JP2024508327A - 心筋細胞療法と併用する免疫抑制療法、及び関連する方法ならびに組成物 - Google Patents

心筋細胞療法と併用する免疫抑制療法、及び関連する方法ならびに組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2024508327A
JP2024508327A JP2023553290A JP2023553290A JP2024508327A JP 2024508327 A JP2024508327 A JP 2024508327A JP 2023553290 A JP2023553290 A JP 2023553290A JP 2023553290 A JP2023553290 A JP 2023553290A JP 2024508327 A JP2024508327 A JP 2024508327A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
subject
therapy
cardiomyocyte
administering
administered
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023553290A
Other languages
English (en)
Inventor
ロバート スコット ティース
チャールズ イー. マリー
Original Assignee
サナ バイオテクノロジー,インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by サナ バイオテクノロジー,インコーポレイテッド filed Critical サナ バイオテクノロジー,インコーポレイテッド
Publication of JP2024508327A publication Critical patent/JP2024508327A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/4353Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems
    • A61K31/436Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems the heterocyclic ring system containing a six-membered ring having oxygen as a ring hetero atom, e.g. rapamycin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/12Materials from mammals; Compositions comprising non-specified tissues or cells; Compositions comprising non-embryonic stem cells; Genetically modified cells
    • A61K35/34Muscles; Smooth muscle cells; Heart; Cardiac stem cells; Myoblasts; Myocytes; Cardiomyocytes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/335Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin
    • A61K31/34Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having five-membered rings with one oxygen as the only ring hetero atom, e.g. isosorbide
    • A61K31/343Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having five-membered rings with one oxygen as the only ring hetero atom, e.g. isosorbide condensed with a carbocyclic ring, e.g. coumaran, bufuralol, befunolol, clobenfurol, amiodarone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/335Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin
    • A61K31/365Lactones
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2300/00Mixtures or combinations of active ingredients, wherein at least one active ingredient is fully defined in groups A61K31/00 - A61K41/00

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Developmental Biology & Embryology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)

Abstract

投与された同種異系心筋細胞の拒絶反応を低減または防止するための免疫抑制剤の投与を含む、心筋細胞療法に関連する方法及び使用が提供される。いくつかの実施形態において、当該方法は、心筋細胞療法と組み合わせて、心臓の疾患または症状を持つ対象を治療するためのものである。【選択図】なし

