JP2024511917A - エピタキシャル堆積、及び先進的なエピタキシャル膜用途のためのチャンバ構造 - Google Patents

エピタキシャル堆積、及び先進的なエピタキシャル膜用途のためのチャンバ構造 Download PDF

Info

Publication number
JP2024511917A
JP2024511917A JP2023543392A JP2023543392A JP2024511917A JP 2024511917 A JP2024511917 A JP 2024511917A JP 2023543392 A JP2023543392 A JP 2023543392A JP 2023543392 A JP2023543392 A JP 2023543392A JP 2024511917 A JP2024511917 A JP 2024511917A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
disposed
chamber
lamp module
processing
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023543392A
Other languages
English (en)
Inventor
哲也 石川
スワミナサン ティー. スリニバサン,
カルティク ブペンドラ シャー,
アラ モラディアン,
マンジュナート サバンナ,
マティアス バウアー,
ピーター ライマー,
マイケル アール. ライス,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Applied Materials Inc
Original Assignee
Applied Materials Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US17/317,565 external-priority patent/US20220364229A1/en
Priority claimed from US17/317,684 external-priority patent/US20220367216A1/en
Priority claimed from US17/317,363 external-priority patent/US20220364261A1/en
Priority claimed from US17/317,342 external-priority patent/US12018372B2/en
Application filed by Applied Materials Inc filed Critical Applied Materials Inc
Publication of JP2024511917A publication Critical patent/JP2024511917A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67098Apparatus for thermal treatment
    • H01L21/67115Apparatus for thermal treatment mainly by radiation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B25/00Single-crystal growth by chemical reaction of reactive gases, e.g. chemical vapour-deposition growth
    • C30B25/02Epitaxial-layer growth
    • C30B25/16Controlling or regulating
    • C30B25/165Controlling or regulating the flow of the reactive gases
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/4401Means for minimising impurities, e.g. dust, moisture or residual gas, in the reaction chamber
    • C23C16/4409Means for minimising impurities, e.g. dust, moisture or residual gas, in the reaction chamber characterised by sealing means
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/4412Details relating to the exhausts, e.g. pumps, filters, scrubbers, particle traps
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/455Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for introducing gases into reaction chamber or for modifying gas flows in reaction chamber
    • C23C16/45512Premixing before introduction in the reaction chamber
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/455Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for introducing gases into reaction chamber or for modifying gas flows in reaction chamber
    • C23C16/45561Gas plumbing upstream of the reaction chamber
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/455Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for introducing gases into reaction chamber or for modifying gas flows in reaction chamber
    • C23C16/45563Gas nozzles
    • C23C16/4557Heated nozzles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/455Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for introducing gases into reaction chamber or for modifying gas flows in reaction chamber
    • C23C16/45563Gas nozzles
    • C23C16/45574Nozzles for more than one gas
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/455Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for introducing gases into reaction chamber or for modifying gas flows in reaction chamber
    • C23C16/45563Gas nozzles
    • C23C16/45578Elongated nozzles, tubes with holes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/455Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for introducing gases into reaction chamber or for modifying gas flows in reaction chamber
    • C23C16/45563Gas nozzles
    • C23C16/4558Perforated rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/48Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating by irradiation, e.g. photolysis, radiolysis, particle radiation
    • C23C16/482Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating by irradiation, e.g. photolysis, radiolysis, particle radiation using incoherent light, UV to IR, e.g. lamps
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B25/00Single-crystal growth by chemical reaction of reactive gases, e.g. chemical vapour-deposition growth
    • C30B25/02Epitaxial-layer growth
    • C30B25/14Feed and outlet means for the gases; Modifying the flow of the reactive gases
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67155Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations
    • H01L21/6719Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations characterized by the construction of the processing chambers, e.g. modular processing chambers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)

Abstract

Figure 2024511917000001
本開示は、概して、半導体基板を処理するための処理チャンバに関する。処理チャンバが、上方ランプアセンブリ、下方ランプアセンブリ、基板支持体、基板支持体と上方ランプアセンブリとの間に配置された上方ウィンドウ、下方ランプアセンブリと基板支持体との間に配置された下方ウィンドウ、注入リング、及びベースリングを含む。上方ランプアセンブリと下方ランプアセンブリのそれぞれは、加熱ランプを配置するための垂直方向に配向されたランプ開口部を含む。注入リングが、自身を貫通して配置されたガスインジェクタを含み、ベースリングが、基板移送通路、下方チャンバ排気通路、及び1つ以上の上方チャンバ排気通路を含む。ガスインジェクタが、下方チャンバ排気通路及び1つ以上の上方チャンバ排気通路の向かい側の、基板移送通路の上に配置されている。
【選択図】図1

