.53-7.38(m,2H),7.14(t,J=8.8Hz,2H),6.20-5.88(m,1H),5.02-4.89(m,1H),4.56(br,1H),4.25-4.13(m,1H),4.02-3.76(m,1H),3.67-3.43(m,1H),2.84-2.68(m,1H),2.55(s,3H),2.10-1.91(m,2H),1.88-1.80(m,1H),1.72-1.39(s,3H),1.26(br,3H)
19F NMR(376MHz,CDOD)δ -111.61.
154の特性データ:
MS m/z(ESI):467.2[M+1]
HPLC:100%(214nm),99.55%(254nm).
H NMR(400MHz,CDOD)δ 7.52-7.40(m,2H),7.14(t,J=8.8Hz,2H),6.33-5.89(s,1H),5.07-4.93(m,1H),4.30(br,1H),4.21-4.11(m,1H),4.04-3.75(m,1H),3.64-3.39(m,1H),2.85-2.66(m,1H),2.55(s,3H),2.25-2.08(m,1H),2.01-1.81(m,3H),1.62-1.44(m,2H),1.31(br,3H).
19F NMR(376MHz,CDOD)δ -111.68.
実施例146
(R)-(1-(2,5-ジクロロピリジン-4-イル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)(4-フルオロフェニル)メタノン(155)の調製
(R)-(1-ブロモ-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)(4-フルオロフェニル)メタノン155a(25mg、0.06mmol)をテトラヒドロフラン(6mL)と水(2mL)の混合溶液に溶解し、(2,5-ジクロロピリジン-4-イル)ボロン酸(22mg、0.11mmol)、炭酸カリウム(24mg、0.17mmol)及び[1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)(7mg、0.01mmol)を添加し、85℃で、窒素ガス保護下で10時間反応させた。反応が完了した後、混合物を室温まで冷却し、かつ水(5mL)で希釈した。酢酸エチル(2×10mL)で抽出した。有機層を混合した後、NaSOで乾燥し、真空下で濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(50%酢酸エチル/石油エーテル)により精製し、そして逆相クロマトグラフィー(51%アセトニトリル/水)により(R)-(1-(2,5-ジクロロピリジン-4-イル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)(4-フルオロフェニル)メタノン155(2.6mg、白色固体)を得、産率は、9%であった。
MS m/z(ESI):503.1[M+1]
HPLC:99.38%(214nm),98.42%(254nm).
H NMR(400MHz,CDOD)δ 8.43(s,1H),7.64-7.44(m,3H),7.17(t,J=8.8Hz,2H),6.25-6.04(m,1H),5.09-4.99(m 1H),4.35-4.26(m,1H),4.09-3.91(m,
1H),3.67-3.54(m,1H),2.59(s,3H),1.20(d,J=6.8Hz,3H).
19F NMR(376MHz,CDOD)δ -111.38.
実施例147
(R)-(1-(5-クロロ-2-フルオロピリジン-4-イル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)(4-フルオロフェニル)メタノン(156)の調製
(R)-(1-ブロモ-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)(4-フルオロフェニル)メタノン156a(20mg、0.06mmol)をテトラヒドロフラン(1.5mL)と水(0.5mL)に溶解し、そして室温で(5-クロロ-2-フルオロピリジン-4-イル)ボロン酸(20mg、0.11mmol)、炭酸カリウム(23mg、0.17mmol)、Pd(dppf)Cl(8mg、0.01mmol)を添加した。窒素ガス保護下、反応を85℃に置いて10時間加熱攪拌しながら反応させた。反応が完了した後、水を添加してクエンチングし、酢酸エチル(3×10mL)で抽出し、有機相を混合し、飽和食塩水(20mL)で洗浄した。有機相を混合した後、無水硫酸ナトリウムで乾燥濃縮した。得られた残留物を順相カラムクロマトグラフィー(移動相:石油エーテル/酢酸エチル=50/50)により粗品を得、粗品をPrep-HPLC(移動相:アセトニトリル/水=30/70、0.1%FA)により精製して(R)-(1-(5-クロロ-2-フルオロピリジン-4-イル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)(4-フルオロフェニル)メタノン156(5.89mg、白色固体)を得、收率は、21%であった。
MS m/z(ESI):478.1[M+1]
HPLC:100%(214nm),99.26%(254nm).
H NMR(400MHz,CDCl)δ 8.25(s,1H),7.54-7.45(m,2H),7.22-7.15(m,2H),7.11(s,1H),5.19(d,J=11.6Hz,1H),4.41-4.23(m,2H),3.65-3.40(m,2H),2.72(s,3H),1.30(d,J=6.8Hz,3H).
19F NMR(376MHz,CDCl)δ -70.45,-108.59.
実施例148
(S)-3-フルオロ-1-[(R)-7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル]ピロリジン-2-オン(157)の調製
(3R)-1-[(4R)-5-[(4-フルオロフェニル)カルボニル]-4-メチル-1-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-4H,6H,7H-イミダゾ[1,5-a]ピラジン-3-イル]-3-ヒドロキシピロリジン-2-オン157a(15mg、0.03mmol)をアセトニトリル(5mL)に溶解し、-78℃でDAST(5mg、0.03mmol)を滴下し、反応システムを室温に戻り、かつ1時間攪拌した。反応が完了した後、重炭酸ナトリウム飽和溶液(10mL)を添加してクエンチングし、ジクロロメタン(3×10mL)で抽出し、有機相を収集し、溶媒をスピン乾燥して粗製品を得た。粗製品をPrep-HPLC(アセトニトリル/水(0.05%NH))により分離精製して(S)-3-フルオロ-1-[(R)-7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル]ピロリジン-2-オン157(2.75mg、白色固体)を得、産率は、13%であった。
MS:m/z(ESI)459.2[M+1]
H NMR(400MHz,CDCl)δ 7.59-7.40(m,2H),7.17(t,J=8.4Hz,2H),6.39-5.69(m,2H),5.25-5.02(m,2H),4.38-4.16(m,2H),3.67(d,J=49.2Hz,1H),3.45(s,1H),2.69(s,3H),2.63(s,1H),2.50-2.33(m,1H),1.64(s,3H).
19F NMR(376MHz,CDCl)δ -108.73,-189.11.
実施例149
(R)-1-(7-(3-クロロ-4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)ピロリジン-2-オン(158)の調製
(R)-1-(8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)ピロリジン-2-オン158a(50mg、0.157mmol)を乾燥のジクロロメタン(5mL)に溶解し、トリエチルアミン(47.66mg、0.471mmol)を添加し、そして零度で3-クロロ-4-フルオロベンゾイルクロライド(30.3mg、0.157mmol)をゆっくりと滴下し、反応液を室温で1時間反応させ、反応が完了した後、ジクロロメタン(10mL)を添加して希釈し、飽和食塩水で2回洗浄し、有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、スピン乾燥して粗製品を得、粗品をPrep-HPLC(アセトニトリル/水(0.1%FA))により分離精製して(R)-1-(7-(3-クロロ-4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)ピロリジン-2-オン158(19.12mg、白色固体)を得、收率は、26%であった。
MS m/z(ESI):475.2[M+1]
HPLC:98.55%(214nm),99.37%(254nm).
H NMR(400MHz,cdcl)δ 7.58(d,J=6.0Hz,1H),7.39(s,1H),7.25-7.18(m,J=8.4Hz,1H),5.98(s,1H),5.20-5.02(m,J=12Hz,1H),4.29-4.10(m,J=8.0Hz,2H),3.64(s,1H),3.44(s,1H),2.69(s,3H),2.60-2.37(m,2H),2.32-2.03(m,2H),1.70-1.51(m,1H),1.30(s,3H).
実施例150
(R)-1-(7-(3,4-ジクロロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)ピロリジン-2-オン(159)の調製
(R)-1-(8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)ピロリジン-2-オン159a(50mg、0.157mmol)と3,4-ジクロロ安息香酸(35.99mg、0.1883mmol)を乾燥のジクロロメタン(5mL)に溶解し、そして順にTP(100mg、0.31mmol)とジイソプロピルエチルアミン(60.87mg、0.47mmol)を添加し、反応液を室温で2時間反応し、反応が完了した後、ジクロロメタン(10mL)を添加して希釈し、飽和食塩水で2回洗浄し、有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、スピン乾燥して粗製品を得、粗品をPrep-HPLC(アセトニトリル/水(0.1%FA))により分離精製して(R)-1-(7-(3,4-ジクロロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)ピロリジン-2-オン159(31.75mg、白色固体)を得、收率は、41%であった。
MS m/z(ESI):491.2[M+1]
HPLC:99.21%(214nm),99.43%(254nm).
H NMR(400MHz,cdcl)δ 7.68-7.47(m,2H),7.38-7.27(m,1H),6.11-5.83(m,1H),5.21-5.01(m,1H),4.21(m,2H),3.66(s,1H),3.42(s,1H),2.72-2.64(m,3H),2.52(m,2H),2.27(m,1H),2.24(m,2H),1.30(bs,3H).
実施例151
(R)-1-(7-(4-クロロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)ピロリジン-2-オン(160)の調製
(R)-1-(8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)ピロリジン-2-オン160a(50mg、0.157mmol)を乾燥のジクロロメタン(5mL)に溶解し、トリエチルアミン(47.66mg、0.471mmol)を添加し、そして零度で4-クロロベンゾイルクロライド(41.22mg、0.24mmol)をゆっくりと滴下し、反応液を室温で1時間反応させ、反応が完了した後、ジクロロメタン(10mL)を添加して希釈し、飽和食塩水で2回洗浄し、有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、スピン乾燥して粗製品を得、粗品をPrep-HPLC(アセトニトリル/水(0.1%FA))により分離精製して(R)-1-(7-(4-クロロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)ピロリジン-2-オン160(12.72mg、白色固体)を得、收率は、18%であった。
MS m/z(ESI):457.2[M+1]
HPLC:98.51%(214nm),99.64%(254nm).
H NMR(400MHz,cdcl)δ 7.45(s,4H),5.94(s,1H),5.10(s,1H),4.27-4.12(m,J=8.9Hz,2H),3.64(s,1H),3.43(s,1H),2.68(s,3H),2.59-2.44(m,2H),2.28-2.10(m,2H),1.84-1.64(m,1H),1.34(s,3H).
実施例152
(R)-1-(7-(4-クロロ-3-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)ピロリジン-2-オン(161)の調製
(R)-1-(8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)ピロリジン-2-オン161a(50mg、0.157mmol)と4-クロロ-3-フルオロ安息香酸(32.89mg、0.1883mmol)を乾燥のジクロロメタン(5mL)に溶解し、そして順にプロピルリン酸無水物(TP)(100mg、0.31mmol)とジイソプロピルエチルアミン(60.87mg、0.47mmol)を添加し、反応液を室温で2時間反応させ、反応が完了した後、ジクロロメタン(10mL)を添加して希釈し、飽和食塩水で2回洗浄し、有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、スピン乾燥して粗製品を得、粗品をPrep-HPLC(アセトニトリル/水(0.1%FA))により分離精製し、((R)-1-(7-(4-クロロ-3-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)ピロリジン-2-オン161(8.33mg、白色固体)を得、收率は、12%であった。
MS m/z(ESI):475.2[M+1]
HPLC:97.30%(214nm),99.26%(254nm).
H NMR(400MHz,cdcl)δ 7.52(t,J=7.6Hz,1H),7.34-7.28(m,1H),7.25-7.20(m,1H),5.94(s,1H),5.11(s,1H),4.28-4.15(m,2H),3.65(s,1H),3.44(s,1H),2.69(s,3H),2.61-2.41(m,2H),2.29-2.10(m,2H),1.86-1.79(m,1H),1.35(s,3H).
実施例153
(R)-1-(7-(4-フルオロベンゾフラン-7-カルボニル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)ピロリジン-2-オン(162)の調製
(R)-1-(8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)ピロリジン-2-オン162a(50mg、0.16mmol)のジクロロメタン(10mL)溶液にトリエチルアミン(47.66mg、0.47mmol)、4-フルオロベンゾフラン-7-カルボン酸162a(36.77mg、0.20mmol)及び1-プロピルリン酸無水物(150mg、0.47mmol)を添加した。混合物を25℃で2時間攪拌した。LCMSにより反応が完了したことを示した。酢酸エチル(3×20mL)で反応溶液を抽出し、混合した有機相を飽和食塩水(50mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで有機相を乾燥し、濾過し、かつ濃縮した。濃縮液を分取HPLCにより精製して(R)-1-(7-(4-フルオロベンゾフラン-7-カルボニル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)ピロリジン-2-オン162(9mg、白色固体)を得、産率は、11.9%であった。
MS m/z(ESI):481.1[M+1]
HPLC:100%(214nm),100.00%(254nm).
H NMR(400MHz,CDCl)δ 7.75-7.53(m,1H),7.45-7.30(m,1H),7.04(t,J=8.8Hz,1H),6.94(s,1H),6.53-5.56(m,1H),5.25-5.01(m,1H),4.38-4.08(m,2H),4.18-3.78(s,1H),3.75-3.27(m,2H),2.8-2.51(m,4H),2.47-2.20(m,3H),1.58-1.15(m,3H).
実施例154
(R)-(1-(2-フルオロ-5-ヒドロキシピリジン-4-イル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)(4-フルオロフェニル)メタノン(165)
(R)-(1-(2-フルオロ-5-ヒドロキシピリジン-4-イル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)(4-フルオロフェニル)メタノンの調製
5-[(4R)-3-ブロモ-5-[(4-フルオロフェニル)カルボニル]-4-メチル-4H,6H,7H-イミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル]-3-メチル-1,2,4-チアジアゾール165a(30mg、0.068mmol)をテトラヒドロフラン(16mL)と水(4mL)の混合溶液に溶解し、(2-フルオロ-5-ヒドロキシピリジン-4-イル)ボロン酸(10.8mg、0.068mmol)、炭酸カリウム(28.5mg、0.2mmol)及び[1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)(5mg、0.0068mmol)を添加し、85℃、窒素ガス保護下で10時間反応させた。反応が完了した後、混合物を室温まで冷却し、かつ水(5mL)で希釈した。酢酸エチル(2×10mL)で抽出した。有機層を混合した後、NaSOで乾燥し、真空下で濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(50%酢酸エチル/石油エーテル)により精製し、そして逆相クロマトグラフィー(51%アセトニトリル/水)により(R)-(1-(2-フルオロ-5-ヒドロキシピリジン-4-イル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)(4-フルオロフェニル)メタノン(165)(10.0mg、白色固体)を得、産率は、30%であった。
MS m/z(ESI):469.1[M+1]
HPLC:99.83%(214nm),99.57%(254nm).
H NMR(400MHz,CD3OD)δ 11.33(s,1H),8.00(s,1H),7.58-7.42(m,2H),7.23-7.12(m,2H),7.00(s,1H),6.47(s,1H),5.24-5.13(m,1H),4.33(s,1H),4.19(s,1H),3.76-3.52(m,1H),2.71-2.51(m,3H),1.7-1.52(m,3H).
19F NMR(376MHz,CD3OD)-79.36(s,1F),-108.23(s,1F).
実施例155
3-((R)-7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)-6-オキサ-3-アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン-2-オン(167)
3-((R)-7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)-6-オキサ-3-アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン-2-オンの調製
(R)-1-(7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)-1,5-ジヒドロ-2H-ピロール-2-オン167a(100mg、0.23mmol)をジクロロメタン(15mL)に溶解し、m-クロロペルオキシ安息香酸(118mg、0.68mmol)を添加した。フィードが完了した後、反応液を窒素ガス保護下、室温で16時間反応させた。濾液を濃縮し、得られた残留物を逆相カラム(60%アセトニトリル/水)により精製して3-((R)-7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)-6-オキサ-3-アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン-2-オン(167)(1.03mg、白色固体)を得、收率は、1%であった。
MS m/z(ESI):455.0[M+1]
H NMR(400MHz,CDCl)δ 7.48-7.42(m,2H),7.15(t,J=8.6Hz,2H),6.37-6.35(m,1H),5.02-4.87(m,2H),4.49-4.40(m,2H),4.16-4.09(m,1H),3.84-3.78(m,3H),2.73(s,3H),1.45(d,J=6.9Hz,3H).
HPLC:90.05%(214nm),96.12%(254nm).
19F NMR(376MHz,CDCl)δ -109.43
実施例156
(R)-5-フルオロ-4-(7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)ピリジン-2(1H)-オン(073)
(R)-5-フルオロ-4-(7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)ピリジン-2(1H)-オンの調製
(R)-(1-(5-フルオロ-2-メトキシピリジン-4-イル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)(4-フルオロフェニル)メタノン(073a)(25mg、0.05mmol)をDMSO(3mL)に溶解し、そして4-トルエンスルホン酸(44mg、0.26mmol)及び塩化リチウム(11mg、0.26mmol)を添加した。混合物を125℃で2時間攪拌し、LCMSにより反応が完了したことを検出した。反応混合物に水(10mL)を添加し、酢酸エチル(15mL×3)で抽出し、有機相を混合し、かつ飽和食塩水(10mL×2)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、かつ濃縮した。濃縮液を塩基性分取により分離精製して(R)-5-フルオロ-4-(7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)ピリジン-2(1H)-オン(073)(13mg、白色固体)を得、産率は、51.74%であった。
MS m/z(ESI):469.1[M+1]
HPLC:97.48%(214nm),96.47%(254nm).
H NMR(400MHz,CDCl)δ 7.59-7.44(m,3H),7.23-7.14(m,2H),7.09(d,J=6.4Hz,1H),5.17(d,J=14.0Hz,2H),4.44-4.16(m,2H),3.70-3.33(m,2H),2.71(s,3H),1.43(d,J=5.6Hz,3H).
実施例157
3-(7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)オキサゾリジン-4-オン(169)
第1ステップ
2-((7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)アミノ)-2-オキシエチル酢酸の調製
(1-アミノ-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)(4-フルオロフェニル)メタノン169a(500mg、1.34mmol)と2-クロロ-2-オキソエチルアセテート(275mg、2.01mmol)をジクロロメタン(10mL)に溶解し、反応液を25℃で3時間攪拌した。LCMSにより目的生成物を検出した。反応液を濃縮し、粗品をフラッシュシリカゲルカラムクロマトグラフィー法(10%メタノール/ジクロロメタン)で精製して生成物2-((7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)アミノ)-2-オキシエチル酢酸169b(700mg、黄色固体)を得、收率は、99%であった。
MS m/z(ESI):473.1[M+1]。
第2ステップ
N-(7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)-2-ヒドロキシアセトアミドの調製
2-((7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)アミノ)-2-オキシエチル酢酸169b(700mg、1.48mmol)と炭酸カリウム(468mg、3.39mmol)をメタノール溶液に溶解し、反応液を20℃で2時間攪拌した。LCMSにより目的生成物を検出した。反応液を濃縮し、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(10%メタノール/ジクロロメタン)により精製して生成物であるN-(7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)-2-ヒドロキシアセトアミド169c(600mg、白色固体)を得、收率は、94%であった。
MS m/z(ESI):431.1[M+1]。
第3ステップ
3-(7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)オキサゾリジン-4-オンの調製
N-(7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)-2-ヒドロキシアセトアミド169c(100mg、0.232mmol)をDMF(2mL)に溶解し、水素化ナトリウム(11mg、0.464mmol)を添加し、反応液を室温で1時間攪拌し、そしてジブロモエタン(202mg、1.16mmol)を添加し、反応液を80℃で4時間攪拌した。LCMSにより目的生成物を検出し、得られた粗生成物をprep-HPLCに送り調製し3-(7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)オキサゾリジン-4-オン169(10mg、白色固体)を得、收率は、10%であった。
MS m/z(ESI):443.1[M+1]。
H NMR(400MHz,MeOD)δ 7.78-7.51(m,2H),7.27(t,J=8.8Hz,2H),6.42-6.05(m,1H),5.71(s,1H),5.34(s,1H),5.12(d,J=10.6Hz,1H),4.87-4.76(m,1H),4.62-4.18(m,3H),3.84-3.58(m,1H),2.68(s,3H),1.47(s,3H).
実施例158
(R)-4-(7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)-6-メチル-2H-ピラン-2-オン(178)
第1ステップ
4-ブロモ-6-メチル-2H-ピラン-2-オンの調製
4-ヒドロキシ-6-メチル-2H-ピラン-2-オン178a(1g、7.9mmol)のトルエン(40mL)溶液に五酸化二リン(2.8g、20mmol)とテトラブチルアンモニウムブロミド(3.06g、9.5mmol)を添加した。反応を100℃で3時間反応した。反応液を室温まで冷却し、水(30mL)を添加し、ジクロロメタン(50mL×4)で抽出し、有機相を混合し、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、濾液を減圧濃縮し、得られた残留物をカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル:石油エーテル=1/3)により精製して4-ブロモ-6-メチル-2H-ピラン-2-オン178b(1.2g、黄色固体)を得、産率は、80%であった。
H NMR(400MHz,CDCl)δ 6.46(s,1H),6.19(s,1H),2.25(s,3H).
第2ステップ
(6-メチル-2-オキソ-2H-ピラン-4-イル)ボロン酸の調製
4-ブロモ-6-メチル-2H-ピラン-2-オン178b(100mg、0.53mmol)の1,4-ジオキサン(3mL)溶液にトリシクロヘキシルホスフィン(22mg、0.08mmol)、ビス(ピナコラト)ジボロン(202mg、0.8mmol)、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(48mg、0.05mmol)及び酢酸カリウム(156mg、1.59mmol)を添加した。反応液を80℃で2時間反応させた。反応液を室温まで冷却し、濾過し、濾液を減圧濃縮して粗生成物である(6-メチル-2-オキソ-2H-ピラン-4-イル)ボロン酸178c(210mg、ブラウン色油状、粗品)を得た。
MS m/z(ESI):155.1(M+1).
第3ステップ
(R)-4-(7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)-6-メチル-2H-ピラン-2-オンの調製
(6-メチル-2-オキソ-2H-ピラン-4-イル)ボロン酸178c(85mg、0.55mmol)を1,4-ジオキサン(3mL)と水(0.5mL)に溶解し、(R)-(1-ブロモ-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)(4-フルオロフェニル)メタノン178d(120mg、0.28mmol)、炭酸カリウム(114mg、0.83mmol)及び1,1-ビス(ジ-tert-ブチルホスフィン)フェロセンパラジウムジクロリド(17.92mg、0.028mmol)を添加した。反応液を窒素ガス雰囲気で、90℃で16時間反応させた。反応液を減圧濃縮し、得られた残留物を酢酸エチル(10mL)で希釈し、順に水(5mL)と飽和食塩水(10mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、濾液を減圧濃縮し、得られた残余物をprep-HPLC(移動相:アセトニトリル:水(0.1%ギ酸)により精製して(R)-4-(7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)-6-メチル-2H-ピラン-2-オン178(4.53mg、白色固体)を得、産率は、3.2%であった。
MS m/z(ESI):466.0(M+1).
H NMR(400MHz,CDCl)δ 7.53-7.45(m,2H),7.21-7.15(m,2H),6.76(s,1H),6.46-6.29(m,1H),5.12(d,J=12.4Hz,1H),4.43-4.16(m,2H),3.83-3.47(m,2H),2.71(s,3H),2.33(s,3H),1.64(d,J=6.8Hz,3H).
実施例159
(R)-6-(7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)-2H-ピラン-2-オン(180)
第1ステップ
(R)-(4-フルオロフェニル)(1-ヨード-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)メタノンの調製
(R)-(1-ブロモ-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)(4-フルオロフェニル)メタノン180a(1.0g、2.3mmol)の1,4-ジオキサン(3mL)溶液にヨウ化第一銅(0.53g、2.8mmol)、炭酸セシウム(2.25g、6.9mmol)、フッ化セシウム(0.35g、2.3mmol)及びメチル[2-(メチルアミノ)エチル]アミン(0.2g、0.01mmol)を添加した。反応を110℃で16時間反応させた。反応液を減圧濃縮し、得られた残留物をカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/石油エーテル=55%)により精製して(R)-(4-フルオロフェニル)(1-ヨード-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)メタノン180b(1.02g、黄色油状)を得、産率は、92%であった。
MS m/z(ESI):484.0(M+1).
第2ステップ
(R)-6-(7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)-2H-ピラン-2-オンの調製
2H-ピラン-2-オン(80mg、0.83mmol)をテトラヒドロフラン(4mL)に溶解し、-40℃まで冷却し、窒素ガスで3回置換し、2,2,6,6-テトラメチルピペリジン塩化マグネシウム塩化リチウム錯体(1mL、1mmol、1mol/L)を添加し、かつ-40℃で1時間反応させ、そして反応液を亜鉛粉末(82mg、1.25mmol)と塩化亜鉛(1.2mL、1.25mmol、1mol/L)の混合溶液に移し、かつ-40℃で0.5時間反応させ、次に得られた亜鉛試薬混合液を(R)-(4-フルオロフェニル)(1-ヨード-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)メタノン180b(201mg、0.42mmol)、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(76mg、0.08mmol)及びトリス(2-フリル)ホスフィン(29mg、0.12mmol)のテトラヒドロフラン(0.5mL)混合液に添加し、窒素ガス雰囲気下、20℃で14時間反応させた。反応液に水(5mL)を添加し、酢酸エチルで抽出し、飽和塩化ナトリウムで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、濾液を減圧濃縮し、得られた残留物をカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/石油エーテル=45%)により1回粗精製し、得られた粗生成物をprep-HPLC(移動相:アセトニトリル:水(0.1%ギ酸)により精製して(R)-6-(7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)-2H-ピラン-2-オン180(14.25mg、黄色固体、ギ酸塩)を得、産率は、6.68%であった。
MS m/z(ESI):452.2(M+1).
H NMR(400MHz,DMSO-d)δ 8.16-8.05(m,1H),7.57-7.48(m,2H),7.44-7.38(m,1H),7.17(t,J=8.8Hz,2H),6.92(d,J=6.0Hz,1H),6.17(s,1H),5.07(d,J=13.2Hz,1H),4.38-4.17(m,2H),3.75-3.53(m,2H),2.71(s,3H),1.81(d,J=6.8Hz,3H).
実施例160
(R)-1-(7-(4-フルオロベンゾイル)-3-(3-(フルオロメチル)-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-8-メチル-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)ピロリジン-2-オン(184)
(S)-1-(7-(4-フルオロベンゾイル)-3-(3-(フルオロメチル)-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-8-メチル-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)ピロリジン-2-オン(185)
第1ステップ
2-(ベンジルオキシ)アセトアミドの調製
7N NHのメタノール溶液(100mL)を氷浴下で15分間攪拌し、そして2-(ベンジルオキシ)アセチルクロリド184a(12.5g、0.068mol)をゆっくりと滴下した。滴下が完了した後、氷浴を取り除き、反応液を室温で3時間攪拌した。反応が完了した後、反応液を濃縮して生成物である2-(ベンジルオキシ)アセトアミド184b(11.2g、白色固体)を得、收率は、100%であった。
MS m/z(ESI):166.3(M+1)。
第2ステップ
3-((ベンジルオキシ)メチル)-1,2,4-チアジアゾール-5-カルボン酸エチルの調製
2-(ベンジルオキシ)アセトアミド184b(11.0g、0.067mol)をトルエン(80mL)に溶解し、クロロカルボニルスルフィニルクロリド(9.6g、0.073mol)を添加した。反応液を120℃で4時間攪拌した。反応液を室温冷却し、濃縮した後飽和重炭酸ナトリウム水溶液と酢酸エチルで抽出し、有機相をさらに食塩水で洗浄し、乾燥濃縮した。得られた濃縮物をキシレン(50mL)に溶解し、シアノギ酸エチル(9.9g、0.10mol)を添加した。反応液を130℃で16時間攪拌した。反応が完了した後、反応液を濃縮した後、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル/酢酸エチル=1/1)して生成物である3-((ベンジルオキシ)メチル)-1,2,4-チアジアゾール-5-カルボン酸エチル184c(8.0g、淡黄色油状物)を得、收率は、43%であった。
MS m/z(ESI):279.1(M+1)。
第3ステップ
3-((ベンジルオキシ)メチル)-N-((3-メチルピラジン-2-イル)メチル)-1,2,4-チアジアゾール-5-ホルムアミドの調製
3-((ベンジルオキシ)メチル)-1,2,4-チアジアゾール-5-カルボン酸エチル184c(3.0g、10.78mmol)をDMF(20mL)に溶解し、(3-メチルピラジン-2-イル)ホルムアミド(1.59g、12.93mmol)とTBD(1.65g、11.86mmol)を添加した。反応液を室温で1時間攪拌した。反応が完了した後、飽和食塩水と酢酸エチルで抽出し、有機相をさらに食塩水で洗浄し、乾燥濃縮した。得られた濃縮物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル/酢酸エチル=1/1)して生成物である3-((ベンジルオキシ)メチル)-N-((3-メチルピラジン-2-イル)メチル)-1,2,4-チアジアゾール-5-ホルムアミド184d(1.7g、白色固体)を得、收率は、44%であった。
MS m/z(ESI):356.1(M+1)。
第4ステップ
3-((ベンジルオキシ)メチル)-5-(8-メチルイミダゾ[1,5-a]ピラジン-3-イル)-1,2,4-チアジアゾールの調製