Description

関連出願の相互参照
本出願は、2021年3月3日に提出された「IMMUNOSUPPRESSIVE THERAPIES FOR USE WITH CARDIOMYOCYTE CELL THERAPIES,AND ASSOCIATED METHODS AND COMPOSITIONS」と題する米国仮出願第63/155,946号に対する優先権を主張し、その内容は、あらゆる目的のためにその全体が参照により組み込まれる。
分野
本開示は、いくつかの態様において、投与された同種異系心筋細胞の拒絶反応を弱めるかまたは防止するために免疫抑制療法を施すことを含む、心筋細胞療法に関連する方法及び使用に関する。いくつかの実施形態において、方法は、心筋細胞療法と組み合わせて、心臓の症状または疾患を持つ対象を治療するためのものである。
背景
さまざまな戦略は、心臓の症状及び疾患を治療するために使用されてもよい。同種初代心筋細胞は、同種多能性細胞に由来する分化心筋細胞と同様に、心筋梗塞(MI)を含む心臓の症状及び疾患の治療に使用されるために研究されている。しかし、レシピエントの免疫システムが同種異系細胞を拒絶する傾向は、そのような治療の潜在的な有効性を減少させる。免疫抑制剤は、拒絶反応の減弱及び防止に使用するために研究されているが、多くの場合、望ましくない副作用を有し、レシピエントの同種異系細胞または組織、またはその両方の生存を充分に延長することができない。したがって、心筋細胞治療との併用を含む、改善された免疫抑制方法が望まれている。本明細書では、そのようなニーズを満たす実施形態が提供される。
概要
本明細書では、対象における心筋細胞療法の拒絶反応を弱めるかまたは防止する方法が提供され、方法は、対象に(i)タクロリムス、ならびに(ii)ミコフェノール酸(MPA)、その薬学的塩、及び/またはその前駆体を、対象へ心筋細胞療法を施す前、それと同時、及び/またはその後に投与することを含む。
本明細書では、対象における心筋細胞療法の拒絶反応を弱めるかまたは防止する方法も提供され、方法は、対象に心筋細胞療法を、対象への(i)タクロリムス、ならびに(ii)ミコフェノール酸(MPA)、その薬学的塩、及び/またはその前駆体の、投与の前、それと同時、及び/またはその後に施すことを含む。
本明細書では、対象における心筋細胞療法の拒絶反応を弱めるかまたは防止する方法も提供され、方法は、(1)対象に心筋細胞療法を施す段階と;(2)対象に、(i)タクロリムス、ならびに(ii)ミコフェノール酸(MPA)、その薬学的塩、及び/またはその前駆体を対象に投与する段階であって、(i)タクロリムス、ならびに(ii)MPA、その薬学的塩、及び/またはその前駆体の投与が、対象へ心筋細胞療法を施す前、それと同時、及び/またはその後である、投与する段階と、を含む。
本明細書では、心筋細胞療法を受けた、受けている、及び/または受ける予定である対象における心筋細胞療法の拒絶反応を弱めるかまたは防止するための、(i)タクロリムス、ならびに(ii)ミコフェノール酸(MPA)、その薬学的塩、及び/またはその前駆体の使用も提供される。
本明細書では、(i)タクロリムス、ならびに(ii)ミコフェノール酸(MPA)、その薬学的塩、及び/またはその前駆体を、受けた、受けている、及び/または受ける予定である対象における心筋細胞療法の拒絶反応を弱めるかまたは防止するための、心筋細胞療法の使用も提供される。
本明細書では、心筋細胞療法と、対象における心筋細胞療法の拒絶反応を弱めるかまたは防止するための、(i)タクロリムス、ならびに(ii)ミコフェノール酸(MPA)、その薬学的塩、及び/またはその前駆体の使用も提供され、対象は、(i)タクロリムス、ならびに(ii)MPA、その薬学的塩、及び/またはその前駆体を、対象が心筋細胞療法を施される前、それと同時、または後に投与される。
本明細書では、心筋細胞療法を受けた、受けている、及び/または受ける予定である対象における心筋細胞療法の拒絶反応を弱めるかまたは防止するための、医薬品の製造における(i)タクロリムス、ならびに(ii)ミコフェノール酸(MPA)、その薬学的塩、及び/またはその前駆体の使用も提供される。
いくつかの実施形態において、ミコフェノール酸(MPA)、その薬学的塩、及び/またはその前駆体は、MPAである。いくつかの実施形態において、ミコフェノール酸(MPA)、その薬学的塩、及び/またはその前駆体は、ミコフェノール酸モフェチル(MMF)である。いくつかの実施形態において、ミコフェノール酸(MPA)、その薬学的塩、及び/またはその前駆体は、ミコフェノール酸ナトリウム(MS)である。いくつかの実施形態において、ミコフェノール酸(MPA)、その薬学的塩、及び/またはその前駆体は、MPA及びMMFである。いくつかの実施形態において、ミコフェノール酸(MPA)、その薬学的塩、及び/またはその前駆体は、MPA及びMSである。いくつかの実施形態において、ミコフェノール酸(MPA)、その薬学的塩、及び/またはその前駆体は、MMF及びMSである。いくつかの実施形態において、ミコフェノール酸(MPA)、その薬学的塩、及び/またはその前駆体は、MPA、MMF及びMSである。
いくつかの実施形態において、心筋細胞療法は、心筋細胞と、薬学的に許容される担体とを含む医薬組成物である。いくつかの実施形態において、心筋細胞療法は、心筋細胞の懸濁液として、または、心筋細胞及びマトリックスを含む人工組織移植片として施される。いくつかの実施形態において、心筋細胞療法は、心筋細胞の懸濁液として施される。いくつかの実施形態において、心筋細胞療法は、心筋細胞及びマトリックスを含む人工組織移植片として施される。いくつかの実施形態において、心筋細胞療法は、心筋細胞の懸濁液として施される。
いくつかの実施形態において、タクロリムスを投与することには、対象へ心筋細胞療法を施す前、それと同時、及び/またはその後に、タクロリムスを少なくとも1用量投与することが含まれる。
いくつかの実施形態において、タクロリムスの少なくとも1用量は、対象へ心筋細胞療法を施す前に、対象に投与される。いくつかの実施形態において、タクロリムスの少なくとも1用量は、対象へ心筋細胞療法を施す約7日前、約6日前、約5日前、約4日前、約3日前、約2日前、約1日前、約12時間前、約10時間前、約8時間前、約6時間前、約4時間前、約2時間前、または約1時間前に、投与される。いくつかの実施形態において、タクロリムスの初回用量は、対象へ心筋細胞療法を施す約7日前に、対象に投与される。いくつかの実施形態において、タクロリムスの初回用量は、対象へ心筋細胞療法を施す約6日前に、対象に投与される。いくつかの実施形態において、タクロリムスの初回用量は、対象へ心筋細胞療法を施す約5日前に、対象に投与される。いくつかの実施形態において、タクロリムスの初回用量は、対象へ心筋細胞療法を施す約4日前に、対象に投与される。いくつかの実施形態において、タクロリムスの初回用量は、対象へ心筋細胞療法を施す約3日前に、対象に投与される。いくつかの実施形態において、タクロリムスの初回用量は、対象へ心筋細胞療法を施す約2日前に、対象に投与される。いくつかの実施形態において、タクロリムスの初回用量は、対象へ心筋細胞療法を施す約1日前に、対象に投与される。
いくつかの実施形態において、タクロリムスを投与することには、対象へ心筋細胞療法を施すのと同時に、タクロリムスを少なくとも1用量投与することが含まれる。いくつかの実施形態において、タクロリムスの初回用量は、対象へ心筋細胞療法を施すのと同時に、対象に投与される。
いくつかの実施形態において、タクロリムスを投与することには、対象へ心筋細胞療法を施した後に、タクロリムスを少なくとも1用量投与することが含まれる。
いくつかの実施形態において、タクロリムスの少なくとも1用量は、対象へ心筋細胞療法を施した約1時間後、約2時間後、約4時間後、約6時間後、約8時間後、約10時間後、約12時間、または約24時間後に、対象に投与される。
いくつかの実施形態において、タクロリムスの初回用量は、対象へ心筋細胞療法を施した後に、対象に投与される。いくつかの実施形態において、タクロリムスの初回用量は、対象へ心筋細胞療法を施した約1時間後、約2時間後、約4時間後、約6時間後、約8時間後、約10時間後、約12時間、または約24時間後に、対象に投与される。
いくつかの実施形態において、対象に投与されるタクロリムスの1日の総投与量は、両端を含め、約1ng/mL~約30ng/mL、約2ng/mL~約25ng/mL、約5ng/mL~約20ng/mL、または約10ng/mL~約15ng/mLの血中トラフレベルを生じる。いくつかの実施形態において、対象に投与されるタクロリムスの1日の総投与量は、両端を含め、約5ng/mL~約10ng/mLの血中トラフレベルを生じる。いくつかの実施形態において、対象に投与されるタクロリムスの1日の総投与量は、両端を含め、約10ng/mL~約15ng/mLの血中トラフレベルを生じる。いくつかの実施形態において、対象に投与されるタクロリムスの1日の総投与量は、約5ng/mLの血中トラフレベルを生じる。いくつかの実施形態において、対象に投与されるタクロリムスの1日の総投与量は、約10ng/mLの血中トラフレベルを生じる。いくつかの実施形態において、対象に投与されるタクロリムスの1日の総投与量は、約15ng/mLの血中トラフレベルを生じる。
いくつかの実施形態において、タクロリムスは、毎日少なくとも1回投与される。いくつかの実施形態において、タクロリムスの1日の総投与量は、1日当たり1回の用量として提供される。いくつかの実施形態において、タクロリムスの1日の総投与量は、1日当たり2回の用量、3回の用量、または4回の用量に分けられる。いくつかの実施形態において、タクロリムスの1日の総投与量は、1日当たり2回の用量に分けられる(bid)。いくつかの実施形態において、タクロリムスのある用量が、約12時間ごとに投与される。いくつかの実施形態において、タクロリムスの1日の総投与量は、1日当たり3回の用量に分けられる。いくつかの実施形態において、タクロリムスのある用量が、約8時間ごとに投与される。いくつかの実施形態において、タクロリムスの1日の総投与量は、1日当たり4回の用量に分けられる。いくつかの実施形態において、タクロリムスのある用量が、約6時間ごとに投与される。
いくつかの実施形態において、タクロリムスは、対象へ心筋細胞療法を施した後に、約3ヶ月間、約6ヶ月間、約12ヶ月間、約24ヶ月間、約36ヶ月間、約48ヶ月間、約60ヶ月間、またはそれ以上、毎日投与される。いくつかの実施形態において、タクロリムスは、対象における心筋細胞療法が機能する期間にわたって毎日投与される。
いくつかの実施形態において、(a)タクロリムスの初回用量は、対象へ心筋細胞療法を施す約5日前に、対象に投与され;(b)タクロリムスの2回の用量は、タクロリムスの初回用量時に開始され、その後も継続的に、施された心筋細胞療法が機能する期間にわたって対象に毎日投与される(bid)。いくつかの実施形態において、タクロリムスのある用量が、約12時間ごとに投与される。いくつかの実施形態において、(a)タクロリムスの初回用量は、対象へ心筋細胞療法を施す約5日前に、対象に投与され;(b)タクロリムスの2回の用量は、タクロリムスの初回用量時に開始され、その後も継続的に、施された心筋細胞療法が機能する期間にわたって対象に毎日投与され(bid)、タクロリムスのある用量が、12時間ごとに投与される。
いくつかの実施形態において、タクロリムスの投与には、経口投与、皮下投与、及び/または静脈内投与が含まれる。いくつかの実施形態において、タクロリムスの投与には、経口投与が含まれる。いくつかの実施形態において、タクロリムスの投与には、皮下投与が含まれる。いくつかの実施形態において、タクロリムスの投与には、静脈内投与が含まれる。
いくつかの実施形態において、(i)タクロリムスの投与には皮下投与が含まれ、(ii)MPA、その薬学的塩、及び/またはその前駆体の投与には経口投与が含まれる。いくつかの実施形態において、(i)タクロリムスの投与には皮下投与が含まれ、(ii)MPA、その薬学的塩、及び/またはその前駆体の投与には静脈内投与が含まれる。
いくつかの実施形態において、MPA、その薬学的塩、及び/またはその前駆体を投与することには、MPA、その薬学的塩、及び/またはその前駆体を、対象へ心筋細胞療法を施す前、それと同時、及び/またはその後に、少なくとも1用量投与することが含まれる。
いくつかの実施形態において、MPA、その薬学的塩、及び/またはその前駆体を投与することには、MPA、その薬学的塩、及び/またはその前駆体を、対象へ心筋細胞療法を施す前に、少なくとも1用量投与することが含まれる。いくつかの実施形態において、MPA、その薬学的塩、及び/またはその前駆体の少なくとも1用量は、対象へ心筋細胞療法を施す約7日前、約6日前、約5日前、約4日前、約3日前、約2日前、約1日前、約12時間前、約10時間前、約8時間前、約6時間前、約4時間前、約2時間前、または約1時間前に、投与される。いくつかの実施形態において、MPA、その薬学的塩、及び/またはその前駆体の初回用量は、対象へ心筋細胞療法を施す約7日前に、対象に投与される。いくつかの実施形態において、MPA、その薬学的塩、及び/またはその前駆体の初回用量は、対象へ心筋細胞療法を施す約6日前に、対象に投与される。いくつかの実施形態において、MPA、その薬学的塩、及び/またはその前駆体の初回用量は、対象へ心筋細胞療法を施す約5日前に、対象に投与される。いくつかの実施形態において、MPA、その薬学的塩、及び/またはその前駆体の初回用量は、対象へ心筋細胞療法を施す約4日前に、対象に投与される。いくつかの実施形態において、MPA、その薬学的塩、及び/またはその前駆体の初回用量は、対象へ心筋細胞療法を施す約3日前に、対象に投与される。いくつかの実施形態において、MPA、その薬学的塩、及び/またはその前駆体の初回用量は、対象へ心筋細胞療法を施す約2日前に、対象に投与される。いくつかの実施形態において、MPA、その薬学的塩、及び/またはその前駆体の初回用量は、対象へ心筋細胞療法を施す約1日前に、対象に投与される。
いくつかの実施形態において、MPA、その薬学的塩、及び/またはその前駆体を投与することには、MPA、その薬学的塩、及び/またはその前駆体を、対象へ心筋細胞療法を施すのと同時に、少なくとも1用量投与することが含まれる。いくつかの実施形態において、MPA、その薬学的塩、及び/またはその前駆体の初回用量は、対象へ心筋細胞療法を施すのと同時に、対象に投与される。
いくつかの実施形態において、MPA、その薬学的塩、及び/またはその前駆体を投与することには、MPA、その薬学的塩、及び/またはその前駆体を、対象へ心筋細胞療法を施した後に、少なくとも1用量投与することが含まれる。いくつかの実施形態において、MPA、その薬学的塩、及び/またはその前駆体の少なくとも1用量は、対象へ心筋細胞療法を施した約1時間後、約2時間後、約4時間後、約6時間後、約8時間後、約10時間後、約12時間、または約24時間後に、対象に投与される。
いくつかの実施形態において、MPA、その薬学的塩、及び/またはその前駆体の初回用量は、対象へ心筋細胞療法を施した後に、任意で、対象へ心筋細胞療法を施した約1時間後、約2時間後、約4時間後、約6時間後、約8時間後、約10時間後、約12時間、または約24時間後に、対象に投与される。
いくつかの実施形態において、MPA、その薬学的塩、及び/またはその前駆体は、毎日少なくとも1回投与される。いくつかの実施形態において、MPA、その薬学的塩、及び/またはその前駆体の1日の総投与量は、1日当たり1回の用量として提供される。いくつかの実施形態において、MPA、その薬学的塩、及び/またはその前駆体の1日の総投与量は、1日当たり2回の用量、3回の用量、または4回の用量に分けられる。いくつかの実施形態において、MPA、その薬学的塩、及び/またはその前駆体の1日の総投与量は、1日当たり2回の用量に分けられる(bid)。いくつかの実施形態において、MPA、その薬学的塩、及び/またはその前駆体のある用量が、約12時間ごとに投与される。いくつかの実施形態において、MPA、その薬学的塩、及び/またはその前駆体の1日の総投与量は、1日当たり3回の用量に分けられる。いくつかの実施形態において、MPA、その薬学的塩、及び/またはその前駆体のある用量が、約8時間ごとに投与される。いくつかの実施形態において、MPA、その薬学的塩、及び/またはその前駆体の1日の総投与量は、1日当たり4回の用量に分けられる。いくつかの実施形態において、MPA、その薬学的塩、及び/またはその前駆体のある用量が、約6時間ごとに投与される。
いくつかの実施形態において、MPA、その薬学的塩、及び/またはその前駆体は、対象へ心筋細胞療法を施した後に、約3ヶ月間、約6ヶ月間、約12ヶ月間、約24ヶ月間、約36ヶ月間、約48ヶ月間、約60ヶ月間、またはそれ以上、毎日投与される。いくつかの実施形態において、MPA、その薬学的塩、及び/またはその前駆体は、施された心筋細胞療法が機能する期間にわたって毎日投与される。
いくつかの実施形態において、(a)MPA、その薬学的塩、及び/またはその前駆体の初回用量は、対象へ心筋細胞療法を施す約5日前に、対象に投与され;(b)MPA、その薬学的塩、及び/またはその前駆体の2回の用量は、初回用量時に開始され、その後も継続的に、施された心筋細胞療法が機能する期間にわたって対象に毎日投与される(bid)。いくつかの実施形態において、MPA、その薬学的塩、及び/またはその前駆体のある用量が、約12時間ごとに投与される。いくつかの実施形態において、(a)MPA、その薬学的塩、及び/またはその前駆体の初回用量は、対象へ心筋細胞療法を施す約5日前に、対象に投与され;(b)MPA、その薬学的塩、及び/またはその前駆体の2回の用量は、初回用量時に開始され、その後も継続的に、施された心筋細胞療法が機能する期間にわたって対象に毎日投与され(bid)、MPA、その薬学的塩、及び/またはその前駆体のある用量が、約12時間ごとに投与される。
いくつかの実施形態において、MPA、その薬学的塩、及び/またはその前駆体の投与には、経口投与、皮下投与、及び/または静脈内投与が含まれる。いくつかの実施形態において、MPA、その薬学的塩、及び/またはその前駆体の投与には、経口投与が含まれる。いくつかの実施形態において、MPA、その薬学的塩、及び/またはその前駆体の投与には、皮下投与が含まれる。いくつかの実施形態において、MPA、その薬学的塩、及び/またはその前駆体の投与には、静脈内投与が含まれる。
いくつかの実施形態において、(i)タクロリムスの投与には皮下投与が含まれ、(ii)MPA、その薬学的塩、及び/またはその前駆体の投与には経口投与が含まれる。いくつかの実施形態において、(i)タクロリムスの投与には皮下投与が含まれ、(ii)MPA、その薬学的塩、及び/またはその前駆体の投与には静脈内投与が含まれる。
いくつかの実施形態において、タクロリムスの初回用量、ならびにMPA、その薬学的塩、及び/またはその前駆体の初回用量は、それぞれ同じ日に対象に投与される。いくつかの実施形態において、タクロリムス、ならびにMPA、その薬学的塩、及び/またはその前駆体は、それぞれ対象に毎日投与される。いくつかの実施形態において、タクロリムスの1日の総投与量は、1日当たり2回の用量に分けられ、MPA、その薬学的塩、及び/またはその前駆体の1日の総投与量は、1日当たり2回の用量に分けられる。
いくつかの実施形態において、(a)タクロリムスの初回用量、ならびにMPA、その薬学的塩、及び/またはその前駆体の初回用量は、対象へ心筋細胞療法を施す約5日前に、それぞれ対象に投与され;(b)タクロリムスの2回の用量、ならびにMPA、その薬学的塩、及び/またはその前駆体の2回の用量は、タクロリムス、ならびにMPA、その薬学的塩、及び/またはその前駆体の初回用量時に開始され、その後も継続的に、施された心筋細胞療法が機能する期間にわたって対象に毎日投与される(bid)。いくつかの実施形態において、タクロリムスのある用量、ならびにMPA、その薬学的塩、及び/またはその前駆体のある用量が、それぞれ約12時間ごとに投与される。いくつかの実施形態において、(a)タクロリムスの初回用量、ならびにMPA、その薬学的塩、及び/またはその前駆体の初回用量は、対象へ心筋細胞療法を施す約5日前に、それぞれ対象に投与され;(b)タクロリムスの2回の用量、ならびにMPA、その薬学的塩、及び/またはその前駆体の2回の用量は、タクロリムス、ならびにMPA、その薬学的塩、及び/またはその前駆体の初回用量時に開始され、その後も継続的に、施された心筋細胞療法が機能する期間にわたって対象に毎日投与され(bid)、タクロリムスのある用量、ならびにMPA、その薬学的塩、及び/またはその前駆体のある用量が、それぞれ約12時間ごとに投与される。
いくつかの実施形態において、その薬学的塩、及び/またはその前駆体は、ミコフェノール酸モフェチル(MMF)である。いくつかの実施形態において、MMFの投与には、経口投与が含まれる。いくつかの実施形態において、MMFの投与には、皮下投与が含まれる。いくつかの実施形態において、MMFの投与には、静脈内投与が含まれる。
いくつかの実施形態において、(i)タクロリムスの投与には、皮下投与が含まれ、(ii)MMFの投与には、経口投与が含まれる。いくつかの実施形態において、(i)タクロリムスの投与には、皮下投与が含まれ、(ii)MMFの投与には、静脈内投与が含まれる。
いくつかの実施形態において、MMFの1日の総投与量は、両端を含め、約500mg~約3000mg、約1000mg~約2500mg、または約1500mg~約2000mgである。いくつかの実施形態において、MMFの1日の総投与量は、約1000mg、約1500mg、約2000mg、または約2500mgである。
いくつかの実施形態において、MPA、その薬学的塩、及び/またはその前駆体は、ミコフェノール酸ナトリウム(MS)である。いくつかの実施形態において、MSの1日の総投与量は、両端を含め、約360mg~約2700mg、約720mg~約2160mg、または約720mg~約1620mgである。いくつかの実施形態において、MSの1日の総投与量は、約360mg、約720mg、約1080mg、または約1440mgである。
いくつかの実施形態において、心筋細胞は、対象にとって同種異系である。いくつかの実施形態において、心筋細胞は、初代心筋細胞である。いくつかの実施形態において、心筋細胞は、多能性幹細胞(PSC)に由来する。いくつかの実施形態において、PSCは、誘導PSC(iPSC)である。
いくつかの実施形態において、心筋細胞療法を施すことは、任意で静脈内注射、動脈内注射、冠動脈内注射、筋肉注射、腹腔内注射、心筋内注射、経心内膜注射、経心外膜注射、及び/または輸注による対象の心臓組織への送達を含む。
いくつかの実施形態において、心筋細胞療法は、両端を含め、約5×10~1×1010個の心筋細胞を含む。いくつかの実施形態において、心筋細胞療法は、両端を含め、約1×10~約5×10個の心筋細胞を含む。いくつかの実施形態において、心筋細胞療法は、薬学的に許容される担体を含む。
いくつかの実施形態において、対象は、心臓疾患または症状を有する。いくつかの実施形態において、心臓の疾患または症状は、小児心筋症、加齢性心筋症、拡張型心筋症、肥大型心筋症、拘束型心筋症、慢性虚血性心筋症、周産期心筋症、炎症性心筋症、他の心筋症、心筋炎、心筋梗塞、心筋虚血再灌流障害、心室機能不全、心不全、鬱血性心不全、冠動脈疾患、末期心臓病、アテローム性動脈硬化症、虚血、高血圧、再狭窄、狭心症、リウマチ性心疾患、動脈炎症、または心血管疾患である。いくつかの実施形態において、心臓の疾患または症状は、心筋梗塞(MI)である。
いくつかの実施形態において、対象は、左心室補助装置(LVAD)の候補である。いくつかの実施形態において、対象は、心筋細胞療法、及び/または、タクロリムス、MPA、その薬学的塩、及び/またはその前駆体を施す時に、LVADを有する。いくつかの実施形態において、対象は、心筋細胞療法を施す時にLVADを有する。いくつかの実施形態において、対象は、タクロリムスの投与時に、LVADを有する。いくつかの実施形態において、対象は、MPA、その薬学的塩、及び/またはその前駆体の投与時に、LVADを有する。いくつかの実施形態において、対象は、タクロリムス、ならびにMPA、その薬学的塩、及び/またはその前駆体の投与時に、LVADを有する。いくつかの実施形態において、対象は、ヒトである。いくつかの実施形態において、心筋細胞は、ヒトのものである。
図1Aは、遅発性骨格トロポニンI(ssTnI)の染色によって示されるように、アカゲザルレシピエントの梗塞心臓に細胞を送達してから16週間後に、アカゲザル誘導多能性幹細胞(riPSC-CM)から分化し生着した同種異系心筋細胞を示す。図1Bは、CD3の染色によって示されるように、同種異系心筋細胞の送達から16週間後の生着部位におけるT細胞を示す。
詳細な説明
本明細書では、タクロリムス、ならびにミコフェノール酸(MPA)、その薬学的塩(例えば、ミコフェノール酸ナトリウム、MS)、及び/またはその前駆体(例えば、ミコフェノール酸モフェチル、MMF)による免疫抑制療法を施すことを含む、心筋細胞療法が施された対象における心筋細胞療法の拒絶反応を弱めるかまたは防止する方法が提供される。いくつかの実施形態において、対象は、心筋梗塞(MI)等の心臓疾患または症状を有する。したがって、いくつかの実施形態において、心筋細胞療法は、MIの治療のためのものである。いくつかの実施形態において、心筋細胞療法は、MIの部位に、またはMIの部位の特定の近傍以内に送達される。いくつかの実施形態において、心筋細胞療法は、MIの部位に送達される。
いくつかの実施形態において、心筋細胞療法は、心筋細胞と、薬学的に許容される担体とを含む医薬組成物である。いくつかの実施形態において、心筋細胞療法は、心筋細胞の懸濁液として、または、心筋細胞及びマトリックスを含む人工組織移植片として投与される。いくつかの実施形態において、心筋細胞は、対象にとって同種異系である。いくつかの実施形態において、心筋細胞は、初代心筋細胞であり、または人工多能性幹細胞(iPSC)などの多能性幹細胞(PSC)に由来する。提供される実施形態のいずれかにおいて、タクロリムス、ならびにミコフェノール酸(MPA)、その薬学的塩(例えばMS)、及び/またはその前駆体(例えばMMF)の投与は、施された心筋細胞療法の拒絶反応を弱めるかまたは防止し、つまり、送達された心筋細胞の存続性及び/または生存可能性は、タクロリムス、ならびにミコフェノール酸(MPA)、その薬学的塩(例えばMS)及び/またはその前駆体(例えばMMF)が存在しない場合、または異なる免疫抑制療法を施した場合と比べて増加する。
本明細書では、心筋細胞、タクロリムス、ならびに/またはミコフェノール酸(MPA)、その薬学的塩(例えばMS)、及び/もしくはその前駆体(例えばMMF)を含む組成物を含むキットなどの組み合わせ及び製品、ならびに、心筋細胞療法の拒絶反応を弱めるかまたは防止するためのそのような組成物及び組み合わせの使用も提供される。
同種細胞ベースの治療などの細胞、組織、器官移植は、心臓の疾患及び症状を含む疾患及び障害を治療する能力について研究されている。移植用の器官及び組織は供給が不足していることが多いため、細胞または人工組織移植片を生成及び/または投与する能力は、それを必要とする患者へより良い入手状況を提供することができる。
同種異系細胞は通常、細胞が投与される対象に対して免疫原性があり、その結果、投与された細胞の持続性が制限されたり、持続しなくなったりし(例えば、心筋細胞療法の拒絶反応)、細胞の有効性が低下する可能性がある。したがって、細胞を低免疫原性になるように操作すること、及び/またはレシピエントに免疫抑制療法を提供することを含む、レシピエントの免疫システムによる同種異系細胞の拒絶反応を予防または低減する方法が研究されている。細胞を低免疫原性になるように操作するための戦略は知られ、WO2020/018615、WO2020/231882、WO2018/132783、Han et al.,PNAS(2019)116(21):10441-46、及びZhao et al.,iScience(2020)23(6):101162に記載される方法が含まれるが、これらに限定されない。
あるいは、移植細胞の拒絶反応を低減または防止するために、同種異系細胞に免疫抑制療法を提供することもできる。タクロリムス(Prograf(登録商標)とも呼ばれ、以前はFK506として知られた)及びシクロスポリンA(CsA)を含む、器官移植拒絶反応における使用を目的とした多くの免疫抑制療法が研究されている。
しかしながら、特定の状況においては、心筋細胞療法に含まれるものなど、同種異系細胞の拒絶反応を弱めるかまたは防止するための利用可能なアプローチは、必ずしも完全に満足できるものではないおそれがある。いくつかの例において、利用可能なアプローチは、投与された細胞が生体内で充分に生着、存続、及び/または増殖することができず、限られた時間にのみ投与された細胞の拒絶反応を効果的に防止することができる。免疫抑制療法は、皮膚及び胃腸への影響を含む望ましくない副作用を引き起こすこともある。
いくつかの態様において、提供される方法及び使用は、タクロリムス、ならびにミコフェノール酸(MPA)、その薬学的塩(例えばMS)、及び/またはその前駆体(例えばMMF)の併用ではなく、心筋細胞療法を施すことのみを含む代替方法などの代替方法と比べて、心筋細胞療法の拒絶反応の減弱または防止を達成する。いくつかの実施形態において、この方法の有利な点は、タクロリムス、ならびにミコフェノール酸(MPA)、その薬学的塩(例えばMS)、及び/またはその前駆体(例えばMMF)の投与が、心筋細胞療法を施す前に(例えば5日前などの約3~7日前に)開始され、またはそれと同時に行われ、それによって対象に投与された心筋細胞が拒絶される可能性が減少することである。特に、本明細書における観察は、タクロリムス、ならびにミコフェノール酸(MPA)、その薬学的塩(例えばMS)、及び/またはその前駆体(例えばMMF)の組み合わせにより、細胞療法を施した後、心筋細胞療法組成物がかなりの期間持続されることを示す。
提供される方法は、特定の免疫抑制療法が望ましくない副作用を引き起こす可能性があるという観察に基づいたものである。いくつかの態様において、提供される方法及び使用は、他の免疫抑制療法と比べて、副作用が軽減されている。いくつかの態様において、提供される方法及び使用は、望ましくない副作用または重大な望ましくない副作用を引き起こさない。いくつかの態様において、提供される方法及び使用は、対象の免疫システムへの抑制が少ないため、他の免疫抑制療法と比べて副作用が少ない。
提供される方法及び使用は、左心室補助装置(LVAD)を持つ対象に適しているので有利である。特に、本明細書に記載の心筋細胞療法の候補者である一部の対象は、LVADを有する可能性がある。タクロリムス及びMMFの組み合わせは、LVADを持つ対象の治療に使用され、それにより、心筋細胞療法が施されるLVADを持つ対象の免疫抑制レジメンは修正または増強される必要がない。したがって、提供される方法及び使用は、LVADを有し、その後心筋細胞療法が施される対象に適している。
タクロリムスは、同種異系の腎臓、肝臓、または心臓の移植を受ける対象の器官移植を防止するために使用されるマクロライド系抗生物質及びカルシニューリン阻害剤である。タクロリムスはFK結合タンパク質に結合し、それによってカルシニューリン、カルシウム及びカルモジュリン依存性ホスファターゼを阻害する。カルシニューリンの阻害は、転写因子のNFATファミリーの転座を阻害し、インターロイキン2(IL-2)、腫瘍壊死因子アルファ(TNFa)、IL-3、IL-4、CD40L、顆粒球マクロファージコロニー刺激因子(GMCSF)、及びインターフェロンガンマ(IFNg)などの遺伝子の転写活性化を減少する。最終的には、T細胞の発育、恒常性、生存、機能が低下し、対象の免疫反応が低下する。タクロリムスはCsAと同様の効果を示すが、濃度が100分の1である。Thomson and Zeevi,Ther.Drug.Monit.(1995)17(6):584-91.Barbarino et al.,Pharmacogenet.Genomics(2013)23(10):563-85。
ミコフェノール酸モフェチル(MMF、CellCept(登録商標)としても知られる)は、ミコフェノール酸(MPA)のプロドラッグであり、同種異系の腎臓、心臓、または肝臓移植のレシピエントにおける器官拒絶反応の予防用として承認されている。MMFは、イノシン一リン酸デヒドロゲナーゼ(IMPDH)の阻害剤である。IMPDHは、グアノシンヌクレオチドのデノボ合成における律速酵素である。Tリンパ球及びBリンパ球は、他の細胞型よりもこの経路にもっと依存するため、MMFは、Tリンパ球とBリンパ球に異なる影響を及ぼし、それによって免疫抑制効果を奏する。MPAは、MMFと同様に、活性化Tリンパ球のアポトーシスを誘導し、抗原刺激に応答する細胞のクローンを排除する。さらに、グアノシンヌクレオチドを枯渇させることによって、MPAは、MMFと同様に、いくつかの接着分子のグリコシル化及び発現を抑制するので、炎症及び移植片の拒絶反応部位へのリンパ球及び単球の動員を減少させる。MPAは、MMFと同様に、一酸化窒素合成酵素(iNOS)の誘導可能な形態の抑制にも寄与し、組織損傷を低減させる。Allison and Eugui,Immunopharm.(2000)47(2-3):85-118。
ミコフェノール酸ナトリウム(MS、Myfortic(登録商標)としても知られる)は、MPAの腸溶性コーティングされた形態である。MSは、同種肺及び腎臓移植のレシピエントにおける器官移植の予防用として承認されている。MSは、肝臓及び心臓移植のレシピエントにおける器官移植の予防のために適応外でも使用される。MSは、移植レシピエントにおいて治療でMMFと同等であると考えられており、同等の安全性プロファイルを持つ。Kobashigawa et al.,J.Heart Lung Transplant.(2006)25(8):935-41、及びSalvadori et al.,Amer.J.Transplant.(2004)4(2):231-36。特に、720mgのMSは、1,000mgのMMFと、治療上同等であると考えられる。