Description

本開示の実施形態は、概して、半導体基板を作製するための装置及び方法に関する。より具体的には、本明細書に開示される装置は、半導体処理に使用されるチャンバ本体及び関連する構成要素に関する。
半導体基板は、集積デバイス及び微小デバイスの製造を含む様々な用途のために処理される。処理中に、基板は処理チャンバ内のサセプタ上に配置される。サセプタは中心軸周りを回転可能な支持体シャフトによって支持される。基板の上下に配置された複数の加熱ランプといった熱源を正確に制御することで、極めて厳密な許容誤差の範囲内で基板を加熱することが可能となる。基板の温度は、基板の上に堆積する材料の均一性に影響を及ぼしうる。
処理チャンバ内の基板温度を正確に制御する能力は、スループット及び生産収率に大きな影響を与える。従来の処理チャンバでは、次世代デバイスの製造に必要な温度制御基準を満たしつつ、生産収率の向上及びスループットの高速化に対するますます高まる要求を満たすことが困難であった。
従って、処理チャンバ及び関連する構成要素の改良が必要とされている。
本明細書に記載の実施形態は、基板処理のための処理チャンバを含む。処理チャンバが、上方ランプモジュール、下方ランプモジュール、基板支持体、上方ウィンドウ、下方ウィンドウ、チャンバ本体アセンブリを含む。基板支持体が、上方ランプモジュールと下方ランプモジュールとの間に配置されている。上方ウィンドウが、上方ランプモジュールと基板支持体との間に配置されている。下方ウィンドウが、下方ランプモジュールと基板支持体との間に配置されている。チャンバ本体アセンブリが、上方ランプモジュールと下方ランプモジュールとの間に配置されており、処理空間の一部分を形成する。チャンバ本体アセンブリは、チャンバ本体アセンブリを貫通して配置された基板移送通路を含む。下方チャンバ排気通路が、基板移送通路に対向してチャンバ本体アセンブリを貫通して配置されている。1つ以上の上方チャンバ排気通路が、チャンバ本体アセンブリを通って配置されている。1つ以上の上方チャンバ排気通路のそれぞれが、下方チャンバ排気通路の上方に配置された上方チャンバ排気通路開口部を有する。1つ以上のインジェクタ通路が、基板移送通路の上方に、チャンバ本体アセンブリを貫通して配置されている。
基板処理のための処理チャンバの他の実施形態が、上方ランプモジュール、下方ランプモジュール、基板支持体、上方ウィンドウ、下方ウィンドウ、及びチャンバ本体アセンブリを含む。上方ランプモジュールが、上面と底面を有する上方モジュール本体を含む。複数のランプ開口部が、底面から上面へと配置されている。基板支持体が、上方ランプモジュールと下方ランプモジュールとの間に配置されている。上方ウィンドウが、上方ランプモジュールと基板支持体との間に配置されている。下方ウィンドウが、下方ランプモジュールと基板支持体との間に配置されている。チャンバ本体アセンブリが、上方ランプモジュールと下方ランプモジュールの間に配置されており、処理空間の一部分を形成する。チャンバ本体アセンブリは、チャンバ本体アセンブリを貫通して配置された基板移送通路を含む下方チャンバ排気通路が、基板移送通路に対向してチャンバ本体アセンブリを貫通して配置されている。1つ以上の上方チャンバ排気通路が、チャンバ本体アセンブリを通って配置されている。1つ以上の上方チャンバ排気通路のそれぞれが、下方チャンバ排気通路の上方に配置された上方チャンバ排気通路開口部を有する。1つ以上のインジェクタ通路が、基板移送通路の上方に、チャンバ本体アセンブリを貫通して配置されている。
さらに別の実施形態において、基板処理のための処理チャンバが、上方ランプモジュール、下方ランプモジュール、基板支持体、上方ウィンドウ、下方ウィンドウ、及びチャンバ本体アセンブリを含む。上方ランプモジュールが、上面と底面を有する上方モジュール本体を含む。複数のランプ開口部が、上方ランプモジュールの底面から上面に向かって配置されている。基板支持体が、上方ランプモジュールと下方ランプモジュールとの間に配置されている。上方ウィンドウが、上方ランプモジュールと基板支持体との間に配置されている。下方ウィンドウが、下方ランプモジュールと基板支持体との間に配置されている。チャンバ本体アセンブリが、上方ランプモジュールと下方ランプモジュールの間に配置されており、処理空間の一部分を形成する。チャンバ本体アセンブリは、自身を貫通して配置された基板移送通路を含む。1つ以上の上方チャンバ排気通路が、チャンバ本体アセンブリを通って配置されている。1つ以上の上方チャンバ排気通路のそれぞれが、処理空間と流体連通した上方チャンバ排気通路開口部を有する。下方チャンバ排気通路が、上方チャンバ排気通路開口部の下方に、チャンバ本体アセンブリを貫通して配置されている。1つ以上のインジェクタ通路が、基板移送通路の上方に配置されている。
本開示の先に記載した特徴が詳細に理解できるように、先に簡潔に要約した本開示のより具体的な説明が、実施形態を参照することによって得るができ、実施形態の一部が添付の図面に示されている。しかしながら、添付の図面は例示的な実施形態を示しているにすぎず、従って、本開示の範囲を限定すると見なすべきではなく、その他の等しく有効な実施形態も許容されうることに注意されたい。
本開示の実施形態に係る処理チャンバの概略図である。 本開示の実施形態に係る、上方ランプアセンブリの概略的な底面図である。 本開示の実施形態に係る、図2Aの上方ランプモジュールの概略的な平面図である。 本開示の実施形態に係る、切断線2C-2Cでとった図2Aの上方ランプモジュールの概略的な断面図である。 本開示の一実施形態に係る、下方ランプモジュールの概略的な底面図である。 本開示の実施形態に係る、図3Aの下方ランプモジュールの概略的な平面図である。 本開示の実施形態に係る、図3Aの切断線2C-2Cでとった上方ランプモジュールの概略的な断面図である。 本開示の実施形態に係る、チャンバ本体アセンブリの概略的な断面斜視図である。 本開示の実施形態に係る、他の平面を通る図4Aのチャンバ本体アセンブリの概略的な断面図である。 本開示の実施形態に係る、ベースリングの概略的な断面図である。 本開示の実施形態に係る、図4Cのベースリングの概略的な平面図である。 本開示の実施形態に係る、図4Cの切断線4E-4Eでとったベースリングの概略的な断面図である。 本開示の実施形態に係る、注入リングの概略的な断面図である。 本開示の実施形態に係る、図5Aの注入リングの概略的な平面図である。 本開示の実施形態に係る、上方ライナの概略的な断面図である。 本開示の実施形態に係る、図6Aの上方ライナの概略的な平面図である。 本開示の実施形態に係る、下方ライナの概略的な断面図である。 本開示の実施形態に係る、下方ヒータの概略的な断面図である。 本開示の実施形態に係る、図8Aの下方ヒータの概略的な平面図である。 本開示の実施形態に係る、サセプタ及び回転アセンブリの概略的な断面図である。 本開示の実施形態に係る、図1の堆積チャンバの他の概略的な断面図であり、リフトアームアセンブリを示している。 本開示の実施形態に係る、図10Aのリフトアームアセンブリの概略的な平面図である。 本開示の実施形態に係る、切断線10C-10Cに沿ってとった図10Aのリフトアームアセンブリの概略的な断面図である。
理解を容易にするため、可能な場合には、複数の図に共通する同一の要素を示すのに同一の参照番号を使用した。一実施形態の構成要素及び特徴は、さらなる記載がなくとも、他の実施形態に有益に組み込まれ得ると想定されている。
本開示の実施形態は、概して、半導体処理のための装置に関する。より具体的には、本明細書に開示された装置は、処理チャンバ及びその構成要素に関する。処理チャンバは、エピタキシャル堆積チャンバといった熱堆積チャンバとして構成されている。本明細書で開示される処理チャンバによって、改善されたプロセスガス流及び基板の加熱が可能となる。処理チャンバは、従来のチャンバに比べて部品が安価であるため、チャンバ本体の一部が摩耗した後又はチャンバ本体の一部に改良された設計が施されたときの処理チャンバの一部の交換コストを削減する。開示される処理チャンバは、チャンバ空間を流過するプロセスガス流の改善、及びより均一な熱制御を含む従来の課題を克服し、これによりスループットがより良くなってプロセス歩留まりが向上する。
本明細書には、処理チャンバの構成要素も開示されている。本明細書で開示される構成要素には、注入リング、ベースリング、上方ランプモジュール、下方ランプモジュール、サセプタ、回転アセンブリ、上方ライナ、下方ライナ、及び1つ以上の加熱要素が含まれる。処理チャンバの構成要素のそれぞれは、1つ以上のプロセスガスを基板の表面に亘って水平方向に流すために一緒に使用される。処理チャンバの構成要素は互いに結合されており、例えばエピタキシャル堆積によって基板が処理される処理空間を形成する。
図1は、本開示の実施形態に係る処理チャンバ100の概略図である。処理チャンバ100は、エピタキシャル堆積チャンバであり、クラスタツール(図示せず)の一部として使用することができる。処理チャンバ100は、基板150といった基板上にエピタキシャル膜を成長させるために利用される。処理チャンバ100は、処理中に基板150の上面を横切る前駆体のクロスフローを生成する。
処理チャンバ100は、上方ランプモジュール102、下方ランプモジュール104、チャンバ本体アセンブリ106、サセプタアセンブリ124、下方ウィンドウ120、上方ウィンドウ122を含む。サセプタアセンブリ124は、サセプタアセンブリ124と下方ランプモジュール104との間に配置されている。下方ウィンドウ120は、サセプタアセンブリ124と下方ランプモジュール104との間に配置されている。上方ウィンドウ122は、サセプタアセンブリ124と上方ランプモジュール102との間に配置されている。
上方ランプモジュール102は、サセプタアセンブリ124の上に配置されており、サセプタアセンブリ124上に配置された基板150といった基板を加熱するよう構成されている。上方ランプモジュール102は、上方モジュール本体126と、上方モジュール本体126を貫通して配置された複数のランプ開口部128と、を含む。複数のランプ開口部128のそれぞれの中には、ランプ130が配置されている。各ランプ130は、ランプベース129に結合されている。ランプベース129のそれぞれは、ランプ130のうちの1つを支持し、各ランプ130を電源(図示せず)に電気的に接続する。各ランプ129は、開口部128内に概ね垂直な配向で固定されている。本明細書では、ランプ130の概ね垂直な配向は、サセプタ124の基板支持面に対してほぼ垂直である。ランプ130の垂直な配向は、基板支持面に対して必ずしも垂直ではないが、基板支持面906(図9)に対して約30度~約150度の角度、例えば、基板支持面906に対して約45度~約135度の角度、例えば、基板支持面906に対して約70度~約110度の角度でありうる。
引き続き図1を参照すると、上方ランプモジュール102は、加熱ガス通路136と、高温計通路138と、をさらに含む。加熱ガス供給源132が、加熱ガス通路136に流体的に結合している。加熱ガス通路136は、上方モジュール本体126の上面から底面まで延びている。加熱ガス通路136は、加熱された空気又は加熱された不活性ガスといった加熱されたガスが、加熱ガス供給源132から上方ウィンドウ122の上面まで流れて、上方ウィンドウ122を対流的に加熱することを可能とするよう構成されている。加熱されたガスは、上方ランプモジュール102と上方ウィンドウ122の間に画定された上方プレナム180に供給される。加熱ガス排気通路142も、上方モジュール本体126を貫通して配置されている。加熱ガス排気通路142は、加熱排気ポンプ140に結合されている。加熱排気ポンプ140は、上方プレナム180からガスを除去する。加熱排気ポンプ140はまた、処理空間の排気ポンプとしても機能する。加熱ガス排気通路142は、幾つかの実施形態において、上方モジュール本体126の縁部に沿って形成された溝であってよく、又は上方プレナム180と流体連通した別個の構成要素を通って形成されてよい。
高温計通路138は、走査高温計といった高温計134が基板150の温度を測定することを可能とするよう、上方モジュール本体126を貫通して配置されている。高温計134は、上方モジュール本体126の上に高温計通路138に隣接して配置されている。高温計通路138は、上方モジュール本体126の上面から、上方ウィンドウ122の近傍の底面まで延びている。
下方ランプモジュール104は、サセプタアセンブリ124の下方に配置されており、サセプタアセンブリ124上に配置された基板150の底面を加熱するよう構成されている。下方ランプモジュール104は、下方モジュール本体182と、下方モジュール本体182を貫通して配置された複数のランプ開口部186と、を含む。複数のランプ開口部186のそれぞれの中には、ランプ188が配置されている。各ランプ188は、概ね垂直な配向で配置されており、ランプベース184に結合されている。ランプベース184のそれぞれは、ランプ188のうちの1つを支持し、各ランプ188を電源(図示せず)に電気的に接続する。本明細書では、ランプ188の概ね垂直な配向は、サセプタ124の基板支持面906(図9)に対して記載されている。概ね垂直な配向は、基板支持面906に対して必ずしも概して垂直ではないが、基板支持面906に対して約30度~約150度の角度、例えば、基板支持面906に対して約45度~約135度の角度、例えば、基板支持面906に対して約70度~約110度の角度でもありうる。
下方ランプモジュール104は、サセプタシャフト通路195と、高温計通路192と、をさらに含む。サセプタ124の支持シャフト904(図9)が、サセプタシャフト通路195を通って配置される。サセプタシャフト通路195は、下方モジュール本体182の中央を貫通して配置されている。サセプタシャフト通路195は、サセプタ124の支持シャフト904、及び下方ウィンドウ120の一部が下方モジュール本体182を通れるよう構成されている。
引き続いて図1を参照すると、走査高温計といった高温計190が基板150の底面又は基板支持体の底面の温度を測定することを可能とするよう、高温計通路192が下方モジュール本体182を貫通して配置されている。高温計190が、下方モジュール本体182の下に高温計通路192に隣接して配置されている。高温計通路192は、下方モジュール本体182の底面から、下方ウィンドウ120の近傍の下方モジュール本体182の上面まで配置されている。
チャンバ本体アセンブリ106が、注入リング116及びベースリング114を含む。注入リング116は、ベースリング114の上に配置されている。注入リング116は、1つ以上のガスインジェクタ108が、自身を貫通して配置されている。ベースリング114は、自身を貫通して配置された基板移送通路162、1つ以上の上方チャンバ排気通路426(図4E)、及び下方チャンバ排気通路164を含む。基板移送通路162が、1つ以上の上方チャンバ排気通路426及び下方チャンバ排気通路164に対向して配置されている。1つ以上の上方チャンバ排気通路426のそれぞれは、排気モジュール422に結合されている。
上方チャンバ111は、処理空間110のうち、基板150が処理されプロセスガスが注入される部分である。下方チャンバ113は、処理空間110のうち、基板150がサセプタアセンブリ124上へとロードされる部分である。上方チャンバ111は、サセプタアセンブリ124が処理位置にある間サセプタアセンブリ124のサセプタ902(図9)の上方にある空間としても理解されうる。下方チャンバ113は、サセプタアセンブリ124が処理位置にある間サセプタアセンブリ124のサセプタ902(図9)の下にある空間であると理解される。処理位置(図示せず)とは、水平面125と同じ平面上に又は水平面125より上に基板150が配置される位置である。水平面125は、注入リング116とベースリング114が互いに接触する平面である。
1つ以上の上方チャンバ排気通路426及び下方チャンバ排気通路164は、1つ以上の排気ポンプ(図示せず)に結合されている。1つ以上の排気ポンプは、1つ以上の上方チャンバ排気通路426及び下方チャンバ排気通路164を介して、処理空間110から排気ガスを除去するよう構成されている。幾つかの実施形態において、上方チャンバ排気通路426及び下方チャンバ排気通路164のそれぞれは、複数の導管を用いて単一の排気ポンプに結合されている。他の実施形態において、上方チャンバ排気通路426が、下方チャンバ排気通路164とは異なる排気ポンプに結合されている。
基板移送通路162は、ベースリング114を貫通して形成されており、クラスタツール(図示せず)の移送チャンバから基板がそこを通って通過することを可能とするよう構成されている。処理チャンバ100をクラスタツール(図示せず)に取り付けることを可能とするために、フランジ168が、ベースリング114の一端に取り付けられている。基板移送通路162は、フランジ168を貫通している。
上方冷却リング118及び下方冷却リング112が、チャンバ本体アセンブリ106の両側に配置されている。上方冷却リング118は、注入リング116の上に配置されており、注入リング116を冷却するよう構成されている。下方冷却リング112は、ベースリング114の下方に配置されており、ベースリング114を冷却するよう構成されている。上方冷却リング118は、冷却材通路146がその中に配置されている。冷却液通路146を通って循環する冷却材は、幾つかの実施形態において水又は油を含みうる。下方冷却リング112は、冷却材通路148がその中に配置されている。冷却材通路148を循環する冷却材は、上方冷却リング118の冷却材通路146を循環する冷却材と同様である。幾つかの実施形態において、上方冷却リング118及び下方冷却リング112は、注入リング116及びベースリング114を所定の位置に固定するのを支援する。上方冷却リング118は、上方ランプモジュール102を部分的に支持することができ、下方冷却リング112は、ベースリング114及び注入リング116を部分的に支持することができる。
上方冷却リング118及び下方冷却リング112を使用することで、注入リング116及びベースリング114の温度が下がり、その際に、従来のリングに存在するような、注入リング116及びベースリング114を通って配置された追加の冷却チャネルが必要とならない。これにより、上方冷却リング118及び下方冷却リング112よりも交換頻度が高い注入リング116及びベースリング114の製造コストが削減される。幾つかの実施形態において、注入リング116が、その中に配置された追加の冷却材通路521(図5A)を有しうる。
注入リング116の1つ以上のガスインジェクタ108は、注入リング116の内部の1つ以上の開口部を通って配置されている。本明細書に記載の実施形態では、複数のガスインジェクタ108が注入リング116を貫通して配置されている。1つ以上のガスインジェクタ108は、1つ以上のガス出口178を介して処理空間110にプロセスガスを供給するよう構成されている。1つ以上のガスインジェクタ108のうちの1つが図1に示されている。ガスインジェクタ108は、1つ以上のガス出口178がサセプタ124及び基板150に向かって下方を指すように配置されているものとして示されている。ガスインジェクタ108の下向きの角度は、水平から約5度より大きな角度、例えば水平から約10度より大きな角度でありうる。1つ以上のガス出口178のそれぞれは、第1のプロセスガス供給源174又は第2のプロセスガス供給源176といった、1つ以上のプロセスガス供給源に流体的に結合されている。幾つかの実施形態において、第1のプロセスガス供給源174のみが利用される。第1のプロセスガス供給源174と第2のプロセスガス供給源176の双方が利用される実施形態では、各ガスインジェクタ108内に2つのガス出口178が存在する。2つのガス出口178は、重ねられた形態で配置されており、ガスが処理空間110に進入した後にのみガスの混合が可能となる。一部の実施形態において、第1のプロセスガス供給源174がプロセスガスであり、第2のプロセスガス供給源176が洗浄ガスである。他の実施形態において、第1のプロセスガス供給源174と第2のプロセスガス供給源176の双方がプロセスガスである。
