JP2024511852A - 昆虫の幼虫又はワーム由来の組織化食用タンパク質生成物 - Google Patents

昆虫の幼虫又はワーム由来の組織化食用タンパク質生成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2024511852A
JP2024511852A JP2023560395A JP2023560395A JP2024511852A JP 2024511852 A JP2024511852 A JP 2024511852A JP 2023560395 A JP2023560395 A JP 2023560395A JP 2023560395 A JP2023560395 A JP 2023560395A JP 2024511852 A JP2024511852 A JP 2024511852A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aqueous solution
metal cations
hydrocolloid
protein product
edible protein
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023560395A
Other languages
English (en)
Inventor
ハゲマンス セルケ
ヨルダン アールベルス ヤン
ペーテルス フース
テオドール ヘンドリック ファン デ ポル ヨンクヘール
シェルプ ザネン パウル
ビレム ダンコーナ クーン
Original Assignee
インセクト エヌエル べスローテン フェンノートシャップ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by インセクト エヌエル べスローテン フェンノートシャップ filed Critical インセクト エヌエル べスローテン フェンノートシャップ
Publication of JP2024511852A publication Critical patent/JP2024511852A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23JPROTEIN COMPOSITIONS FOR FOODSTUFFS; WORKING-UP PROTEINS FOR FOODSTUFFS; PHOSPHATIDE COMPOSITIONS FOR FOODSTUFFS
    • A23J1/00Obtaining protein compositions for foodstuffs; Bulk opening of eggs and separation of yolks from whites
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23JPROTEIN COMPOSITIONS FOR FOODSTUFFS; WORKING-UP PROTEINS FOR FOODSTUFFS; PHOSPHATIDE COMPOSITIONS FOR FOODSTUFFS
    • A23J1/00Obtaining protein compositions for foodstuffs; Bulk opening of eggs and separation of yolks from whites
    • A23J1/02Obtaining protein compositions for foodstuffs; Bulk opening of eggs and separation of yolks from whites from meat
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23DEDIBLE OILS OR FATS, e.g. MARGARINES, SHORTENINGS, COOKING OILS
    • A23D7/00Edible oil or fat compositions containing an aqueous phase, e.g. margarines
    • A23D7/001Spread compositions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23JPROTEIN COMPOSITIONS FOR FOODSTUFFS; WORKING-UP PROTEINS FOR FOODSTUFFS; PHOSPHATIDE COMPOSITIONS FOR FOODSTUFFS
    • A23J3/00Working-up of proteins for foodstuffs
    • A23J3/04Animal proteins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23JPROTEIN COMPOSITIONS FOR FOODSTUFFS; WORKING-UP PROTEINS FOR FOODSTUFFS; PHOSPHATIDE COMPOSITIONS FOR FOODSTUFFS
    • A23J3/00Working-up of proteins for foodstuffs
    • A23J3/22Working-up of proteins for foodstuffs by texturising
    • A23J3/28Working-up of proteins for foodstuffs by texturising using coagulation from or in a bath, e.g. spun fibres
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K10/00Animal feeding-stuffs
    • A23K10/20Animal feeding-stuffs from material of animal origin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K20/00Accessory food factors for animal feeding-stuffs
    • A23K20/20Inorganic substances, e.g. oligoelements
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L29/00Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof
    • A23L29/03Organic compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L29/00Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof
    • A23L29/20Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof containing gelling or thickening agents
    • A23L29/206Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof containing gelling or thickening agents of vegetable origin
    • A23L29/231Pectin; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L29/00Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof
    • A23L29/20Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof containing gelling or thickening agents
    • A23L29/206Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof containing gelling or thickening agents of vegetable origin
    • A23L29/256Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof containing gelling or thickening agents of vegetable origin from seaweeds, e.g. alginates, agar or carrageenan
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L29/00Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof
    • A23L29/20Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof containing gelling or thickening agents
    • A23L29/269Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof containing gelling or thickening agents of microbial origin, e.g. xanthan or dextran
    • A23L29/272Gellan
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/17Amino acids, peptides or proteins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L35/00Food or foodstuffs not provided for in groups A23L5/00 – A23L33/00; Preparation or treatment thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J13/00Colloid chemistry, e.g. the production of colloidal materials or their solutions, not otherwise provided for; Making microcapsules or microballoons
    • B01J13/0004Preparation of sols
    • B01J13/0021Preparation of sols containing a solid organic phase
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J13/00Colloid chemistry, e.g. the production of colloidal materials or their solutions, not otherwise provided for; Making microcapsules or microballoons
    • B01J13/02Making microcapsules or microballoons
    • B01J13/04Making microcapsules or microballoons by physical processes, e.g. drying, spraying
    • B01J13/046Making microcapsules or microballoons by physical processes, e.g. drying, spraying combined with gelification or coagulation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/43504Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from invertebrates
    • C07K14/43563Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from invertebrates from insects
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2002/00Food compositions, function of food ingredients or processes for food or foodstuffs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2200/00Function of food ingredients
    • A23V2200/12Replacer
    • A23V2200/13Protein replacer

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Animal Husbandry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Insects & Arthropods (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Feed For Specific Animals (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Jellies, Jams, And Syrups (AREA)

Abstract

本発明は、昆虫の幼虫又は虫に由来する組織化食用タンパク質生成物を製造するための方法及びシステムに関する。この方法は、a)昆虫の幼虫又はワームをサイズ低減して、パルプを得る工程、b)パルプを、水溶液中で金属陽イオンによりゲル化するハイドロコロイドと混合して、タンパク質-ハイドロコロイドのスラリーを形成する工程、及びc)タンパク質-ハイドロコロイドスラリーを、少なくとも2価の金属陽イオンの水溶液に注入して、組織化食用タンパク質生成物を形成する工程を含む。工程c)において、タンパク質-ハイドロコロイドスラリーが、少なくとも2価の金属陽イオンの水溶液の外側から、当該水溶液の液面に対して斜角で当該水溶液中に加圧下で噴射されることによって、水溶液中に組織化食用タンパク質生成物のフレークが生成し、当該フレークにおいて、実質的に全てのハイドロコロイドが金属陽イオンによりゲル化されている。【選択図】なし