提供される実施形態において、方法は、心筋細胞療法を施すことと組み合わせた、タクロリムス、ならびにMPA、その薬学的塩(例えばMS)、及び/またはその前駆体(例えばMMF)による免疫抑制療法を施すことを含む。いくつかの態様において、タクロリムス、ならびに/またはMPA、その薬学的塩(例えばMS)、及び/もしくはその前駆体(例えばMMF)は、投与された同種異系心筋細胞に対するレシピエントの免疫応答を減少する。
いくつかの実施形態において、提供される実施形態は、タクロリムス、ならびに/またはMPA、その薬学的塩(例えばMS)及び/もしくはその前駆体(例えばMMF)の投与を、心筋細胞療法を施す前、それと同時及び/またはその後に開始することを含む。特定の実施形態において、タクロリムス、ならびに/またはMPA、その薬学的塩(例えばMS)及び/もしくはその前駆体(例えばMMF)の投与は、心筋細胞療法を施す7日前または約7日前から1日後または約1日後までの間に開始される。特定の実施形態において、タクロリムス、ならびに/またはMPA、その薬学的塩(例えばMS)及び/もしくはその前駆体(例えばMMF)の投与は、心筋細胞療法を施す約5日前に開始される。
いくつかの実施形態において、提供される方法は、心筋細胞療法を施す前の、タクロリムスの少なくとも1用量の投与、ならびに/またはMPA、その薬学的塩(例えばMS)及び/もしくはその前駆体(例えばMMF)の少なくとも1用量の投与を含む。いくつかの実施形態において、タクロリムスの初回用量、ならびに/またはMPA、その薬学的塩(例えばMS)、及び/もしくはその前駆体(例えばMMF)の初回用量は、対象へ心筋細胞療法を施す約7日前、約6日前、約5日前、約4日前、約3日前、約2日前、約24時間前、約12時間前、約10時間前、約8時間前、約6時間前、約4時間前、約2時間前、または約1時間前に、対象に投与される。いくつかの実施形態において、タクロリムスの初回用量、ならびに/またはMPA、その薬学的塩(例えばMS)、及び/もしくはその前駆体(例えばMMF)の初回用量は、対象へ心筋細胞療法を施す約6日前、約5日前、または約4日前に、対象に投与される。いくつかの実施形態において、タクロリムスの初回用量、ならびに/またはMPA、その薬学的塩(例えばMS)、及び/もしくはその前駆体(例えばMMF)の初回用量は、対象へ心筋細胞療法を施す約5日前に、対象に投与される。
いくつかの実施形態において、タクロリムスの初回用量、ならびに/またはMPA、その薬学的塩(例えばMS)、及び/もしくはその前駆体(例えばMMF)の初回用量は、心筋細胞療法を施す約60分間前、約45分間前、約30分間前、または約15分間前に、対象に投与される。
いくつかの実施形態において、提供される方法は、対象へ心筋細胞療法を施すのと同時の、タクロリムスの少なくとも1用量の投与、ならびに/またはMPA、その薬学的塩(例えばMS)及び/もしくはその前駆体(例えばMMF)の少なくとも1用量の投与を含む。いくつかの実施形態において、提供される方法は、対象へ心筋細胞療法を施すのと同時の、タクロリムスの初回用量、ならびに/またはMPA、その薬学的塩(例えばMS)及び/もしくはその前駆体(例えばMMF)の初回用量を含む。
いくつかの実施形態において、提供される方法は、対象へ心筋細胞療法を施した後の、タクロリムスの少なくとも1用量の投与、ならびに/またはMPA、その薬学的塩(例えばMS)及び/もしくはその前駆体(例えばMMF)の少なくとも1用量の投与を含む。
いくつかの実施形態において、タクロリムスの初回用量は、対象へ心筋細胞療法を施した約1時間後、約2時間後、約4時間後、約6時間後、約8時間後、約10時間後、約12時間後、または約18時間後に、対象に投与される。いくつかの実施形態において、タクロリムスの初回用量は、対象へ心筋細胞療法を施した少なくとも6時間後に、対象に投与される。いくつかの実施形態において、MPA、その薬学的塩(例えばMS)、及び/またはその前駆体(例えばMMF)の初回用量は、対象へ心筋細胞療法を施した約15分間後、約30分間後、約45分間後、1時間後、約2時間後、約4時間後、約6時間後、約8時間後、約10時間後、約12時間後、または約18時間後に、対象に投与される。いくつかの実施形態において、MPA、その薬学的塩(例えばMS)、及び/またはその前駆体(例えばMMF)の初回用量は、対象へ心筋細胞療法を施した後の約1時間以内に、対象に投与される。
いくつかの実施形態において、提供される方法は、タクロリムス、ならびに/またはMPA、その薬学的塩(例えばMS)及び/もしくはその前駆体(例えばMMF)を、対象へ心筋細胞療法を施す前及び同時に投与することを含む。いくつかの実施形態において、提供される方法は、タクロリムス、ならびにまたはMPA、その薬学的塩(例えばMS)及び/もしくはその前駆体(例えばMMF)を、対象へ心筋細胞療法を施す前及び後に投与することを含む。いくつかの実施形態において、提供される方法は、タクロリムス、ならびに/またはMPA、その薬学的塩(例えばMS)及び/もしくはその前駆体(例えばMMF)を、対象へ心筋細胞療法を施すのと同時及びその後に投与することを含む。いくつかの実施形態において、提供される方法は、タクロリムス、ならびに/またはMPA、その薬学的塩(例えばMS)及び/もしくはその前駆体(例えばMMF)を、対象へ心筋細胞療法を施す前、それと同時及びその後に投与することを含む。
いくつかの実施形態において、提供される方法は、タクロリムスを、対象へ心筋細胞療法を施す前及び同時に投与することを含む。いくつかの実施形態において、提供される方法は、タクロリムスを、対象へ心筋細胞療法を施す前及び後に投与することを含む。いくつかの実施形態において、提供される方法は、タクロリムスを、対象へ心筋細胞療法を施すのと同時及びその後に投与することを含む。いくつかの実施形態において、提供される方法は、タクロリムスを、対象へ心筋細胞療法を施す前、それと同時及びその後に投与することを含む。
いくつかの実施形態において、提供される方法は、MPA、その薬学的塩(例えばMS)及び/またはその前駆体(例えばMMF)を、対象へ心筋細胞療法を施す前及び同時に投与することを含む。いくつかの実施形態において、提供される方法は、MPA、その薬学的塩(例えばMS)及び/またはその前駆体(例えばMMF)を、対象へ心筋細胞療法を施す前及び後に投与することを含む。いくつかの実施形態において、提供される方法は、MPA、その薬学的塩(例えばMS)及び/またはその前駆体(例えばMMF)を、対象へ心筋細胞療法を施すのと同時及びその後に投与することを含む。いくつかの実施形態において、提供される方法は、MPA、その薬学的塩(例えばMS)及び/またはその前駆体(例えばMMF)を、対象へ心筋細胞療法を施す前、それと同時及びその後に投与することを含む。
いくつかの実施形態において、提供される方法は、タクロリムス、ならびにMPA、その薬学的塩(例えばMS)及び/またはその前駆体(例えばMMF)を、対象へ心筋細胞療法を施す前及びそれと同時に投与することを含む。いくつかの実施形態において、提供される方法は、タクロリムス、ならびにMPA、その薬学的塩(例えばMS)及び/またはその前駆体(例えばMMF)を、対象へ心筋細胞療法を施す前及び後に投与することを含む。いくつかの実施形態において、提供される方法は、タクロリムス、ならびにMPA、その薬学的塩(例えばMS)及び/またはその前駆体(例えばMMF)を、対象へ心筋細胞療法を施すのと同時及びその後に投与することを含む。いくつかの実施形態において、提供される方法は、タクロリムス、ならびにMPA、その薬学的塩(例えばMS)及び/またはその前駆体(例えばMMF)を、対象へ心筋細胞療法を施す前、それと同時及びその後に投与することを含む。
いくつかの例において、方法は、対象が心筋細胞療法を施すことを受けてから最長または約1ヶ月、2ヶ月、3ヶ月、4ヶ月、5ヶ月、6ヶ月、7ヶ月、8ヶ月、9ヶ月、10ヶ月、11ヶ月、12ヶ月、24ヶ月、36ヶ月、48ヶ月、60ヶ月、またはそれ以上後の、タクロリムス、ならびにMPA、その薬学的塩(例えばMS)、及び/またはその前駆体(例えばMMF)による免疫抑制療法を施すこと(例えば毎日の投与)を含む。いくつかの実施形態において、方法は、対象の心筋細胞治療の全期間における、タクロリムス、ならびにMPA、その薬学的塩(例えばMS)、及び/またはその前駆体(例えばMMF)による免疫抑制療法を施すこと(例えば毎日の投与)を含む。
ここで使用される小節の見出しは、整理のみを目的とし、説明される主題を限定するものとして解釈されるべきではない。
I.心筋細胞療法と組み合わせた免疫抑制療法の方法及び使用
本明細書では、心筋細胞療法の拒絶反応の減弱または防止を必要とする対象において、それを行う方法であって、(1)心筋細胞療法と、(2)タクロリムス、ならびにMPA、その薬学的塩(例えばMS)、及び/またはその前駆体(例えばMMF)とを対象に投与する段階を含む方法が提供される。いくつかの実施形態において、対象は、心筋梗塞(MI)などの心臓の症状または疾患を有し、心筋細胞療法は、MIの治療法である。いくつかの実施形態において、心筋細胞療法は、心筋細胞と、薬学的に許容される担体とを含む医薬組成物である。いくつかの実施形態において、心筋細胞療法は、心筋細胞の懸濁液、または、心筋細胞を含む人工組織移植片を含む。いくつかの実施形態において、心筋細胞は、初代心筋細胞である。いくつかの実施形態において、心筋細胞は、多能性幹細胞(PSC)に由来する(例えば誘導PSC(iPSC)。
本明細書では、心筋細胞療法、タクロリムス、ならびに/またはMPA、その薬学的塩(例えばMS)、及び/もしくはその前駆体(例えばMMF)を含む組成物を含むキットなどの組み合わせ及び製品、ならびに、心筋細胞療法を必要とする対象に施された心筋細胞療法の拒絶反応を弱めるかまたは防止するためのそのような組成物及び組み合わせの使用も提供される。
いくつかの実施形態において、方法には、心筋細胞療法を施すこと(例えば施すことの開始)の前、それと同時、途中、過程(治療期間中に一度及び/または定期的に含まれる)、及び/またはその後の、タクロリムス、ならびにMPA、その薬学的塩(例えばMS)、及び/またはその前駆体(例えばMMF)の投与が含まれてもよい。いくつかの実施形態において、MPA、その薬学的塩、及び/またはその前駆体は、MPAである。いくつかの実施形態において、MPA、その薬学的塩、及び/またはその前駆体は、MPAの前駆体であるミコフェノール酸モフェチル(MMF)である。いくつかの実施形態において、MPA、その薬学的塩及び/またはその前駆体は、MPAの薬学的塩であるミコフェノール酸ナトリウム(MS)である。いくつかの実施形態において、MPA、その薬学的塩、及び/またはその前駆体は、MPA及びMMFである。いくつかの実施形態において、MPA、その薬学的塩、及び/またはその前駆体は、MPA及びMSである。いくつかの実施形態において、MPA、その薬学的塩、及び/またはその前駆体は、MMF及びMSである。いくつかの実施形態において、MPA、その薬学的塩、及び/またはその前駆体は、MPA、MMF及びMSである。いくつかの実施形態において、対象は、心臓の疾患または症状(例えば心筋梗塞、MI)の治療のための心筋細胞療法が施される。したがって、いくつかの実施形態において、対象は、心筋梗塞(MI)の治療のための、心筋細胞療法と、MPA、その薬学的塩(例えば、MS)、及び/またはその前駆体(例えば、MMF)を含む免疫抑制療法との組み合わせが施され、免疫抑制療法は、心筋細胞療法を施す前、それと同時、及び/またはその後に施される。
いくつかの実施形態において、タクロリムス、ならびにMPA、その薬学的塩(例えばMS)、及び/またはその前駆体(例えばMMF)が、二剤併用免疫抑制療法として対象に施される。いくつかの実施形態において、タクロリムス、ならびにMPA、その薬学的塩(例えばMS)、及び/またはその前駆体(例えばMMF)が、心筋細胞療法と組み合わせた二剤併用免疫抑制療法として対象に施される。いくつかの実施形態において、二剤併用免疫抑制療法として施されることは、別途規定がある場合を除き、心筋細胞療法(つまり、投与された心筋細胞)の拒絶反応を弱めるかまたは防止するための単一タイプの単独治療から構成される。いくつかの実施形態において、拒絶反応を弱めるかまたは防止するための他の治療は提供されない。したがって、いくつかの実施形態において、タクロリムス、ならびにMPA、その薬学的塩(例えばMS)、及び/またはその前駆体(例えばMMF)が、(1)タクロリムス、ならびにMPA、その薬学的塩(例えばMS)、及び/またはその前駆体(例えばMMF)と、(2)心筋細胞療法との提供のほかに、拒絶反応を弱めるかまたは防止する他の治療法が提供されないように、心筋細胞療法との二剤併用免疫抑制療法として提供される。
いくつかの実施形態において、心筋細胞療法は、心筋細胞と、薬学的に許容される担体とを含む医薬組成物である。いくつかの実施形態において、心筋細胞療法は、心筋細胞の懸濁液を含む。いくつかの実施形態において、心筋細胞療法は、解離した心筋細胞の懸濁液等の心筋細胞の懸濁液である。いくつかの実施形態において、心筋細胞療法は、心筋細胞及びマトリックスを含む人工組織移植片を含む。いくつかの実施形態において、心筋細胞療法は、器官を含まず、または器官ではない。いくつかの実施形態において、心筋細胞療法及び細胞療法を施すための用量レジメンには、以下の「心筋細胞療法を施すこと」の小節Bに記載される任意のものが含まれる。
いくつかの実施形態において、細胞療法の心筋細胞は、心筋梗塞(MI)の部位など、対象における心臓の疾患または症状の部位に生着することができる。いくつかの実施形態において、心筋細胞は、対象にとって同種異系である。いくつかの実施形態において、同種異系心筋細胞は、免疫抑制療法がない場合など、対象の免疫システムによって拒絶及び/または死滅される。したがって、いくつかの実施形態において、施された心筋細胞療法に含まれる心筋細胞は、送達部位及び/またはMI部位を含めて拒絶されるため、存続しない。いくつかの実施形態において、タクロリムス、ならびにMPA、その薬学的塩(例えばMS)、及び/またはその前駆体(例えばMMF)の投与は、施された心筋細胞療法に対する対象の免疫反応を弱めるかまたは減少させる。いくつかの実施形態において、タクロリムス、ならびにMPA、その薬学的塩(例えばMS)、及び/またはその前駆体(例えばMMF)の投与は、心筋細胞療法の拒絶反応を弱めるかまたは減少させる。したがって、いくつかの実施形態において、タクロリムス、ならびにMPA、その薬学的塩(例えばMS)、及び/またはその前駆体(例えばMMF)の投与は、タクロリムス、ならびにMPA、その薬学的塩(例えばMS)、及び/またはその前駆体(例えばMMF)がない場合に比べて、または、異なる免疫抑制療法を施した場合に比べて、施された心筋細胞療法を長期間持続させることができる。
いくつかの実施形態において、心筋細胞療法、タクロリムス、MPA、その薬学的塩(例えばMS)、及び/またはその前駆体(例えばMMF)は、対象への投与のための医薬組成物として提供される。いくつかの実施形態において、医薬組成物には、治療有効量の1つ、2つ、または3つすべての薬剤が含まれる。いくつかの実施形態において、医薬組成物には、治療有効量以下の1つ、2つ、または3つすべての薬剤が含まれる。いくつかの実施形態において、薬剤は、投与のために別々の医薬組成物で製剤化する。いくつかの実施形態において、本明細書で提供される医薬組成物のいずれも、それぞれの投与経路に適した剤形で製剤化することができる。
いくつかの実施形態において、心筋細胞療法は、タクロリムス、ならびにMPA、その薬学的塩(例えばMS)、及び/またはその前駆体(例えばMMF)と同様に、対象、またはMI等の心臓の疾患または症状を有する患者へ施される。いくつかの態様において、方法は、投与された心筋細胞の持続性を増加させることによって、対象における施された心筋細胞療法の拒絶反応を治療、例えば、弱めるかまたは防止する。
いくつかの実施形態において、対象は、心臓疾患または症状を有する。例示的な心臓の疾患及び症状には、心筋梗塞(MI)などの心筋細胞の喪失(例えば死亡)に関連する疾患及び症状が含まれ得る。
いくつかの実施形態において、対象の内因性心筋細胞は、正常な心筋細胞の生理機能(例えば、心臓の疾患または症状の前)と比べて、低下した生理機能を有する。いくつかの実施形態において、対象の内因性心筋細胞は、MIの結果として低下した生理機能を有する。いくつかの実施形態において、対象の内因性心筋細胞の生理機能は、正常な心筋細胞の生理機能と比べて、両端を含め、約0.1%~約50%、約1%~25%、または約5%~10%低下する。いくつかの実施形態において、対象の内因性心筋細胞の生理機能は、正常な心筋細胞の生理機能と比べて、両端を含め、約0.1%~約1%低下する。いくつかの実施形態において、対象の内因性心筋細胞の生理機能は、正常な心筋細胞の生理機能と比べて、両端を含め、約0.5%~5%低下する。いくつかの実施形態において、対象の内因性心筋細胞の生理機能は、正常な心筋細胞の生理機能と比べて、両端を含め、約1%~10%低下する。いくつかの実施形態において、対象の内因性心筋細胞の生理機能は、正常な心筋細胞の生理機能と比べて、両端を含め、約2%~20%低下する。いくつかの実施形態において、対象の内因性心筋細胞の生理機能は、正常な心筋細胞の生理機能と比べて、両端を含め、約3%~30%低下する。いくつかの実施形態において、対象の内因性心筋細胞の生理機能は、正常な心筋細胞の生理機能と比べて、両端を含め、約4%~40%低下する。いくつかの実施形態において、対象の内因性心筋細胞の生理機能は、正常な心筋細胞の生理機能と比べて、両端を含め、約5%~50%低下する。
実施形態において、心臓の疾患または症状は、小児心筋症、加齢性心筋症、拡張型心筋症、肥大型心筋症、拘束型心筋症、慢性虚血性心筋症、周産期心筋症、炎症性心筋症、他の心筋症、心筋炎、心筋梗塞、心筋虚血再灌流障害、心室機能不全、心不全、鬱血性心不全、冠動脈疾患、末期心臓病、アテローム性動脈硬化症、虚血、高血圧、再狭窄、狭心症、リウマチ性心疾患、動脈炎症、または心血管疾患である。いくつかの実施形態において、心臓の疾患または症状は、心筋梗塞(MI)である。
いくつかの実施形態において、対象は、左心室補助装置(LVAD)の候補である。いくつかの実施形態において、対象は、心筋細胞療法、タクロリムスのある用量、及び/またはMPA、その薬学的塩(例えばMS)もしくはその前駆体(例えばMMF)のある用量を施す時に、LVADの候補である。いくつかの実施形態において、対象は、心筋細胞療法を施す時にLVADの候補である。いくつかの実施形態において、対象は、タクロリムスのある用量、及び/またはMPA、その薬学的塩(例えばMS)もしくはその前駆体(例えばMMF)のある用量を投与する時に、LVADの候補である。いくつかの実施形態において、対象は、タクロリムスのある用量を投与する時に、LVADの候補である。いくつかの実施形態において、対象は、MPA、その薬学的塩(例えばMS)またはその前駆体(例えばMMF)のある用量を投与する時に、LVADの候補である。いくつかの実施形態において、対象は、心筋細胞療法、タクロリムスのある用量、及びMPA、その薬学的塩(例えばMS)またはその前駆体(例えばMMF)のある用量を施す時に、LVADの候補である。
いくつかの実施形態において、対象は、左心室補助装置(LVAD)を有する。いくつかの実施形態において、対象は、心筋細胞療法、タクロリムスのある用量、及び/またはMPA、その薬学的塩(例えばMS)もしくはその前駆体(例えばMMF)のある用量を施す時に、LVADを有する。いくつかの実施形態において、対象は、心筋細胞療法を施す時にLVADを有する。いくつかの実施形態において、対象は、タクロリムスのある用量、及び/またはMPA、その薬学的塩(例えばMS)もしくはその前駆体(例えばMMF)のある用量を投与する時に、LVADを有する。いくつかの実施形態において、対象は、タクロリムスのある用量を投与する時に、LVADを有する。いくつかの実施形態において、対象は、MPA、その薬学的塩(例えばMS)またはその前駆体(例えばMMF)のある用量を投与する時に、LVADを有する。いくつかの実施形態において、対象は、心筋細胞療法、タクロリムスのある用量、及びMPA、その薬学的塩(例えばMS)またはその前駆体(例えばMMF)のある用量を施す時に、LVADを有する。
いくつかの実施形態において、対象は、心筋細胞療法、タクロリムスのある用量、及び/またはMPA、その薬学的塩(例えばMS)もしくはその前駆体(例えばMMF)のある用量を施した後に、LVADを受け取る。いくつかの実施形態において、対象は、心筋細胞療法を施した後に、LVADを受け取る。いくつかの実施形態において、対象は、タクロリムスのある用量、及び/またはMPA、その薬学的塩(例えばMS)もしくはその前駆体(例えばMMF)のある用量を投与した後に、LVADを受け取る。いくつかの実施形態において、対象は、タクロリムスのある用量を投与した後に、LVADを受け取る。いくつかの実施形態において、対象は、MPA、その薬学的塩(例えばMS)またはその前駆体(例えばMMF)のある用量を投与した後に、LVADを受け取る。いくつかの実施形態において、対象は、心筋細胞療法、タクロリムスのある用量、及びMPA、その薬学的塩(例えばMS)またはその前駆体(例えばMMF)のある用量を施した後に、LVADを受け取る。
いくつかの実施形態において、対象は、非ヒト霊長類(NHP)である。いくつかの実施形態において、対象は、ヒトである。いくつかの実施形態において、心筋細胞は、ヒトのもの、またはヒト由来のものである。したがって、いくつかの実施形態において、提供される方法には、ヒト心筋細胞を含む心筋細胞療法をヒト対象へ施すことが含まれる。
いくつかの実施形態において、提供される方法及び使用は、心筋梗塞(MI)などの心臓の疾患または症状を持つ患者など、治療される対象の特定のグループなどの特定の代替方法と比べて、投与された心筋細胞の持続性の改善を提供または達成する。いくつかの実施形態において、提供される方法及び使用は、心筋梗塞(MI)などの心臓の疾患または症状を持つ患者など、治療される対象の特定のグループなどの特定の代替方法と比べて、より少ない副作用を提供または達成する。いくつかの実施形態において、方法は、心筋細胞療法、タクロリムス、及びMPA、その薬学的塩(例えばMS)、及び/またはその前駆体(例えばMMF)を投与することにより、有利である。
いくつかの実施形態において、対象は、心筋細胞療法を施す前に、心筋梗塞(MI)などの心臓の疾患または症状に対する治療法または治療薬で以前に治療されていた。
移植拒絶反応の減弱または予防のために、心筋細胞、タクロリムス、ならびに/またはMPA、その薬学的塩(例えばMS)、及び/もしくはその前駆体(例えばMMF)の適切な用量は、疾患の種類または治療される状態、投与される特定の細胞、疾患または症状の重症度及び経過、投与経路、心筋細胞、タクロリムス、ならびに/またはMPA、その薬学的塩(例えばMS)、及び/もしくはその前駆体(例えば、MMF)が予防または治療目的で投与されているか、以前の治療法、投与頻度、対象の病歴及び細胞に対する反応、及び主治医の裁量に依存する場合がある。いくつかの実施形態において、組成物及び細胞は、一回にまたは一連の治療にわたって、対象に適切に投与される。提供される方法の例示的な用量レジメン及びスケジュールが記載される。
いくつかの実施形態において、心筋細胞療法、タクロリムス、及びMPA、その薬学的塩(例えば、MS)、及び/またはその前駆体(例えば、MMF)は、別の治療介入と同時に、または任意の順序で順次に投与することができるさらなる併用治療の一部として施される。状況によっては、心筋細胞療法は、組成物が1つまたは複数の追加の治療薬の効果を増強するように、またはその逆となるように、充分に近い時間で別の治療と同時に施される。いくつかの実施形態において、心筋細胞療法は、1つ以上の追加の治療薬の前に施される。いくつかの実施形態において、心筋細胞療法は、1つ以上の追加の治療薬の後に施される。使用には、心筋細胞療法、タクロリムス、及びMPA、その薬学的塩(例えばMS)、及び/またはその前駆体(例えばMFF)のそのような方法及び治療における使用、及びそのような方法を実施するための薬剤の調製におけるそのような組成物の使用が含まれる。いくつかの実施形態において、方法及び使用は、それによって対象に施される心筋細胞療法の拒絶反応を弱めるかまたは防止する。
いくつかの実施形態において、心筋細胞療法、タクロリムス、及びMPA、その薬学的塩(例えばMS)、及び/またはその前駆体(例えばMMF)は、他の治療なしで、施される。
いくつかの実施形態において、心筋細胞療法、タクロリムス、及びMPA、その薬学的塩(例えば、MS)、及び/またはその前駆体(例えば、MMF)を施す前、途中、または後に、細胞療法の心筋細胞の生物学的健康状態及び/または活性は、例えば多くの既知の方法のいずれかによって測定される。評価するパラメータには、心筋細胞の生存率、投与された心筋細胞の持続性、及び当技術分野で公知の任意の適切な方法を使用して測定されるような、心筋細胞の健康及び活性の他の測定が含まれる。いくつかの実施形態において、心筋細胞療法及び/またはタクロリムス及びMPA、その薬学的塩(例えばMS)、及び/またはその前駆体(例えばMMF)を施すこと、及び/またはそれを任意で反復して施すことは、心筋細胞療法、タクロリムス、ならびに/またはMPA、その薬学的塩(例えばMS)、及び/もしくはその前駆体(例えばMMF)を施す前、途中、過程で、または後の、アッセイの結果に基づいて決定することができる。
いくつかの実施形態において、タクロリムス、ならびにMPA、その薬学的塩(例えばMS)、及び/またはその前駆体(例えばMMF)が、対象に投与された心筋細胞の存続及び/または増殖を増加する。いくつかの実施形態において、対象に投与された心筋細胞は、少なくとも1ヶ月、少なくとも2ヶ月、少なくとも3ヶ月、少なくとも4ヶ月、少なくとも6ヶ月、少なくとも12ヶ月、少なくとも18ヶ月、少なくとも2年間、少なくとも3年間、少なくとも4年間、少なくとも5年間、またはそれ以上存続する。いくつかの実施形態において、対象に投与された心筋細胞は、少なくとも約6ヶ月間存続する。いくつかの実施形態において、対象に投与された心筋細胞は、少なくとも約1年間存続する。いくつかの実施形態において、対象に投与された心筋細胞は、少なくとも約2年間存続する。いくつかの実施形態において、対象に投与された心筋細胞は、少なくとも約3年間存続する。いくつかの実施形態において、対象に投与された心筋細胞は、少なくとも約4年間存続する。いくつかの実施形態において、対象に投与された心筋細胞は、少なくとも約5年間存続する。
A.免疫抑制療法を施すこと
提供される方法、組み合わせ、キット及び使用は、タクロリムス、ならびにミコフェノール酸(MPA)、その薬学的塩(例えば、MS)及び/またはその前駆体(例えば、MMF)による免疫抑制療法を施すことを含み、これらのそれぞれは、心筋細胞療法(例えば、心筋細胞(例えば、同種異系心筋細胞)及び薬学的に許容される担体を含む医薬組成物)を施す前、後、途中、それと同時に、連続して、及び/または断続的に施すことができ、及び/または、それぞれの投与は、心筋細胞療法を施す前に開始され、心筋細胞療法の開始時まで、または心筋細胞療法の開始後まで継続することができる。いくつかの実施形態において、タクロリムス、ならびにミコフェノール酸(MPA)、その薬学的塩(例えばMS)、及び/またはその前駆体(例えばMMF)の投与(例えば毎日の投与)は、心筋細胞療法を施す前(例えば約5日前)に開始され、その後、例えば対象における心筋細胞療法の全期間を通じて継続される。いくつかの実施形態において、タクロリムス、ならびにMPA、その薬学的塩(例えばMS)、及び/またはその前駆体(例えばMMF)による免疫抑制療法は、投与された同種異系心筋細胞に対する対象の免疫反応を低下させる。
Prograf(登録商標)としても知られるタクロリムスは、欧州特許出願第0184162号及び同第0444659号、ならびに米国特許第6,387,918号、同第8,486,993号、同第8,591,946号、同第8,623,410号、同第8,664,239号、同第9,757,362号、同第9,763,920号、同第10,166,190号、及び同第10,548,880号に記載され、これらはそれぞれ、その全体が参照により組み込まれる。いくつかの実施形態において、タクロリムスは、以下の化学構造を有する。
Figure 2024508327000001
いくつかの実施形態において、ミコフェノール酸(MPA)は、以下の化学構造を有する。
Figure 2024508327000002
いくつかの実施形態において、MPA、その薬学的塩、及び/またはその前駆体は、ミコフェノール酸ナトリウム(MS、Myfortic(登録商標)としても知られる)として知られる、MPAの薬学的塩である。MSは、米国特許第6,025,391号、同第6,172,107号、及び同第6,306,900号に記載され、これらはそれぞれその全体が参照により組み込まれる。いくつかの実施形態において、MPAの薬学的塩は、以下の化学構造を有する。
Figure 2024508327000003
いくつかの実施形態において、MPA、その薬学的塩、及び/またはその前駆体は、ミコフェノール酸モフェチル(MMF、CellCept(登録商標)としても知られる)として知られる、MPAの前駆体である。MMFは米国特許第4,753,935号、同第4,786,637号、及び同第5,543,408号に記載され、これらはそれぞれその全体が参照により組み込まれる。いくつかの実施形態において、MPAの前駆体は、以下の化学構造を有する。
Figure 2024508327000004
1.タクロリムス
a.組成物及び製剤
本明細書で提供される方法、組み合わせ、キット及び使用のいくつかの実施形態において、療法は、1つまたは複数の組成物、例えば、タクロリムスを含む医薬組成物で施され得る。
いくつかの実施形態において、組成物、例えばタクロリムスを含む医薬組成物は、タクロリムスと共に投与される希釈剤、アジュバント、賦形剤、またはビヒクルなどの担体を含むことができる。適切な薬学的担体の例は、E.W.Martin著の「Remington’s Pharmaceutical Sciences」に記載される。このような組成物は、患者に適切に投与するための形態を提供するために、治療有効量のタクロリムスを、一般に精製された形態で、適切な量の担体と共に含む。このような薬学的担体は、無菌液体であってもよく、例えば、水、または、ピーナッツ油、大豆油、鉱物油、ゴマ油などの、石油、動物、植物、もしくは合成に由来する油であり得る。生理食塩水、ブドウ糖水溶液及びグリセロール溶液も、特に注射用溶液の液体担体として使用されることができる。医薬組成物は、希釈剤(複数可)、アジュバント(複数可)、付着防止剤(複数可)、結合剤(複数可)、コーティング(複数可)、充填剤(複数可)、香料(複数可)、着色料(複数可)、滑沢剤(複数可)、流動促進剤(複数可)、防腐剤(複数可)、界面活性剤(複数可)、吸着剤(複数可)、乳化剤(複数可)、医薬品賦形剤(複数可)、pH緩衝剤(複数可)、または甘味料(複数可)及びそれらの組み合わせのうちのいずれか1つ以上を含むことができる。いくつかの実施形態において、医薬組成物は、液体、固体、凍結乾燥粉末、ゲル形態、及び/またはそれらの組み合わせであってもよい。いくつかの態様において、担体の選択は、特定の阻害剤及び/または投与方法によって部分的に決定される。
薬学的に許容される担体は、一般に、使用される用量及び濃度でレシピエントに対して無毒であり、リン酸塩、クエン酸塩、その他の有機酸などの緩衝液と、アスコルビン酸及びメチオニンを含む抗酸化物質と、防腐剤(オクタデシルジメチルベンジルアンモニウムクロリド、塩化ヘキサメトニウム、塩化ベンザルコニウム、塩化ベンゼトニウム、フェノール、ブチルまたはベンジルアルコール、メチルパラベンまたはプロピルパラベンなどのアルキルパラベン、カテコール、レゾルシノール、シクロヘキサノール、3-ペンタノール、及びm-クレゾール)と、低分子量(約10残基未満)ポリペプチドと、血清アルブミン、ゼラチン、免疫グロブリンなどのタンパク質と、ポリビニルピロリドンなどの親水性ポリマーと、グリシン、グルタミン、アスパラギン、ヒスチジン、アルギニン、リジンなどのアミノ酸と、単糖類、二糖類、及びグルコース、マンノース、またはデキストリンを含むその他の炭水化物と、EDTAなどのキレート剤と、スクロース、マンニトール、トレハロース、またはソルビトールなどの糖類と、ナトリウム等の塩形成対イオンと、金属複合体(例えば亜鉛-タンパク質複合体)、及び/またはポリエチレングリコール(PEG)などの非イオン性界面活性剤、安定剤及び/または防腐剤が含まれるが、これらに限定されない。タクロリムスを含む組成物も凍結乾燥することができる。
いくつかの実施形態において、医薬組成物は、筋肉内、静脈内、皮内、病変内、腹腔内注射、皮下、腫瘍内、硬膜外、鼻腔、経口、膣、直腸、局所、局所、耳、吸入、口腔(例えば、舌下)、経皮投与または任意の経路が含まれる当業者に知られる任意の経路による投与のために製剤化することができる。いくつかの実施形態において、他の投与方式も考慮される。いくつかの実施形態において、投与は、ボーラス注入、注射、例えば、静脈内または皮下注射、眼内注射、眼周囲注射、網膜下注射、硝子体内注射、経中隔注射、強膜下注射、脈絡膜内注射、前房内注射、結膜下(subconjectval)注射、結膜下(subconjuntival)注射、テノン嚢下注射、眼球後注射、球周囲注射、または後部強膜近傍送達によるものである。いくつかの実施形態において、投与は、非経口、肺内、及び鼻腔内によって行われ、局所治療が必要な場合には、病変内投与も行われる。非経口注入には、筋肉内投与、静脈内投与、動脈内投与、腹腔内投与、または皮下投与が含まれる。