上方ウィンドウ122は、注入リング116と上方ランプモジュール102との間に配置されている。上方ウィンドウ122は光学的に透明なウィンドウであり、これにより、上方ランプモジュール102により生成された放射エネルギーがそれを通過することができる。一部の実施形態において、上方ウィンドウ122が石英又はガラス材材料で形成される。上方ウィンドウ122はドーム形状をしており、一部の実施形態では上方ドームと描写される。上方ウィンドウ122の外縁が、周辺支持部172を形成する。周辺支持部172は、上方ウィンドウ122の中央部分よりも厚い。周辺支持部172は、注入リング116の上に配置されている。周辺支持部172は、上方ウィンドウ122の中央部分に接続しており、上方ウィンドウ122の中央部分の光学的に透明な材料で形成されている。
下方ウィンドウ120は、ベースリング114と下方ランプモジュール104との間に配置されている。下方ウィンドウ120は光学的に透明なウィンドウであり、これにより、下方ランプモジュール104により生成された放射エネルギーがそれを通過することができる。一部の実施形態において、下方ウィンドウ120が石英又はガラス材材料で形成される。下方ウィンドウ120はドーム形状をしており、一部の実施形態では下方ドームと描写される。下方ウィンドウ120の外縁が、周辺支持部170を形成する。周辺支持部170は、下方ウィンドウ120の中央部分よりも厚い。周辺支持部170は下方ウィンドウ120の中央部分に接続しており、同じ光学的に透明な材料で形成されている。
様々なライナ及びヒータが、処理空間110内で、チャンバ本体アセンブリ106の内側に配置されている。図1に示すように、チャンバ本体アセンブリ106内には、上方ライナ156及び下方ライナ154が配置されている。上方ライナ156は、下方ライナ154の上方に、かつ注入リング116の内側に配置されている。下方ライナ154は、ベースリング114の内側に配置されている。上方ライナ156と下方ライナ154とは、処理空間内に存在する間、一緒に結合されるよう構成されている。上方ライナ156及び下方ライナ154は、注入リング116及びベースリング114の内面を、処理空間内のプロセスガスから遮蔽するよう構成されている。上方ライナ156及び下方ライナ154はさらに、処理空間から注入リング116及びベースリング114への熱損失を低減する役割を果たす。熱損失が減少すると、基板150の加熱均一性が改善され、処理中の基板150上のより均一な堆積が可能になる。
上方ヒータ158及び下方ヒータ152も、チャンバ本体アセンブリ106内の処理空間110内に配置されている。図1に示すように、上方ヒータ158は、上方ライナ156と注入リング116の間に配置されており、下方ヒータ152は、下方ライナ154とベースリング114の間に配置されている。上方ヒータ158と下方ヒータ152の双方は、チャンバ本体アセンブリ106の内側に配置されており、基板150が処理チャンバ100内にある間の基板150のより均一な加熱を可能にする。上方ヒータ158及び下方ヒータ152は、チャンバ本体アセンブリ106の壁への熱損失を低減し、処理空間110を形成する表面の周囲で、より均一な温度分布を形成する。上方ライナ156、下方ライナ154、上方ヒータ158、及び下方ヒータ152のそれぞれは、処理空間110内に配置されたフランジ160に結合されている。フランジ160は、上方ライナ156、下方ライナ154、上方ヒータ158、及び下方ヒータ152のそれぞれの固定を可能とするために、注入リング116の一部分とベースリング114との間に固定されるよう構成された水平方向の表面である。本明細書に記載の実施形態において、上方ヒータ158と下方ヒータ152の双方は、加熱される流体がそこを通るよう構成することができ、又は抵抗ヒータでありうる。上方ヒータ158及び下方ヒータ152はさらに、注入リング116及びベースリング114を貫通する開口部を受け入れるよう成形されている。
サセプタアセンブリ124は処理空間110内に配置されており、処理中に基板150を支持するよう構成されている。サセプタアセンブリ124は、基板150を支持するための平面的な上面と、下方ウィンドウ120の一部分及び下方ランプモジュール104を通って延びるシャフトと、を含む。サセプタアセンブリ124は、移動アセンブリ194に結合されている。移動アセンブリ194は、回転アセンブリ196及びリフトアセンブリ198を含む。回転アセンブリ196は、中心軸A周りにサセプタアセンブリ124を回転させるよう構成されており、リフトアセンブリ198は、中心軸Aに沿って、処理空間110内を直線的にサセプタアセンブリ124を移動させるよう構成されている。
図2Aは、本開示の実施形態に係る、上方ランプアセンブリ102の概略的な底面図である。上方ランプモジュール102の上方モジュール本体126は、底面202、上面214(図2B)、及び底面202の外縁の周囲に配置された支持リッジ204をさらに含む。支持リッジ204は、上方ウィンドウ122(図1)の一部と接触することで上方モジュール本体126を支持しつつ、底面202の残りの部分と上方ウィンドウ122との間の分離をもたらすよう構成されている。底面202の外側に配置された支持リッジ204は、上方モジュール本体126の重量を、上方ウィンドウ122の中央部分のみによって支持する代わりに、周辺支持部172又はチャンバ本体アセンブリ106の一部分の周りで分散させる。これにより、上方ウィンドウ122が破断する確率が下がり、上方プレナム180が形成される。上方プレナム180によって、加熱ガス供給源132といったガス供給源を用いて上方ウィンドウ122を加熱又は冷却することが可能となる。底面202は湾曲面であり、上方ウィンドウ122の中央部分と同様の形状している。底面202は、凹状面である。
ランプ開口部128のそれぞれは内壁206を含む。内壁206のそれぞれは、底面202のランプ開口部128まで円形又は楕円形の開口部を形成する。内壁206のそれぞれは、放射エネルギーを反射して、ランプ130(図1)からの放射エネルギーの集束を可能とし、かつ基板150に亘る制御されたエネルギー分布を可能とするよう構成されている。本明細書に記載の実施形態では、内壁206のそれぞれは、当該内壁206が楕円の部分を形成するように、湾曲している。他の実施形態において、内壁206は垂直な壁である。内壁206は、約700nm~約15000nmの間の波長、例えば、約700nm~約1000nm又は約1000nm~約15000nmの間の波長に対して、約90%より大きな反射率、例えば約98%より大きな反射率を有する。内壁206上には、例えば、金、研磨されたアルミニウム、又は赤外波長に対して高い反射率を有する他の研磨された材料のコーティングといった反射コーティングが配置されうる。幾つかの実施形態において、上方モジュール本体126が、アルミニウム又はスチールといった反射性材料で形成されている。幾つかの実施形態において、上方モジュール本体126が、アルミニウム又はスチールといった第1の材料から形成され、第2の材料でメッキされている。第2の材料は、銅、ニッケル、真鍮、青銅、銀、金、アルミニウム、又はこれらの合金のいずれか1つでありうる。第2の材料は、反射率を高めるために研磨することができる。幾つかの実施形態において、底面202も反射性を備える。底面202は、約700nm~約15000nmの間の波長、例えば、約700nm~約1000nm又は約1000nm~約15000nmの間の波長に対して、約90%より大きな反射率、例えば約98%より大きな反射率を有しうる。底面202は、内壁206と同様の材料から作製され又は内壁206と同様の材料でコーティングされている。
内壁206は、当該内壁206が底面202から上面214に向かって延びるように、上方モジュール本体126を通って垂直に延びている。内壁206、従って、ランプ開口部128が概ね垂直に配向されることで、基板上の放射エネルギーのより集束した分布が可能となる。ランプ開口部128の概ね垂直な配向は、上方モジュール本体126によって吸収される放射エネルギーをさらに削減する。内壁206は、球体の一部分を形成している。ランプ開口部128のそれぞれは中心軸を含み、この中心軸を中心として内壁206が形成されている。各ランプ開口部128を通る中心軸は、上方ランプモジュール102の底面202の下に共通の交点を有し、これにより、各ランプ開口部128は、中心軸Aに向かって内方を向いている。
ここに示すように、高温計通路138は、上方モジュール本体126を貫通して配置されたスリットである。高温計通路138は、底面202において第1の長さLを有し、上面214において第2の長さLを有する(図2B)。第1の長さLは、第2の長さLよりも長い。第1の長さLは第2の長さLよりも長く、上面214における開口部を縮小するが、高温計134といった走査高温計による基板150の上面の完全な走査は可能である。加熱ガス通路136が、上方モジュール本体126の中心を通って配置されている。
図2Bは、図2Aの上方ランプモジュール102の概略的な平面図である。図2Bに示すように、複数のランプ開口部128のそれぞれは、ランプベース支持部212と、ランプベース支持部212のそれぞれを通って配置された電球開口部210と、をさらに含む。電球開口部210は、ランプベース支持部212と反射性の内壁206とを接続する。ランプベース支持部212は、電球開口部210の周囲に配置された段差面である。各ランプベース支持部212は、中心ボア211と、中心ボアを取り囲む円弧状の凹部213と、を含む。ランプベース支持部212は、ランプベース129を支持するよう構成されている。電球開口部210は、ランプベース支持部212の底面215を貫通して配置された円形の開口部である。電球開口部210は、ランプ130の電球が通れるよう寸法決定されている。
上方ランプモジュール102の上面214は、隆起部216を含む。隆起部216は、上面214の外側部分からわずかに隆起している。隆起部216は、上方ランプモジュール102の構造強度を高め、ランプ130、及び高温計134といった測定ツールの追加に伴う上方ランプモジュール102のたわみを低減する。
図2Cは、図2A~図2Bの上方ランプモジュールを切断線2C-2Cで切った概略的な断面図である。上方モジュール本体126は、中心軸Aを中心に配置されている。反射性の内壁206のそれぞれは、電球から光をランプ開口部128の周りで反射し、内壁206により形成された開口217を通して光を基板150(図1)に向かって方向付けるよう構成されている。開口217は、内壁206と底面202とが交差するところに配置されている。内壁206の壁、及びランプ開口部128のうちの1つの開口217は、ランプ開口軸Eを取り囲んでいる。ランプ開口軸Eは、ランプ開口128を通る中心線であり、中心軸Aに対して角度φで配置されている。角度φは約45度よりも小さく、例えば、約30度未満、例えば約20度未満である。ランプ開口部128のそれぞれが同様のランプ開口軸Eを含み、中心軸Aに対して角度φで配置されている。全てのランプ開口軸Eは同じ角度φを有するわけではないが、上述の角度φの範囲内で角度が付けられる。
各開口217は、底面202において第1の直径Dを有する。第1の直径Dは、約10mm~約50mmであり、例えば、約20mm~約40mmである。第1の直径Dは、複数のランプ開口部128のそれぞれから出る放射エネルギーの分布及び放射エネルギーの焦点位置を制御するよう構成されている。電球開口部210のそれぞれは、第2の直径Dを有する。ランプ開口軸Eが同様に、開口217と電球開口部210とがランプ開口軸Eの周りで同心円上にあるように、電球開口部210の中心を通っている。第2の直径Dは、約5mm~約40mmであり、例えば、約10mm~約30mmである。第2の直径Dは、ランプ130のうちの1つの電球がそこを通過するのに十分な大きさであるが、電球開口部210を介した熱損失を低減するのに十分な小ささである。幾つかの実施形態において、第1の直径Dの大きさと第2の直径Dの大きさとの比が、約2:1~約5:4であり、例えば約2:1~約4:3、例えば約2:1~約3:2である。第1の直径Dと第2の直径Dとの比は、上方モジュール本体126の下に配置される基板で所望のエネルギー分布を形成するよう構成されている。幾つかの実施形態において、各ランプ130の電球の最大直径が、第2の直径Dよりも1mm未満分小さい。
複数のランプ開口部128は、特徴的なゾーン内に配置されている。ここに示すように、複数のランプ開口部128は3つのゾーン内に配置されている。3つのゾーンはそれぞれ、各ゾーンが円の1セクタ(扇形)を形成するように、ほぼパイ形状でありうる。各セクタが、ランプ開口部128群のうちの一群を含む。各セクタは、上方ランプモジュール102の約120度をカバーする。各ゾーンは約5~10個のランプ開口部128を含み、例えば、セクタ内に約6~8個のランプ開口部128が存在する。ゾーンはそれぞれ、基板の異なる部分を加熱するよう配置されている。複数のランプ開口部128の各ゾーンは、内側のランプ開口部128のサブセットと、外側のランプ開口部128のサブセットと、を含む。内側のランプ開口部128のサブセットの中には、複数のランプ開口部128が存在する。内側のランプ開口部128のサブセット内のランプ開口部128は、互いの間に小さな間隔を有する。上記小さな間隔は、内側のサブセット内のランプ開口部128の1つから、隣接するゾーンの範囲内にある第2の内側のランプ開口部128のサブセット内の任意のランプ開口部128までの距離よりも小さい。外側のランプ開口部128のサブセット内のランプ開口部128は、上方ランプモジュール102上に均一に間隔が置かれている。外側のランプ開口部128のサブセット内の各ランプ開口128は、第2の外側のサブセット内の隣接するランプ開口128からは、同じ外側のサブセット内の隣りのランプ開口部128と等しい距離にある。
複数のランプ開口部128の他の配置も考えられ、複数のランプ開口部128を複数の同心リング内に配置すること又は上方ランプモジュール102に亘って均一に配置することが含まれうる。
図3Aは、下方ランプモジュール104の概略的な上面図である。下方ランプモジュール104の下方モジュール本体182は、上面302、底面314(図3B)、及び上面302の外縁の周囲に配置された支持リッジ304をさらに含む。支持リッジ304は、下方モジュール本体182の上面302の周囲に配置されており下方モジュール本体182から外方に延びるリングである。支持リッジ304は、下方ウィンドウ120(図1)の一部分と接触することで下方ウィンドウ120から下方モジュール本体182の上面302を分離しつつ、底面202の残りの部分と下方ウィンドウ120との間の分離をもたらすよう構成されている。支持リッジ304によって、下方モジュール本体182が、下方ウィンドウ120の中央部分にではなく、周辺支持部170又はチャンバ本体アセンブリ106の一部分にのみ接触することが可能となる。これにより、下方ウィンドウ120が破断する確率が下がり、かつ下方プレナム181が形成される。上面202は、角度が付けられた表面であり、下方ウィンドウ120の中央部分と同様の形状をしている。本明細書に記載の実施形態では、上面202は凹状面である。
ランプ開口部186のそれぞれは内壁306を含む。各内壁306は、上方ランプモジュール102の内壁206と同様である。ランプ開口部186の内壁306は、放射エネルギーを反射して、ランプ188(図1)からの放射エネルギーの集束を可能とし、かつ基板150に亘る制御されたエネルギー分布を可能とするよう構成されている。内壁306のそれぞれは、上面302のランプ開口部186まで円形又は楕円形の開口部を形成する。
内壁306は、当該内壁306が上面302から底面314に向かって延びるように、下方モジュール本体182を通って垂直方向に延びている。内壁306、従ってランプ開口部186が垂直方向に配向されることで、基板上の放射エネルギーのより集束した分布が可能となる。ランプ開口部186の垂直方向の配向は、下方モジュール本体182によって吸収される放射エネルギーをさらに削減する。
幾つかの実施形態において、下方モジュール本体182は、アルミニウム又はスチールといった第1の材料から形成され、第2の材料でメッキされている。第2の材料は、銅、真鍮、青銅、銀、金、アルミニウム、又はこれらの合金のいずれか1つでありうる。幾つかの実施形態において、下方モジュール本体182が第2の材料のコーティングを含まず、代わりに単一の材料である。下方モジュール本体182は、研磨された上面302を有しうる。幾つかの実施形態において、上面302も反射性を備える。上面302は、約700nm~約15000nmの間の波長、例えば、約700nm~約1000nm又は約1000nm~約15000nmの間の波長に対して、約90%より大きな反射率、例えば約98%より大きな反射率を有しうる。上面302は、内壁306と同様の材料から作製され又は内壁306と同様の材料でコーティングされている。
ここに示すように、高温計通路192は、下方モジュール本体182を貫通して配置されたスリットである。高温計通路192は、上面302において第3の長さLを有し、底面314において第4の長さLを有する(図3B)。第3の長さLは第4の長さLよりも長い。第3の長さLは第4の長さLよりも長く、底面314における開口部を縮小するが、高温計190といった走査高温計による基板150の底面又はサセプタの底面の完全な走査は可能である。
図3Aに示すように、サセプタシャフト通路195が、下方モジュール本体182の中心を貫通して配置されている。サセプタシャフト通路195は、下方モジュール本体182の上面302と底面314の間に配置され、下方モジュール本体182の上面302と底面314とを接続する。サセプタシャフト通路195の、上面302に隣接する部分が湾曲面208を含む。サセプタシャフト通路195を通るように下方ウィンドウ120が湾曲するにつれて、湾曲面208は、下方ウィンドウ120の形状に沿うよう構成されている。湾曲面208が、底面314とサセプタシャフト通路195の内面とを接続する。
図3Bは、本開示の実施形態に係る、図3Aの下方ランプモジュール104の概略的な平面図である。図3Bに示すように、複数のランプ開口部186のそれぞれは、ランプベース支持部312と、ランプベース支持部312のそれぞれを通って配置された電球開口部310と、をさらに含む。電球開口部310は、ランプベース支持部312と内壁306とを接続する。ランプベース支持部312は、電球開口部310の周囲に配置された段差面である。各ランプベース支持部312は、中心ボア311と、中心ボアを取り囲む円弧状の凹部313と、を含む。ランプベース支持部312は、ランプベース184を支持し及び/又はランプベース184に結合するよう構成されている。電球開口部310は、ランプベース支持部312の上面を貫通して配置された円形の開口部である。電球開口部310は、ランプ188の電球が通れるよう寸法決定されている。
図3Cは、図3Aの下方ランプモジュール104を平面3C-3Cで切った概略的な断面図である。図3Cに示すように、下方モジュール本体182は、中心軸Aを中心に配置されている。幾つかの実施形態において、内壁306と上面302が交差して開口317が形成される。開口317は、第1の直径Dを有する。幾つかの実施形態において、開口317が楕円又は長円である。同実施形態において、第1の直径1は、開口317の長軸長となる。第1の直径Dは、上方モジュール本体126を参照して記載した第1の直径Dと同様である。電球開口部310のそれぞれは、第2の直径Dを有する。第2の直径Dは、上方モジュール本体126を参照して記載した第2の直径Dと同様である。幾つかの実施形態において、各ランプ188の電球の最大直径が、第2の直径Dよりも1mm未満分小さい。
反射性の内壁306のそれぞれは、電球から光をランプ開口部186の周りで反射し、内壁306により形成された開口317を通して光を基板150(図1)に向かって方向付けるよう構成されている。開口317は、内壁306と上面302とが交差するところに配置されている。内壁306の壁、及びランプ開口部186のうちの1つの開口317は、ランプ開口軸Fを取り囲んでいる。ランプ開口軸Fは、ランプ開口部186を通る中心線である。ランプ開口軸Fは同様に、開口317と電球開口部310とがランプ開口軸Fの周りで同心円上にあるように、電球開口部310の中心を通っている。