3-((ベンジルオキシ)メチル)-N-((3-メチルピラジン-2-イル)メチル)-1,2,4-チアジアゾール-5-ホルムアミド184d(800mg、2.25mmol)をアセトニトリル(15mL)に溶解し、トリエチルアミン(684mg、6.75mmol)とオキシ塩化リン(2.07g、13.51mmol)を添加した。反応液をN保護下、90℃で24時間攪拌した。反応が完了した後、反応液を濃縮した後飽和重炭酸ナトリウム水溶液と酢酸エチルで抽出し、有機相をさらに食塩水で洗浄し、乾燥濃縮した。得られた濃縮物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ジクロロメタン/メタノール=10/1)して生成物である3-((ベンジルオキシ)メチル)-5-(8-メチルイミダゾ[1,5-a]ピラジン-3-イル)-1,2,4-チアジアゾール184e(450mg、黄色油状物)を得、收率は、59%であった。
MS m/z(ESI):338.1(M+1)。
第5ステップ
3-((ベンジルオキシ)メチル)-5-(8-メチル-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-3-イル)-1,2,4-チアジアゾールの調製
3-((ベンジルオキシ)メチル)-5-(8-メチルイミダゾ[1,5-a]ピラジン-3-イル)-1,2,4-チアジアゾール184e(1.5g、4.45mmol)をジクロロメタン/醋酸=1/1(30mL)の溶液に溶解し、氷浴下でシアノ水素化ホウ素ナトリウム(838mg、13.34mmol)をバッチで添加した。反応液を室温で1時間攪拌した。反応が完了した後濃縮し、飽和重炭酸ナトリウム水溶液とジクロロメタンで抽出し、有機相をさらに食塩水で洗浄し、乾燥濃縮した。得られた濃縮物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ジクロロメタン/メタノール=10/1)して生成物である3-((ベンジルオキシ)メチル)-5-(8-メチル-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-3-イル)-1,2,4-チアジアゾール184f(1.2g、淡黄色油状物)を得、收率は、79%であった。
MS m/z(ESI):342.2(M+1)。
第6ステップ
(3-(3-((ベンジルオキシ)メチル)-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-8-メチル-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)(4-フルオロフェニル)メタノン的調製
3-((ベンジルオキシ)メチル)-5-(8-メチル-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-3-イル)-1,2,4-チアジアゾール184f(1.2g、3.51mmol)をジクロロメタン(20mL)に溶解し、トリエチルアミン(1.07g、10.54mmol)を添加し、氷浴下でp-フルオロベンゾイルクロリド(856mg、5.27mmol)を滴下した。滴下が完了した後、反応液を室温で1時間攪拌した。反応が完了した後、反応液を食塩水で洗浄し、乾燥濃縮した。得られた濃縮物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル/酢酸エチル=4/1)して生成物である(3-(3-((ベンジルオキシ)メチル)-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-8-メチル-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)(4-フルオロフェニル)メタノン184g(1.1g、黄色油状物)を得、收率は、68%であった。
MS m/z(ESI):464.1(M+1)。
第7ステップ
(3-(3-((ベンジルオキシ)メチル)-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-1-ブロモ-8-メチル-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)(4-フルオロフェニル)メタノンの調製
(3-(3-((ベンジルオキシ)メチル)-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-8-メチル-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)(4-フルオロフェニル)メタノン184g(400mg、0.86mmol)をエタノール(10mL)に溶解し、NBS(230mg、1.29mmol)を添加した。反応液を室温で2時間攪拌した。反応が完了した後、反応液を濃縮し、そして水と酢酸エチルで抽出し、有機相をさらに食塩水で洗浄し、乾燥濃縮した。得られた濃縮物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル/酢酸エチル=4/1)して生成物である(3-(3-((ベンジルオキシ)メチル)-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-1-ブロモ-8-メチル-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)(4-フルオロフェニル)メタノン184h(350mg、黄色油状物)を得、收率は、75%であった。
MS m/z(ESI):544.1(M+1)。
第8ステップ
1-(3-(3-((ベンジルオキシ)メチル)-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)ピロリジン-2-オンの調製
(3-(3-((ベンジルオキシ)メチル)-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-1-ブロモ-8-メチル-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)(4-フルオロフェニル)メタノン184h(350mg、0.65mmol)、ピロリジン-2-オン(165mg、1.94mmol)、炭酸セシウム(631mg、1.94mmol)、フッ化セシウム(196mg、1.29mmol)、N,N’-ジメチル-1,2-エチレンジアミン(57mg、0.65mol)及びヨウ化銅(123mg、0.65mol)をジオキサン(3mL)に溶解し、反応混合物をシールチューブに入れ、窒素ガスで3回置換し、かつ窒素ガス保護下、110℃で16時間加熱攪拌しながら反応させた。反応が完了した後、反応液を濃縮した。得られた濃縮物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル/酢酸エチル=4/1)して生成物である1-(3-(3-((ベンジルオキシ)メチル)-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)ピロリジン-2-オン184i(280mg、白色固体)を得、收率は、79%であった。
MS m/z(ESI):547.3(M+1)。
第9ステップ
1-(7-(4-フルオロベンゾイル)-3-(3-(ヒドロキシメチル)-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-8-メチル-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)ピロリジン-2-オンの調製
1-(3-(3-((ベンジルオキシ)メチル)-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)ピロリジン-2-オン184i(280mg、0.51mmol)をジクロロメタン(20mL)に溶解し、氷浴下、1M三塩化ホウ素のジクロロメタン溶液(2mL)を添加した。反応液を室温で4時間攪拌した。反応が完了した後、反応液にメタノール(2mL)を添加し、濃縮した。得られた濃縮物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ジクロロメタン/メタノール=10/1)して生成物である1-(7-(4-フルオロベンゾイル)-3-(3-(ヒドロキシメチル)-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-8-メチル-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)ピロリジン-2-オン184j(160mg、淡黄色油状物)を得、收率は、68%であった。
MS m/z(ESI):457.2(M+1)。
第10ステップ
1-(7-(4-フルオロベンゾイル)-3-(3-(フルオロメチル)-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-8-メチル-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)ピロリジン-2-オンの調製
1-(7-(4-フルオロベンゾイル)-3-(3-(ヒドロキシメチル)-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-8-メチル-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)ピロリジン-2-オン184j(100mg、0.22mmol)をジクロロメタン(5mL)に溶解し、氷浴下でDAST(177mg、1.10mmol)を添加した。反応液を氷水浴下で2時間攪拌した。反応が完了した後、水とジクロロメタンで抽出し、有機相をさらに食塩水で洗浄し、乾燥濃縮した。得られた濃縮物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ジクロロメタン/メタノール=10/1)して生成物である1-(7-(4-フルオロベンゾイル)-3-(3-(フルオロメチル)-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-8-メチル-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)ピロリジン-2-オン184k(50mg、白色固体)を得、收率は、50%であった。
MS m/z(ESI):459.1(M+1)。
第11ステップ
(R)-1-(7-(4-フルオロベンゾイル)-3-(3-(フルオロメチル)-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-8-メチル-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)ピロリジン-2-オン和(S)-1-(7-(4-フルオロベンゾイル)-3-(3-(フルオロメチル)-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-8-メチル-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)ピロリジン-2-オンの調製
1-(7-(4-フルオロベンゾイル)-3-(3-(フルオロメチル)-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-8-メチル-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)ピロリジン-2-オン184k(90mg、0.20mmol)をキラル分割カラムクロマトグラフィーして生成物である(R)-1-(7-(4-フルオロベンゾイル)-3-(3-(フルオロメチル)-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-8-メチル-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)ピロリジン-2-オン184(13.34mg、白色固体)を得、收率は、7%であり、
MS m/z(ESI):459.2(M+1)。
HPLC:98.08%(214nm),98.59%(254nm).
H NMR(400MHz,CDCl)δ 7.48-7.38(m,2H),7.13-7.05(m,2H),6.13-5.75(m,1H),5.51(d,J=46.7Hz,2H),5.11-4.97(m,1H),4.24-4.07(m,2H),3.67-3.51(m,1H),3.48-3.10(m,1H),2.66-2.28(m,2H),2.23-2.06(m,2H),1.36-1.11(m,4H).
(S)-1-(7-(4-フルオロベンゾイル)-3-(3-(フルオロメチル)-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-8-メチル-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)ピロリジン-2-オン185(11.46mg、白色固体)を得、收率は、6%であった。
MS m/z(ESI):459.1(M+1)。
HPLC:100%(214nm),99.57%(254nm).
H NMR(400MHz,CDCl)δ 7.48-7.39(m,2H),7.13-7.05(m,2H),6.17-5.71(m,1H),5.51(d,J=46.7Hz,2H),5.12-4.95(m,1H),4.23-4.07(m,2H),3.67-3.51(m,1H),3.47-3.24(m,1H),2.57-2.30(m,2H),2.25-2.03(m,2H),1.34-1.17(m,4H).
実施例161
1-((R)-7-(4-フルオロベンゾイル)-3-(3-((R)-1-フルオロエチル)-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-8-メチル-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)ピロリジン-2-オン(186)
1-((S)-7-(4-フルオロベンゾイル)-3-(3-((R)-1-フルオロエチル)-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-8-メチル-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)ピロリジン-2-オン(187)
第1ステップ
(S)-2-(ベンジルオキシ)プロピオン酸メチルの調製
水素化ナトリウム(5.07g、0.21mol)を(S)-2-ヒドロキシプロピオン酸メチル186a(20g、0.19mol)のテトラヒドロフラン(200mL)溶液にゆっくりと添加した。氷浴下で40分間攪拌し、ベンジルブロミド(36g、0.21mol)をゆっくりと添加し、室温で16時間攪拌した後、飽和塩化アンモニウム溶液(50mL)を添加し、酢酸エチル(3×40mL)で抽出した。無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、濾液を濃縮し、カラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/石油エーテル=5%)により精製して(S)-2-(ベンジルオキシ)プロピオン酸メチル186b(22g、淡黄色油状物)を得、産率は、56%であった。
MS m/z(ESI):217.1(M+Na)。
第2ステップ
(S)-2-(ベンジルオキシ)プロピオン酸アミドの調製
アンモニア水(36.1g、1.03mol)を(2S)-2-(ベンジルオキシ)プロピオン酸メチル186b(20g、0.103mol)のDMF(30mL)溶液に加え、20℃で16時間攪拌した。濾過し、酢酸エチル(2×20mL)で洗浄し、固体をスピン乾燥して(S)-2-(ベンジルオキシ)プロピオン酸アミド186c(11g、白色固体)を得、産率は、57%であった。
MS m/z(ESI):202.2(M+Na)。
第3ステップ
(S)-3-(1-(ベンジルオキシ)エチル)-1,2,4-チアジアゾール-5-カルボン酸エチルの調製
(S)-2-(ベンジルオキシ)プロピオン酸アミド186c(15g、0.084mol)とクロロカルボニルスルフィニルクロリド(22g、0.17mol)を乾燥トルエン(100mL)に溶解し、120℃で3時間攪拌した。室温まで降温し、トルエンを減圧濃縮した。その後、キシレン(100mL)、シアノギ酸エチル(25g、0.25mol)を添加した。130℃のオイルバス中で16時間撹拌した。室温まで降温し、キシレンを減圧濃縮し、水(40mL)を添加し、酢酸エチル(2×50mL)で抽出し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、濾液を減圧濃縮し、カラムクロマトグラフィー(酢酸エチル:石油エーテル=35%)して(S)-3-(1-(ベンジルオキシ)エチル)-1,2,4-チアジアゾール-5-カルボン酸エチル186d(10g、淡黄色油状)を得、收率は、39%であった。
MS m/z(ESI):293.1(M+1)。
第4ステップ
(R)-3-(1-(ベンジルオキシ)エチル)-N-((3-メチルピラジン-2-イル)メチル)-1,2,4-チアジアゾール-5-ホルムアミドの調製
(S)-3-(1-(ベンジルオキシ)エチル)-1,2,4-チアジアゾール-5-カルボン酸エチル186d(4.2g、0.014mol)、1,5,7-トリアザビシクロ(4.4.0)デカ-5-エン(6g、0.04mol)と(3-メチルピラジン-2-)ホルムアミド(2.7g、0.022mol)をDMF(50mL)に溶解し、20℃で16時間攪拌した。水20mLを添加し、酢酸エチル(2×50mL)で抽出し、飽和食塩水(2×20mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、濾液を濃縮し、カラムクロマトグラフィー(酢酸エチル:石油エーテル=70%)により精製して(R)-3-(1-(ベンジルオキシ)エチル)-N-((3-メチルピラジン-2-イル)メチル)-1,2,4-チアジアゾール-5-ホルムアミド186e(1.2g、黄色油状物)を得、收率は、22%であった。
MS m/z(ESI):370.2(M+1)。
第5ステップ
(R)-3-(1-(ベンジルオキシ)エチル)-5-(8-メチルイミダゾ[1,5-a]ピラジン-3-イル)-1,2,4-チアジアゾールの調製
(R)-3-(1-(ベンジルオキシ)エチル)-N-((3-メチルピラジン-2-イル)メチル)-1,2,4-チアジアゾール-5-ホルムアミド186e(500mg、1.35mmol)、トリメチルアミン(410mg、4.06mmol)とオキシ塩化リン(1245mg、8.12mmol)を混合し、90℃で48時間攪拌した。50℃水浴中でオキシ塩化リンを減圧濃縮し、水40mLを添加し、酢酸エチル(2×50mL)で抽出し、有機層を混合し、飽和食塩水(2×20mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、濾液を濃縮し、カラムクロマトグラフィー(酢酸エチル:石油エーテル=70%)して(R)-3-(1-(ベンジルオキシ)エチル)-5-(8-メチルイミダゾ[1,5-a]ピラジン-3-イル)-1,2,4-チアジアゾール186f(500mg、黄色固体)を得、收率は、87%であった。
MS m/z(ESI):352.1(M+1)。
第6ステップ
3-((S)-1-(ベンジルオキシ)エチル)-5-(8-メチル-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-3-イル)-1,2,4-チアジアゾールの調製
氷浴条件でシアノ水素化ホウ素ナトリウム(241mg、3.84mmol)を(R)-3-(1-(ベンジルオキシ)エチル)-5-(8-メチルイミダゾ[1,5-a]ピラジン-3-イル)-1,2,4-チアジアゾール186f(450mg、1.28mmol)のジクロロメタン(30mL)と酢酸(20mL)溶液にゆっくりと添加し、25℃で30分間攪拌した。水15mLを添加し、ジクロロメタン(2×20mL)で抽出し、有機層を混合し、飽和食塩水(2×5mL)で洗浄し、カラムクロマトグラフィー(酢酸エチル:石油エーテル=85%)して3-((S)-1-(ベンジルオキシ)エチル)-5-(8-メチル-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-3-イル)-1,2,4-チアジアゾール186g(450mg、黄色固体)を得、收率は、84%であった。
MS m/z(ESI):356.1(M+1)。
第7ステップ
(3-(3-((S)-1-(ベンジルオキシ)エチル)-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-8-メチル-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)(4-フルオロフェニル)メタノンの調製
4-フルオロベンゾイルクロライド(123mg、0.77mmol)とトリメチルアミン(214mg、2.1mmol)を3-((S)-1-(ベンジルオキシ)エチル)-5-(8-メチル-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-3-イル)-1,2,4-チアジアゾール186g(250mg、0.7mol)のジクロロメタン溶液に添加し、25℃で1時間攪拌した。反応液を濃縮し、カラムクロマトグラフィー(酢酸エチル:石油エーテル=60%)して(3-(3-((S)-1-(ベンジルオキシ)エチル)-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-8-メチル-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)(4-フルオロフェニル)メタノン186h(220mg、黄色固体)を得、收率は、56%であった。
MS m/z(ESI):478.0(M+1)。
第8ステップ
(3-(3-((S)-1-(ベンジルオキシ)エチル)-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-1-ブロモ-8-メチル-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)(4-フルオロフェニル)メタノンの調製
N-ブロモスクシンイミド(90mg、0.50mmol)を(3-(3-((S)-1-(ベンジルオキシ)エチル)-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-8-メチル-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)(4-フルオロフェニル)メタノン186h(200mg、0.42mmol)のジクロロメタン(12mL)溶液に少しずつ添加し、25℃で1時間攪拌した。食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。濾過し、濾液を濃縮した。カラムクロマトグラフィー(酢酸エチル:石油エーテル=60%)により精製して(3-(3-((S)-1-(ベンジルオキシ)エチル)-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-1-ブロモ-8-メチル-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)(4-フルオロフェニル)メタノン186i(220mg、白色固体)を得、收率は、95%であった。
MS m/z(ESI):556.0(M+1)。
第9ステップ
1-(3-(3-((S)-1-(ベンジルオキシ)エチル)-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)ピロリジン-2-オンの調製
(3-(3-((S)-1-(ベンジルオキシ)エチル)-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-1-ブロモ-8-メチル-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)(4-フルオロフェニル)メタノン186i(200mg、0.36mmol)、ピロリジン-2-オン(51mg、0.36mmol)、炭酸セシウム(234mg、0.72mmol)、フッ化セシウム(110mg、0.72mmol)、N1、N2-ジメチルシクロヘキサン-1,2-ジアミン(51mg、0.36mmol)及びヨウ化銅(68mg、0.36mmol)を混合し、乾燥無水のジオキサン(15mL)に溶解し、窒素ガス保護下、110℃で16時間攪拌した。室温まで冷却し、水(15mL)を添加し、ジクロロメタン(2×20mL)で抽出し、飽和食塩水(5mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、濾液を減圧濃縮し、カラムクロマトグラフィー(メタノール:ジクロロメタン=30%)して1-(3-(3-((S)-1-(ベンジルオキシ)エチル)-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)ピロリジン-2-オン186j(200mg、白色固体)を得、産率は、84%であった。
MS m/z(ESI):561.1(M+1)。
第10ステップ
1-(7-(4-フルオロベンゾイル)-3-(3-((S)-1-ヒドロキシエチル)-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-8-メチル-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)ピロリジン-2-オンの調製
1-(3-(3-((S)-1-(ベンジルオキシ)エチル)-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)ピロリジン-2-オン186j(120mg、0.21mmol)をトリフルオロ酢酸(10mL)に溶解し、85℃で16時間攪拌した。減圧濃縮し、重炭酸ナトリウム溶液を用いて塩基性になるように中和し、ジクロロメタン(2×15mL)で抽出し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、減圧濃縮し、粗品186kをそのまま次のステップに用いた。
MS m/z(ESI):471.1(M+1)。
第11ステップ
1-(7-(4-フルオロベンゾイル)-3-(3-((R)-1-フルオロエチル)-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-8-メチル-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)ピロリジン-2-オンの調製
1-(7-(4-フルオロベンゾイル)-3-(3-((S)-1-ヒドロキシエチル)-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-8-メチル-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)ピロリジン-2-オン186k(40mg、0.085mmol)をジクロロメタン(3mL)に溶解し、氷水浴下、三フッ化ジエチルアミノ硫黄(69mg、0.43mmol)を添加した。20℃で1時間攪拌した。水(2mL)を添加してクエンチングし、ジクロロメタン(2×10mL)で抽出し、有機層を混合し、飽和食塩水(2×5mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、濾液を減圧濃縮し、カラムクロマトグラフィー(メタノール:ジクロロメタン=15%)して1-(7-(4-フルオロベンゾイル)-3-(3-((R)-1-フルオロエチル)-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-8-メチル-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)ピロリジン-2-オン186m(45mg、白色固体)を得、産率は、72%であった。
MS m/z(ESI):473.1(M+1)。
第12ステップ
1-((R)-7-(4-フルオロベンゾイル)-3-(3-((R)-1-フルオロエチル)-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-8-メチル-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)ピロリジン-2-オン、
及び、
1-((S)-7-(4-フルオロベンゾイル)-3-(3-((R)-1-フルオロエチル)-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-8-メチル-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)ピロリジン-2-オンの調製
1-(7-(4-フルオロベンゾイル)-3-(3-((R)-1-フルオロエチル)-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-8-メチル-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)ピロリジン-2-オン186m(70mg、0.15mmol)をSFCにより分離(移動相:二酸化炭素/メタノール[0.2%アンモニアメタノール7M溶液]=50/50)して1-((R)-7-(4-フルオロベンゾイル)-3-(3-((R)-1-フルオロエチル)-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-8-メチル-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)ピロリジン-2-オン186(19mg、白色固体)を得、收率は、25%であり、及び1-((S)-7-(4-フルオロベンゾイル)-3-(3-((R)-1-フルオロエチル)-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-8-メチル-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)ピロリジン-2-オン187(18mg、白色固体)を得、收率は、23%であった。
186:MS m/z(ESI):473.1(M+1)。
H NMR(400MHz,CDCl)δ 7.58-7.47(m,2H),7.22-7.11(m,2H),6.06-5.96(m,1H),5.92-5.77(m,1H),5.19-5.04(m,2H),4.29-4.17(m,2H),3.66-3.48(m,2H),2.50-2.31(,2H),2.28-2.15(m,2H),1.83(dd,J=24.0,6.5Hz,3H),1.41-1.27(m,3H).
187:H NMR(400MHz,CDCl)δ 7.54-7.47(m,2H),7.20-7.12(m,2H),6.06-5.97(m,1H),5.88-5.79(m,1H),5.19-5.08(m,2H),4.26-4.16(m,2H),3.67-3.58(m,2H),2.59-2.46(m,2H),2.25-2.16(m,2H),1.83(dd,J=24.0,6.5Hz,3H),1.36-1.30(m,3H).
実施例162
(R)-1-(7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)ピロリジン-2-オン-3,3,4,4,5,5-d6(188)
第1ステップ
(R)-1-(7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)ピロリジン-2-オン-3,3,4,4,5,5-d
(R)-(1-ブロモ-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)(4-フルオロフェニル)メタノン188a(15mg、0.034mmol)、ピロリジン-2-オン--3,3,4,4,5,5-d(188b,4.7mg、0.052mmol)、炭酸セシウム(22.42mg、0.069mmol)、フッ化セシウム(10.45mg、0.069mmmol)、N,N’-ジメチル-1,2-エチレンジアミン(9.08mg、0.103mmol)及びヨウ化第一銅(6.55mg、0.034mmol)をDMF(5mL)に溶解し、反応混合物を窒素ガスで3回置換し、かつ窒素ガス保護下、120℃で12時間加熱攪拌しながら反応させた。反応が完了した後、反応液を濾過し、濾液に水10mLを添加し、ジクロロメタン(3×30mL)で抽出し、有機相を混合し、飽和食塩水(30mL×3)で洗浄した。有機相を混合した後、無水硫酸ナトリウムで乾燥濃縮した。得られた濃縮液をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル/酢酸エチル=50/50)して粗品を得、粗品を石油エーテル/酢酸エチル(3:1)混合溶液で連続的に叩解し、濾過し乾燥して生成物(R)-1-(7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)ピロリジン-2-オン-3,3,4,4,5,5-d 188(6.6mg、白色固体)を得、收率は、42.44%であった。
MS m/z(ESI):447.1(M+1)。
HPLC:99.69%(214nm),99.60%(254nm).
H NMR(400MHz,CDCl)δ 7.50(s,2H),7.16(t,J=8.8Hz,2H),5.98(s,1H),5.30-4.40(m,2H),4.29-4.13(m,1H),3.60-3.21(m,1H),2.68(s,3H),1.35(s,3H).
実施例163
(R)-3-(7-アセチル-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)オキサゾリジン-2-オン(189)
(R)-1-(7-アセチル-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)ピロリジン-2-オン(190)の調製
第1ステップ
(R)-1-(8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)エタン-1-オンの調製
(R)-3-メチル-5-(8-メチル-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-3-イル)-1,2,4-チアジアゾール189a(500mg、2.12mmol)をジクロロメタン(10mL)に溶解し、トリエチルアミン(645mg、6.37mmol)を添加し、氷浴下でアセチルクロリド(200mg、2.55mmol)を滴下した。滴下が完了した、反応液を室温で2時間攪拌した。反応が完了した後、反応液を食塩水で洗浄し、乾燥濃縮した。得られた濃縮物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル/酢酸エチル=4/1)して生成物である(R)-1-(8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)エタン-1-オン189b(550mg、淡黄色固体)を得、收率は、89%であった。
MS m/z(ESI):278.1(M+1)。
第2ステップ
(R)-1-(1-ブロモ-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)エタン-1-オンの調製
(R)-1-(8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)エタン-1-オン189b(550mg、1.98mmol)をジクロロメタン(10mL)に溶解し、ブロモスクシンイミド(529mg、2.97mmol)を添加した。反応液を室温で0.5時間攪拌した。反応が完了した後、反応液を濃縮し、そして水と酢酸エチルで抽出し、有機相をさらに食塩水で洗浄し、乾燥濃縮した。得られた濃縮物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル/酢酸エチル=4/1)して生成物である(R)-1-(1-ブロモ-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)エタン-1-オン189c(600mg、黄色固体)を得、收率は、76%であった。
MS m/z(ESI):356.0(M+1)。
第3ステップ
(R)-3-(7-アセチル-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)オキサゾリジン-2-オンの調製
(R)-1-(1-ブロモ-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)エタン-1-オン189c(250mg、0.70mmol)、1,3-オキサゾリジノン(122mg、1.40mmol)、炭酸セシウム(213mg、1.40mmol)、フッ化セシウム(213mg、1.40mmol)、trans-N,N’-ジメチルシクロヘキサン-1,2-ジアミン(62mg、0.70mol)及びヨウ化銅(134mg、0.70mol)を1,4-ジオキサン(10mL)に溶解し、反応混合物をシールチューブに入れ、窒素ガスで3回置換し、かつ窒素ガス保護下、110℃で16時間加熱攪拌しながら反応させた。反応が完了した後、反応液を濃縮した。得られた濃縮物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル/酢酸エチル=4/1)して粗生成物を得、かつprep-HPLCにより精製して(R)-3-(7-アセチル-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)オキサゾリジン-2-オン189(68mg、白色固体)を得、收率は、26%であった。
MS m/z(ESI):363.1(M+1)。
HPLC:100%(214nm),100%(254nm).
H NMR(400MHz,CDCl)δ 5.89(q,J=6.8Hz,1H),5.3-4.80(m,2H),4.66-4.47(m,3H),4.07(td,J=13.5,4.4Hz,1H),3.98-3.83(m,1H),3.28-3.01(m,1H),2.69(s,3H),2.26(s,3H),1.43(d,J=6.4Hz,3H).
第4ステップ
(R)-1-(7-アセチル-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)ピロリジン-2-オンの調製
(R)-1-(1-ブロモ-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)エタン-1-オン189c(250mg、0.70mmol)、ピロリジン-2-オン(122mg、1.40mmol)、炭酸セシウム(213mg、1.40mmol)、フッ化セシウム(213mg、1.40mmol)、N,N’-ジメチル-1,2-エチレンジアミン(62mg、0.70mol)及びヨウ化銅(1334mg、0.70mol)をジオキサン(3mL)に溶解し、反応混合物をシールチューブに入れ、窒素ガスで3回置換し、かつ窒素ガス保護下、110℃で16時間加熱攪拌しながら反応させた。反応が完了した後、反応液を濃縮した。得られた濃縮物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル/酢酸エチル=4/1)して生成物の粗生成物を得、かつprep-HPLCにより生成物である(R)-1-(7-アセチル-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)ピロリジン-2-オン190(70mg、白色固体)を得、收率は、27%であった。