いくつかの実施形態において、組成物は、他の生物学的に活性な薬剤と共に、連続的に、断続的に、または同じ組成物で投与されることもできる。いくつかの実施形態において、投与には、制御放出製剤、及びポンプなどのデバイス制御による放出を含む制御放出システムも含まれ得る。いくつかの実施形態において、投与は、経口投与である。いくつかの実施形態において、投与は、静脈内投与である。
いくつかの実施形態において、タクロリムスは、典型的に単位剤形または複数の剤形で製剤化され、投与される。各単位用量は、必要な薬学的担体、ビヒクルまたは希釈剤と併せて、所望の治療効果を発生させるのに充分な所定量の治療上活性なタクロリムスを含む。いくつかの実施形態において、単位剤形には、錠剤、カプセル、丸剤、粉末、顆粒、滅菌非経口溶液または懸濁液、及び経口溶液または懸濁液、及び適切な量のタクロリムスを含む油水エマルジョンが含まれるが、これらに限定されない。単位剤形は、アンプル及び注射器、または個別に包装された錠剤やカプセルに含まれてもよい。単位剤形は、分数またはその倍数で投与されてもよい。いくつかの実施形態において、複数回剤形は、分離された単位剤形で投与されるように、単一の容器に包装された複数の同一の単位剤形である。複数回剤形の例としては、バイアル、錠剤またはカプセルのボトル、あるいはパイントまたはガロンのボトルが含まれる。
b.投薬
いくつかの実施形態において、提供される方法は、タクロリムス、ならびにミコフェノール酸(MPA)、その薬学的塩(例えばMS)、及び/またはその前駆体(例えばMMF)による免疫抑制療法と、心筋細胞療法とを対象に施すことを含む。
いくつかの実施形態において、提供される方法は、タクロリムスを、心筋細胞療法を施す前、後、途中、過程で、それと同時に、順次に、及び/または断続的に少なくとも1用量投与することを含む。いくつかの実施形態において、提供される方法は、タクロリムスの初回用量を、心筋細胞療法を施す前、後、途中、過程で、それと同時に、順次に、または断続的に投与することを含む。いくつかの実施形態において、「同時」は、タクロリムスの投与が心筋細胞治療を施すことと互いに重なることを示し、すなわち、タクロリムスの少なくとも1用量が心筋細胞治療を施すことと重なること、及び/または、タクロリムスの投与が、心筋細胞療法を施すことと同時に(例えば、同じ日及び/または同時に)行われることを示す。
いくつかの実施形態において、方法は、対象へ心筋細胞療法を施す前、それと同時、及び/またはその後に、タクロリムスを、少なくとも1用量投与することを含む。
いくつかの実施形態において、タクロリムスを投与することは、対象へ心筋細胞療法を施す前に、タクロリムスを少なくとも1用量投与することを含む。いくつかの実施形態において、タクロリムスの少なくとも1用量は、対象へ心筋細胞療法を施す約7日前、約6日前、約5日前、約4日前、約3日前、約2日前、約1日前、約12時間前、約10時間前、約8時間前、約6時間前、約4時間前、約2時間前、または約1時間前に、投与される。
いくつかの実施形態において、タクロリムスの少なくとも1用量は、対象へ心筋細胞療法を施す約7日前に、投与される。いくつかの実施形態において、タクロリムスの少なくとも1用量は、対象へ心筋細胞療法を施す約6日前に、投与される。いくつかの実施形態において、タクロリムスの少なくとも1用量は、対象へ心筋細胞療法を施す約5日前に、投与される。いくつかの実施形態において、タクロリムスの少なくとも1用量は、対象へ心筋細胞療法を施す約4日前に、投与される。いくつかの実施形態において、タクロリムスの少なくとも1用量は、対象へ心筋細胞療法を施す約3日前に、投与される。いくつかの実施形態において、タクロリムスの少なくとも1用量は、対象へ心筋細胞療法を施す約2日前に、投与される。いくつかの実施形態において、タクロリムスの少なくとも1用量は、対象へ心筋細胞療法を施す約24時間前に、投与される。いくつかの実施形態において、タクロリムスの少なくとも1用量は、対象へ心筋細胞療法を施す約12時間前に、投与される。いくつかの実施形態において、タクロリムスの少なくとも1用量は、対象へ心筋細胞療法を施す約10時間前に、投与される。いくつかの実施形態において、タクロリムスの少なくとも1用量は、対象へ心筋細胞療法を施す約8時間前に、投与される。いくつかの実施形態において、タクロリムスの少なくとも1用量は、対象へ心筋細胞療法を施す約6時間前に、投与される。いくつかの実施形態において、タクロリムスの少なくとも1用量は、対象へ心筋細胞療法を施す約4時間前に、投与される。いくつかの実施形態において、タクロリムスの少なくとも1用量は、対象へ心筋細胞療法を施す約2時間前に、投与される。いくつかの実施形態において、タクロリムスの少なくとも1用量は、対象へ心筋細胞療法を施す約1時間前に、投与される。
いくつかの実施形態において、タクロリムスを投与することは、対象へ心筋細胞療法を施すのと同時に、タクロリムスを少なくとも1用量投与することを含む。いくつかの実施形態において、タクロリムスの初回用量は、対象へ心筋細胞療法を施すのと同時に、対象に投与される。
いくつかの実施形態において、タクロリムスを投与することは、対象へ心筋細胞療法を施した後に、タクロリムスを少なくとも1用量投与することを含む。いくつかの実施形態において、タクロリムスの少なくとも1用量は、対象へ心筋細胞療法を施した約1時間後、約2時間後、約4時間後、約6時間後、約8時間後、約10時間後、約12時間、または約24時間後に、対象に投与される。いくつかの実施形態において、タクロリムスの少なくとも1用量は、対象へ心筋細胞療法を施した約1時間後に、対象に投与される。いくつかの実施形態において、タクロリムスの少なくとも1用量は、対象へ心筋細胞療法を施した約2時間後に、対象に投与される。いくつかの実施形態において、タクロリムスの少なくとも1用量は、対象へ心筋細胞療法を施した約4時間後に、対象に投与される。いくつかの実施形態において、タクロリムスの少なくとも1用量は、対象へ心筋細胞療法を施した約6時間後に、対象に投与される。いくつかの実施形態において、タクロリムスの少なくとも1用量は、対象へ心筋細胞療法を施した約8時間後に、対象に投与される。いくつかの実施形態において、タクロリムスの少なくとも1用量は、対象へ心筋細胞療法を施した約10時間後に、対象に投与される。いくつかの実施形態において、タクロリムスの少なくとも1用量は、対象へ心筋細胞療法を施した約12時間後に、対象に投与される。いくつかの実施形態において、タクロリムスの少なくとも1用量は、対象へ心筋細胞療法を施した約24時間後に、対象に投与される。
いくつかの実施形態において、方法は、対象へ心筋細胞療法を施す前、それと同時、及び/またはその後に、タクロリムスの初回用量を投与することを含む。
いくつかの実施形態において、タクロリムスを投与することは、対象へ心筋細胞療法を施す前に、タクロリムスの初回用量を投与することを含む。いくつかの実施形態において、タクロリムスの初回用量は、対象へ心筋細胞療法を施す約7日前、約6日前、約5日前、約4日前、約3日前、約2日前、約1日前、約12時間前、約10時間前、約8時間前、約6時間前、約4時間前、約2時間前、または約1時間前に、投与される。
いくつかの実施形態において、タクロリムスの初回用量は、対象へ心筋細胞療法を施す約7日前に、対象に投与される。いくつかの実施形態において、タクロリムスの初回用量は、対象へ心筋細胞療法を施す約6日前に、対象に投与される。いくつかの実施形態において、タクロリムスの初回用量は、対象へ心筋細胞療法を施す約5日前に、対象に投与される。いくつかの実施形態において、タクロリムスの初回用量は、対象へ心筋細胞療法を施す約4日前に、対象に投与される。いくつかの実施形態において、タクロリムスの初回用量は、対象へ心筋細胞療法を施す約3日前に、対象に投与される。いくつかの実施形態において、タクロリムスの初回用量は、対象へ心筋細胞療法を施す約2日前に、対象に投与される。いくつかの実施形態において、タクロリムスの初回用量は、対象へ心筋細胞療法を施す約24時間前に、対象に投与される。いくつかの実施形態において、タクロリムスの初回用量は、対象へ心筋細胞療法を施す約12時間前に、対象に投与される。いくつかの実施形態において、タクロリムスの初回用量は、対象へ心筋細胞療法を施す約10時間前に、対象に投与される。いくつかの実施形態において、タクロリムスの初回用量は、対象へ心筋細胞療法を施す約8時間前に、対象に投与される。いくつかの実施形態において、タクロリムスの初回用量は、対象へ心筋細胞療法を施す約6時間前に、対象に投与される。いくつかの実施形態において、タクロリムスの初回用量は、対象へ心筋細胞療法を施す約4時間前に、対象に投与される。いくつかの実施形態において、タクロリムスの初回用量は、対象へ心筋細胞療法を施す約2時間前に、対象に投与される。いくつかの実施形態において、タクロリムスの初回用量は、対象へ心筋細胞療法を施す約1時間前に、対象に投与される。
いくつかの実施形態において、タクロリムスの初回用量は、対象へ心筋細胞療法を施した後に、対象に投与される。いくつかの実施形態において、タクロリムスの初回用量は、対象へ心筋細胞療法を施した約1時間後、約2時間後、約4時間後、約6時間後、約8時間後、約10時間後、約12時間、または約24時間後に、対象に投与される。いくつかの実施形態において、タクロリムスの初回用量は、対象へ心筋細胞療法を施した約1時間後に、対象に投与される。いくつかの実施形態において、タクロリムスの初回用量は、対象へ心筋細胞療法を施した約2時間後に、対象に投与される。いくつかの実施形態において、タクロリムスの初回用量は、対象へ心筋細胞療法を施した約4時間後に、対象に投与される。いくつかの実施形態において、タクロリムスの初回用量は、対象へ心筋細胞療法を施した約6時間後に、対象に投与される。いくつかの実施形態において、タクロリムスの初回用量は、対象へ心筋細胞療法を施した約8時間後に、対象に投与される。いくつかの実施形態において、タクロリムスの初回用量は、対象へ心筋細胞療法を施した約10時間後に、対象に投与される。いくつかの実施形態において、タクロリムスの初回用量は、対象へ心筋細胞療法を施した約12時間後に、対象に投与される。いくつかの実施形態において、タクロリムスの初回用量は、対象へ心筋細胞療法を施した約24時間後に、対象に投与される。いくつかの実施形態において、タクロリムスの初回用量は、対象へ心筋細胞療法を施した後、約2時間以降に、対象に投与される。
いくつかの実施形態において、対象に投与されるタクロリムスの1日の総投与量は、両端を含め、約1ng/mL~約30ng/mL、約2ng/mL~約25ng/mL、約5ng/mL~約20ng/mL、または約10ng/mL~約15ng/mLの血中トラフレベルを生じる。いくつかの実施形態において、対象に投与されるタクロリムスの1日の総投与量は、両端を含め、約1ng/mL~約30ng/mLの血中トラフレベルを生じる。いくつかの実施形態において、対象に投与されるタクロリムスの1日の総投与量は、両端を含め、約2ng/mL~約25ng/mLの血中トラフレベルを生じる。いくつかの実施形態において、対象に投与されるタクロリムスの1日の総投与量は、両端を含め、約5ng/mL~約20ng/mLの血中トラフレベルを生じる。いくつかの実施形態において、対象に投与されるタクロリムスの1日の総投与量は、両端を含め、約10ng/mL~約15ng/mLの血中トラフレベルを生じる。いくつかの実施形態において、対象に投与されるタクロリムスの1日の総投与量は、両端を含め、約5ng/mL~約10ng/mLの血中トラフレベルを生じる。いくつかの実施形態において、対象に投与されるタクロリムスの1日の総投与量は、約5ng/mLの血中トラフレベルを生じる。いくつかの実施形態において、対象に投与されるタクロリムスの1日の総投与量は、約10ng/mLの血中トラフレベルを生じる。いくつかの実施形態において、対象に投与されるタクロリムスの1日の総投与量は、約15ng/mLの血中トラフレベルを生じる。
いくつかの実施形態において、対象に投与されるタクロリムスの1日の総投与量は、両端を含め、約0.05kg/mg~約0.3mg/kg、約0.075mg/kg~約0.25mg/kg、約0.1mg/kg~約0.225mg/kg、または約0.15mg/kg~約0.20mg/kgである。いくつかの実施形態において、対象に投与されるタクロリムスの1日の総投与量は、両端を含め、約0.05kg/mg~約0.3mg/kgである。いくつかの実施形態において、対象に投与されるタクロリムスの1日の総投与量は、両端を含め、約0.075mg/kg~約0.25mg/kgである。いくつかの実施形態において、対象に投与されるタクロリムスの1日の総投与量は、両端を含め、約0.1mg/kg~約0.225mg/kgである。いくつかの実施形態において、対象に投与されるタクロリムスの1日の総投与量は、両端を含め、約0.15mg/kg~約0.20mg/kgである。いくつかの実施形態において、対象に投与されるタクロリムスの1日の総投与量は、約0.075mg/kgである。いくつかの実施形態において、対象に投与されるタクロリムスの1日の総投与量は、約0.1mg/kgである。いくつかの実施形態において、対象に投与されるタクロリムスの1日の総投与量は、約0.15mg/kgである。いくつかの実施形態において、対象に投与されるタクロリムスの1日の総投与量は、約0.2mg/kgである。
いくつかの実施形態において、タクロリムスは、毎日投与される。いくつかの実施形態において、タクロリムスは、1日当たり少なくとも1回投与される。いくつかの実施形態において、タクロリムスの1日の総投与量は、1日1回の用量として提供される。いくつかの実施形態において、タクロリムスの1日の総投与量は、1日当たり2回の用量、3回の用量、または4回の用量に分けられる。いくつかの実施形態において、タクロリムスの1日の総投与量は、1日当たり2回の用量に分けられる。いくつかの実施形態において、タクロリムスのある用量が、約12時間ごとに投与される。いくつかの実施形態において、タクロリムスの1日の総投与量は、1日当たり3回の用量に分けられる。いくつかの実施形態において、タクロリムスの1日の総投与量は、1日当たり4回の用量に分けられる。
いくつかの実施形態において、タクロリムスは、対象へ心筋細胞療法を施した後に、約3ヶ月間、約6ヶ月間、約12ヶ月間、約24ヶ月間、約36ヶ月間、約48ヶ月間、約60ヶ月間、またはそれ以上、毎日投与される。いくつかの実施形態において、タクロリムスは、約3ヶ月間毎日投与される。いくつかの実施形態において、タクロリムスは、約6ヶ月間毎日投与される。いくつかの実施形態において、タクロリムスは、約9ヶ月間毎日投与される。いくつかの実施形態において、タクロリムスは、約12ヶ月間毎日投与される。いくつかの実施形態において、タクロリムスは、約24ヶ月間毎日投与される。いくつかの実施形態において、タクロリムスは、約48ヶ月間毎日投与される。いくつかの実施形態において、タクロリムスは、約60ヶ月間毎日投与される。
いくつかの実施形態において、タクロリムスは、対象における心筋細胞療法が機能する期間にわたって毎日投与される。
いくつかの実施形態において、タクロリムスは、対象へ心筋細胞療法を施す前及び後に、投与される。
いくつかの実施形態において、タクロリムスは、対象へ心筋細胞療法を施す前、それと同時及びその後に、投与される。
いくつかの実施形態において、タクロリムスの初回用量は、対象へ心筋細胞療法を施す約5日前に、対象に投与され、タクロリムスの2回の用量は、タクロリムスの初回用量時に開始され、その後も継続的に、施された心筋細胞療法が機能する期間にわたって対象に毎日投与される(bid)。いくつかの実施形態において、タクロリムスのある用量が、約12時間ごとに対象に投与される。
いくつかの実施形態において、タクロリムスの投与には、経口投与、皮下投与、及び/または静脈内投与が含まれる。いくつかの実施形態において、タクロリムスの投与には、皮下投与が含まれる。いくつかの実施形態において、タクロリムスの投与には、静脈内投与が含まれる。いくつかの実施形態において、タクロリムスの投与には、経口投与が含まれる。いくつかの実施形態において、タクロリムスの投与には、静脈内投与及び経口投与が含まれる。
2.ミコフェノール酸とその薬学的塩及びその前駆体
提供される方法、組み合わせ、キット及び使用は、タクロリムス、ならびにミコフェノール酸(MPA)、その薬学的塩(例えばMS)、及び/またはその前駆体(例えばMMF)による免疫抑制療法を施すことを含む。いくつかの実施形態において、MPAの薬学的塩は、ミコフェノール酸ナトリウム(MS)である。いくつかの実施形態において、MPAの前駆体は、ミコフェノール酸モフェチル(MMF)である。
a.組成物及び製剤
本明細書で提供される方法、組み合わせ、キット及び使用のいくつかの実施形態において、療法は、1つまたは複数の組成物、例えば、MPA、その前駆体(例えばミコフェノール酸モフェチル、MMF)、及び/またはその薬学的塩(例えばミコフェノール酸ナトリウム、MS)を含む医薬組成物で施されることができる。
いくつかの実施形態において、組成物、例えば、MPA、その薬学的塩(例えば、MS)、及び/またはその前駆体(例えば、MMF)を含む医薬組成物は、希釈剤、アジュバント、賦形剤、またはビヒクルなどの担体を含むことができ、それと共にMPA、その薬学的塩(例えばMS)、及び/またはその前駆体(例えばMMF)が投与される。適切な薬学的担体の例は、E.W.Martin著の「Remington’s Pharmaceutical Sciences」に記載される。このような組成物は、一般的に精製された形で、治療有効量のMPA、その薬学的塩(例えば、MS)及び/またはその前駆体(例えば、MMF)と、患者への適切な投与形態を提供するために適量の担体とを含む。このような薬学的担体は、無菌液体であってもよく、例えば、水、または、ピーナッツ油、大豆油、鉱物油、ゴマ油などの、石油、動物、植物、もしくは合成に由来する油であり得る。生理食塩水、ブドウ糖水溶液及びグリセロール溶液も、特に注射用溶液の液体担体として使用されることができる。医薬組成物は、希釈剤(複数可)、アジュバント(複数可)、付着防止剤(複数可)、結合剤(複数可)、コーティング(複数可)、充填剤(複数可)、香料(複数可)、着色料(複数可)、滑沢剤(複数可)、流動促進剤(複数可)、防腐剤(複数可)、界面活性剤(複数可)、吸着剤(複数可)、乳化剤(複数可)、医薬品賦形剤(複数可)、pH緩衝剤(複数可)、または甘味料(複数可)及びそれらの組み合わせのうちのいずれか1つ以上を含むことができる。いくつかの実施形態において、医薬組成物は、液体、固体、凍結乾燥粉末、ゲル形態、及び/またはそれらの組み合わせであってもよい。いくつかの態様において、担体の選択は、特定の化合物及び/または投与方法によって部分的に決定される。
薬学的に許容される担体は、一般に、使用される用量及び濃度でレシピエントに対して無毒であり、リン酸塩、クエン酸塩、その他の有機酸などの緩衝液と、アスコルビン酸及びメチオニンを含む抗酸化物質と、防腐剤(オクタデシルジメチルベンジルアンモニウムクロリド、塩化ヘキサメトニウム、塩化ベンザルコニウム、塩化ベンゼトニウム、フェノール、ブチルまたはベンジルアルコール、メチルパラベンまたはプロピルパラベンなどのアルキルパラベン、カテコール、レゾルシノール、シクロヘキサノール、3-ペンタノール、及びm-クレゾール)と、低分子量(約10残基未満)ポリペプチドと、血清アルブミン、ゼラチン、免疫グロブリンなどのタンパク質と、ポリビニルピロリドンなどの親水性ポリマーと、グリシン、グルタミン、アスパラギン、ヒスチジン、アルギニン、リジンなどのアミノ酸と、単糖類、二糖類、及びグルコース、マンノース、またはデキストリンを含むその他の炭水化物と、EDTAなどのキレート剤と、スクロース、マンニトール、トレハロース、またはソルビトールなどの糖類と、ナトリウム等の塩形成対イオンと、金属複合体(例えば亜鉛-タンパク質複合体)、及び/またはポリエチレングリコール(PEG)などの非イオン性界面活性剤、安定剤及び/または防腐剤が含まれるが、これらに限定されない。MPA、その薬学的塩(例えばMS)、及び/またはその前駆体(例えばMMF)を含む組成物も凍結乾燥することができる。
いくつかの実施形態において、医薬組成物は、筋肉内、静脈内、皮内、病変内、腹腔内注射、皮下、腫瘍内、硬膜外、鼻腔、経口、膣、直腸、局所、局所、耳、吸入、口腔(例えば、舌下)、経皮投与または任意の経路が含まれる当業者に知られる任意の経路による投与のために製剤化することができる。いくつかの実施形態において、他の投与方式も考慮される。いくつかの実施形態において、投与は、ボーラス注入、注射、例えば、静脈内または皮下注射、眼内注射、眼周囲注射、網膜下注射、硝子体内注射、経中隔注射、強膜下注射、脈絡膜内注射、前房内注射、結膜下注射、結膜下注射、テノン嚢下注射、眼球後注射、球周囲注射、または後部強膜近傍送達によるものである。いくつかの実施形態において、投与は、非経口、肺内、及び鼻腔内によって行われ、局所治療が必要な場合には、病変内投与も行われる。非経口注入には、筋肉内投与、静脈内投与、動脈内投与、腹腔内投与、または皮下投与が含まれる。
いくつかの実施形態において、組成物は、他の生物学的に活性な薬剤と共に、連続的に、断続的に、または同じ組成物で投与されることもできる。いくつかの実施形態において、投与には、制御放出製剤、及びポンプなどのデバイス制御による放出を含む制御放出システムも含まれ得る。いくつかの実施形態において、投与は、経口投与である。いくつかの実施形態において、投与は、静脈内投与である。
いくつかの実施形態において、MPA、その薬学的塩(例えばMS)、及び/またはその前駆体(例えばMMF)は、典型的に、単位剤形または複数剤形で製剤化及び投与される。各単位投与量は、必要な医薬品担体、ビヒクルまたは希釈剤と併せて、所望の治療効果を発生させるのに充分な所定量の治療上活性なMPA、その薬学的塩(例えばMS)、及び/またはその前駆体(例えばMMF)を含む。いくつかの実施形態において、単位剤形には、錠剤、カプセル、丸剤、粉末、顆粒、滅菌非経口溶液または懸濁液、及び経口溶液または懸濁液、及び適切な量のMPA、その薬学的塩(例えばMS)、及び/またはその前駆体(例えばMMF)を含む油水エマルジョンが含まれるが、これらに限定されない。単位剤形は、アンプル及び注射器、または個別に包装された錠剤やカプセルに含まれてもよい。単位剤形は、分数またはその倍数で投与されてもよい。いくつかの実施形態において、複数回剤形は、分離された単位剤形で投与されるように、単一の容器に包装された複数の同一の単位剤形である。複数回剤形の例としては、バイアル、錠剤またはカプセルのボトル、あるいはパイントまたはガロンのボトルが含まれる。
a.投薬
いくつかの実施形態において、提供される方法は、タクロリムス、ならびにミコフェノール酸(MPA)、その薬学的塩(例えばMS)、及び/またはその前駆体(例えばMMF)による免疫抑制療法と、心筋細胞療法とを対象に施すことを含む。
いくつかの実施形態において、提供される方法は、MPA、その薬学的塩(例えばMS)、及び/またはその前駆体(例えばMMF)を、心筋細胞療法を施す前、後、途中、過程で、それと同時に、順次に、及び/または断続的に少なくとも1用量投与することを含む。いくつかの実施形態において、提供される方法は、MPA、その薬学的塩(例えばMS)、及び/またはその前駆体(例えばMMF)の初回用量を、心筋細胞療法を施す前、後、途中、過程で、それと同時に、順次に、または断続的に投与することを含む。いくつかの実施形態において、「同時」は、MPA、その薬学的塩(例えばMS)、及び/またはその前駆体(例えばMMF)の少なくとも1用量の投与が心筋細胞治療を施すことと重なるため、MPA、その薬学的塩(例えばMS)、及び/またはその前駆体(例えばMMF)の投与が心筋細胞治療を施すことと重なること、及び/または心筋細胞療法を施すことと、MPA、その薬学的塩(例えばMS)、及び/またはその前駆体(例えばMMF)の投与が同時に(例えば、同じ日及び/または同時に)行われることを示す。
いくつかの実施形態において、方法は、MPA、その薬学的塩(例えばMS)及び/またはその前駆体(例えばMMF)を、対象へ心筋細胞療法を施す前、それと同時及び/またはその後に少なくとも1用量投与することを含む。
いくつかの実施形態において、MPA、その薬学的塩(例えばMS)、及び/またはその前駆体(例えばMMF)の少なくとも1用量は、対象へ心筋細胞療法を施す約7日前、約6日前、約5日前、約4日前、約3日前、約2日前、約1日前、約12時間前、約10時間前、約8時間前、約6時間前、約4時間前、約2時間前、または約1時間前に、投与される。いくつかの実施形態において、MPA、その薬学的塩(例えばMS)、及び/またはその前駆体(例えばMMF)の少なくとも1用量は、対象へ心筋細胞療法を施す約7日前に、投与される。いくつかの実施形態において、MPA、その薬学的塩(例えばMS)、及び/またはその前駆体(例えばMMF)の少なくとも1用量は、対象へ心筋細胞療法を施す約6日前に、投与される。いくつかの実施形態において、MPA、その薬学的塩(例えばMS)、及び/またはその前駆体(例えばMMF)の少なくとも1用量は、対象へ心筋細胞療法を施す約5日前に、投与される。いくつかの実施形態において、MPA、その薬学的塩(例えばMS)、及び/またはその前駆体(例えばMMF)の少なくとも1用量は、対象へ心筋細胞療法を施す約4日前に、投与される。いくつかの実施形態において、MPA、その薬学的塩(例えばMS)、及び/またはその前駆体(例えばMMF)の少なくとも1用量は、対象へ心筋細胞療法を施す約3日前に、投与される。いくつかの実施形態において、MPA、その薬学的塩(例えばMS)、及び/またはその前駆体(例えばMMF)の少なくとも1用量は、対象へ心筋細胞療法を施す約2日前に、投与される。いくつかの実施形態において、MPA、その薬学的塩(例えばMS)、及び/またはその前駆体(例えばMMF)の少なくとも1用量は、対象へ心筋細胞療法を施す約24時間前に、投与される。いくつかの実施形態において、MPA、その薬学的塩(例えばMS)、及び/またはその前駆体(例えばMMF)の少なくとも1用量は、対象へ心筋細胞療法を施す約12時間前に、投与される。いくつかの実施形態において、MPA、その薬学的塩(例えばMS)、及び/またはその前駆体(例えばMMF)の少なくとも1用量は、対象へ心筋細胞療法を施す約10時間前に、投与される。いくつかの実施形態において、MPA、その薬学的塩(例えばMS)、及び/またはその前駆体(例えばMMF)の少なくとも1用量は、対象へ心筋細胞療法を施す約8時間前に、投与される。いくつかの実施形態において、MPA、その薬学的塩(例えばMS)、及び/またはその前駆体(例えばMMF)の少なくとも1用量は、対象へ心筋細胞療法を施す約6時間前に、投与される。いくつかの実施形態において、MPA、その薬学的塩(例えばMS)、及び/またはその前駆体(例えばMMF)の少なくとも1用量は、対象へ心筋細胞療法を施す約4時間前に、投与される。いくつかの実施形態において、MPA、その薬学的塩(例えばMS)、及び/またはその前駆体(例えばMMF)の少なくとも1用量は、対象へ心筋細胞療法を施す約2時間前に、投与される。いくつかの実施形態において、MPA、その薬学的塩(例えばMS)、及び/またはその前駆体(例えばMMF)の少なくとも1用量は、対象へ心筋細胞療法を施す約1時間前に、投与される。
いくつかの実施形態において、MPA、その薬学的塩(例えばMS)、及び/またはその前駆体(例えばMMF)を投与することは、MPA、その薬学的塩(例えばMS)、及び/またはその前駆体(例えばMMF)を、対象へ心筋細胞療法を施すのと同時に、少なくとも1用量投与することを含む。
いくつかの実施形態において、MPA、その薬学的塩(例えばMS)、及び/またはその前駆体(例えばMMF)を投与することは、MPA、その薬学的塩(例えばMS)、及び/またはその前駆体(例えばMMF)を、対象へ心筋細胞療法を施した後に、少なくとも1用量投与することを含む。いくつかの実施形態において、MPA、その薬学的塩(例えばMS)、及び/またはその前駆体(例えばMMF)の少なくとも1用量は、対象へ心筋細胞療法を施した約1時間後、約2時間後、約4時間後、約6時間後、約8時間後、約10時間後、約12時間、または約24時間後に、対象に投与される。いくつかの実施形態において、MPA、その薬学的塩(例えばMS)、及び/またはその前駆体(例えばMMF)の少なくとも1用量は、対象へ心筋細胞療法を施した約1時間後に、対象に投与される。いくつかの実施形態において、MPA、その薬学的塩(例えばMS)、及び/またはその前駆体(例えばMMF)の少なくとも1用量は、対象へ心筋細胞療法を施した約2時間後に、対象に投与される。いくつかの実施形態において、MPA、その薬学的塩(例えばMS)、及び/またはその前駆体(例えばMMF)の少なくとも1用量は、対象へ心筋細胞療法を施した約4時間後に、対象に投与される。いくつかの実施形態において、MPA、その薬学的塩(例えばMS)、及び/またはその前駆体(例えばMMF)の少なくとも1用量は、対象へ心筋細胞療法を施した約6時間後に、対象に投与される。いくつかの実施形態において、MPA、その薬学的塩(例えばMS)、及び/またはその前駆体(例えばMMF)の少なくとも1用量は、対象へ心筋細胞療法を施した約8時間後に、対象に投与される。いくつかの実施形態において、MPA、その薬学的塩(例えばMS)、及び/またはその前駆体(例えばMMF)の少なくとも1用量は、対象へ心筋細胞療法を施した約10時間後に、対象に投与される。いくつかの実施形態において、MPA、その薬学的塩(例えばMS)、及び/またはその前駆体(例えばMMF)の少なくとも1用量は、対象へ心筋細胞療法を施した約12時間後に、対象に投与される。いくつかの実施形態において、MPA、その薬学的塩(例えばMS)、及び/またはその前駆体(例えばMMF)の少なくとも1用量は、対象へ心筋細胞療法を施した約24時間後に、対象に投与される。
いくつかの実施形態において、方法は、MPA、その薬学的塩(例えばMS)及び/またはその前駆体(例えばMMF)の初回用量を、対象へ心筋細胞療法を施す前、それと同時及び/またはその後に投与することを含む。
いくつかの実施形態において、MPA、その薬学的塩(例えばMS)、及び/またはその前駆体(例えばMMF)の初回用量は、対象へ心筋細胞療法を施す約7日前、約6日前、約5日前、約4日前、約3日前、約2日前、約1日前、約12時間前、約10時間前、約8時間前、約6時間前、約4時間前、約2時間前、または約1時間前に、投与される。いくつかの実施形態において、MPA、その薬学的塩(例えばMS)、及び/またはその前駆体(例えばMMF)の初回用量は、対象へ心筋細胞療法を施す約7日前に、投与される。いくつかの実施形態において、MPA、その薬学的塩(例えばMS)、及び/またはその前駆体(例えばMMF)の初回用量は、対象へ心筋細胞療法を施す約6日前に、投与される。いくつかの実施形態において、MPA、その薬学的塩(例えばMS)、及び/またはその前駆体(例えばMMF)の初回用量は、対象へ心筋細胞療法を施す約5日前に、投与される。いくつかの実施形態において、MPA、その薬学的塩(例えばMS)、及び/またはその前駆体(例えばMMF)の初回用量は、対象へ心筋細胞療法を施す約4日前に、投与される。いくつかの実施形態において、MPA、その薬学的塩(例えばMS)、及び/またはその前駆体(例えばMMF)の初回用量は、対象へ心筋細胞療法を施す約3日前に、投与される。いくつかの実施形態において、MPA、その薬学的塩(例えばMS)、及び/またはその前駆体(例えばMMF)の初回用量は、対象へ心筋細胞療法を施す約2日前に、投与される。いくつかの実施形態において、MPA、その薬学的塩(例えばMS)、及び/またはその前駆体(例えばMMF)の初回用量は、対象へ心筋細胞療法を施す約24時間前に、投与される。いくつかの実施形態において、MPA、その薬学的塩(例えばMS)、及び/またはその前駆体(例えばMMF)の初回用量は、対象へ心筋細胞療法を施す約12時間前に、投与される。いくつかの実施形態において、MPA、その薬学的塩(例えばMS)、及び/またはその前駆体(例えばMMF)の初回用量は、対象へ心筋細胞療法を施す約10時間前に、投与される。いくつかの実施形態において、MPA、その薬学的塩(例えばMS)、及び/またはその前駆体(例えばMMF)の初回用量は、対象へ心筋細胞療法を施す約8時間前に、投与される。いくつかの実施形態において、MPA、その薬学的塩(例えばMS)、及び/またはその前駆体(例えばMMF)の初回用量は、対象へ心筋細胞療法を施す約6時間前に、投与される。いくつかの実施形態において、MPA、その薬学的塩(例えばMS)、及び/またはその前駆体(例えばMMF)の初回用量は、対象へ心筋細胞療法を施す約4時間前に、投与される。いくつかの実施形態において、MPA、その薬学的塩(例えばMS)、及び/またはその前駆体(例えばMMF)の初回用量は、対象へ心筋細胞療法を施す約2時間前に、投与される。いくつかの実施形態において、MPA、その薬学的塩(例えばMS)、及び/またはその前駆体(例えばMMF)の初回用量は、対象へ心筋細胞療法を施す約1時間前に、投与される。
いくつかの実施形態において、MPA、その薬学的塩(例えばMS)、及び/またはその前駆体(例えばMMF)を投与することは、MPA、その薬学的塩(例えばMS)、及び/またはその前駆体(例えばMMF)の初回用量を、対象へ心筋細胞療法を施すのと同時に、投与することを含む。