Description

本発明は、昆虫の幼虫又はワーム由来の組織化食用タンパク質生成物(textured edible protein product)を製造するための方法、昆虫の幼虫又はワーム由来の組織化食用タンパク質生成物を連続的に製造するためのシステム、及び昆虫の幼虫又はワーム由来の組織化食用タンパク質生成物に関する。
世界の人口が増えるにつれて、摂取に適したタンパク質の必要性も増している。家畜肥育場は、摂取用のタンパク質の従来の供給源である。しかしながら、家畜を飼育し、排泄物を除去し、家畜を健康に維持するには、膨大な金銭及びエネルギーが必要である。ワーム類や昆虫は、家畜飼料の非常に適する代替品である。ワーム類や昆虫は、摂取用のタンパク質の生産及び流通に関する現在の問題に対して経済的で持続可能な解決策を提供する。特に昆虫の養殖は、家畜の飼育よりもはるかに少ない費用で済み、要するエネルギーもはるかに少ない。この効率の良さのかなりの部分は、昆虫が発熱性(exothermic)であることに起因する。昆虫は、典型的な哺乳類のように自身で体温を生じるのではなく、環境から熱を得る。さらに、昆虫の飼育は低費用で済む。例えば、有機廃棄物は、大量の昆虫の幼虫の餌を与える。これらすべての利点から、昆虫の養殖は人気を得ている。昆虫は、良質なタンパク源であるだけでなく、栄養価が高く、プロバイオティクスの可能性があり、価格も手ごろである。さらに、昆虫は、アミノ酸や、ビタミンB12、リボフラビン、ビタミンAなどのいくつかビタミンを高濃度で含む。
ウジ及び/又は幼虫期を有する多くの昆虫は昆虫養殖に適している。様々な種類の昆虫の終齢幼虫は、動物又は人間のためのタンパク質に富んだ食料として利用することができる。例えば、ハナムグリ亜科(Cetoniina)の甲虫である、パクノダ・ブタナ(Pachnoda butana)とも呼ばれるパクノダ・マルギナタ(Pachnoda marginata)の幼虫がある。他の例としては、以下のものが挙げられる:
- ガイマイゴミムシダマシ(Alphitobius diaperinus)、ゴミムシダマシ科(Tenebrionidae)の甲虫の一種;
- ツヤケシオオゴミムシダマシ(Zophobas morio)、ゴミムシダマシの一種、その幼虫はスーパーワーム(superworm)又はゾフォバス(zophobas)という一般名で知られている;
- ミールワーム・ビートルであるチャイロコメノゴミムシダマシ(Tenebrio molitor)、ゴミムシダマシの一種、その幼虫はミールワームとして知られている;
- イエバエ(Musca domestica)、これは環縫亜目(Cyclorrhapha)に属するハエであり、その幼虫はウジとして知られている;
- アメリカミズアブ(Hermetia illucens(black soldier fly))、これは一般的に広く見られるハエである;
- バッタ類、直翅目バッタ亜目の昆虫;
- コオロギ科(Gryllidae)(「真のコオロギ」としても知られている)、これらはバッタ類に近縁の昆虫であり、この科のよく知られている種はヨーロッパクロコオロギ(Gryllus campestri(field cricket))、イエコオロギ(Acheta domesticus(house cricket))
、カマドコオロギ(Gryllodes sigillatus(banded cricket))である;
- 例えば、カイコガ(Bombyx mori)、コハチノスツヅリガ(Achroia girsella)、アメリカサバクトビバッタ(Schistocerca americana gregaria)、ハチノスツヅリガ(Galleria mellonella)、アフリカトノサマバッタ(Locusta migratoria migratorioides)などの他の昆虫。
これらの昆虫のほとんどは完全変態昆虫であり、すなわち、胚又は卵、幼虫、蛹、及び成虫又は成体の4つのライフステージを含む。第1段階は、母虫の体内で卵が受精してから胚が孵化するまでである。昆虫は単細胞から始まり、孵化する前に幼虫形態に成長する。第2段階は孵化又は誕生から幼虫が蛹化するまで続く。ほとんどの種では、この可動性の段階はワームのような形をしており、そのため、これらの幼虫はしばしば「ワーム」と呼ばれる。第3段階は蛹化から脱皮までである。蛹化の準備では、多くの種の幼虫は、絹又は他の物質、例えば自身の蓄積した糞などで保護用の繭を作る。この段階で、昆虫の生理及び機能的構造は内外の両方で大きく変化する。完全変態昆虫は、通常、翅を持ち、生殖器官も機能している。基本的に、昆虫は、幼虫が成熟したとき、つまり第2段階の終わり近くの、蛹になる直前に捕獲される。
文化的影響による嫌悪のために、消費者によっては、昆虫ベースの製品(insect-based product)を食べたがらない、あるいはそのような製品を動物に給餌したがらない。そのため、昆虫を昆虫でない外観を有する食品にするプロセスが好ましい。1つの単純な例として、幼虫を粉砕すると、昆虫の外観は除かれるが、消費者が食品用途に使用するには魅力がないと感じる組織化されていないスラリー(untextured slurry)になる。したがって、例えば欧州特許出願公開第2953487号(A1)には、パルプ化後の昆虫を、脂肪含有画分、水性タンパク質含有画分、及び固体含有画分などの栄養素の流れに変換するプロセスが開示されている。これらの栄養素の流れは、さらなる飼料及び食品調製物の成分として役割を果たすことができる。開示されたプロセスは、種々の製品を分離、加工、包装、流通させなければならないため、かなり複雑である。
昆虫の丸ごと全体を、昆虫の栄養素のほとんど乃至すべてを含有する単一製品に変換することが有利であろう。上記のように、パルプ化された幼虫は、そのままでは、魅力がなく、食品に使用するのは困難である。その大部分は、スラリーの組織化されていない特性(untextured properties)による。パルプ化された幼虫にゲル化剤を加えることで、この問題を軽減することができる。一般的には、粉砕した幼虫、アルジネート及び水のスラリーにカルシウムイオンの溶液を注ぎ入れる方法が知られている。カルシウムイオンとの接触によって、アルジネートは粉砕された幼虫とともに即座にゲル化する。その結果、中心部がゲル化していないスラリーからなる大きな塊や凝集体が生じる。これは望ましくない。代わりに、実質的にすべてのハイドロコロイドが金属陽イオンによってゲル化したフレーク様構造物が望ましい。したがって、カルシウムイオン溶液の添加中は、スラリーを非常に特殊な方法で激しく撹拌しなければならなかった。これまで、唯一の解決策は、訓練されたオペレーターが手作業で撹拌するというものであった。このようなプロセスは、連続生産はおろか、アップスケーリングにも適さないことは言うまでもない。
本発明の目的は、上記の欠点の1つを軽減するか、又は少なくとも有用な代替物を提供することである。本発明のさらなる目的は、昆虫の幼虫又はワーム由来の組織化食用タンパク質生成物を製造するための方法であって、昆虫の幼虫又はワームの実質的に全てが1つの食用製品に変換される方法を提供することである。本発明のさらなる目的は、組織化食用タンパク質生成物を製造するための方法を提供することであり、この方法はスケーラブルである。本発明のさらなる目的は、組織化食用タンパク質生成物を製造するための方法であって、オペレーターの干渉なしに組織化食用タンパク質生成物のフレークを得ることができる方法を提供することである。本発明のさらなる目的は、組織化食用タンパク質生成物を製造するための連続的な方法を提供することである。本発明のさらなる目的は、昆虫の幼虫又はワーム由来の組織化食用タンパク質生成物を提供することである。