複数のランプ開口部186がゾーン内に配置されている。ここに示すように、複数のランプ開口部186は、2つの同心円状のゾーン内に配置されている。各ゾーンが、サセプタシャフト通路195の周りに共通の直径で配置されたランプ開口部186のリングを含む。ランプ開口部186の各リングは、少なくとも3つのランプ開口部186を含む。本明細書に記載の実施形態では、内側のゾーンが、8~16個のランプ開口部186、例えば10~14個のランプ開口部186を有するリングを含む。外側のゾーンは、12~20個のランプ開口部186、例えば14~18個のランプ開口部を有するリングを含む。本明細書では、外側のゾーンは、内側のゾーンよりも多いランプ開口部186を含む。
図4Aは、本開示の実施形態に係る、チャンバ本体アセンブリ106の概略的な断面斜視図である。チャンバ本体106は、ベースリング114の上に配置されベースリング114に結合された注入リング116を含む。注入リング116は、1つ以上のガスインジェクタ108を含む。注入リング116は内面504を含み、ベースリング114は内面404を含む。ベースリング114の内面404と注入リング116の内面504とは、内面404、504がベースリング114及び注入リング116の外周の少なくとも一部分について同じ直径を有するように、互いに位置合わせされている。ベースリング114の内面404と注入リング116の内面504とが、中央開口部401を形成する。中央開口部401は、ベースリング114の開口部410と注入リング116の開口部510の双方を含む。ベースリングの上面412は、注入リング116の底面524と接触している。
1つ以上のガスインジェクタ108が、チャンバ本体アセンブリ106の一方の側に配置されており、1つ以上の上方チャンバ排気通路開口部424が、チャンバ本体アセンブリ106の反対の側に配置されている。1つ以上の上方チャンバ排気通路開口部424のそれぞれは、注入リング116の内面に形成された凹所530と位置合わせされている。1つ以上の凹所530のそれぞれと上方チャンバ排気通路開口部424とを位置合わせすることで、1つ以上のガスインジェクタ108によって注入されたガスが、処理空間110(図1)を横切って基板150の上を流れ、その後、上方チャンバ排気通路開口部424を介して処理空間110から除去されることが可能となる。凹所530は、排気ガスを集め、注入リング116と同じ高さの領域から上方チャンバ排気通路開口部424に向かって下方に、排気ガスを方向付ける際に支援する。排気ガスが上方チャンバ排気通路開口部424に進入すると、排気ガスは、1つ以上の上方チャンバ排気通路426を通って流れて、排気出口430から出る。
凹所530と上方チャンバ排気通路開口部424との組み合わせによって、ベースリング114及び/又は注入リング116の製造の複雑さが軽減される。凹所530と上方チャンバ排気通路開口部424との組み合わせによって、プロセスガスが処理空間110にわたって水平方向に流れて、上方チャンバ111内に留まることがさらに可能となり、その際に、汚染源となりうる下方チャンバ113内へと下方に迂回することはない。
図4Bは、本開示の実施形態に係る、他の平面を通る図4Aのチャンバ本体アセンブリ106の概略的な断面図である。図4Bに示す断面は、下方チャンバ排気通路164、及び、下方チャンバ排気通路164の向きと、上方チャンバ排気通路開口部424、凹所530、及び上方チャンバ排気通路426のうちの少なくとも1つと、の間の関係を示している。凹所530、上方チャンバ排気通路開口部424、及び上方チャンバ排気通路426は、図4D、図4E、及び図5Bを参照して説明するように、下方チャンバ排気通路164に対して或る角度で配置されている。凹所530及び上方チャンバ排気通路開口部424は、下方チャンバ排気通路164の上方に追加的に配置されている。下方チャンバ排気通路164は、下方チャンバ113から排気ガスを除去するよう構成されており、上方チャンバ排気通路開口部424は、上方チャンバ111から排気ガスを除去するよう構成される。
図4Cは、ベースリング114の概略的な断面図である。ベースリング114は、ベースリング本体402を含み、ベースリング本体402を通って開口部410が配置されている。開口部410は、処理チャンバ100全体の処理空間110の少なくとも一部を形成する。開口部410は、基板及びサセプタアセンブリ124をその中に配置できるよう寸法設定されている。開口部410は、ベースリング114の内壁404によって形成されている。開口部410は、ベースリング114の上面412からベースリング114の底面414まで延びている。
ベースリング本体402は、ベースリング114の本体であり、スチール、アルミニウム、銅、ニッケル、又は金属合金といった金属材料で形成されている。幾つかの実施形態において、ベースリング本体402は、炭化ケイ素材料又はドープされた炭化ケイ素材料でありうる。
上述したように、基板移送通路162が、1つ以上の上方チャンバ排気通路424及び下方チャンバ排気通路164に対向して配置されている。基板移送通路162は、ベースリング114の第1の側面406を貫通して配置されており、1つ以上の上方チャンバ排気通路開口部424及び下方チャンバ排気通路164は、ベースリング114の第2の側面408を通って形成されている。ベースリング114の第1の側面406は、ベースリング114を通って配置された平面C(図4E)の1の側に配置されており、ベースリング114の第2の側面408は、第1の側面406からは平面Cの反対側に配置されている。平面Cは、中心軸Aを通っており、平面Bに対して垂直である。平面Cは、下方チャンバ排気通路164及び上方チャンバ排気通路開口部424から、基板移送通路162を分離する。本明細書に記載の実施形態では、2つの上方チャンバ排気通路開口部424が、ベースリング114の上面412を通って形成されている(図4D)。2つの上方チャンバ排気通路開口部424は、基板移送通路162に対向しているが、基板移送通路162の真向かいからはずれている。2つの上方チャンバ排気通路開口部424は、ガスがガスインジェクタ108(図1)から処理空間110を横切って流れるときにガスが内方に集まるのを防止するために、ずらされている。代わりに、ガス流は、処理空間に亘ってより均等に分散したままであり、基板150上のより均一な堆積が可能となる。2つの上方チャンバ排気通路開口部424は、シール溝416より内側に配置されている。
基板移送通路162は、そこを通して基板150及び移送アーム(図示せず)を配置できるように、約7mm~約30mm、例えば約10mm~約20mmの高さHを有する。基板移送通路162は、約305mm~約350mm、例えば約305mm~約315mmの幅W(図4E)をさらに有する。幅Wによって、基板150がそこを通ってサセプタアセンブリ124上に配置されることが可能となる。
さらに図1を参照すると、下方チャンバ排気通路164は、当該下方チャンバ排気通路164を排気ポンプ(図示せず)と流体連通させるため、基板移送通路162の向かい側に配置されている。排気ポンプはまた、2つの上方チャンバ排気通路開口部424と結合され、2つの上方チャンバ排気通路開口部424と流体連通しうる。本明細書では、下方チャンバ排気通路164は、円筒状の通路又は楕円形の通路である。下方チャンバ排気通路164は、約0mm~約75mm、例えば約25mm~約50mmの高さHを有する。下方チャンバ排気通路164の高さHは、適切な下方チャンバガス流が、図10Aに示すように可能なリフトアームアセンブリと共にそこを通過できるよう構成されている。
引き続き図4Cを参照すると、ベースリング本体402の上面412には、シール溝416が配置されている。シール溝416は、内壁404を取り囲んでおり、Oリング又は他のシーリングガスケットといったシールリングを収容するよう構成されている。シール溝416内に配置されるシールリングは、硬度がショアA(Shore A)スケールで50デュロメータより高い、例えば60デュロメータより高い、例えば約65デュロメータより高いポリマー又はプラスチックでありうる。シール溝416は、図1に示すように、ベースリング114と注入リング116との間のシールを形成するシールリングを収容するよう寸法設定されている。シール溝416は、上方チャンバ排気通路開口部424より径方向外側に配置されており、上方チャンバ排気通路開口部424を通って流れる排気ガスが処理チャンバ100から漏れるのを防止する。
上面412は、任意選択的に、支持ステップ部440を含む。支持ステップ部440は、上面412と内壁404との間に形成された凹部である。支持ステップ部440は、フランジ160(図1)を支持するよう構成されている。フランジ160は、当該フランジ160を所定の位置に保持するために、ベースリング114及び注入リング116の支持ステップ部440内に少なくとも部分的に配置されるよう構成されている。
ベースリング本体402の底面414は、第1のシール溝418及び第2のシール溝420を含む。第1のシール溝418と第2のシール溝420とは同心円上にあり、底面414に沿って内壁404を取り囲んでいる。第1のシール溝418は、当該第1のシール溝418が第2のシール溝420を取り囲むように、第2のシール溝420よりも軸Aからさらに外側に配置されている。第1のシール溝418と第2のシール溝420のそれぞれは、Oリング又は他のシーリングガスケットといったシールリングを収容するよう構成されている。第1のシール溝418内及び第2のシール溝420内に配置されるシールリングは、硬度がショアAスケールで50デュロメータより高い、例えば60デュロメータより高い、例えば約65デュロメータより高いポリマー又はプラスチックでありうる。第1のシール溝418及び第2のシール溝420は、シールリングを収容するよう寸法設定されており、ベースリング114と、図1に示すような下方ウィンドウ120の周辺支持部170と、の間のシールを形成することを可能にする。
図4Dは、図4Cのベースリング114の概略的な平面図である。図4Dに示すように、上面412は、1つ以上の上方チャンバ排気通路開口部424が自身を通って配置されている。1つ以上の上方チャンバ排気通路開口部424は、内壁404とシール溝416との間に配置されている。1つ以上の上方チャンバ排気通路開口部424は、処理空間110の上方部分からプロセスガスを除去するために、上方ライナ156の一部及び注入リング116と流体連通している。1つ以上の上方チャンバ排気通路開口部424はそれぞれ、上方チャンバ排気通路426を介して、排気モジュール422と流体連通している。上方チャンバ排気通路426は、ベースリング本体402を通って配置された通路である(図4E)。上方チャンバ排気通路426は、排気モジュール422のうちの1つを、上方チャンバ排気通路開口部424のうちの1つに流体的に結合する。図4Dに示すように、ベースリング本体402の第2の側面408には2つの排気モジュール422が取り付けられている。2つの排気モジュール422のそれぞれは、下方チャンバ排気通路164の両側に配置されており、これにより、排気モジュール422のそれぞれは、平面Bの両側に配置され平面Bを挟んで鏡写しになっている。平面Bは、中心軸A、基板移送通路162の中心、及び下方チャンバ排気通路164を通っている(図4E)。平面Bは、垂直方向に向いた平面であり、ベースリング114が平面Bを挟んで鏡写しとなるようにベースリング114を半分に分割する。同じ平面Bが、図5Bに示すように、注入リングを参照しながら利用される。
1つ以上の上方チャンバ排気通路開口部424はそれぞれ、幅Wが約10mm~約220mm、例えば約20mm~約150mmである。上方チャンバ排気通路開口部424のそれぞれの幅Wによって、処理空間110内のガス流の乱流を低減しながら、処理空間110内からの排気ガスを除去することが可能となる。
上方チャンバ排気通路開口部424のそれぞれは、平面Bに対して、第1の排気角度αと第2の排気角度βとの間に配置されている。第1の排気角度αは、平面Bに対して約5度~約45度の角度、例えば平面Bに対して約10度~約30度の角度、例えば平面Bに対して約10度~約25度の角度である。第1の排気角度αは、上方チャンバ排気通路426が下方チャンバ排気通路164と交差するのを防止するのに十分な大きさである。
第2の排気角度βは、約30度~約70度の角度、例えば約35度~約65度の角度、例えば約45度~約60度の角度である。第2の排気角度βは、1つ以上のガスインジェクタ108によって開口部410に亘って方向付けられたガスを捕捉するのに十分な大きさであり、その際に、ガス経路が平面Bに向かって内方に実質的に曲がることはない。第1の排気角度αと第2の排気角度βとの間の差は、約25度~約60度であり、例えば約30度~約50度である。第1の排気角度αと第2の排気角度βとの間の差によって、上方チャンバ排気通路開口部424を開口部410の所望の円周の周りに配置することが可能となり、上記差が、上方チャンバ排気通路開口部424がその周りに延在するベースリング114の量となる。
図4Eは、図4Cのベースリング114を切断線4E-4Eで切った概略的な断面による平面図である。図4Eに示すように、上方チャンバ排気通路426のそれぞれは、排気モジュール422のそれぞれを通って配置された排気モジュール通路428に流体的に結合している。排気モジュール通路428は、上方チャンバ排気通路426を介して、上方チャンバ排気通路開口部424と流体連通している。排気モジュール通路428は、当該排気モジュール通路428がベースリング本体402からさらに延びるにつれて狭くなり、最終的に、排気モジュール通路428は排気出口430と繋がる。排気出口430は、排気モジュール通路428の壁を通って形成された開口部であり、処理チャンバ100から排気ガスを除去するための排気導管(図示せず)に結合されるよう構成されている。上方チャンバ排気通路開口部424と同様に、上方チャンバ排気通路426は、平面Bに対して、第1の排気角度αと第2の排気角度βとの間に配置されている。
図5Aは、本開示の実施形態に係る、注入リング116の概略的な断面図である。注入リング116は、ベースリング114の上に着座し、処理空間110にプロセスガスを供給するよう構成されている。注入リング116は、ベースリング114とは別体の構成要素である。注入リング116は、処理空間110を通るガスの主流が水平方向になるように、基板の表面に亘ってガスを注入するよう構成されている。分離可能な注入リング116によって、チャンバ本体アセンブリ106全体を交換する又は取り外すことなく、注入リング116を容易に交換及びメンテナンスすることが可能となる。これにより、交換コストが削減され、他のチャンバ構成要素への影響を最小に抑えながら、新規なガス注入の改良を処理チャンバ100でより簡単に実現することが可能となる。
注入リング116は、内面504及び外面506を含む。内面504は、注入リング116内に配置された開口部510の周りのリングを形成する。開口部510は、処理チャンバ100の処理空間110の少なくとも一部を形成する。注入リング116は、1つ以上のガスインジェクタ108が、自身を貫通して配置されている。1つ以上のガスインジェクタ108は、インジェクタ支持面514から注入リング本体502を貫通して内面504まで延びている。本明細書に記載の1つ以上のガスインジェクタ108は、1つ以上のインジェクタ通路508を通って配置されている。各インジェクタ通路508は、1つ以上のガスインジェクタ108のうちの1つ、例えばガスインジェクタ108のうちの1つを収容するよう寸法設定されている。インジェクタ通路508は、インジェクタ支持面514から内面504まで延びている。インジェクタ通路508がインジェクタ支持面514から内面504へと移動するにつれて、インジェクタ通路508は下方に延びている。下方に延びるとは、内面504に向かって径方向内方にインジェクタ通路508が移動するにつれて、インジェクタ通路508が注入リング116の上面518から離れて注入リング116の底面524により近づくよう配置されることとして定義される。
内面504は、内面504の外周の大部分の周りに配置された溝536を含み、当該溝536は、例えば、内面504の外周の50%より大きく、例えば内面504の外周の60%より大きく、例えば内面504の外周の70%より大きい割合で配置されている。溝536は、上方加熱要素158といった加熱要素を収容するよう構成されている。溝536は、図5Aでは、注入リング116の内面504及び底面524の一部として形成されたものとして示されている。内面504には、2つの凹所530も配置されている。2つの凹所530は、インジェクタ通路508に対向して配置されている。凹所530は、溝536の範囲内に配置され、溝536よりも注入リング本体502のより奥深くまで延びており、これにより、凹所530は、溝536よりも軸Aからさらに離れて延びている。
インジェクタ支持面514は、外側の段差面516と共に、注入リング本体502の外面506の一部である。インジェクタ支持面514は、1つ以上のガスインジェクタ108の一部分を固定するための表面を提供することで、1つ以上のガスインジェクタ108を所定の位置に保持するよう構成されている。1つ以上のガス出口178が、内面504を貫通して配置されており、処理空間110(図1)内に配置された基板150に向かって下方に角度が付けられている。
注入リング116の底面524は、ベースリング114の上面412に接触するよう構成されている。底面524は、外面506と内面504の間に延在する平面的な表面である。外側の段差面516は、外面506の最も外側の部分からインジェクタ支持面514の下方遠位端まで延びている。インジェクタ支持面506は、底面524から離れた、外側の段差面516から延びている。インジェクタ支持面514は底面524に対して或る角度で配置されている。インジェクタ支持面514の角度は、インジェクタ通路508及び1つ以上のガスインジェクタ108の所望の下向きの角度に、少なくとも部分的に依存する。本明細書に記載の実施形態では、底面524に対するインジェクタ支持面514の角度は約45度より大きく、例えば約45度~約85度、例えば約60度~約80度、例えば約70度~約80度である。インジェクタ支持面514は、外側の段差面516から径方向内方に延びており、これにより、外側の段差面516から最も遠いインジェクタ支持面514の遠位端は、内面504により近い。
注入リング116の上面518は、インジェクタ支持面514の上方遠位端から径方向内方に延在している。上面518は水平方向の表面であり、これにより、上面518は底面524に対して平行に延在している。インジェクタ支持面514とは反対側の上面518の遠位端は、ウィンドウ支持溝512に繋がっている。ウィンドウ支持溝512は、注入リング116の上面に沿って配置されたチャネルである。ウィンドウ支持溝512は、そこに上方ウィンドウ122の周辺支持部172を受け入れるよう構成されている。ウィンドウ支持溝512は、第1のウィンドウシール溝520及び第2のウィンドウシール溝522を含む。第1のシールウィンドウ溝520と第2のシールウィンドウ溝522のそれぞれは、Oリング又は他のシーリングガスケットといったシールリングを収容するよう構成されている。第1のウィンドウシール溝520内及び第2のウィンドウシール溝522内に配置されるシールリングは、硬度がショアAスケールで50デュロメータより高い、例えば60デュロメータより高い、例えば約65デュロメータより高いポリマー又はプラスチックでありうる。第1のウィンドウシール溝520及び第2のウィンドウシール溝522は、シールリングを収容するよう寸法設定されており、図1に示すように、注入リング116と上方ウィンドウ122との間のシールを形成することを可能にする。