MS m/z(ESI):361.1(M+1)。
HPLC:100%(214nm),100%(254nm).
H NMR(400MHz,CDCl)δ 5.90(q,J=6.4Hz,1H),5.13-5.04(m,1H),5.02-4.93(m,1H),4.40-4.25(m,1H),4.11-4.00(m,1H),3.72-3.63(m,1H),3.20-3.05(m,1H),2.69(s,3H),2.63-2.54(m,2H),2.35-2.15(m,5H),1.34(d,J=6.8Hz,3H).
実施例164
(R)-3-(7-(シクロプロパンカルボニル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)オキサゾリジン-2-オン(191)
(R)-1-(7-(シクロプロパンカルボニル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)ピロリジン-2-オン(192)
第1ステップ
(R)-シクロプロピル(8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)メタノンの調製
(R)-3-メチル-5-(8-メチル-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-3-イル)-1,2,4-チアジアゾール191a(300mg、1.27mmol)をジクロロメタン(10mL)に溶解し、トリエチルアミン(387mg、1.82mmol)を添加し、氷浴下、シクロプロパンカルボニルクロリド(160mg、1.53mmol)を滴下した。滴下が完了した後、反応液を室温で2時間攪拌した。反応が完了した後、反応液を食塩水で洗浄し、乾燥濃縮した。得られた濃縮物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル/酢酸エチル=4/1)して生成物である(R)-シクロプロピル(8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)メタノン191b(380mg、淡黄色油状物)を得、收率は、98%であった。
MS m/z(ESI):304.2(M+1)。
第2ステップ
(R)-(1-ブロモ-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)(シクロプロピル)メタノンの調製
(R)-シクロプロピル(8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)メタノン191b(380mg、1.25mmol)をジクロロメタン(10mL)に溶解し、NBS(335mg、1.88mmol)を添加した。反応液を室温で2時間攪拌した。反応が完了した後、反応液を濃縮し、そして水と酢酸エチルで抽出し、有機相をさらに食塩水で洗浄し、乾燥濃縮した。得られた濃縮物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル/酢酸エチル=4/1)して生成物である(R)-(1-ブロモ-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)(シクロプロピル)メタノン191c(440mg、黄色固体)を得、收率は、92%であった。
MS m/z(ESI):384.1(M+1)。
第3ステップ
(R)-3-(7-(シクロプロパンカルボニル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)オキサゾリジン-2-オンの調製
(R)-(1-ブロモ-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)(シクロプロピル)メタノン191c(200mg、0.52mmol)、1,3-オキサゾリジノン(69mg、0.78mmol)、炭酸セシウム(256mg、0.78mmol)、フッ化セシウム(80mg、0.52mmol)、N,N’-ジメチル-1,2-エチレンジアミン(75mg、0.52mol)及びヨウ化銅(100mg、0.52mol)をジオキサン(3mL)に溶解し、反応混合物をシールチューブに入れ、窒素ガスで3回置換し、かつ窒素ガス保護下、110℃で16時間加熱攪拌しながら反応させた。反応が完了した後、反応液を濃縮した。得られた濃縮物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル/酢酸エチル=4/1)して生成物である(R)-3-(7-(シクロプロパンカルボニル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)オキサゾリジン-2-オン191(30mg、白色固体)を得、收率は、15%であった。
MS m/z(ESI):389.1(M+1)。
HPLC:99.02%(214nm),99.21%(254nm).
H NMR(400MHz,CDCl)δ 6.29-6.19(m,1H),5.10-5.07(m,1H),4.97-4.95(m,1H),4.68-4.48(m,3H),4.12-4.04(m,1H),4.00-3.86(m,1H),3.21-3.10(m,1H),2.69(s,3H),1.93(s,1H),1.49(d,J=6.6Hz,3H),1.05(dd,J=10.9,5.7Hz,2H),0.88(d,J=7.5Hz,2H).
第4ステップ
(R)-1-(7-(シクロプロパンカルボニル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)ピロリジン-2-オンの調製
(R)-(1-ブロモ-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)(シクロプロピル)メタノン191c(200mg、0.52mmol)、ピロリジン-2-オン(67mg、0.78mmol)、炭酸セシウム(256mg、0.78mmol)、フッ化セシウム(80mg、0.52mmol)、N,N’-ジメチル-1,2-エチレンジアミン(75mg、0.52mol)及びヨウ化銅(100mg、0.52mol)をジオキサン(3mL)に溶解し、反応混合物をシールチューブに入れ、窒素ガスで3回置換し、かつ窒素ガス保護下で、110℃で16時間加熱攪拌しながら反応させた。反応が完了した後、反応液を濃縮した。得られた濃縮物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル/酢酸エチル=4/1)して生成物である(R)-1-(7-(シクロプロパンカルボニル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)ピロリジン-2-オン192(21mg、白色固体)を得、收率は、10%であった。
MS m/z(ESI):387.3(M+1)。
HPLC:99.61%(214nm),96.76%(254nm).
H NMR(400MHz,CDCl)δ 6.30-6.19(m,1H),5.14-5.05(m,1H),5.03-4.91(m,1H),4.45-4.29(m,1H),4.11-3.98(m,1H),3.76-3.63(m,1H),3.23-3.02(m,1H),2.69(s,3H),2.63-2.55(m,2H),2.35-2.17(m,2H),1.99-1.90(m,1H),1.40(d,J=6.8Hz,3H),1.09-1.00(m,2H),0.87-0.82(m,2H).
実施例165
(R)-3-(8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-7-(メチルスルホニル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)オキサゾリジン-2-オン(193)
第1ステップ
(R)-3-メチル-5-(8-メチル-7-(メチルスルホニル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-3-イル)-1,2,4-チアジアゾールの調製
メタンスルホニルクロリド(175mg、1.53mmol)を(R)-3-メチル-5-(8-メチル-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-3-イル)-1,2,4-チアジアゾール193a(300mg、1.27mmol)とトリエチルアミン(386mg、3.82mmol)のジクロロメタン(10mL)溶液に1滴ずつ添加し、25℃で3時間攪拌した。塩化アンモニウム溶液でクエンチングし、ジクロロメタン(2×10mL)で抽出し、食塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、濾液を減圧濃縮し、カラムクロマトグラフィー(酢酸エチル:石油エーテル=70%)により精製して生成物である(R)-3-メチル-5-(8-メチル-7-(メチルスルホニル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-3-イル)-1,2,4-チアジアゾール193b(400mg、白色固体)を得、産率は、90%であった。
MS m/z(ESI):314.1(M+1).
第2ステップ
(R)-5-(1-ブロモ-8-メチル-7-(メチルスルホニル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-3-イル)-3-メチル-1,2,4-チアジアゾールの調製
(R)-3-メチル-5-(8-メチル-7-(メチルスルホニル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-3-イル)-1,2,4-チアジアゾール193b(400mg、1.28mmol)を乾燥エタノール(20mL)に溶解し、N-ブロモスクシンイミド(273mg、1.53mmol)にゆっくりと添加し、室温で16時間反応させ、水を添加してクエンチングし、酢酸エチルで抽出し、飽和塩化ナトリウムで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。濾過し、濾液を減圧濃縮した。得られた残留物をカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル:石油エーテル=45%)により精製して(R)-5-(1-ブロモ-8-メチル-7-(メチルスルホニル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-3-イル)-3-メチル-1,2,4-チアジアゾール193c(450mg、黄色油状液体)を得、産率は、80%であった。
MS m/z(ESI):392.0(M+1).
第3ステップ
(R)-3-(8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-7-(メチルスルホニル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)オキサゾリジン-2-オンの調製
(R)-5-(1-ブロモ-8-メチル-7-(メチルスルホニル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-3-イル)-3-メチル-1,2,4-チアジアゾール193c(220mg、0.56mmol)、3-オキサゾリジン-2-オン(73mg、0.84mmol)、炭酸セシウム(365mg、1.12mmol)、フッ化セシウム(170mg、1.12mmol)、(1S,2S)-N1,N-2-ジメチルシクロヘキサン-1,2-ジアミン(160mg、1.12mmol)及びヨウ化第一銅(213mg、1.12mmol)を混合し、ジオキサン(8mL)に溶解し、窒素ガス保護下で110℃に加熱し、16時間攪拌した。反応を室温まで冷却し、水20mLを添加し、酢酸エチル(2×30mL)で抽出し、飽和食塩水(2×10mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、濾液を減圧濃縮した。得られた残留物をカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル:石油エーテル=50%)により精製して(R)-3-(8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-7-(メチルスルホニル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)オキサゾリジン-2-オン193(81.7mg、白色固体)を得、産率は、35%であった。
MS m/z(ESI):399.1(M+1).
H NMR(400MHz,CDCl)δ 5.69(q,J=6.8Hz,1H),5.05-4.92(m,1H),4.64-4.49(m,2H),4.48-4.30(m,2H),4.19-4.09(m,1H),3.91-3.83(m,1H),3.62-3.55(m,1H),2.98(s,3H),2.69(s,3H),1.51(d,J=6.8Hz,3H).
実施例166
(R)-1-(8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-7-(メタンスルホニル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)ピロリジン-2-オン(194)
第1ステップ
(R)-1-(8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-7-(メタンスルホニル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)ピロリジン-2-オンの調製
(R)-5-(1-ブロモ-8-メチル-7-(メチルスルホニル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-3-イル)-3-メチル-1,2,4-チアジアゾール194a(220mg、0.56mmol)、3-ピロリジン-2-オン(73mg、0.84mmol)、炭酸セシウム(365mg、1.12mmol)、フッ化セシウム(170mg、1.12mmol)、(1S,2S)-N1,N-2-ジメチルシクロヘキサン-1,2-ジアミン(160mg、1.12mmol)及びヨウ化第一銅(213mg、1.12mmol)を混合し、ジオキサン(8mL)に溶解し、窒素ガス保護下で110℃に加熱し、16時間攪拌した。反応を室温まで冷却し、水20mLを添加し、酢酸エチル(2×30mL)で抽出し、飽和食塩水(2×10mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、濾液を減圧濃縮した。得られた残留物をカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル:石油エーテル=50%)により精製して(R)-1-(8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-7-(メタンスルホニル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)ピロリジン-2-オン194(27.4mg、白色固体)を得、産率は、11.7%であった。
MS m/z(ESI):397.1(M+1).
H NMR(400MHz,CDCl)δ 5.68(q,J=6.4Hz,1H),4.99(d,J=14.4Hz,1H),4.42-4.31(m,1H),4.29-4.21(m,1H),4.19-4.10(m,1H),3.73-3.56(m,2H),3.00(s,3H),2.69(s,3H),2.57(t,J=8.0Hz,2H),2.34-2.15(m,2H),1.43(d,J=6.8Hz,3H).
実施例167
(R)-1-(7-イソニコチノイル-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)ピロリジン-2-オン塩酸塩(195)
第1ステップ
(R)-(8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)(ピリジン-4-イル)メタノンの調製
(R)-3-メチル-5-(8-メチル-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-3-イル)-1,2,4-チアジアゾール195a(300mg、1.27mmol)をジクロロメタン(10mL)に溶解し、イソニコチニルクロリド(217mg、1.53mmol)とトリエチルアミン(194mg、1.91mmol)を添加した。当該反応を室温で2時間攪拌した。反応が完了した後、水を添加し、混合物をジクロロメタンで抽出し、有機相を収集し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒をスピン乾燥して粗製品である(R)-(8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)(ピリジン-4-イル)メタノン195b(400mg、淡黄色固体)を得、産率は、92%であった。粗製品を精製せず、そのまま次のステップに用いた。
MS m/z(ESI)341.1(M+1).
第2ステップ
(R)-(1-ブロモ-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)(ピリジン-4-イル)メタノンの調製
(R)-(8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)(ピリジン-4-イル)メタノン195b(400mg、1.18mmol)をジクロロメタン(5mL)に溶解し、N-ブロモスクシンイミド(314mg、1.76mmol)を添加した。当該反応を室温で2時間攪拌した。反応が完了した後、溶媒をスピン乾燥して粗製品を得、製品をカラムクロマトグラフィーにより分離精製して(R)-(1-ブロモ-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)(ピリジン-4-イル)メタノン195c(400mg、淡黄色固体)を得、産率は、81%であった。
MS m/z(ESI)417.0(M+1).
第3ステップ
(R)-1-(7-イソニコチノイル-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)ピロリジン-2-オンの調製
マイクロ波チューブに(R)-(1-ブロモ-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)(ピリジン-4-イル)メタノン195c(200mg、0.48mmol)をジオキサン(5mL)に溶解し、ピロリドン(61mg、0.72mmol)、炭酸セシウム(466mg、1.43mmol)、フッ化セシウム(72mg、0.48mmol)、ヨウ化第一銅(91mg、0.48mmol)及びN,N’-ジメチルエチレンジアミン(42mg、0.48mmol)を添加した。窒素ガス保護下、当該反応を110℃で16時間攪拌した。反応が完了した後、水を添加し、ジクロロメタンを利用して混合物を抽出し、有機相を収集し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒をスピン乾燥して粗製品を得、粗製品をカラムクロマトグラフィーにより分離精製して(R)-1-(7-イソニコチノイル-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)ピロリジン-2-オン195d(90mg、淡黄色固体)を得、産率は、45%であった。
MS m/z(ESI)424.1(M+1).
第4ステップ
(R)-1-(7-イソニコチノイル-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)ピロリジン-2-オン塩酸塩の調製
(R)-1-(7-イソニコチノイル-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)ピロリジン-2-オン195d(90mg、0.21mmol)をメタノール(2mL)に溶解し、塩酸のジオキサン溶液(2mL)を添加した。当該反応を室温で1時間攪拌した。反応が完了した後、溶媒をスピン乾燥し、水/アセトニトリルを添加して製品を再び溶解し、凍結乾燥して(R)-1-(7-イソニコチノイル-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)ピロリジン-2-オン塩酸塩195(90.86mg、黄色固体)を得、産率は、94%であった。
MS m/z(ESI)424.1(M+1).
H NMR(400MHz,DMSO)δ 8.91(s,2H),7.90(s,2H),6.08(d,J=6.8Hz,1H),4.84(d,J=12.8Hz,1H),4.31(dd,J=17.2,8.4Hz,1H),4.12-4.04(m,2H),3.20(q,J=6.8Hz,1H),2.66(s,1H),2.61(s,3H),2.38-2.29(m,1H),2.19-2.14(m,1H),2.10-2.03(m,1H),2.03-1.91(m,1H),1.34(d,J=6.8Hz,3H).
実施例168
(R)-3-(7-イソニコチノイル-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)オキサゾリジン-2-オン塩酸塩(196)
第1ステップ
(R)-3-(7-イソニコチノイル-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)オキサゾリジン-2-オンの調製
マイクロ波チューブにおいて、(R)-(1-ブロモ-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)(ピリジン-4-イル)メタノン196a(200mg、0.48mmol)をジオキサン(5mL)に溶解し、オキサゾリジノン(62mg、0.72mmol)、炭酸セシウム(466mg、1.43mmol)、フッ化セシウム(72mg、0.48mmol)、ヨウ化第一銅(91mg、0.48mmol)及びトランス-(1R,2R)-N,N’-ジメチル1,2-シクロヘキサンジアミン(42mg、0.48mmol)を添加した。窒素ガス保護下、当該反応を110℃で16時間攪拌した。反応が完了した後、水を添加し、ジクロロメタンを利用して混合物を抽出し、有機相を収集し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒をスピン乾燥して粗製品を得、粗製品をカラムクロマトグラフィーにより分離精製して(R)-3-(7-イソニコチノイル-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)オキサゾリジン-2-オン196b(90mg、淡黄色固体)を得、産率は、44%であった。
MS m/z(ESI)426.1(M+1).
第2ステップ
(R)-3-(7-イソニコチノイル-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)オキサゾリジン-2-オン塩酸塩の調製
(R)-3-(7-イソニコチノイル-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)オキサゾリジン-2-オン196b(90mg、0.21mmol)をメタノール(2mL)に溶解し、塩酸のジオキサン溶液(2mL)を添加した。当該反応を室温で1時間攪拌した。反応が完了した後、溶媒をスピン乾燥し、水/アセトニトリルを添加し、製品を再び溶解し、凍結乾燥して(R)-3-(7-イソニコチノイル-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)オキサゾリジン-2-オン塩酸塩196(86.50mg、黄色固体)を得、産率は、89%であった。
MS m/z(ESI)426.1(M+1).
H NMR(400MHz,DMSO)δ 9.11(br,2H),7.99(s,2H),6.09(q,J=6.4Hz,1H),4.87-4.78(m,1H),4.56(t,J=8.8Hz,1H),4.30-4.24(m,1H),3.94-3.83(m,1H),3.78-3.61(m,1H),2.62(s,3H),1.43(d,J=6.4Hz,3H).
実施例169
(R)-(1-(ジフルオロメチル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)(4-フルオロフェニル)メタノン(197)
第1ステップ
(R)-7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-ギ酸メチルの調製
(R)-(1-ブロモ-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)(4-フルオロフェニル)メタノン197a(1.0g、2.3mmol)をテトラヒドロフラン(10mL)に溶解し、トリエチルアミン(0.69g、6.88mmol)、1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセンジクロロパラジウム(166.39mg、0.23mmol)を添加し、一酸化炭素ガス保護下で反応液を90℃で16時間反応させた。反応が完了した後、減圧で溶媒を蒸発し、かつ重炭酸ナトリウム水溶液(20mL)で残余物を希釈した。酢酸エチル(2×50mL)で混合物を抽出した。有機層を混合し、無水NaSOで乾燥し、真空下で濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(0~40%酢酸エチル/石油エーテル)により精製して(R)-7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-ギ酸メチル197b(565mg、白色固体)を得、收率は、59.4%であった。
MS m/z(ESI):416[M+1]
第2ステップ
(R)-(4-フルオロフェニル)(1-(ヒドロキシメチル)-8-メチル-3-)3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)メタノンの調製
(R)-7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-ギ酸メチル197b(565mg、1.36mmol)をテトラヒドロフラン(4mL)に溶解し、氷浴下で温度を制御しながら水素化ホウ素リチウムのテトラヒドロフラン溶液(2mol/L 0.408mL 8.16mmol)を添加し、25℃まで自然昇温し、48時間反応させ、反応が完了した後、減圧で溶媒を蒸発し、かつ重炭酸ナトリウム水溶液(20mL)で残余物を希釈した。ジクロロメタン(3×20mL)で混合物を抽出した。有機層を混合し、無水NaSOで乾燥し、真空下で濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(0~30%酢酸エチル/石油エーテル)して(R)-(4-フルオロフェニル)(1-(ヒドロキシメチル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)メタノン197c(140mg、白色固体)を得、收率は、26.45%であった。
MS m/z(ESI):388[M+1]
第3ステップ
(R)-7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-ホルムアルデヒドの調製
(R)-(4-フルオロフェニル)(1-(ヒドロキシメチル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)メタノン197c(140mg、0.36mmol)をジクロロメタン(4mL)に溶解し、二酸化マンガン(314.5mg 3.6mmol)を添加し、オイルバスで60℃まで昇温し、16時間反応させ、反応が完了した後、減圧で溶媒を蒸発し、かつ重炭酸ナトリウム水溶液(20mL)で残余物を希釈した。ジクロロメタン(3×20mL)で混合物を抽出した。有機層を混合し、無水NaSOで乾燥し、真空下で濃縮して(R)-7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-ホルムアルデヒド197d(90mg、白色固体)を得、收率は、64.94%であった。
MS m/z(ESI):386[M+1]
第4ステップ
(R)-(1-(ジフルオロメチル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)(4-フルオロフェニル)メタノンの調製
(R)-7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-ホルムアルデヒド197d(90mg、0.23mmol)をジクロロメタン(4mL)に溶解し、氷浴で0℃まで降温し、三フッ化(ジエチルアミノ)硫黄(45.2mg 0.28mmol)を添加し、氷浴で0℃まで降温し、2時間反応させ、反応が完了した後、減圧で溶媒を蒸発し、かつ重炭酸ナトリウム水溶液(20mL)で残余物を希釈した。ジクロロメタン(3×20mL)で混合物を抽出した。有機層を混合し、無水NaSOで乾燥し、真空下で濃縮し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(0~50%酢酸エチル/石油エーテル)して(R)-(1-(ジフルオロメチル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)(4-フルオロフェニル)メタノン197(48.5mg、白色固体)を得、收率は、51.81%であった。
MS m/z(ESI):408[M+1]
HPLC:214nm:100%254nm:99.2%
H NMR(400MHz,CDCl)δ 7.53-7.45(m,2H),7.17(t,J=8.5Hz,2H),6.70(t,J=54.3Hz,1H),6.18(s,1H),5.42(s,1H),5.06(d,J=12.8Hz,1H),4.25(s,1H),3.64(s,1H),2.70(s,3H),1.68(d,J=6.7Hz,3H).
実施例170
(R)-(4-フルオロフェニル)(8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-1-(トリフルオロメチル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)メタノン(198)
第1ステップ
(R)-(4-フルオロフェニル)(1-ヨード-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)メタノンの調製
(R)-(4-フルオロフェニル)(8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)メタノン198a(300mg、0.84mmol)を酢酸(5mL)に溶解し、NIS(283mg、1.26mmol)を添加した。当該反応を室温で2時間攪拌した。反応が完了した後、飽和炭酸ナトリウム溶液を用いて反応液をpH7に調整し、そしてジクロロメタン(3×10mL)を利用して抽出し、有機相を収集し、溶媒をスピン乾燥して(R)-(4-フルオロフェニル)(1-ヨード-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)メタノン198b(380mg、淡黄色固体)を得、産率は、94%であった。
MS m/z(ESI)484.0(M+1).
第2ステップ
(R)-(4-フルオロフェニル)(8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-1-(トリフルオロメチル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)メタノンの調製
(R)-(4-フルオロフェニル)(1-ヨード-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)メタノン198b(100mg、0.21mmol)をDMF(3mL)に溶解し、2,2-ジフルオロ-2-(フルオロスルホニル)酢酸メチル(60mg、0.31mmol)、ヨウ化第一銅(20mg、0.10mmol)及び炭酸セシウム(135mg、0.41mmol)を添加した。当該反応をマイクロ波条件下、120℃で2時間攪拌した。反応が完了した後、冷却し、反応液を濾過し、酢酸エチルでフィルターケーキを洗浄し、濾液を収集し、スピン乾燥して粗製品を得た。粗製品をPrep-HPLCにより調製して(R)-(4-フルオロフェニル)(8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-1-(トリフルオロメチル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)メタノン198(20.59mg、白色固体)を得、産率は、23%であった。
MS m/z(ESI)426.1(M+1).
H NMR(400MHz,DMSO)δ 7.60(dd,J=8.4,5.6Hz,2H),7.33(t,J=8.8Hz,2H),5.95(s,1H),4.86(d,J=11.6Hz,1H),4.36(s,1H),3.83(d,J=43.0Hz,2H),2.67(s,3H),1.57(d,J=6.8Hz,3H).
19F NMR(376MHz,DMSO)δ -59.48,-110.48.
実施例171
(R)-(1-シクロプロピル-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)(4-フルオロフェニル)メタノン(199)
第1ステップ
(R)-(1-シクロプロピル-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)(4-フルオロフェニル)メタノン
(R)-(1-ブロモ-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)(4-フルオロフェニル)メタノン199a(350mg、0.802mmol)とシクロプロピルボロン酸(103.36mg、1.203mmol)のジオキサン/水(6mL/0.5mL)の混合溶媒に炭酸カリウム(333mg、2.41mmol)と[1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(58.7mg、0.08mmol)を添加した。反応混合物を窒素ガスで3回置換し、かつ窒素ガス保護下、90℃で16時間加熱攪拌しながら反応させた。反応が完了した後、反応液に水(50mL)を添加し、ジクロロメタン(3×50mL)で抽出し、有機相を混合し、飽和食塩水(50mL×3)で洗浄した。有機相を混合した後、無水硫酸ナトリウムで乾燥濃縮した。得られた濃縮液をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル/酢酸エチル=40/60)して生成物である(R)-(1-シクロプロピル-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)(4-フルオロフェニル)メタノン199(110mg、白色固体)を得、收率は、34%であった。
MS m/z(ESI):398.1(M+1).
HPLC:98.32%(214nm),98.39%(254nm).
H NMR(400MHz,CDCl)δ 7.55-7.43(m,2H),7.17(t,J=8.8Hz,2H),6.34-5.78(m,1H),5.25-4.50(m,2H),4.33-3.83(m,2H),3.75-3.30(m,1H),2.66(s,3H),1.65(d,J=6.4Hz,3H),0.97(m,4H).
実施例172
(R)-2,2,2-トリフルオロ-N-(7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)-N-メチルアセトアミド(200)
第1ステップ
(R)-(1-((ジフェニルメチレン)アミノ)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)(4-フルオロフェニル)メタノンの調製
(R)-(1-ブロモ-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)(4-フルオロフェニル)メタノン200a(1.5g、3.4mmol)とジフェニルメタンイミン(0.74g、4mmol)をトルエン(20mL)溶液に溶解し、そして炭酸セシウム(3.32g、10.2mmol)と1,1’-ビナフチル-2,2’-ビスジフェニルホスフィン(0.43g、0.6mmol)とトリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0.31g、0.3mmol)を添加した。反応混合物を窒素ガスで3回置換し、かつ窒素ガス保護下、120℃で16時間加熱攪拌しながら反応させた。反応が完了した後、室温まで冷却した。当該反応液をそのまま次の反応に用いた。
MS m/z(ESI):537.11(M+1)
第2ステップ
(R)-(1-アミノ-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)(4-フルオロフェニル)メタノンの調製
前のステップの混合反応液にジクロロメタン(10mL)を添加し、そして溶液に濃塩酸溶液(5mL)を添加し、かつ25℃で3時間攪拌した。反応が完了した後、反応液を濃縮し、濃縮液を逆相カラム(水/アセトニトリル:40/60)によりさらに精製して(R)-(1-アミノ-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)(4-フルオロフェニル)メタノン200c(140mg、2段階收率:11%)を得た。
MS m/z(ESI):373.1(M+1)
第3ステップ
(R)-2,2,2-トリフルオロ-N-(7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)アセトアミドの調製
(R)-(1-アミノ-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)(4-フルオロフェニル)メタノン200c(140mg、0.38mmol)のジクロロメタン(6mL)溶液にトリエチルアミン(190mg、1.88mmol)と無水トリフルオロ酢酸(395mg、1.88mmol)をゆっくりと添加した。25℃で16時間攪拌しながら反応させた。反応が完了した後、濃縮した。得られた濃縮液をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル/酢酸エチル=35/65)して生成物である(R)-2,2,2-トリフルオロ-N-(7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)アセチル200d(100mg、白色固体)を得、收率は、56%であった。
MS m/z(ESI):358(M+1)
第4ステップ
(R)-2,2,2-トリフルオロ-N-(7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)-N-メチルアセトアミドの調製
