JP2024506910A - 操作された細胞外小胞およびそれらの使用 - Google Patents

操作された細胞外小胞およびそれらの使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2024506910A
JP2024506910A JP2023548687A JP2023548687A JP2024506910A JP 2024506910 A JP2024506910 A JP 2024506910A JP 2023548687 A JP2023548687 A JP 2023548687A JP 2023548687 A JP2023548687 A JP 2023548687A JP 2024506910 A JP2024506910 A JP 2024506910A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aptamer
sequence
protein
cells
crispr
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023548687A
Other languages
English (en)
Inventor
バイソン ルー,
アンソニー アタラ,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Wake Forest University Health Sciences
Original Assignee
Wake Forest University Health Sciences
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Wake Forest University Health Sciences filed Critical Wake Forest University Health Sciences
Publication of JP2024506910A publication Critical patent/JP2024506910A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K48/00Medicinal preparations containing genetic material which is inserted into cells of the living body to treat genetic diseases; Gene therapy
    • A61K48/005Medicinal preparations containing genetic material which is inserted into cells of the living body to treat genetic diseases; Gene therapy characterised by an aspect of the 'active' part of the composition delivered, i.e. the nucleic acid delivered
    • A61K48/0058Nucleic acids adapted for tissue specific expression, e.g. having tissue specific promoters as part of a contruct
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/14Hydrolases (3)
    • C12N9/16Hydrolases (3) acting on ester bonds (3.1)
    • C12N9/22Ribonucleases RNAses, DNAses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/12Materials from mammals; Compositions comprising non-specified tissues or cells; Compositions comprising non-embryonic stem cells; Genetically modified cells
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/12Materials from mammals; Compositions comprising non-specified tissues or cells; Compositions comprising non-embryonic stem cells; Genetically modified cells
    • A61K35/14Blood; Artificial blood
    • A61K35/17Lymphocytes; B-cells; T-cells; Natural killer cells; Interferon-activated or cytokine-activated lymphocytes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/69Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the conjugate being characterised by physical or galenical forms, e.g. emulsion, particle, inclusion complex, stent or kit
    • A61K47/6901Conjugates being cells, cell fragments, viruses, ghosts, red blood cells or viral vectors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/10Dispersions; Emulsions
    • A61K9/107Emulsions ; Emulsion preconcentrates; Micelles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/005Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from viruses
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/705Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
    • C07K14/70596Molecules with a "CD"-designation not provided for elsewhere
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/10Processes for the isolation, preparation or purification of DNA or RNA
    • C12N15/102Mutagenizing nucleic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • C12N15/113Non-coding nucleic acids modulating the expression of genes, e.g. antisense oligonucleotides; Antisense DNA or RNA; Triplex- forming oligonucleotides; Catalytic nucleic acids, e.g. ribozymes; Nucleic acids used in co-suppression or gene silencing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • C12N15/115Aptamers, i.e. nucleic acids binding a target molecule specifically and with high affinity without hybridising therewith ; Nucleic acids binding to non-nucleic acids, e.g. aptamers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • C12N15/62DNA sequences coding for fusion proteins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/85Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for animal cells
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/87Introduction of foreign genetic material using processes not otherwise provided for, e.g. co-transformation
    • C12N15/88Introduction of foreign genetic material using processes not otherwise provided for, e.g. co-transformation using microencapsulation, e.g. using amphiphile liposome vesicle
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/87Introduction of foreign genetic material using processes not otherwise provided for, e.g. co-transformation
    • C12N15/90Stable introduction of foreign DNA into chromosome
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/14Hydrolases (3)
    • C12N9/78Hydrolases (3) acting on carbon to nitrogen bonds other than peptide bonds (3.5)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/01Fusion polypeptide containing a localisation/targetting motif
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/80Fusion polypeptide containing a DNA binding domain, e.g. Lacl or Tet-repressor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/10Type of nucleic acid
    • C12N2310/16Aptamers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/10Type of nucleic acid
    • C12N2310/20Type of nucleic acid involving clustered regularly interspaced short palindromic repeats [CRISPRs]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/30Chemical structure
    • C12N2310/35Nature of the modification
    • C12N2310/351Conjugate
    • C12N2310/3519Fusion with another nucleic acid
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/50Physical structure
    • C12N2310/53Physical structure partially self-complementary or closed
    • C12N2310/531Stem-loop; Hairpin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2320/00Applications; Uses
    • C12N2320/30Special therapeutic applications
    • C12N2320/32Special delivery means, e.g. tissue-specific
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2760/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA ssRNA viruses negative-sense
    • C12N2760/00011Details
    • C12N2760/20011Rhabdoviridae
    • C12N2760/20211Vesiculovirus, e.g. vesicular stomatitis Indiana virus
    • C12N2760/20222New viral proteins or individual genes, new structural or functional aspects of known viral proteins or genes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2800/00Nucleic acids vectors
    • C12N2800/10Plasmid DNA
    • C12N2800/106Plasmid DNA for vertebrates
    • C12N2800/107Plasmid DNA for vertebrates for mammalian

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Developmental Biology & Embryology (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Abstract

細胞外小胞を作製するための組成物および方法が本明細書で提供される。いくつかの実施形態では、細胞外小胞は、細胞を改変する方法および対象の疾患を処置する方法に使用される。核酸配列(例えば、異種ポリペプチドをコードするmRNA配列)および異種ポリペプチドを細胞に送達するためのプラスミドシステムおよび細胞外小胞が本明細書で提供される。本明細書に記載のプラスミドシステムおよび細胞外小胞を使用して細胞を改変する方法も提供される。

Description

先行する関連出願
本出願は、2022年2月12日に出願された米国仮出願第63/148,872号に基づく利益および優先権を主張し、その全体が参照により本明細書に組み込まれる。
分野
本開示は、真核生物遺伝子編集のための組成物およびそれを使用する方法を記載する。
EFS-WEBを介してテキストファイルとして提出された配列表の参照
配列表の公式コピーは、2022年2月7日に作成された、121KBのサイズを有する1293190_seqlist.txtというファイルを有するASCII形式の配列表としてEFS-Webを介して電子的に提出され、明細書と同時に提出される。このASCII形式の文書に含まれる配列表は、本明細書の一部であり、その全体が参照により本明細書に組み込まれる。
背景
CRISPRベースのゲノム編集エフェクターは、オフターゲット効果および免疫応答を減少させることが重要である。最近、Cas9リボ核タンパク質(RNP)送達のために細胞外小胞(EV)が研究されている。しかしながら、RNP送達ビヒクルとしてのこれらのEVの効率は限られていた。したがって、機能性RNPをEVに効率的に充填するための組成物および方法が必要である。
要旨
核酸配列(例えば、異種ポリペプチドをコードするmRNA配列)および異種ポリペプチドを細胞に送達するためのプラスミドシステムおよび細胞外小胞が本明細書で提供される。本明細書に記載のプラスミドシステムおよび細胞外小胞を使用して細胞を改変する方法も提供される。
プラスミドシステムであって、(a)核酸配列に作動可能に連結された真核生物プロモーターを含む第1の哺乳動物発現プラスミドであって、核酸配列が、(i)CRISPR関連エンドヌクレアーゼをコードする核酸配列と、(ii)少なくとも1つのアプタマーコード配列を含むガイドRNA(gRNA)コード配列とを含む、第1の哺乳動物発現プラスミド;および(b)CD63および少なくとも1つのアプタマー結合タンパク質を含む融合タンパク質をコードする核酸配列に作動可能に連結された真核生物プロモーターを含む第2の哺乳動物発現プラスミドであって、アプタマー結合タンパク質(ABP)が、第1の哺乳動物発現プラスミドの少なくとも1つのアプタマーコード配列に結合する、第2の哺乳動物発現プラスミド、を含むプラスミドシステムが本明細書で提供される。いくつかの実施形態では、プラスミドシステムは、水疱性口内炎ウイルスG(VSV G)タンパク質をコードする核酸配列を含むエンベローププラスミドをさらに含む。
いくつかの実施形態では、CRISPR関連エンドヌクレアーゼは、Cas9タンパク質、Cpf1タンパク質またはこれらの誘導体である。いくつかの実施形態では、CRISPR関連エンドヌクレアーゼは、触媒的に損なわれたCRISPR関連エンドヌクレアーゼである。いくつかの実施形態では、触媒的に損なわれたCRISPR関連エンドヌクレアーゼコード配列は、Cas9 D10Aタンパク質をコードする。
いくつかの実施形態では、第1の哺乳動物発現プラスミドの核酸配列は、アデノシン塩基対エディタ(ABE)をコードする核酸配列をコードし、ABEは、アデノシンデアミナーゼと触媒的に損なわれたCRISPR関連エンドヌクレアーゼとを含む融合タンパク質である。いくつかの実施形態では、アデニン塩基エディタは、ABE 7.10またはABE8である。
いくつかの実施形態では、少なくとも1つのアプタマーコード配列は、MS2コートタンパク質、PP7コートタンパク質、ラムダN RNA結合ドメイン、またはComタンパク質からなる群から選択されるABPによって特異的に結合されたアプタマー配列をコードする。いくつかの実施形態では、アプタマー配列は、MS2アプタマー配列、PP7アプタマー配列、BoxBアプタマー配列またはcomアプタマー配列である。