上記目的の少なくとも1つを達成するために、本発明は、昆虫の幼虫又はワーム由来の組織化食用タンパク質生成物を製造するための方法を提供する。
この方法は以下の工程:
a)昆虫の幼虫又はワームをサイズ低減して、パルプを得る工程、
b)パルプを、水溶液中で金属陽イオンによりゲル化するハイドロコロイドと混合して、タンパク質-ハイドロコロイドスラリーを形成する工程、
c)タンパク質-ハイドロコロイドスラリーを、少なくとも2価の金属陽イオンの水溶液に注入して、組織化食用タンパク質生成物を形成する工程、
を含み、
工程c)における注入において、タンパク質-ハイドロコロイドスラリーが、少なくとも2価の金属陽イオンの水溶液の外側から、当該水溶液の液面に対して斜角で当該水溶液中に加圧下で噴射されることによって、水溶液中に組織化食用タンパク質生成物のフレークが生成し、当該フレークにおいて、実質的に全てのハイドロコロイドが金属陽イオンによりゲル化されている。
本発明はさらに、昆虫の幼虫又はワーム由来の組織化食用タンパク質生成物を連続的に製造するためのシステムを提供する。このシステムは以下を備える:
- 少なくとも2価の金属陽イオンの水溶液を保持するための反応容器、
- タンパク質-ハイドロコロイドスラリーを保持するための貯蔵器であって、少なくとも2価の金属陽イオンの水溶液の外側からタンパク質-ハイドロコロイドスラリーの加圧流を、当該水溶液の液面に対して斜角で当該水溶液中に注入するように構成されたポンプ及びノズルと流体連通する出口を有する貯蔵器、
- 水溶液中の金属陽イオンの濃度を一定に保つために、金属陽イオンを反応容器に供給するための制御された供給手段、
- 水溶液から食用タンパク質生成物を分離するための分離器、
- 分離した食用タンパク質生成物を濯ぐための濯ぎユニット、及び
- 濯いだ食用タンパク質生成物を脱水及び圧縮するための脱水プレス機。
本発明はさらに、本発明の方法によって得られる、昆虫の幼虫又はワーム由来の組織化食用タンパク質生成物を提供する。
本発明の方法では、少なくとも2価の金属陽イオンの溶液をタンパク質-ハイドロコロイドスラリーに添加する代わりに、少なくとも2価の金属陽イオンの水溶液の外側から、当該水溶液の液面に対して斜角で、当該水溶液中に加圧下でスラリーが噴射される。この方法によって、組織化食用タンパク質生成物のフレークが水溶液中で形成され、当該フレークにおいて、実質的に全てのハイドロコロイドが金属陽イオンでゲル化されている。言い換えれば、実質的に全てのハイドロコロイドが金属陽イオンによりゲル化されたフレークを形成できることは、金属陽イオンの水溶液の外側から当該水溶液の液面への及びそれに続く当該水溶液中への、当該水溶液の液面に対して斜角での注入による。このようなフレークは、例えば注入が浴面(bath surface)や流下膜(falling film)の表面のような液面に対して実質的に垂直な角度で行われる場合や、注入が溶液の外側からではなく金属陽イオンの溶液中に直接行われる場合、すなわち気液界面を横切らない場合には形成されない。直接注入の場合、フレークの代わりにゲル化した材料のストランドが形成される。ストランドは、ハイドロコロイドがゲル化されていない液体コアを有することもある。このようなストランドの外側のハイドロコロイドは、金属陽イオンによりゲル化され、それによって、表皮を形成しており、さらなる金属陽イオンはこの表皮を通過してストランドの中心部に到達することはできない。このようなストランドは十分なテクスチャーを持たない。実質的に垂直な角度の場合、望ましくないブロブ(blob)様構造物が形成され、ブロブ様構造物は、ハイドロコロイドがゲル化されていない液体コアを有することもある。これは、実質的にすべてのハイドロコロイドが金属陽イオンによりゲル化した本発明のフレークとは対照的である。この点で、「実質的にすべてのハイドロコロイドがゲル化されている」は、「液体コアを含んでいない」と読み替えることができる。
射出が液面又は浴面と実質的に平行である場合、スラリーは気液界面を十分に横切らず、液面から跳ね返る可能性がある。たとえ気液界面を横切ったとしても、フレークは適切に形成されない。代わりに小さな粒子が形成される。
そのメカニズムは知られていないが、注入されたスラリーが液面に衝突し、それによって、表面張力を破って、水溶液中に乱流が生じ、注入されたスラリーの噴流がバラバラになり、それによって、ハイドロコロイドが金属陽イオンによりゲル化したスラリーのフレークが形成されると推測される。ゲル化したハイドロコロイドの表皮がフレークの外側に形成される前に、金属陽イオンがフレークの中心部に浸透することができる。角度が斜めの場合だけ必要な乱流が生じる。
本発明による方法及びシステムのさらなる利点は、スラリーが排出されるノズルなどの開口部から、金属陽イオン溶液が物理的に分離されていることである。これにより、スラリーが存在するセットアップの部分に金属陽イオン溶液が入ることが防止され、それによって、時期尚早にゲル化したハイドロコロイドによる装置の目詰まりのおそれがほとんどなくなる。
実施形態の説明
昆虫の幼虫又はワームはタンパク質を豊富に含み、また、昆虫の幼虫又はワームは脂肪を豊富に含むこともある。したがって、これらは比較的高いカロリー値を示す。好ましくは、食用昆虫の幼虫又はワームが使用される。より好ましくは、昆虫の幼虫は、ハエ類、カメムシ類(bugs)、蚊類、蝶類、蛾類、セミ類、シロアリ類、ハナバチ類(bees)、アリ類、カリバチ類(wasps)、甲虫類、バッタ類又はコオロギ類の幼虫である。
好ましくは、昆虫の幼虫又はワームは、チャイロコメノゴミムシダマシ(Tenebrio molitor)、アメリカミズアブ(Hermetia illucens)、ハチノスツズリガ(Galleria mellonella)、ガイマイゴミムシダマシ(Alphitobius diaperinus)、ツヤケシオオゴミムシダマシ(Zophobas morio)、ブラッテラ・フスカ(Blattera fusca)、コクヌストモドキ(Tribolium castaneum)、ヤシオオオサゾウムシ(Rhynchophorus ferrugineus)、イエバエ(Musca domestica)、オビキンバエ(Chrysomya megacephala)、トノサマバッタ(Locusta migratoria)、サバクトビバッタ(Schistocerca gregaria)、ヨーロッパイエコオロギ(Acheta domestica)、エリサン(Samia ricini)、又はそれらの混合物からなる群から選択される。
より好ましくは、昆虫の幼虫は甲虫の幼虫である。好ましくは、甲虫は、ゴミムシダマシ科(Tenebrionidae)、コフキコガネ亜科(Melolonthidae)、カツオブシムシ科(Dermestidae)、テントウムシ科(Coccinellidae)、カミキリムシ科(Cerambycidae)、オサムシ科(Carabidae)、タマムシ科(Buprestidae)、ハナムグリ科(Cetoniidae)、オサゾウムシ科(Dryophthoridae)のファミリーに属するか、又はそれらの混合物である。さらに好ましくは、甲虫は、チャイロコメノゴミムシダマシ(Tenebrio molitor)、ガイマイゴミムシダマシ(Alphitobius diaperinus)、ツヤケシオオゴミムシダマシ(Zophobas morio)、コメノゴミムシダマシ(Tenebrio obscurus)、コクヌストモドキ(Tribolium castaneum)及びヤシオオオサゾウムシ(Rhynchophorus ferrugineus)、又はそれらの混合物である。さらに好ましくは、甲虫は、チャイロコメノゴミムシダマシ(Tenebrio molitor)又はガイマイゴミムシダマシ(Alphitobius diaperinus)の幼虫であり、最も好ましくはガイマイゴミムシダマシ(Alphitobius diaperinus)である。