いくつかの実施形態において、MPA、その薬学的塩(例えばMS)、及び/またはその前駆体(例えばMMF)を投与することは、MPA、その薬学的塩(例えばMS)、及び/またはその前駆体(例えばMMF)の初回用量を、対象へ心筋細胞療法を施した後に、投与することを含む。いくつかの実施形態において、MPA、その薬学的塩(例えばMS)、及び/またはその前駆体(例えばMMF)の初回用量は、対象へ心筋細胞療法を施した約1時間後、約2時間後、約4時間後、約6時間後、約8時間後、約10時間後、約12時間、または約24時間後に、対象に投与される。いくつかの実施形態において、MPA、その薬学的塩(例えばMS)、及び/またはその前駆体(例えばMMF)の初回用量は、対象へ心筋細胞療法を施した約1時間後に、対象に投与される。いくつかの実施形態において、MPA、その薬学的塩(例えばMS)、及び/またはその前駆体(例えばMMF)の初回用量は、対象へ心筋細胞療法を施した約2時間後に、対象に投与される。いくつかの実施形態において、MPA、その薬学的塩(例えばMS)、及び/またはその前駆体(例えばMMF)の初回用量は、対象へ心筋細胞療法を施した約4時間後に、対象に投与される。いくつかの実施形態において、MPA、その薬学的塩(例えばMS)、及び/またはその前駆体(例えばMMF)の初回用量は、対象へ心筋細胞療法を施した約6時間後に、対象に投与される。いくつかの実施形態において、MPA、その薬学的塩(例えばMS)、及び/またはその前駆体(例えばMMF)の初回用量は、対象へ心筋細胞療法を施した約8時間後に、対象に投与される。いくつかの実施形態において、MPA、その薬学的塩(例えばMS)、及び/またはその前駆体(例えばMMF)の初回用量は、対象へ心筋細胞療法を施した約10時間後に、対象に投与される。いくつかの実施形態において、MPA、その薬学的塩(例えばMS)、及び/またはその前駆体(例えばMMF)の初回用量は、対象へ心筋細胞療法を施した約12時間後に、対象に投与される。いくつかの実施形態において、MPA、その薬学的塩(例えばMS)、及び/またはその前駆体(例えばMMF)の初回用量は、対象へ心筋細胞療法を施した約24時間後に、対象に投与される。
いくつかの実施形態において、MPA、その薬学的塩(例えばMS)、及び/またはその前駆体(例えばMMF)は、毎日投与される。いくつかの実施形態において、MPA、その薬学的塩(例えばMS)、及び/またはその前駆体(例えばMMF)は、毎日少なくとも1回投与される。いくつかの実施形態において、MPA、その薬学的塩(例えばMS)、及び/またはその前駆体(例えばMMF)の1日の総投与量は、1日当たり1回の用量として提供される。いくつかの実施形態において、MPA、その薬学的塩(例えばMS)、及び/またはその前駆体(例えばMMF)の1日の総投与量は、1日当たり2回の用量、3回の用量、または4回の用量に分けられる。
いくつかの実施形態において、MPA、その薬学的塩(例えばMS)、及び/またはその前駆体(例えばMMF)の1日の総投与量は、1日当たり2回の用量に分けられる(bid)。いくつかの実施形態において、MPA、その薬学的塩(例えばMS)、及び/またはその前駆体(例えばMMF)のある用量が、約12時間ごとに投与される。いくつかの実施形態において、MPA、その薬学的塩(例えばMS)、及び/またはその前駆体(例えばMMF)の1日の総投与量は、1日当たり3回の用量に分けられる。いくつかの実施形態において、MPA、その薬学的塩(例えばMS)、及び/またはその前駆体(例えばMMF)の1日の総投与量は、1日当たり4回の用量に分けられる。
いくつかの実施形態において、MPA、その薬学的塩(例えばMS)、及び/またはその前駆体(例えばMMF)は、対象へ心筋細胞療法を施した後に、約3ヶ月間、約6ヶ月間、約12ヶ月間、約24ヶ月間、約36ヶ月間、約48ヶ月間、約60ヶ月間、またはそれ以上、毎日投与される。いくつかの実施形態において、MPA、その薬学的塩(例えばMS)、及び/またはその前駆体(例えばMMF)は、対象へ心筋細胞療法を施した後に、約3ヶ月間毎日投与される。いくつかの実施形態において、MPA、その薬学的塩(例えばMS)、及び/またはその前駆体(例えばMMF)は、対象へ心筋細胞療法を施した後に、約6ヶ月間毎日投与される。いくつかの実施形態において、MPA、その薬学的塩(例えばMS)、及び/またはその前駆体(例えばMMF)は、対象へ心筋細胞療法を施した後に、約12ヶ月間毎日投与される。いくつかの実施形態において、MPA、その薬学的塩(例えばMS)、及び/またはその前駆体(例えばMMF)は、対象へ心筋細胞療法を施した後に、約24ヶ月間毎日投与される。いくつかの実施形態において、MPA、その薬学的塩(例えばMS)、及び/またはその前駆体(例えばMMF)は、対象へ心筋細胞療法を施した後に、約36ヶ月間毎日投与される。いくつかの実施形態において、MPA、その薬学的塩(例えばMS)、及び/またはその前駆体(例えばMMF)は、対象へ心筋細胞療法を施した後に、約48ヶ月間毎日投与される。いくつかの実施形態において、MPA、その薬学的塩(例えばMS)、及び/またはその前駆体(例えばMMF)は、対象へ心筋細胞療法を施した後に、約60ヶ月間毎日投与される。
いくつかの実施形態において、MPA、その薬学的塩(例えばMS)、及び/またはその前駆体(例えばMMF)は、対象における心筋細胞療法が機能する期間にわたって毎日投与される。
いくつかの実施形態において、MPA、その薬学的塩(例えばMS)、及び/またはその前駆体(例えばMMF)は、対象へ心筋細胞療法を施す前及び後に、投与される。
いくつかの実施形態において、MPA、その薬学的塩(例えばMS)、及び/またはその前駆体(例えばMMF)は、対象へ心筋細胞療法を施す前、それと同時及びその後に、投与される。
いくつかの実施形態において、MPA、またはその薬学的塩、またはその前駆体(例えばMMFまたはMS)の初回用量は、対象へ心筋細胞療法を施す約5日前に、対象に投与され、MPA、またはその薬学的塩、またはその前駆体(例えばMMFまたはMS)の2回の用量は、MPA、その薬学的塩(例えばMS)、及び/またはその前駆体(例えばMMF)の初回用量時に開始され、その後も継続的に、施された心筋細胞療法が機能する期間にわたって対象に毎日投与される(bid)。いくつかの実施形態において、MPA、その薬学的塩(例えばMS)、及び/またはその前駆体(例えばMMF)のある用量が、対象へ約12時間ごとに投与される。
いくつかの実施形態において、タクロリムスの初回用量、ならびにMPA、その薬学的塩(例えばMS)、及び/またはその前駆体(例えばMMF)の初回用量は、それぞれ同じ日に対象に投与される。いくつかの実施形態において、タクロリムス、ならびにMPA、その薬学的塩(例えばMS)、及び/またはその前駆体(例えばMMF)は、それぞれ対象に毎日投与される。
いくつかの実施形態において、タクロリムスの1日の総投与量は、1日当たり2回の用量に分けられ、MPA、その薬学的塩(例えばMS)、及び/またはその前駆体(例えばMMF)の1日の総投与量は、1日当たり2回の用量に分けられる。
いくつかの実施形態において、タクロリムスの初回用量、ならびにMPA、その薬学的塩(例えばMS)、及び/またはその前駆体(例えばMMF)の初回用量は、対象へ心筋細胞療法を施す約5日前に、それぞれ対象に投与され、タクロリムスの2回の用量、ならびにMPA、その薬学的塩(例えばMS)、及び/またはその前駆体(例えばMMF)の2回の用量は、タクロリムス、ならびにMPA、その薬学的塩(例えばMS)、及び/またはその前駆体(例えばMMF)の初回用量時に開始され、その後も継続的に、施された心筋細胞療法が機能する期間にわたって対象に毎日投与される(bid)。いくつかの実施形態において、タクロリムスの2回の用量は、約12時間ごとに投与される。いくつかの実施形態において、MPA、その薬学的塩(例えばMS)、及び/またはその前駆体(例えばMMF)の2回の用量は、約12時間ごとに投与される。いくつかの実施形態において、タクロリムスの2回の用量、ならびにMPA、その薬学的塩(例えばMS)、及び/またはその前駆体(例えばMMF)の2回の用量は、約12時間ごとに投与される。
いくつかの実施形態において、MPA、その薬学的塩、またはその前駆体は、ミコフェノール酸モフェチル(MMF)である。いくつかの実施形態において、MMFの1日の総投与量は、両端を含め、約500mg~約3000mg、約1000mg~約2500mg、または約1500mg~約2000mgである。いくつかの実施形態において、MMFの1日の総投与量は、両端を含め、約500mg~約3000mgである。いくつかの実施形態において、MMFの1日の総投与量は、両端を含め、約1000mg~約2500mgである。いくつかの実施形態において、MMFの1日の総投与量は、両端を含め、約1500mg~約2000mgである。
いくつかの実施形態において、MMFの1日の総投与量は、約1000mg、約1500mg、約2000mg、または約2500mgである。いくつかの実施形態において、MMFの1日の総投与量は、約1000mgである。いくつかの実施形態において、MMFの1日の総投与量は、約1500mgである。いくつかの実施形態において、MMFの1日の総投与量は、約2000mgである。いくつかの実施形態において、MMFの1日の総投与量は、約2500mgである。
いくつかの実施形態において、MMFは、経口で投与される。いくつかの実施形態において、(i)タクロリムスの投与には、皮下投与が含まれ、(ii)MMFの投与には、経口投与が含まれる。
対象がMMFの経口投与に耐えられない場合には、代わりにMMFを静脈内投与することもできる。したがって、いくつかの実施形態において、MMFは、静脈内に投与される。いくつかの実施形態において、(i)タクロリムスの投与には、皮下投与が含まれ、(ii)MMFの投与には、静脈内投与が含まれる。
MMF(CellCept(登録商標))を調製し、経口及び静脈内投与する方法は、当技術分野で知られている。例えば、経口MMF(CellCept(登録商標))に耐えられない対象には静脈内MMF(CellCept(登録商標))が推奨され、経口MMF(CellCept(登録商標))と同じ用量で投与されることができる。Pescovitz et al.,Clin.Transplantation(2000)14:179-88を参照。いくつかの例において、対象が経口MMF(CellCept(登録商標))に耐えられない場合に、対象は経口MMF(CellCept(登録商標))に耐えられるまで静脈内MMF(CellCept(登録商標))が投与され、経口MMF(CellCept(登録商標))に耐えられる時点で対象は静脈内MMF(CellCept(登録商標))から経口MMFに切り替えられる。したがって、いくつかの例において、MMFの投与には、静脈内投与に続いて経口投与が含まれる。
いくつかの実施形態において、MPA、その薬学的塩、またはその前駆体は、ミコフェノール酸ナトリウム(MS)である。いくつかの実施形態において、MSの1日の総投与量は、両端を含め、約360mg~約2700mg、約720mg~約2160mg、または約720mg~約1620mgである。いくつかの実施形態において、MSの1日の総投与量は、両端を含め、約360mg~約2700mgである。いくつかの実施形態において、MSの1日の総投与量は、両端を含め、約720mg~約2160mgである。いくつかの実施形態において、MSの1日の総投与量は、両端を含め、約720mg~約1620mgである。いくつかの実施形態において、MSの1日の総投与量は、約360mg、約720mg、約1080mg、または約1440mgである。いくつかの実施形態において、MSの1日の総投与量は、約360mgである。いくつかの実施形態において、MSの1日の総投与量は、約720mgである。いくつかの実施形態において、MSの1日の総投与量は、約1080mgである。いくつかの実施形態において、MSの1日の総投与量は、約1440mgである。
いくつかの実施形態において、MPA、その薬学的塩,またはその前駆体は、ミコフェノール酸モフェチル(MMF)及びミコフェノール酸ナトリウム(MS)である。
B.心筋細胞療法を施すこと
本明細書では、心筋細胞療法を施すことを必要とする対象へ、心筋細胞療法を施すことと組み合わせた、タクロリムス、ならびにミコフェノール酸(MPA)、その薬学的塩(例えばミコフェノール酸ナトリウム、MS)、及び/またはその前駆体(例えばミコフェノール酸モフェチル、MMF)による免疫抑制療法を施す方法及びその使用が提供され、免疫抑制療法は、対象への心筋細胞療法の拒絶反応を弱めるかまたは防止する。
心筋細胞組成物の投与方法は公知であり、提供される方法及び組成物と組み合わせて使用される場合がある。
いくつかの実施形態において、心筋細胞療法を施すことは、対象の心臓組織への送達を含む。いくつかの実施形態において、対象の心臓組織への送達は、静脈内注射、動脈内注射、冠動脈内注射、筋肉注射、腹腔内注射、心筋内注射、経心内膜注射、経心外膜注射、及び/または輸注を含む。いくつかの実施形態において、対象の心臓組織への送達は、心筋内注射を含む。いくつかの実施形態において、対象の心臓組織への送達は、経心外膜注射を含む。いくつかの実施形態において、対象の心臓組織への送達は、経心内膜注射を含む。いくつかの実施形態において、対象の心臓組織への送達は、心筋梗塞(MI)の部位における送達を含む。いくつかの実施形態において、対象の心臓組織への送達は、心筋梗塞(MI)の部位の付近における送達を含む。いくつかの実施形態において、対象の心臓組織への送達は、MI等の損傷部位から約1mm、5mm、10mm、20mm、30mm、40mm、50mm、60mm、70mm、80mm、または90mm以内に送達することを含む。いくつかの実施形態において、対象の心臓組織への送達は、MI等の損傷部位から約0.1cm、0.2cm、0.3cm、0.4cm、0.5cm、0.6cm、0.7cm、0.8cm、0.9cm、1.0cm、1.2cm、1.4cm、1.6cm、1.8cm、2.0cm、2.5cm、3.0cm、3.5cm、4.0cm、4.5cmまたは5.0以内に送達することを含む。
いくつかの実施形態において、心筋細胞療法は、心筋細胞と、薬学的に許容される担体とを含む医薬組成物である。いくつかの実施形態において、薬学的に許容される担体は、細胞培養培地を含む。いくつかの実施形態において、薬学的に許容される担体は、細胞培養培地である。いくつかの実施形態において、薬学的に許容される担体は、心筋細胞療法組成物の総量の約1%~20%を含む。いくつかの実施形態において、薬学的に許容される担体は、心筋細胞療法組成物の総量の約5%~10%を含む。いくつかの実施形態において、薬学的に許容される担体は、心筋細胞療法組成物の総量の約5%を含む。いくつかの実施形態において、薬学的に許容される担体は、心筋細胞療法組成物の総量の約10%を含む。いくつかの実施形態において、薬学的に許容される担体は、心筋細胞療法組成物の総量の約15%を含む。
いくつかの実施形態において、心筋細胞療法は、心筋細胞の懸濁液である。いくつかの実施形態において、心筋細胞療法は、心筋細胞を含む人工組織移植片である。
提供される実施形態のいずれかにおいて、心筋細胞療法が施される対象は、心臓の症状または疾患などの症状または疾患を有する。いくつかの実施形態において、心臓の症状または疾患は、小児心筋症、加齢性心筋症、拡張型心筋症、肥大型心筋症、拘束型心筋症、慢性虚血性心筋症、周産期心筋症、炎症性心筋症、他の心筋症、心筋炎、心筋梗塞(MI)、心筋虚血再灌流障害、心室機能不全、心不全、鬱血性心不全、冠動脈疾患、末期心臓病、アテローム性動脈硬化症、虚血、高血圧、再狭窄、狭心症、リウマチ性心疾患、動脈炎症、または心血管疾患からなる群から選択される。いくつかの実施形態において、心臓の症状または疾患は、心筋梗塞(MI)である。したがって、いくつかの実施形態において、心筋細胞療法は、MIを治療するために対象に施される(例えば、心筋細胞を含む組成物とする)。
いくつかの実施形態において、対象は、左心室補助装置(LVAD)の候補である。いくつかの実施形態において、心筋細胞療法、タクロリムスのある用量、ならびに/またはMPA、その薬学的塩(例えばMS)、及び/もしくはその前駆体(例えばMMF)のある用量を施す時に、LVADの候補である。いくつかの実施形態において、対象は、心筋細胞療法を施す時にLVADの候補である。いくつかの実施形態において、対象は、左心室補助装置(LVAD)を有する。いくつかの実施形態において、対象は、心筋細胞療法、タクロリムスのある用量、ならびに/またはMPA、その薬学的塩(例えばMS)、及び/もしくはその前駆体(例えばMMF)のある用量を施す時に、左心室補助装置(LVAD)を有する。いくつかの実施形態において、対象は、心筋細胞療法を施す時にLVADを有する。いくつかの実施形態において、対象は、心筋細胞療法、タクロリムスのある用量、ならびに/またはMPA、その薬学的塩(例えばMS)、及び/もしくはその前駆体(例えばMMF)のある用量を施した後に、LVADを受け取る。いくつかの実施形態において、対象は、心筋細胞療法を施した後に、LVADを受け取る。
いくつかの実施形態において、対象は、ヒトである。いくつかの実施形態において、対象は、非ヒト霊長類(NHP)である。
II.心筋細胞組成物及びその生成
本明細書では、心筋細胞療法の必要がある対象に施される心筋細胞療法の拒絶反応を弱めるかまたは防止するために、タクロリムス、ならびにミコフェノール酸(MPA)、その薬学的塩(例えばミコフェノール酸ナトリウム、MS)、及び/またはその前駆体(例えばミコフェノール酸モフェチル、MMF)による免疫抑制療法と共に使用される心筋細胞療法の組成物が提供される。
いくつかの実施形態において、心筋細胞療法は、心筋細胞と、薬学的に許容される担体とを含む医薬組成物である。いくつかの実施形態において、心筋細胞療法は、心筋細胞の懸濁液である。いくつかの実施形態において、心筋細胞療法は、心筋細胞を含む人工組織移植片である。
いくつかの実施形態において、心筋細胞療法の心筋細胞は、ヒトドナーなどのドナーに由来する初代心筋細胞である。いくつかの実施形態において、初代心筋細胞は、レシピエントにとって同種異系である。
いくつかの実施形態において、心筋細胞療法の心筋細胞は、多能性幹細胞(PSC)に由来する。いくつかの実施形態において、心筋細胞は、誘導PSC(iPSC)などのPSCから分化される。いくつかの例において、心筋細胞は、ヒトドナーなどのドナーに由来するiPSCから分化される。
胎児の心臓の発達に重要な可溶性因子には、アクチビンA、BMP4、nodal、Wntアゴニスト及びアンタゴニスト、bFGF及びその他の分子が含まれる(Conlon et al,Development 120(7):1919(1994)、Lough et al,Dev.Biol.(1996)178(1):198、Mima et al,PNAS(1995)92(2):467、Zaffran and Frasch,Circ.Res.(2002)91(6),457)。心筋細胞の分化を誘導する任意の適切な方法、例えば、Fujiwara et al.,PLoS One.(2001)6(2):e16734、Dambrot et al.,Biochem J.(2011)434(1):25-35、Foldes et al.,J Mol Cell Cardiol.(2011)50(2):367-76、Wang et al.,Sci China Life Sci.(2010)53(5):581-9、Chen et al.,J Cell Biochem.(2010)(1):29-39、Yang et al.,Nature(2008)453:524-28、Kattman et al.,Cell Stem Cell(2011)8:228-40、Laflamme et al.,Nat.Biotechnol.(2007)25:1015-24、Paige et al.,PLoS One(2010)5(6):e11134、Xu et al.,Regen Med(2011)6(1):53-66、Mignone et al.,Circ J(2010)74(12):2517-26、及びTakei et al.,Am J Physiol Heart Circ Physiol.(2009)296(6):H1793-803に記載される方法のいずれかを使用することができ、それぞれの全体が参照により本明細書に組み込まれる。PSC(例えば、iPSCまたはESC)は、WO2013013206及びWO2013056072に記載される方法のいずれかによって心筋細胞に分化することもでき、それぞれその全体が参照により本明細書に組み込まれる。
多能性幹細胞(一般にはiPSC、マウス細胞の場合はmiPSC、またはヒト細胞の場合はhiPSCと呼ばれる)を生成するさまざまな異なる方法が知られている。元々の誘導は、Oct3/4、Sox2、c-Myc、及びKlf4という4つの転写因子のウイルス導入を使用して、マウス胎児または成体の線維芽細胞から行われ(Takahashi and Yamanaka Cell 126:663-676(2006)を参照)、この内容の全体が、特にその中で概説される技術に関して、参照により本明細書に組み込まれる。それ以来、多くの方法が開発され、概説については、Seki et al,World J.Stem Cells 7(1):116-125(2015)、及びLakshmipathy and Vermuri,editors,Methods in Molecular Biology:Pluripotent Stem Cells,Methods and Protocols,Springer 2013を参照し、これらは、特にhiPSCを生成するための方法に関して(例えば、後者の参考文献の第3章を参照)、その全体が参照により本明細書に明示的に組み込まれる。
一般に、iPSCは、通常、エピソーマルベクターを使用して導入される、宿主細胞における1つ以上の「再プログラミング因子」の一過性発現によって生成される。これらの条件下で、少量の細胞はiPSCになるように誘導される(一般に、選択マーカーが使用されないため、このステップの効率は低い)。細胞が「再プログラミング」され、多能性を獲得すると、エピソーマルベクター(複数可)を失い、内因性遺伝子を使用して因子を生成する。このエピソーマルベクター(複数可)の喪失は、「ゼロフットプリント」細胞と呼ばれる細胞につながる。これは、遺伝子改変が少ないほど(特に宿主細胞のゲノムにおいて)より好適であるため望ましい。したがって、結果として生じるhiPSCには永久的な遺伝子改変がないことが好ましい。
使用可能である、または使用された再プログラミング因子の数はさまざまな場合がある。一般的に、使用される再プログラミング因子が少ない場合、細胞を多能性状態に変換する効率が低下するだけでなく、「多能性」も低下し、例えば、再プログラミング因子が少ないと、細胞が完全に多能性ではなく、より少ない種類の細胞にしか分化できない場合がある。
いくつかの実施形態において、単一の再プログラミング因子、すなわちOCT4が使用される。他の実施形態において、2つの再プログラミング因子、すなわちOCT4及びKLF4が使用される。他の実施形態において、3つの再プログラミング因子、すなわちOCT4、KLF4及びSOX2が使用される。他の実施形態において、4つの再プログラミング因子、すなわちOCT4、KLF4、SOX2、及びc-Mycが使用される。他の実施形態において、SOKMNLT、SOX2、OCT4、(POU5F1)、KLF4、MYC、NANOG、LIN28、及びSV40L T抗原から選択される5つ、6つまたは7つの再プログラミング因子を使用することができる。
一般に、これらの再プログラミング因子遺伝子は、当技術分野で知られ、市販されているようなエピソーマルベクターで提供される。例えば、ThermoFisher/Invitrogenは、hiPSCのゼロフットプリント生成のためのセンダイウイルス再プログラミングキットを販売している(カタログ番号A34546を参照)。ThermoFisherはEBNAベースのシステムも販売している(カタログ番号A14703を参照)。
さらに、市販されているhiPSC株がいくつかあり、例えば、ゼロフットプリント、ウイルス非統合型ヒトhiPSC細胞株であるGibco(登録商標)Episomal hiPSC株、K18945がある(Burridge et al,2011も参照、同上)。
一般的に、iPSCは、CD34+臍帯血細胞、線維芽細胞などの非多能性細胞から、ここに記載されるように再プログラミング因子を一過的に発現させることによって作られる。例えば、C-Mycを省略し、Oct3/4、Sox2、及びKlf4のみを使用して成功したiPSCも生成されたが、再プログラミング効率は低下する。
一般に、iPSCは、KLF4、Nanog、OCT4、SOX2、ESRRB、TBX3、c-Myc及びTCL1などの特定の因子の発現によって特徴付けられる。本発明の目的のためのこれらの因子の新たな発現または増加した発現は、内因性遺伝子座の誘導または調節を介して、または導入遺伝子からの発現によるものである。
例えば、マウスiPSCは、Dieckeら(Sci Rep.2015,Jan.28;5:808l;doi:10.1038/srep0808l)の方法を用いて生成することができ、その全体、特にmiPSCの生成のための方法及び試薬について、本明細書に参照により組み込まれる。例えば、以下も参照のこと。Burridge et al.,PLoS One,2011 6(4):18293、その全体、特にその中で概説される方法について、本明細書に参照により組み込まれる。
いくつかの実施形態において、本明細書に記載の方法及び/または当技術分野で公知の方法のいずれかによって生成されたPSC(例えば、iPSC)は、例えば、心筋細胞を高濃度に含む組成物を得るために、心筋細胞に分化される。
PSC(例えば、iPSC)は、Murry and Keller,Cell(2008)132(4):661-80、Burridge et al.,Cell Stem Cell(2012)10:16-28、Lian et al.,Nature Protocols(2013)8:162-65、Batalov and Feiberg,Biomark.Insight(2015)10(Suppl.1):71-6、Denning et al.,Biochim.Biophys.Acta Mol.Cell Res.(2016)1863:1728-48、Breckwoldt et al.,Nature Protocols(2017)12:1177-97、Guo et al.,Stem Cell Res.And Ther.(2018)9:44、及びLeitolis et al.,Front.Cell Dev.Biol.(2019)8:164に記載されている方法を含むが、それらに限定されない任意の既知の方法によって心筋細胞に分化することができる。
いくつかの実施形態において、心筋細胞は、心筋細胞の移植を受ける対象と同種異系である。したがって、いくつかの実施形態において、心筋細胞が由来するPSC(例えば、iPSC)は、任意の既知の方法によって低免疫原性になるように設計される。
例えば、PSC(例えば、iPSC)内で核酸配列を改変して、低免疫原性PSCを生成する場合がある。細胞内の核酸配列を改変する技術には、相同組換え、ノックイン、ノックアウト、ZFN(Znフィンガーヌクレアーゼ)、TALEN(転写活性化因子様エフェクターヌクレアーゼ)、CRISPR(規則的な間隔をもってクラスター化された短鎖反復回文配列)/Cas9、及びその他の部位特異的ヌクレアーゼ技術が含まれる。これらの技術により、所望の遺伝子座部位で二本鎖DNAを切断できる。これらの制御された二本鎖切断は、特定の遺伝子座部位での相同組換えを促進する。このプロセスは、特定の核酸分子配列、例えば染色体に、その配列を認識して結合し、核酸分子に二重鎖切断を誘導するエンドヌクレアーゼを標的化することに焦点を当てる。二本鎖切断は、エラーを起こしやすい非相同末端結合(NHEJ)または相同組換え(HR)によって修復される。
PSC(例えば、iPSC)を低免疫原性になるように操作するために、全体が参照により本明細書に組み込まれるWO2020/018615に記載される技術を含む多くの異なる技術を使用することができる。いくつかの実施形態において、PSC(iPSC)を低免疫原性となるように操作することは、低免疫原性PSC(例えば、iPSC)から分化された心筋細胞を含む細胞に対するレシピエントの免疫応答を低下させる。
III.製品及びキット
タクロリムス、ミコフェノール酸(MPA)、その薬学的塩(例えばMS)、及び/またはその前駆体(例えばMMF)、及び/または心筋細胞療法、及び/またはその組成物を含む製品も提供される。製品には、容器と、容器上にまたは容器に関連付けられたラベルまたは添付文書とが含まれてもよい。適切な容器には、例えば、ボトル、バイアル、注射器、点滴静注バッグなどが含まれる。容器は、ガラスやプラスチックなどのさまざまな材料で形成される場合がある。いくつかの実施形態における容器は、単独で、または疾患または症状の治療、予防、及び/または診断に有効な別の組成物と組み合わせた組成物を保持する。いくつかの実施形態において、容器は、無菌アクセスポートを有する。典型的な容器には、静脈内溶液バッグ、バイアル(注射針が刺せるストッパー付きのものを含む)、または経口投与される薬剤用のボトルまたはバイアルが含まれる。ラベルまたは添付文書は、組成物が疾患または状態を治療するために使用されることを示す場合がある。
製品には、
(a)心筋細胞療法である組成物(例えば、心筋細胞及び薬学的に許容される担体を含む医薬組成物)を含む、第1容器;ならびに
(b)タクロリムスを含む第1組成物と、MPA、その薬学的塩(例えばMS)、及び/またはその前駆体(例えばMMF)を含む第2の組成物と、を含む、第2容器
が含まれる場合がある。
製品には、
(a)心筋細胞療法である組成物(例えば、心筋細胞及び薬学的に許容される担体を含む医薬組成物)を含む、第1容器;
(b)タクロリムスを含む組成物を含む、第2容器;ならびに
(c)MPA、その薬学的塩(例えばMS)、及び/またはその前駆体(例えばMMF)を含む組成物を含む、第3容器
が含まれる場合がある。
製品は、組成物が特定の状態(例えば、心筋細胞療法の拒絶反応)を治療または予防するために使用できることを示す添付文書をさらに含んでもよい。あるいは、さらに、製品は、薬学的に許容される緩衝剤または賦形剤を含む別、または同一の容器をさらに含んでもよい。さらに、他の緩衝液、希釈剤、フィルター、針、及び/または注射器などの他の材料を含んでもよい。
IV.定義
特に定義されていない限り、本明細書で使用されるすべての技術用語、表記法、及びその他の技術的及び科学的用語または専門用語は、請求された主題が関係する当業者によって一般的に理解されるものと同じ意味を有することを意図する。いくつかの例において、一般に理解されている意味を有する用語は、明確化、及び/または容易に参照できるように本明細書で定義され、そのような定義を本明細書に含めることは、必ずしも当分野で一般に理解されるものとの実質的な違いを表すと解釈されるべきではない。
本明細書で使用される「治療」(「治療する(treat)」または「治療する(treating)」などの文法的な変化を含む)は、心筋細胞療法の拒絶反応またはそれに関連する症状、有害な影響、結果、または表現型の完全または一部の緩和または減少を指す。治療の望ましい効果は、心筋細胞療法の拒絶反応の発生または再発の防止、症状の軽減、拒絶反応の任意の直接的または間接的な病理学的結果の減少、心筋細胞療法の拒絶反応の防止、拒絶反応の速度の低下、拒絶反応の改善または緩和、拒絶反応の停止または予後の改善を含むが、これらに限定されない。この用語は、拒絶反応の完全な予防または治癒、またはいずれかの症状またはすべての症状もしくは結果に対する影響(複数可)の完全な排除を意味するものではない。
本明細書で使用される「予防する」には、拒絶反応を起こしやすいが、まだ拒絶反応と診断されていない対象における心筋細胞療法の拒絶反応の発生または再発について予防を提供することが含まれる。いくつかの実施形態において、本明細書に記載の方法は、心筋細胞療法の拒絶反応の発症を防止する。
本明細書で使用される「低減」には、心筋細胞療法の重症度を低下させること、拒絶反応の発症を低下、及び/または遅延させることが含まれる。いくつかの実施形態において、本明細書に記載の方法は、心筋細胞療法に対する拒絶反応を低減する。
薬剤、例えば、医薬製剤、細胞、または組成物の「有効量」とは、投与の場合において、治療的結果または予防的結果などの所望の結果を達成するために必要な投与量/量及び期間における有効な量を指す。
薬剤、例えば医薬製剤、細胞、または組成物の「治療有効量」とは、疾患、症状、または障害(例えば、心筋細胞療法の拒絶反応)の治療など、望ましい治療結果、及び/または治療の薬物動態学的効果または薬力学的効果を達成するために必要な用量及び期間における有効な量を指す。治療有効量は、対象の疾患または症状の状態、年齢、性別、体重、及び投与された細胞の集団などの要因によって異なる場合がある。いくつかの実施形態において、提供される方法は、分子、細胞、及び/または組成物を有効量、例えば、治療有効量で投与することを含む。
「予防上有効量」とは、望ましい治療結果を達成するために必要な投与量及び期間における有効な量を指す。典型的には、必ずではないが、予防用量は、疾患または症状(例えば、心筋細胞療法の拒絶反応)の前または初期段階で対象に使用されるため、予防上有効量は、治療有効量よりも少ないであろう。
本明細書で使用される場合、「対象」または「個体」は、哺乳動物である。いくつかの実施形態において、「哺乳動物」には、ヒト、非ヒト霊長類、家畜及び農場の動物、及び動物園、スポーツ動物、またはペット動物、例えばイヌ、ウマ、ウサギ、ウシ、ブタ、ハムスター、アレチネズミ、マウス、フェレット、ラット、ネコ、サルなどが含まれる。いくつかの実施形態において、対象は、ヒトである。