いくつかの実施形態では、融合タンパク質は、CD63のN末端に融合した第1のABPおよびCD63のC末端に融合した第2のABPを含み、第1および第2のABPは同じである。いくつかの実施形態では、第1および第2のABPは、Com結合タンパク質である。
いくつかの実施形態では、sgRNAコード配列は、sgRNAコード配列のテトラループまたはST2ループに挿入された少なくとも1つのアプタマーコード配列を含む。いくつかの実施形態では、sgRNAコード配列は、gRNAコード配列のテトラループまたはST2ループに挿入された少なくとも1つのcomアプタマー配列を含む。
また、細胞外小胞であって、(a)(i)CRISPR関連エンドヌクレアーゼと、(ii)少なくとも1つのアプタマーコード配列を含むgRNAとを含むリボヌクレオチドタンパク質(RNP)複合体;および(b)CD63と少なくとも1つのアプタマー結合タンパク質(ABP)とを含む融合タンパク質を含み、ABPが少なくとも1つのアプタマーコード配列に結合する、細胞外小胞も提供される。いくつかの実施形態では、細胞外小胞は、VSV-Gタンパク質をさらに含む。
いくつかの実施形態では、CRISPR関連エンドヌクレアーゼは、Cas9タンパク質、Cpf1タンパク質またはこれらの誘導体である。いくつかの実施形態では、CRISPR関連エンドヌクレアーゼは、触媒的に損なわれたCRISPR関連エンドヌクレアーゼである。いくつかの実施形態では、触媒的に損なわれたCRISPR関連エンドヌクレアーゼコード配列は、Cas9 D10Aタンパク質をコードする。いくつかの実施形態では、RNPは、アデニン塩基対エディタ(ABE)を含み、ABEは、アデノシンデアミナーゼと触媒的に損なわれたCRISPR関連エンドヌクレアーゼとを含む融合タンパク質である。いくつかの実施形態では、アデニン塩基エディタは、ABE 7.10またはABE8である。
いくつかの実施形態では、少なくとも1つのアプタマーコード配列は、MS2コートタンパク質、PP7コートタンパク質、ラムダN RNA結合ドメイン、またはComタンパク質からなる群から選択されるABPによって特異的に結合されたアプタマー配列をコードする。いくつかの実施形態では、アプタマー配列は、MS2アプタマー配列またはcomアプタマー配列である。
いくつかの実施形態では、融合タンパク質は、CD63のN末端に融合した第1のABPおよびCD63のC末端に融合した第2のABPを含み、第1および第2のABPは同じである。いくつかの実施形態では、第1および第2のABPは、Com結合タンパク質である。
いくつかの実施形態では、sgRNAコード配列は、sgRNAコード配列のテトラループまたはST2ループに挿入された少なくとも1つのアプタマーコード配列を含む。いくつかの実施形態では、sgRNAコード配列は、gRNAコード配列のテトラループまたはST2ループに挿入された少なくとも1つのcomアプタマー配列を含む。いくつかの実施形態では、細胞外小胞は、エクソソームまたは微小胞である。
細胞外小胞の生産方法であって、(a)本明細書に記載のプラスミドシステムのいずれかの第1の哺乳動物発現プラスミドおよび第2の哺乳動物発現プラスミドで複数の真核細胞をトランスフェクトすること;および(b)トランスフェクトされた真核細胞を、細胞外小胞が生産されるのに十分な時間培養すること、を含む方法がさらに提供される。いくつかの実施形態において、本方法は、複数の真核細胞を、本明細書に記載のプラスミドシステムのいずれかのエンベローププラスミドでトランスフェクトすることをさらに含む。
いくつかの実施形態では、細胞外小胞は、(a)(i)CRISPR関連エンドヌクレアーゼと、(ii)少なくとも1つのアプタマーコード配列を含むgRNAとを含むRNP;および(b)CD63と少なくとも1つのアプタマー結合タンパク質とを含む融合タンパク質を含み、アプタマー結合タンパク質(ABP)は、少なくとも1つのアプタマーコード配列に結合する。いくつかの実施形態では、細胞外小胞は、(a)(i)CRISPR関連エンドヌクレアーゼと、(ii)少なくとも1つのアプタマーコード配列を含むgRNAとを含むRNP;(b)CD63と少なくとも1つのアプタマー結合タンパク質とを含む融合タンパク質であって、アプタマー結合タンパク質(ABP)がアプタマーコード配列に結合する、融合タンパク質;および(c)VSV-Gタンパク質、を含む。
いくつかの実施形態では、複数の真核細胞は、哺乳動物細胞である。いくつかの実施形態では、方法は、培養されたトランスフェクトされた真核細胞から細胞外小胞を単離することをさらに含む。
本明細書で提供される方法のいずれかによって作製された細胞外小胞も提供される。
細胞内のゲノム標的配列を改変する方法であって、複数の真核細胞に複数の細胞外小胞を形質導入することを含み、複数の細胞外小胞が本明細書に記載の細胞外小胞を含み、RNPが細胞のゲノムDNA中のゲノム標的配列に結合し、それによりゲノム標的配列を改変する、方法がさらに提供される。いくつかの実施形態では、複数の真核細胞は、哺乳動物細胞である。いくつかの実施形態では、複数の真核細胞は、対象内に存在する細胞である。いくつかの実施形態では、対象は、ヒト対象である。いくつかの実施形態では、対象に複数の細胞外小胞が注射される。
本明細書に記載のプラスミドシステムのいずれかを含有する細胞も提供される。本明細書に記載の細胞を改変するための方法のいずれかを使用して改変された細胞も提供される。
対象の疾患を処置する方法であって、a)対象から細胞を得ること;b)本明細書に記載の細胞を改変するための方法のいずれかを使用して対象の細胞を改変すること;およびc)改変された細胞を対象に投与すること、を含む方法がさらに提供される。いくつかの実施形態では、疾患は癌である。いくつかの実施形態では、疾患は鎌状赤血球貧血である。いくつかの実施形態では、細胞はT細胞である。
図面の説明
本出願は、以下の図面を含む。図面は、組成物および方法の特定の実施形態および/または特徴を例示すること、ならびに組成物および方法の任意の説明(複数可)を補足することを意図している。図面は、記載された説明が明示的に示さない限り、組成物および方法の範囲を限定しない。
図1Aは、本開示の特定の態様によるComおよびCD63を含む融合タンパク質を示す。Comを、リンカーペプチドを間に挟んでCD63のN末端、C末端または両末端に融合した。リンカー1およびリンカー2の配列は、それぞれ「GGHNSGGGGGQSPGPAA」(配列番号115)および「SGGGGSMASNFTQFVLVDNGGTGDV」(配列番号116)であった。
図1Bは、本開示の特定の態様によるエクソソームへのCas9またはABE RNPの動員を示す図である。RNPは、com/Com相互作用を介して原形質膜上のCom-CD63-Comと会合し、次いでエンドサイトーシスを介してエンドソーム系に入る(工程1)。初期エンドソームは、外側エンドソーム膜の内側への出芽に続いて多胞体(MVB)になる(工程2)。MVBの膜が細胞膜と融合すると、管腔内小胞はエクソソームとして培地に放出される(工程3)。ここで、Comはモノマーとして描かれているが、ホモダイマーとして機能し得る。
図1Cは、本開示の特定の態様によるCas9 RNPの微小胞への動員(工程4)を示す。
図2Aは、本開示のある特定の態様によるCom融合タンパク質およびCD63融合タンパク質の発現を示すウェスタンブロットである。CD63、CD63-Com、Com-CD63およびCom-CD63-Com発現のためのプラスミドDNAをHEK293T細胞にトランスフェクトし、CD63またはCD63融合タンパク質の発現を抗CD63抗体によって検出した。ローディング対照のためにGAPDHを検出した。
図2Bは、本開示の特定の態様による遺伝子編集活性のフローサイトメトリー検出を示す。2.5x10個のHBB-IL2RG GFPレポーター細胞を、48時間で60万個の細胞によって分泌されたRNP濃縮EVで処理した。RNPは、IL2RG標的化SaCas9 RNP(n=6)であった。***は、示された条件間でp<0.0001(ANOVAに続くテューキー事後検定)。
図2Cは、水疱性口内炎ウイルス-G(VSV-G)が、本開示の特定の態様によるEV送達RNPの遺伝子編集活性を改善することを示す。IL2RG標的化SaCas9 RNPを、VSV-Gタンパク質を含むまたは含まないEVにパッケージングした。RNP濃縮EVをHBB-IL2RG GFPレポーター細胞に添加して、フローサイトメトリーによってGFP陽性細胞を調べた(n=3)。##は、VSV-Gなし群と比較してp<0.01;***は、他のすべての条件と比較した場合、p<0.0001(ANOVAに続くテューキー事後検定)。
図2Dは、本開示の特定の態様によるフローサイトメトリーによるEV送達SpCas9 RNPの遺伝子編集活性の検出を示す。HBB-IL2RG GFPレポーター細胞(2.5x10個)を、48時間で60万個の細胞によって分泌されたRNP濃縮EVで処理した。RNPは、IL2RG標的化SpCas9 RNPであった。***は、示された条件間でp<0.0001(n=3、ANOVAに続くテューキー事後検定)。
図3は、本開示の特定の態様によるRNPロードEVの最も効率的な生産のためのDNA比の最適化を示す。示された量のpCom-CD63-ComおよびpX601-Tetra-com-IL2RG DNAを、RNPロードEVを作製するためのトランスフェクションに使用した。48時間で50万個の細胞によって生産されたRNPロードEVを濃縮し、2.5x10個のHBB-IL2RG GFPレポーター細胞に添加した。GFP陽性細胞をフローサイトメトリーによって検出した。***は、示された条件の間でp<0.0001を示す(n=3、ANOVAに続くテューキー事後検定)。
図4は、本開示の特定の態様によるVSV-GおよびVSV-G-Com融合タンパク質の検出を示すウェスタンブロットである。対照細胞を擬似トランスフェクトした。
図5Aは、RNAポリメラーゼIIプロモーターによって駆動され、ハンマーヘッド(HH)リボザイムおよび肝炎デルタウイルス(HDV)リボザイムに隣接するsgRNAの概略図である。sgRNAは、SaCas9およびSpCas9に対するIL2RG標的化sgRNAであった。
図5Bは、本開示の特定の態様による、余分なsgRNAの有りまたは無しで、EV送達SaCas9またはSpCas9 RNP(それぞれIL2RGおよびDMDエクソン53を標的とする)の遺伝子編集活性の比較である。RNPロードEVを、図5Aに示すそれぞれのプラスミドDNA有りおよび無しで調製した。遺伝子編集活性を、HBB-IL2RG GFPレポーター細胞においてフローサイトメトリーによってアッセイした。
図6Aは、本開示の特定の態様によるEV中のSaCas9 RNPの濃縮を示す。com改変有りおよび無しのCom-CD63-Com、SaCas9およびIL2RG sgRNAを5x10個のHEK293T細胞で共発現させ、EVを48時間収集した。EVの1/5をウェスタンブロットによって分析した。タンパク質バンド下の数は、タンパク質標準に基づいて推定タンパク質質量(ng)であった。
図6Bは、本開示の特定の態様によるEVへのSpCas9 RNPおよびABEの濃縮を示す。IL2RGおよび部位5は、それぞれSpCas9およびABEを標的とした。実験条件は、図6Aと同様であった。
図6Cは、本開示の特定の態様によるEVへのsgRNAのComおよびcom依存的濃縮を示す。SaCas9およびIL2RG標的化sgRNAをEVにパッケージングした(n=3)。sgRNAは、未改変(com-)またはテトラループを置き換えるcom(com+)であった。Com-CD63-Comを含まないEVでは、代わりにCD63が過剰発現された。RNAをEVから抽出し、sgRNAを、プライマーScid-g2FおよびsgRNA-R3を使用してRT-qPCRによって検出した。***は、他のすべての条件と比較した場合、p<0.0001(ANOVAに続くテューキー事後検定)。
図7Aは、本開示の特定の態様によるEV中のタンパク質のウェスタンブロット分析である。IL2RG標的化SaCas9 RNP有りまたは無しで、細胞からEVを収集した。EVの1/20が48時間で100万個の細胞によって分泌され、ロードされた。
図7Bは、本開示の特定の態様によるEVの透過型電気顕微鏡分析を示す。
図7Cは、本開示の特定の態様によるEV粒子濃度のナノ粒子追跡分析を示す。
図7Dは、本開示の特定の態様によるEVサイズ分布のナノ粒子追跡分析を示す。48時間で500万個の細胞によって分泌されたEVを、図7B、図7Cおよび図7Dの分析のために500μlのPBSに再懸濁した。
図8Aは、本開示の特定の態様によるEV送達SpCas9 RNPの分解のウェスタンブロットである。矢印はSpCas9タンパク質の位置を示す。アスタリスクは、同様のロードを示す非特異的なバンドを示す。48時間で20万個の細胞によって分泌されたEVを2.5x10個のHEK293T細胞に添加した。
図8Bは、本開示の特定の態様による、様々な時点でのCas9タンパク質レベルのデンシトメトリー分析(IMAGEJ)を示す。半減期は、1回の位相減衰を用いて推定した(GraphPad Prism 5)。
図8Cは、本開示の特定の態様によるEV送達SaCas9 RNPの分解のウェスタンブロットである。矢印はSaCas9タンパク質の位置を示す。アスタリスクは、同様のロードを示す非特異的なバンドを示す。48時間で20万個の細胞によって分泌されたEVを2.5x10個のHEK293T細胞に添加した。
図9Aは、本開示の特定の態様による2つの遺伝子座の同時標的化を検出するための例示的な戦略を示す図である。3つのsgRNA、Sa-50、Sa-51およびSp-53は、それぞれDMDイントロン50、イントロン51およびエクソン53を標的とする。欠失のPCR検出に使用したプライマー50-F、51-Rおよび53-Rも示す。実線のボックスはhDMDエクソン51~53を示す。配列除去前のプライマー間の距離を列挙する。
図9Bは、本開示の特定の態様によれば、異なる遺伝子座を標的とする共パッケージングされたSaCas9 RNPがマルチプレックスゲノム編集においてより効率的であったことを示す。
図9Cは、本開示の特定の態様による、効率的なマルチプレックスゲノム編集のためにSaCas9 RNPおよびSpCas9 RNPをEVに共パッケージングすることができることを示す。
定義
本明細書および添付の特許請求の範囲で使用される場合、単数形「a」、「an」および「the」は、文脈が明らかに別段の指示しない限り、複数の言及を含む。
本明細書における用語「含む(including)」、「含む(comprising)」または「有する(having)」およびその変形の使用は、その後に列挙されるエレメントおよびその均等物ならびに追加のエレメントを包含することを意味する。特定のエレメントを「含む(including)」、「含む(comprising)」、または「有する(having)」と列挙された実施形態は、これらの特定のエレメント「から本質的になる(consisting essentially of)」、および「からなる(consisting of)」とも考えられる。本明細書で使用される場合、「および/または」は、関連する列挙された1またはそれを超える項目のありとあらゆる可能な組み合わせ、ならびに代替(「または」)で解釈される場合は組み合わせの欠如を指し、包含する。
本明細書で使用する場合、移行句「から本質的になる(consisting essentially of)」(および文法的な変形)は、列挙された材料または工程および特許請求された発明の「基本的かつ新規な特徴(複数可)に実質的に影響を与えないもの」を包含すると解釈される。In re Herz,537 F.2d 549,551-52,190 U.S.P.Q.461,463(CCPA 1976)(原文の強調)参照。MPEP§2111.03も参照のこと。したがって、本明細書で使用される「から本質的になる(consisting essentially of)」という用語は、「含む(comprising)」と同等であると解釈されるべきではない。
「核酸」または「ヌクレオチド」という用語は、一本鎖または二本鎖形態のデオキシリボ核酸(DNA)またはリボ核酸(RNA)(例えば、mRNA)およびそれらのポリマーを指す。RNAが記載される場合、その対応するDNAも記載され、ウリジンはチミジンとして表されることが理解される。同様に、DNAが記載される場合、その対応するRNAも記載され、チミジンはウリジンによって表される。具体的に限定されない限り、この用語は、参照核酸と同様の結合特性を有し、天然に存在するヌクレオチドと同様の様式で代謝される天然ヌクレオチドの既知の類似体を含有する核酸を包含する。別段示されない限り、特定の核酸配列は、その保存的に改変された変異体(例えば縮重コドン置換)、対立遺伝子、オルソログ、SNPおよび相補的配列、ならびに明示的に示された配列も暗黙的に包含する。具体的には、縮重コドン置換は、1またはそれを超える選択された(またはすべての)コドンの3番目の位置が混合塩基および/またはデオキシイノシン残基で置換された配列を生成することによって達成され得る(Batzer et al.,Nucleic Acid Res.19:5081(1991);Ohtsuka et al.,J.Biol.Chem.260:2605-2608(1985);およびRossolini et al.,Mol.Cell.Probes 8:91-98(1994))。本発明のポリヌクレオチドはまた、一本鎖形態、二本鎖形態、ヘアピン、ステムアンドループ構造などを含むがこれらに限定されない配列のすべての形態を包含する。
「遺伝子」という用語は、ポリペプチド鎖の生産またはコードに関与するDNAのセグメントを指すことができる。それは、コード領域の前後の領域(リーダーおよびトレーラー)ならびに個々のコードセグメント(エクソン)間の介在配列(イントロン)を含み得る。あるいは、「遺伝子」という用語は、rRNA、tRNA、ガイドRNA、またはマイクロRNAなどの非翻訳RNAの生産またはコードに関与するDNAのセグメントを指すことができる。
本明細書で使用される場合、「異種」という語句は、天然に通常見られないものを指す。「異種ポリペプチド」という用語は、天然の所与の細胞に通常見られないポリペプチドを指す。したがって、異種ポリペプチドは、(a)その宿主細胞に対して外来性であり得る(すなわち、細胞に対して外因性である)か、または(b)宿主細胞中に天然に見出される(すなわち、内因性)が、細胞中に不自然な量(すなわち、宿主細胞中に自然に見られる量よりも多いまたは少ない量)で存在する。「異種プロモーター」という用語は、天然の所与の細胞に通常見られない、または所与のタンパク質を発現するポリヌクレオチドに作動可能に連結されて通常見られないプロモーター配列を指す。