ウィンドウ支持溝512の内側部分は、角度の付いた突出部511によって形成されている。角度の付いた突出部511は、第1のウィンドウシール溝520及び第2のウィンドウシール溝522より内方に配置されている。角度の付いた突出部511は、底面508から離れるようにウィンドウ支持溝512から上方へと延びている。角度の付いた突出部511は、当該角度の付いた突出部511の最内側に配置されたウィンドウ支持溝512の部分と、当該角度の付いた突出部511の最外側に配置された内面504の部分と、を形成する。角度の付いた突出部511は、ウィンドウ支持溝512から上方に延びつつ径方向内方へと延びている。角度の付いた突出部511は、周辺支持部172といった上方ウィンドウ122の一部を、処理空間110(図1)から遮蔽する。周辺支持部172を処理空間110から遮蔽することで、周辺支持部172と、第1のウィンドウシール溝520内及び第2のウィンドウシール溝522内のシールと、に対する加熱負荷が低減される。加えて、角度の付いた突出部511は、支持溝512内に配置されたシールリングが放射エネルギー又はプロセスガスに直接的に曝露されないように保護し、従って、シールリングのリフト(持ち上げる力、lift)及び信頼性を向上させる。
冷却材通路521が、任意選択的に、注入リング本体502を通って配置される。冷却材通路521は、水又は油といった冷却流体を受け入れるよう構成されている。冷却材通路521は、注入リング本体502を通って配置された部分的なリングであり、注入リング116とベースリング114の双方の温度制御を支援する。
図5Bは、複数のガスインジェクタ108を有する図5Aの注入リング116の概略的な平面図である。図5Bでは、5つのガスインジェクタ108が示されている。ガスインジェクタ108の他の数量も想定され、例えば、3つ以上のガスインジェクタ108、4つ以上のガスインジェクタ108、5つ以上のガスインジェクタ108、又は6つ以上のガスインジェクタ108も想定される。ガスインジェクタ108の数によって、処理空間110(図1)内へとプロセスガスを注入するゾーンの数が決定される。ガスインジェクタ群108は、平面Bを中心として配置されている。平面Bは、ベースリング114を通る平面Bと同じ平面である。平面Bは、中心軸Aを通って配置されており、平面Dに対して直交している。各ガスインジェクタ108の内部には、複数の個々のプロセスガス通路(図示せず)が配置されうる。5つのガスインジェクタ108が利用される実施形態では、中央のガスインジェクタ532aが内側ガス注入ゾーンを形成し、2つの最も外側のガスインジェクタ532cが外側ガス注入ゾーンを形成し、中央のガスインジェクタ532aと最も外側のガスインジェクタ532cとの間の2つの中間ガスインジェクタ532bが中間ガス注入ゾーンを形成する。平面Bは、中央のガスインジェクタ532aを通って配置されている。2つの中間ガスインジェクタ532bは、平面Bを挟んで鏡写しになっている。同様に、2つの最も外側のガスインジェクタ532cは、平面Bを挟んで鏡写しになっている。各インジェクタ通路508を通って、ガスインジェクタ108が配置されている。インジェクタ通路508の数はインジェクタ108の数に等しい。
各インジェクタ通路508は、インジェクタ通路幅Wを有する。各インジェクタ通路508のインジェクタ通路幅Wは同じであるとして示されている。代替的な実施形態において、インジェクタ通路幅Wが、中央のガスインジェクタ532aから最も外側のガスインジェクタ532cへと、インジェクタ通路508が外側に延びるにつれて、変化する。幾つかの実施形態において、最も外側のガスインジェクタ532cが延びるインジェクタ通路508のインジェクタ通路幅Wは、中間のガスインジェクタ532bが延びるインジェクタ通路508のインジェクタ通路幅Wよりも大きい。中間ガスインジェクタ532bが延びるインジェクタ通路508は、中央のガスインジェクタ532aが延びるインジェクタ通路508のインジェクタ通路幅Wよりも大きなインジェクタ通路幅Wを有する。
代替的に、インジェクタ通路幅Wは、中央のガスインジェクタ532aが配置されたインジェクタ通路508から、インジェクタ通路508が外側に延びるにつれて、縮小する。本実施形態では、最も外側のガスインジェクタ532cが延びるインジェクタ通路508のインジェクタ通路幅Wは、中間ガスインジェクタ532bが延びるインジェクタ通路508のインジェクタ通路幅Wよりも小さい。中間ガスインジェクタ532bが延びるインジェクタ通路508のインジェクタ通路幅Wは、中央のガスインジェクタ532aが延びるインジェクタ通路508のインジェクタ通路幅Wよりも小さい。
インジェクタ通路508のそれぞれは、平面Bに対してインジェクタ角度γで配置されている。インジェクタ角度γは、平面Bに対して得られるが、平面Dの反対側では、第1の排気角度α及び第2の排気角度βに対して得られる。インジェクタ角度γは、平面Bからは約70度未満であり、例えば平面Bから約65度未満であり、例えば平面Bから約60度未満である。インジェクタ角度γは、第2の排気角度βから10度の範囲内にあるよう構成されており、これにより、インジェクタ角度γと第2の排気角度βとの差は約-10度~約10度であり、例えば、約-5度~約5度、例えば約0度である。インジェクタ角度γと第2の排気角度βとは、ガスが排出される間、ガスインジェクタ108によって処理空間110内に注入されるガスの偏向を低減するという点で類似している。ガスの偏向によって、膜堆積時に不均一性が引き起こる虞がある。
注入リング116は、インジェクタ通路508に対向する内面504内に凹所530を含む。凹所530は、1つ以上の上方チャンバ排気通路開口部424(図4D)に対応している。凹所530は、1つ以上の上方チャンバ排気通路開口部424の上に配置されており、これにより、凹所530は、ベースリング114(図4A)の1つ以上の上方チャンバ排気通路426の第1の部分として機能する。本明細書に記載の実施形態では、2つの上方チャンバ排気通路426に対応する2つの凹所530が存在する。2つの凹所530は、インジェクタ通路508からは開口510の反対側に配置されている。2つの凹所530は、注入リング116を通る平面Dの片側に配置されており、インジェクタ通路508は平面Dの反対側に配置されている。2つの凹所530は、中央のガスインジェクタ532aが配置されたインジェクタ通路508の向かい側で、注入リング116の中心からずらされている。どちらの凹所530も平面Bを通って配置されていない。凹所530は、平面Bを挟んで鏡写しになっている。上述のように、2つの凹所530をずらすことで、ガスがガスインジェクタ108(図1)から処理空間110を横切って上方チャンバ排気通路426へと流れるときに、ガスが内方に集まることが防止される。
本明細書では、凹所530は、1つ以上の上方チャンバ排気通路開口部424と同様のサイズ及び形状をしている。凹所530のそれぞれは、幅Wが約0mm~約220mmであり、例えば約10mm~約150mmである。幅Wは、上方チャンバ排気通路開口部424の幅W(図4D)に対応している。幅Wは、処理空間110内のガス流の乱れを低減して、主に層流のガス流と、基板150上への均一な堆積とを可能とするよう構成されている。上方チャンバ排気通路開口部424と同様に、凹所530は、平面Bに対して第1の排気角度αと第2の排気角度βとの間に配置されている。
注入リング本体502が注入リング116を形成しており、スチール、アルミニウム、銅、ニッケル、又は金属合金といった金属材料で形成されている。幾つかの実施形態において、注入リング本体502が、炭化ケイ素材料又はドープされた炭化ケイ素材料から作製されうる。
図6Aは、図1の処理チャンバ100内で使用される上方ライナ156の概略的な断面図である。上方ライナ156は、注入リング116の開口部510の内側に配置されるよう構成されている(図5A)。上方ライナ156はリング形状をしている。上方ライナ156は、注入リング116の内面504を、処理空間110から隔てるよう構成されている。上方ライナ156は、処理空間110内のプロセスガスから注入リング116の内面504を遮蔽する役割を果たし、
さらに、注入リング116及び上方ヒータ158によって放出される粒子又は他の汚染物質から、処理空間110を保護する。
上方ライナ156は、外面602及び内面604を有する。内面604は、上方ライナ156を通って配置された開口部610を形成する。開口部610は、処理工程中に基板150をその中に配置できるよう構成されている。開口部610は、処理空間110の少なくとも一部を形成する。処理チャンバ100内に配置されている間、上方ライナ156の内面604は軸Aを中心として配置されている。
1つ以上のライナ注入開口部614が、上方ライナ156を貫通して配置されている。1つ以上のライナ注入開口部614は、外面602から内面604へと配置されている。1つ以上のライナ注入開口部614は、上方ライナ156の1の側に沿って、注入リング116(図5B)のインジェクタ通路508と位置合わせされるよう構成されている。ライナ注入開口部614は、平面Eの第1の側に配置されている。平面Eは、平面Bに対して直交しており、中心軸Aを通っている。平面Eは、注入リング116、ベースリング114、及び上方ライナ156のそれぞれが処理チャンバ100内に配置されているときには、平面C及び平面Dと位置合わせされている。本明細書に記載の実施形態では、5つのライナ注入開口部614が存在する。ライナ注入開口部614のそれぞれは、注入リング116の内面から外方へと突出するガスインジェクタ108の部分の周囲に適合するよう構成されている。他の数量のライナ注入開口部614、例えば、3つ以上のライナ注入開口部614、4つ以上のライナ注入開口部614、5つ以上のライナ注入開口部614、又は6つ以上のライナ注入開口部614も想定される。ライナ注入開口部614の数によって、プロセスガスを処理空間110(図1)内へと注入するゾーンの数が決定される。ライナ注入開口部614の数は、インジェクタ通路508の数と同じである。インジェクタ通路508と同様に、ライナ注入開口部614は平面Bを挟んで鏡写しになっている。ライナ注入開口部614は、各ガスインジェクタ108の一端の周りで密にフィットする。ガスインジェクタ108の周囲で密にフィットすることで、処理空間110から、外面602の周囲の領域へのプロセスガスの漏れが低減される。
ライナ注入開口部614に対向して、1つ以上のライナ排気開口部616が存在する。1つ以上のライナ排気開口部616は、ライナ注入開口部614からは、平面Eの反対の側に存在する。1つ以上のライナ排気開口部616は、外面602から内面604へと配置されている。1つ以上のライナ排気開口部616は、注入リング116の凹所530と位置合わせされるよう構成されている。1つ以上のライナ排気開口部616は伸長開口部であり、上方ライナ156の外周の一部の周りに延在している。1つ以上のライナ排気開口部616は、図6Bに示すように、2つのライナ排気開口部616を含み、これにより、2つのライナ排気開口部616が存在する。凹所530と同様に、2つのライナ排気開口部616のそれぞれは、互いに平面Bの両側に配置されている。
1つ以上のライナ注入開口部614と1つ以上のライナ排気開口部616の双方は、中央ライナリング615上に配置されている。上方ライナ156が処理チャンバ100内に配置されている間、少なくとも中央ライナリング615は軸Aを中心に配置されている。中央ライナリング615は、ライナ支持リング606と、上方外向き延在表面608と、の間に配置されている。
ライナ支持リング606は、上方ライナ156の底面620を形成する。ライナ支持リング606は、中央ライナリング615の下方遠位端に取り付けられたリングである。ライナ支持リング606は水平方向に配向されたリングであり、底面620は水平方向に配向された表面である。ライナ支持リング606の幅は、ライナ支持リング606の外周にわたって変化する。ライナ支持リング606は、当該ライナ支持リング606の全周の周りで、中央ライナリング615の内面604から径方向内方に延びている。ライナ支持リング606は、下方外向き延在部分618を含むよう、ライナ排気開口部616の近傍の上方ライナ156の側に沿って広がっている。下方外向き延在部分618は、中央ライナリング615に対応する外面602の部分から外方に延在している。
下方外向き延在部分618は、上方ライナ156を支持する際に支援する役割を果たし、かつ、上方ライナ156と下方ライナ154との位置合わせを支援する。下方外向き延在部分618は、ライナ支持リング606の一部分の周囲にのみ延在しているが、下方外向き延在部分618によって、上方ライナ156を、当該上方ライナ156を支持する溝内にフィットさせることが可能となる。下方外向き延在部分618は、ライナ注入開口部614のいずれかの真下に配置されたライナ支持リング606の部分の周囲には配置されていない。ライナ注入開口部614に対応するライナ支持リング606の周囲には延在していないことで、上方ライナ156を、1つ以上のガスインジェクタ108のそれぞれへとより容易に配置し、1つ以上のガスインジェクタ108のそれぞれの周囲でフィットさせることが可能となる。
下方外向き延在部分618が存在していない外周の部分では、上方外向き延在表面608が、中央ライナリング615の上方遠位端から、注入リング116の内面504の近傍の位置まで径方向外方に延在している。本明細書に記載の実施形態では、上方外向き延在表面608は、下方外向き延在部分618と同様に、中央ライナリング615から径方向外方に延びている。上方外向き延在部分608はさらに、上方ライナ156を支持する役割を果たしうる。上方外向き延在部分608は、ライナ注入開口部614の上方に配置されている。下方外向き延在部分618と上方向き延在部分608とは、接続面622(図6B)によって接続されている。接続面622は、中央ライナリング615から外方に延在する表面であり、上方外向き延在部分608と下方外向き延在部分618とを結合して、連続した外向き延在部分を形成する。連続した外向き延在部分は、上方ライナ156の全周にわたって延在している。接続面622は、中央ライナリング615から、下方外向き延在部分618と上方外向き延在表面608の双方と同様の、外方への径方向距離で延在している。本明細書に実施形態では、接続面622は垂直面であるが、90度以外の水平に対する角度で接続面622が配置されうることも想定される。
ライナフランジ612が、中央ライナリング615の上に配置されている。ライナフランジ615は、中央のライナリング615に対して角度が付けられている。ライナフランジ612は、中央ライナリング615の上方遠位端に配置されており、中央ライナリング615の内面604から径方向内方に延在している。ライナフランジ612は、底面620から離れるように上方に延在している。ライナフランジ612は、中央ライナリング615の垂直な内面604及び/又は垂直な外面602を通る平面に対して、角度θで配置されている。角度θは約15度から約75度であり、例えば約30度から約60度である。ライナフランジ612は、注入リング116の角度のついた突出部511に対応するようになっている。ライナフランジ612は、角度が付いた突出部511を処理領域110から隔てる。
図6Bは、図6Aの上方ライナ156の概略的な平面図である。示されるように、上方ライナ156は5つのライナ注入開口部614を含む。他の数量のライナ注入開口部614、例えば、3つ以上のライナ注入開口部614、4つ以上のライナ注入開口部614、5つ以上のライナ注入開口部614、又は6つ以上のライナ注入開口部614も想定される。ライナ注入開口部614は、図5A~図5Bのインジェクタ通路508と同様のやり方で配置されている。2つのライナ排気開口部616が、ライナ注入開口部614に対向して配置され、ライナ注入開口部614の直接的な中心からずれている。ライナ排気開口部616のそれぞれは、凹所530と位置合わせされるよう構成されており、これにより、ライナ排気開口部616は、注入リング116の外周の、凹所530と同様の部分の近傍に配置されている。凹所530と同様に、ライナ排気開口部616は、平面Bに対して、第1の排気角度αと第2の排気角度βとの間に配置されている。ライナ注入開口部614は、インジェクタ通路508と同様のやり方で、平面Bに対してインジェクタ角度γで配置されている。
ライナ注入開口部614のそれぞれは、幅Wが約10mm~約100mmであり、例えば約50mm~約80mmである。幅Wは、ガスインジェクタ108の一部分をライナ注入開口部614内に配置することを可能とするよう選択されている。ライナ排気開口部616のそれぞれは、幅Wが約0mm~約220mmであり、例えば約25mm~約100mmである。ライナ排気開口部616の幅W及びオフセットは、処理空間110内のガス流の乱れを低減するよう構成されている。ガス流の乱れを低減することで、処理空間110内の主要な層流のガス流が促進され、基板150上の均一な堆積に寄与する。
図7は、本開示の実施形態に係る、下方ライナ154の概略的な断面図である。下方ライナ154は、ベースリング114の開口部410より内側に配置されるよう構成されている(図5D)。下方ライナ154はリング形状をしており、下方ライナ本体702を有する。下方ライナ154は、ベースリング114の内面404を処理空間110から隔てるよう構成されている。上方ライナ156は、処理空間110内のプロセスガスからベースリング114の内面404を保護し、さらにベースリング114及び下方ヒータ152によって放出される粒子又は他の汚染物質から処理空間110をさらに保護する。
下方ライナ154は、外面706及び内面704を有する。内面704は、下方ライナ154を通って配置された開口部716を形成する。開口部716は、処理工程中に基板をその中に配置できるよう構成されている。開口部716は、処理空間110の少なくとも一部を形成する。処理チャンバ100内に配置されている間、下方ライナ154の内面704は軸Aを中心として配置されている。
下方ライナ154は、支持フランジ708と、吊り下げライナ部分710と、を含む。吊り下げライナ部分710は、上方遠位端で支持フランジ708に結合されている。吊り下げライナ部分710は、処理空間110内のプロセスガスからベースリング114の内壁404及び下方ヒータ152を保護するための垂直カーテンを形成する。吊り下げライナ部分710は、ベースリング114の内壁404に対して平行に下方へと、下方ヒータ152より径方向内側に延びるよう構成されている。支持フランジ708は、吊り下げライナ部分710から径方向外方に、例えば外面706から離れて径方向外方に延在する。
下方ライナ154は、ライナ基板開口部712をさらに含む。ライナ基板開口部712は、基板移送通路162に対応しており、基板移送通路162とサイズ及び形状が類似している。ライナ基板開口部712は、基板移送通路162を通過する基板がライナ基板開口部712も通過するように、基板移送通路162と位置合わせされている。ライナ基板開口部712は、外面706から内面704へと延在し、かつ吊りライナ部分710を貫通している。ライナ基板開口部712は、基板移送通路162とサイズ及び形状が同様である。
下方排気ライナ開口部714が、ライナ基板開口部712に対向して配置されている。下方排気ライナ開口部714は、下方チャンバ排気通路164(図1)に対応している。下方排気ライナ開口部714は、外面706から内面704へと吊りライナ部分710を貫通して形成された円形又は楕円形の開口部である。下方排気ライナ開口部714は、下方チャンバ排気通路164とサイズ及び形状が同様である。
図8Aは、本開示の実施形態に係る、下方ヒータ152の概略的な断面図である。下方ヒータ152はフランジ160に結合されており、抵抗性加熱要素802を含む。他の種類のヒータも考えられる。下方ヒータ152は、処理チャンバ100の壁への熱損失を低減する。特に、下方ヒータ152は、処理空間110からベースリング114の内壁404(図4C)への熱損失を補償するよう構成されている。内壁404で失われる熱を補償することで、処理空間110の温度をより容易に所望の温度に維持することができる。