「多能性細胞」という用語は、未分化状態のままで自己再生及び増殖でき、適切な条件下で特殊な細胞型に分化するように誘導できる細胞を指す。本明細書で使用される「多能性細胞」という用語は、胚性幹細胞、及び胎児幹細胞、羊膜幹細胞、または体細胞幹細胞を含む他の種類の幹細胞を含む。例示的なヒト幹細胞株には、H9ヒト胚性幹細胞株が含まれる。追加の例示的な幹細胞株には、米国国立衛生研究所ヒト胚性幹細胞レジストリ及びハワード・ヒューズ医学研究所のHUESコレクションを介して入手できるものが含まれる(Cowan,C.A.et.al,New England J.Med.350:13.(2004)に記載されており、その全体が参照により本明細書に組み込まれる)。
本明細書で使用される「多能性幹細胞」は、内胚葉、中胚葉、または外胚葉の3つの胚葉のいずれかに分化する可能性がある。本明細書で使用される「多能性幹細胞」という用語は、非多能性細胞に由来する多能性幹細胞の一種である「人工多能性幹細胞」または「iPSC」も含む。親細胞の実施例には、さまざまな手段で多能性、未分化な表現型を誘導するために再プログラムされた体細胞が含まれる。このような「iPS」または「iPSC」細胞は、特定の調節遺伝子の発現を誘導することによって、または特定のタンパク質を外因的に適用することによって作製されることができる。iPS細胞の誘導方法は、当該技術分野で周知され、下記にさらに記載される。(例えば、Zhou et al,Stem Cells 27(11):2667-74(2009)、Huangfu et al.,Nature Biotechnol.26(7):795(2008)、Woltjen et al,Nature 458(7239):766-770(2009)、及びZhou et al,Cell Stem Cell 8:381-384(2009)を参照、それぞれの全体が参照により本明細書に組み込まれる。)本明細書で使用される場合、「hiPSC」は、ヒト誘導多能性幹細胞であり、「riPSC」は、アカゲザル誘導多能性幹細胞である。
「多能性幹細胞の特徴」とは、多能性幹細胞を他の細胞と区別する細胞の特徴を指す。適切な条件で、3つの胚葉(内胚葉、中胚葉、及び外胚葉)のすべてからの細胞系譜に関連する特徴を集合的に示す細胞型に分化することができる子孫を生み出す能力は、多能性幹細胞の特徴である。分子マーカーの特定の組み合わせの発現または非発現も、多能性幹細胞の特徴である。例えば、ヒト多能性幹細胞は、S SEA-3、S SEA-4、TRA-l-60、TRA-1-81、TRA-2-49/6E、ALP、Sox2、E-カドヘリン、UTF-l、Oct4、Rexl及びNanogという非限定的なリストからの少なくともいくつかのマーカーを発現し、いくつかの実施形態において、すべてのマーカーを発現する。多能性幹細胞に関連する細胞形態も多能性幹細胞の特徴である。
本明細書で使用される場合、「多分化能」または「多分化能細胞」とは、限られた数の他の特定の細胞型を生成させることができる細胞型を指す。例えば、誘導多分化能細胞は、内胚葉細胞を形成することができる。さらに、多分化能を持つ血液幹細胞は、リンパ球、単球、好中球などを含むいくつかのタイプの血液細胞に分化することができる。
本明細書で使用される場合、「寡能性」という用語は、成体幹細胞が少数の異なる細胞型のみに分化する能力を指す。例えば、リンパ系幹細胞または骨髄系幹細胞は、それぞれリンパ系または骨髄系の細胞を形成することができる。
本明細書で使用される場合、「単能性」という用語は、単一の細胞型を形成する細胞の能力という意味である。例えば、精原幹細胞は、精子細胞のみを形成することができる。
本明細書で使用される「全能性」という用語は、細胞が生物全体を形成する能力という意味である。例えば、哺乳類では、受精卵及び最初の卵割段階の割球のみが全能性を持つ。
本明細書で使用される場合、「非多能性細胞」とは、多分化能細胞ではない哺乳類細胞を指す。このような細胞の例には、分化された細胞が前駆細胞と同様に含まれる。分化された細胞の実施例には、骨髄、皮膚、骨格筋、脂肪組織及び末梢血から選択される組織からの細胞が含まれるが、これらに限定されない。例示的な細胞型には、線維芽細胞、肝細胞、筋芽細胞、ニューロン、骨芽細胞、破骨細胞、及びT細胞が含まれるが、これらに限定されない。誘導多分化能細胞を生成するために使用される出発細胞は、非多能性細胞であり得る。
分化された細胞には、多分化能細胞、寡能性細胞、単能性細胞、前駆細胞、及び最終分化細胞が含まれるが、これらに限定されない。特定の実施形態において、より潜在能力のある細胞に関連して、あまり潜在能力のない細胞は「分化された」とみなされる。
「体細胞」とは、生物の体を形成する細胞である。体細胞には、生体の器官、皮膚、血液、骨、結合組織を構成する細胞が含まれるが、生殖細胞は含まれない。
細胞は、例えば、ヒトまたは非ヒト哺乳動物に由来してもよい。例示的な非ヒト哺乳動物には、マウス、ラット、ネコ、イヌ、ウサギ、モルモット、ハムスター、ヒツジ、ブタ、ウマ、ウシ、及び非ヒト霊長類が含まれるが、これらに限定されない。いくつかの実施形態において、細胞は、成人のヒトまたは非ヒト哺乳動物に由来する。いくつかの実施形態において、細胞は、新生児のヒト、成人のヒト、または非ヒト哺乳動物に由来する。
「HLA」または「ヒト白血球抗原」の複合体は、ヒトの主要組織適合性複合体(MHC)タンパク質をコードする遺伝子複合体である。HLA複合体を構成するこれらの細胞表面タンパク質は、抗原に対する免疫応答を制御する役割を担っている。ヒトにおいては、クラスI及びクラスIIの2種のMHC、「HLA-I」及び「HLA-II」がある。HLA-Iには、細胞内部からペプチドを提示するHLA-A、HLA-B、HLA-Cの3つのタンパク質が含まれ、HLA-I複合体によって提示される抗原がキラーT細胞(CD8+T細胞または細胞傷害性T細胞としても知られる)を引き寄せる。HLA-Iタンパク質は、β-2ミクログロブリン(β2M)と相関する。HLA-IIには、細胞外からTリンパ球に抗原を提示するHLA-DP、HLA-DM、HLA-DOB、HLA-DQ、及びHLA-DRという5つのタンパク質が含まれる。これは、CD4+細胞(ヘルパーT細胞としても知られる)を刺激する。「MHC」または「HLA」のいずれかを使用することは、遺伝子がヒト(HLA)由来か、マウス(MHC)由来かによって異なるため、限定的なものではないことを理解する必要がある。したがって、哺乳動物細胞に関連するため、これらの用語は、本明細書において交換して使用される場合がある。
本明細書において「低免疫原性細胞」とは、同種異系宿主に移植されたときに免疫拒絶反応を低下させる細胞の意味である。好ましい実施形態において、低免疫原性細胞は、免疫応答を引き起こさない。したがって、本明細書に概説される免疫工学の前の、親(すなわち、野生型または「wt」)細胞の免疫応答と比べる場合、「低免疫原性」または「低免疫性」とは、免疫応答が大幅に減少または消失することを指す。
遺伝子の文脈における「ノックアウト」とは、ノックアウトを有する宿主細胞が遺伝子の機能的なタンパク質産物を生成しないという意味である。本明細書に概説されるように、ノックアウトは、コード配列の全部または一部を除去することから、フレームシフト変異を導入することにより、機能的なタンパク質が生成されないようにすること(切り詰められたシーケンスまたはナンセンスシーケンスのいずれか)、遺伝子が転写されないように制御成分(例えばプロモーター)を除去または変更すること、mRNAと結合して翻訳を防止することなど、さまざまな方法で発生する可能性がある。一般に、ノックアウトは、ゲノムDNAレベルで行われ、細胞の子孫も永久にノックアウトを有する。
遺伝子の文脈における「ノックイン」とは、ノックインを有する宿主細胞が細胞内において活性なより機能的なタンパク質を有するという意味である。本明細書に概説されるように、ノックインは、さまざまな方法で発生する可能性があり、通常、タンパク質をコードする少なくとも1つの導入遺伝子(tg)のコピーを細胞に導入することによって行うことができるが、これは、内在性遺伝子に構成的プロモーターを追加するなど、制御成分を置換することによっても行うことができる。一般に、ノックイン技術により、導入遺伝子の余分なコピーが宿主細胞に組み込まれる。
「宿主細胞」、「宿主細胞株」、及び「宿主細胞培養物」という用語は、互換的に使用され、外因性核酸が導入された細胞(そのような細胞の子孫を含む)を指す。宿主細胞には「形質転換体」と「形質転換細胞」が含まれ、これには初代形質転換細胞及び継代数に関係なく、それに由来する子孫が含まれる。子孫は、核酸含有量が親細胞と完全に同一ではなく、突然変異を含む場合がある。元の形質転換細胞においてスクリーニングまたは選択されたものと同じ機能または生物学的活性を有する突然変異子孫が本明細書に含まれる。
「ポリペプチド」及び「タンパク質」という用語は、アミノ酸残基のポリマーを指すために互換的に使用され、最小の長さに限定されない。抗体及び抗体鎖ならびに他のペプチドを含むポリペプチドは、天然及び/または非天然アミノ酸残基を含むアミノ酸残基を含む場合がある。この用語には、ポリペプチドの発現後修飾、例えば、グリコシル化、シアル化、アセチル化、リン酸化なども含まれる。いくつかの態様において、ポリペプチドは、タンパク質が所望の活性を維持する限り、天然または天然の配列に対する改変を含んでもよい。これらの改変は、部位特異的突然変異などの意図的なものである場合もあれば、タンパク質を生成する宿主の突然変異またはPCR増幅によるエラーなどの偶発的なものである場合もある。
本明細書で使用される「ベクター」という用語は、それが結合する別の核酸を増殖させることができる核酸分子を指す。用語には、自己複製核酸構造としてのベクター、及びそれが導入された宿主細胞のゲノムに組み込まれたベクターが含まれる。特定のベクターは、作動可能に連結される核酸の発現を指示することができる。このようなベクターは、本明細書において「発現ベクター」と呼ばれる。
「添付文書」という用語は、治療用製品の市販パッケージに慣例的に含まれ、そのような治療用製品の使用に関する適応症、用法、用量、投与、併用療法、禁忌及び/または警告に関する情報が含まれる説明書を指すために使用される。
「薬学的に許容される担体」とは、対象に対して非毒性である、活性成分以外の薬学的製剤中の成分を指す。薬学的に許容される担体には、細胞培養培地、緩衝液、賦形剤、安定剤、または保存剤が含まれるが、これらに限定されない。
本明細書で使用される場合、単数形「1つの(a)」、「1つの(an)」、及び「その(the)」には、文脈上明らかに別段の指示がない限り、複数の指示対象が含まれる。例えば、「1つの(a)」または「1つの(an)」は、「少なくとも1つ」または「1つ以上」という意味である。本明細書に記載される態様、実施形態、及び変形例には、態様、実施形態、及び変形例を「含む」、「からなる」、及び/または「から本質的になる」ことが含まれることが理解される。
本開示を通じて、特許請求される主題のさまざまな態様が範囲形式で提示される。範囲形式の説明は、便宜上及び簡潔さのためにのみ行われるものであり、請求された対象物の範囲に対する融通性のない制限と解釈されるべきではないことが理解されるべきである。したがって、範囲の説明は、その範囲内のすべての可能なサブ範囲とその範囲内の個別の数値を具体的に開示したものとみなされるべきである。例えば、値の範囲が提供される場合、その範囲の上限と下限との間の各中間値と、その記載される範囲内の他の記載される値または介在する値が特許請求された主題に含まれることが理解される。これらのより小さい範囲の上限及び下限は、独立してより小さい範囲に含まれてもよく、また、記載される範囲で任意の特に除外される制限を受けることを条件とし、特許請求された主題に含まれる。記載される範囲が制限の一方または両方を含む場合、それらの含まれる制限の一方または両方を除く範囲も特許請求された主題に含まれる。これは、範囲の広さに関係なく適用される。
本明細書で使用される「約」という用語は、当業者にとって容易に知られる各値の通常の誤差範囲を指す。本明細書における値またはパラメータの「約」への言及には、その値またはパラメータ自体を対象とする実施形態が含まれる(及び説明される)。例えば、「Xについて」という記述には、「X」についての記述も含まれる。
本明細書で使用される場合、「組成物」とは、細胞を含む2つ以上の生成物、物質、または化合物の任意の混合物を指す。それは、溶液、懸濁液、液体、粉末、ペースト、水性、非水性、またはそれらの任意の組み合わせであってよい。
本明細書で使用する場合、細胞または細胞集団が特定のマーカーに対して「陽性」であるという表現は、特定のマーカー、典型的に表面マーカーが、細胞上または細胞内で検出可能であることを指す。表面マーカーについて言及する場合、用語は、フローサイトメトリーによって、例えば、マーカーに特異的に結合する抗体で染色し、該抗体を検出することにより検出される表面発現の存在を指し、フローサイトメトリーによって検出可能な染色は、アイソタイプ一致対照を用いてそれ以外は同等の条件で同じ手順を実行した場合に検出された染色レベルを大幅に上回るレベル、及び/または、該マーカーに対して陽性であることが知られる細胞のレベルと実質的に類似したレベル、及び/または、該マーカーに対して陰性であることが知られる細胞のレベルよりも実質的に高いレベルで検出可能である。
本明細書で使用される場合、細胞または細胞集団が特定のマーカーに関して「陰性」であるという表現は、特定のマーカー、典型的に表面マーカーが細胞上または細胞内で実質的に検出可能ではないことを指す。表面マーカーについて言及する場合、この用語は、フローサイトメトリーによって、例えば、マーカーに特異的に結合する抗体で染色し、該抗体を検出することによって検出される表面発現の欠如を指し、フローサイトメトリーによって検出可能な染色は、アイソタイプ一致対照を用いてそれ以外は同等の条件で同じ手順を実行した場合に検出された染色レベルを大幅に上回るレベル、及び/または、該マーカーに対して陽性であることが知られる細胞のレベルよりも大幅に低いレベル、及び/または、該マーカーに対して陰性であることが知られる細胞のレベルと実質的に類似したレベルで検出されない。
本出願で言及される特許文書、科学論文及びデータベースを含むすべての出版物は、各個別文献が参照により個別に組み込まれる場合と同様に、すべての目的のためにその全体が参照により組み込まれる。本明細書に記載された定義が、参照により本明細書に組み込まれる特許、出願、公開出願、及びその他の文献に記載された定義に反する場合、またはそれらと矛盾する場合、本明細書に記載された定義が参照により組み込まれる定義に優先する。
ここで使用される小節の見出しは、整理のみを目的とし、説明される主題を限定するものとして解釈されるべきではない。
V.例示的な実施形態
提供される実施形態には以下のものがある。
1.対象における心筋細胞療法の拒絶反応を弱めるかまたは防止する方法であって、
対象に(i)タクロリムス、ならびに(ii)ミコフェノール酸(MPA)、その薬学的塩、及び/またはその前駆体を、それぞれ前記対象へ心筋細胞療法を施す前、それと同時、及び/またはその後に投与する段階
を含む、前記方法。
2.対象における心筋細胞療法の拒絶反応を弱めるかまたは防止する方法であって、
対象に心筋細胞療法を、前記対象への(i)タクロリムス、ならびに(ii)ミコフェノール酸(MPA)、その薬学的塩、及び/またはその前駆体の、投与の前、それと同時、及び/またはその後に施す段階
を含む、前記方法。
3.対象における心筋細胞療法の拒絶反応を弱めるかまたは防止する方法であって、以下:
(1)対象に心筋細胞療法を施す段階と;
(2)(i)タクロリムス、ならびに(ii)ミコフェノール酸(MPA)、その薬学的塩、及び/またはその前駆体を前記対象に投与する段階であって、(i)タクロリムス、ならびに(ii)MPA、その薬学的塩、及び/またはその前駆体の投与が、前記対象へ前記心筋細胞療法を施す前、それと同時、及び/またはその後である、前記投与する段階と
を含む、前記方法。
4.前記心筋細胞療法が、心筋細胞と、薬学的に許容される担体とを含む医薬組成物である、実施形態1~3のいずれかに記載の方法。
5.前記心筋細胞療法が、心筋細胞の懸濁液として、または、心筋細胞及びマトリックスを含む人工組織移植片として施される、実施形態1~4のいずれかに記載の方法。
6.前記心筋細胞療法が、心筋細胞の懸濁液として施される、実施形態1~5のいずれかに記載の方法。
7.タクロリムスの投与が、前記対象へ前記心筋細胞療法を施す前、それと同時、及び/またはその後の、タクロリムスの少なくとも1用量の投与を含む、実施形態1~6のいずれかに記載の方法。
8.タクロリムスの投与が、前記対象へ前記心筋細胞療法を施す前の、タクロリムスの少なくとも1用量の投与を含む、実施形態1~7のいずれかに記載の方法。
9.タクロリムスの前記少なくとも1用量が、前記対象へ前記心筋細胞療法を施す約7日前、約6日前、約5日前、約4日前、約3日前、約2日前、約1日前、約12時間前、約10時間前、約8時間前、約6時間前、約4時間前、約2時間前、または約1時間前に、投与される、実施形態8に記載の方法。
10.タクロリムスの初回用量が、前記対象へ前記心筋細胞療法を施す約5日前に、前記対象に投与される、実施形態1~9のいずれかに記載の方法。
11.タクロリムスの投与が、前記対象へ前記心筋細胞療法を施すのと同時の、タクロリムスの少なくとも1用量の投与を含む、実施形態1~10のいずれかに記載の方法。
12.タクロリムスの初回用量が、前記対象へ前記心筋細胞療法を施すのと同時に、前記対象に投与される、実施形態1~7のいずれかに記載の方法。
13.タクロリムスの投与が、前記対象へ前記心筋細胞療法を施した後の、タクロリムスの少なくとも1用量の投与を含む、実施形態1~12のいずれかに記載の方法。
14.タクロリムスの前記少なくとも1用量が、前記対象へ前記心筋細胞療法を施した約1時間後、約2時間後、約4時間後、約6時間後、約8時間後、約10時間後、約12時間、または約24時間後に、前記対象に投与される、実施形態13に記載の方法。
15.タクロリムスの初回用量が、前記対象へ前記心筋細胞療法を施した後に、任意で、前記対象へ前記心筋細胞療法を施した約1時間後、約2時間後、約4時間後、約6時間後、約8時間後、約10時間後、約12時間、または約24時間後に、前記対象に投与される、実施形態1~7、13、及び14のいずれかに記載の方法。
16.前記対象に投与されるタクロリムスの1日の総投与量が、両端を含め、約1ng/mL~約30ng/mL、約2ng/mL~約25ng/mL、約5ng/mL~約20ng/mL、または約10ng/mL~約15ng/mLの血中トラフレベルを生じる、実施形態1~15のいずれかに記載の方法。
17.前記対象に投与されるタクロリムスの1日の総投与量が、両端を含め、約5ng/mL~約10ng/mLの血中トラフレベルを生じる、実施形態1~16のいずれかに記載の方法。
18.前記対象に投与されるタクロリムスの1日の総投与量が、両端を含め、約10ng/mL~約15ng/mLの血中トラフレベルを生じる、実施形態1~16のいずれかに記載の方法。
19.タクロリムスが、毎日少なくとも1回投与される、実施形態1~18のいずれかに記載の方法。
20.タクロリムスの1日の総投与量が、1日当たり1回の用量として提供される、実施形態1~19のいずれかに記載の方法。
21.タクロリムスの1日の総投与量が、1日当たり2回の用量、3回の用量、または4回の用量に分けられる、実施形態1~19のいずれかに記載の方法。
22.タクロリムスの1日の総投与量が、1日当たり2回の用量に分けられ(bid)、任意で、タクロリムスのある用量が、約12時間ごとに投与される、実施形態1~19、及び21のいずれかに記載の方法。
23.タクロリムスが、前記対象へ前記心筋細胞療法を施した後に、約3ヶ月間、約6ヶ月間、約12ヶ月間、約24ヶ月間、約36ヶ月間、約48ヶ月間、約60ヶ月間、またはそれ以上、毎日投与される、実施形態1~22に記載の方法。
24.タクロリムスが、前記対象における前記心筋細胞療法が機能する期間にわたって毎日投与される、実施形態1~23に記載の方法。
25.
(a)タクロリムスの初回用量が、前記対象へ前記心筋細胞療法を施す約5日前に、前記対象に投与され;
(b)タクロリムスの2回の用量が、タクロリムスの前記初回用量時に開始され、その後も継続的に、前記施された心筋細胞療法が機能する期間にわたって、前記対象へ任意で約12時間ごとに毎日投与される(bid)
実施形態1~11、13~14、16~19、及び21~24のいずれかに記載の方法。
26.タクロリムスの投与が、経口投与、皮下投与、及び/または静脈内投与を含む、実施形態1~25のいずれかに記載の方法。
27.タクロリムスの投与が、経口投与を含む、実施形態1~26のいずれかに記載の方法。
28.タクロリムスの投与が、皮下投与を含む、実施形態1~26のいずれかに記載の方法。
29.タクロリムスの投与が、静脈内投与を含む、実施形態1~26のいずれかに記載の方法。
30.MPA、その薬学的塩、及び/またはその前駆体の投与が、前記対象へ前記心筋細胞療法を施す前、それと同時、及び/またはその後の、MPA、その薬学的塩、及び/またはその前駆体の少なくとも1用量の投与を含む、実施形態1~29のいずれかに記載の方法。
31.MPA、その薬学的塩、及び/またはその前駆体の投与が、前記対象へ前記心筋細胞療法を施す前の、MPA、その薬学的塩、及び/またはその前駆体の少なくとも1用量の投与を含む、実施形態1~30のいずれかに記載の方法。
32.MPA、その薬学的塩、及び/またはその前駆体の前記少なくとも1用量が、前記対象へ前記心筋細胞療法を施す約7日前、約6日前、約5日前、約4日前、約3日前、約2日前、約1日前、約12時間前、約10時間前、約8時間前、約6時間前、約4時間前、約2時間前、または約1時間前に、投与される、実施形態31に記載の方法。
33.MPA、その薬学的塩、及び/またはその前駆体の初回用量が、前記対象へ前記心筋細胞療法を施す約5日前に、前記対象に投与される、実施形態1~32のいずれかに記載の方法。
34.MPA、その薬学的塩、及び/またはその前駆体の投与が、前記対象へ前記心筋細胞療法を施すのと同時の、MPA、その薬学的塩、及び/またはその前駆体の少なくとも1用量の投与を含む、実施形態1~33のいずれかに記載の方法。
35.MPA、その薬学的塩、及び/またはその前駆体の初回用量が、前記対象へ前記心筋細胞療法を施すのと同時に、前記対象に投与される、実施形態1~32、及び34のいずれかに記載の方法。
36.MPA、その薬学的塩、及び/またはその前駆体の投与が、前記対象へ前記心筋細胞療法を施した後の、MPA、その薬学的塩、及び/またはその前駆体の少なくとも1用量の投与を含む、実施形態1~35のいずれかに記載の方法。
37.MPA、その薬学的塩、及び/またはその前駆体の前記少なくとも1用量が、前記対象へ前記心筋細胞療法を施した約1時間後、約2時間後、約4時間後、約6時間後、約8時間後、約10時間後、約12時間、または約24時間後に、前記対象に投与される、実施形態36に記載の方法。
38.MPA、その薬学的塩、及び/またはその前駆体の初回用量が、前記対象へ前記心筋細胞療法を施した後に、任意で、前記対象へ前記心筋細胞療法を施した約1時間後、約2時間後、約4時間後、約6時間後、約8時間後、約10時間後、約12時間、または約24時間後に、前記対象に投与される、実施形態1~32、及び36~37のいずれかに記載の方法。
39.MPA、その薬学的塩、及び/またはその前駆体が、毎日少なくとも1回投与される、実施形態1~38のいずれかに記載の方法。
40.MPA、その薬学的塩、及び/またはその前駆体の1日の総投与量が、1日当たり1回の用量として提供される、実施形態1~39のいずれかに記載の方法。
41.MPA、その薬学的塩、及び/またはその前駆体の1日の総投与量が、1日当たり2回の用量、3回の用量、または4回の用量に分けられる、実施形態1~39のいずれかに記載の方法。
42.MPA、その薬学的塩、及び/またはその前駆体の1日の総投与量が、1日当たり2回の用量に分けられ(bid)、任意で、MPA、その薬学的塩、及び/またはその前駆体のある用量が、約12時間ごとに投与される、実施形態1~39、及び41のいずれかに記載の方法。
43.MPA、その薬学的塩、及び/またはその前駆体が、前記対象へ前記心筋細胞療法を施した後に、約3ヶ月間、約6ヶ月間、約12ヶ月間、約24ヶ月間、約36ヶ月間、約48ヶ月間、約60ヶ月間、またはそれ以上、毎日投与される、実施形態1~42のいずれかに記載の方法。
44.MPA、その薬学的塩、及び/またはその前駆体が、前記施された心筋細胞療法が機能する期間にわたって毎日投与される、実施形態1~43のいずれかに記載の方法。
45.
(a)MPA、その薬学的塩、及び/またはその前駆体の初回用量が、前記対象へ前記心筋細胞療法を施す約5日前に、前記対象に投与され;
(b)MPA、その薬学的塩、及び/またはその前駆体の2回の用量が、前記初回用量時に開始され、その後も継続的に、前記施された心筋細胞療法が機能する期間にわたって、前記対象へ任意で約12時間ごとに毎日投与される(bid)
実施形態1~34、36~37、39及び41~44のいずれかに記載の方法。
46.MPA、その薬学的塩、及び/またはその前駆体の投与が、経口投与、皮下投与、及び/または静脈内投与を含む、実施形態1~45のいずれかに記載の方法。
47.MPA、その薬学的塩、及び/またはその前駆体の投与が、経口投与を含む、実施形態1~46のいずれかに記載の方法。
48.MPA、その薬学的塩、及び/またはその前駆体の投与が、静脈内投与を含む、実施形態1~46のいずれかに記載の方法。
49.(i)MPA、その薬学的塩、及び/またはその前駆体の投与が、静脈内投与を含み、(ii)タクロリムスの投与が、皮下投与を含む、実施形態1~28、30~46、及び48のいずれかに記載の方法。
50.タクロリムスの初回用量、ならびにMPA、その薬学的塩、及び/またはその前駆体の初回用量が、それぞれ同じ日に前記対象に投与される、実施形態1~49のいずれかに記載の方法。
51.タクロリムス、ならびにMPA、その薬学的塩、及び/またはその前駆体が、それぞれ前記対象に毎日投与される、実施形態1~50のいずれかに記載の方法。
52.タクロリムスの1日の総投与量が、1日当たり2回の用量に分けられ、MPA、その薬学的塩、及び/またはその前駆体の1日の総投与量が、1日当たり2回の用量に分けられる、実施形態1~19、21~39、及び41~51のいずれかに記載の方法。
53.
(a)タクロリムスの初回用量、ならびにMPA、その薬学的塩、及び/またはその前駆体の初回用量が、前記対象へ前記心筋細胞療法を施す約5日前に、それぞれ前記対象に投与され;
(b)タクロリムスの2回の用量、ならびにMPA、その薬学的塩、及び/またはその前駆体の2回の用量が、タクロリムス、ならびにMPA、その薬学的塩、及び/またはその前駆体の前記初回用量時に開始され、その後も継続的に、前記施された心筋細胞療法が機能する期間にわたって、前記対象へ任意で約12時間ごとに毎日投与される(bid)
実施形態1~11、13~14、16~19、21~34、36~37、39及び41~52のいずれかに記載の方法。
54.MPA、その薬学的塩、及び/またはその前駆体が、ミコフェノール酸モフェチル(MMF)である、実施形態1~53のいずれかに記載の方法。
55.
(i)MPA、その薬学的塩、及び/またはその前駆体が、ミコフェノール酸モフェチル(MMF)であり、MMFの投与が、静脈内投与を含み;
(ii)タクロリムスの投与が、皮下投与を含む
実施形態1~26、28、30~46、及び48~54のいずれかに記載の方法。
56.MMFの1日の総投与量が、両端を含め、約500mg~約3000mg、約1000mg~約2500mg、または約1500mg~約2000mgである、実施形態54または実施形態55に記載の方法。
57.MMFの1日の総投与量が、約1000mg、約1500mg、約2000mg、または約2500mgである、実施形態54~56のいずれかに記載の方法。
58.MPA、その薬学的塩、及び/またはその前駆体が、ミコフェノール酸ナトリウム(MS)である、実施形態1~54のいずれかに記載の方法。
59.MSの1日の総投与量が、両端を含め、約360mg~約2700mg、約720mg~約2160mg、または約720mg~約1620mgである、実施形態58に記載の方法。
60.MSの1日の総投与量が、約360mg、約720mg、約1080mg、または約1440mgである、実施形態58または実施形態59に記載の方法。
61.前記心筋細胞が、前記対象にとって同種異系である、実施形態1~60のいずれかに記載の方法。
62.前記心筋細胞が、初代心筋細胞である、実施形態1~61のいずれかに記載の方法。
63.前記心筋細胞が、多能性幹細胞(PSC)に由来する、実施形態1~61のいずれかに記載の方法。
64.前記PSCが、誘導PSC(iPSC)である、実施形態63に記載の方法。
65.前記心筋細胞療法を施すことが、任意で静脈内注射、動脈内注射、冠動脈内注射、筋肉注射、腹腔内注射、心筋内注射、経心内膜注射、経心外膜注射、及び/または輸注による、対象の心臓組織への送達を含む、実施形態1~64のいずれかに記載の方法。
66.前記心筋細胞療法が、両端を含め、約5×10~1×1010個の心筋細胞を含む、実施形態1~65のいずれかに記載の方法。
67.前記心筋細胞療法が、両端を含め、約1×10~約5×10個の心筋細胞を含む、実施形態1~66のいずれかに記載の方法。
68.前記心筋細胞療法が、薬学的に許容される担体を含む、実施形態1~67のいずれかに記載の方法。
69.前記対象が、心臓の疾患または症状を有する、実施形態1~68のいずれかに記載の方法。
70.前記心臓の疾患または症状が、小児心筋症、加齢性心筋症、拡張型心筋症、肥大型心筋症、拘束型心筋症、慢性虚血性心筋症、周産期心筋症、炎症性心筋症、他の心筋症、心筋炎、心筋梗塞、心筋虚血再灌流障害、心室機能不全、心不全、鬱血性心不全、冠動脈疾患、末期心臓病、アテローム性動脈硬化症、虚血、高血圧、再狭窄、狭心症、リウマチ性心疾患、動脈炎症、または心血管疾患である、実施形態69に記載の方法。
71.前記心臓の疾患または症状が、心筋梗塞(MI)である、実施形態69または実施形態70に記載の方法。
72.前記対象が、左心室補助装置(LVAD)の候補である、実施形態1~71のいずれかに記載の方法。
73.前記対象が、
前記心筋細胞療法を施す時、かつ/または、
タクロリムス、ならびにMPA、その薬学的塩、及び/またはその前駆体の投与時に、
LVADを有する、実施形態1~72のいずれかに記載の方法。
74.前記対象が、ヒトである、実施形態1~73のいずれかに記載の方法。
75.前記心筋細胞が、ヒトのものである、実施形態1~74のいずれかに記載の方法。
76.心筋細胞療法を受けた、受けている、及び/または受ける予定である対象における心筋細胞療法の拒絶反応を弱めるかまたは防止するための、(i)タクロリムス、ならびに(ii)ミコフェノール酸(MPA)、その薬学的塩、及び/またはその前駆体の、使用。
77.心筋細胞療法を受けた、受けている、及び/または受ける予定である対象における心筋細胞療法の拒絶反応を弱めるかまたは防止するための、医薬品の製造における(i)タクロリムス、ならびに(ii)ミコフェノール酸(MPA)、その薬学的塩、及び/またはその前駆体の、使用。
VI.実施例
以下の実施例は、説明のみを目的とし、本発明の範囲を限定することを意図したものではない。
実施例1:同種異系心筋細胞療法の非ヒト霊長類モデルにおける免疫抑制療法の使用
タクロリムス及びミコフェノール酸モフェチル(MMF)による免疫抑制療法が、同種人工多能性幹細胞(iPSC)に由来する心筋細胞治療組成物の送達後の拒絶反応を防止する能力は、急性心筋梗塞(MI)の非ヒト霊長類モデルで評価された。
アカゲザル(Macaca mulatta、riPSC)から単離された同種iPSCを、高度に濃縮された心筋細胞集団(riPSC-CM)に分化させた。簡単に説明すると、心筋細胞(riPSC-CM)への分化のために、riPSCは、解凍され、定期的な継代と培地交換を行いながら約25日間培養された。次に、分化したriPSC-CMが収集され、将来の使用に備えて凍結保存された。
200×10個のriPSC-CMが解凍され、薬学的に許容される培地に再懸濁され、MHC不適合アカゲザルレシピエントの以前の心筋梗塞部位に細胞治療組成物として送達された。
細胞治療組成物の送達の5日前に開始し、送達後16週間継続して、アカゲザルのレシピエントは、タクロリムス及びMMFで毎日治療された。タクロリムスは、血中トラフレベルが約5~10ng/mLとなる用量で1日当たり2回皮下投与された。MMFは、1日当たり250mgのMMFの総用量として、1日当たり2回経口的に提供された。対象がMMFの経口投与に耐えられない場合には、代わりにMMFを静脈内投与することもできる。いくつかの例において、対象が経口MMFに耐えられない場合に、対象は経口MMFに耐えられるまで静脈内MMFが投与され、経口MMFに耐えられる時点で対象は静脈内MMFから経口MMFに切り替えられる。分娩後16週間でのriPSC-CMの免疫拒絶反応は、組織病理学的分析によって決定された。
riPSC-CMの最小限の拒絶反応は、riPSC-CMのマーカーであるssTnI(図1A)及びT細胞のマーカーであるCD3(図1B)の染色によって示されるように、細胞の送達から16週間後に心筋梗塞部位で観察された。
これらの結果は、タクロリムスとMMFによる免疫抑制療法が、細胞療法組成物として送達された同種移植心筋細胞が移植部位に持続することを可能にするという知見と一致する。
本発明は、例えば本発明のさまざまな態様を説明するために提供される特定の開示される実施形態に範囲が限定されることを意図するものではない。本明細書に記載された組成物及び方法のさまざまな変更は、本明細書の記載及び教示から明らかになる。このような変更は、開示の真の範囲と思想から逸脱することなく実践することができ、本開示の範囲内に入るように意図される。