「処置する」とは、疾患、症状または障害の処置または改善または予防における成功の任意の徴候を指し、減少;寛解;症候を減らすこと、または疾患症状を患者にとってより耐えやすくすること;変性または低下の速度を減速させること;または、変性の最終点がより衰弱しにくくなることなどの任意の客観的または主観的パラメータを含む。症候の処置または改善は、客観的または主観的パラメータに基づくことができ、医師による検査の結果を含む。したがって、「処置する」という用語は、本明細書に記載の疾患、症状または障害に関連する症候または症状の発生を予防もしくは遅延させるため、緩和するため、または停止もしくは阻害するための本開示の化合物または薬剤の投与を含む。「治療効果」という用語は、対象における疾患、疾患の症候、または疾患の副作用の低減、排除、または予防を指す。本開示の方法を使用する「処置すること」または「処置」は、本明細書に記載の疾患、症状または障害に関連する疾患または障害のリスクが高い可能性があるが、まだ症候を経験していないまたは示していない対象における症候の発症を予防すること、疾患または障害の症候を阻害すること(その発症を遅延させるまたは停止させること)、疾患の症候または副作用を軽減すること(緩和的処置を含む)、および疾患の症候を軽減すること(退行を引き起こすこと)を含む。処置は、予防的(疾患の発症を予防もしくは遅延させるため、またはその臨床的もしくは亜臨床的な症候の発現を予防するため)、または疾患または症状の発現後の症候の治療的抑制または緩和であり得る。本明細書で用いる「処置」という用語には、予防(例えば、予防的)、治癒的、または緩和的治療が含まれる。
「プロモーター」は、核酸の転写を指示する1またはそれを超える核酸制御配列として定義される。本明細書で使用される場合、プロモーターは、転写の開始部位付近の必要な核酸配列、例えばポリメラーゼII型プロモーターの場合、TATAエレメントを含む。プロモーターはまた、必要に応じて、転写の開始部位から数千塩基対に位置し得る遠位のエンハンサーまたはリプレッサーエレメントを含む。
「ポリペプチド」、「ペプチド」、および「タンパク質」は、アミノ酸残基のポリマーを指すために本明細書で互換的に使用される。3つの用語はすべて、1またはそれを超えるアミノ酸残基が、対応する天然アミノ酸の人工化学模倣物であるアミノ酸ポリマー、ならびに天然アミノ酸ポリマーおよび非天然アミノ酸ポリマーに適用される。本明細書で使用される場合、この用語は、全長タンパク質、切断型タンパク質、およびその断片、ならびにアミノ酸鎖を包含し、アミノ酸残基は共有結合性ペプチド結合によって連結されている。全体を通して使用される「融合ポリペプチド」または「融合タンパク質」という用語は、2またはそれを超えるタンパク質またはその断片を含むポリペプチドである。いくつかの実施形態では、約3~10個のアミノ酸を含むリンカーは、発現時にタンパク質の適切な折り畳みを促進するのを助けるために、任意の2つのタンパク質またはその断片の間に配置することができる。
本明細書に記載のポリヌクレオチドまたはポリペプチド配列の文脈で使用される「同一性」または「実質的同一性」という用語は、参照配列と少なくとも60%の配列同一性を有する配列を指す。あるいは、同一性パーセントは、60%~100%の任意の整数であり得る。例示的な実施形態は、本明細書中に記載されるプログラム;好ましくは、以下に記載されるような標準的なパラメータを使用するBLASTを使用する参照配列と比較して、少なくとも60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%または99%を含む。本明細書に記載の任意のヌクレオチドまたはポリペプチド配列、例えば配列番号1~49のいずれか1つと60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%または99%の同一性を有する配列を、本明細書で提供される組成物および方法で使用することができることが理解される。核酸配列は、本明細書に記載の任意の核酸配列を含むか、それからなるか、または本質的にそれからなることができることが理解される。同様に、ポリペプチドは、本明細書に記載の任意のポリペプチド配列を含むか、それからなるか、または本質的にそれからなることができる。配列比較のために、典型的には、1つの配列が、試験配列が比較される参照配列として作用する。配列比較アルゴリズムを使用する場合、試験配列および参照配列をコンピュータに入力し、必要に応じて部分配列座標を指定し、配列アルゴリズムプログラムパラメータを指定する。デフォルトのプログラムパラメータを使用することも、代替パラメータを指定することもできる。次いで、配列比較アルゴリズムは、プログラムパラメータに基づいて、参照配列に対する試験配列の配列同一性パーセントを計算する。
本明細書で使用される「比較ウィンドウ」は、20~600、約20~50、約20~100、約50~約200または約100~約150からなる群から選択される連続位置の数のいずれか1つのセグメントに対する参照を含み、配列は、2つの配列が最適にアラインメントされた後に、同じ数の連続位置の参照配列と比較され得る。比較のための配列のアラインメント方法は、当技術分野で周知である。比較のための配列の最適なアラインメントは、Smith and Waterman Add.APL.Math.2:482(1981)の局所相同性アルゴリズムによって、Needleman and Wunsch J.Mol.Biol.48:443(1970)の相同セアライメントアルゴリズムによって、Pearson and Lipman Proc.Natl.Acad.Sci.(U.S.A.)85:2444(1988)の類似性探索法におって、これらのアルゴリズムのコンピュータ化された実装(例えば、BLAST)によって、または手動アライメントおよび目視検査によって行われ得る。
パーセント配列同一性およびパーセント配列類似性を決定するのに適したアルゴリズムは、それぞれAltschul et al.(1990)J.Mol.Biol.215:403-410およびAltschul et al.(1977)Nucleic Acids Res.25:3389-3402に記載されているBLASTおよびBLAST 2.0アルゴリズムである。BLAST分析を行うためのソフトウェアは、National Center for Biotechnology Information(NCBI)のウェブサイトを通じて公的に入手可能である。このアルゴリズムは、クエリ配列中の長さWのショートワードを同定することによって高スコア配列対(HSP)を最初に同定することを含み、これは、データベース配列中の同じ長さのワードとアラインメントされたときにいくつかの正の値の閾値スコアTと一致するかまたはそれを満たす。Tは、近傍ワードスコア閾値(Altschulら、前出)と呼ばれる。これらの初期近傍ワードヒットは、それらを含むより長いHSPを見つけるために検索を開始するためのシードとして作用する。次いで、ワードヒットは、累積アラインメントスコアを増加させることができる限り、各配列に沿って両方向に拡張される。累積スコアは、ヌクレオチド配列について、パラメータM(一対のマッチング残差に対する報酬スコア;常に>0)およびN(ミスマッチ残差に対するペナルティスコア;常に<0)を使用して計算される。ワードヒットの各方向への伸長は、累積アラインメントスコアがその最大達成値から量Xだけ低下したときに停止される。累積スコアは、1またはそれを超える負のスコアリング残基アラインメントの蓄積のために0以下になるか、またはいずれかの配列の末端に達する。BLASTアルゴリズムパラメータW、T、およびXは、アライメントの感度および速度を決定する。BLASTNプログラム(ヌクレオチド配列用)は、デフォルトとしてワードサイズ(W)28、期待値(E)10、M=1、N=-2、および両鎖の比較を使用する。
BLASTアルゴリズムはまた、2つの配列間の類似性の統計分析を行う(例えば、Karlin&Altschul,Proc.Nat’l.Acad.Sci.USA 90:5873-5787(1993)を参照)。BLASTアルゴリズムによって提供される類似性の1つの尺度は、最小和確率(P(N))であり、これは、2つのヌクレオチドまたはアミノ酸配列間のマッチが偶然に起こる確率の指標を提供する。例えば、試験核酸と参照核酸との比較における最小和確率が約0.01未満、より好ましくは約10-5未満、最も好ましくは約10-20未満である場合、核酸は参照配列に類似していると見なされる。
全体を通して使用されるように、対象とは個体を意味する。例えば、対象は、霊長類などの哺乳動物、より具体的にはヒトである。非ヒト霊長類も対象である。対象という用語には、例えばネコ、イヌなどの飼育動物、家畜(例えば、ウシ、ウマ、ブタ、ヒツジ、ヤギなど)、実験動物(例えば、フェレット、チンチラ、マウス、ウサギ、ラット、スナネズミ、モルモットなど)が含まれる。したがって、獣医学的使用ならびに医学的使用および製剤が本明細書で企図される。この用語は、特定の年齢または性別を示すものではない。したがって、生体および生まれたばかりの対象は、雄であろうと雌であろうと網羅されることが意図されている。本明細書で使用される場合、患者または対象は互換的に使用され得、疾患または障害に罹患している対象を指し得る。
「発現カセット」は、宿主細胞における特定のポリヌクレオチド配列の転写を可能にする一連の特定の核酸エレメントを有する、組換え的または合成的に作製された核酸構築物である。発現カセットは、プラスミド、ウイルスゲノムまたは核酸断片の一部であり得る。典型的には、発現カセットは、プロモーターに作動可能に連結され、その後に転写終結シグナル配列が続いている、転写されるポリヌクレオチドを含む。発現カセットは、ヒトグロビン遺伝子由来の5’または3’非翻訳領域などの特定の調節配列を含んでも含まなくてもよい。
「レポーター遺伝子」は、酵素活性または化学蛍光特性などの生化学的特徴のために容易に検出可能なタンパク質をコードする。これらのレポータータンパク質は、選択マーカーとして使用することができる。そのようなレポーターの1つの具体例は、緑色蛍光タンパク質である。このタンパク質から生成された蛍光は、様々な市販の蛍光検出システムで検出することができる。他のレポーターを染色によって検出することができる。レポーターはまた、適切な基質と接触したときに検出可能なシグナルを生成する酵素であり得る。レポーターは、検出可能な生成物の形成を触媒する酵素であり得る。適切な酵素には、プロテアーゼ、ヌクレアーゼ、リパーゼ、ホスファターゼおよびヒドロラーゼが含まれるが、これらに限定されない。レポーターは、基質が真核生物の原形質膜に対して実質的に不透過性である酵素をコードすることができ、したがって、シグナル形成を厳密に制御することを可能にする。酵素をコードする適切なレポーター遺伝子の具体例としては、限定されないが、CAT(クロラムフェニコールアセチルトランスフェラーゼ;Alton and Vapnek(1979)Nature 282:864-869);ルシフェラーゼ(lux);β-ガラクトシダーゼ;LacZ;β.-グルクロニダーゼ;およびアルカリホスファターゼ(Toh,et al.(1980)Eur.J.Biochem.182:231-238;およびHall et al.(1983)J.Mol.Appl.Gen.2:101)が挙げられ、これらはそれぞれ、その全体が参照により本明細書に組み込まれる。他の適切なレポーターには、エピトープを特異的に認識する標識抗体で検出することができる特定のエピトープをコードするものが含まれる。
「CRISPR/Cas」システムは、外来核酸に対する防御のための広範なクラスの細菌系を指す。CRISPR/Casシステムは、広範囲の真正細菌および古細菌生物に見られる。CRISPR/Casシステムには、I型、II型およびIII型のサブタイプが含まれる。Makarova,et al.(Nat Rev Microbiol.2015 Nov;13(11):722-36)によって記載されているようなCRISPR/Casシステムの分類は、共有された特徴および進化的類似性に基づいて5つのタイプおよび16のサブタイプを定義する。これらは、ゲノムDNAを切断するエフェクター複合体の構造に基づいて2つの大きなクラスに分類される。II型CRISPR/Casシステムがゲノム工学に最初に使用され、その後、2015年にV型が使用された。野生型II型CRISPR/Casシステムは、外来核酸を認識して切断するためにガイドRNAと複合体を形成するRNA媒介ヌクレアーゼCasタンパク質またはホモログ(本明細書では「CRISPR関連エンドヌクレアーゼ」と呼ばれる)を利用する。Cas9タンパク質はまた、活性化RNA(トランス活性化RNAまたはtracr RNAとも呼ばれる)を使用する。ガイドRNAまたはガイドRNAと活性化RNAの両方の活性を有するガイドRNAも、それと共に使用されるCRISPR関連エンドヌクレアーゼのタイプに応じて、当技術分野で公知である。いくつかの場合では、そのような二重活性ガイドRNAは、単一ガイドRNA(sgRNA)と呼ばれる。活性化RNA配列を含まない合成ガイドRNAは、sgRNAと呼ばれることもある。本開示では、sgRNAおよびgRNAという用語は、CRISPR関連エンドヌクレアーゼと複合体を形成し、リボ核タンパク質複合体を標的DNA配列に局在化させるRNA分子を指すために交換可能に使用される。
本明細書で提供される組成物および方法では、CRISPR関連エンドヌクレアーゼは、触媒的に損なわれたヌクレアーゼであり得る。全体を通して使用される「触媒的に損なわれた」とは、DNAの一方または両方の鎖を切断するためのCRISPR関連エンドヌクレアーゼ酵素活性の低下を指す。触媒的に損なわれたCRISPR関連エンドヌクレアーゼの例としては、触媒的に損なわれたCas9、触媒的に損なわれたCpf1および触媒的に損なわれたC2c2が挙げられるが、これらに限定されない。いくつかの例では、触媒的に損なわれたCRISPR関連エンドヌクレアーゼは、DNAの一方の鎖のみを切断するかまたはニックを入れる触媒的に損なわれたCas9、例えばCas9 D10Aである。いくつかの例では、CRISPR関連エンドヌクレアーゼは、触媒的に損なわれたCRISPR関連エンドヌクレアーゼであり得、エンドヌクレアーゼは、二本鎖DNA分子の両方の鎖を切断することができない、すなわち、二本鎖切断を行うことができない。改変には、ヌクレアーゼ活性またはヌクレアーゼドメインを不活性化するための1またはそれを超えるアミノ酸の改変が含まれるが、これらに限定されない。例えば、限定するものではないが、Streptococcus pyogenes由来のCas9においてD10Aおよび/またはH840A突然変異を作製して、Cas9ヌクレアーゼ活性を低減または不活性化することができる。他の改変には、ヌクレアーゼ活性を示す配列がCas9に存在しないように、Cas9のヌクレアーゼドメインの全部または一部を除去することが含まれる。したがって、触媒的に損なわれたCas9は、ヌクレアーゼ活性を低下させるように改変されたポリペプチド配列、またはヌクレアーゼ活性を低下させるようにポリペプチド配列(単数または複数)の除去を含み得る。触媒的に損なわれたCas9は、ヌクレアーゼ活性が不活性化されていても、DNAに結合する能力を保持する。したがって、触媒的に損なわれたCas9は、DNA結合に必要なポリペプチド配列(単数または複数)を含むが、改変されたヌクレアーゼ配列を含むか、またはヌクレアーゼ活性を担うヌクレアーゼ配列を欠く。他の部位特異的ヌクレアーゼ、例えばCpf1またはC2c2におけるヌクレアーゼ活性を低下させるために同様の修飾を行うことができることが理解される。いくつかの例では、Cas9タンパク質は、RuvCヌクレアーゼドメインおよび/またはHNHヌクレアーゼドメインのポリペプチド配列を欠いておりDNA結合機能を保持するS.pyogenes由来の全長Cas9配列である。他の例では、Cas9タンパク質配列は、RuvCヌクレアーゼドメインおよび/またはHNHヌクレアーゼドメインを欠くCas9ポリペプチド配列に対して少なくとも30%、40%、50%、60%、70%、80%、90%、95%、98%または99%の同一性を有し、DNA結合機能を保持する。
本明細書で使用される場合、sgRNA活性またはRNP活性、すなわち複合体のRNP活性の文脈における「活性」は、(1)gRNAおよび(2)CRISPR関連エンドヌクレアーゼは、sgRNAが標的遺伝エレメントに結合する能力を指す。典型的には、活性はまた、RNP(すなわち、およびCRISPR関連エンドヌクレアーゼと複合体を形成したsgRNA)が細胞のゲノムを編集する能力も指す。いくつかの例では、活性は、ABE RNP(すなわち、ABEと複合体を形成したsgRNA)が塩基対を編集する、すなわちDNAの1本の鎖においてAからGへの変化を行う能力を指す。
本明細書で使用される場合、細胞のゲノムの編集の文脈における「編集」という語句は、標的ゲノム領域でゲノムの配列の構造変化を誘導すること、例えば、ゲノム配列を切断し、切断部位で、相同組換え修復(HDR)を介して細胞のゲノムにドナー配列を挿入すること、または配列を切断し、非相同組換え末端結合(NHEJ)を介して修復を可能にすることを指す。いくつかの例では、編集はABEによって実行される。例えば、編集は、標的ゲノム領域におけるDNAの一方の鎖におけるAからGへの変化(またはDNAの反対鎖におけるTからCへの変化)の形態をとることができる。ヌクレオチド配列は、ポリペプチドまたはその断片をコードすることができる。例えば、Gaudelli et al.,「Programmable base editing of A-T to G-C in genomic DNA without DNA cleavage」、Nature 551:464-471(2017)を参照。
本明細書で使用される場合、「アデニン塩基エディタ」または「ABE」は、アデノシンデアミナーゼと触媒的に損なわれたCRISPR関連エンドヌクレアーゼとを含む融合タンパク質を指す。場合によっては、アデノシンデアミナーゼは、DNAの一本鎖上のアデニンを脱アミノ化してイノシンを形成するtadA酵素である。Gaudelli et al,(2017)を参照のこと。いくつかの例では、ABEは、触媒的に損なわれたCRISPR関連エンドヌクレアーゼと、1またはそれを超えるコピー、例えば2、3、4コピーなどのアデノシンデアミナーゼとを含む融合タンパク質である。いくつかの例では、ABEは、配列番号27を含む核酸配列によってコードされる融合タンパク質を含む。いくつかの例では、ABEは配列番号28を含む。
本明細書で使用される場合、「リボ核タンパク質複合体」「RNP」などの用語は、(1)CRISPR関連エンドヌクレアーゼおよびcrRNA(例えば、ガイドRNAまたは単一ガイドRNA)、(2)CRISPR関連エンドヌクレアーゼおよびトランス活性化crRNA(tracrRNA)、(3)CRISPR関連エンドヌクレアーゼおよびガイドRNA、または(4)それらの組み合わせ(例えば、CRISPR関連エンドヌクレアーゼと触媒的に損なわれたCas9タンパク質とを含む複合体、tracrRNA、およびcrRNAガイド)の間の複合体を指す。いくつかの実施形態では、CRISPR関連エンドヌクレアーゼは、触媒的に損なわれている。いくつかの実施形態では、触媒的に損なわれたCRISPR関連エンドヌクレアーゼは、アデノシンデアミナーゼに融合される。
本明細書で使用される場合、「細胞」は、任意の真核細胞、例えばヒトT細胞、または、T細胞(例えばTCR受容体分子を発現するT細胞)に分化することができる細胞であり得る。これらには、造血幹細胞および造血幹細胞に由来する細胞が含まれる。細胞の集団、例えば、本明細書において提供されるゲノム編集方法のいずれかによって作製されたウイルス粒子または遺伝子改変細胞を含む細胞の集団も提供される。