(R)-2,2,2-トリフルオロ-N-(7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル))アセチル200d(100mg、0.21mmol)をジメチルスルホキシド(10mL)に溶解し、炭酸セシウム(173mg、0.32mmol)と炭酸カリウム(44mg、0.32mmol)を添加した。ヨードメタン(36mg、0.26mmol)をジメチルスルホキシド(1mL)に溶解し、反応液に滴下し、25℃で16時間攪拌しながら反応させた。反応が完了した後、反応液に水(10mL)を添加し、ジクロロメタン(4×50mL)で抽出し、有機相を混合し、飽和食塩水(50mL×3)で洗浄した。有機相を混合した後無水硫酸ナトリウムで乾燥濃縮した。得られた濃縮液を分取クロマトグラフィーにより精製して生成物である(R)-2,2,2-トリフルオロ-N-(7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)-N-メチルアセトアミド200(15mg、白色固体)を得、收率は、15%であった。
MS m/z(ESI):483.1(M+1)
HPLC:99.81%(214nm),99.83%(254nm).
HNMR(400MHz,CDCl)δ 7.57-7.39(m,2H),7.17(t,J=8.4Hz,2H),5.89-5.48(m,1H),5.17-5.03(m,1H),4.32-4.21(m,1H),3.55(s,3H),3.32(s,2H),2.71(s,3H),1.54(d,J=6.8Hz,2H).
実施例173
2-((R)-7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)ペンタン-3-オン(201)
第1ステップ
2-((R)-7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)ペンタン-3-オンの調製
(R)-(1-ブロモ-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)(4-フルオロフェニル)メタノン201a(450mg、1.03mmol)、3-ペンタノン(267mg、3.09mmol)、ナトリウムtert-ブトキシド(298mg、3.09mmol)、Brettphos(111mg、0.21mmol)及びPd(dba)(95mg、0.10mmol)をジオキサン(15mL)に溶解し、反応混合物をシールチューブに入れ、窒素ガスで3回置換し、かつ窒素ガス保護下、110℃で16時間加熱攪拌しながら反応させた。反応が完了した後、反応液を濃縮した。得られた濃縮物を逆相高效液体により調製し生成物である2-((R)-7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)ペンタン-3-オン201(30mg、白色固体)を得、收率は、7%であった。
MS m/z(ESI):442.2(M+1).
HPLC:98.51%(214nm),97.16%(254nm).
H NMR(400MHz,CDCl)δ 7.46(dd,J=8.4,5.2Hz,2H),7.17(t,J=8.0Hz,2H),5.97(s,1H),4.98(s,1H),4.23(s,1H),4.02(s,1H),3.69(s,2H),2.65(d,J=18.8Hz,3H),2.49(d,J=17.2Hz,2H),1.56(t,J=22.0Hz,6H),0.99(s,3H).
実施例174
(R)-1-(1-(7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)シクロプロピル)エタン-1-オン(202)の調製
第1ステップ
(R)-1-(1-(7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)シクロプロピル)エタン-1-オン
(R)-1-(7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)プロパン-2-オン214(500mg、1.21mmol)、1,2-ジブロモエタン(681.5mg、3.63mmol)及びベンジルトリエチル塩化アンモニウム(275.4mg、1.21mmol)を混合し、テトラヒドロフラン(1mL)と(10mL)50%水酸化ナトリウム水溶液に溶解し、60℃で16時間攪拌した。水(20mL)を添加し、ジクロロメタン(3×20mL)で抽出し、有機相を混合し、飽和食塩水(50mL×3)で洗浄した。有機相を混合し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、濃縮した。逆相により調製し生成物である(R)-1-(1-(7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)シクロプロピル)エタン-1-オン202(8mg、白色固体)を得、收率は、2%であった。
MS m/z(ESI):440.1(M+1).
HPLC:100%(214nm),99.2%(254nm).
H NMR(400MHz,CDCl)δ 7.53-7.45(m,2H),7.21(dd,J=15.2,7.2Hz,2H),5.15-5.05(m,1H),4.36-4.06(m,2H),3.83-3.44(m,2H),2.72(s,3H),2.13(s,3H),1.81-1.72(m,2H),1.59(d,J=6.8Hz,3H),1.46-1.34(m,2H).
実施例175
rac-(R,E)-(1-(2-エトキシビニル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)(4-フルオロフェニル)メタノン(203)
第1ステップ
rac-(R,E)-(1-(2-エトキシビニル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)(4-フルオロフェニル)メタノンの調製
(R)-(1-ブロモ-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)(4-フルオロフェニル)メタノン203a(500mg、1.15mmol)、(E)-2-(2-エトキシビニル)-4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキソラン(272.4mg、1.37mmol)、炭酸ナトリウム(364mg、3.44mmol)、[1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)(84mg、0.115mmol)を混合し、ジオキサンと水の混合溶媒(12mL:3mL)に溶解し、窒素ガス保護下、90℃で16時間攪拌した。室温まで冷却し、水(15mL)を添加し、ジクロロメタン(2×20mL)で抽出し、飽和食塩水(5mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、濾液を減圧濃縮し、カラムクロマトグラフィー(酢酸エチル:石油エーテル=50%)してrac-(R,E)-(1-(2-エトキシビニル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)(4-フルオロフェニル)メタノン203(320mg、黄色固体)を得、産率は、69%であった。
MS m/z(ESI):428.2(M+1)。
H NMR(400MHz,CDCl)δ 7.50-7.44(m,2H),7.23-7.11(m,2H),6.17-5.80(m,1H),5.78-5.43(m,1H),5.31-4.68(m,2H),4.37-3.98(m,2H),3.98-3.82(m,2H),3.80-3.27(m,1H),2.68(s,3H),1.57(d,J=6.4Hz,3H),1.42-1.27(m,3H).
実施例176
rac-(R)-(4-フルオロフェニル)(1-(2-メトキシエチル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)メタノン(204)
第1ステップ
rac-(R)-(4-フルオロフェニル)(1-(2-メトキシエチル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)メタノンの調製
rac-(R)-(4-フルオロフェニル)(1-(2-ヒドロキシエチル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)メタノン209(100mg、0.25mmol)をテトラヒドロフラン(5mL)に溶解し、氷浴下で水素化ナトリウム(12mg、0.498mmol)を添加し、半時間攪拌し、ヨードメタン(42.5mg、0.299mmol)をゆっくりと添加し、2時間反応させ、水(5mL)を添加してクエンチングし、ジクロロメタン(2×10mL)で抽出し、飽和食塩水(5mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、濾液を減圧濃縮し、逆相カラムにより調製しrac-(R)-(4-フルオロフェニル)(1-(2-メトキシエチル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)メタノン204(55mg、白色固体)を得、純度は、100%であり、産率は、53.2%であった。
MS m/z(ESI):416.1(M+1)。
H NMR(400MHz,CDCl)δ 7.48(dd,J=8.4,5.2Hz,2H),7.16(t,J=8.4Hz,2H),6.43-5.70(m,1H),5.58-4.72(m,2H),4.51-3.86(m,2H),3.85-3.44(m,3H),3.38-3.05(m,2H),3.02-2.74(m,2H),2.68(s,3H),1.60(d,J=6.8Hz,3H).
実施例177
(R)-(1-(2-フルオロエチル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)(4-フルオロフェニル)メタノン(205)
第1ステップ
(R)-(1-(2-フルオロエチル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)(4-フルオロフェニル)メタノンの調製
DAST(80mg、0.498mmol)を(R)-(4-フルオロフェニル)(1-(2-ヒドロキシエチル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)メタノン209(100mg、0.25mmol)のジクロロメタン(5mL)溶液にゆっくりと添加し、室温で16時間攪拌し、反応液を濃縮し、逆相カラムにより調製し(R)-(1-(2-フルオロエチル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)(4-フルオロフェニル)メタノン205(30mg、白色固体)を得、純度は、99.5%であり、産率は、29.7%であった。
MS m/z(ESI):404.1(M+Na)。
H NMR(400MHz,CDCl)δ 7.50-7.44(m,2H),7.16(t,J=8.4Hz,2H),6.14-5.72(m,1H),5.01(d,J=12.8Hz,1H),4.77(d,J=47.2Hz,2H),4.46-3.86(m,2H),3.80-3.31(m,1H),3.12-2.79(m,2H),2.68(s,3H),1.58(s,3H).
実施例178
(R)-1-(8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)ピロリジン-2-オン(206)
第1ステップ
(R)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-ギ酸-tert-ブチルの調製
(R)-3-メチル-5-(8-メチル-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-3-イル)-1,2,4-チアジアゾール206a(300mg、1.28mmol)をジクロロメタン(10mL)に溶解し、トリエチルアミン(387mg、3.83mmol)を添加し、氷浴下でBocO(418mg、1.91mmol)を添加した。反応液を室温で2時間攪拌した。反応が完了した後、反応液を食塩水で洗浄し、乾燥濃縮した。得られた濃縮物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル/酢酸エチル=4/1)して生成物である(R)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-ギ酸-tert-ブチル206b(350mg、淡黄色油状物)を得、收率は、82%であった。
MS m/z(ESI):336.1(M+1)。
第2ステップ
(R)-1-ブロモ-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-ギ酸-tert-ブチルの調製
(R)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-ギ酸-tert-ブチル206b(350mg、1.04mmol)をジクロロメタン(10mL)に溶解し、NBS(279mg、1.57mmol)を添加した。反応液を室温で2時間攪拌した。反応が完了した後、反応液を濃縮し、そして水と酢酸エチルで抽出し、有機相をさらに食塩水で洗浄し、乾燥濃縮した。得られた濃縮物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル/酢酸エチル=4/1)して生成物である(R)-1-ブロモ-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-ギ酸-tert-ブチル206c(400mg、黄色固体)を得、收率は、92%であった。
MS m/z(ESI):414.0(M+1)。
第3ステップ
(R)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-1-(2-オキソピロリジン-1-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-ギ酸-tert-ブチルの調製
(R)-1-ブロモ-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-ギ酸-tert-ブチル206c(120mg、0.29mmol)、1,3-オキサゾリジノン(37mg、0.43mmol)、炭酸セシウム(142mg、0.43mmol)、フッ化セシウム(44mg、0.29mmol)、N,N’-ジメチル-1,2-エチレンジアミン(26mg、0.29mol)及びヨウ化銅(55mg、0.29mol)をジオキサン(3mL)に溶解し、反応混合物をシールチューブに入れ、窒素ガスで3回置換し、かつ窒素ガス保護下、110℃で16時間加熱攪拌しながら反応させた。反応が完了した後、反応液を濃縮した。得られた濃縮物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル/酢酸エチル=3/1)して生成物である(R)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-1-(2-オキソピロリジン-1-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-ギ酸-tert-ブチル206d(100mg、白色固体)を得、收率は、82%であった。
MS m/z(ESI):419.3(M+1)。
第4ステップ
(R)-1-(8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)ピロリジン-2-オンの調製
得られた生成物(R)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-1-(2-オキソピロリジン-1-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-ギ酸-tert-ブチル206d(100mg、0.24mmol)をジクロロメタン(5mL)に溶解し、TFA(1mL)を添加した。反応液を室温で2時間攪拌した。反応が完了した後、反応液を濃縮した。得られた濃縮物を逆相カラムクロマトグラフィー(アセトニトリル/水(0.5%FA)=4/1)して生成物である(R)-1-(8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)ピロリジン-2-オン206(48mg、淡黄色固体)を得、收率は、63%であった。
MS m/z(ESI):319.2(M+1)。
HPLC:99.62%(214nm),96.76%(254nm).
H NMR(400MHz,CDCl)δ 6.72(s,2H),5.00-4.86(m,2H),4.70-4.63(m,1H),4.27-4.21(m,1H),3.71-3.59(m,2H),3.47-3.40(m,1H),2.74-2.60(m,3H),2.58-2.46(m,2H),2.31-2.10(m,2H),1.45(d,J=6.7Hz,3H).
実施例179
(R)-1-(7-(4-フルオロベンジル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)ピロリジン-2-オン(207)
第1ステップ
(R)-1-(7-(4-フルオロベンジル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)ピロリジン-2-オンの調製
(R)-1-(8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)ピロリジン-2-オン207a(100mg、0.31mmol)をテトラヒドロフラン(5mL)に溶解し、1-(ブロモメチル)-4-フルオロベンゼン(59mg、0.31mmol)とトリエチルアミン(95mg、0.94mmol)を添加した。当該反応を室温で2時間攪拌した。反応が完了した後、溶媒をスピン乾燥して粗製品を得た。粗製品をPrep-HPLCにより調製し、精製して(R)-1-(7-(4-フルオロベンジル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)ピロリジン-2-オン207(14.59mg、白色固体)を得、産率は、11%であった。
MS m/z(ESI)427.1(M+1).
H NMR(400MHz,DMSO)δ 7.48-7.38(m,2H),7.18(t,J=8.8Hz,2H),4.43(dd,J=14.8,11.2Hz,2H),4.26(d,J=31.2Hz,1H),4.07-3.96(m,1H),3.84(d,J=28.4Hz,1H),3.75(s,1H),3.64-3.53(m,1H),3.19(s,1H),2.90(s,1H),2.54-2.47(m,3H),2.42(t,J=8.0Hz,2H),2.11(dd,J=15.2,7.6Hz,2H),1.22(d,J=6.4Hz,3H).
19F NMR(376MHz,DMSO)δ -73.62.
実施例180
(R)-1-(7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)エタン-1-オン(208)
第1ステップ
(R)-1-(7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)エタン-1-オンの調製
(R)-(1-ブロモ-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)(4-フルオロフェニル)メタノン208a(250mg、0.57mmol)のトルエン(6mL)溶液にトリブチル(1-エトキシビニル)スタンナン(207mg、0.57mmol)とビス(トリフェニルホスフィン)ジクロロパラジウム(80.44mg、0.11mmol)を添加した。反応混合物を窒素ガスで3回置換し、かつ窒素ガス保護下、100℃で16時間加熱攪拌しながら反応させた。反応が完了した後、室温まで冷却し、反応液に濃塩酸(5mL)を添加し、室温で3時間攪拌した。飽和フッ化カリウム水溶液を用いて反応液をクエンチングし、酢酸エチル(4×50mL)で抽出し、有機相を混合し、飽和食塩水(50mL×3)で洗浄した。有機相を混合した後、無水硫酸ナトリウムで乾燥濃縮した。得られた濃縮液をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル/酢酸エチル=40/60)して生成物である(R)-1-(7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)エタン-1-オン208(90mg、白色固体)を得、收率は、39%であった。
MS m/z(ESI):400.0(M+1).
HPLC:100%(214nm),100%(254nm).
H NMR(400MHz,CDCl)δ 7.58-7.37(m,2H),7.15(t,J=8.8Hz,2H),5.59(s,1H),5.21-4.77(m,2H),4.37-4.21(m,1H),3.70-3.45(m,1H),2.72(s,3H),2.57(s,3H),1.67(d,J=6.8Hz,3H).
実施例181
rac-(R)-(4-フルオロフェニル)(1-(2-ヒドロキシエチル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)メタノン(209)
第1ステップ
rac-(R)-2-(7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)アセトアルデヒドの調製
rac-(R,E)-(1-(2-エトキシビニル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)(4-フルオロフェニル)メタノン203(2g、0.0047mol)をジクロロメタン(30mL)に溶解し、1N 三塩化ホウ素のジクロロメタン溶液(1.1g、0.0094mol)をゆっくりと添加し、室温で16時間攪拌した後、飽和塩化アンモニウム溶液(50mL)を添加し、酢酸エチル(3×40mL)で抽出した。無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、濾液を濃縮し、カラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/石油エーテル=50%)により精製してrac-(R)-2-(7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)アセトアルデヒド209a(1g、黄色油状物)を得、産率は、53.5%であった。
MS m/z(ESI):400.0(M+1)。
第2ステップ
rac-(R)-(4-フルオロフェニル)(1-(2-ヒドロキシエチル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)メタノンの調製
水素化ホウ素ナトリウム(76mg、2.00mmol)をrac-(R)-2-(7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)アセトアルデヒド209a(200mg、0.206mol)のメタノール(5mL)溶液に添加し、20℃で16時間攪拌した。濾過し、酢酸エチル(2×20mL)で洗浄し、固体をスピン乾燥し、粗品を液体により調製しrac-(R)-(4-フルオロフェニル)(1-(2-ヒドロキシエチル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)メタノン209(100mg、白色固体)を得、産率は、49.7%であった。
MS m/z(ESI):402.1(M+1)。
H NMR(400MHz,CDCl)δ 7.51-7.43(m,2H),7.17(t,J=8.4Hz,2H),6.28-5.55(m,1H),5.13-4.91(m,1H),4.22(dd,J=26.4,14.0Hz,1H),4.13-3.79(m,3H),3.78-3.48(m,1H),3.05-2.69(m,2H),2.68(s,3H),1.58(d,J=6.8Hz,3H).
実施例182
(S)-2-((R)-7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)シクロペンタン-1-オン(210)
(R)-2-((R)-7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)シクロペンタン-1-オン(211)
第1ステップ
(S)-2-((R)-7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)シクロペンタン-1-オンと(R)-2-((R)-7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)シクロペンタン-1-オンの調製
(R)-(1-ブロモ-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)(4-フルオロフェニル)メタノン210a(1g、2.29mmol)、シクロペンタノン(579mg、6.88mmol)、テトラヒドロピロール(49mg、0.69mmol)、tert-オクチルアミン(89mg、0.69mmol)、トリス(o-メチルフェニル)ホスフィン(140mg、0.46mmol)、Pd(OAc)2(52mg、0.23mmol)及び炭酸セシウム(1.12g、3.44mmol)をジオキサン(20mL)に溶解し、反応混合物をシールチューブに入れ、窒素ガスで3回置換し、かつ窒素ガス保護下、110℃で16時間加熱攪拌しながら反応させた。反応が完了した後、反応液を濃縮した。得られた濃縮物を逆相高速液体により調製し生成物である(S)-2-((R)-7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)シクロペンタン-1-オン210(10mg、白色固体)を得、收率は、1%であり、
MS m/z(ESI):440.2(M+1)。
HPLC:82.32%(214nm),81.31%(254nm).
H NMR(400MHz,CDCl)δ 7.58(s,2H),7.32(t,J=8.8Hz,2H),5.83(s,1H),4.81(d,J=12.1Hz,1H),4.29(s,1H),3.82-3.61(m,3H),2.61(s,3H),2.42-1.76(m,6H),1.53(d,J=6.6Hz,3H).
(R)-2-((R)-7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)シクロペンタン-1-オン211(11mg、白色固体)を得、收率は、1%であった。
MS m/z(ESI):440.2(M+1)。
HPLC:90.56%(214nm),89.64%(254nm).
H NMR(400MHz,CDCl)δ 7.60(s,2H),7.32(t,J=8.3Hz,2H),5.92-5.83(m,1H),4.81(d,J=11.3Hz,1H),4.32(s,1H),3.85(s,1H),3.66(s,2H),2.61(s,3H),2.42-1.80(m,6H),1.54-1.48(m,3H).
実施例183
3-((R)-7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)ブタノン(212)
(R)-1-(7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)ブタノン(213)
第1ステップ
3-((R)-7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)ブタノンと(R)-1-(7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)ブタノンの調製
(R)-(1-ブロモ-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)(4-フルオロフェニル)メタノン212a(500mg、1.15mmol)、2-ブタノン(248mg、3.44mmol)、ナトリウムtert-ブトキシド(330mg、3.44mmol)、Brettphos(123mg、0.23mmol)及びPd2(dba)3(105mg、0.11mmol)をジオキサン(15mL)に溶解し、反応混合物をシールチューブに入れ、窒素ガスで3回置換し、かつ窒素ガス保護下、110℃で16時間加熱攪拌しながら反応させた。反応が完了した後、反応液を濃縮した。得られた濃縮物から逆相高速液体により調製し生成物である3-((R)-7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)ブタノン212(5.34mg、白色固体)を得、收率は、1.09%であり、
MS m/z(ESI):428.0(M+1)。
HPLC:97.60%(214nm),97.95%(254nm).
H NMR(400MHz,CDCl)δ 7.99(s,1H),7.47(dd,J=8.5,5.3Hz,2H),7.16(t,J=8.5Hz,2H),5.92(s,1H),4.99(s,1H),4.22(s,2H),4.06(s,1H),3.69(s,1H),2.68(s,3H),2.61(s,2H),1.53(s,6H).
(R)-1-(7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)ブタノン213(1.28mg、白色固体)を得、收率は、0.26%であった。
MS m/z(ESI):428.0(M+1)。
HPLC:97.01%(214nm),89.69%(254nm).
H NMR(400MHz,CDCl)δ 7.48-7.39(m,2H),7.13-7.05(m,2H),6.17-5.71(m,1H),5.51(d,J=46.7Hz,2H),5.12-4.95(m,1H),4.23-4.07(m,2H),3.67-3.51(m,1H),3.47-3.24(m,1H),2.57-2.30(m,2H),2.25-2.03(m,2H),1.34-1.17(m,4H).
実施例184
(R)-1-(7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)プロパン-2-オン(214)
第1ステップ
(R)-1-(7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)プロパン-2-オンの調製
(R)-1-(8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)ピロリジン-2-オン214a(500mg、1.15mmol)を1,4-ジオキサン(10mL)に溶解し、炭酸セシウム(1.12g、3.44mmol)、2-(ジシクロヘキシルホスフィン)-3,6-ジメトキシ-2’-4’-6’-トリ-I-プロピル-11’-ビフェニル(307.57mg、0.57mmol)、トリス(ジベンジリデンインデンアセトン)ジパラジウム(104.94mg、0.11mmol)、アセトン(332.79mg、5.73mmol)を添加し、反応液を110℃で16時間反応させた。反応が完了した後、反応液を重炭酸ナトリウム水溶液(50mL)で残余物を希釈した。ジクロロメタン(3×20mL)で混合物を抽出した。有機層を混合し、無水NaSOで乾燥し、真空下で濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(0~70%酢酸エチル/石油エーテル)して(R)-1-(7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)プロパン-2-オン214(70mg、白色固体)を得、收率は、15.0%であった。
MS m/z(ESI):414[M+1]
HPLC(214nm):100.00%(254nm):100.00%
H NMR(400MHz,CDCl)δ 7.43-7.52(m,2H),7.17(t,J=8.6Hz,2H),5.04(d,J=12.4Hz,1H),4.25(s,2H),3.80(s,2H),3.61(s,2H),2.69(s,3H),2.30(s,3H),1.53(d,J=6.4Hz,3H).
実施例185
(R)-2-((R)-7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)シクロヘキサン-1-オン(215)
(S)-2-((R)-7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)シクロヘキサン-1-オン(216)
第1ステップ
(R)-2-((R)-7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)シクロヘキサン-1-オンと(S)-2-((R)-7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)シクロヘキサン-1-オンの調製
(R)-(1-ブロモ-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)(4-フルオロフェニル)メタノン215a(500mg、1.15mmol)、シクロヘキサノン(338mg、3.44mmol)、BINAP(143mg、0.23mmol)、Pd2(dba)3(105mg、0.11mmol)及びカリウムtert-ブトキシド(386mg、3.44mmol)をトルエン(10mL)に溶解し、反応混合物をシールチューブに入れ、窒素ガスで3回置換し、かつ窒素ガス保護下、110℃で16時間加熱攪拌しながら反応させた。反応が完了した後、反応液を濃縮した。得られた濃縮物から逆相高速液体により調製し生成物である(R)-2-((R)-7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)シクロヘキサン-1-オン215(8mg、白色固体)を得、收率は、1.54%であり、
MS m/z(ESI):454.1(M+1)。
HPLC:100%(214nm),99.19%(254nm).
H NMR(400MHz,CDCl)δ 7.53-7.41(m,2H),7.16(t,J=8.6Hz,2H),5.91(s,1H),4.98-4.95(m,1H),4.18(s,1H),3.98(s,1H),3.70-3.61(m,2H),2.66(s,3H),2.41(s,1H),2.15-2.12(m,3H),1.92(s,1H),1.77(s,1H),1.59(s,3H),1.49(d,J=6.7Hz,3H).
(S)-2-((R)-7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)シクロヘキサン-1-オン216(8mg、白色固体)を得、收率は、1.54%であった。
MS m/z(ESI):454.1(M+1)。
HPLC:92.00%(214nm),91.42%(254nm).
H NMR(400MHz,CDCl)δ 7.46(dd,J=8.6,5.3Hz,2H),7.15(t,J=8.6Hz,2H),5.89(s,1H),4.98(s,1H),4.25(s,1H),3.98(s,1H),3.64(s,2H),2.66(s,2H),2.25(s,2H),2.10(s,2H),1.88(s,1H),1.77(s,1H),1.58-1.53(m,5H).
実施例186
(R)-(1-(フルオロメチル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)(4-フルオロフェニル)メタノン(217)
第1ステップ
(R)-(1-(フルオロメチル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)(4-フルオロフェニル)メタノンの調製
(R)-(4-フルオロフェニル)(1-(ヒドロキシメチル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)メタノン217a(50mg、0.13mmol)をジクロロメタン(2mL)に溶解し、氷水浴下、DAST(104mg、0.65mmol)を添加した。反応液を0℃で4時間反応させた。反応が完了した後、反応液を濃縮した。得られた残留物を逆相高速液体により調製し(R)-(1-(フルオロメチル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)(4-フルオロフェニル)メタノン217(26mg、白色固体)を得、收率は、52%であった。
MS m/z(ESI):390.1(M+1)。
HPLC:93.94%(214nm),93.48%(254nm).
H NMR(400MHz,CDCl)δ 7.48(dd,J=8.6,5.3Hz,2H),7.17(t,J=8.6Hz,2H),6.11(s,1H),5.44-5.32(m,2H),5.06-5.03(m,1H),4.22(s,1H),3.65(s,1H),2.69(s,3H),1.66(d,J=6.7Hz,3H).
実施例187
(R)-(4-フルオロフェニル)(1-(フラン-2-イル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)メタノン(218)
第1ステップ
(R)-(4-フルオロフェニル)(1-(フラン-2-イル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)メタノンの調製
((R)-(1-ブロモ-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)(4-フルオロフェニル)メタノン218a(100mg、0.23mmol)とフラン-2-イルボロン酸(38.5mg、0.34mmol)をジオキサン/水(6mL/0.5mL)の混合溶媒に添加し、そして炭酸カリウム(95mg、0.69mmol)と[1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(16.8mg、0.02mmol)を添加した。反応混合物を窒素ガスで3回置換し、かつ窒素ガス保護下、90℃で16時間加熱攪拌しながら反応させた。反応が完了した後、反応液に水(50mL)を添加し、ジクロロメタン(3×50mL)で抽出し、有機相を混合し、飽和食塩水(50mL×3)で洗浄した。有機相を混合した後、無水硫酸ナトリウムで乾燥濃縮した。得られた濃縮液をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル/酢酸エチル=40/60)して生成物である(R)-(4-フルオロフェニル)(1-(フラン-2-イル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)メタノン218(80mg、白色固体)を得、收率は、82%であった。
MS m/z(ESI):424.1(M+1).
HPLC:95.51%(214nm),98.58%(254nm).
H NMR(400MHz,DMSO)δ 7.84(s,1H),7.66-7.56(m,2H),7.33(t,J=8.8Hz,2H),6.80-6.55(m,2H),6.20-6.08(m,1H),4.95-4.82(m,2H),4.45-4.30(m,2H),3.95-3.70(m,2H),2.65(s,3H),1.56(d,J=6.8Hz,3H).
実施例188