Claims (77)

  1. 対象における心筋細胞療法の拒絶反応を弱めるかまたは防止する方法であって、
    対象に(i)タクロリムス、ならびに(ii)ミコフェノール酸(MPA)、その薬学的塩、及び/またはその前駆体を、それぞれ前記対象へ心筋細胞療法を施す前、それと同時、及び/またはその後に投与する段階
    を含む、前記方法。
  2. 対象における心筋細胞療法の拒絶反応を弱めるかまたは防止する方法であって、
    対象に心筋細胞療法を、前記対象への(i)タクロリムス、ならびに(ii)ミコフェノール酸(MPA)、その薬学的塩、及び/またはその前駆体の、投与の前、それと同時、及び/またはその後に施す段階
    を含む、前記方法。
  3. 対象における心筋細胞療法の拒絶反応を弱めるかまたは防止する方法であって、以下:
    (1)対象に心筋細胞療法を施す段階と;
    (2)(i)タクロリムス、ならびに(ii)ミコフェノール酸(MPA)、その薬学的塩、及び/またはその前駆体を前記対象に投与する段階であって、(i)タクロリムス、ならびに(ii)MPA、その薬学的塩、及び/またはその前駆体の投与が、前記対象へ前記心筋細胞療法を施す前、それと同時、及び/またはその後である、前記投与する段階と
    を含む、前記方法。
  4. 前記心筋細胞療法が、心筋細胞と、薬学的に許容される担体とを含む医薬組成物である、請求項1~3のいずれか一項に記載の方法。
  5. 前記心筋細胞療法が、心筋細胞の懸濁液として、または、心筋細胞及びマトリックスを含む人工組織移植片として施される、請求項1~4のいずれか一項に記載の方法。
  6. 前記心筋細胞療法が、心筋細胞の懸濁液として施される、請求項1~5のいずれか一項に記載の方法。
  7. タクロリムスの投与が、前記対象へ前記心筋細胞療法を施す前、それと同時、及び/またはその後の、タクロリムスの少なくとも1用量の投与を含む、請求項1~6のいずれか一項に記載の方法。
  8. タクロリムスの投与が、前記対象へ前記心筋細胞療法を施す前の、タクロリムスの少なくとも1用量の投与を含む、請求項1~7のいずれか一項に記載の方法。
  9. タクロリムスの前記少なくとも1用量が、前記対象へ前記心筋細胞療法を施す約7日前、約6日前、約5日前、約4日前、約3日前、約2日前、約1日前、約12時間前、約10時間前、約8時間前、約6時間前、約4時間前、約2時間前、または約1時間前に、投与される、請求項8に記載の方法。
  10. タクロリムスの初回用量が、前記対象へ前記心筋細胞療法を施す約5日前に、前記対象に投与される、請求項1~9のいずれか一項に記載の方法。
  11. タクロリムスの投与が、前記対象へ前記心筋細胞療法を施すのと同時の、タクロリムスの少なくとも1用量の投与を含む、請求項1~10のいずれか一項に記載の方法。
  12. タクロリムスの初回用量が、前記対象へ前記心筋細胞療法を施すのと同時に、前記対象に投与される、請求項1~7のいずれか一項に記載の方法。
  13. タクロリムスの投与が、前記対象へ前記心筋細胞療法を施した後の、タクロリムスの少なくとも1用量の投与を含む、請求項1~12のいずれか一項に記載の方法。
  14. タクロリムスの前記少なくとも1用量が、前記対象へ前記心筋細胞療法を施した約1時間後、約2時間後、約4時間後、約6時間後、約8時間後、約10時間後、約12時間、または約24時間後に、前記対象に投与される、請求項13に記載の方法。
  15. タクロリムスの初回用量が、前記対象へ前記心筋細胞療法を施した後に、任意で、前記対象へ前記心筋細胞療法を施した約1時間後、約2時間後、約4時間後、約6時間後、約8時間後、約10時間後、約12時間、または約24時間後に、前記対象に投与される、請求項1~7、13、及び14のいずれか一項に記載の方法。
  16. 前記対象に投与されるタクロリムスの1日の総投与量が、両端を含め、約1ng/mL~約30ng/mL、約2ng/mL~約25ng/mL、約5ng/mL~約20ng/mL、または約10ng/mL~約15ng/mLの血中トラフレベルを生じる、請求項1~15のいずれか一項に記載の方法。
  17. 前記対象に投与されるタクロリムスの1日の総投与量が、両端を含め、約5ng/mL~約10ng/mLの血中トラフレベルを生じる、請求項1~16のいずれか一項に記載の方法。
  18. 前記対象に投与されるタクロリムスの1日の総投与量が、両端を含め、約10ng/mL~約15ng/mLの血中トラフレベルを生じる、請求項1~16のいずれか一項に記載の方法。
  19. タクロリムスが、毎日少なくとも1回投与される、請求項1~18のいずれか一項に記載の方法。
  20. タクロリムスの1日の総投与量が、1日当たり1回の用量として提供される、請求項1~19のいずれか一項に記載の方法。
  21. タクロリムスの1日の総投与量が、1日当たり2回の用量、3回の用量、または4回の用量に分けられる、請求項1~19のいずれか一項に記載の方法。
  22. タクロリムスの1日の総投与量が、1日当たり2回の用量に分けられ(bid)、任意で、タクロリムスのある用量が、約12時間ごとに投与される、請求項1~19、及び21のいずれか一項に記載の方法。
  23. タクロリムスが、前記対象へ前記心筋細胞療法を施した後に、約3ヶ月間、約6ヶ月間、約12ヶ月間、約24ヶ月間、約36ヶ月間、約48ヶ月間、約60ヶ月間、またはそれ以上、毎日投与される、請求項1~22に記載の方法。
  24. タクロリムスが、前記対象における前記心筋細胞療法が機能する期間にわたって毎日投与される、請求項1~23に記載の方法。
  25. (a)タクロリムスの初回用量が、前記対象へ前記心筋細胞療法を施す約5日前に、前記対象に投与され;
    (b)タクロリムスの2回の用量が、タクロリムスの前記初回用量時に開始され、その後も継続的に、前記施された心筋細胞療法が機能する期間にわたって、前記対象へ任意で約12時間ごとに毎日投与される(bid)
    請求項1~11、13~14、16~19、及び21~24のいずれか一項に記載の方法。
  26. タクロリムスの投与が、経口投与、皮下投与、及び/または静脈内投与を含む、請求項1~25のいずれか一項に記載の方法。
  27. タクロリムスの投与が、経口投与を含む、請求項1~26のいずれか一項に記載の方法。
  28. タクロリムスの投与が、皮下投与を含む、請求項1~26のいずれか一項に記載の方法。
  29. タクロリムスの投与が、静脈内投与を含む、請求項1~26のいずれか一項に記載の方法。
  30. MPA、その薬学的塩、及び/またはその前駆体の投与が、前記対象へ前記心筋細胞療法を施す前、それと同時、及び/またはその後の、MPA、その薬学的塩、及び/またはその前駆体の少なくとも1用量の投与を含む、請求項1~29のいずれか一項に記載の方法。
  31. MPA、その薬学的塩、及び/またはその前駆体の投与が、前記対象へ前記心筋細胞療法を施す前の、MPA、その薬学的塩、及び/またはその前駆体の少なくとも1用量の投与を含む、請求項1~30のいずれか一項に記載の方法。
  32. MPA、その薬学的塩、及び/またはその前駆体の前記少なくとも1用量が、前記対象へ前記心筋細胞療法を施す約7日前、約6日前、約5日前、約4日前、約3日前、約2日前、約1日前、約12時間前、約10時間前、約8時間前、約6時間前、約4時間前、約2時間前、または約1時間前に、投与される、請求項31に記載の方法。
  33. MPA、その薬学的塩、及び/またはその前駆体の初回用量が、前記対象へ前記心筋細胞療法を施す約5日前に、前記対象に投与される、請求項1~32のいずれか一項に記載の方法。
  34. MPA、その薬学的塩、及び/またはその前駆体の投与が、前記対象へ前記心筋細胞療法を施すのと同時の、MPA、その薬学的塩、及び/またはその前駆体の少なくとも1用量の投与を含む、請求項1~33のいずれか一項に記載の方法。
  35. MPA、その薬学的塩、及び/またはその前駆体の初回用量が、前記対象へ前記心筋細胞療法を施すのと同時に、前記対象に投与される、請求項1~32、及び34のいずれか一項に記載の方法。
  36. MPA、その薬学的塩、及び/またはその前駆体の投与が、前記対象へ前記心筋細胞療法を施した後の、MPA、その薬学的塩、及び/またはその前駆体の少なくとも1用量の投与を含む、請求項1~35のいずれか一項に記載の方法。
  37. MPA、その薬学的塩、及び/またはその前駆体の前記少なくとも1用量が、前記対象へ前記心筋細胞療法を施した約1時間後、約2時間後、約4時間後、約6時間後、約8時間後、約10時間後、約12時間、または約24時間後に、前記対象に投与される、請求項36に記載の方法。
  38. MPA、その薬学的塩、及び/またはその前駆体の初回用量が、前記対象へ前記心筋細胞療法を施した後に、任意で、前記対象へ前記心筋細胞療法を施した約1時間後、約2時間後、約4時間後、約6時間後、約8時間後、約10時間後、約12時間、または約24時間後に、前記対象に投与される、請求項1~32、及び36~37のいずれか一項に記載の方法。
  39. MPA、その薬学的塩、及び/またはその前駆体が、毎日少なくとも1回投与される、請求項1~38のいずれか一項に記載の方法。
  40. MPA、その薬学的塩、及び/またはその前駆体の1日の総投与量が、1日当たり1回の用量として提供される、請求項1~39のいずれか一項に記載の方法。
  41. MPA、その薬学的塩、及び/またはその前駆体の1日の総投与量が、1日当たり2回の用量、3回の用量、または4回の用量に分けられる、請求項1~39のいずれか一項に記載の方法。
  42. MPA、その薬学的塩、及び/またはその前駆体の1日の総投与量が、1日当たり2回の用量に分けられ(bid)、任意で、MPA、その薬学的塩、及び/またはその前駆体のある用量が、約12時間ごとに投与される、請求項1~39、及び41のいずれか一項に記載の方法。
  43. MPA、その薬学的塩、及び/またはその前駆体が、前記対象へ前記心筋細胞療法を施した後に、約3ヶ月間、約6ヶ月間、約12ヶ月間、約24ヶ月間、約36ヶ月間、約48ヶ月間、約60ヶ月間、またはそれ以上、毎日投与される、請求項1~42のいずれか一項に記載の方法。
  44. MPA、その薬学的塩、及び/またはその前駆体が、前記施された心筋細胞療法が機能する期間にわたって毎日投与される、請求項1~43のいずれか一項に記載の方法。
  45. (a)MPA、その薬学的塩、及び/またはその前駆体の初回用量が、前記対象へ前記心筋細胞療法を施す約5日前に、前記対象に投与され;
    (b)MPA、その薬学的塩、及び/またはその前駆体の2回の用量が、前記初回用量時に開始され、その後も継続的に、前記施された心筋細胞療法が機能する期間にわたって、前記対象へ任意で約12時間ごとに毎日投与される(bid)
    請求項1~34、36~37、39及び41~44のいずれか一項に記載の方法。
  46. MPA、その薬学的塩、及び/またはその前駆体の投与が、経口投与、皮下投与、及び/または静脈内投与を含む、請求項1~45のいずれか一項に記載の方法。
  47. MPA、その薬学的塩、及び/またはその前駆体の投与が、経口投与を含む、請求項1~46のいずれか一項に記載の方法。
  48. MPA、その薬学的塩、及び/またはその前駆体の投与が、静脈内投与を含む、請求項1~46のいずれか一項に記載の方法。
  49. (i)MPA、その薬学的塩、及び/またはその前駆体の投与が、静脈内投与を含み、(ii)タクロリムスの投与が、皮下投与を含む、請求項1~28、30~46、及び48のいずれか一項に記載の方法。
  50. タクロリムスの初回用量、ならびにMPA、その薬学的塩、及び/またはその前駆体の初回用量が、それぞれ同じ日に前記対象に投与される、請求項1~49のいずれか一項に記載の方法。
  51. タクロリムス、ならびにMPA、その薬学的塩、及び/またはその前駆体が、それぞれ前記対象に毎日投与される、請求項1~50のいずれか一項に記載の方法。
  52. タクロリムスの1日の総投与量が、1日当たり2回の用量に分けられ、MPA、その薬学的塩、及び/またはその前駆体の1日の総投与量が、1日当たり2回の用量に分けられる、請求項1~19、21~39、及び41~51のいずれか一項に記載の方法。
  53. (a)タクロリムスの初回用量、ならびにMPA、その薬学的塩、及び/またはその前駆体の初回用量が、前記対象へ前記心筋細胞療法を施す約5日前に、それぞれ前記対象に投与され;
    (b)タクロリムスの2回の用量、ならびにMPA、その薬学的塩、及び/またはその前駆体の2回の用量が、タクロリムス、ならびにMPA、その薬学的塩、及び/またはその前駆体の前記初回用量時に開始され、その後も継続的に、前記施された心筋細胞療法が機能する期間にわたって、前記対象へ任意で約12時間ごとに毎日投与される(bid)
    請求項1~11、13~14、16~19、21~34、36~37、39及び41~52のいずれか一項に記載の方法。
  54. MPA、その薬学的塩、及び/またはその前駆体が、ミコフェノール酸モフェチル(MMF)である、請求項1~53のいずれか一項に記載の方法。
  55. (i)MPA、その薬学的塩、及び/またはその前駆体が、ミコフェノール酸モフェチル(MMF)であり、MMFの投与が、静脈内投与を含み;
    (ii)タクロリムスの投与が、皮下投与を含む
    請求項1~26、28、30~46、及び48~54のいずれか一項に記載の方法。
  56. MMFの1日の総投与量が、両端を含め、約500mg~約3000mg、約1000mg~約2500mg、または約1500mg~約2000mgである、請求項54または請求項55に記載の方法。
  57. MMFの1日の総投与量が、約1000mg、約1500mg、約2000mg、または約2500mgである、請求項54~56のいずれか一項に記載の方法。
  58. MPA、その薬学的塩、及び/またはその前駆体が、ミコフェノール酸ナトリウム(MS)である、請求項1~54のいずれか一項に記載の方法。
  59. MSの1日の総投与量が、両端を含め、約360mg~約2700mg、約720mg~約2160mg、または約720mg~約1620mgである、請求項58に記載の方法。
  60. MSの1日の総投与量が、約360mg、約720mg、約1080mg、または約1440mgである、請求項58または請求項59に記載の方法。
  61. 前記心筋細胞が、前記対象にとって同種異系である、請求項1~60のいずれか一項に記載の方法。
  62. 前記心筋細胞が、初代心筋細胞である、請求項1~61のいずれか一項に記載の方法。
  63. 前記心筋細胞が、多能性幹細胞(PSC)に由来する、請求項1~61のいずれか一項に記載の方法。
  64. 前記PSCが、誘導PSC(iPSC)である、請求項63に記載の方法。
  65. 前記心筋細胞療法を施すことが、任意で静脈内注射、動脈内注射、冠動脈内注射、筋肉注射、腹腔内注射、心筋内注射、経心内膜注射、経心外膜注射、及び/または輸注による、対象の心臓組織への送達を含む、請求項1~64のいずれか一項に記載の方法。
  66. 前記心筋細胞療法が、両端を含め、約5×10~1×1010個の心筋細胞を含む、請求項1~65のいずれか一項に記載の方法。
  67. 前記心筋細胞療法が、両端を含め、約1×10~約5×10個の心筋細胞を含む、請求項1~66のいずれか一項に記載の方法。
  68. 前記心筋細胞療法が、薬学的に許容される担体を含む、請求項1~67のいずれか一項に記載の方法。
  69. 前記対象が、心臓の疾患または症状を有する、請求項1~68のいずれか一項に記載の方法。
  70. 前記心臓の疾患または症状が、小児心筋症、加齢性心筋症、拡張型心筋症、肥大型心筋症、拘束型心筋症、慢性虚血性心筋症、周産期心筋症、炎症性心筋症、他の心筋症、心筋炎、心筋梗塞、心筋虚血再灌流障害、心室機能不全、心不全、鬱血性心不全、冠動脈疾患、末期心臓病、アテローム性動脈硬化症、虚血、高血圧、再狭窄、狭心症、リウマチ性心疾患、動脈炎症、または心血管疾患である、請求項69に記載の方法。
  71. 前記心臓の疾患または症状が、心筋梗塞(MI)である、請求項69または請求項70に記載の方法。
  72. 前記対象が、左心室補助装置(LVAD)の候補である、請求項1~71のいずれか一項に記載の方法。
  73. 前記対象が、
    前記心筋細胞療法を施す時、かつ/または、
    タクロリムス、ならびにMPA、その薬学的塩、及び/またはその前駆体の投与時に、
    LVADを有する、請求項1~72のいずれか一項に記載の方法。
  74. 前記対象が、ヒトである、請求項1~73のいずれか一項に記載の方法。
  75. 前記心筋細胞が、ヒトのものである、請求項1~74のいずれか一項に記載の方法。
  76. 心筋細胞療法を受けた、受けている、及び/または受ける予定である対象における心筋細胞療法の拒絶反応を弱めるかまたは防止するための、(i)タクロリムス、ならびに(ii)ミコフェノール酸(MPA)、その薬学的塩、及び/またはその前駆体の、使用。
  77. 心筋細胞療法を受けた、受けている、及び/または受ける予定である対象における心筋細胞療法の拒絶反応を弱めるかまたは防止するための、医薬品の製造における(i)タクロリムス、ならびに(ii)ミコフェノール酸(MPA)、その薬学的塩、及び/またはその前駆体の、使用。
JP2023553290A 2021-03-03 2022-03-02 心筋細胞療法と併用する免疫抑制療法、及び関連する方法ならびに組成物 Pending JP2024508327A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US202163155946P 2021-03-03 2021-03-03
US63/155,946 2021-03-03
PCT/US2022/018545 WO2022187379A1 (en) 2021-03-03 2022-03-02 Immunosuppressive therapies for use with cardiomyocyte cell therapies, and associated methods and compositions