本明細書中で使用される場合、語句「造血幹細胞」は、血球を生じ得る幹細胞のタイプを示す。造血幹細胞は、骨髄系列もしくはリンパ系列の細胞、またはそれらの組み合わせを生じさせることができる。造血幹細胞は主に骨髄に見られるが、末梢血またはその一部から単離することができる。様々な細胞表面マーカーを使用して、造血幹細胞を同定、選別または精製することができる。いくつかの場合では、造血幹細胞は、c-kit+およびlin-として同定される。いくつかの場合では、ヒト造血幹細胞は、CD34+、CD59+、Thy1/CD90+、CD38lo/-、C-kit/CD117+、lin-として同定される。いくつかの場合では、ヒト造血幹細胞は、CD34-、CD59+、Thy1/CD90+、CD38lo/-、C-kit/CD117+、lin-として同定される。いくつかの場合では、ヒト造血幹細胞は、CD133+、CD59+、Thy1/CD90+、CD38lo/-、C-kit/CD117+、lin-として同定される。いくつかの場合では、マウス造血幹細胞は、CD34lo/-、SCA-1+、Thy1+/lo、CD38+,C-kit+、lin-として同定される。いくつかの場合では、造血幹細胞は、CD150+CD48-CD244-である。
本明細書中で使用される場合、語句「造血細胞」は、造血幹細胞に由来する細胞を示す。造血細胞は、生物、系、器官または組織(例えば、血液またはその一部)からの単離によって得られるかまたは提供され得る。あるいは、造血幹細胞が単離され得、造血細胞は、幹細胞を分化させることによって得られるかまたは提供され得る。造血細胞には、さらなる細胞型に分化する可能性が限られている細胞が含まれる。そのような造血細胞には、多能性前駆細胞、系統限定前駆細胞、一般的な骨髄系前駆細胞、顆粒球-マクロファージ前駆細胞、または巨核球-赤血球前駆細胞が含まれるが、これらに限定されない。造血細胞には、リンパ球、赤血球、顆粒球、単球、および血小板などのリンパ系および骨髄系の細胞が含まれる。いくつかの実施形態では、造血細胞は、T細胞、B細胞、マクロファージ、ナチュラルキラー(NK)細胞または樹状細胞などの免疫細胞である。いくつかの実施形態では、細胞は自然免疫細胞である。
本明細書中で使用される場合、語句「T細胞」は、T細胞受容体分子を発現するリンパ系細胞を示す。T細胞には、ヒトアルファベータ(αβ)T細胞およびヒトガンマデルタ(γδ)T細胞が含まれる。T細胞には、ナイーブT細胞、刺激T細胞、初代T細胞(例えば、培養されていない)、培養T細胞、不死化T細胞、ヘルパーT細胞、細胞傷害性T細胞、メモリーT細胞、制御性T細胞、ナチュラルキラーT細胞、それらの組み合わせ、またはそれらの部分集団が含まれるが、これらに限定されない。T細胞は、CD4+、CD8+、またはCD4+およびCD8+であり得る。T細胞はまた、CD4-、CD8-、またはCD4-およびCD8-であり得る。T細胞は、ヘルパー細胞、例えばTH1、TH2、TH3、TH9、TH17またはTFH型のヘルパー細胞であり得る。T細胞は、細胞傷害性T細胞であり得る。制御性T細胞は、FOXP3+またはFOXP3-であり得る。T細胞は、アルファ/ベータT細胞またはガンマ/デルタT細胞であり得る。いくつかの場合では、T細胞はCD4+CD25hiCD127lo制御性T細胞である。いくつかの場合では、T細胞は、1型制御性(Tr1)、TH3、CD8+CD28-、Treg17、およびQa-1拘束性T細胞からなる群より選択される制御性T細胞、またはそれらの組み合わせもしくは部分集団である。いくつかの場合では、T細胞は、FOXP3+T細胞である。いくつかの場合では、T細胞は、CD4+CD25loCD127hiエフェクターT細胞である。いくつかの場合では、T細胞は、CD4+CD25loCD127hiCD45RAhiCD45RO-ナイーブT細胞である。T細胞は、遺伝子操作された組換えT細胞であり得る。
本明細書で使用される場合、初代細胞の文脈における「初代」という語句は、形質転換または不死化されていない細胞である。そのような初代細胞は、限られた回数を培養、継代培養、または継代することができる(例えば、0、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、または20回の培養)。いくつかの場合では、初代細胞をインビトロ培養条件に適合させる。いくつかの場合では、初代細胞は、生物、系、器官または組織から単離され、必要に応じて選別され、培養または継代培養なしで直接利用される。いくつかの場合では、初代細胞は刺激され、活性化され、または分化される。例えば、初代T細胞は、CD3、CD28アゴニスト、IL-2、IFN-γ、またはそれらの組み合わせと接触させる(例えば、その存在下で培養する)ことによって活性化することができる。
本明細書で使用される場合、「細胞外小胞(EV)」という用語は、真核細胞から自然に放出される膜結合小胞を指す。したがって、EVは、細胞由来小胞、すなわち、内部空間(管腔)を取り囲む膜を含む脂質二重層で区切られた粒子である。一般に、EVは直径が20nm~1000nmの範囲である。EVには、エクソソームおよび微小胞が含まれるが、これらに限定されない。EVは細胞によって放出され、尿、血漿、脳脊髄液、唾液などを含むほとんどの生物学的流体中、ならびに組織培養馴化培地中に見出される
詳細な説明
以下の説明は、本組成物および方法の様々な態様および実施形態を列挙する。特定の実施形態は、組成物および方法の範囲を定義することを意図しない。むしろ、実施形態は、開示される組成物および方法の範囲内に少なくとも含まれる様々な組成物および方法の非限定的な例を提供するにすぎない。説明は、当業者の観点から読まれるべきである。したがって、当業者に周知の情報は必ずしも含まれない。
本明細書では、EVを使用して核酸配列(例えば、mRNA配列)およびRNPを真核細胞に効率的に送達するための組成物、システム、製造方法、および方法が提供される。本明細書に記載の組成物および方法を使用して、核酸配列(例えば、mRNA配列)およびRNPをEVに効率的にパッケージングし、真核細胞に送達することができる。例えば、EVを介した、(1)CRISPR関連エンドヌクレアーゼおよび(2)sgRNAを含むRNPの細胞への効率的な送達のための構成要素、システム、製造方法および方法が提供される。本明細書に記載のEVは半減期が限られているため、RNAおよびDNAオフターゲット媒介突然変異誘発のリスクを低減する。真核細胞へのRNPの送達は、例えば、オフターゲット効果を低減しながら、初代細胞などのトランスフェクトが困難な細胞における効率的な送達を可能にする。
プラスミドシステム
本開示のEVを生成するために使用される哺乳動物細胞にCRISPR構成要素コード配列、すなわちsgRNAおよびCRISPR関連エンドヌクレアーゼを送達するために使用されるプラスミドシステムが本明細書で提供される。例えば、プラスミドシステムであって、(a)核酸配列に作動可能に連結された真核生物プロモーターを含む第1の哺乳動物発現プラスミドであって、核酸配列が、(i)CRISPR関連エンドヌクレアーゼをコードする核酸配列と、(ii)少なくとも1つのアプタマーコード配列を含むガイドRNA(gRNA)コード配列とを含む、第1の哺乳動物発現プラスミド;および(b)CD63および少なくとも1つのアプタマー結合タンパク質を含む融合タンパク質をコードする核酸配列に作動可能に連結された真核生物プロモーターを含む第2の哺乳動物発現プラスミドであって、アプタマー結合タンパク質(ABP)が、第1の哺乳動物発現プラスミドの少なくとも1つのアプタマーコード配列に結合する、第2の哺乳動物発現プラスミド、を含むプラスミドシステムが本明細書で提供される。いくつかの実施形態では、プラスミドシステムは、水疱性口内炎ウイルスG(VSV G)タンパク質をコードする核酸配列を含むエンベローププラスミドをさらに含む。
本明細書で提供されるシステムの第1の哺乳動物発現プラスミドは、CRISPR構成要素コード配列、例えばCRISPR関連エンドヌクレアーゼおよびgRNAのコード配列を含む。いくつかの例では、gRNAコード配列は、少なくとも1つのアプタマーコード配列を含む。いくつかの例では、少なくとも1つのアプタマーコード配列は、gRNAの5’末端または3’末端に配置され得る。いくつかの例では、少なくとも1つのアプタマーコード配列は、gRNA内の内部位置、例えば、折り畳まれたgRNA内に形成されたループの1またはそれを超えるもの挿入され得る。例えば、gRNAがCas9タンパク質に対するものである場合、少なくとも1つのアプタマーコード配列は、gRNAのテトラループ、ステムループ2(ST2)または3’末端に配置され得る。いくつかの例では、1~30ヌクレオチドのスペーサーは、gRNAと少なくとも1つのアプタマーコード配列との間に、または少なくとも1つのアプタマーコード配列に隣接して配置され得る。いくつかの実施形態では、sgRNAコード配列は、sgRNAコード配列のテトラループまたはST2ループに挿入された少なくとも1つのアプタマーコード配列を含む。いくつかの実施形態では、sgRNAコード配列は、gRNAコード配列のテトラループまたはST2ループに挿入された少なくとも1つのcomアプタマー配列を含む。
本明細書で提供されるシステムでは、第1の哺乳動物発現プラスミドは、システムの第2の哺乳動物発現プラスミドによってコードされるアプタマー結合タンパク質(ABP)によって特異的に結合されるアプタマー配列をコードする少なくとも1つのアプタマーコード配列を含む。本開示の文脈では、アプタマー配列は、ABPによって特異的に結合される三次ループ構造を形成するRNA配列である。ABPは、RNA結合タンパク質またはRNA結合タンパク質ドメインである。適切なアプタマーコード配列は、既知のバクテリオファージアプタマー配列をコードするポリヌクレオチド配列を含む。例示的なアプタマーのコード配列には、上記の表1に示すアプタマー配列をコードするものが含まれる。いくつかの例では、アプタマーはABPのダイマーによって結合される。これらのアプタマー配列は、バクテリオファージタンパク質が特異的に結合することが知られているRNA配列である。いくつかの状況では、少なくとも1つのアプタマーコード配列は、MS2コートタンパク質、PP7コートタンパク質、ラムダN RNA結合ドメイン、またはComタンパク質からなる群から選択されるABPによって特異的に結合されたアプタマー配列をコードする。いくつかの実施形態では、少なくとも1つのアプタマーコード配列はcomアプタマーであり、ABPはComタンパク質である。
Figure 2024506910000002
いくつかの例では、第1の哺乳動物発現ベクターは、その下流に1つのアプタマーコード配列を含むsgRNAを含む。他の例では、gRNAは、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11または12個のアプタマーコード配列を含み得る。例えば、いくつかの例では、gRNAは、タンデムに2つのアプタマーコード配列を含み得る。いくつかの実施形態では、2またはそれを超えるタンデムアプタマーコード配列は同じである。いくつかの実施形態では、2またはそれを超えるタンデムアプタマーコード配列は異なる。
全体を通して使用されるように、sgRNAは、CRISPR関連エンドヌクレアーゼ(CRISPR部位特異的ヌクレアーゼ)と相互作用し、sgRNAおよびCRISPR関連エンドヌクレアーゼが細胞のゲノム内の標的核酸に共局在するように、細胞のゲノム内の標的核酸(ゲノム標的配列)に特異的に結合またはハイブリダイズする単一ガイドRNA配列である。各sgRNAは、ゲノム中の標的DNA配列に特異的に結合またはハイブリダイズする、約10~50ヌクレオチド長のDNA標的化配列またはプロトスペーサー配列を含む。例えば、DNA標的化配列は、約10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、30、31、32、33、34、35、36、37、38、39、40、41、42、43、44、45、46、47、48、49または50ヌクレオチド長であり得る。例えば、DNA標的化配列は、約15~30ヌクレオチド、約15~25ヌクレオチド、約10~25ヌクレオチド、または約18~23ヌクレオチドであり得る。一例では、DNA標的化配列は約20ヌクレオチドである。いくつかの実施形態では、sgRNAは、crRNA配列およびトランス活性化crRNA(tracrRNA)配列を含む。いくつかの実施形態では、sgRNAはtracrRNA配列を含まない。
一般に、DNA標的化配列は、標的DNA配列に相補的(例えば、完全に補完)または実質的に相補的(例えば、1~4個のミスマッチを有する)に設計される。いくつかの場合では、DNA標的化配列は、複数の遺伝エレメントに結合するためにゆらぎ塩基または縮重塩基を組み込むことができる。いくつかの場合では、結合領域の3’または5’末端の19ヌクレオチドは、標的遺伝エレメント(単数または複数)に完全に相補的である。いくつかの場合では、結合領域を変更して安定性を高めることができる。例えば、非天然ヌクレオチドを組み込んで、分解に対するRNA耐性を増加させることができる。いくつかの場合では、結合領域における二次構造の形成を回避または低減するように、結合領域を変更または設計することができる。いくつかの場合では、G-C含有量を最適化するように結合領域を設計することができる。いくつかの場合では、G-C含有量は、好ましくは約40%~約60%(例えば、40%、45%、50%、55%、60%)である。いくつかの場合では、結合領域は、sgRNAの効率的な転写を促進する配列から始まるように選択することができる。例えば、結合領域は、Gヌクレオチドで5’末端から始まり得る。いくつかの場合では、結合領域は、限定されないが、メチル化またはリン酸化ヌクレオチドなどの改変ヌクレオチドを含み得る。
本明細書で使用される場合、「相補的」または「相補性」という用語は、ヌクレオチドまたは核酸間の塩基対合、例えば、限定するものではないが、sgRNAと標的配列との間の塩基対合を指す。相補的なヌクレオチドは、一般に、AおよびT(またはAおよびU)、ならびにGおよびCである。本明細書中に記載されるガイドRNAは、配列、例えば、ゲノム配列に対して完全に相補的または実質的に相補的である(例えば、1~4個のミスマッチを有する)DNA標的化配列を含み得る。
sgRNAは、CRISPR関連エンドヌクレアーゼと相互作用するか結合するsgRNA定常領域を含む。本明細書で提供される構築物では、sgRNAの定常領域は、約75~250ヌクレオチド長であり得る。いくつかの例では、定常領域は、ステム、ステムループ、ヘアピン、ヘアピンの間の領域、および/または定常領域のネクサスにおける1、2、3、4、5、6、7、8、9、10またはそれを超えるヌクレオチド置換を含む改変された定常領域である。いくつかの例では、改変された定常領域が由来する天然または野生型sgRNA定常領域の活性と比較して、少なくとも80%、85%、90%または95%の活性を有する改変された定常領域が、本明細書に記載の構築物において使用され得る。特に、CRISPR関連エンドヌクレアーゼと直接相互作用するヌクレオチドまたは定常領域の二次構造にとって重要なヌクレオチドにおいて改変を行うべきではない。
本明細書中に記載されるシステムのいずれかの第1の哺乳動物発現プラスミド上にコードされるCRISPR関連エンドヌクレアーゼは、RNAガイド部位特異的ヌクレアーゼである。例えば、限定するものではないが、CRISPR関連エンドヌクレアーゼは、Cas9ポリペプチド(II型)またはCpf1ポリペプチド(V型)であり得る。例えば、Abudayyeh et al.,Science 2016 August 5;353(6299):aaf5573;Fonfara et al.Nature 532:517-521(2016)、およびZetsche et al.,Cell 163(3):p.759-771,22 October 2015を参照のこと。全体を通して使用される「Cas9ポリペプチド」という用語は、II型CRISPR/Casシステムをコードする任意の細菌種において同定されたCas9タンパク質、またはその断片もしくは誘導体を意味する。例えば、参照によりその全体が本明細書に組み込まれるMakarova et al.Nature Reviews,Microbiology,9:467-477(2011)(補足情報を含む)を参照されたい。Cas9およびCas9ホモログなどのCRISPR関連エンドヌクレアーゼは、以下の分類群の細菌を含むがこれらに限定されない多種多様な真正細菌に見られる:Actinobacteria、Aquificae、Bacteroidetes-Chlorobi、Chlamydiae-Verrucomicrobia、Chlroflexi、Cyanobacteria、Firmicutes、Proteobacteria、Spirochaetes、およびThermotogae。例示的なCas9タンパク質は、Streptococcus pyogenes Cas9タンパク質(SpCas9)である。別の例示的なCas9タンパク質は、Staphylococcus aureus Cas9タンパク質(SaCas9)である。さらなるCas9タンパク質およびそのホモログは、例えば、Chylinksi,et al.,RNA Biol.2013 May 1;10(5):726-737;Nat.Rev.Microbiol.2011 June;9(6):467-477;Hou,et al.,Proc Natl Acad Sci USA.2013 Sep 24;110(39):15644-9;Sampson et al.,Nature.2013 May 9;497(7448):254-7;およびJinek,et al.,Science.2012 Aug 17;337(6096):816-21に記載されている。Cas9ヌクレアーゼドメインは、宿主細胞における効率的な活性または増強された安定性のために最適化することができる。他のCRISPR関連エンドヌクレアーゼには、Cpf1(例えば、Zetsche et al.,Cell,Volume 163,Issue 3,p759-771,22 October 2015を参照されたい)およびそのホモログが含まれる。