(R)-(4-フルオロフェニル)(1-(フラン-3-イル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)メタノン(219)
第1ステップ
((R)-(4-フルオロフェニル)(1-(フラン-3-イル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)メタノンの調製
(R)-(1-ブロモ-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)(4-フルオロフェニル)メタノン219a(100mg、0.23mmol)とフラン-3-イルボロン酸(38.5mg、0.34mmol)をジオキサン/水(6mL/0.5mL)の混合溶媒に添加し、そして炭酸カリウム(95mg、0.69mmol)と[1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(16.8mg、0.02mmol)を添加した。反応混合物を窒素ガスで3回置換し、かつ窒素ガス保護下、90℃で16時間加熱攪拌しながら反応させた。反応が完了した後、反応液に水(50mL)を添加し、ジクロロメタン(3×50mL)で抽出し、有機相を混合し、飽和食塩水(50mL×3)で洗浄した。有機相を混合した後、無水硫酸ナトリウムで乾燥濃縮した。得られた濃縮液をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル/酢酸エチル=2:1)して生成物である(R)-(4-フルオロフェニル)(1-(フラン-3-イル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)メタノン219(50mg、白色固体)を得、收率は、51%であった。
MS m/z(ESI):424.1(M+1).
HPLC:100%(214nm),100%(254nm).
H NMR(400MHz,DMSO)δ 8.06(s,1H),7.79(s,1H),7.68-7.53(m,2H),7.33(t,J=8.8Hz,2H),6.85(s,1H),5.99(s,1H),4.97-4.80(m,1H),4.40-4.25(m,1H),4.0-3.52(m,2H),2.64(s,3H),1.50(d,J=6.4Hz,3H).
実施例189
(R)-1-(8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-7-(3,4,5-トリフルオロベンゾイル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)ピロリジン-2-オン(220)
第1ステップ
(R)-1-(8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-7-(3,4,5-トリフルオロベンゾイル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)ピロリジン-2-オンの調製
(R)-1-(8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)ピロリジン-2-オン220a(150mg、0.47mmol)をジクロロメタン(4mL)に溶解し、トリエチルアミン(95.34mg、0.94mmol)、3,4,5-トリフルオロベンゾイルクロライド(109.98mg、0.57mmol)を添加し、反応液を25℃で2時間反応させた。反応が完了した後、減圧で溶媒を蒸発し、かつ重炭酸ナトリウム水溶液(10mL)で残余物を希釈した。ジクロロメタン(3×10mL)で混合物を抽出した。有機層を混合し、無水NaSOで乾燥し、真空下で濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(0~90%酢酸エチル/石油エーテル)して(R)-1-(8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-7-(3,4,5-トリフルオロベンゾイル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)ピロリジン-2-オン220(210mg、白色固体)を得、收率は、94%であった。
MS m/z(ESI):477(M+1)
HPLC:99.40%(214nm),99.58%(254nm)
H NMR(400MHz,CDCl)δ 7.16(s,2H),5.96(s,1H),5.14(d,J=13.4Hz,1H),4.86(s,1H),4.23(d,J=8.9Hz,2H),3.65(s,1H),3.44(s,1H),2.69(s,3H),2.52(s,2H),2.33-2.07(m,2H),1.36(s,3H).
実施例190
(R)-(1-(2,2-ジフルオロエチル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)(4-フルオロフェニル)メタノン(221)
第1ステップ
(R,E)-(1-(2-エトキシビニル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)(4-フルオロフェニル)メタノンの調製
(R)-(1-ブロモ-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)(4-フルオロフェニル)メタノン221a(300mg、0.69mmol)を1,4-ジオキサン(4/1mL)に溶解し、(E)-1-エトキシビニル-2-ボロン酸ピナコールエステル(163.43mg、0.83mmol)、[1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(50.31mg、0.069mmol)、炭酸ナトリウム(218.63mg、2.06mmol)を添加し、マイクロ波チューブに反応液を90℃で16時間反応させた。反応が完了した後、減圧で溶媒を蒸発し、かつ重炭酸ナトリウム水溶液(20mL)で残余物を希釈した。酢酸エチル(3×10mL)で混合物を抽出した。有機層を混合し、無水NaSOで乾燥し、真空下で濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(0~60%酢酸エチル/石油エーテル)して(R,E)-(1-(2-エトキシビニル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)(4-フルオロフェニル)メタノン221b(270mg、無色液体)を得、收率は、91.7%であった。
MS m/z(ESI):428[M+1]
第2ステップ
(R)-2-(7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)アセトアルデヒドの調製
(R,E)-(1-(2-エトキシビニル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)(4-フルオロフェニル)メタノン221b(270mg、0.63mmol)をジクロロメタン(4mL)に溶解し、氷浴下で温度を制御しながら三塩化ホウ素(74mg、0.63mmol)を添加し、25℃まで自然昇温し、16時間反応させ、反応が完了した後、減圧下で溶媒を蒸発し、かつ重炭酸ナトリウム水溶液(20mL)で残余物を希釈した。ジクロロメタン(3×20mL)で混合物を抽出した。有機層を混合し、無水NaSOで乾燥し、真空下で濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(0~50%酢酸エチル/石油エーテル)して(R)-2-(7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)アセトアルデヒド221c(90mg、白色固体)を得、收率は、35.68%であった。
MS m/z(ESI):400[M+1]
第3ステップ
(R)-(1-(2,2-ジフルオロエチル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)(4-フルオロフェニル)メタノンの調製
(R)-2-(7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)アセトアルデヒド221c(90mg、0.23mmol)をジクロロメタン(4mL)に溶解し、氷浴で温度を制御しながら三フッ化(ジエチルアミノ)硫黄(72.63mg 0.45mmol)を添加し、温度を0℃になるように制御し、2時間反応させ、反応が完了した後、減圧下で溶媒を蒸発し、かつ重炭酸ナトリウム水溶液(20mL)で残余物を希釈した。ジクロロメタン(3×20mL)で混合物を抽出した。有機層を混合し、無水NaSOで乾燥し、真空下で濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(0~50%酢酸エチル/石油エーテル)して(R)-(1-(2,2-ジフルオロエチル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)(4-フルオロフェニル)メタノン221(29.32mg、白色固体)を得、收率は、31.20%であった。
MS m/z(ESI):422[M+1]
HPLC:214nm:95.97%,254nm:92.48%
H NMR(400MHz,CDCl)δ 7.55-7.4(m,2H),7.16(t,J=8.6Hz,2H),6.08(d,J=51.0Hz,1H),5.01(d,J=13.0Hz,1H),4.14(d,J=69.0Hz,2H),3.63(s,1H),3.13(s,2H),2.68(s,3H),1.58(s,3H),1.25(s,1H).
実施例191
(R)-(1-エチル-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)(4-フルオロフェニル)メタノン(222)
第1ステップ
(R)-(4-フルオロフェニル)(8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-1-ビニル-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)メタノンの調製
(R)-(1-ブロモ-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)(4-フルオロフェニル)メタノン222a(200mg、0.46mmol)を1,4-ジオキサン/水(5mL、4:1)に溶解し、ビニルボロン酸ピナコールエステル(141.2mg、0.92mmol)、[1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(33.35mg、0.046mmol)、炭酸ナトリウム(146.28mg、1.38mmol)を添加した。反応液を90℃で16時間反応させた。反応が完了した後、減圧下で溶媒を蒸発し、かつ重炭酸ナトリウム水溶液(20mL)で残余物を希釈した。酢酸エチル(3×10mL)で混合物を抽出した。有機層を混合し、無水NaSOで乾燥し、真空下で濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(0~60%酢酸エチル/石油エーテル)して生成物(R)-(4-フルオロフェニル)(8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-1-ビニル-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)メタノン222b(170mg、黄色固体)を得、收率は、92%であった。
MS m/z(ESI):384(M+1).
第2ステップ
(R)-(1-エチル-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)(4-フルオロフェニル)メタノンの調製
(R)-(4-フルオロフェニル)(8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-1-ビニル-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)メタノン222b(120mg、0.31mmol)をメタノール(4mL)に溶解し、パラジウム炭素(16mg、0.03mmol)を添加した。反応液を25℃で2時間反応させ、反応が完了した後、減圧濾過し、濾液を真空下で濃縮した。残渣から高速液体により調製し(R)-(1-エチル-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)(4-フルオロフェニル)メタノン222(8.51mg、白色固体)を得、收率は、7%であった。
MS m/z(ESI):386(M+1).
HPLC:214nm:99.83%,254nm:99.72%
H NMR(400MHz,CDCl)δ 7.47(s,2H),7.16(t,J=8.0Hz,2H),5.98(s,1H),4.99(d,J=10.0Hz,1H),4.18(s,1H),4.01(s,1H),3.63(s,1H),2.66(s,5H),1.56(s,3H),1.27(s,3H).
実施例192
(R)-(4-フルオロフェニル)(8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-1-プロピル-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)メタノン(223)
第1ステップ
(R)-(4-フルオロフェニル)(8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-1-プロピル-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)メタノンの調製
(R)-(1-ブロモ-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)(4-フルオロフェニル)メタノン223a(100mg、0.23mmol)をジオキサン(5mL)に溶解し、n-プロピルボロン酸(40mg、0.46mmol)、フッ化セシウム(104.5mg、0.69mmol)及びPd(dppf)Cl(33.6mg、0.046mmol)を添加し、反応混合物をシールチューブに入れ、窒素ガスで3回置換し、かつ窒素ガス保護下、85℃で5時間加熱攪拌しながら反応させた。反応が完了した後、反応液を濃縮した。得られた濃縮物を逆相高速液体により調製し生成物である(R)-(4-フルオロフェニル)(8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-1-プロピル-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)メタノン223(20.1mg、白色固体)を得、收率は、21.9%であった。
MS m/z(ESI):400.2(M+1).
HPLC:99.76%(214nm),98.87%(254nm).
H NMR(400MHz,MeOD)δ 7.61-7.58(m,2H),7.30-7.26(m,2H),4.98(d,J=12.4Hz,1H),4.38-4.31(m,1H),4.03-3.80(m,2H),2.69(s,3H),2.62(m,1H),1.75(m,2H),1.64(d,J=6.4Hz,3H),1.31(s,2H),1.04-0.91(m,3H).
実施例193
(R)-(4-フルオロフェニル)(1-イソプロピル-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)メタノン(224)
第1ステップ
(R)-(4-フルオロフェニル)(1-イソプロピル-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)メタノンの調製
(R)-(4-フルオロフェニル)(8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-1-(プロパ-1-エン-2-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)メタノン226(100mg、0.25mmol)のメタノール(5mL)溶液に水酸化パラジウム(176mg、1.25mmol)を添加し、反応を水素ガス雰囲気下、25℃で16時間攪拌した。反応が完了した後、反応液を濾過し、濾液を濃縮した後分取精製して(R)-(4-フルオロフェニル)(1-イソプロピル-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)メタノン224(7.41mg、白色固体)を得、産率は、7.35%であった。
MS m/z(ESI):400.2(M+1)。
HPLC:94.88%(214nm),87.12%(254nm).
H NMR(400MHz,DMSO)δ 7.58(s,2H),7.32(t,J=8.8Hz,2H),5.81(s,1H),4.79(d,J=11.2Hz,1H),4.27(s,1H),3.82(s,1H),3.70(s,1H),2.99(s,1H),2.61(s,3H),1.51(d,J=6.6Hz,3H),1.23(s,6H).
実施例194
(R)-(4-フルオロフェニル)(1-(メトキシメチル)(8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-1-プロピル-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)メタノン(225)
第1ステップ
(R)-(4-フルオロフェニル)(1-(ヒドロキシメチル)(8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-1-プロピル-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)メタノンの調製
(R)-7-(4-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-ギ酸メチル225a(200mg、0.48mmol)をテトラヒドロフラン(10mL)に溶解し、水素化ホウ素リチウム(63mg、2.88mmol)をゆっくりと添加し、20℃で6時間攪拌しながら反応させた。反応が完了した後、反応液を濃縮した。得られた濃縮物を精製して生成物である(R)-(4-フルオロフェニル)(1-(ヒドロキシメチル)(8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-1-プロピル-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)メタノン225b(100mg、白色固体)を得、收率は、45.6%であった。
MS m/z(ESI):388.1(M+1).
第2ステップ
(R)-(4-フルオロフェニル)(1-(メトキシメチル)(8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-1-プロピル-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)メタノンの調製
(R)-(4-フルオロフェニル)(1-(ヒドロキシメチル)(8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-1-プロピル-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)メタノン225b(40mg、0.1mmol)をテトラヒドロフラン(10mL)に溶解し、水素化ナトリウム(5mg、0.21mmol)をゆっくりと添加し、氷浴で半時間攪拌しながら反応させた。その後、ヨードメタン(18mg、0.12mmol)を添加し、室温で2時間反応させ、水2mLを添加してクエンチングし、酢酸エチルで抽出し、食塩水で洗浄し、有機相を濃縮した。得られた濃縮物を精製して生成物である(R)-(4-フルオロフェニル)(1-(メトキシメチル)(8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-1-プロピル-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)メタノン225(3mg、白色固体)を得、收率は、7.2%であった。
MS m/z(ESI):402.1(M+1).
HPLC:98.93%(214nm),97.84%(254nm).
H NMR(400MHz,CDCl)δ 7.54-7.48(m,2H),7.24-7.13(m,2H),5.19-5.02(m,1H),4.85-4.72(m,2H),4.47-4.30(m,1H),3.83-3.64(m,1H),3.46(d,J=1.6Hz,2H),2.76(s,3H),1.71(d,J=6.8Hz,3H),1.25(s,3H).
実施例195
(R)-(4-フルオロフェニル)(8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-1-(プロパ-1-エン-2-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)メタノン(226)
第1ステップ
(R)-(4-フルオロフェニル)(8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-1-(プロパ-1-エン-2-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)メタノンの調製
(R)-(1-ブロモ-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)(4-フルオロフェニル)メタノン226a(200mg、0.45mmol)のN,N-ジメチルアセトアミド:水=3:1(4mL)溶液に4,4,5,5-テトラメチル-2-(プロパ-1-エン-2-イル)-1,3,2-ジオキサボロラン(115mg、0.68mmol)、リン酸カリウム(291mg、1.37mmol)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(52mg、0.04mmol)を添加した。反応をマイクロ波反応器に置き、120度で1時間攪拌した。反応が完了した後水を添加してクエンチングし、酢酸エチル(3×10mL)で抽出し、有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、濃縮した。濃縮液をカラムクロマトグラフィー(移動相:石油エーテル/酢酸エチル=20/1)により精製して(R)-(4-フルオロフェニル)(8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-1-(プロパ-1-エン-2-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)メタノン226(44.14mg、白色固体)を得、産率は、24.24%であった。
MS m/z(ESI):398.1(M+1)。
HPLC:100.00%(214nm),99.74%(254nm).
H NMR(400MHz,DMSO)δ 7.63-7.55(m,2H),7.32(t,J=8.8Hz,2H),6.02(s,1H),5.27(s,2H),4.85(d,J=10.7Hz,1H),4.35(s,1H),3.84-3.73(m,2H),2.63(s,3H),2.13(s,3H),1.51(d,J=6.2Hz,3H).
実施例196
(R)-(4-クロロ-3-フルオロフェニル)(1-(2-メトキシエチル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)メタノン(227)
第1ステップ
(R)-(4-クロロ-3-フルオロフェニル)(8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)メタノンの調製
(R)-3-メチル-5-(8-メチル-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-3-イル)-1,2,4-チアジアゾール227a(2.35g、10.0mmol)をジクロロメタン(25mL)に溶解し、トリエチルアミン(3.04g、30.0mmol)、4-クロロ-3-フルオロ安息香酸(2.09m、12.0mmol)とTP(15.91g、50.0mmol)を添加した。反応液を室温で3時間攪拌した。反応が完了した後、反応液を食塩水で洗浄し、乾燥濃縮した。得られた濃縮物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル/酢酸エチル=2/1)して生成物である(R)-(4-クロロ-3-フルオロフェニル)(8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)メタノン227b(3.76g、淡黄色油状物)を得、收率は、96%であった。
MS m/z(ESI):392.0(M+1).
第2ステップ
(R)-(1-ブロモ-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)(4-クロロ-3-フルオロフェニル)メタノンの調製
(R)-(4-クロロ-3-フルオロフェニル)(8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)メタノン227b(4.0g、10.21mmol)をエタノール(50mL)に溶解し、NBS(2.73g、15.31mmol)を添加した。反応液を室温で3時間攪拌した。反応が完了した後、反応液を濃縮し、そして水とジクロロメタンで抽出し、有機相をさらに食塩水で洗浄し、乾燥濃縮して生成物である(R)-(1-ブロモ-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)(4-クロロ-3-フルオロフェニル)メタノン227c(4.8g、黄色固体)を得、收率は、100%であった。
MS m/z(ESI):470.0(M+1).
第3ステップ
(R)-(4-クロロ-3-フルオロフェニル)(1-(2-エトキシビニル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)メタノンの調製
(R)-(1-ブロモ-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)(4-クロロ-3-フルオロフェニル)メタノン227c(4.8g、10.20mmol)、(E)-1-エトキシビニル-2-ボロン酸ピナコールエステル(3.03g、15.29mmol)、炭酸ナトリウム(3.24mg、30.59mmol)及びPdCl(dppf)(746mg、1.02mol)をジオキサン/水(4/1)(50mL)に溶解し、窒素ガスで3回置換し、かつ窒素ガス保護下、90℃で16時間加熱攪拌しながら反応させた。反応が完了した後、反応液を濃縮した。得られた濃縮物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル/酢酸エチル=1/1)して生成物である(R)-(4-クロロ-3-フルオロフェニル)(1-(2-エトキシビニル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)メタノン227d(3.1g、淡黄色固体)を得、收率は、66%であった。
MS m/z(ESI):462.1(M+1).
第4ステップ
(R)-2-(7-(4-クロロ-3-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)アセトアルデヒドの調製
(R)-(4-クロロ-3-フルオロフェニル)(1-(2-エトキシビニル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)メタノン227d(800mg、1.73mmol)をエタノール(15mL)に溶解し、6N塩酸(4mL)を添加した。反応液を80℃で5時間攪拌した。反応が完了した後、反応液を濃縮し、得られた濃縮物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ジクロロメタン/メタノール=10/1)して生成物である(R)-2-(7-(4-クロロ-3-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)アセトアルデヒド227e(200mg、黄色固体)を得、收率は、27%であった。
MS m/z(ESI):434.1(M+1).
第5ステップ
(R)-(4-クロロ-3-フルオロフェニル)(1-(2-ヒドロキシエチル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)メタノンの調製
(R)-2-(7-(4-クロロ-3-フルオロベンゾイル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)アセトアルデヒド227e(150mg、0.35mmol)をメタノール(5mL)に溶解し、氷浴下でNaBH(39mg、1.04mmol)をバッチで添加した。反応液を室温で5時間攪拌した。反応が完了した後、反応液を濃縮し、得られた濃縮物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル/酢酸エチル=1/1)して生成物である(R)-(4-クロロ-3-フルオロフェニル)(1-(2-ヒドロキシエチル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)メタノン227f(120mg、淡黄色油状物)を得、收率は、80%であった。
MS m/z(ESI):436.2(M+1).
第6ステップ
(R)-(4-クロロ-3-フルオロフェニル)(1-(2-メトキシエチル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)メタノンの調製
(R)-(4-クロロ-3-フルオロフェニル)(1-(2-ヒドロキシエチル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)メタノン227f(70mg、0.16mmol)を乾燥THF(5mL)に溶解し、氷浴下でNaH(19mg、0.48mmol)をバッチで添加した。反応液を氷水浴下で0.5時間攪拌した。さらに反応液にヨードメタン(46mg、0.32mmol)を添加した。反応液を室温で5時間攪拌した。反応が完了した後、反応液を濃縮した。得られた濃縮物を逆相カラムクロマトグラフィー(アセトニトリル/水(0.5%FA)=4/1)して生成物である(R)-(4-クロロ-3-フルオロフェニル)(1-(2-メトキシエチル)-8-メチル-3-(3-メチル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)メタノン227(24mg、白色固体)を得、收率は、33%であった。
MS m/z(ESI):450.1(M+1).
HPLC:100%(214nm),99.75%(254nm).
H NMR(400MHz,CDCl)δ 7.51(t,J=7.6Hz,1H),7.28(s,1H),7.20(d,J=7.9Hz,1H),6.01(s,1H),5.26(s,1H),4.96(d,J=33.0Hz,2H),4.20(s,1H),3.94(s,1H),3.72(s,1H),3.47(d,J=73.1Hz,3H),3.12(s,1H),2.88(d,J=7.4Hz,1H),2.67(s,3H),1.58(s,3H).
生物学的評価
試験例1.ヒトNK-3受容体に対する本発明に係る化合物の活性の測定
この方法は、ヒトNK-3R/HEK293を安定にトランスフェクトした細胞株において発現されたヒトNK-3受容体タンパク質の活性に対する本発明の化合物の拮抗効果を測定するために用いられた。
1、試験材料及び機器
1.1 培地
F12(Gibco、Cat#11765-047);
FBS(Corning、Cat#35-076-CV);
Geneticin(Invitrogen、Cat#10131);
Penicillin/Streptomycin(Invitrogen、Cat#15140)。
1.2 試薬
Fluo-4 Direct(Invitrogen、Cat#F10471);
HBSS(Gibco、Cat#14025076);
HEPES(Gibco、Cat#15630080);
Bonine Serum Albumin(Sgima、Cat#B2064-100G)。
1.3 機器消耗品
384 well Poly-D-Lysine protein coating plate(Greiner、Cat#781946);
FLIPR(Molecular Devices);
Vi-cell XR Cell Viability Analyzer(Beckman Coulter);
Incubator(Thermo)。
2、試験ステップ
2.1 ヒトNK-3R/HEK293を安定にトランスフェクトした細胞株を384-well細胞培養プレートに接種し、接種密度は、12000cells/well/25μLであり、37℃、5%COで一晩培養した。
2.2 20X Component Aを室温まで凍結解凍し、Assay Bufferを用いて2X使用濃度に希釈し、使用するまで室温に置いた。
2.3 細胞培養プレートを室温で10分間平衡化し、培地を除去し、Assay Buffer 20μL と2X Component A 20μLを添加し、200g、室温で3~5sec遠心分離し、37℃で2時間インキュベートした。
2.4 DMSOを用いて384 PP_DMSOプレートに化合物を3倍希釈し、その後Echo 550を利用して各240nl/wellの化合物を作業プレートに移し、200g、室温、1min、Assay Buffer 40μlを作業プレートに添加し、200g、室温で1min、その後、シェーカーで2500rpm、20min均一に混合した後、200g、室温で1min、使用するまで置いた。
2.5 Assay Bufferを用いて2.5nM Neurokinin B TFA(6X)を調製し、50μLを3657プレートに取り、使用するまで置いた。
2.6 細胞培養プレートを取り出し、室温で10分間放置し、ステップ2.4にて希釈した化合物10μLを対応するウェルに加え、25℃で30min放置した。
2.7 FLIPR Tetraを利用してステップ2.5にて希釈した化合物10μLを対応する試験ウェルに加え、データを収集した。
上記の試験を通じて本発明に係る化合物のヒトNK-3受容体に対する拮抗活性を測定し、本発明に係る化合物の阻害曲線を得、かつ50%阻害する参考アゴニストに対応する化合物の濃度(IC50)を決定し、具体的なIC50値を表1に示した。
試験結論:
上記データにより、本発明実施例の化合物が強力なNK-3受容体拮抗剤であることを示した。
試験例2、本発明に係る化合物のラット薬物動態測定
1、試験目的
ラットにおける本発明に係る化合物の薬物動態挙動を研究し、その薬物動態特性を評価する。
2、実験プログラム
2.1 試験薬物
本発明実施例化合物。
2.2 試験動物
健康な成体SDラット。
2.3 薬物調製
適切な量のサンプルを秤量し、5%DMSO+10%Solutol+85%(20%SBE-β-CD)配合を使用し、胃内投与群では超音波により0.3mg/mLの懸濁液を調製し、静脈内投与群では0.2mg/mLの懸濁液を調製した。
2.4 投与
SDラットを一晩絶食させた後、それぞれ胃内投与および静脈内注射を行い、胃内投与の用量は3mg/kgであり、静脈内注射の用量は1mg/kgであった。
3、操作
投与前及び投与後5min、15min、30min、1h、2h、4h、8h、24h、血液0.1mLを採取し、ヘパリン化試験管に入れ、3500rpmで10分間遠心分離して血漿を分離し、-20℃で保存した。投与後4時間、動物に給餌と自由な給水を回復した。
LC/MS/MS法で胃内投与した後ラット血漿中の試験化合物の含有量を測定した。
試験結論:
上記データにより、本発明に係る化合物は、ラットの胃内への投与の薬物動態吸収が良好で、半減期が延長され、明らかな薬物動態吸収効果を有することを示した。
試験例3、本発明に係る化合物のインビトロでのラット脳透過モデル試験
1、試験目的
本発明に係る化合物がラットの血液脳関門(BBB)を透過する能力をインビトロで研究し、そのCNSを透過する能力を評価した。
2、試験プログラム
2.1 試験薬物
本発明実施例化合物。
2.2 試験モデル
MDR1-MDCKIIモデル。
3、操作
輸送緩衝液(10mM Hepesを含むHBSS、pH7.4)を使用して試験物質をジメチルスルスルズキシドの原液から2μM(ジメチルスルスルホキシド<1%)の濃度に希釈し、かつ細胞単層の頂端側または基底外側に適用した。方向Aから方向Bへ、または方向Bから方向Aへの試験化合物の浸透アッセイを二重に実施した。ジゴキシンはA-B方向に10μMで検出され、B-A方向に検出してもよく、ナドロールとメトプロロールはA-B方向に2μMで検出され、検出は、二重に実施された。プレートを37±1℃のインキュベーター内に5%CO2、飽和湿度で2.5時間振盪せずに培養した。さらに、各化合物の流出率を測定した。分析物/ISのピーク面積比に従って、試験物質と対照物質をLC-MS/MS分析によって定量した。
輸送試験後、フルオレセインイエロー排除アッセイを使用して細胞単層の完全性を測定した。頂端キャビティおよび基底外側キャビティから緩衝液を取り除き、そして、それぞれ輸送緩衝液と頂端側キャビティと側底側キャビティに100μM フルオレセインイエロー75μLと輸送緩衝液250μLを添加した。ペトリ皿を37℃、5%CO2、かつ、飽和湿度の条件下で30分間振盪せずに培養した。30分間インキュベートした後、頂端からルシファーイエローサンプル20μLを採取し、輸送緩衝液60μLを添加した。そして、基底外側からシファーイエローサンプル80μLを採取した。Envisionプレートリーダーを使用して425/528nm(励起/発光)でフルオレセインイエローの相対蛍光単位(RFU)を測定した。
試験結果:
試験結論:
上記のデータにより、本発明に係る化合物は、明らかな脳浸透効果を有し、陽性対照であるFezolinetantより優れていることを示した。
試験例4、本発明に係る化合物のラット薬物動態試験
1、試験目的
ラットにおける本発明に係る化合物の薬物動態挙動を研究し、その薬物動態特性を評価する。
2、試験プログラム
2.1 試験薬物
本発明実施例化合物。
2.2 試験動物
健康な成体SDラット。
2.3 薬物調製
適切な量のサンプルを秤量し、5%DMSO+10%Solutol+85%(20%SBE-β-CD)配合を使用し、胃内投与群では超音波により0.3mg/mLの懸濁液を調製した。
2.4 投与
SDラットを一晩絶食させた後、それぞれ胃内投与を行い、胃内投与の用量は3mg/kgであった。
3、操作
設計された投与後の時点で血液および脳脊髄液を採取し、生理食塩水を用いて心臓を灌流した後、脳組織を採取した。1時間以内に遠心分離し、血漿を収集した。収集した後、直ちに濡れた氷の上に置いた。遠心分離条件は、4~10℃、8000rpm、6分間であった。投与後4時間、動物に給餌と自由な給水を回復した。
血漿および脳脊髄液中の対応する化合物の濃度をLC-MS/MS法によって検出した。
試験結果:
試験結論:
上記のデータにより、本発明に係る化合物は、ラットに胃内投与された後、脳によく吸収され、明らかな脳浸透効果を有することを示した。