昆虫又はワームは、好ましくは養殖され、例えば昆虫養殖場で養殖される。養殖により、自然界で捕獲される昆虫とは対照的に、昆虫の病気及び昆虫由来食品の毒性(例えば殺虫剤の存在による)に関連するリスクを制御及び低減することができる。
養殖されたワーム及び幼虫や、自然界で捕獲されたワーム及び幼虫は、食べ残し、糞尿、抜け殻などの汚れを含む。したがって、本発明による方法の準備では、すなわち工程a)の前に、捕獲された昆虫の幼虫又はワームを、好ましくは、例えば、水、好ましくは軟水で洗浄することによって、クリーンにする。昆虫の幼虫又はワームを、濯ぐか、あるいは、水、好ましくは軟水に浸し、その後、余分な水を排出する。洗浄後、昆虫の幼虫又はワームに付着した残留水を除去することができるが、これは必須ではない。幼虫又はワームに付着している少量の水、あるいは工程a)を実行する前に幼虫又はワームに加えられた余分な水は、サイズ低減プロセスを助けることもある。典型的には、洗浄及び洗浄水の排出後に水を除去する工程ことを踏まなければ、幼虫の質量に対して約15~20wt%(質量%)、例えば約17wt%の水が洗浄後の幼虫に付着する。これは、幼虫と水を合わせた質量に基づいて13~17wt%、例えば15%に相当する。サイズ低減工程a)の前に幼虫又はワームに余分な水を加える場合、好ましくは、水は軟水である。好ましくは、サイズ低減工程a)の前に、幼虫又はワームは、幼虫又はワームの質量に基づいて、10~90wt%、好ましくは25~75wt%、より好ましくは35~65wt%、最も好ましくは40~60wt%の水と組み合わされる(この水は、余分に加えられた水及び/又は洗浄に由来する付着水の両方を含む)。工程a)及び/又はb)で、あるいは、工程a)及び/又はb)の前に当該方法で使用される水は軟水であることが特に好ましい。軟水という用語は当該技術分野で知られている。軟水は、多価陽イオンを全く含まないか、最低限の量の多価陽イオンを含む。軟水は、イオン交換樹脂による水の処理によって、ピロリン酸四ナトリウム(TSPP)とNaClの組み合わせなどの軟化塩の添加によって、及び当該技術分野で知られている他の軟化方法によって得ることができる。これにより、ハイドロコロイドの早期ゲル化を防ぐことができる。
好ましい実施形態では、昆虫の幼虫又はワームは、少なくとも60℃、例えば60~95℃の温度の水で約1~5分間、例えば約2~3分間かけてクリーンにされ、その後、余分な水が排出される。これにより、幼虫を殺すと同時に幼虫をクリーンにすることができる。好ましい実施形態では、幼虫を真水で連続的に濯ぎながら水を排出する。あるいは、幼虫を洗浄水に浸し、その後、水を排出する。
この方法では、例えば、クリーンにした昆虫の幼虫又はワーム、それらのパルプ、あるいはタンパク質-ハイドロコロイドスラリーに、1種以上の酸化防止剤を添加することができる。食品及び/又は飼料用に認可された多くの酸化防止剤が知られている。酸化防止剤には合成酸化防止剤と天然酸化防止剤がある。天然酸化防止剤は、大部分は、それらが天然由来であり、そのため消費者にとってより魅力的な「オールナチュラル」であるというそれらの評価から、好まれる。天然酸化防止剤としては、アスコルビン酸(3a300、E300)、トコフェロール類(E306、308、309)、植物油からのトコフェロール抽出物(1b306(i))、植物油からのトコフェロールに富む抽出物(デルタリッチ)、α-トコフェロール(1b307)、トコトリエノール、ローズマリー抽出物(E392)、没食子酸、カルノシン酸、ニンニク抽出物、フェノール系化合物に富むオリーブ抽出物、カテキンに富む茶抽出物が挙げられる(括弧の間に欧州添加剤及び/又は飼料添加剤識別番号を付した)。ローズマリー抽出物(すなわちローズマリー油)が特に好ましい。酸化防止剤は、有効量、例えば幼虫1kg当たり約0.1~100g、例えば幼虫1kg当たり1~10gの有効量で添加することができる。
工程a)において、昆虫の幼虫又はワームは、任意に前述のような水(付着水及び/又は余分な添加水)とともに、パルプを得るためにサイズが低減される。例えば、昆虫の幼虫又はワームを、すり潰し、磨砕、押しつぶし、切断、混合及び/又は粉砕して、パルプを得る。その結果、粘性のあるコンシステンシーの均質な出発材料が得られる。サイズ低減は、高剪断ミキサーで行うのが便利であるが、他の適切な技術も使用できる。高剪断ミキサーは当該技術分野でよく知られている。
サイズ低減工程の間、パルプ中の昆虫の幼虫又はワームの粒子サイズ(顕微鏡を使用して、又はレーザー回折法を使用して決定される最大サイズ)は、好ましくは2mm未満、より好ましくは1mm未満、さらに好ましくは0.5mm未満に低減される。粒子サイズが小さいほど、より食感が良い、すなわち粒状感がより少ない。粒子サイズは、混合時間及び速度の選択によって制御することができる。当業者であれば、所望の粒子サイズに到達するための適切な条件を見出すことができる。好ましい実施形態では、粒子サイズは0.1~1mmの範囲である。
混合前、混合後又は混合中に、昆虫の幼虫又はワーム、パルプ、あるいはパルプ-水混合物を、低温殺菌(pasteurization)のために、85℃を超える温度、例えば85~100℃の温度で、少なくとも3分間、例えば約3~5分間加熱してもよい。しかし、低温殺菌は、当該方法における後の時点に、例えば、工程b)の間又は工程b)の後、あるいは工程c)の後などに行ってもよい。例えば、形成後、組織化食用タンパク質生成物のフレークを85℃を超える温度、例えば85~100℃の温度で少なくとも3分間、例えば約3~5分間加熱してもよい。好ましくは、装置のケーキングを防止するために、工程b)の前に低温殺菌を行う。
水、好ましくは軟水中のハイドロコロイドの溶液は、ハイドロコロイドを、水に、好ましくはミキサーの助けを借りて、溶解させることによって、調製することができる。ハイドロコロイドが溶解した水は、工程b)で水溶液を形成するための水となるか、幼虫又はワームにすでに水が加えられていた場合には、水溶液を形成するための余分な水となる。水を加熱する必要はないが、水を50~100℃、例えば約60℃の温度に加熱することは、溶解プロセスを促進させる。溶解後の1つの典型的なハイドロコロイド濃度は3.5~4%(w/v)である。金属陽イオンによりゲル化するハイドロコロイドは、メトキシル基含量の低いペクチン、ジェランガム及びアルジネートから選択することができ、これらのうちアルギン酸ナトリウムが好ましい。
ハイドロコロイドの水溶液はその後パルプと混合される。これによって、タンパク質-ハイドロコロイドスラリーが形成される。混合を、再び50~100℃、例えば約60℃の温度で行ってもよい。好ましくは、金属陽イオンによりゲル化するハイドロコロイドは、幼虫の質量に基づいて0.5~20wt%、好ましくは2~10wt%、最も好ましくは4.5~5wt%の量で存在する。好ましくは、タンパク質-ハイドロコロイドスラリーは、幼虫、水及びハイドロコロイドの総質量に基づいて、10~75wt%、より好ましくは20~50wt%、さらに好ましくは30~40wt%の幼虫を含む。幼虫の量が少ないと、溶液が十分に濃さにならず、フレークが適切に形成されない。幼虫の量が多すぎると、溶液の粘度が高くなりすぎ、適切な処理ができなくなる。
使用される金属陽イオンによりゲル化するハイドロコロイドに依存して、少なくとも2価の金属陽イオンの溶液と混合する前にスラリーのpHを調整する必要がある。好ましくは、pHは、6~8の範囲内である。