全長Cas9は、認識ドメインと、DNA配列に二本鎖切断を生成する2つのヌクレアーゼドメイン(それぞれHNHおよびRuvC)とを含むエンドヌクレアーゼである。Cas9のアミノ酸配列では、HNHは直線的に連続しているが、RuvCは3つの領域に分離されており、1つは認識ドメインの左側であり、他の2つはHNHドメインに隣接する認識ドメインの右側である。Cas9は、Cas9によって認識されるNGGモチーフの直前にある20ヌクレオチドのDNA配列にハイブリダイズするガイドRNAと相互作用することによって、細胞内のゲノム部位を標的とする。これは、細胞のゲノムDNAの二本鎖切断をもたらす。いくつかの例では、ガイドRNAによって標的化される領域のすぐ3’にNGGプロトスペーサー隣接モチーフ(PAM)を必要とするCas9ヌクレアーゼを利用することができる。別の例として、直交PAMモチーフ要件を有するCas9タンパク質を利用して、隣接するNGG PAM配列を有しない配列を標的とすることができる。直交PAM配列特異性を有する例示的なCas9タンパク質としては、Esvelt et al.,Nature Methods 10:1116-1121(2013)に記載されているものが挙げられるが、これらに限定されない。様々なCas9ヌクレアーゼを、本明細書中に記載される方法において利用することができる。例えば、ガイドRNAによって標的化される領域のすぐ3’にNGGプロトスペーサー隣接モチーフ(PAM)を必要とするCas9ヌクレアーゼ(例えばSpCas9)を利用することができる。そのようなCas9ヌクレアーゼは、NGG配列を含有するゲノムの任意の領域を標的とすることができる。別の例では、ガイドRNAによって標的化される領域のすぐ3’側にNNGRRT(配列番号106)またはNNGRR(N)(配列番号107)PAMを必要とするCas9ヌクレアーゼ(例えばSaCas9)を利用することができる。別の例として、直交PAMモチーフ要件を有するCas9タンパク質を利用して、隣接するNGG PAM配列を有しない配列を標的とすることができる。直交PAM配列特異性を有する例示的なCas9タンパク質としては、Nature Methods 10,1116-1121(2013)に記載されているもの、およびZetsche et al.,Cell,Volume 163,Issue 3,p759-771,22 October 2015に記載されているものが挙げられるが、これらに限定されない。
本明細書中に記載されるCRISPR関連エンドヌクレアーゼのいずれも、触媒的に損なわれたものであり得る。いくつかの場合では、触媒的に損なわれたCRISPR関連エンドヌクレアーゼは、Cas9ニッカーゼ、例えばCas9 D10Aである。いくつかの例では、Cas9 10Aは、配列番号21によってコードされる。いくつかの例では、Cas9 10Aは配列番号22を含む。通常、Cas9ニッカーゼがガイドRNAとの複合体の一部として標的核酸に結合すると、一本鎖切断またはニックが標的核酸に導入される。構造的に異なるガイドRNAにそれぞれ結合したCas9ニッカーゼのペアを、標的ゲノム領域の2つの近位部位にターゲティングすることができる。例示的なCas9ニッカーゼには、D10AまたはH840A突然変異を有するCas9ヌクレアーゼが含まれる。
いくつかの実施形態では、第1の哺乳動物発現プラスミドの核酸配列は、アデノシン塩基対エディタ(ABE)をコードする核酸配列をコードし、ABEは、アデノシンデアミナーゼと触媒的に損なわれたCRISPR関連エンドヌクレアーゼとを含む融合タンパク質である。いくつかの実施形態では、アデニン塩基エディタは、ABE 7.10またはABE8である。
本明細書に記載のプラスミドシステムは、CD63および少なくとも1つのアプタマー結合タンパク質を含む融合タンパク質をコードする核酸配列に作動可能に連結された真核生物プロモーターを含む第2の哺乳動物発現プラスミドを含み、アプタマー結合タンパク質(ABP)は、第1の哺乳動物発現プラスミドの少なくとも1つのアプタマーコード配列に結合する。
いくつかの実施形態では、融合タンパク質は、CD63のN末端に融合したABPおよび/またはCD63のC末端に融合したABPを含む。いくつかの実施形態では、融合タンパク質は、CD63のN末端に融合した第1のABPおよびCD63のC末端に融合した第2のABPを含み、第1および第2のABPは同じである。いくつかの実施形態では、融合タンパク質は、CD63のN末端に融合した第1のABPおよびCD63のC末端に融合した第2のABPを含み、第1および第2のABPは異なる。いくつかの実施形態では、第1および第2のABPは、第1の哺乳動物発現プラスミド中のcomアプタマーに結合するComである。
本明細書で使用される場合、CD63、CD63抗原またはその断片は、テトラスパニンファミリーとしても知られる膜貫通4タンパク質スーパーファミリーのメンバーである。CD63は、細胞外小胞の細胞表面に見られる4つの疎水性ドメインの存在を特徴とする細胞表面タンパク質である。CD63の例示的なアミノ酸配列は、配列番号43として示されている。配列番号43は、配列番号42によってコードされる。CD63のアイソフォームまたはその断片のいずれも、本明細書中に記載される組成物および方法において使用され得ることが理解される。例示的なCD63アイソフォームタンパク質配列は、GenBankアクセッション番号NP_001244318.1、NP_001771.1、NP_001254627.1、NP_001244319.1、NP_001244320.1、NP_001244329.1、NP_001244330.1、NP_001244321.1、およびXP_024305051.1で示される。
哺乳動物発現プラスミドは、CRISPR-エンドヌクレアーゼ、sgRNAコード配列またはCD63-ABP融合タンパク質をコードする核酸配列に作動可能に連結された真核生物プロモーターを含む。本明細書に記載のシステムはまた、ウイルスエンベロープ糖タンパク質をコードするエンベロープコード配列を有するエンベローププラスミドを含み得る。例えば、Envヌクレオチド配列は、VSV-Gをコードし得る。エンベロープコード配列は、真核生物プロモーターに作動可能に連結されている。いくつかの例では、真核生物プロモーターはRNAポリメラーゼIIプロモーターである。
本明細書で使用される場合、「水疱性口内炎ウイルスG」または「VSV-G」は、レシピエント細胞におけるエンドソーム系からの本明細書に記載のEVのいずれかの輸送またはエスケープを促進するために使用することができるウイルス性エンベロープタンパク質である。例示的なVSV-Gアミノ酸配列は、配列番号45として示されている。配列番号45は、配列番号44によってコードされる。別の例示的なVSV-Gタンパク質配列は、GenBankアクセッション番号CAC47944.1に記載されている。
いくつかの例では、RNAポリメラーゼIIプロモーターがCRISPR関連エンドヌクレアーゼコード配列に作動可能に連結され、RNAポリメラーゼIIIプロモーターがgRNAコード配列に作動可能に連結される。
RNAポリメラーゼIIプロモーター配列は、哺乳動物種から選択される。RNAポリメラーゼIIIプロモーター配列は、哺乳動物種から選択される。例えば、これらのプロモーター配列は、いくつか例を挙げると、ヒト、ウシ、ヒツジ、スイギュウ、ブタ、またはマウスから選択することができる。いくつかの例では、RNAポリメラーゼIIプロモーター配列は、CMV、FE1αまたはSV40配列である。いくつかの例では、RNAポリメラーゼIIIプロモーター配列は、U6またはH1配列である。いくつかの例では、RNAポリメラーゼII配列は、改変RNAポリメラーゼII配列である。例えば、任意の哺乳動物種由来の野生型RNAポリメラーゼIIプロモーター配列に対して少なくとも80%、85%、90%、95%または99%の同一性を有するRNAポリメラーゼII配列を、本明細書中に提供した構築物において使用することができる。いくつかの例では、RNAポリメラーゼIII配列は、改変RNAポリメラーゼIII配列である。例えば、任意の哺乳動物種由来の野生型RNAポリメラーゼIIIプロモーター配列に対して少なくとも80%、85%、90%、95%または99%の同一性を有するRNAポリメラーゼIII配列を、本明細書中に提供した構築物において使用することができる。当業者は、2つのポリペプチドまたは核酸の同一性を決定する方法を容易に理解する。例えば、同一性は、上記のように、同一性がその最高レベルになるように2つの配列を整列させた後に計算することができる。いくつかの例では、真核生物プロモーターは誘導性または調節性プロモーターである。
RNA pol IIプロモーターから転写されるコード配列には、ポリ(A)シグナルおよびコード配列の下流の転写ターミネーター配列が含まれる。一般的に使用される哺乳動物ターミネーター(SV40、hGH、BGH、およびrbGlob)には、ポリアデニル化と終結の両方を促進する配列モチーフAAUAAA(配列番号108)が含まれる。RNA pol IIIプロモーターから転写されるコード配列は、ターミネーター配列としてコード配列の下流のT残基の単純なランを含む。配列に基づくエレメントであるターミネーターの役割は、転写単位(遺伝子など)の末端を定義し、新しく合成されたRNAを転写機構から放出するプロセスを開始することである。ターミネーターは、
転写される遺伝子の下流に見られ、典型的には、ポリアデニル化シグナルまたはポリ(A)シグナルなどの任意の3’調節エレメントの直後に生じる。
いくつかの例では、哺乳動物発現プラスミドはまた、CRISPR構成要素をコードする配列の下流に位置するRNA安定化配列、またはCRISPR構成要素コード配列の下流に位置する場合はアプタマーコード配列をコードする少なくとも1つのポリヌクレオチド配列を含み得る。RNA安定化配列をコードするポリヌクレオチド配列は、CRISPR/Casシステム構成要素コード配列の下流で転写され、転写されたRNA配列の寿命を安定化する。一例では、RNA安定化配列をコードするポリヌクレオチド配列は、触媒的に損なわれたCRISPR関連エンドヌクレアーゼコード配列の下流に配置される。別の例では、RNA安定化配列をコードするポリヌクレオチド配列は、gRNAコード配列の下流に配置される。例示的なRNA安定化配列は、配列番号17(DNA)および配列番号18(RNA)に示されるヒトβグロビン遺伝子の3’UTRの配列である。いくつかの実施形態では、RNA安定化配列は、配列番号17の2またはそれを超えるコピーを含む。他のRNA安定化配列は、Hayashi,T.et al.,Developmental Dynamics 239(7):2034-2040(2010)and Newbury,S.et al.,Cell 48(2):297-310(1987)に記載されている。いくつかの例では、1~30ヌクレオチドのスペーサーは、CRISPR構成要素コード配列と、RNA安定化配列をコードする少なくとも1つのポリヌクレオチド配列との間に配置され得る。
いくつかの例では、本明細書中に記載される哺乳動物発現プラスミドのいずれかは、1またはそれを超える発現カセットを含み得る。いくつかの例では、第1の哺乳動物発現プラスミドは、CRISPR関連エンドヌクレアーゼをコードする第1の発現カセットと、少なくとも1つのアプタマーを含むgRNAをコードする第2の発現カセットとを含む。いくつかの例では、哺乳動物発現プラスミドはレポーター遺伝子も含み得る。
本開示に記載のシステムの構成要素を含むキットも本明細書で提供される。いくつかの実施形態では、キットは、本明細書中に記載されるプラスミドの1またはそれを超えるものを含む。
細胞外小胞
別の態様では、EV、例えば、本明細書に記載のシステムおよび方法のいずれかによって作製されたEVが提供される。いくつかの実施形態では、EVはエクソソームおよび/または微小胞である。本明細書に記載の方法のいずれかによって作製された細胞外小胞も提供される。複数のEVも提供される。EVは、(a)(i)CRISPR関連エンドヌクレアーゼと、(ii)少なくとも1つのアプタマーコード配列を含むgRNAとを含むリボヌクレオチドタンパク質(RNP)複合体;および(b)CD63と少なくとも1つのアプタマー結合タンパク質(ABP)とを含む融合タンパク質を含み、ABPは、少なくとも1つのアプタマーコード配列に結合する。いくつかの実施形態では、細胞外小胞は、VSV-Gタンパク質をさらに含む。
少なくとも1つのアプタマーがgRNA配列に結合または挿入されている本明細書に記載の第1の哺乳動物発現プラスミドのいずれかを使用して、RNPを含有するEVを生成することができる。これらのEVは、目的の真核細胞を形質導入するのに有用である。
いくつかの実施形態では、細胞のゲノム内の異なる部位を標的とする1またはそれを超える第1の哺乳動物発現プラスミドを使用して、細胞のゲノム内の1またはそれを超える部位を標的とする1またはそれを超えるRNPを含有するEVを生成する。例えば、限定するものではないが、細胞のゲノムの部位Aを標的とするsgRNAを含む第1の哺乳動物発現プラスミドおよび細胞のゲノムの部位Bを標的とするsgRNAを含む第1の哺乳動物発現プラスミドを、CD63-ABP融合タンパク質をコードする第2の哺乳動物発現プラスミドとともに細胞に形質導入して、部位Aを標的とするRNPおよび部位Bを標的とするRNPを含むEVを生成することができる。ゲノム内の3またはそれを超える部位、4またはそれを超える部位、5またはそれを超える部位、または6またはそれを超える部位を標的とするEVは、同様の方法を使用して生成することができる。
EVは、1またはそれを超えるABPを含む融合タンパク質を含み得る。いくつかの例では、EVは、少なくとも1つのABPと融合したCD63またはその断片を含む。いくつかの実施形態では、融合タンパク質は、CD63のN末端に融合したABPおよび/またはCD63のC末端に融合したABPを含む。いくつかの実施形態では、融合タンパク質は、CD63のN末端に融合した第1のABPおよびCD63のC末端に融合した第2のABPを含み、第1および第2のABPは同じである。いくつかの実施形態では、融合タンパク質は、CD63のN末端に融合した第1のABPおよびCD63のC末端に融合した第2のABPを含み、第1および第2のABPは異なる。いくつかの実施形態では、第1および第2のABPはComであり、gRNAに結合または挿入されたcomアプタマーに結合する。いくつかの実施形態では、融合タンパク質は、CD63のN末端および/またはCD63のC末端に融合した2またはそれを超えるABPをタンデムに含む。
ABPは、RNAアプタマー配列に結合するポリペプチド配列である。上記のように、いくつかのABPが本開示での使用に適している。特に、適切なABPには、ステムループ構造を形成するRNA配列である既知のRNAアプタマー配列に特異的に結合するバクテリオファージRNA結合タンパク質が含まれる。例示的な非ウイルスアプタマー結合タンパク質としては、MS2コートタンパク質、PP7コートタンパク質、ラムダNペプチド、およびComタンパク質が挙げられる。ラムダNペプチドは、タンパク質のRNA結合ドメインであるラムダNタンパク質のアミノ酸1~22であり得る。これらのABPおよびそれらが結合するアプタマー配列に関する情報は、上記の表1に提供されている。
上記のように、gRNAは、一般に、DNA標的化配列と、CRISPR関連エンドヌクレアーゼと相互作用する定常領域とを含む。いくつかの例では、gRNAはトランス活性化crRNA(tracrRNA)配列を含み得る。例えば、gRNAは、それがCas9タンパク質または誘導体と共に使用されるtracrRNAを含み得る。他の例では、gRNAはtracrRNA配列を含まない。例えば、gRNAは、それがCpf1タンパク質または誘導体と共に使用されるtracrRNA配列を含まなくてもよい。
いくつかの例では、gRNAは、少なくとも1つのアプタマー配列を含む。いくつかの例では、少なくとも1つのアプタマー配列は、gRNAの5’末端または3’末端に配置され得る。いくつかの例では、少なくとも1つのアプタマー配列は、gRNA内の内部位置、例えば、折り畳まれたgRNA内に形成されたループの1またはそれを超えるもの挿入され得る。例えば、gRNAがCas9タンパク質に対するものである場合、少なくとも1つのアプタマー配列は、gRNAのテトラループ、ステムループ2(ST2)または3’末端に配置され得る。いくつかの例では、1~30リボヌクレオチドのスペーサーは、gRNAと少なくとも1つのアプタマー配列との間に、または少なくとも1つのアプタマー配列に隣接して配置され得る。
EVの作製方法
本開示で提供されるプラスミドおよびシステムのいずれかを使用してEVを生産する方法を本明細書に記載する。例えば、細胞外小胞の生産方法であって、(a)複数の真核細胞に、本明細書に記載のプラスミドシステムのいずれかの第1の哺乳動物発現プラスミド(すなわち、CRISPR関連エンドヌクレアーゼおよびsgRNAをコードするプラスミド)および第2の哺乳動物発現プラスミド(すなわち、CD63-ABP融合タンパク質をコードするプラスミド)をトランスフェクトすること;および(b)トランスフェクトされた真核細胞を、細胞外小胞が生産されるのに十分な時間培養することを含む方法が本明細書で提供される。いくつかの実施形態において、本方法は、複数の真核細胞を、本明細書に記載のプラスミドシステムのいずれかのエンベローププラスミド(すなわち、VSV-Gをコードするプラスミド)でトランスフェクトすることをさらに含む。
いくつかの実施形態では、細胞外小胞は、(a)(i)CRISPR関連エンドヌクレアーゼと、(ii)少なくとも1つのアプタマーコード配列を含むgRNAとを含むRNP;および(b)CD63と少なくとも1つのアプタマー結合タンパク質とを含む融合タンパク質を含み、アプタマー結合タンパク質(ABP)は、少なくとも1つのアプタマーコード配列に結合する。いくつかの実施形態では、細胞外小胞は、(a)(i)CRISPR関連エンドヌクレアーゼと、(ii)少なくとも1つのアプタマーコード配列を含むgRNAとを含むRNP;(b)CD63と少なくとも1つのアプタマー結合タンパク質とを含む融合タンパク質であって、アプタマー結合タンパク質(ABP)がアプタマーコード配列に結合する、融合タンパク質;および(c)VSV-Gタンパク質、を含む。
いくつかの実施形態では、複数の真核細胞は、哺乳動物細胞である。いくつかの実施形態では、方法は、培養されたトランスフェクトされた真核細胞から細胞外小胞を単離することをさらに含む。EVを単離する方法は、当技術分野で公知である。例えば、Konoshenko et al.「Isolation of Extracellular Vesicles:General Methodologies and Latest Trends」、Hindawi BioMed Research International Vol.2018,Article ID 8545347;およびFuri et al.「Extracellular vesicle isolation:present and future」、Ann Transl.Med.5(12):263(2017)を参照のこと。いくつかの実施形態では、真核細胞は、HEK293T細胞、C2C12細胞、初代筋芽細胞、神経幹細胞、多能性幹細胞および間葉系幹細胞からなる群より選択される。
遺伝子編集方法
真核細胞のゲノム中のDNA標的、例えば遺伝子を編集するためのCRISPR/Casシステムにおいて本開示で提供されるプラスミドおよびシステムを使用する方法が本明細書に記載される。