Claims (16)

  1. 式(I)に示す化合物、その立体異性体、互変異性体、同位体標識、窒素酸化物、溶媒和物、多結晶体、薬学的に許容される塩、またはプロドラッグ。

    (ここで、環Aは、少なくとも2つのN原子を含有するヘテロ環基であり、nは、1~5の整数であり、
    は、H、ハロゲン、-CN、-NO、-OR11、-CO-R12、-CS-R12、-COO-R13、-O-CO-R14、-NR1516、-CONR1718、-NR19CO-R20、-S(O)-R21、-S(O)NR2223、-NR24S(O)-R25、-S-R26、或いは、無置換または任意に1つ又は複数のRで置換されたアルキル基、アルケニル基、アルキニル基、シクロアルキル基、アリール基、ヘテロアリール基、ヘテロ環基から選ばれ、
    は、ハロゲン、-CN、-NO、-OR11、-CO-R12、-CS-R12、-COO-R13、-O-CO-R14、-NR1516、-CONR1718、-NR19CO-R20、-S(O)-R21、-S(O)NR2223、-NR24S(O)-R25、-S-R26、或いは、無置換または任意に1つ又は複数のRで置換されたアルキル基、アルケニル基、アルキニル基、シクロアルキル基、アリール基、ヘテロアリール基、ヘテロ環基から選ばれ、
    は、同一又は異なって、互いに独立してH、D、オキソ、チオ、ハロゲン、-CN、-NO、-OR11、-CO-R12、-CS-R12、-COO-R13、-O-CO-R14、-NR1516、-CONR1718、-NR19CO-R20、-S(O)-R21、-S(O)NR2223、-NR24S(O)-R25、-S-R26、或いは、無置換または任意に1つ又は複数のRで置換されたアルキル基、アルケニル基、アルキニル基、シクロアルキル基、アリール基、ヘテロアリール基、ヘテロ環基から選ばれ、
    は、同一又は異なって、互いに独立してH、オキソ、チオ、ハロゲン、-CN、-NO、-OR31、-CO-R32、-COO-R33、-OCO-R34、-NR3536、-CONR3738、-NR39CO-R40、-S(O)-R41、-S(O)NR4243、-NR44S(O)-R45、-S-R46、無置換または任意に1つ又は複数のRで置換されたアルキル基、アルケニル基、アルキニル基、シクロアルキル基、アリール基、ヘテロアリール基、ヘテロ環基から選ばれ、
    R’は、H、-L-Ar、-L-R10から選ばれ、R10は、アルキル基、アルケニル基、アルキニル基であり、
    Lは、存在せず、或いは、-(CH-CO-、-(CH-CS-、-(CH-SO-、-(CH-SO-、アルキレン基から選ばれ、mは、0、1、2、3であり、
    Arは、アリール基、ヘテロアリール基、シクロアルキル基、又は、ヘテロ環基であり、前記アリール基、ヘテロアリール基、シクロアルキル基、ヘテロ環基は、任意に1つ又は複数のRで置換されてもよく、或いは、任意に2つの隣接する又は隣接しないRは、無置換または任意に1つ又は複数のRで置換されたシクロアルキル基、ヘテロ環基、アリール基またはヘテロアリール基を形成するように連結してもよく、
    は、同一又は異なって、互いに独立してH、オキソ、チオ、ハロゲン、-CN、-NO、-OR11、-CO-R12、-CS-R12、-COO-R13、-O-CO-R14、-NR1516、-CONR1718、-NR19CO-R20、-S(O)-R21、-S(O)NR2223、-NR24S(O)-R25、-S-R26、或いは、無置換または任意に1つ又は複数のRで置換されたアルキル基、アルケニル基、アルキニル基、シクロアルキル基、アリール基、ヘテロアリール基、ヘテロ環基から選ばれ、
    11、R12、R13、R14、R15、R16、R17、R18、R19、R20、R21、R22、R23、R24、R25、R26は、同一又は異なって、互いに独立してH、オキソ、チオ、ハロゲン、-OH、無置換または1つ又は複数のRで置換されたアルキル基、アルケニル基、アルキニル基、シクロアルキル基、アリール基、ヘテロアリール基、ヘテロ環基から選ばれ、R15とR16、R17とR18、R19とR20、R22とR23は、少なくとも1つのN原子を含有するヘテロ環基又はヘテロアリール基を形成するように環を形成してよく、前記ヘテロ環基又はヘテロアリール基は、任意に1つ又は複数のRで置換されてもよく、かつ、隣接する又は隣接しないRは連結してシクロアルキル基、ヘテロ環基、アリール基又はヘテロアリール基を形成するように環を形成してもよく、前記シクロアルキル基、ヘテロ環基、アリール基又はヘテロアリール基は、さらに1つ又は複数のRで置換されてもよく、
    、Rは、同一又は異なって、互いに独立してH、D、オキソ、チオ、ハロゲン、-CN、-NO、-OR31、-CO-R32、-COO-R33、-O-CO-R34、-NR3536、-CONR3738、-NR39CO-R40、-S(O)-R41、-S(O)NR4243、-NR44S(O)-R45、-S-R46、或いは、無置換または任意に1つ又は複数のRで置換されたアルキル基、アルケニル基、アルキニル基、シクロアルキル基、アリール基、ヘテロアリール基、ヘテロ環基から選ばれ、
    は、同一又は異なって、互いに独立してH、オキソ、チオ、ハロゲン、-CN、-NO、-OR31、-CO-R32、-COO-R33、-O-CO-R34、-NR3536、-CONR3738、-NR39CO-R40、-S(O)-R41、-S(O)NR4243、-NR44S(O)-R45、-S-R46、アルキル基、アルケニル基、アルキニル基、シクロアルキル基、アリール基、ヘテロアリール基、ヘテロ環基から選ばれ、
    aは、1又は2であり、
    31、R32、R33、R34、R35、R36、R37、R38、R39、R40、R41、R42、R43、R44、R45、R46は、同一又は異なって、互いに独立してH、ハロゲン、-OH、アルキル基、シクロアルキル基、アリール基、ヘテロアリール基、ヘテロ環基から選ばれ、
    好ましくは、式(I)におけるR’は、-L-Arであり、
    環Aは、少なくとも2つのN原子を含有するヘテロ環基であり、nは、1~5の整数であり、
    は、H、ハロゲン、-CN、-NO、-OR11、-CO-R12、-CS-R12、-COO-R13、-O-CO-R14、-NR1516、-CONR1718、-NR19CO-R20、-S(O)-R21、-S(O)NR2223、-NR24S(O)-R25、-S-R26、或いは、無置換または任意に1つ又は複数のRで置換されたアルキル基、アルケニル基、アルキニル基、シクロアルキル基、アリール基、ヘテロアリール基、ヘテロ環基から選ばれ、
    は、ハロゲン、-CN、-NO、-OR11、-CO-R12、-CS-R12、-COO-R13、-O-CO-R14、-NR1516、-CONR1718、-NR19CO-R20、-S(O)-R21、-S(O)NR2223、-NR24S(O)-R25、-S-R26、或いは、無置換または任意に1つ又は複数のRで置換されたアルキル基、アルケニル基、アルキニル基、シクロアルキル基、アリール基、ヘテロアリール基、ヘテロ環基から選ばれ、
    は、同一又は異なって、互いに独立してH、オキソ、チオ、ハロゲン、-CN、-NO、-OR11、-CO-R12、-CS-R12、-COO-R13、-O-CO-R14、-NR1516、-CONR1718、-NR19CO-R20、-S(O)-R21、-S(O)NR2223、-NR24S(O)-R25、-S-R26、或いは、無置換または任意に1つ又は複数のRで置換されたアルキル基、アルケニル基、アルキニル基、シクロアルキル基、アリール基、ヘテロアリール基、ヘテロ環基から選ばれ、
    は、同一又は異なって、互いに独立してH、オキソ、チオ、ハロゲン、-CN、-NO、-OR31、-CO-R32、-COO-R33、-OCO-R34、-NR3536、-CONR3738、-NR39CO-R40、-S(O)-R41、-S(O)NR4243、-NR44S(O)-R45、-S-R46、無置換または任意に1つ又は複数のRで置換されたアルキル基、アルケニル基、アルキニル基、シクロアルキル基、アリール基、ヘテロアリール基、ヘテロ環基から選ばれ、
    Lは、-(CH-CO-、-(CH-CS-、-(CH-SO-であり、mは、0、1、2、3であり、
    Arは、アリール基、ヘテロアリール基、シクロアルキル基又はヘテロ環基であり、前記アリール基、ヘテロアリール基、シクロアルキル基及びヘテロ環基は、任意に1つ又は複数のRで置換されでもよく、或いは、任意に2つの隣接する又は隣接しないRは、無置換または任意に1つ又は複数のRで置換されたシクロアルキル基、ヘテロ環基、アリール基又はヘテロアリール基を形成するように連結してもよく、
    は、同一又は異なって、互いに独立してH、オキソ、チオ、ハロゲン、-CN、-NO、-OR11、-CO-R12、-CS-R12、-COO-R13、-O-CO-R14、-NR1516、-CONR1718、-NR19CO-R20、-S(O)-R21、-S(O)NR2223、-NR24S(O)-R25、-S-R26、或いは、無置換または任意に1つ又は複数のRで置換されたアルキル基、アルケニル基、アルキニル基、シクロアルキル基、アリール基、ヘテロアリール基、ヘテロ環基から選ばれ、
    11、R12、R13、R14、R15、R16、R17、R18、R19、R20、R21、R22、R23、R24、R25、R26は、同一又は異なって、互いに独立してH、オキソ、チオ、ハロゲン、-OH、無置換または任意に1つ又は複数のRで置換されたアルキル基、アルケニル基、アルキニル基、シクロアルキル基、アリール基、ヘテロアリール基、ヘテロ環基から選ばれ、R15とR16、R17とR18、R19とR20、R22とR23は、少なくとも1つのN原子を含有するヘテロ環基又はヘテロアリール基を形成するように環を形成してもよく、前記ヘテロ環基又はヘテロアリール基は、任意に1つ又は複数のRで置換されでもよく、かつ、隣接する又は隣接しないRは、連結してシクロアルキル基、ヘテロ環基、アリール基又はヘテロアリール基を形成するように環を形成してもよく、前記シクロアルキル基、ヘテロ環基、アリール基又はヘテロアリール基は、さらに1つ又は複数のRで置換されでもよく、
    、Rは、同一又は異なって、互いに独立してH、オキソ、チオ、ハロゲン、-CN、-NO、-OR31、-CO-R32、-COO-R33、-O-CO-R34、-NR3536、-CONR3738、-NR39CO-R40、-S(O)-R41、-S(O)NR4243、-NR44S(O)-R45、-S-R46、或いは、無置換または任意に1つ又は複数のRで置換されたアルキル基、アルケニル基、アルキニル基、シクロアルキル基、アリール基、ヘテロアリール基、ヘテロ環基から選ばれ、
    は、同一又は異なって、互いに独立してH、オキソ、チオ、ハロゲン、-CN、-NO、-OR31、-CO-R32、-COO-R33、-O-CO-R34、-NR3536、-CONR3738、-NR39CO-R40、-S(O)-R41、-S(O)NR4243、-NR44S(O)-R45、-S-R46、アルキル基、アルケニル基、アルキニル基、シクロアルキル基、アリール基、ヘテロアリール基、ヘテロ環基から選ばれ、aは、1又は2であり、
    31、R32、R33、R34、R35、R36、R37、R38、R39、R40、R41、R42、R43、R44、R45、R46は、同一又は異なって、互いに独立してH、ハロゲン、-OH、アルキル基、シクロアルキル基、アリール基、ヘテロアリール基、ヘテロ環基から選ばれる。)
  2. 式(I)に示す化合物は、下記の式(I’)、式(I’’)に示す化合物であり、