好ましくは、少なくとも2価の金属陽イオンの水溶液は、可溶性のカルシウム塩もしくはマグネシウム塩又はそれらの混合物、好ましくは塩化カルシウム、酢酸カルシウム、乳酸カルシウム及び/又はグルコン酸カルシウム、例えば塩化カルシウム、酢酸カルシウム及び又はグルコン酸カルシウム、最も好ましくは乳酸カルシウム及び/又は塩化カルシウム、さらに好ましくは塩化カルシウムを含むが、食品産業での使用が許可されている他のカルシウム塩又はマグネシウム塩を使用してもよい。ゲル化速度の点から、塩化カルシウムが好ましい。塩化カルシウム以外の塩を使用すると、一般的にフレークの形成速度が低下する。また、乳酸カルシウムは、フレーク形成中の塩化ナトリウムの形成を妨げるため、特に有利である。
金属陽イオンの水溶液の調製の際に、少なくとも2価の金属陽イオンをタンパク質-ハイドロコロイドスラリーと同じ温度の水に溶解させることが有利である。ゲル化溶液(すなわち金属陽イオンの水溶液)に使用される金属陽イオンの濃度は、一般的に、例えば塩化カルシウムの場合、0.1~15%(w/v)、好都合には0.1~5%(w/v)、好ましくは0.5~5%(w/v)である。一般的に、高濃度ではゲル化プロセスはより速く、一方、低すぎる濃度(すなわち0.1wt%未満)では、フレーク内の凝集力が低く、及び/又は、フレーク内部にゲル化されていないハイドロコロイドを残した状態で外側に表皮が形成されるおそれがある。
好ましくは、水溶液中の少なくとも2価の金属陽イオンの濃度は、注入工程c)の間、一定に保たれる。この点に関し、一定とは、上下1%(w/v)を超えて変動しないことを意味する。従って、一定の金属陽イオン濃度の値を4%(w/v)に選択した場合、濃度は3~5%(w/v)の範囲で変化してもよい。
好ましくは、生成物(フレーク)のゲル化の間に金属陽イオン溶液の濃度を一定に保つために、濃厚金属陽イオン溶液を調製し、注入工程c)の間に金属陽イオンの水溶液に添加する。
次いで、タンパク質-ハイドロコロイドスラリーを、少なくとも2価の金属陽イオンの水溶液の外側から、当該水溶液の液面に対して斜角で金属陽イオンの水溶液中に加圧下で噴射し、それにより、水溶液中の組織化食用タンパク質生成物のフレークを生成させる。フレークにおいて、実質的に全てのハイドロコロイドが金属陽イオンによりゲル化されている。この場合、実質的に全てとは、フレーク中のハイドロコロイドの90wt%超、好ましくは95wt%超がゲル化されていることを意味する。したがって、軟水に可溶なフレーク中のハイドロコロイドの質量分率は、フレーク中のハイドロコロイドの総質量に基づいて、10wt%未満、好ましくは5wt%未満である。
少なくとも2価の金属陽イオンを含む水溶液の表面張力を破り、さらに当該水溶液中にスラリーが浸入することによって、フレークが形成され、フレークの表面から始まる金属陽イオンによるハイドロコロイドのゲル化によってフレークが固化する。表面張力の破れとその後の水溶液への浸入により、形成されたフレークの表面積対体積の比は十分に大きくなり、フレークはゲル化されていないハイドロコロイドを含まない。この表面張力の破れがないと、ゲル化したハイドロコロイドの表皮と、ゲル化した構造物上に形成されたワームや幼虫の材料が、構造物の内部への金属陽イオンの拡散の障壁となり、スラリーで満たされたブロブ様構造物が形成されるおそれがある。
したがって、組織化食用タンパク質生成物のフレークは水溶液中で形成され、フレークでは、実質的に全てのハイドロコロイドが金属陽イオンによりゲル化されている。
一実施形態では、金属陽イオンの水溶液が浴として存在することが想定される。斜角(α)は、浴の水溶液の液面によって形成される平面と、衝突点におけるタンパク質-ハイドロコロイドスラリー噴流が成す最小角度との間の角度として測定される。
別の実施形態において、金属陽イオンの水溶液は、流下膜の形態で存在する。この膜は自由流下膜であってもよいが、好ましくは、膜は表面に沿って流れる/落下する。流下膜の斜角は、膜の液面によって形成される平面と、衝突点におけるタンパク質-ハイドロコロイドスラリー噴流が成す角度との間の角度として測定され、液体の流れに沿った噴射は角度<90°を有し、液体の流れに逆らう噴射は角度>90°を有する。液体の流れに沿って噴射するのが好ましい。
好ましくは、斜角は、10~60°、好ましくは15~50°、より好ましくは20~40°の値を有する。これは、最適な角度であることが分かった。角度が小さすぎると、スラリーが液面から跳ね返ったり、及び/又は、小さすぎる構造物が形成され、一方、角度が大きすぎると、フレークではなくブロブ様構造物が形成され、このブロブ様構造物では、すべてのハイドロコロイドがゲル化していない。最適な角度は、使用圧力、スループット、ノズル径にほとんど依存しないことが分かった。
好ましくは、加圧下での噴射は、開口部、好ましくはノズル、より好ましくは、0.1~10mm、好ましくは1~5mmの直径を有するノズルを通じて行われる。
ノズルを通じて行われる場合、好ましくは、加圧下での噴射は、ノズル内の一定圧力、すなわち、上下0.1barを超えて変化しない圧力で行われる。好ましくは、一定圧力の値は、0.2~0.7barの過圧、より好ましくは0.3~0.6barの過圧、最も好ましくは0.4~0.5barの過圧である。したがって、一定圧力の値が0.5barの過圧に選択された場合、圧力は0.4~0.6barの過圧の間で変動してもよい。
有利には、ノズルは、ラミナーノズルとも呼ばれる層流ノズルである。
好ましくは、タンパク質-ハイドロコロイドスラリーは、100~400l/h、より好ましくは200~300l/h、例えば250l/hの吐出量で噴射される。複数のノズルが使用される場合、かかる吐出量は、好ましくは各ノズルの吐出量である。
タンパク質-ハイドロコロイドスラリーの金属陽イオン水溶液(すなわち、少なくとも2価の金属陽イオンの水溶液)への注入と、その後の、溶液中の金属陽イオンによるハイドロコロイドのゲル化とによって、反応容器内の水溶液中の金属陽イオンの残存濃度は減少する。イオンのこの減少を相殺するため、金属陽イオン水溶液中の金属陽イオン濃度を一定に保つように、新鮮な金属陽イオンを金属陽イオン水溶液に供給してもよい。これは、例えば、少なくとも2価の金属陽イオンの濃厚水溶液を金属陽イオン水溶液に供給することによって達成することができる。この点で、濃厚とは、金属陽イオン水溶液中の金属陽イオンの濃度よりも高い濃度を意味する。
形成後、食用タンパク質生成物のフレークは、水溶液から、例えば、連続的に、例えば金網コンベヤーにより、あるいは、水溶液から食用タンパク質生成物をすくい上げることにより回分式で、分離され得る。残りの水溶液は可溶性タンパク質を含む。所望により、可溶性タンパク質を残りの水溶液から抽出して、さらなる栄養ストリームを形成してもよい。
分離後、好ましくは、まだハイドロコロイドと反応していない少なくとも2価の金属陽イオンを洗い流すために、食用タンパク質生成物のフレークを好ましくは水で濯ぐ。例えば水道水などの水で徹底的に濯ぐことにより、過剰に存在する金属陽イオンがフレークから濯ぎ落とされる。
濯ぎ後、好ましくは、食用タンパク質生成物の濯いだフレークを、例えば遠心分離機など、好ましくは脱水プレス、より好ましくは脱水スクリュープレスを用いて、好ましくは50~90wt%、より好ましくは60~90wt%の含水量まで脱水する。
得られたものを、適切に取り扱い可能な大きさに切断し、次いで輸送のために包装してもよい。当該方法の初期に行われない場合、本発明による線維含有食品は、包装された後に殺菌作用を有する処理にかけられてもよい。殺菌作用を有する処理は、低温殺菌、滅菌(sterilization)及び放射線処理から選択することができる。