下方ヒータ152は、抵抗性加熱要素802を貫通して配置された基板通路開口部804を含む。基板通路開口部804は、基板移送通路162と位置合わせされるよう構成されている。基板通路開口部804は、図1の基板150といった基板が通れるよう寸法設定されている。基板通路開口部804の幅Wは、約305mm~約350mmであり、例えば約305mm~約315mmである(図8B)。
抵抗性加熱要素802は、蛇行配置おいて配置されており、これにより、抵抗性加熱要素802は複数のターン及び屈曲を含む。抵抗性加熱要素802は、互いに平行に配置された垂直部分811と、互いに平行に配置された水平部分812と、を含む。垂直部分811のそれぞれは、水平部分812のうちの1つによって、隣接する垂直部分811に接続されている。電源(図示せず)からの電流が、抵抗性加熱要素802のコイルを通って流れ、抵抗性加熱要素802を抵抗加熱する。
抵抗性加熱要素802は、炭素ベースの材料であり、これにより、コイル材料の抵抗率が約500μΩ・cm~約1500μΩ・cmであり、例えば約750μΩ・cm~約1250μΩ・cmである。幾つかの実施形態において、抵抗性加熱要素802がグラファイト材料で形成される。抵抗性加熱要素802を形成する他の材料として、パラリティックグラファイト(paralytic graphite)及び炭化ケイ素が挙げられる。パラリティックグラファイトと炭化ケイ素は、代替的な抵抗率範囲を含みうる。隣接する垂直部分811のそれぞれの間には、間隙808が形成されている。間隙808は、抵抗性加熱要素802の熱膨張を可能とし、かつ、パージガス又は他のガスがそこを通って通過することも可能としうる。間隙808は、排気ガスといった排ガスが通過することを可能とするために、基板通路開口部804に対向する抵抗性加熱要素802の側に沿ってより大きくてよい。代替的に、抵抗性加熱要素802における開口部又は切れ目が、下方チャンバ排気通路164の近傍に配置される。排気ガスは間隙808を通って、下方チャンバ排気通路164(図1)へと向かうことになる。
抵抗性加熱要素802は、湾曲した形状又は中空の円筒形状をしており、下方ライナ154とベースリング114の内壁404との間に配置されている。抵抗性加熱要素802は、少なくとも部分的リングを形成する。本明細書に記載の実施形態では、抵抗性加熱要素802は、処理空間110及び下方ライナ154を完全に又は部分的に取り囲んでいる。抵抗性加熱要素802の各コイル806が、各垂直部分811の第1の遠位端で水平部分812によって結合された2つの垂直部分811と、各垂直部分811の反対側の遠位端に結合された水平部分812の半分と、を含む。抵抗性加熱要素802内には複数のコイル806が配置されている。
図8Bは、図8Aの下方ヒータ152の概略的な平面図である。下方ヒータ152の湾曲によって、下方ヒータ152の内部に配置された開口部810が形成される。フランジ160が下方ヒータ152の上端に接続されており、かつ下方ヒータ152から径方向外方に延びている。フランジ160は、注入リング116のベース本体114の溝又は凹所に接続し又は当該溝又は凹所内に収まるよう構成されうる。一部の実施形態では、フランジ160は、ベース本体114と注入リング116との間に延在しうる。フランジ160は、平坦なリング形状をしている。
抵抗性加熱要素802は、第1の電気接続806a及び第2の電気接続806bに電気的に接続されている。第1の電気接続806a及び第2の電気接続806bは、フランジ160上に位置する。第1の電気接続806a及び第2の電気接続806bは、電源に接続されるよう構成されている。第1の電気接続806a及び第2の電気接続806bは、抵抗性加熱要素802に電力を供給し、これにより、下方ヒータ152の温度を制御することができる。
図9は、サセプタアセンブリ124の概略的な断面図である。サセプタアセンブリ124は、サセプタ902、支持シャフト904、及び移動アセンブリ194を含む。サセプタ902が、支持シャフト904の上方遠位端に接続されており、移動アセンブリ194が、支持シャフト904の下方遠位端に接続されている。サセプタアセンブリ124は、処理チャンバ100(図1)内での基板の処理中に基板150を保持するよう構成されている。サセプタアセンブリ124は、基板150を回転、上昇、又は下降させながら支持するよう構成されている。
サセプタ902は、基板支持面906と、底面908と、基板支持面906の径方向外側に配置された外側レッジ910と、底面908に載置されたシャフト結合部912と、を含む。サセプタ902は、下方ランプモジュール104による基板150の均一な加熱を可能とするために、光学的に透明な材料で形成されている。一部の実施形態では、サセプタ902が石英又はガラスから作製される。
基板支持表面906は、基板150を収容するよう構成された平面的な表面である。幾つかの実施形態において、基板支持面906は、基板150を均一に加熱する際に支援するための、溝又は凹所といったフィーチャ(feature)を含む。外側レッジ910が、基板支持面906の外縁を取り囲んでいる。外側レッジ910は、基板支持面906を取り囲んでおり、かつ、基板支持面906から下方に垂直方向にずれている。外側レッジ910は、カバーリング又はカバープレート(図示せず)を支持するよう構成されている。
サセプタ902の底面908は、基板支持面906からはサセプタ902の反対側に配置されている。シャフト結合部912が底面908に結合されており、下方に延びている。シャフト結合部912は、支持シャフト904の上方遠位端916の一部を受け入れる。一実施例において、サセプタ902は、低温又は室温の環境下で、シャフト結合部912を使用して支持シャフト904の上にぴったりとフィットしている。シャフト結合部912の材料及びサイズによって、当該シャフト結合部912が、支持シャフト904の上に強固な接続を形成すること、及び、基板処理中に使用される温度といった上昇した温度において、サセプタ902をシャフト904に固定することが可能となる。支持シャフト904は形状が概して直線的であり、サセプタ902と移動アセンブリ194との間に延びている。支持シャフト904は、基板処理中にサセプタ902の底面に概ね小さな影を落とすよう寸法設定されており、これにより温度差は小さい。支持シャフト904の下方遠位端918は、移動アセンブリ194に結合されている。ここに示されるように、支持シャフト904の下方遠位端918は、部分的に移動アセンブリ194内に配置されうる。
移動アセンブリ194は、軸受フィードスルーアセンブリ928を含む。軸受フィードスルーアセンブリ928は、強磁性流体フィードスルーアセンブリであり、強磁性流体軸受として機能する。軸受フィードスルーアセンブリ928は、支持シャフト904に結合されたシャフト922を含む。シャフト922は、軸受フィードスルーアセンブリ928内で回転させられる。軸受フィードスルーアセンブリ928として強磁性流体フィードスルーアセンブリを使用することで、他の種類の軸受アセンブリと比較して、軸受フィードスルーアセンブリ928の使用期間が長くなり、摩擦が減少する。
軸受フィードスルーアセンブリ928は、第1のリニアスプライン924及び第2のリニアスプライン926と組み合わされている。第1のリニアスプライン924と第2のリニアスプライン926の双方は、シャフト922に接続されている。第1のリニアスプライン924及び第2のリニアスプライン926は、少なくとも部分的に軸受フィードスルーアセンブリ928内に配置されており、サセプタ902及び支持シャフト904の上下運動を制御する際に支援する。第1のリニアスプライン924及び第2のリニアスプライン926は、リニアボールスプラインであるが、他の種類のリニア軸受であってよい。
軸受フィードスルーアセンブリ928の底部及びシャフト922は、モータ914に接続されている。モータ914は、ダイレクトドライブ又は他の適切なモータでありうる。モータ914は、シャフト922を回転させ又は直線的に変位させるよう構成されている。幾つかの実施形態において、モータ914が2つの別個のモータであり、シャフト922をその軸上で回転させるための1つの回転モータと、シャフトを軸方向に変位させるための1つのリニアモータと、を含む。幾つかの実施形態において、モータ914が、図1に記載した回転アセンブリ196及びリフトアセンブリ198を代表している。
ベローズアセンブリ920が、支持シャフト904と軸受フィードスルーアセンブリ928との双方に結合されている。ベローズアセンブリ920は、シャフト922の少なくとも一部を取り囲んでおり、支持シャフト904及びサセプタ902がモータ914によって昇降する間、支持シャフト904と軸受フィードスルーアセンブリ928との間のシールを維持することを可能とする。
図10Aは、本開示の実施形態に係る、図1の堆積チャンバ100の他の概略的な断面図であり、リフトアームアセンブリ1000を示している。リフトアームアセンブリ1000が、下方チャンバ排気通路164を通って配置されており、サセプタアセンブリ124のサセプタ902から基板150を上昇又は下降させるよう構成されている。リフトアームアセンブリ1000は、複数のリフトピン1012、1014、1016を含み、当該リフトピンは、サセプタ902を通過して基板150に接触するよう構成されている。リフトピン1012、1014、1016は基板150に力を加え、サセプタ902から基板150を持ち上げる。基板150がサセプタ902へと移されるときには、基板150は、ロボット(図示せず)によって、上昇位置にあるリフトピン1012、1014、1016の上に置かれる。リフトピン1012、1014、1016から基板150を移すために、リフトピン1012、1014、1016が下げられる。
リフトアームアセンブリ1000は、アクチュエータアセンブリ1004と、アームアセンブリ1002と、リフトピン1012、1014、1016と、を含む。各リフトピン1012、1014、1016は、アームアセンブリ1002上に配置されている。アームアセンブリ1002は、アクチュエータアセンブリ1004から、下方チャンバ排気通路164を通って、処理空間110内に配置される。アームアセンブリ1002は、サセプタアセンブリ124のサセプタ902(図9)の下方に配置される。
リフトアームアセンブリ1000が存在するときには、アーム開口部1005が、下方ライナ154及び下方ヒータ152を貫通して配置される。アーム開口部1005は、リフトアームアセンブリ1000のアームアセンブリ1002が通れるよう寸法設定される。本明細書に記載の実施形態では、アーム開口部1005が、下方チャンバ排気通路164の近傍に配置されており、下方排気ライナ開口部714(図7)を含む。異なる角度の異なる開口部を通ってアームアセンブリ1002が配置される実施形態において、アーム開口部1005が、アームアセンブリ1002の位置に対応するように動かされる。本明細書に記載の実施形態では、リフトアームアセンブリ1000のアームアセンブリ1002は、下方チャンバ排気通路164を通って配置されており、処理チャンバ100のパージシステムは簡略化されている。下方チャンバ排気通路164以外の別体の開口部を通じてアームアセンブリ1002が配置されるときには、処理チャンバ100のパージシステムが対応して調整されうる。従って、下方チャンバ排気通路164を通じてアームアセンブリ1002を配置することが、処理チャンバ100のパージシステムの複雑さを軽減する上で有益である。
アクチュエータアセンブリ1004は、アクチュエータ1006と、アライメントセンサ1018と、アクチュエータ1006の一部と噛み合って接触するよう構成されたアームラック1008と、アームラック1008の一部分の周りに配置されたベローズアセンブリ1010と、を含む。アクチュエータアセンブリ1004は、チャンバ本体アセンブリ106及び処理空間110の外側に配置されている。幾つかの実施形態において、アクチュエータアセンブリ1004が、チャンバ本体アセンブリ106の外面に結合されている。
図10Bは、図10Aのリフトアームアセンブリ1000の概略的な平面図である。アームアセンブリ1002が、第1のアーム1020と、第2のアーム1022と、第3のアーム1024と、を含む。第1のアーム1020が、第2のアーム1022と第3のアーム1024との間に配置されている。第1のアーム1020は、第2のアーム1022又は第3のアーム1024よりも短い。第2のアーム1022と第3のアーム1024とは同じ長さである。第1のアーム1020、第2のアーム1022、及び第3のアーム1024のそれぞれは、ベース1036に結合されている。ベース1036から最も遠い第1のアーム1020の遠位端が、第1のリフトピン1012を含む。ベース1036から最も遠い第2のアーム1022の遠位端が、第2のリフトピン1016を含む。ベース1036から最も遠い第3のアーム1024の遠位端が、第3のリフトピン1014を含む。
第1のリフトピン1012、第2のリフトピン1016、及び第3のリフトピン1014のそれぞれは、第1のアーム1020、第2のアーム1022、及び第3のアーム1024からそれぞれ上方に延びている。第1のリフトピン1012、第2のリフトピン1016、及び第3のリフトピン1014のそれぞれは同様の高さであり、第1のアーム1020、第2のアーム1022、及び第3のアーム1024から同様の距離だけ延びている。第1のリフトピン1012、第2のリフトピン1016、及び第3のリフトピン1014のそれぞれは、垂直方向に、すなわち中心軸Aに対して平行に配向されている。
ベース1036は、アクチュエータアセンブリ1004の底部に配置されており、第1のアーム1020、第2のアーム1022、及び第3のアーム1024のそれぞれをアクチュエータアセンブリ1004に接続する。第1のアーム1020、第2のアーム1022、及び第3のアーム1024のそれぞれは、当該第1のアーム1020、第2のアーム1022、及び第3のアーム1024のそれぞれが同様の方向に配置されるように、ベース1036の表面1038から延びている。幾つかの実施形態において、第1のアーム1020が、第2のアーム1022と第3のアーム1024の双方の間の中央に配置されている。第2のアーム1022と第3のアーム1024の双方は、第1のアーム1020が延びる方向に対して角度θで延びている。第1のアーム1020と第2のアーム1022との間で定められた角度θは、約5度から約45度の間であり、例えば約10度から約35度の間である。第1のアーム1020に対して第2のアーム1022及び第3のアーム1024が延びる角度θは、アームアセンブリ1002がそれを通って延びる下方チャンバ排気通路164又は他の開口の幅によって少なくとも部分的に制御される。代替的な実施形態において、ベース1036が、下方チャンバ排気通路164を通って延びており、アーム1020、1022、1024が、処理空間110の内部でベース1036から外方に延びている。
アームラック1008が、アームアセンブリ1002に結合されており、アームアセンブリ1002より上で延在している。アームラック1008は、アームアセンブリ1002をアクチュエータ1006に結合する。アクチュエータ1006は、アームラック1008を使用してームアセンブリ1002を昇降させるよう構成されている。ベローズアセンブリ1010が、アームラック1008の少なくとも一部分を取り囲んでおり、下方チャンバ排気通路164を流過した排気ガスからアームラック1008及びアクチュエータ1006をシールして、アームラック1008及びアクチュエータ1006を保護する。
図10Cは、図10Aのリフトアームアセンブリ1000の概略的な側面図である。図10Cに示すリフトアームアセンブリ1000は、図10Bの断面線10C-10Cを介して見たものである。アライメントセンサ1018及びアクチュエータアセンブリ1004が、図10Cに示されている。
アライメントセンサ1018は、アクチュエータアセンブリ1004の近傍に、アームアセンブリ1002に結合されて示されている。アライメントセンサ1018は、サセプタ902(図9)を貫通して配置された1つ以上のリフトピン孔(図示せず)の位置を検出するよう構成されている。アライメントセンサ1018は、1つ以上の光パイプ1028に接続されている。光パイプ1028は、アライメントセンサ1018からアームアセンブリ1002のアーム1020、1022、1024のうちの1つを通って延びている。ここに示す実施形態では、光パイプ1028は、第1のアーム1020を通って第1のリフトピン1012内へと延びている。代替的に、光パイプ1028が、第2のリフトピン1016又は第3のリフトピン1014の1つを通って延びている。光パイプ1028は、上方に向けられており、第1のリフトピン1012の一端で露出している。光パイプ1028は、第1のリフトピン1012の上部の上にある表面の存在を検出するために利用される。サセプタ902のリフトピン孔がリフトピン1012の上方で回転したときには、アライメントセンサ1018が光の強度の変化を検出する。従って、アライメントセンサ1018は、アームアセンブリ1002がリフトピン孔及び基板150と位置合わせされたときに検出するために使用される。その後、サセプタ902の回転が(必要な場合には)停止され、これにより、ピン1012、1014、1016は、サセプタ902を通って延びるよう上昇して、サセプタ902への基板の移動及びサセプタ902から基板の移動を促進することができる。
アクチュエータアセンブリ1004は、アクチュエータ1006、アームラック1008、及びベローズアセンブリ1010を含む。アクチュエータ1006は、モータ1032と、モータ1032に接続されたピニオン1026と、を含む。ピニオン1026は、第1の複数の歯を含み、アームラック1008の第2の複数の歯1036と噛み合うよう構成されている。アームラック1008とピニオン1026との噛み合いにより、モータ1032は、アームラック1008及びアームアセンブリ1002に直線運動を与えることが可能となる。
ベローズアセンブリ1010は、第1のプレート1030と第2のプレート1034との間の、アームラック1008の下部の周りに配置されている。第1のプレート1030は、ベローズアセンブリ1010の上に配置されており、アクチュエータ1006の本体1040に結合されている。第1のプレート1030は、アームラック1008の周りに配置されている。第2のプレート1034は、ベローズアセンブリ1010の底部に配置され、アームラック1008の底面に取り付けられている。第2のプレート1034は、アームラック1008とアームアセンブリ1002とを接続するよう構成されている。本明細書に記載の実施形態では、第2のプレート1034は、アームアセンブリ1002のベース1036に接続されている。ベローズアッセンブリ1010は、アームラック1008及びアクチュエータ1006を排気ガスからシールしつつ、垂直方向の移動を可能とするよう構成されている。
アームアセンブリ1002の他の実施形態も想定される。幾つかの実施形態において、Y字形状のアームが利用される。さらに別の実施形態において、3つより多いアーム又は3つより少ないアームが存在する。代替的な実施形態において、第1のアーム1020、第2のアーム1022、及び第3のアーム1024のそれぞれは異なる長さであってよい。本明細書に記載の実施形態では、第1のアーム1020の周りに鏡写しとなるよう配置された第2のアーム1022及び第3のアーム1024を使用して、アームアセンブリ1002のバランスをとり、アクチュエータ1006又は軸受部品に対する望まれぬトルクを低減する。
本明細書で記載された構成要素によって、処理チャンバ100といった処理チャンバ内で、より高度な均一性及び堆積制御が可能となる。本明細書では、1つの処理チャンバ100内に一緒に示されているが、本明細書に記載の構成要素は、既存の又は代替的な堆積処理チャンバで別々に利用することができる。
先の記載は本開示の実施形態を対象としているが、本開示の基本的な範囲から逸脱することなく、本開示の他の実施形態及び更なる実施形態を考案することができ、本開示の範囲は、以下の特許請求の範囲によって規定される。