本明細書で提供される方法では、改変される目的の標的ゲノム配列を含む真核細胞に、少なくとも1つのアプタマー結合タンパク質(ABP)に融合したCD63またはその断片ならびに(1)gRNAおよび(2)CRISPR関連エンドヌクレアーゼを含むRNPを含む融合タンパク質を含むEVを形質導入する。いくつかの実施形態では、EVは、(1)少なくとも1つのアプタマー結合タンパク質(ABP)に融合したCD63またはその断片を含む融合タンパク質;(2)(a)gRNAおよび(b)CRISPR関連エンドヌクレアーゼを含むRNP;および(3)エンベロープタンパク質またはその断片(例えば、VSV-Gまたはその断片)を含む。いくつかの実施形態では、VSV-Gは、形質導入された細胞へのEVの進入を促進する。いくつかの実施形態では、CRISPR関連エンドヌクレアーゼは、触媒的に損なわれている。いくつかの実施形態では、触媒的に損なわれたCRISPR関連エンドヌクレアーゼは、ABEの一部としてアデノシンデアミナーゼに融合される。触媒的に損なわれたCRISPR関連エンドヌクレアーゼを含むCRISPR関連エンドヌクレアーゼの例は、上に記載されている。
いくつかの実施形態では、本明細書で提供される遺伝子編集方法は、CRISPR関連エンドヌクレアーゼまたはABEによる編集効率の増加をもたらす。例えば、本明細書に記載のRNPを含むEVのいずれかを使用する場合、本明細書に提供される方法では、編集効率は、RNPが非EV送達を使用して送達される場合の編集効率と比較して、少なくとも10%、20%、30%、40%、50%、60%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、またはそれを超える割合で増加させることができる。いくつかの例では、遺伝子編集効率の増加は、2倍、4倍、10倍、20倍、50倍またはそれを超える増加である。いくつかの実施形態では、増加はRNPのレンチウイルス送達と比較したものである。
いくつかの実施形態では、本明細書に提供される方法を使用して、本明細書に記載のEVを使用してRNPを細胞に送達する形質導入効率は、非EV送達と比較して増加する。いくつかの例では、形質導入効率は、非EV送達を使用してRNPを細胞に送達する場合の形質導入効率と比較して、少なくとも10%、20%、30%、40%、50%、60%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%またはそれを超える割合で増加する。いくつかの例では、形質導入効率の増加は、2倍、4倍、10倍、20倍、50倍またはそれを超える増加である。いくつかの実施形態では、増加はRNPのレンチウイルス送達と比較したものである。
いくつかの実施形態では、本明細書で提供される遺伝子編集方法は、ガイド非依存性RNAオフターゲット遺伝子編集事象、例えば、関連するCRISPR関連エンドヌクレアーゼまたはABEの減少をもたらす。例えば、本明細書で提供される方法においてABEを使用する場合、ガイド非依存性RNAオフターゲット活性は、非EV送達を使用してRNPを送達する場合のRNAオフターゲット活性と比較して、少なくとも5%、10%、20%、30%、40%、50%、60%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、またはそれを超える割合で低下させることができる。いくつかの例では、ガイド非依存性DNAオフターゲット遺伝子編集事象も減少する。例えば、本明細書で提供される方法では、非EV送達を使用してRNPを送達する場合、ガイド依存性DNAオフターゲット活性を少なくとも5%、10%、20%、30%、40%、50%、60%、70%、90%、95%、99%またはそれを超える割合で低下させることができる。
いくつかの例では、形質導入された真核細胞は、哺乳動物細胞である。いくつかの例では、真核細胞は、インビトロ培養細胞であり得る。いくつかの例において、真核細胞は、対象から得られたエクスビボ細胞であり得る。他の例では、真核細胞は、対象内に存在する。全体を通して使用されるように、対象とは個体を意味する。例えば、対象は、霊長類などの哺乳動物、より具体的にはヒトである。非ヒト霊長類も対象である。対象という用語には、例えばネコ、イヌなどの飼育動物、家畜(例えば、ウシ、ウマ、ブタ、ヒツジ、ヤギなど)、実験動物(例えば、フェレット、チンチラ、マウス、ウサギ、ラット、スナネズミ、モルモットなど)が含まれる。したがって、獣医学的使用ならびに医学的使用および製剤が本明細書で企図される。この用語は、特定の年齢または性別を示すものではない。したがって、生体および生まれたばかりの対象は、雄であろうと雌であろうと網羅されることが意図されている。本明細書で使用される場合、患者または対象は互換的に使用され得、疾患または障害に罹患している対象を指し得る。本開示によって提供されるEVは、既知の日常的な方法に従って対象に注射され得る。いくつかの例では、システムのウイルス粒子は、静脈内(IV)、腹腔内(IP)、筋肉内、または特定の臓器に注射される。EVはまた、例えば腫瘍に埋め込まれてもよい。
いくつかの例では、提供される方法は、目的の標的遺伝子座を改変するためのものであり、この方法は、複数の真核細胞に複数のEVを形質導入することを含み、複数のEVは、少なくとも1つのABPに融合されたCD63またはその断片を含む融合タンパク質;ならびに(1)gRNAおよび(2)CRISPR関連エンドヌクレアーゼを含むリボヌクレオチドタンパク質(RNP)複合体を含み、RNPが細胞のゲノムDNA中のゲノム標的配列に結合し、CRISPR関連エンドヌクレアーゼが細胞のゲノムDNAを変化させる。上記のように、各RNPが異なる遺伝子座を標的とする2またはそれを超えるRNPを含むEVを使用して、真核細胞における2またはそれを超える目的の遺伝子座を改変することができる。上記のように、RNPは、触媒的に損なわれたCRISPR関連エンドヌクレアーゼと複合体を形成するgRNA配列に結合または挿入されたアプタマー配列の相互作用を介してEVにパッケージングされる。
記載される方法は、機能のためにsgRNAの定常領域を必要とする任意のCRISPR関連エンドヌクレアーゼと共に使用することができる。これらには、RNAガイド部位特異的ヌクレアーゼが含まれるが、これらに限定されない。例としては、II型またはV型CRISPR/Casシステムをコードする任意の細菌種に存在するヌクレアーゼが挙げられる。適切なCRISPR関連エンドヌクレアーゼは、本開示を通して記載される。例えば、限定するものではないが、部位特異的ヌクレアーゼは、触媒的に損なわれたCas9ポリペプチド、触媒的に損なわれたCpf1ポリペプチド、触媒的に損なわれたCas9ニッカーゼまたはそれらの誘導体であり得る。
一般に、sgRNAは、遺伝子またはその近傍の特定の領域を標的とする。いくつかの例では、sgRNAは、例えば、鎌状赤血球貧血を引き起こすヒトβグロビン遺伝子の単一塩基突然変異を修正するために、単一塩基変化が必要な領域を標的とすることができる。sgRNAは、本明細書に記載のRNPを細胞のゲノム配列中の特定の部位に可能にする。RNPがゲノム配列中の特定の部位に結合すると、CRISPR関連エンドヌクレアーゼは、特定の部位でDNAの1またはそれを超える鎖を切断する。ABEが使用される場合、ABEは一方の鎖のアデノシン(A)をイノシン形成に触媒し、一方で、触媒的に損なわれたエンドヌクレアーゼ、例えばCas9 D10Aは、反対の鎖、すなわち編集されていない鎖にニックを入れる。イノシンはポリメラーゼ酵素によってグアノシンとして読み取られるので、DNA修復および複製機構は標的部位で元のA-T塩基対をG-C塩基対で置き換える。Gaudelli et al.(2017)を参照のこと。
いくつかの例では、本開示に記載されるシステム構成要素に対する改変は、真核細胞への形質導入後にシステム構成要素がどのように機能するかを損なわない。むしろ、構成要素は、真核細胞への形質導入時に未改変の構成要素と同様またはより良好に機能し得る。例えば、EV中のCD63-ABP融合タンパク質は、真核細胞のEV形質導入を妨害しない可能性がある。同様に、EVにパッケージングされたRNPが少なくとも1つのアプタマー配列を含む場合、少なくとも1つのアプタマー配列は、真核細胞のEV形質導入を妨害しない可能性がある。いくつかの例では、CD63-ABP融合タンパク質を含有するEVは、CD63-ABP融合タンパク質を含まないEVと比較して、真核細胞への形質導入時により大きな遺伝子編集をもたらし得る。
真核細胞は、インビトロ、エクスビボまたはインビボであり得る。いくつかの実施形態では、細胞は、(対象から単離された)初代細胞である。本明細書で使用される場合、初代細胞は、形質転換または不死化されていない細胞である。そのような初代細胞は、限られた回数を培養、継代培養、または継代することができる(例えば、0、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、または20回の培養)。いくつかの場合では、初代細胞をインビトロ培養条件に適合させる。いくつかの場合では、初代細胞は、生物、系、器官または組織から単離され、必要に応じて選別され、培養または継代培養なしで直接利用される。いくつかの場合では、初代細胞は刺激され、活性化され、または分化される。いくつかの実施形態では、細胞は、改変細胞の集団を増殖させるのに有効な条件下で培養される。いくつかの実施形態では、本明細書において提供される方法のいずれかによって改変された細胞は、精製される。いくつかの場合では、細胞を対象から取り出し、本明細書に記載の方法のいずれかを用いて改変し、患者に再投与する。
いくつかの例では、細胞が上記のEVで形質導入されると、細胞は、検出可能な表現型を発現する細胞のプールが複数の形質導入細胞から選択され得るように、遺伝子編集が起こるのを可能にするのに十分な時間培養される。表現型は、例えば、細胞増殖、生存または増殖であり得る。いくつかの例では、表現型は、細胞傷害剤、癌遺伝子、腫瘍抑制因子、転写因子、キナーゼ(例えば、受容体チロシンキナーゼ)、プロモーター(例えば、異種プロモーター)の制御下にある遺伝子(例えば、外因性遺伝子)、チェックポイント遺伝子または細胞周期調節因子、成長因子、ホルモン、DNA損傷剤、薬物、または化学療法薬などの薬剤の存在下での細胞成長、生存、または増殖である。表現型はまた、タンパク質発現、RNA発現、タンパク質活性、または細胞運動性、遊走もしくは浸潤性であり得る。いくつかの例では、表現型に基づいて細胞を選択することは、蛍光活性化細胞選別、細胞の親和性精製、または細胞運動性に基づく選択を含む。
いくつかの例では、細胞を選択することは、増幅、シーケンシング、SNP分析などによる細胞のゲノムDNAの分析も含み得る。シーケンシング方法としては、限定されないが、ショットガンシーケンシング、ブリッジPCR、サンガーシーケンシング(マイクロ流体サンガーシーケンシングを含む)、パイロシーケンシング、大規模並列シグネチャーシーケンシング、ナノポアDNAシーケンシング、一分子リアルタイムシーケンシング(SMRT)(Pacific Biosciences,Menlo Park,CA)、イオン半導体シーケンシング、ライゲーションシーケンシング、合成によるシーケンシング(Illumina,San Diego,Ca)、ポロニーシーケンシング、454シーケンシング、固相シーケンシング、DNAナノボールシーケンシング、ヘリスコープ一分子シーケンシング、質量分析シーケンシング、パイロシーケンシング、支持オリゴ配位検出(SOLiD)シーケンシング、DNAマイクロアレイシーケンシング、RNAPシーケンシング、トンネル電流DNAシーケンシング、および将来同定される任意の他のDNAシーケンシング方法が挙げられる。本明細書に記載の1またはそれを超えるシーケンシング方法は、ハイスループットシーケンシング方法で使用することができる。本明細書で使用される場合、「ハイスループットシーケンシング」という用語は、所与の時点で1よりも多くの核酸配列がシーケンシングされる核酸のシーケンシングに関連するすべての方法を指す。
処置方法
本明細書に記載される方法および組成物のいずれも、対象の疾患(例えば、癌、血液障害(例えば、鎌状赤血球貧血またはベータサラセミア)、感染性疾患、自己免疫疾患、移植拒絶、移植片対宿主疾患または他の炎症性障害)を処置するために使用することができる。
いくつかの方法では、処置される癌は、B細胞起源の癌、乳癌、胃部の癌、神経芽細胞腫、骨肉腫、肺癌、結腸癌、慢性骨髄性癌、白血病(例えば、急性骨髄性白血病、慢性リンパ性白血病(CLL)または急性リンパ性白血病(ALL))、前立腺癌、結腸癌、腎細胞癌腫、肝臓癌、腎臓癌、卵巣癌、胃癌、精巣癌、横紋筋肉腫、およびホジキンリンパ腫から選択される。いくつかの実施形態では、B細胞起源の癌は、B系統急性リンパ芽球性白血病、B細胞慢性リンパ性白血病、およびB細胞非ホジキンリンパ腫からなる群から選択される。
いくつかの方法では、例えば本明細書に記載のEVのいずれかを対象に送達することによって、対象の細胞をインビボで改変する。例えば、Murphy et al.Experimental and Molecular Medicine 51:1-12(2019))を参照されたい。いくつかの実施形態では、EVは、標的、例えば腫瘍細胞上の腫瘍抗原に結合する結合部分を含むようにEVを改変することによって、細胞または組織を標的とすることができる。いくつかの実施形態では、所望のリガンドでコーティングされたPEG化EVが細胞表面標的に特異的に標的化され得るように、所望のリガンドをポリエチレングリコール(PEG)との会合を介してEVに連結することができる。例えば、Rocco et al.Stem Cells International,vol.2016,Article ID 5029619,12 pages,2016を参照されたい。いくつかの実施形態では、有効量の本明細書に記載のEVのいずれかを対象に投与する。本明細書で使用される場合、「有効量」は、有益なまたは所望の結果をもたらすのに十分な量である。有効量は、1またはそれを超える投与、適用または投薬で投与することができる。いくつかの実施形態では、EVは医薬組成物で送達される。典型的には、そのような医薬組成物は、薬学的に許容され得る賦形剤を使用して、インビボ、エクスビボまたはインビトロで使用するために製剤化される。
対象に投与されるEVの投与量は、処置または緩和される疾患または症候、投与経路、ならびに当業者に知られている様々な他の関連パラメータに依存する。対象に投与されるEVの量は、ビシンコニン酸(BCA)法でEVタンパク質、例えばCD63を定量することによって決定することができる。対象に送達されるタンパク質の量は、それぞれEV中のCRISPR関連エンドヌクレアーゼ、例えばCas9のウェスタンブロット検出によって決定することができる。EVの集団も本明細書において提供されることが理解される。本明細書に記載される組成物のいずれかにおけるEV濃度は、多くの異なる方法、例えば単位あたり(多くの場合は体積)、または用量あたりのEVタンパク質の量、単位あたり(多くの場合は体積であり、対象あたり、体重1kgあたりなど)のEVまたは粒子の数で表すことができる。例えば、限定するものではないが、約10~約1025個のEVを含む組成物を、1またはそれを超える用量で対象に投与することができる。例えば、10、10、10、10、1010、1011、1012、1013、1014、1015、1016、1017、1018、1019、1020、1021、1022、1023、1024、1025またはこれらの量の間の任意の他の量のEVを含む組成物を、1またはそれを超える投与で対象に投与することができる。
いくつかの方法では、対象の疾患を処置する方法は、a)対象から細胞を得ること;b)本明細書に提供される方法のいずれかを使用して細胞を改変すること;およびc)改変された細胞を対象に投与することを含む。いくつかの方法では、改変細胞を対象に投与する前に、改変細胞を増殖および/または分化させる。いくつかの実施形態では、改変は、真核細胞を本明細書に記載のEVのいずれかと接触させることによって起こり、EVによって細胞に送達されるRNP(すなわち、CRISPR関連エンドヌクレアーゼとgRNAとを含む複合体)は、sgRNAによって標的化されるゲノム内の部位に結合し、細胞のゲノムを改変する。いくつかの実施形態では、細胞は、例えば、突然変異を修正する、遺伝子の機能的コピーを挿入する、腫瘍抗原をコードする核酸配列を挿入する、塩基を編集する、または疾患を処置するために細胞のゲノム配列をその他の方法で変更するように改変される。
必要に応じて、疾患は、対象における癌、血液障害(例えば、鎌状赤血球貧血またはベータサラセミア)、感染性疾患、自己免疫疾患、移植拒絶、移植片対宿主疾患または他の炎症性障害からなる群から選択される。癌を処置するためのいくつかの方法において、対象から得られた細胞は、腫瘍特異的抗原を発現するように改変される。全体を通して使用される場合、「腫瘍特異的抗原」という語句は、癌細胞に固有の抗原、または非癌性細胞よりも癌細胞でより豊富に発現される抗原を意味する。必要に応じて、対象から得られた細胞はT細胞である。必要に応じて、改変された細胞は、対象への投与前に増殖される。
本開示で論じられているすべての特許、特許公報、特許出願、雑誌記事、書籍、技術参考文献などは、あらゆる目的のためにその全体が参照により本明細書に組み込まれる。
本開示の図および説明は、本開示の明確な理解に関連するエレメントを示すために簡略化されていることを理解されたい。図面は例示を目的として提示されており、構造図として提示されていないことを理解されたい。省略された詳細および改変または代替の実施形態は、当業者の理解の範囲内である。
本開示の特定の態様では、エレメントもしくは構造を提供するために、または所与の機能(単数または複数)を実行するために、単一の構成要素を複数の構成要素に置き換えてもよく、複数の構成要素を単一の構成要素に置き換えてもよいことが理解されよう。そのような置換が本開示の特定の実施形態を実施するように機能しない場合を除いて、そのような置換は本開示の範囲内であると考えられる。
本明細書に提示される例は、本開示の潜在的かつ具体的な実施態様を例示することを意図している。例は、主に当業者のための本開示の例示を意図していることが理解されよう。本開示の趣旨から逸脱することなく、これらの図または本明細書に記載された操作には変形があり得る。例えば、特定の場合には、方法工程または操作を異なる順序で実施または実行することができ、あるいは操作を追加、削除または改変することができる。
値の範囲が提供される場合、文脈が明らかにそうでないことを指示しない限り、下限の単位の最小の端数まで、その範囲の上限と下限との間の各介在値も具体的に開示されることが理解される。記載された範囲内の任意の記載された値または記載されていない介在値と、その記載された範囲内の任意の他の記載された値または介在値との間の任意のより狭い範囲が包含される。これらのより小さい範囲の上限および下限は、独立して範囲に含まれてもよく、または除外されてもよく、いずれかの限界もしくは両方の限界がより小さい範囲に含まれるかまたはいずれの限界も含まれない各範囲もまた、記載された範囲内の任意の具体的に除外された限界を条件として、本技術に包含される。記載された範囲が限界の一方または両方を含む場合、それらの含まれる限界の一方または両方を除外した範囲も含まれる。
図面に示されたまたは上述された構成要素、ならびに図示または説明されていない構成要素および工程の異なる配置が可能である。同様に、いくつかの特徴および部分的な組み合わせは有用であり、他の特徴および部分的な組み合わせを参照せずに採用することができる。本開示の実施形態は、例示を目的として説明されており、限定を目的とするものではなく、代替の実施形態が本特許の読者には明らかになるであろう。したがって、本開示は、上述または図面に示された実施形態に限定されず、以下の特許請求の範囲から逸脱することなく、様々な実施形態および改変を行うことができる。