図1は、本発明によるシステムの概略図を表す。 図2は、異なる実施形態における斜角αの概略図を表す。
図面の詳細な説明
図1は、本発明による昆虫の幼虫又はワームに由来する組織化食用タンパク質生成物を連続的に生産するためのシステム1の概略図を表す。
システム1は以下を備える:
- 少なくとも2価の金属陽イオンの水溶液を保持するための反応容器15と、
- タンパク質-ハイドロコロイドスラリーを保持するための貯蔵器8であって、少なくとも2価の金属陽イオンの水溶液の外側からタンパク質-ハイドロコロイドスラリーの加圧流を、当該水溶液の液面に対して斜角で当該水溶液中に注入するように構成されたポンプ16及びノズル18と流体連通する出口24を有する貯蔵器8と、
- 水溶液中の金属陽イオンの濃度を一定に保つために、金属陽イオンを反応容器15に供給するための制御された供給手段25と、
- 水溶液から食用タンパク質生成物を分離するための分離器19と、
- 分離された食用タンパク質生成物を濯ぐための濯ぎユニット22と、
- 濯いだ食用タンパク質生成物を脱水し、圧縮するための脱水プレス23。
貯蔵器8は、タンパク質-ハイドロコロイドスラリーを保持するのに適した任意のタイプの貯蔵器であることができる。有利には、貯蔵器8は、混合手段及び加熱手段を備える。貯蔵器8は、パルプ用の入口2と軟水用の入口3をさらに備えていてもよい。貯蔵器8はさらに、ハイドロコロイド水溶液用の入口7を備えていてもよく、ハイドロコロイド水溶液は、例えばハイドロコロイド水溶液分配ユニット6によって供給されてもよい。有利には、分配ユニット6は、混合手段及び加熱手段を備える。分配ユニット6には、好ましくは、軟水入口5及びハイドロコロイド粉末分配ユニット4によって供給される。
ポンプ16及びノズル18は、好ましくは、タンパク質-ハイドロコロイドスラリーの加圧流の圧力を制御するための圧力制御ユニット17を備える。ノズルは、ノズル開口部が反応容器15内に存在するときに液体と直接接触しない限り、反応容器15の上方、斜め上方、又は反応容器15内に配置することができる。好ましい実施形態では、出口24は、タンパク質-ハイドロコロイドスラリーの複数の加圧流を同時に注入することによって生産能力を増大させるために、ポンプとノズルの複数の組み合わせと流体連通している。好ましくは、このシステムは、少なくとも1つのノズル、好ましくは1~10個のノズル18、より好ましくは2~8個のノズル18、最も好ましくは4~6個のノズル18を備える。システム1が1個より多くのノズル18を備える場合、複数のノズル18は並列に実装され、好ましくは、複数のノズル18は同一の反応容器15を共有する。
反応容器15には、制御された供給手段25によって金属陽イオンの水溶液を供給することができる。制御された供給手段25は、例えば、金属陽イオンの濃厚水溶液を保持するための貯蔵器11を備えていてもよく、貯蔵器11はさらに出口12を備え、出口12はバルブ13につながるイオンセンサ14によって制御される。有利には、貯蔵器11は、混合手段及び加熱手段を備える。貯蔵器11は、さらに、水道水入口であってもよい水入口9と、固体金属陽イオン分配ユニット10とを備えていてもよい。イオンレベルが設定値を下回ったことをイオンセンサー14が検出すると、バルブ13が開いて、十分な量の金属陽イオンの濃厚水溶液が出口12を通って反応容器15内の金属陽イオンを補充することができる。
反応容器15は、有利には、過剰の水溶液をドレインユニット20に排出するための出口21を備える。反応容器15が軟水用の入口31を備えることががさらに有利である。
好ましい実施形態では、反応容器15は、金属陽イオンの水溶液の流下膜を生成させる手段を備える。流下膜は、自立していても、表面30に沿って流れていてもよい。表面30は垂直面であってもよいし、好ましくは90°未満の角度で傾斜していてもよい。流下膜を生成させる手段は、例えば、ポンプと、垂直又は傾斜面とを含む。特に有利な実施形態では、流下膜はセパレータ19上に落下する。
水溶液から食用タンパク質生成物を分離するための分離器19は、例えば金網コンベヤーであることができる。しかしながら、分離器は羽車又は他の適切な分離手段であってもよい。濯ぎユニット22は、分離された食用タンパク質生成物を濯ぐために、給水設備によって与えられる1つ又は複数のノズルを備え得る。
濯ぎユニット22は、有利には、排水ユニット20の上方に配置される。
脱水プレス23の入口26には、分離器19によって有利に供給される。
脱水プレス23は、例えばチーズプレス機であることができる。チーズプレス機は当該技術分野で知られている。しかしながら、脱水プレス機は脱水スクリュープレス機であることが好ましい。脱水スクリュープレス機は当該技術分野で知られている。これらは、連続的な重力排水によって脱水を行うゆっくり動作する装置である。スクリュープレス機は、材料をスクリーン又はフィルターに押し付け、液体はスクリーンを通して収集される。
このようなプレスは、通常、入口開口部、搬送及びプレススクリュー、プレスセクション、及び出口で構成される。湿潤材料の場合、プレス機に水を排出するためのふるいが取り付けられてもよい。スクリューは、脱水する材料を入口開口部からプレス領域まで輸送する。プレス領域の位置では、スクリューブレードは、好ましくは圧縮するように適合されている。すなわち、スクリューブレードに耐摩耗層が溶接されており、ピッチが搬送部よりも小さくなっている。出口に、吐出圧力を設定することができる1つ又は複数の制御バルブ(たとえば、空気圧)を備える。脱水する供給材料は、回転するスクリューコンベヤーによって圧力が増大する状態に置かれ、これにより体積が減少する。設定された排出圧力に達すると、出口バルブがますます開き、圧縮された材料ロールがゆっくりと排出される。
システム1は、本発明による昆虫の幼虫又はワームに由来する組織化食用タンパク質生成物を製造するための方法を実施するように適合されている。したがって、このシステムは、本方法で開示される有利で好ましい特徴及び実施形態を有利に提示する。
図2aは、反応容器15内の液体の液面27に対するノズル18の斜角αを示す。
図2bは、表面30に沿って反応容器15内へ方向19に流れる液膜の液面27に対するノズル18の斜角αを示す。
実験
ガイマイゴミムシダマシ(Alphitobius diaperinus)の幼虫(23kg)を捕獲し、55~60℃の温度の水に最長3分間浸して、幼虫を洗浄すると同時に殺し、その後、水から幼虫を分離した。分離後に幼虫にまだ付着していた水分は除去しなかった。幼虫を軟水水道からの軟水10kgと組み合わせ、その後ブレンダーで幼虫を約0.5mmのサイズに小さくすることによってパルプを形成した。
次に、パルプにローズマリー油30gを加え、ブレンダーでさらなる混合を行った。
アルジネート(1125g=幼虫1kg当たり48.9g)を約80℃の36kgの軟水に溶解させた。温かいアルジネート溶液とパルプを組み合わせ、約60℃の温度で撹拌することにより混合して、スラリーを形成した。
浴中で、250gのCaClを90℃の10kgの水に約2.5%w/vの濃度で溶解させた。アルジネート-幼虫スラリーを、直径約2mmのノズルに接続されたポンプに供給し、約0.5barの過圧で30°の角度で浴中に吹きかけた。CaCl溶液との衝突によって、タンパク質生成物のフレークが直ちに形成された。すべてのスラリーがゲル化した後、溶液を低温殺菌のために90℃以上に3分間加熱した。その後、フレークを収集し、冷水で2回洗浄した。チーズプレス機を用いて脱水を行い、得られた生成物のブロック状をカットして、真空包装し、冷凍庫に保管した。