    (環A、Ar、L、R10、R、R、R、nは、請求項1に記載の定義を有し、
    好ましくは、Lは、-(CH-CO-、-(CH-CS-、-(CH-SO-又はC1-4のアルキレン基から選ばれる。)
    好ましくは、式(I)に示す化合物は、下記の式(IA)又は式(IB)に示す化合物であり、

    (R、R、R、R’は、請求項1に定義され、pは、1、2、又は、3である。)
    好ましくは、式(I)に示す化合物は、下記の式(II)又は式(II’)に示す化合物であり、

    (Ar、L、R10、R、R、Rは、請求項1に定義され、pは、1、2、又は、3である。)
    好ましくは、式(I)に示す化合物は、下記の式(III-1)、式(III-2)、式(III-3)、式(III-4)に示す化合物であり、

    (Ar、R10、R、R、Rは、請求項1に定義され、pは、1、2、又は、3である。)
    好ましくは、式(I)に示す化合物は、下記の式(II)に示す化合物であり、

    (Ar、L、R、R、Rは、請求項1に定義され、pは、1、2、又は、3である。)
    好ましくは、式(I)に示す化合物は、下記の式(III-1)に示す化合物である、

    (Ar、R、R、Rは、請求項1に定義され、pは、1、2、又は3である。)
    請求項1に記載の式(I)に示す化合物、その立体異性体、互変異性体、同位体標識、窒素酸化物、溶媒和物、多結晶体、薬学的に許容される塩、またはプロドラッグ。
  3. 前記Rは、置換又は無置換のヘテロアリール基、例えば、置換又は無置換のチアジアゾール基、置換又は無置換のチアゾール基、置換又は無置換のイミダゾール基、置換又は無置換のトリアゾール基、置換又は無置換のオキサゾール基、置換又は無置換のオキサジアゾール基であり、
    好ましくは、前記Rは、下記の基から選ばれ、

    (ここで、R、Rは、同一又は異なって、互いに独立してH、D、オキソ、チオ、ハロゲン、-CN、-NO、-OR11、-CO-R12、-CS-R12、-COO-R13、-O-CO-R14、-NR1516、-CONR1718、-NR19CO-R20、-S(O)-R21、-S(O)NR2223、-NR24S(O)-R25、-S-R26、無置換又は任意に1つ又は複数のRで置換されたアルキル基、アルケニル基、アルキニル基、シクロアルキル基、アリール基、ヘテロアリール基、ヘテロ環基から選ばれ、ここで、各置換基は、上記に定義される。)
    又は、前記Rは、ハロアルキル基、例えば、トリフルオロメチル基、ヘキサフルオロエチル基、-CH-CFであり、
    好ましくは、前記Rは、置換又は無置換のヘテロアリール基、例えば、置換又は無置換のチアジアゾール基、置換又は無置換のチアゾール基、置換又は無置換のイミダゾール基、置換又は無置換のトリアゾール基、置換又は無置換のオキサゾール基、置換又は無置換のオキサジアゾール基であり、
    好ましくは、前記Rは、下記の基から選ばれ、

    (ここで、R、Rは、同一又は異なって、互いに独立してH、オキソ、チオ、ハロゲン、-CN、-NO、-OR11、-CO-R12、-CS-R12、-COO-R13、-O-CO-R14、-NR1516、-CONR1718、-NR19CO-R20、-S(O)-R21、-S(O)NR2223、-NR24S(O)-R25、-S-R26、無置換又は任意に1つ又は複数のRで置換されたアルキル基、アルケニル基、アルキニル基、シクロアルキル基、アリール基、ヘテロアリール基、ヘテロ環基から選ばれ、ここで、各置換基は、上記に定義される。)
    又は、前記Rは、ハロアルキル基、例えば、トリフルオロメチル基、ヘキサフルオロエチル基、-CH-CFである、
    請求項1又は2に記載の式(I)に示す化合物、その立体異性体、互変異性体、同位体標識、窒素酸化物、溶媒和物、多結晶体、薬学的に許容される塩、または、プロドラッグ。
  4. 前記Rは、H、D、ハロゲン、-CN、アルキル基、アルケニル基、アルキニル基、アルコキシ基、シクロアルキル基、-シクロアルキル基-アルキル基、-シクロアルキル基-CO-アルキル基、-CO-アルキル基、-CO-アルケニル基、-CO-アルキニル基、-CO-アリール基、-CO-ヘテロアリール基、-CO-シクロアルキル基、-CO-ヘテロ環基、-COO-アルキル基、-O-CO-アルキル基、-NH、アルキル基アミノ基、ジアルキル基アミノ基、-CONH、-CONH-アルキル基、-CO-N(アルキル基)、-NHCO-アルキル基、-NHCOO-アルキル基、-N(アルキル基)(-CO-アルキル基)、-S(O)-アルキル基、-S(O)NH、-S(O)NH-アルキル基、-S(O)N(アルキル基)、-NHS(O)-アルキル基、-SH、-S-アルキル基であり、上記アルキル基、アルケニル基、アルキニル基、シクロアルキル基は、1つ又は複数のハロゲン、オキソ、ヒドロキシ基、アルキル基、アルコキシ基で置換されてもよく、
    或いは、前記Rは、-NR1516であり、ここで、R15、R16は、同一又は異なって、互いに独立してH、アルキル基、シクロアルキル基、ヒドロキシ基アルキル基、ヒドロキシ基シクロアルキル基、-アルキル基-O-アルキル基、-アルキル基-O-シクロアルキル基、-CO-アルキル基、-CO-シクロアルキル基、-CO-アルケニル基、-CO-アルキニル基、-CO-アリール基、-CO-ヘテロアリール基、-CO-ヘテロ環基、-CO-アルキル基-O-アルキル基、-CO-アルキル基-NH、-CO-アルキル基-NH-アルキル基、-CO-アルキル基-N(アルキル基)、-CO-O-アルキル基、-S(O)-アルキル基、-S(O)-シクロアルキル基から選ばれ、上記アルキル基、アルケニル基、アルキニル基、シクロアルキル基は、1つ又は複数のハロゲン、オキソ、ヒドロキシ基で置換されてもよく、
    或いは、前記Rは、-NR1516であり、ここで、R15、R16は、連結して少なくとも1つのN原子を含有するヘテロ環基を形成しており、好ましくは、1つのN原子を含有し、かつ、任意にさらに1~3つのN、O、Sを含有する4~10員単環又は二環ヘテロ環基であり、具体的に、例えば、4員環、例えば、アゼチジニル基;5員環、例えば、ピロリジニル基、ピロリニル基、イミダゾリジニル基、イミダゾリニル基、ピラゾリジニル基、ピラゾリニル基、オキサゾリジニル基、イソオキサゾリジニル基、チアゾリジニル基、イソチアゾリジニル基;或いは、6員環、例えば、ピペリジニル基、テトラヒドロピリジン、ジヒドロピリジン、ピペラジニル基、モルホリニル基、オキザジニル基、チアジナニル基;或いは、7員環、例えば、アゼパニル基;或いは、8員環、例えば、アザシクロオクチル基であり、前記Nを含有するヘテロ環は、H、D、オキソ、チオ、ハロゲン、-CN、-NO、-OR31、-CO-R32、-COO-R33、-O-CO-R34、-NR3536、-CONR3738、-NR39CO-R40、-S(O)-R41、-S(O)NR4243、-NR44S(O)-R45、-S-R46、或いは、無置換又は任意に1つ又は複数のRで置換されたアルキル基、アルケニル基、アルキニル基、シクロアルキル基、アリール基、ヘテロアリール基、ヘテロ環基のうちの1つ又は複数の置換基(例えば、1~5つの置換基)で置換されてもよく、例示的に、前記Nを含有するヘテロ環は、H、オキソ、チオ、F、Cl、Br、I、-OH、-CN、-NO、アルキル基、アルコキシ基、ハロアルキル基、ハロアルコキシ基、-NH-CO-アルキル基、-CO-NH-アルキル基、-CO-N(アルキル基)、-CO-アルキル基、-O-CO-アルキル基、-CO-O-アルキル基、-NH、アルキル基アミノ基、ジアルキル基アミノ基のうちの1~5つ又は1~3つの置換基で置換されてもよく、任意に、前記Nを含有するヘテロ環上の隣接する又は隣接しない置換基は、置換または無置換のシクロアルキル基、ヘテロ環基、アリール基又はヘテロアリール基を形成するように環を形成してもよく、例示的に、Rは、無置換又はRで置換されたインドリニル基、イソインドリニル基、ジヒドロキノリル基、テトラヒドロキノリル基、ジヒドロイソキノリル基、テトラヒドロイソキノリル基、オキサアザシクロオクチル基、アザビシクロヘキシル基、アザビシクロヘプタン基、アザビシクロオクタン基、オキサアザビシクロヘキシル基、オキサアザビシクロヘプタン基、オキサアザビシクロオクタン基であり、
    あるいは、前記Rは、アリール基、例えば、フェニル基、ナフチル基、アントラセニル基であり、前記アリール基は、H、オキソ、チオ、ハロゲン、-CN、-NO、-OR31、-CO-R32、-COO-R33、-O-CO-R34、-NR3536、-CONR3738、-NR39CO-R40、-S(O)-R41、-S(O)NR4243、-NR44S(O)-R45、-S-R46、或いは、無置換又は任意に1つ又は複数のRで置換されたアルキル基、アルケニル基、アルキニル基、シクロアルキル基、アリール基、ヘテロアリール基、ヘテロ環基のうちの1つ又は複数の置換基(例えば、1~5つの置換基)で置換されてもよく、例示的に、前記アリール基は、H、オキソ、チオ、F、Cl、Br、I、-OH、-CN、-NO、アルキル基、アルコキシ基、ハロアルキル基、ハロアルコキシ基、-NH-CO-アルキル基、-CO-NH、-CO-NH-アルキル基、-CO-N(アルキル基)、-CO-アルキル基、-O-CO-アルキル基、-CO-O-アルキル基、-NH、アルキル基アミノ基、ジアルキル基アミノ基のうちの1~5つ又は1~3つの置換基で置換されてもよく、
    或いは、前記Rは、ヘテロアリール基であり、好ましくは、任意にN、O、Sから選ばれる1~5つを含有する4~10員単環又は二環ヘテロアリール基、例えば、ピリジル基、ピリミジニル基、ピリダジニル基、ピラジニル基、トリアジニル基、キノリル基、キナゾリニル基、シンノリニル基、ピロリル基、インドリル基、イミダゾリル基、ベンゾイミダゾリル基、ピラゾリル基、ベンゾピラゾリル基、チエニル基、ベンゾチエニル基、チアゾリル基、チアジアゾリル基、オキサゾリル基、ベンゾオキサゾリル基、フリル基、ベンゾフリル基等であり、前記ヘテロアリール基は、H、D、オキソ、チオ、ハロゲン、-CN、-NO、-OR31、-CO-R32、-COO-R33、-O-CO-R34、-NR3536、-CONR3738、-NR39CO-R40、-S(O)-R41、-S(O)NR4243、-NR44S(O)-R45、-S-R46、或いは、無置換又は任意に1つ又は複数のRで置換されたアルキル基、アルケニル基、アルキニル基、シクロアルキル基、アリール基、ヘテロアリール基、ヘテロ環基のうちの1つ又は複数の置換基(例えば、1~5つの置換基)で置換されてもよく、例示的に、前記ヘテロアリール基は、H、D、オキソ、チオ、F、Cl、Br、I、-OH、-CN、-NO、アルキル基、アルコキシ基、ハロアルキル基、ハロアルコキシ基、-NH-CO-アルキル基、-CO-NH-アルキル基、-CO-アルキル基、-O-CO-アルキル基、-CO-O-アルキル基、-NH、アルキル基アミノ基、ジアルキル基アミノ基のうちの1~5つ又は1~3つで置換されてもよく、
    或いは、前記Rは、ヘテロ環基であり、好ましくは、任意にN、O、Sから選ばれる1~5つを含有する4~10員単環又は二環ヘテロ環基、例えば、モルホリニル基、ピペリジニル基、ジヒドロピリジン基、テトラヒドロピリジン基、ピペラジニル基、ジヒドロピロール基、ピロリジニル基、2H-ピラニル基、アゼチジン基、アゼパン基、アザシクロオクタン基、イミダゾリニル基、インドリニル基、イソインドリニル基、ジヒドロキノリル基、テトラヒドロキノリル基、ジヒドロイソキノリル基、テトラヒドロイソキノリル基、オキサゾリジニル基、オキザジニル基、オキサゼパニル基、オキサアザシクロオクチル基、チアジナニル基、チアゾリジニル基、イソチアゾリジニル基、アザビシクロヘキシル基、アザビシクロヘプチル基、アザビシクロオクチル基、オキサアザシクロへキシル基、オキサゼパニル基、アザビシクロオクチル基であり、前記ヘテロ環基は、H、D、オキソ、チオ、ハロゲン、-CN、-NO、-OR31、-CO-R32、-COO-R33、-OCO-R34、-NR3536、-CONR3738、-NR39CO-R40、-S(O)-R41、-S(O)NR4243、-NR44S(O)-R45、-S-R46、或いは、無置換又は任意に1つ又は複数のRで置換されたアルキル基、アルケニル基、アルキニル基、シクロアルキル基、アリール基、ヘテロアリール基、ヘテロ環基のうちの1つ又は複数の置換基(例えば、1~5つの置換基)で置換されてもよく、例示的に、前記ヘテロ環基は、H、D、オキソ、チオ、F、Cl、Br、I、-OH、-CN、-NO、アルキル基、アルコキシ基、ハロアルキル基、ハロアルコキシ基、-NH-CO-アルキル基、-CO-NH-アルキル基、-CO-アルキル基、-O-CO-アルキル基、-CO-O-アルキル基、-NH、アルキル基アミノ基、ジアルキル基アミノ基のうちの1~5つ又は1~3つの置換基で置換されてもよく、
    好ましくは、前記Rは、H、ハロゲン、-CN、アルキル基、アルコキシ基、-CO-アルキル基、-CO-アルケニル基、-CO-アルキニル基、-CO-アリール基、-CO-ヘテロアリール基、-CO-シクロアルキル基、-CO-ヘテロ環基、-COO-アルキル基、-O-CO-アルキル基、-NH、アルキル基アミノ基、ジアルキル基アミノ基、-CONH、-CONH-アルキル基、-CO-N(アルキル基)、-NHCO-アルキル基、-NHCOO-アルキル基、-N(アルキル基)CO-アルキル基、-S(O)-アルキル基、-S(O)NH、-S(O)NH-アルキル基、-S(O)N(アルキル基)、-NHS(O)-アルキル基、-SH、-S-アルキル基であり、上記アルキル基、アルケニル基、アルキニル基、シクロアルキル基は、1つ又は複数のハロゲン、ヒドロキシ基で置換されてもよく、
    或いは、前記Rは、-NR1516であり、ここで、R15、R16は、同一又は異なって、互いに独立してH、アルキル基、シクロアルキル基、ヒドロキシ基アルキル基、ヒドロキシ基シクロアルキル基、-アルキル基-O-アルキル基、-アルキル基-O-シクロアルキル基、-CO-アルキル基、-CO-シクロアルキル基、-CO-アルケニル基、-CO-アルキニル基、-CO-アリール基、-CO-ヘテロアリール基、-CO-ヘテロ環基、-CO-アルキル基-O-アルキル基、-CO-アルキル基-NH、-CO-アルキル基-NH-アルキル基、-CO-アルキル基-N(アルキル基)、-CO-O-アルキル基、-S(O)-アルキル基、-S(O)-シクロアルキル基から選ばれ、上記アルキル基、アルケニル基、アルキニル基、シクロアルキル基は、1つ又は複数のハロゲン、ヒドロキシ基で置換されてもよく、
    或いは、前記Rは、-NR1516であり、ここで、R15、R16は、連結して少なくとも1つのN原子を含有するヘテロ環基を形成しており、好ましくは1つのN原子を含有し、かつ、任意にさらに1~3つのN、O、Sを含有する4~10員単環又は二環ヘテロ環基であり、具体的に、例えば、4員環、例えばアゼチジニル基;5員環、例えばピロリジニル基、ピロリニル基、イミダゾリジニル基、イミダゾリニル基、ピラゾリジニル基、ピラゾリニル基、オキサゾリジニル基、イソオキサゾリジニル基、チアゾリジニル基、イソチアゾリジニル基;又は、6員環、例えば、ピペリジニル基、テトラヒドロピリジン基、ジヒドロピリジン基、ピペラジニル基、モルホリニル基、オキザジニル基、チアジナニル基;又は、7員環、例えば、アゼパニル基;又は、8員環、例えば、アザシクロオクチル基であり、前記Nを含有するヘテロ環は、H、オキソ、チオ、ハロゲン、-CN、-NO、-OR31、-CO-R32、-COO-R33、-O-CO-R34、-NR3536、-CONR3738、-NR39CO-R40、-S(O)-R41、-S(O)NR4243、-NR44S(O)-R45、-S-R46、或いは、無置換又は任意に1つ又は複数のRで置換されたアルキル基、アルケニル基、アルキニル基、シクロアルキル基、アリール基、ヘテロアリール基、ヘテロ環基のうちの1つ又は複数の置換基(例えば、1~5つの置換基)で置換されてもよく、例示的に、前記Nを含有するヘテロ環は、H、オキソ、チオ、F、Cl、Br、I、-OH、-CN、-NO、アルキル基、アルコキシ基、ハロアルキル基、ハロアルコキシ基、-NH-CO-アルキル基、-CO-NH-アルキル基、-CO-N(アルキル基)、-CO-アルキル基、-O-CO-アルキル基、-CO-O-アルキル基、-NH、アルキル基アミノ基、ジアルキル基アミノ基のうちの1~5つ又は1~3つの置換基で置換されてもよく、任意に、前記Nを含有するヘテロ環上の隣接する又は隣接しない置換基は、置換または無置換のシクロアルキル基、ヘテロ環基、アリール基又はヘテロアリール基を形成するように環を形成してもよく、例示的に、Rは、無置換又はRで置換されたインドリニル基、イソインドリニル基、ジヒドロキノリル基、テトラヒドロキノリル基、ジヒドロイソキノリル基、テトラヒドロイソキノリル基、オキサアザシクロオクチル基、アザビシクロヘキシル基、アザビシクロヘプタン基、アザビシクロオクタン基、オキサアザビシクロヘキシル基、オキサアザビシクロヘプタン基、オキサアザビシクロオクタン基であり、
    或いは、前記Rは、アリール基、例えば、フェニル基、ナフチル基、アントラセニル基であり、前記アリール基は、H、オキソ、チオ、ハロゲン、-CN、-NO、-OR31、-CO-R32、-COO-R33、-O-CO-R34、-NR3536、-CONR3738、-NR39CO-R40、-S(O)-R41、-S(O)NR4243、-NR44S(O)-R45、-S-R46、或いは、無置換又は任意に1つ又は複数のRで置換されたアルキル基、アルケニル基、アルキニル基、シクロアルキル基、アリール基、ヘテロアリール基、ヘテロ環基のうちの1つ又は複数の置換基(例えば、1~5つの置換基)で置換されてもよく、例示的に、前記アリール基は、H、オキソ、チオ、F、Cl、Br、I、-OH、-CN、-NO、アルキル基、アルコキシ基、ハロアルキル基、ハロアルコキシ基、-NH-CO-アルキル基、-CO-NH、-CO-NH-アルキル基、-CO-N(アルキル基)、-CO-アルキル基、-O-CO-アルキル基、-CO-O-アルキル基、-NH、アルキル基アミノ基、ジアルキル基アミノ基のうちの1~5つ又は1~3つの置換基で置換されてもよく、
    或いは、前記Rは、ヘテロアリール基であり、好ましくは、任意にN、O、Sから選ばれる1~5つを含有する4~10員単環又は二環ヘテロアリール基、例えば、ピリジル基、ピリミジニル基、ピリダジニル基、ピラジニル基、トリアジニル基、キノリル基、キナゾリニル基、シンノリニル基、ピロリル基、インドリル基、イミダゾリル基、ベンゾイミダゾリル基、ピラゾリル基、ベンゾピラゾリル基、チエニル基、ベンゾチエニル基、チアゾリル基、チアジアゾリル基、オキサゾリル基、ベンゾオキサゾリル基、フリル基、ベンゾフリル基等であり、前記ヘテロアリール基は、H、オキソ、チオ、ハロゲン、-CN、-NO、-OR31、-CO-R32、-COO-R33、-O-CO-R34、-NR3536、-CONR3738、-NR39CO-R40、-S(O)-R41、-S(O)NR4243、-NR44S(O)-R45、-S-R46、或いは、無置換又は任意に1つ又は複数のRで置換されたアルキル基、アルケニル基、アルキニル基、シクロアルキル基、アリール基、ヘテロアリール基、ヘテロ環基のうちの1つ又は複数の置換基(例えば、1~5つの置換基)で置換されてもよく、例示的に、前記ヘテロアリール基は、H、オキソ、チオ、F、Cl、Br、I、-OH、-CN、-NO、アルキル基、アルコキシ基、ハロアルキル基、ハロアルコキシ基、-NH-CO-アルキル基、-CO-NH-アルキル基、-CO-アルキル基、-O-CO-アルキル基、-CO-O-アルキル基、-NH、アルキル基アミノ基、ジアルキル基アミノ基のうちの1~5つ又は1~3つで置換されてもよく:
    或いは、前記Rは、ヘテロ環基であり、好ましくは、任意にN、O、Sから選ばれる1~5つを含有する4~10員単環又は二環ヘテロ環基であり、例えば、モルホリニル基、ピペリジニル基、ジヒドロピリジン基、テトラヒドロピリジン基、ピペラジニル基、ジヒドロピロール基、ピロリジニル基、2H-ピラニル基、アゼチジン基、アゼパン基、アザシクロオクタン基、イミダゾリニル基、インドリニル基、イソインドリニル基、ジヒドロキノリル基、テトラヒドロキノリル基、ジヒドロイソキノリル基、テトラヒドロイソキノリル基、オキサゾリジニル基、オキザジニル基、オキサゼパニル基、オキサアザシクロオクチル基、チアジナニル基、チアゾリジニル基、イソチアゾリジニル基、アザビシクロヘキシル基、アザビシクロヘプチル基、アザビシクロオクチル基、オキサアザシクロへキシル基、オキサゼパニル基、アザビシクロオクチル基であり、前記ヘテロ環基は、H、オキソ、チオ、ハロゲン、-CN、-NO、-OR31、-CO-R32、-COO-R33、-OCO-R34、-NR3536、-CONR3738、-NR39CO-R40、-S(O)-R41、-S(O)NR4243、-NR44S(O)-R45、-S-R46、或いは、無置換又は任意に1つ又は複数のRで置換されたアルキル基、アルケニル基、アルキニル基、シクロアルキル基、アリール基、ヘテロアリール基、ヘテロ環基のうちの1つ又は複数の置換基(例えば、1~5つの置換基)で置換されてもよく、例示的に、前記ヘテロ環基は、H、オキソ、チオ、F、Cl、Br、I、-OH、-CN、-NO、アルキル基、アルコキシ基、ハロアルキル基、ハロアルコキシ基、-NH-CO-アルキル基、-CO-NH-アルキル基、-CO-アルキル基、-O-CO-アルキル基、-CO-O-アルキル基、-NH、アルキル基アミノ基、ジアルキル基アミノ基のうちの1~5つ又は1~3つの置換基で置換されてもよい、
    請求項1~3のいずれの1項に記載の式(I)に示す化合物、その立体異性体、互変異性体、同位体標識、窒素酸化物、溶媒和物、多結晶体、薬学的に許容される塩、またはプロドラッグ。
  5. Arは、アリール基、例えば、フェニル基、ナフチル基、アントラセニル基であり、前記アリール基は、H、オキソ、チオ、ハロゲン、-CN、-NO、-OR31、-CO-R32、-COO-R33、-O-CO-R34、-NR3536、-CONR3738、-NR39CO-R40、-S(O)-R41、-S(O)NR4243、-NR44S(O)-R45、-S-R46、或いは、無置換又は任意に1つ又は複数のRで置換されたアルキル基、アルケニル基、アルキニル基、シクロアルキル基、アリール基、ヘテロアリール基、ヘテロ環基のうちの1つ又は複数の置換基(例えば、1~5つの置換基)で置換されてもよく、例示的に、前記アリール基は、H、オキソ、チオ、F、Cl、Br、I、-OH、-CN、-NO、アルキル基、アルコキシ基、ハロアルキル基、ハロアルコキシ基、-NH-CO-アルキル基、-CO-NH-アルキル基、-CO-アルキル基、-O-CO-アルキル基、-CO-O-アルキル基、-NH、アルキル基アミノ基、ジアルキル基アミノ基のうちの1~5つ又は1~3つの置換基で置換されてもよく、
    或いは、Arは、ヘテロアリール基、例えば、ピリジル基、ピリミジニル基、ピリダジニル基、ピラジニル基、トリアジニル基、キノリル基、キナゾリニル基、シンノリニル基、ピロリル基、インドリル基、イミダゾリル基、ベンゾイミダゾリル基、ピラゾリル基、ベンゾピラゾリル基、チエニル基、ベンゾチエニル基、チアゾリル基、チアジアゾリル基、オキサゾリル基、ベンゾオキサゾリル基、フリル基、ベンゾフリル基等であり、前記ヘテロアリール基は、H、オキソ、チオ、ハロゲン、-CN、-NO、-OR31、-CO-R32、-COO-R33、-O-CO-R34、-NR3536、-CONR3738、-NR39CO-R40、-S(O)-R41、-S(O)NR4243、-NR44S(O)-R45、-S-R46、或いは、無置換又は任意に1つ又は複数のRで置換されたアルキル基、アルケニル基、アルキニル基、シクロアルキル基、アリール基、ヘテロアリール基、ヘテロ環基のうちの1つ又は複数の置換基(例えば、1~5つの置換基)で置換されてもよく、例示的に、前記ヘテロアリール基は、H、オキソ、チオ、F、Cl、Br、I、-OH、-CN、-NO、アルキル基、アルコキシ基、ハロアルキル基、ハロアルコキシ基、-NH-CO-アルキル基、-CO-NH-アルキル基、-CO-アルキル基、-O-CO-アルキル基、-CO-O-アルキル基、-NH、アルキル基アミノ基、ジアルキル基アミノ基のうちの1~5つ又は1~3つで置換されてもよく、
    或いは、Arは、シクロアルキル基であり、好ましくは、3~10つの炭素原子を含有するシクロアルキル基であり、より好ましくは、3~6つの炭素原子を含有するシクロアルキル基であり、最も好ましくはシクロプロピル基であり、
    好ましくは、Arは、アリール基、例えば、フェニル基、ナフチル基、アントラセニル基であり、前記アリール基は、H、オキソ、チオ、ハロゲン、-CN、-NO、-OR31、-CO-R32、-COO-R33、-O-CO-R34、-NR3536、-CONR3738、-NR39CO-R40、-S(O)-R41、-S(O)NR4243、-NR44S(O)-R45、-S-R46、或いは、無置換又は任意に1つ又は複数のRで置換されたアルキル基、アルケニル基、アルキニル基、シクロアルキル基、アリール基、ヘテロアリール基、ヘテロ環基のうちの1つ又は複数の置換基(例えば、1~5つの置換基)で置換されてもよく、例示的に、前記アリール基は、H、オキソ、チオ、F、Cl、Br、I、-OH、-CN、-NO、アルキル基、アルコキシ基、ハロアルキル基、ハロアルコキシ基、-NH-CO-アルキル基、-CO-NH-アルキル基、-CO-アルキル基、-O-CO-アルキル基、-CO-O-アルキル基、-NH、アルキル基アミノ基、ジアルキル基アミノ基のうちの1~5つ又は1~3つの置換基で置換されてもよく、
    或いは、Arは、ヘテロアリール基、例えば、ピリジル基、ピリミジニル基、ピリダジニル基、ピラジニル基、トリアジニル基、キノリル基、キナゾリニル基、シンノリニル基、ピロリル基、インドリル基、イミダゾリル基、ベンゾイミダゾリル基、ピラゾリル基、ベンゾピラゾリル基、チエニル基、ベンゾチエニル基、チアゾリル基、チアジアゾリル基、オキサゾリル基、ベンゾオキサゾリル基、フリル基、ベンゾフリル基等であり、前記ヘテロアリール基は、H、オキソ、チオ、ハロゲン、-CN、-NO、-OR31、-CO-R32、-COO-R33、-O-CO-R34、-NR3536、-CONR3738、-NR39CO-R40、-S(O)-R41、-S(O)NR4243、-NR44S(O)-R45、-S-R46、或いは、無置換又は任意に1つ又は複数のRで置換されたアルキル基、アルケニル基、アルキニル基、シクロアルキル基、アリール基、ヘテロアリール基、ヘテロ環基のうちの1つ又は複数の置換基(例えば、1~5つの置換基)で置換されてもよく、例示的に、前記ヘテロアリール基は、H、オキソ、チオ、F、Cl、Br、I、-OH、-CN、-NO、アルキル基、アルコキシ基、ハロアルキル基、ハロアルコキシ基、-NH-CO-アルキル基、-CO-NH-アルキル基、-CO-アルキル基、-O-CO-アルキル基、-CO-O-アルキル基、-NH、アルキル基アミノ基、ジアルキル基アミノ基のうちの1~5つ又は1~3つで置換されてもよい、
    請求項1~4のいずれの1項に記載の式(I)に示す化合物、その立体異性体、互変異性体、同位体標識、窒素酸化物、溶媒和物、多結晶体、薬学的に許容される塩、またはプロドラッグ。
  6. は、同一又は異なって、互いに独立してH、オキソ、チオ、ハロゲン、-CN、-NO、アルキル基、アルコキシ基、ハロアルキル基、ハロアルコキシ基から選ばれ、
    好ましくは、R10は、C1~6のアルキル基、C2~6のアルケニル基又はC2~6のアルキニル基、例えば、メチル基、エチル基、n-プロピル基、イソプロピル基、n-ブチル基、イソブチル基、t-ブチル基、ビニル基、エチニル基である、
    請求項1~5のいずれの1項に記載の式(I)に示す化合物、その立体異性体、互変異性体、同位体標識、窒素酸化物、溶媒和物、多結晶体、薬学的に許容される塩、またはプロドラッグ。
  7. 式(I)に示す化合物は、下記の式(IV)に示す化合物であり、