Claims (20)

  1. 基板処理のための処理チャンバであって、
    上方ランプモジュールと、
    下方ランプモジュールと、
    前記上方ランプモジュールと前記下方ランプモジュールとの間に配置された基板支持体と、
    前記上方ランプモジュールと前記基板支持体との間に配置された上方ウィンドウと、
    前記下方ランプモジュールと前記基板支持体との間に配置された下方ウィンドウと、
    前記上方ランプモジュールと前記下方ランプモジュールとの間に配置されており、処理空間の一部分を形成するチャンバ本体アセンブリであって、
    前記チャンバ本体アセンブリを貫通して配置された基板移送通路、
    前記基板移送通路に対向する、前記チャンバ本体アセンブリを貫通して配置された下方チャンバ排気通路、
    1つ以上の上方チャンバ排気通路であって、前記1つ以上の上方チャンバ排気通路のそれぞれが、前記下方チャンバ排気通路の上方に配置された上方チャンバ排気通路開口部を有する、1つ以上の上方チャンバ排気通路、及び
    前記基板移送通路の上方に、前記チャンバ本体アセンブリを貫通して配置された1つ以上のインジェクタ通路
    を含むチャンバ本体アセンブリと、
    を備えた、基板処理のための処理チャンバ。
  2. 前記1つ以上のインジェクタ通路内に配置された1つ以上のガスインジェクタをさらに備え、前記1つ以上のガスインジェクタのそれぞれの1つ以上のガス出口が、水平から約5度より大きな角度で配置されている、請求項1に記載の処理チャンバ。
  3. 前記チャンバ本体アセンブリが注入リングを含み、前記注入リングが、前記1つ以上のインジェクタ通路と、注入リング内面と注入リング底面との間に配置された1つ以上の凹所と、を含み、前記1つ以上の凹所が、前記1つ以上の上方チャンバ排気通路開口部の上方に配置され、前記1つ以上の上方チャンバ排気通路に流体的に結合している、請求項1に記載の処理チャンバ。
  4. 前記1つ以上の上方チャンバ排気通路が、2つの上方チャンバ排気通路を含む、請求項1に記載の処理チャンバ。
  5. 前記2つの上方チャンバ排気通路が、前記下方チャンバ排気通路の両側に配置されている、請求項4に記載の処理チャンバ。
  6. 前記注入リングより内側に、前記注入リングに隣接して配置された上方ライナと、
    ベースリングより内側に、前記ベースリングに隣接配置された下方ライナと、をさらに含み、
    前記ベースリングが前記注入リングの下方に配置され、前記基板移送通路、前記下方チャンバ排気通路、及び前記1つ以上の上方チャンバ排気通路を含む、請求項1に記載の処理チャンバ。
  7. 下方ヒータが、前記下方ライナと前記ベースリング内面と、の間に配置されている、請求項6に記載の処理チャンバ。
  8. 前記注入リングの上方に配置された上方冷却リングと、
    前記ベースリングの下方に配置された下方冷却リングと、
    をさらに含む、請求項1に記載の処理チャンバ。
  9. 基板処理のための処理チャンバであって、
    上方ランプモジュールであって、
    上面と底面を含む上方モジュール本体、及び
    前記底面から前記上面へと配置された複数のランプ開口部
    を含む上方ランプモジュールと、
    下方ランプモジュールと、
    前記上方ランプモジュールと前記下方ランプモジュールとの間に配置された基板支持体と、
    前記上方ランプモジュールと前記基板支持体との間に配置された上方ウィンドウと、
    前記下方ランプモジュールと前記基板支持体との間に配置された下方ウィンドウと、
    前記上方ランプモジュールと前記下方ランプモジュールとの間に配置されており、処理空間の一部分を形成するチャンバ本体アセンブリであって、
    前記チャンバ本体アセンブリを貫通して配置された基板移送通路、
    前記チャンバ本体アセンブリを通って配置された1つ以上の上方チャンバ排気通路、及び
    前記チャンバ本体アセンブリを貫通して配置された1つ以上のインジェクタ通路
    を含むチャンバ本体アセンブリと、
    を備えた、基板処理のための処理チャンバ。
  10. 前記下方ランプモジュールがリフトアームアセンブリを含み、前記リフトアームアセンブリが、
    下方チャンバ排気通路を通って配置されたアームアセンブリと、
    前記リフトアームアセンブリに結合された複数のリフトピンと、
    アライメントセンサと、
    を含む、請求項9に記載の処理チャンバ。
  11. 前記基板支持体が、軸周りの前記基板支持体の回転を可能とするよう構成された強磁性軸受をさらに含む、請求項10に記載の処理チャンバ。
  12. 前記上方ランプモジュールが、前記上面を貫通して配置された複数の電球開口部をさらに含む、請求項9に記載の処理チャンバ。
  13. 前記1つ以上の上方チャンバ排気通路のそれぞれが、チャンバ本体アセンブリの前記外周の一部分の周囲に配置された上方チャンバ排気通路開口部を含み、各上方チャンバ排気通路が、前記チャンバ本体アセンブリの周囲に約25度から約60度延びている、請求項9に記載の処理チャンバ。
  14. 前記複数のランプ開口部が3つの異なるゾーン内に配置されており、各ゾーンが、5個から10個のランプ開口部を含む、請求項9に記載の処理チャンバ。
  15. 前記チャンバ本体アセンブリが、前記基板移送通路に対向して内面及び外面を貫通して配置された下方チャンバ排気通路をさらに含む、請求項9に記載の処理チャンバ。
  16. 前記1つ以上の上方チャンバ排気通路が、前記下方チャンバ排気通路の両側にある2つの上方チャンバ排気通路を含む、請求項15に記載の処理チャンバ。
  17. 基板処理のための処理チャンバであって、
    上方ランプモジュールであって、
    上面と底面を含む上方モジュール本体、及び
    前記底面から前記上面に向かって配置された複数のランプ開口部
    を含む上方ランプモジュールと、
    下方ランプモジュールと、
    前記上方ランプモジュールと前記下方ランプモジュールとの間に配置された基板支持体と、
    前記上方ランプモジュールと前記基板支持体との間に配置された上方ウィンドウと、
    前記下方ランプモジュールと前記基板支持体との間に配置された下方ウィンドウと、
    前記上方ランプモジュールと前記下方ランプモジュールとの間に配置されており、処理空間の一部分を形成するチャンバ本体アセンブリであって、
    前記チャンバ本体アセンブリを貫通して配置された基板移送通路、
    前記チャンバ本体アセンブリを通って配置された1つ以上の上方チャンバ排気通路であって、前記1つ以上の上方チャンバ排気通路のそれぞれが、前記処理空間と流体連通した上方チャンバ排気通路開口部を有する、1つ以上の上方チャンバ排気通路、
    前記上方チャンバ排気通路の開口部の下方に、前記チャンバ本体アセンブリを貫通して配置された下方チャンバ排気通路、及び
    前記基板移送通路の上方に配置された1つ以上のインジェクタ通路
    を含むチャンバ本体アセンブリと、
    を備えた、基板処理のための処理チャンバ。
  18. リフトアームアセンブリが、前記下方チャンバ排気通路を通って配置されており、前記処理空間内に配置された複数のアームを含む、請求項17に記載の処理チャンバ。
  19. 前記リフトアームアセンブリが、前記複数のアームの各アームから上方に延びるリフトピンと、前記リフトピンのうちの1つに接続されており前記基板支持体内のリフトピン孔を検出するよう構成されたアライメントセンサと、をさらに含む、請求項18に記載の処理チャンバ。
  20. 前記チャンバ本体アセンブリが、
    ベースリングと、
    注入リングと
    を含み、
    前記基板移送通路、前記1つ以上の上方チャンバ排気通路、及び前記下方チャンバ排気通路が、前記ベースリングを通って配置されており、前記1つ以上のインジェクタ通路が、前記注入リングを貫通して配置されている、請求項17に記載の処理チャンバ。
JP2023543392A 2021-05-11 2022-04-20 エピタキシャル堆積、及び先進的なエピタキシャル膜用途のためのチャンバ構造 Pending JP2024511917A (ja)