Claims (15)

  1. 昆虫の幼虫又はワームに由来する組織化食用タンパク質生成物を製造するための方法であって、以下の工程:
    a)前記昆虫の幼虫又はワームをサイズ低減して、パルプを得る工程、
    b)前記パルプを、水溶液中で金属陽イオンによりゲル化するハイドロコロイドと混合して、タンパク質-ハイドロコロイドスラリーを形成する工程、
    c)前記タンパク質-ハイドロコロイドスラリーを、少なくとも2価の金属陽イオンの水溶液に注入して、前記組織化食用タンパク質生成物を形成する工程、
    を含み、
    工程c)における注入において、前記タンパク質-ハイドロコロイドスラリーが、少なくとも2価の金属陽イオンの前記水溶液の外側から、前記水溶液の液面に対して斜角で前記水溶液中に加圧下で噴射されることによって、前記水溶液中に前記組織化食用タンパク質生成物のフレークが生成し、前記フレークにおいて、実質的に全てのハイドロコロイドが前記金属陽イオンによりゲル化されている、方法。
  2. 前記斜角が、10~60°、好ましくは15~50°、より好ましくは20~40°の値を有する、請求項1に記載の方法。
  3. 加圧下での噴射が、開口部、好ましくはノズル、より好ましくは0.1~10mm、最も好ましくは1~5mmの直径を有するノズルを通じて行われる、請求項1又は2に記載の方法。
  4. 金属陽イオンによりゲル化する前記ハイドロコロイドがアルギン酸ナトリウムである、請求項1~3のいずれか一項に記載の方法。
  5. 少なくとも2価の金属陽イオンの前記水溶液が、可溶性のカルシウム塩もしくはマグネシウム塩又はそれらの混合物を含有する、請求項1~4のいずれか一項に記載の方法。
  6. 前記水溶液中の前記金属陽イオンの濃度が一定に保たれる、請求項1~5のいずれか一項に記載の方法。
  7. 金属陽イオンによりゲル化する前記ハイドロコロイドが、前記幼虫の体重に基づいて、0.5~20質量%、好ましくは2~10質量%、最も好ましくは4.5~5質量%の量で存在する、請求項1~6のいずれか一項に記載の方法。
  8. 前記タンパク質-ハイドロコロイドスラリーが、幼虫、水及びハイドロコロイドの総質量に基づいて、10~75質量%、より好ましくは20~50質量%、さらに好ましくは30~40質量%の幼虫を含む、請求項1~7のいずれか一項に記載の方法。。
  9. 少なくとも2価の金属陽イオンの前記水溶液が浴として存在し、前記水溶液の前記液面が前記浴の表面であり、
    少なくとも2価の金属陽イオンの前記水溶液が流下膜として存在し、前記水溶液の前記液面が前記流下膜の表面である、
    請求項1~8のいずれか一項に記載の方法。
  10. 前記食用タンパク質生成物の前記フレークが前記水溶液から分離される、請求項1~9のいずれか一項に記載の方法。
  11. 前記食用タンパク質生成物の前記フレークを水で濯いで過剰な金属陽イオンを除去する、請求項1~10のいずれか一項に記載の方法。
  12. 前記食用タンパク質生成物の濯いだフレークが、好ましくは脱水プレス機を用いて、より好ましくは脱水スクリュープレス機を用いて、好ましくは50~90質量%、より好ましくは60~90質量%の含水量まで脱水される、請求項1~5のいずれか一項に記載の方法。
  13. 昆虫の幼虫又はワームに由来する組織化食用タンパク質生成物を連続的に製造するためのシステム(1)であって、以下を備えるシステム:
    - 少なくとも2価の金属陽イオンの水溶液を保持するための反応容器(15)、
    - タンパク質-ハイドロコロイドスラリーを保持するための貯蔵器(8)であって、少なくとも2価の金属陽イオンの前記水溶液の外側から前記タンパク質-ハイドロコロイドスラリーの加圧流を、前記水溶液の液面に対して斜角で前記水溶液中に注入するように構成されたポンプ(16)及びノズル(18)と流体連通する出口(24)を有する貯蔵器(8)、
    - 前記水溶液中の前記金属陽イオンの濃度を一定に保つために、金属陽イオンを前記反応容器(15)に供給するための制御された供給手段(25)、
    - 前記水溶液から前記食用タンパク質生成物を分離するための分離器(19)、
    - 分離された前記食用タンパク質生成物を濯ぐための濯ぎユニット(22)、及び
    - 濯いだ前記食用タンパク質生成物を脱水及び圧縮するための脱水プレス機(23)。
  14. 前記出口(24)が、前記タンパク質-ハイドロコロイドスラリーの複数の加圧流を同時に注入するために、ポンプ及びノズルの複数の組み合わせと流体連通している、請求項13に記載のシステム。
  15. 請求項1~12のいずれか一項に記載の方法によって得られる、昆虫の幼虫又はワームに由来する組織化食用タンパク質生成物。
JP2023560395A 2021-03-31 2022-03-31 昆虫の幼虫又はワーム由来の組織化食用タンパク質生成物 Pending JP2024511852A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NL2027887A NL2027887B1 (en) 2021-03-31 2021-03-31 Textured edible protein product derived from insect larvae or worms
NL2027887 2021-03-31
PCT/EP2022/058695 WO2022207866A1 (en) 2021-03-31 2022-03-31 Textured edible protein product derived from insect larvae or worms