本明細書で引用される刊行物およびそれらが引用される資料は、その全体が参照により本明細書に具体的に組み込まれる。
例示的な実施形態
本発明の例示的な実施形態は以下を含む:
1.プラスミドシステムであって、(a)核酸配列に作動可能に連結された真核生物プロモーターを含む第1の哺乳動物発現プラスミドであって、核酸配列が、(i)CRISPR関連エンドヌクレアーゼをコードする核酸配列と、(ii)少なくとも1つのアプタマーコード配列を含むガイドRNA(gRNA)コード配列とを含む、第1の哺乳動物発現プラスミド;および(b)CD63および少なくとも1つのアプタマー結合タンパク質を含む融合タンパク質をコードする核酸配列に作動可能に連結された真核生物プロモーターを含む第2の哺乳動物発現プラスミドであって、アプタマー結合タンパク質(ABP)が、第1の哺乳動物発現プラスミドの少なくとも1つのアプタマーコード配列に結合する、第2の哺乳動物発現プラスミド、を含むプラスミドシステム。
2.水疱性口内炎ウイルスG(VSV G)タンパク質をコードする核酸配列を含むエンベローププラスミドをさらに含む、実施形態1に記載のプラスミドシステム。
3.CRISPR関連エンドヌクレアーゼが、Cas9タンパク質、Cpf1タンパク質またはこれらの誘導体である、実施形態1または2に記載のプラスミドシステム。
4.CRISPR関連エンドヌクレアーゼが、触媒的に損なわれたCRISPR関連エンドヌクレアーゼである、実施形態1~3のいずれか1つに記載のプラスミドシステム。
5.触媒的に損なわれたCRISPR関連エンドヌクレアーゼコード配列がCas9 D10Aタンパク質をコードする、実施形態4に記載のプラスミドシステム。
6.第1の哺乳動物発現プラスミドの核酸配列が、アデノシン塩基対エディタ(ABE)をコードする核酸配列をコードし、ABEが、アデノシンデアミナーゼと触媒的に損なわれたCRISPR関連エンドヌクレアーゼとを含む融合タンパク質である、実施形態4または5に記載のプラスミドシステム。
7.アデニン塩基エディタがABE 7.10またはABE8である、実施形態6に記載のプラスミドシステム。
8.少なくとも1つのアプタマーコード配列が、MS2コートタンパク質、PP7コートタンパク質、ラムダN RNA結合ドメイン、またはComタンパク質からなる群から選択されるABPによって特異的に結合されたアプタマー配列をコードする、実施形態1~7のいずれか1つに記載のプラスミドシステム。
9.アプタマー配列が、MS2アプタマー配列、pp7アプタマー、Box-Bアプタマー、またはcomアプタマー配列である、実施形態8に記載のプラスミドシステム。
10.融合タンパク質が、CD63のN末端に融合した第1のABPおよびCD63のC末端に融合した第2のABPを含み、第1および第2のABPが同じである、実施形態1~9のいずれか1つに記載のプラスミドシステム。
11.第1および第2のABPがCom結合タンパク質である、実施形態10に記載のプラスミドシステム。
12.sgRNAコード配列が、sgRNAコード配列のテトラループまたはST2ループに挿入された少なくとも1つのアプタマーコード配列を含む、実施形態1~11のいずれか1つに記載のプラスミドシステム。
13.sgRNAコード配列が、gRNAコード配列のテトラループまたはST2ループに挿入された少なくとも1つのcomアプタマー配列を含む、実施形態12に記載のプラスミドシステム。
14.細胞外小胞であって、(a)(i)CRISPR関連エンドヌクレアーゼと、(ii)少なくとも1つのアプタマーコード配列を含むgRNAとを含むリボヌクレオチドタンパク質(RNP)複合体;および(b)CD63と少なくとも1つのアプタマー結合タンパク質(ABP)とを含む融合タンパク質を含み、ABPが少なくとも1つのアプタマーコード配列に結合する、細胞外小胞。
15.VSV-Gタンパク質をさらに含む、実施形態14に記載の細胞外小胞。
16.CRISPR関連エンドヌクレアーゼが、Cas9タンパク質、Cpf1タンパク質またはこれらの誘導体である、実施形態14または15に記載の細胞外小胞。
17.CRISPR関連エンドヌクレアーゼが、触媒的に損なわれたCRISPR関連エンドヌクレアーゼである、実施形態14~16のいずれか1つに記載の細胞外小胞。
18.触媒的に損なわれたCRISPR関連エンドヌクレアーゼコード配列がCas9 D10Aタンパク質をコードする、実施形態17に記載の細胞外小胞。
19.RNPがアデニン塩基対エディタ(ABE)を含み、ABEが、アデノシンデアミナーゼと触媒的に損なわれたCRISPR関連エンドヌクレアーゼとを含む融合タンパク質である、実施形態17または18に記載の細胞外小胞。
20.アデニン塩基エディタがABE 7.10またはABE8である、実施形態19に記載の細胞外小胞。
21.少なくとも1つのアプタマーコード配列が、MS2コートタンパク質、PP7コートタンパク質、ラムダN RNA結合ドメイン、またはComタンパク質からなる群から選択されるABPによって特異的に結合されたアプタマー配列をコードする、実施形態14~20のいずれか1つに記載の細胞外小胞。
22.アプタマー配列が、MS2アプタマー配列またはcomアプタマー配列である、実施形態21に記載の細胞外小胞。
23.融合タンパク質が、CD63のN末端に融合した第1のABPおよびCD63のC末端に融合した第2のABPを含み、第1および第2のABPが同じである、実施形態14~22のいずれか1つに記載の細胞外小胞。
24.第1および第2のABPがCom結合タンパク質である、実施形態23に記載の細胞外小胞。
25.sgRNAコード配列が、sgRNAコード配列のテトラループまたはST2ループに挿入された少なくとも1つのアプタマーコード配列を含む、実施形態14から24のいずれか1つに記載の細胞外小胞。
26.sgRNAコード配列が、gRNAコード配列のテトラループまたはST2ループに挿入された少なくとも1つのcomアプタマー配列を含む、実施形態25に記載の細胞外小胞。
27.細胞外小胞がエクソソームまたは微小胞である、実施形態14~26のいずれか1つに記載の細胞外小胞。
28.細胞外小胞の生産方法であって、
(a)実施形態1~13のいずれか1つに記載のシステムの第1の哺乳動物発現プラスミドおよび第2の哺乳動物発現プラスミドで複数の真核細胞をトランスフェクトすること;およびb)トランスフェクトされた真核細胞を、細胞外小胞が生産されるのに十分な時間培養すること、を含む方法。
29.複数の真核細胞を、実施形態2~13のいずれかに記載のシステムのエンベローププラスミドでトランスフェクトすることをさらに含む、実施形態28に記載の方法。
30.実施形態28または29に記載の方法であって、細胞外小胞が、(a)(i)CRISPR関連エンドヌクレアーゼと、(ii)少なくとも1つのアプタマーコード配列を含むgRNAとを含むRNP;および(b)CD63と少なくとも1つのアプタマー結合タンパク質とを含む融合タンパク質を含み、アプタマー結合タンパク質(ABP)が少なくとも1つのアプタマーコード配列に結合する、方法。
31.実施形態29に記載の方法であって、細胞外小胞が、
(a)(i)CRISPR関連エンドヌクレアーゼと、(ii)少なくとも1つのアプタマーコード配列を含むgRNAとを含むRNP;(b)CD63と少なくとも1つのアプタマー結合タンパク質とを含む融合タンパク質であって、アプタマー結合タンパク質(ABP)がアプタマーコード配列に結合する、融合タンパク質;および(c)VSV-Gタンパク質、を含む方法。
32.複数の真核細胞が哺乳動物細胞である、実施形態28~31のいずれか1つに記載の方法。
33.培養されたトランスフェクトされた真核細胞から細胞外小胞を単離することをさらに含む、実施形態28~32のいずれか1つに記載の方法。
34.実施形態28~33のいずれか1つに記載の方法によって作製された細胞外小胞。
35.細胞内のゲノム標的配列を改変する方法であって、複数の真核細胞に複数の細胞外小胞を形質導入することを含み、複数の細胞外小胞が実施形態14~27のいずれか1つに記載の細胞外小胞を含み、RNPが細胞のゲノムDNA中のゲノム標的配列に結合し、それによりゲノム標的配列を改変する、方法。
36.複数の真核細胞が哺乳動物細胞である、実施形態35に記載の方法。
37.複数の真核細胞が対象内に存在する細胞である、実施形態35または36に記載の方法。
38.対象がヒト対象である、実施形態37に記載の方法。
39.対象に複数の細胞外小胞が注射される、実施形態38に記載の方法。
40.実施形態1~13のいずれか1つに記載のプラスミドシステムを含む細胞。
41.実施形態35~39のいずれか1つに記載の方法を使用して改変された細胞。
42.対象の疾患を処置する方法であって、
a)対象から細胞を得ること;b)実施形態35~39のいずれか1つに記載の方法を使用して対象の細胞を改変すること;およびc)改変された細胞を対象に投与すること、を含む方法。
43.疾患が癌である、実施形態42に記載の方法。
44.疾患が鎌状赤血球貧血である、実施形態42に記載の方法。
45.細胞がT細胞である、実施形態42~44のいずれか1つに記載の方法。
46.プラスミドシステムであって、(a)核酸配列に作動可能に連結された真核生物プロモーターを含む第1の哺乳動物発現プラスミドであって、核酸配列が、(i)異種ポリペプチドをコードする核酸配列と、(ii)少なくとも1つのアプタマーコード配列とを含む、第1の哺乳動物発現プラスミド;および(b)CD63および少なくとも1つのアプタマー結合タンパク質を含む融合タンパク質をコードする核酸配列に作動可能に連結された真核生物プロモーターを含む第2の哺乳動物発現プラスミドであって、アプタマー結合タンパク質(ABP)が、第1の哺乳動物発現プラスミドの少なくとも1つのアプタマーコード配列に結合する、第2の哺乳動物発現プラスミド、を含むプラスミドシステム。
47.第1の哺乳動物発現プラスミドの核酸配列がCRISPR関連エンドヌクレアーゼをコードし、ガイドRNA(gRNA)コード配列をさらに含む、実施形態46に記載のプラスミドシステム。
48.異種ポリペプチドをコードする核酸配列が、少なくとも1つのアプタマーコード配列を含む、実施形態46に記載のプラスミドシステム。
49.gRNAコード配列が少なくとも1つのアプタマーコード配列を含む、実施形態47に記載のプラスミドシステム。
50.水疱性口内炎ウイルスG(VSV G)タンパク質をコードする核酸配列を含むエンベローププラスミドをさらに含む、実施形態46~49のいずれかに記載のプラスミドシステム。
51.CRISPR関連エンドヌクレアーゼが、Cas9タンパク質、Cpf1タンパク質またはこれらの誘導体である、実施形態47に記載のプラスミドシステム。
52.CRISPR関連エンドヌクレアーゼが、触媒的に損なわれたCRISPR関連エンドヌクレアーゼである、実施形態47に記載のプラスミドシステム。
53.触媒的に損なわれたCRISPR関連エンドヌクレアーゼコード配列がCas9 D10Aタンパク質をコードする、実施形態52に記載のプラスミドシステム。
54.第1の哺乳動物発現プラスミドの核酸配列が、アデノシン塩基対エディタ(ABE)をコードする核酸配列をコードし、ABEが、アデノシンデアミナーゼと触媒的に損なわれたCRISPR関連エンドヌクレアーゼとを含む融合タンパク質である、実施形態52または53に記載のプラスミドシステム。
55.アデニン塩基エディタがABE 7.10またはABE8である、実施形態54に記載のプラスミドシステム。
56.少なくとも1つのアプタマーコード配列が、MS2コートタンパク質、PP7コートタンパク質、ラムダN RNA結合ドメイン、またはComタンパク質からなる群から選択されるABPによって特異的に結合されたアプタマー配列をコードする、実施形態46~55のいずれか1つに記載のプラスミドシステム。
57.アプタマー配列が、MS2アプタマー配列、pp7アプタマー、Box-Bアプタマー、またはcomアプタマー配列である、実施形態56に記載のプラスミドシステム。
58.融合タンパク質が、CD63のN末端に融合した第1のABPおよびCD63のC末端に融合した第2のABPを含み、第1および第2のABPが同じである、実施形態46~57のいずれか1つに記載のプラスミドシステム。
59.第1および第2のABPがCom結合タンパク質である、実施形態58に記載のプラスミドシステム。
60.sgRNAコード配列が、sgRNAコード配列のテトラループまたはST2ループに挿入された少なくとも1つのアプタマーコード配列を含む、実施形態49~59のいずれか1つに記載のプラスミドシステム。
61.sgRNAコード配列が、gRNAコード配列のテトラループまたはST2ループに挿入された少なくとも1つのcomアプタマー配列を含む、実施形態60に記載のプラスミドシステム。
62.細胞外小胞であって、(a)異種ポリペプチドと少なくとも1つのアプタマーコード配列とをコードするmRNA;および(b)CD63と少なくとも1つのアプタマー結合タンパク質(ABP)とを含む融合タンパク質を含み、ABPが少なくとも1つのアプタマーコード配列に結合する、細胞外小胞。
63.VSV-Gタンパク質をさらに含む、実施形態62に記載の細胞外小胞。
64.融合タンパク質が、CD63のN末端に融合した第1のABPおよびCD63のC末端に融合した第2のABPを含み、第1および第2のABPが同じである、実施形態62に記載の細胞外小胞。
65.第1および第2のABPがCom結合タンパク質である、請求項64に記載の細胞外小胞。
66.細胞外小胞がエクソソームまたは微小胞である、実施形態62~65のいずれか1つに記載の細胞外小胞。
67.細胞外小胞の生産方法であって、
(a)実施形態46~61のいずれか1つに記載のシステムの第1の哺乳動物発現プラスミドおよび第2の哺乳動物発現プラスミドで複数の真核細胞をトランスフェクトすること;およびb)トランスフェクトされた真核細胞を、細胞外小胞が生産されるのに十分な時間培養すること、を含む方法。
68.第1の哺乳動物発現プラスミドの核酸配列がCRISPR関連エンドヌクレアーゼをコードし、ガイドRNA(gRNA)コード配列をさらに含む、実施形態67に記載の方法
69.異種ポリペプチドをコードする核酸配列が、少なくとも1つのアプタマーコード配列を含む、実施形態67または68に記載の方法。
70.gRNAコード配列が少なくとも1つのアプタマーコード配列を含む、実施形態68に記載の方法
71.複数の真核生物を、水疱性口内炎ウイルスG(VSV G)タンパク質をコードする核酸配列を含むエンベローププラスミドでトランスフェクトすることをさらに含む、実施形態67~70のいずれか1つに記載の方法。
72.実施形態71に記載の方法であって、細胞外小胞が、
(a)異種ポリペプチドと少なくとも1つのアプタマー配列とをコードするmRNA;および(b)CD63と少なくとも1つのアプタマー結合タンパク質とを含む融合タンパク質を含み、アプタマー結合タンパク質(ABP)が少なくとも1つのアプタマーコード配列に結合する、方法。
73.実施形態71に記載の方法であって、細胞外小胞が、
(a)(i)CRISPR関連エンドヌクレアーゼと、(ii)少なくとも1つのアプタマーコード配列を含むgRNAとを含むRNP;(b)CD63と少なくとも1つのアプタマー結合タンパク質とを含む融合タンパク質であって、アプタマー結合タンパク質(ABP)がアプタマーコード配列に結合する、融合タンパク質;および(c)VSV-Gタンパク質、を含む方法。
74.複数の真核細胞が哺乳動物細胞である、実施形態67~73のいずれか1つに記載の方法。
75.培養されたトランスフェクトされた真核細胞から細胞外小胞を単離することをさらに含む、実施形態74に記載の方法。
76.実施形態67~75のいずれか1つに記載の方法によって作製された細胞外小胞。
77.細胞内のゲノム標的配列を改変する方法であって、複数の真核細胞に複数の細胞外小胞を形質導入することを含み、複数の細胞外小胞が実施形態62~66のおよび76いずれか1つに記載の細胞外小胞を含み、RNPが細胞のゲノムDNA中のゲノム標的配列に結合し、それによりゲノム標的配列を改変する、方法。
78.複数の真核細胞が哺乳動物細胞である、実施形態77に記載の方法。
79.複数の真核細胞が対象内に存在する細胞である、実施形態78に記載の方法。
80.対象がヒト対象である、実施形態79に記載の方法。
81.対象に複数の細胞外小胞が注射される、実施形態80に記載の方法。
82.実施形態46~61のいずれか1つに記載のプラスミドシステムを含む細胞。
84.実施形態77~81のいずれか1つに記載の方法を使用して改変された細胞。
85.対象の疾患を処置する方法であって、
a)対象から細胞を得ること;
b)実施形態77~81のいずれか1つに記載の方法を使用して対象の細胞を改変すること;および
c)改変された細胞を対象に投与すること、を含む方法。
86.疾患が癌である、実施形態85に記載の方法。
87.疾患が鎌状赤血球貧血である、実施形態85に記載の方法。
88.細胞がT細胞である、実施形態86または87に記載の方法。
実施例1.材料および方法
プラスミド。CD63-pEGFP-C2(Addgene#62964)およびpMD2.G(Addgene#12259)はAddgeneから購入した。本明細書中に記載される研究のために生成されたプラスミドを表2に提供する。遺伝子合成はGenScript Inc.(Piscataway NJ)によって行った。生成したすべての構築物をサンガーシーケンシングによって確認した。プライマー、オリゴおよび合成DNA断片の配列情報を表3に示す。sgRNAの標的配列を表4に列挙する。生成したすべての構築物をサンガーシーケンシングによって確認した。プライマーおよびオリゴヌクレオチドの配列情報を表3および表4に列挙する。表2に列挙したプラスミドの構成要素の配列は、核酸リンカー、例えば約2~100塩基のリンカーによって分離することができることが理解される。必要に応じて、本明細書に記載される構築物のいずれかは、構築物中の1またはそれを超えるポリペプチド配列の発現を促進するために、例えばプロモーター配列とポリペプチド配列(例えば、CD63、ABEなど)をコードする核酸との間に1またはそれを超えるイントロンを含むことができる。
Figure 2024506910000003
Figure 2024506910000004
Figure 2024506910000005
Figure 2024506910000006
Figure 2024506910000007
Figure 2024506910000008
Figure 2024506910000009