Applications Claiming Priority (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US17/317,565 US20220364229A1 (en) 2021-05-11 2021-05-11 Multi-port exhaust system for epitaxial deposition chamber
US17/317,684 US20220367216A1 (en) 2021-05-11 2021-05-11 Multi-zone lamp heating and temperature monitoring in epitaxy process chamber
US17/317,342 2021-05-11
US17/317,565 2021-05-11
US17/317,363 US20220364261A1 (en) 2021-05-11 2021-05-11 Chamber architecture for epitaxial deposition and advanced epitaxial film applications
US17/317,342 US12018372B2 (en) 2021-05-11 Gas injector for epitaxy and CVD chamber
US17/317,363 2021-05-11
US17/317,684 2021-05-11
PCT/US2022/025540 WO2022240560A1 (en) 2021-05-11 2022-04-20 Chamber architecture for epitaxial deposition and advanced epitaxial film applications

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2024511917A true JP2024511917A (ja) 2024-03-18

Family

ID=84028430

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023543348A Pending JP2024510364A (ja) 2021-05-11 2022-04-19 エピタキシチャンバ及びcvdチャンバのためのガスインジェクタ
JP2023543392A Pending JP2024511917A (ja) 2021-05-11 2022-04-20 エピタキシャル堆積、及び先進的なエピタキシャル膜用途のためのチャンバ構造
JP2023543395A Pending JP2024510365A (ja) 2021-05-11 2022-04-23 エピタキシ処理チャンバにおける複数ゾーンランプ加熱及び温度監視

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023543348A Pending JP2024510364A (ja) 2021-05-11 2022-04-19 エピタキシチャンバ及びcvdチャンバのためのガスインジェクタ

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023543395A Pending JP2024510365A (ja) 2021-05-11 2022-04-23 エピタキシ処理チャンバにおける複数ゾーンランプ加熱及び温度監視

Country Status (5)

Country Link
EP (3) EP4337814A1 (ja)
JP (3) JP2024510364A (ja)
KR (4) KR20230122133A (ja)
TW (4) TW202245111A (ja)
WO (4) WO2022240553A1 (ja)

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999049101A1 (en) * 1998-03-23 1999-09-30 Mattson Technology, Inc. Apparatus and method for cvd and thermal processing of semiconductor substrates
DE10211312A1 (de) * 2002-03-14 2003-10-02 Wacker Siltronic Halbleitermat Verfahren und Vorrichtung zur epitaktischen Beschichtung einer Halbleiterscheibe sowie epitaktisch beschichtete Halbleiterscheibe
KR101153161B1 (ko) * 2005-04-01 2012-06-18 주성엔지니어링(주) 가스분사장치 및 이를 포함하는 액정표시소자의 제조장치
US20080017116A1 (en) * 2006-07-18 2008-01-24 Jeffrey Campbell Substrate support with adjustable lift and rotation mount
US8652259B2 (en) * 2008-10-09 2014-02-18 Silevo, Inc. Scalable, high-throughput, multi-chamber epitaxial reactor for silicon deposition
US8298629B2 (en) * 2009-02-25 2012-10-30 Crystal Solar Incorporated High throughput multi-wafer epitaxial reactor
CN103088415B (zh) * 2011-11-03 2015-12-02 上海华虹宏力半导体制造有限公司 改善灯加热腔体内温度均匀性的方法
CN107658245A (zh) * 2013-01-16 2018-02-02 应用材料公司 石英上拱形结构及下拱形结构
US9117670B2 (en) * 2013-03-14 2015-08-25 Sunedison Semiconductor Limited (Uen201334164H) Inject insert liner assemblies for chemical vapor deposition systems and methods of using same
JP6368773B2 (ja) * 2013-04-30 2018-08-01 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッドApplied Materials,Incorporated 空間的に分散されたガス流路を有する流量制御ライナー
US10145011B2 (en) * 2015-03-30 2018-12-04 Globalwafers Co., Ltd. Substrate processing systems having multiple gas flow controllers
KR101682155B1 (ko) * 2015-04-20 2016-12-02 주식회사 유진테크 기판 처리 장치
TWI723024B (zh) * 2015-06-26 2021-04-01 美商應用材料股份有限公司 用於改良的氣體分配的遞迴注入設備
CN214848503U (zh) * 2018-08-29 2021-11-23 应用材料公司 注入器设备、基板处理设备及在机器可读介质中实现的结构

Also Published As

Publication number Publication date
WO2022240560A1 (en) 2022-11-17
KR20230122130A (ko) 2023-08-22
TW202300692A (zh) 2023-01-01
EP4337814A1 (en) 2024-03-20
JP2024510364A (ja) 2024-03-07
EP4337812A1 (en) 2024-03-20
EP4337813A1 (en) 2024-03-20
WO2022240574A1 (en) 2022-11-17
KR20230122128A (ko) 2023-08-22
JP2024510365A (ja) 2024-03-07
TW202245110A (zh) 2022-11-16
WO2022240567A1 (en) 2022-11-17
KR20230122133A (ko) 2023-08-22
KR20230122127A (ko) 2023-08-22
TW202249208A (zh) 2022-12-16
WO2022240553A1 (en) 2022-11-17
TW202245111A (zh) 2022-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI638070B (zh) 石英的上部及下部圓頂
US10119192B2 (en) EPI base ring
US10727093B2 (en) Light pipe window structure for low pressure thermal processes
US20160068959A1 (en) Atmospheric epitaxial deposition chamber
WO2016036868A1 (en) Atmospheric epitaxial deposition chamber
US11978646B2 (en) Thermal chamber with improved thermal uniformity
US20220364261A1 (en) Chamber architecture for epitaxial deposition and advanced epitaxial film applications
JP2024511917A (ja) エピタキシャル堆積、及び先進的なエピタキシャル膜用途のためのチャンバ構造
US20240209544A1 (en) Chamber architecture for epitaxial deposition and advanced epitaxial film applications
CN117043398A (zh) 用于外延沉积和先进外延膜应用的腔室架构
KR20230138547A (ko) 열 전달이 개선된 편평한 포켓 서셉터 설계
US20220397706A1 (en) Axisymmetric heating assembly layout with double ended lamp

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230929

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230929