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2024511852A true JP2024511852A (ja) 2024-03-15

Family

ID=76159948

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023560395A Pending JP2024511852A (ja) 2021-03-31 2022-03-31 昆虫の幼虫又はワーム由来の組織化食用タンパク質生成物

Country Status (12)

Country Link
US (1) US20240156125A1 (ja)
EP (1) EP4312579A1 (ja)
JP (1) JP2024511852A (ja)
KR (1) KR20240017783A (ja)
CN (1) CN117255620A (ja)
AU (1) AU2022251927A1 (ja)
BR (1) BR112023019834A2 (ja)
CA (1) CA3211617A1 (ja)
CL (1) CL2023002906A1 (ja)
MX (1) MX2023011595A (ja)
NL (1) NL2027887B1 (ja)
WO (1) WO2022207866A1 (ja)

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101564666B (zh) * 2009-05-22 2011-07-06 天津大学 气流吹射制备大分子印迹海藻酸盐聚合物微球的方法
NL2010268C2 (en) 2013-02-07 2014-08-11 Protix Biosystems B V Method to convert insects or worms into nutrient streams and compositions obtained thereby.
WO2017066880A1 (en) * 2015-10-23 2017-04-27 C-Fu Foods Inc. Edible insect derived products and processes for the manufacture and use thereof
EP3262958A1 (en) * 2016-06-27 2018-01-03 Katholieke Universiteit Leuven Preparation made from insect larves and method for the production thereof
CN107223812B (zh) * 2017-07-21 2020-12-01 饶平县宇杰生物科技有限公司 一种用于鱼类幼苗培育的薄片饲料及其制备方法和应用

Also Published As

Publication number Publication date
NL2027887B1 (en) 2022-10-17
BR112023019834A2 (pt) 2024-01-16
CN117255620A (zh) 2023-12-19
AU2022251927A1 (en) 2023-10-19
WO2022207866A1 (en) 2022-10-06
US20240156125A1 (en) 2024-05-16
CA3211617A1 (en) 2022-10-06
CL2023002906A1 (es) 2024-04-12
MX2023011595A (es) 2023-11-28
EP4312579A1 (en) 2024-02-07
KR20240017783A (ko) 2024-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100355361C (zh) 鲆鲽鱼类微颗粒饲料的配制方法
CN106135693A (zh) 一种不含抗生素增强免疫力的猪饲料及其制备方法
JP2024511852A (ja) 昆虫の幼虫又はワーム由来の組織化食用タンパク質生成物
CN106666083A (zh) 一种网箱养殖用光唇鱼膨化沉性配合饲料
OA21372A (en) Textured edible protein product derived from insect larvae or worms.
CN105661047A (zh) 一种养殖用牧草保鲜处理液
JP4876021B2 (ja) 釣り餌及びその製造方法
US20230087189A1 (en) An aquaculture feed with high water and oil content and a system and method for manufacturing said aquaculture feed
CN112314810A (zh) 一种鱼花开口料及其制备方法
CN105165755B (zh) 一种用于垂钓小龙虾的饵料
CN208695200U (zh) 一种带有蛋白粉添加装置的燕麦草粉碎设备
CN106954765A (zh) 一种绿色安全的昆虫饲料及其制备方法和应用
RU2168908C2 (ru) Способ получения кормовых добавок из растительного сырья
CN105684931A (zh) 一种胶原蛋白宠物胶及其制备方法
CN111772037A (zh) 一种漂浮软颗粒饲料及其加工方法、应用
CN101953381B (zh) 凹凸棒灭蛆剂
CN105707030B (zh) 一种黄石爬鮡专用诱捕饵料的制备方法
WO2022268910A1 (en) Proteinaceous powder derived from insect larvae or worms
LU505382B1 (de) Ein Harnstoffkomplex vom Typ der bioregulierten Freisetzung und sein Herstellungsverfahren
CN107259204A (zh) 预防鲶鱼腐皮病的膳食纤维饵料及其制备方法
JPS6225334B2 (ja)
EP4280892A1 (en) Aquaculture feed and method for producing same
CN106666220A (zh) 一种提升鳜鱼美味的饲料
CN110810364A (zh) 一种香型鱼饵及其制备方法
JPS63245649A (ja) 粉末調味料