    好ましくは、前記式(IV)化合物は、下記の式(IV-A)又は式(IV-B)化合物である、

    (Ar、R、Rは、請求項1~6のいずれの1項に記載される。)
    請求項1~6のいずれの1項に記載の式(I)に示す化合物、その立体異性体、互変異性体、同位体標識、窒素酸化物、溶媒和物、多結晶体、薬学的に許容される塩、またはプロドラッグ。
  8. 式(I)に示す化合物は、下記の式(V)、式(V’)、式(V’’)に示す化合物であり、

    好ましくは、前記式(V)化合物は、下記の式(V-A)又は式(V-B)化合物であってもよく、

    (ここで、Mは、N又はCRであり、
    、Rは、同一又は異なって、互いに独立してH、ハロゲン、-CN、-NO、-OR11、-CO-R12、-COO-R13、-O-CO-R14、-NR1516、-CONR1718、-NR19CO-R20、-S(O)-R21、-S(O)NR2223、-NR24S(O)-R25、-S-R26、無置換又は任意に1つ又は複数のRで置換されたアルキル基、アルケニル基、アルキニル基、シクロアルキル基、アリール基、ヘテロアリール基、ヘテロ環基から選ばれ、
    Ar、R、R10、R11~R26及びaは、請求項1~7のいずれの1項に定義される。)
    好ましくは、式(I)に示す化合物は、下記の式(V)に示す化合物であり、

    好ましくは、前記式(V)化合物は、下記の式(V-A)又は式(V-B)化合物であってもよい、

    (ここで、Mは、N又はCRであり、
    、Rは、同一又は異なって、互いに独立してH、ハロゲン、-CN、-NO、-OR11、-CO-R12、-COO-R13、-O-CO-R14、-NR1516、-CONR1718、-NR19CO-R20、-S(O)-R21、-S(O)NR2223、-NR24S(O)-R25、-S-R26、無置換又は任意に1つ又は複数のRで置換されたアルキル基、アルケニル基、アルキニル基、シクロアルキル基、アリール基、ヘテロアリール基、ヘテロ環基から選ばれ、
    Ar、R、R11~R26及びaは、請求項1~7のいずれの1項に定義される。)
    請求項1~7のいずれの1項に記載の式(I)に示す化合物、その立体異性体、互変異性体、同位体標識、窒素酸化物、溶媒和物、多結晶体、薬学的に許容される塩、またはプロドラッグ。
  9. 式(I)化合物は、下記の式(VI)化合物であってもよく、

    好ましくは、前記式(I)化合物は、下記の式(VI-A)又は式(VI-B)化合物であってもよい、

    (ここで、Mは、N又はCRであり、
    、R、Rは、請求項1~8のいずれの1項に記載される。)
    請求項1~8のいずれの1項に記載の式(I)に示す化合物、その立体異性体、互変異性体、同位体標識、窒素酸化物、溶媒和物、多結晶体、薬学的に許容される塩、またはプロドラッグ。
  10. 式(I)に示す化合物は、下記の具体的な化合物である、請求項1に記載の式(I)に示す化合物、その立体異性体、互変異性体、同位体標識、窒素酸化物、溶媒和物、多結晶体、薬学的に許容される塩、またはプロドラッグ。


















  11. 式(X)化合物と式(XI)化合物を塩基の存在で反応させて式(I)化合物を得ることを含む請求項1~10のいずれの1項に記載の化合物の調製方法。

    (ここで、R、R、R、R’、環A、nは、請求項1~10のいずれの1項に定義され、Rは、ハロゲン、ヒドロキシ基である。)
  12. 請求項1~10のいずれの1項に記載の化合物の調製方法であって、
    式(I-4)化合物は、式(I-2)を保護基付アンモニア(例えば、ジフェニルメタンイミン)と反応させ、そして保護基を脱離させて式(I-3)化合物を得、その後、式(I-3)化合物とR-Xとを反応させて式(I-4)化合物を得ることを含む方法で調製され、

    (ここで、環A、R、R、R’、nは、請求項1~10のいずれの1項に定義され、Xは、ハロゲンであり、Rは、同一又は異なって、互いに独立してH、-OH、-CO-R20、-S(O)-R25、無置換又は任意に1つ又は複数のRで置換されたアルキル基、アルケニル基、アルキニル基、シクロアルキル基、アリール基、ヘテロアリール基、ヘテロ環基から選ばれる。)
    或いは、
    式(I-5)化合物は、式(I-2)とR1a-Hとを反応させて式(I-5)化合物を得ることを含む方法で調製され、

    (ここで、環A、R、R、R’、nは、請求項1~10のいずれの1項に定義され、Xは、ハロゲンであり、R1aは、-NR1516又はヘテロアリール基であり、R15とR16は、Nを含有するヘテロ環基又はヘテロアリール基を形成するように環を形成しており、前記ヘテロ環基又はヘテロアリール基は、任意に1つ又は複数のRで置換されてもよく、かつ隣接する又は隣接しないRは、連結して無置換又は1つ又は複数のRで置換されたシクロアルキル基、ヘテロ環基、アリール基又はヘテロアリール基を形成するように環を形成してもよい。)
    或いは、
    式(I-6)化合物は、式(I-2)とR1b-Yを反応させて式(I-6)化合物を得ることを含む方法で調製される、

    (ここで、環A、R、R、R’、nは、請求項1~10のいずれの1項に定義され、Xは、ハロゲンであり、R1bは、シアノ基、アルキル基、アリール基、ヘテロアリール基であり、Yは、-B(OH)、-Sn(アルキル基)、又は

    等である。)
    調製方法。
  13. 構造が式(XI)化合物である中間体であって、

    (ここで、R、R、R、環A、nは、請求項1~10のいずれの1項に定義される。)
    好ましくは、前記式(XI)化合物は、下記の式(XII)化合物であり、

    (ここで、R、R、R、pは、請求項1~10のいずれの1項に定義される。)
    好ましくは、前記式(XI)化合物は、下記の式(XIII)化合物であり、

    (ここで、R、R、pは、請求項1~10のいずれの1項に定義される。)
    好ましくは、前記式(XI)化合物は、下記の式(XIV)化合物であり、

    (ここで、Rは、請求項1~10のいずれの1項に定義される。)
    好ましくは、前記式(XI)化合物は、下記の式(XV)化合物であり、

    好ましくは、前記式(XI)化合物は、下記の式(XV-A)又は式(XV-B)化合物である、

    中間体。
  14. 請求項1~10のいずれの1項に記載の式(I)に示す化合物、その立体異性体、互変異性体、同位体標識、窒素酸化物、溶媒和物、多結晶体、薬学的に許容される塩、代謝産物、プロドラッグのうちの1種、2種又はこれより多い種と、
    少なくとも1種の薬学的に許容されるアジュバントと、
    を含む薬物組成物。
  15. 薬物の調製における請求項1~10のいずれの1項に記載の式(I)に示す化合物、その立体異性体、互変異性体、同位体標識、窒素酸化物、溶媒和物、多結晶体、薬学的に許容される塩、代謝産物、プロドラッグのうちの1種、2種又はこれより多い種、或いは、請求項14に記載の薬物組成物の使用であって、前記薬物は、NK-3受容体介在疾患を予防及び/又は治療することに用いられる、使用。
  16. 薬物の調製における請求項1~10のいずれの1項に記載の式(I)に示す化合物、その立体異性体、互変異性体、同位体標識、窒素酸化物、溶媒和物、多結晶体、薬学的に許容される塩、代謝産物、プロドラッグのうちの1種、2種又はこれより多い種、或いは、請求項14に記載の薬物組成物の使用であって、前記薬物は、鬱病、不安症、精神病、統合失調症、精神病性障害、双極性障害、認知障害、パーキンソン病、アルツハイマー病、注意欠陥多動性障害(ADHD)、疼痛、痙攣、肥満、炎症性疾患、嘔吐、子癇前症、気道関連疾患、生殖障害、避妊及び性ホルモン依存性疾患、婦人科疾患関連疾患、更年期症候群関連疾患を予防及び/又は治療することに用いられ、
    好ましくは、前記性ホルモン依存性疾患は、良性前立腺過形成(BPH)、前立腺過形成、転移性前立腺癌、精巣癌、乳癌、卵巣癌、アンドロゲン依存性ざ瘡、男性型脱毛、子宮内膜症、異常な思春期、子宮線維形成、子宮線維腫、ホルモン依存性癌、高アンドロゲン血症、多毛症、男性化、多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)、月経前不快気分障害(PMDD)、HAIR-AN症候群(高アンドロゲン血症、インスリン抵抗性及び黒色棘皮症)、卵巣卵胞膜細胞過形成症(卵巣間質における黄体化した卵胞膜細胞の過形成を伴うHAIR-AN)、卵巣内アンドロゲン濃度の高いその他の表現(例えば、卵胞の成熟停止、閉鎖、無排卵、生理痛、機能性子宮出血、不妊症)、アンドロゲン産生腫瘍(男性化卵巣腫瘍または副腎腫瘍)、月経過多及び子宮腺筋症を含むが、これらに限られず、
    好ましくは、前記気道関連疾患は、慢性閉塞性肺疾患、喘息、気道過敏性、気管支収縮及び咳を含み、
    好ましくは、前記更年期症候群は、ほてり、発汗、動悸、めまい及び肥満等の症状を含む、使用。
JP2023563227A 2021-04-21 2022-04-20 イミダゾール含有縮合環系誘導体、その調製方法及びその医薬上の応用 Pending JP2024514007A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN202110432744 2021-04-21
CN202110432744.0 2021-04-21
PCT/CN2022/087947 WO2022222963A1 (zh) 2021-04-21 2022-04-20 含咪唑稠环类衍生物、其制备方法及其在医药上的应用

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2024514007A true JP2024514007A (ja) 2024-03-27

Family

ID=83723518

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023563227A Pending JP2024514007A (ja) 2021-04-21 2022-04-20 イミダゾール含有縮合環系誘導体、その調製方法及びその医薬上の応用

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20240228501A1 (ja)
EP (1) EP4293023A1 (ja)
JP (1) JP2024514007A (ja)
KR (1) KR20230146639A (ja)
CN (1) CN117177974A (ja)
AU (1) AU2022263070A1 (ja)
CA (1) CA3214215A1 (ja)
WO (1) WO2022222963A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2024083150A1 (zh) * 2022-10-19 2024-04-25 长春金赛药业有限责任公司 一种nk3r拮抗剂的晶型及其制备方法和应用
CN116332861B (zh) * 2023-03-21 2023-10-27 甘肃皓天医药科技有限责任公司 一种n-(3-甲基吡嗪-2-)甲基三氟乙酰胺的制备方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8188082B2 (en) * 2006-12-22 2012-05-29 Actelion Pharmaceuticals Ltd. 5,6,7,8-tetrahydro-imidazo[1,5-α]pyrazine derivatives
CN101686989B (zh) * 2007-06-21 2016-10-19 卡拉治疗学股份有限公司 取代的咪唑并杂环
BR112012025101B1 (pt) * 2010-04-02 2021-08-31 Ogeda S.A. Compostos antagonistas seletivos de receptor nk-3, composição farmacêutica e medicamento compreendendo os mesmos
EA030586B1 (ru) * 2011-10-03 2018-08-31 Огеда Са Интермедиат для получения антагонистов рецептора нейрокинина-3
MX2017011937A (es) * 2015-03-16 2018-02-01 Ogeda Sa Antagonistas del receptor de nk-3 para el tratamiento terapeutico o cosmetico de la grasa corporal excesiva.
CA3070677A1 (en) * 2017-07-24 2019-01-31 Isocure Biosciences Inc. Inhibitors of mutant isocitrate dehydrogenases and compositions and methods thereof

Also Published As

Publication number Publication date
CA3214215A1 (en) 2022-10-27
WO2022222963A1 (zh) 2022-10-27
CN117177974A (zh) 2023-12-05
EP4293023A1 (en) 2023-12-20
KR20230146639A (ko) 2023-10-19
US20240228501A1 (en) 2024-07-11
AU2022263070A1 (en) 2023-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI677499B (zh) Pde9抑制劑及其用途
JP6509838B2 (ja) Btk阻害薬としての一級カルボキサミド類
EP3145929B1 (en) 5-chloro-2-difluoromethoxyphenyl pyrazolopyrimidine compounds which are jak inhibitors
RU2545023C9 (ru) Трициклические соединения, содержащая их фармацевтическая композиция и их применение для лечения иммунологических и онкологических состояний
WO2016086200A1 (en) 4,5,6,7-tetrahydro-1 h-pyrazolo[4,3-c]pyridin-3-amine compounds as cbp and/or ep300 inhibitors
JP2015098482A (ja) キナーゼ阻害剤としてのピロロピリジン
EP3717488B1 (en) Substituted furanopyrimidine compounds as pde1 inhibitors
JP2016505028A (ja) 3置換ピラゾール及びdlk阻害剤としての使用
JP2024514007A (ja) イミダゾール含有縮合環系誘導体、その調製方法及びその医薬上の応用
JP2020514377A (ja) ピリミジニル−ピリジルオキシ−ナフチル化合物及びire1関連疾患及び障害を治療する方法
CA2901527A1 (en) Substituted-imidazo[1,2-b]pyridazines as mknk1 inhibitors
JP2013533868A (ja) タンパク質チロシンキナーゼ阻害剤としての新規ホモピペラジン誘導体およびそれらの医薬使用
AU2017385543A1 (en) Pyrazolopyrimidine compounds and methods of use thereof
TWI818424B (zh) 含氮多環稠環類化合物,其藥物組合物、製備方法和用途
CN111527090A (zh) 新的作为p2x3抑制剂的吡唑并-吡咯并-嘧啶-二酮衍生物
CN107848971B (zh) 杂环化合物
TW202146384A (zh) 取代的氮雜五元環類化合物及其在藥物中的應用
WO2022115301A1 (en) Modified isoindolinones as glucosylceramide synthase inhibitors
TW202146385A (zh) 取代的吡咯烷類化合物及其在藥物中的應用

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231016

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20231016

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20240912

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240917