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2024508327A true JP2024508327A (ja) 2024-02-26

Family

ID=81327331

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023553290A Pending JP2024508327A (ja) 2021-03-03 2022-03-02 心筋細胞療法と併用する免疫抑制療法、及び関連する方法ならびに組成物

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20220296572A1 (ja)
EP (1) EP4301380A1 (ja)
JP (1) JP2024508327A (ja)
CN (1) CN117177749A (ja)
AU (1) AU2022230995A1 (ja)
CA (1) CA3212370A1 (ja)
IL (1) IL305524A (ja)
WO (1) WO2022187379A1 (ja)

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4894366A (en) 1984-12-03 1990-01-16 Fujisawa Pharmaceutical Company, Ltd. Tricyclo compounds, a process for their production and a pharmaceutical composition containing the same
US4753935A (en) 1987-01-30 1988-06-28 Syntex (U.S.A.) Inc. Morpholinoethylesters of mycophenolic acid and pharmaceutical compositions
KR0177158B1 (ko) 1990-03-01 1999-03-20 후지사와 도모기찌로 면역억제 활성을 갖는 트리사이클릭 화합물 함유 용액 제제
AU677435B2 (en) 1993-09-15 1997-04-24 Syntex (U.S.A.) Inc. Crystalline anhydrous mycophenolate mofetil and intravenous formulation thereof
ID18663A (id) 1996-04-12 1998-04-30 Novartis Ag Komposisi farmasi berlapis enterik
TW450810B (en) 1997-02-20 2001-08-21 Fujisawa Pharmaceutical Co Macrolides antibiotic pharmaceutical composition for preventing and treating skin diseases
ATE473003T1 (de) 2003-08-29 2010-07-15 Lifecycle Pharma As Tacrolimus enthaltende feste dispersionen
PT1663216E (pt) 2003-08-29 2012-02-14 Veloxis Pharmaceuticals As Dispersões sólidas que compreendem tacrolímus
PL2167033T4 (pl) 2007-05-30 2018-08-31 Veloxis Pharmaceuticals A/S Podawana raz dziennie doustna postać dawkowania zawierająca takrolimus
ES2591352T3 (es) 2010-02-17 2016-11-28 Veloxis Pharmaceuticals A/S Composición de tacrolimus estabilizada
CN103987854A (zh) 2011-07-21 2014-08-13 小利兰·斯坦福大学托管委员会 来自患者的诱导性多能干细胞的心肌细胞及其使用方法
WO2013056072A1 (en) 2011-10-13 2013-04-18 Wisconsin Alumni Research Foundation Generation of cardiomyocytes from human pluripotent stem cells
BR112019014257A2 (pt) 2017-01-13 2020-04-28 Univ California método para gerar uma célula-tronco pluripotente hipoimunogênica, célula-tronco pluripotente hipoimunogênica humana, método para produzir uma célula pluripotente hipoimunogênica, e ss-2 microglobulina
BR112021000637A2 (pt) 2018-07-17 2021-04-13 The Regents Of The University Of California Célula cardíaca hipoimune isolada, método para tratar um paciente que sofre de uma afecção ou doença cardíaca, método para produzir uma população de células cardíacas hipoimunes, célula endotelial hipoimune isolada, método para tratar um paciente que sofre de uma afecção ou doença vascular, método para produzir uma população de células endoteliais hipoimunes, neurônio dopaminérgico hipoimune isolado, método para tratar um paciente que sofre de uma doença ou afecção neurodegenerativa, método para produzir uma população de neurônios dopaminérgicos hipoimunes, célula de ilhota pancreática hipoimune isolada, método para tratar um paciente que sofre de diabetes, método para produzir uma população de células de ilhota pancreática hipoimunes, célula de epitélio pigmentado da retina (rpe) hipoimune isolada, método para tratar um paciente que sofre de uma afecção ocular, e método para produzir uma população de células de epitélio pigmentado da retina (rpe) hipoimunes
US20220211770A1 (en) * 2019-05-01 2022-07-07 Sernova Corporation Methods of treating diabetes using devices for cellular transplantation
BR112021022458A2 (pt) 2019-05-10 2021-12-28 Univ California Células pluripotentes modificadas ou uma célula derivada das mesmas, método de transplantar uma célula, método de tratamento de uma doença em um paciente em necessidade de células transplantadas, método para gerar uma célula pluripotente modificada, método para gerar uma célula hipoimunogênica pluripotente, e método de transplante de uma célula pluripotente hipoimunogênica (hip) ou célula derivada da mesma

Also Published As

Publication number Publication date
AU2022230995A1 (en) 2023-09-14
CA3212370A1 (en) 2022-09-09
IL305524A (en) 2023-10-01
CN117177749A (zh) 2023-12-05
EP4301380A1 (en) 2024-01-10
US20220296572A1 (en) 2022-09-22
WO2022187379A1 (en) 2022-09-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107429232B (zh) 免疫调节性提高的细胞及其使用和生产方法
KR101803562B1 (ko) 다능성 줄기세포로부터 유도된 탈핵 적혈구계 세포를 생산하는 방법
KR102651433B1 (ko) 혈관 콜로니 형성 세포
AU2009354350B2 (en) Treatment using reprogrammed mature adult cells
KR20120112511A (ko) 인간 배아줄기세포 유래된 혈액모세포로부터 자연 살해 세포 및 수지상 세포를 생성하는 방법
KR20110016913A (ko) 혈관 콜로니 형성 세포 및 비-생착성 혈관 세포
KR20180127355A (ko) 콜로니 형성 배지 및 그 용도
US20140234268A1 (en) Treatment using reprogrammed mature adult cells
CN116568802A (zh) 制备成熟红细胞的体外方法
JP2021532776A (ja) 造血細胞の遺伝子改変のための方法
JP2024508327A (ja) 心筋細胞療法と併用する免疫抑制療法、及び関連する方法ならびに組成物
US20190350980A1 (en) Compositions and methods for transplant recipient conditioning
US20220401481A1 (en) Dosing regimens for the mobilization of hematopoietic stem and progenitor cells
KR20190135946A (ko) Hiv 감염 치료 또는 예방을 위한 ccr5/cxcr4 유전자 동시 넉아웃 환자맞춤형 조혈모세포 및 이의 제조방법
CN113507934A (zh) 用于治疗脑内出血的多潜能成体祖细胞
US20230340416A1 (en) Augmentation of fibroblast therapeutic activity by complement blockade and/or inhibition
US20230330185A1 (en) Methods and compositions for transducing hematopoietic stem and progenitor cells in vivo
US20230414565A1 (en) Compositions and methods for treating hematological malignancies
WO2024030959A1 (en) Methods for differentiating cardiomyocytes
KR20230131816A (ko) 저면역원성 줄기세포, 줄기세포로부터 분화되거나 유래된 저면역원성 세포및 이의 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231011