遺伝子編集活性のためのGFPレポーターアッセイ。ヒトβヘモグロビン(HBB)鎌状赤血球変異体およびヒトIL2RGに対する標的配列を有するHEK293T由来HBB-IL2RG EGFPレポーター細胞(Javidi-Parsijani et al.PLoS One 12,e0177444(2017))、ならびにヒトDMDエクソン53からの標的配列を有するDMDレポーター細胞(Lyu et al.,PLoS One 15,e0239468(2020))を使用して、それぞれHBB、IL2RGおよびDMDエクソン53を標的にするCas9 RNPの遺伝子編集活性を検出した。GFPレポーター細胞は、EGFPコード配列の開始コドンの直後にそれぞれの標的配列を挿入することによるEGFPリーディングフレームの破壊のために、EGFPを発現しなかった。遺伝子編集後に形成されたINDELは、EGFPリーディングフレームを回復させ、EGFP発現をもたらし得る。GFP陽性細胞を蛍光顕微鏡法またはフローサイトメトリー(BD Biosciences,Accuri C6(San Jose,CA))によって分析した。
Cas9またはABE RNP濃縮細胞外小胞(EV)の生産。RNP濃縮EVを、3つのプラスミド:ABP ComとCD63との間の融合タンパク質を発現するプラスミドDNA、VSV-Gを発現するpDM2.G、ならびに遺伝子編集エフェクター(SaCas9、SpCas9またはABE)およびそれぞれの遺伝子特異的sgRNAを発現する標的プラスミドのHEK293T細胞への同時トランスフェクションによって生産した(様々な標的プラスミドについては表2を参照)。簡潔には、10cm皿において成長させた500万個の活発に増殖するHEK293T細胞を5mlのOpti-MEM(登録商標)培地とインキュベーションした。3μgのCom-CD63-Com融合タンパク質発現プラスミド、3μgのpMD2.Gおよび12μgの標的プラスミドDNAを0.5mlのOpti-MEM(登録商標)培地中で混合した。54μlのFugene HD(Promega(Madison,WI))または54μgのポリエチレンイミン(Synchembio,Cat.No.SH-35421,Chicago,IL)を0.5mlのOpti-MEM(登録商標)培地中で混合した。次いで、DNA混合物およびトランスフェクション試薬混合物を混合し、室温で15分間インキュベートした後、Opti-MEM(登録商標)培地中の細胞に添加した。トランスフェクションの24時間後、培地を10mlのOpti-MEM(登録商標)培地に交換し、トランスフェクションの72時間後にRNP濃縮EVを回収した。他の組織培養容器で成長させた細胞のトランスフェクションのために、DNAおよびトランスフェクション試薬の量を組織培養表面積に基づいてスケーリングした。
EV濃度。超遠心分離を使用して、Lu et al.(PloS One 12,e e0185992(2017))に記載されている手順に従って組織培養培地からEVを濃縮した。手短に言えば、細胞培養培地を1000×gで30分間、4°Cで遠心分離して、細胞残屑を除去した。上清を120,000×gで70分間、4°Cで遠心分離した。ペレットをPBSで1回洗浄し、同じ条件下で再度遠心分離した。EVを含有する得られたペレットをPBSに再懸濁した。典型的には、インビトロ実験のために、10mlの上清からのEVを500μl(20X濃度)に再懸濁した。これらのEVは、-80°Cで保存するか、直ちに使用することができる。
EVのナノ粒子追跡分析。装置のソフトウェア(バージョンNTA3.2)を使用して、Nanosight NS500装置(Malvern Instruments,UK)を使用して、EVの流体力学的直径および濃度を測定した。リン酸緩衝生理食塩水(PBS)、pH7.4を用いて機器をプライミングし、温度を25°Cに維持した。試料を検査する前に、50nmおよび100nmのポリスチレンナノ粒子標準(Malvern Instruments)を使用して正確な粒子追跡を検証した。EVを含有する濃縮試料をPBSで1000倍に連続希釈した。各試料中のEV濃度の定量のための線形範囲は、10~40,000倍希釈の間であった。したがって、すべての試料をPBSで1,000倍希釈した。5つの独立した測定値(それぞれ60秒)を各試料について三連で得た。データは、これらの測定値の平均(濃度決定のための希釈係数を掛けたもの)±平均の標準誤差として報告する。
EV媒介RNP送達。60~2000万個の細胞の上清から濃縮されたRNP濃縮EVを、24ウェルプレート中のOpti-MEM(Cat.No.11058021,ThermoFisher,Waltham,MA)で成長させた2.5x10個の細胞に添加した。培地中のFBSの存在はEV媒介RNP送達を阻害するので、培地の血清が低いことが重要である。12~24時間インキュベートした後、培地を10% FBSを含むDMEM培地に交換した。EV処理の36時間後、フローサイトメトリー、蛍光顕微鏡法または次世代シーケンシング(NGS)によって遺伝子編集を分析した。
EV送達Cas9の分解を調べる。HEK293T細胞(2.5x10個)を、増殖を制限するために24ウェルプレート中の0.5% FBSを含むRMPI1640培地で成長させた。細胞を異なる時間にRNPロードEVで処理したが、同時に回収した。48時間で20万個の細胞によって分泌されたEV(約8x10個の小胞)を各ウェルに添加した。EV処理の直前に、培地をOpti-MEM(登録商標)培地に交換した。EV添加の6時間後、12時間後、18時間後、24時間後、36時間後および48時間後に細胞を回収し、PBS緩衝液で2回洗浄し、ウェスタンブロット分析のためにLaemmli緩衝液に溶解した。
EVのウェスタンブロッティング分析。48時間で5x10個の細胞によって分泌されたEVを濃縮し、500μlのPBSに再懸濁した。60μlのEV溶液を等体積の2×Laemmli緩衝液と混合し、95°Cで5分間煮沸した。10μlの各試料を、ウェスタンブロット分析のために10% SDS-PAGEゲルの各レーンにロードした。使用した抗体には、マウスモノクローナル抗SaCas9抗体(Millipore Sigma,Cat.MAB131872,clone 6F7,1:1000(St.Louis,MO))、GAPDH抗体(CST、1:1000)、RAB5B抗体(Abcam,Cat.ab230020,1:1000(Cambridge,UK))、CD9抗体SBI,Cat.EXOAB-CD9A-1,1:1000(Palo Alto,CA))、VSV-G抗体(Sigma,Cat.V4888,1:1000)、CD63抗体(Abcam,Cat.ab68418,1:1000)、GRP94抗体(CST,Cat.20292T,1:1000(Danvers,MA))および抗ウサギIgG(H+L)(Cat No.31460,1:5000)二次抗体が含まれた。化学発光試薬(Pierce ECLウェスタンブロッティング基質、Cat.32106(Waltham,MA))を使用して、LAS-3000システム(Fujifilm(Valhalla,NY))下でタンパク質シグナルを可視化した。デンシトメトリー(ImageJソフトウェア(バージョン1.49)、National Institutes of Health,imagej.nih.gov/ij/index.html)を用いて、ウェスタンブロッティング画像に基づいてタンパク質量を定量した。
RT-qPCRおよびqPCR分析。RNeasy(登録商標)Plus Mini Kit(QIAGEN Cat No.74136(Hilden,Germany))を使用して、収集したEVからRNAを単離した。QuantiTect(登録商標)Reverse Transcription Kit(QIAGEN)を使用して、RNAをcDNAに逆転写した。HBB sgRNA1およびHBB sgRNA1 Tetra-com検出のために、sgRNA-F1およびsgRNA-R3をSYBR(商標)GreenベースのRT-qPCRにおけるプライマーとして使用した。ABE-g5-onFおよびg5-ABE-RをqPCRプライマーとして使用して、部位5での塩基編集を検出した。PCRをABI 7500装置で実行した。プライマー情報を表3に含める。
透過型電子顕微鏡法。透過型電子顕微鏡法を、Wake Forest Baptist Health Center(Winston-Salem,NC)のCellular Imaging Shared Resourceで行った。回収したEV(約6.0x1011個の小胞/ml)を酢酸ウラニルで染色した。粒子を平らな炭素グリッドに吸収させ、乾燥させ、FEI Tecnai G2 30電子顕微鏡(FEI,Hillsboro,OR)で観察した。粒子の直径は、NIH ImageJソフトウェア(バージョン1.49)を用いて測定した。
次世代シーケンシングおよびデータ解析。ゲノムDNAを、DNeasy Blood&Tissue Kit(Qiagen)を用いて培養細胞から単離した。標的配列を含むDNA領域を、KAPA Biosystems(Wilmington,MA)からの校正用HotStart(登録商標)ReadyMixによって増幅した。各標的配列を増幅するために使用したPCRプライマーを表3に列挙した。精製したPCR産物をGenewiz Inc.(Morrisville,NC)に出荷し、Amplicon EZサービスを用いて次世代シーケンシングを行った。通常、50,000リード/アンプリコンが得られた。挿入および欠失(INDEL)の分析を、オンラインCas-Analyzerソフトウェア28およびCRISPRESSO2 29を用いて行ったところ、非常に類似した結果が得られた。
RNPロードEVのマウス前脛骨筋(TA)への筋肉内注射。5月齢の雌del52hDMD/mdxマウスを注射に使用した。これらのマウスは、mdxバックグラウンドにエクソン52欠失を有するヒトDMD遺伝子のコピーを保有する(Veltrop,M.et al.,PLoS One 13,e0193289(2018))。48時間で500万細胞(低用量)または4000万細胞(高用量)によって分泌されたEVを、ハミルトンシリンジを使用して各TA筋に注射した。注射の7日後にマウスを屠殺した。TA筋を凍結切片のために除去した。組織をOCT包埋化合物にマウントし、液体窒素で凍結した。組織学的分析のために、各ブロックから200μm離れた3つの連続10μm厚切片の6つまたは7つのブロックを収集した。残りの組織を使用して、NGS分析のためにゲノムDNAを精製した。
免疫組織化学アッセイ。切片を4%パラホルムアルデヒド中で10分間固定した。3回のPBS洗浄後、切片を0.2% Triton(登録商標)X-100 PBS緩衝液で10分間、およびProtein Block(Cat.X090930-2,Agilent)で30分間インキュベートした。次いで、切片を抗ジストロフィン一次抗体(Abcam,ab3068050,1:10000)と1時間インキュベートした。次いで、Alexa Fluor(登録商標)633二次抗体(A-21052,Thermo Fisher,1:5000)を、3回のPBS洗浄後に組織と45分間インキュベートした。次いで、スライドをPBSで6回洗浄し、DAPI含有封入剤に5分間封入した。スライドを蛍光顕微鏡下で観察した。
統計分析。GraphPad Prismソフトウェア(バージョン5.0)を統計分析に使用した。T検定を使用して、2つの群の平均を比較した。分散分析(ANOVA)を行った後、2つよりも多くの群からのデータを分析するためにテューキー事後検定を行った。p<0.05を統計学的に有意とみなした。
実施例2.細胞外小胞(EV)におけるCD63、アプタマーおよびABP媒介RNP濃縮
上記の実験を使用して、comとComとの間の特異的相互作用がRNPをEVに濃縮することができるかどうかを決定した。CD63は、細胞質にN末端およびC末端を有するテトラスパン膜貫通タンパク質である。Comが原形質膜の細胞質側を向くように、ComをCD63のN末端、C末端または両末端に融合した(図1A)。エクソソーム生成中、Cas9またはABE RNPは、CD63-Com、com-sgRNAおよびCas9の間の相互作用を介してエクソソーム中で濃縮されると仮定された(図1B)。あるいは、RNPはまた、細胞表面からの膜小胞の外側への出芽および分裂を介して微小胞に濃縮され得る(図1C)。これらの研究では、エクソソームおよび微小胞を含む、生産されたすべての小胞構造が、小胞生成の機構にかかわらずEVと呼ばれることが理解される。
Comの融合がCD63発現に影響を及ぼすかどうかを調べたところ、CD63のいずれの端にComを融合してもCD63の発現は損なわれないことがわかった。実際、C末端にComを融合すると、CD63の発現が大幅に増加した(図2A)。CD63へのCom融合がSaCas9 RNPのEVへのパッケージングを可能にするかどうかも試験した。細胞からのEVの脱出は制限され得るので、EVがレシピエント細胞におけるエンドソーム系からのエスケープを促進するためにVSV-Gタンパク質を有するように、EV産生細胞においてVSV-Gを発現させた。Com-CD63、CD63-ComまたはCom-CD63-Comを、HEK293T細胞において、VSV-G、SaCas9およびcom改変IL2RG標的化sgRNA 12と共発現させた。EVをトランスフェクト細胞の上清から回収し、超遠心分離によって濃縮した。再懸濁したEVを、以前に記載されたHBB-IL2RG GFPレポーター細胞(Javidi-Parsijani 2017)の培地に添加した。これらの細胞は、EGFPコード配列の開始コドンの直後に119ntのHBB鎌状突然変異およびIL2RG標的配列を挿入することによるEGFPリーディングフレームの破壊のために、EGFPを発現しなかった。遺伝子編集後に形成されたINDELは、EGFPリーディングフレームを回復させ、EGFP発現をもたらし得る。
フローサイトメトリー分析により、アプタマー結合タンパク質Comまたはアプタマーcomがなければ、GFP陽性細胞はほとんど観察することができず、EVへのRNPのランダムパッケージングを示すことがわかった。sgRNAをアプタマーcomで改変した場合、Com-CD63-Comが最も多くのGFP陽性レポーター細胞を生成し、次いでCD63-ComおよびCom-CD63であった(図2B)。CD63-ComはCom-CD63よりも強い発現レベルを有し、EV送達RNPはまた、Com-CD63よりも多くのGFP陽性細胞を生成した。Com-CD63-Comの発現はCD63-Comの発現よりも弱かったが、そのEV関連RNPは有意により多くのGFP陽性細胞を生成した。データは、両方の末端におけるComがRNPの動員に対して相乗効果を有することを示唆した。データは、ABP(Com)およびアプタマー(com)の両方が、高い遺伝子編集活性を有するEV関連RNPを生成するために必要であることを示した。
Com-CD63-Comは、最も高い遺伝子編集活性を有するEV関連RNPを生成したので、さらなる実験で使用した。Com-CD63-ComおよびCas9 RNPを発現するプラスミドDNAの異なる比を試験し、それらが1:4の質量比である場合に最良の活性が得られた(図3)。
VSV-Gは、EVがレシピエント細胞のエンドソーム系からのエスケープを助けるためにEV産生細胞で共発現された。VSV-GがEV関連RNPの機能的送達に必要であるかどうかを確認するために、VSV-Gの非存在下でEV関連RNPを生成した。これらのRNPは、GFP陽性レポーター細胞のバックグラウンドレベルを生成した(図2C)。ComをVSV-GのC末端に融合することが遺伝子編集活性をさらに増加させることができるかどうかを試験した。この融合は、EV関連RNPの遺伝子編集活性を大幅に低下させた。2つの可能性がこの観察の根底にあり得る:1)ComをVSV-GのC末端に融合すると、VSV-Gの発現が50%を超えて減少し(図4);2)そうすることは、VSV-Gの融合活性を妨害し得る。
データは、RNPがEV中で濃縮され、EVによって機能的に送達され得ることを示した。さらに、アプタマーcom、ABP Com、および必要に応じてVSV-Gタンパク質は、EVによるRNPの機能的送達に使用することができる。
SpCas9 RNPがEVによってパッケージングおよび送達され得るかどうかについても試験した。ST2ループをcomアプタマーで置き換えると、SpCas9 sgRNAの機能が最も保存され、レンチウイルス様粒子によるSpCas9 RNPの効率的な送達が可能になる。したがって、同様に改変されたsgRNAを使用してSpCas9 RNPをEVにパッケージングした。様々なCom-CD63融合タンパク質、VSV-G、SpCas9、およびST2-com改変IL2RG標的化sgRNAを、HEK293T細胞において共発現させた。得られたEVをHBB-IL2RG GFPレポーター細胞に適用した。SpCas9 RNPはCom-CD63-Comによって効率的にパッケージングされ、ABPとアプタマーの両方が最良の遺伝子編集活性のために必要であった(図2D)。したがって、ABP/アプタマー相互作用を使用して、SpCas9 RNPをEVにパッケージングすることができる。
ABE部位5(GRCh38.p13、20番染色体、32752960-32752979)31を標的にするアデニン塩基エディタ(ABE)RNPをEVにパッケージングした。qPCRは、EV送達部位5のABE RNPが、EV送達非標的化ABE RNPと比較して24.3±0.7倍(n=3)の塩基編集産物を生成したことを示した。データは、EVがABE RNPを濃縮および送達することもできることを示している。
U6プロモーターによって駆動されるsgRNAの核外輸送は非効率的であり得る。ハンマーヘッド(HH)リボザイムおよび肝炎デルタウイルス(HDV)リボザイムが隣接するRNAポリメラーゼIIプロモーター駆動sgRNAを、いくつかの研究で使用した。この設計は、リボザイム切断後に成熟sgRNAを生成することが示されている(Yoshioka et al.,Sci Rep 5,18341(2015)。この設計は、EV送達RNPの遺伝子編集活性をわずかに増加させただけであった(図5)。これは、sgRNA核外輸送がこれらの研究における制限因子ではないことを示唆した。アプタマー改変sgRNAは、sgRNAを膜小胞に動員するための活性濃縮機構を提供することが可能である。
実施例3.Com/com相互作用は、EVにRNPを濃縮した
Com/com相互作用がEVにRNPを濃縮するかどうかをウェスタンブロッティングによって調べた。sgRNAを含有するRNPをロードしたEVを、comアプタマーを用いておよび用いずに調製した。それぞれのEVにおいて、SaCas9、SpCas9およびABE含有量が検出された。2~5倍のCas9またはABEタンパク質が、非改変sgRNA(com-)を有するRNPと比較して、com-改変sgRNA(com+)を有するRNPにおいて検出されたが、Com-CD63-Comタンパク質の量は同程度であった(図6A~6B)。これらの観察と一致して、Comおよびcomの存在はEVにおいて最も多くのsgRNAをパッケージングした(図6C)。データは、Com/com相互作用がRNPをEVに濃縮したが、RNPのランダムパッケージングがあったことを示した。Pierce(商標)BCAタンパク質アッセイキットを使用して、100万個のトランスフェクト細胞が48時間で約625ngの総EVタンパク質を分泌することが分かった。その中で、既知濃度のCas9タンパク質のウェスタンブロッティングに基づいて、65ngのSaCas9、80ngのSpCas9および35ngのABEタンパク質が検出された(図6A~6B)。
実施例4.EV送達RNPは、異なる細胞の複数の標的に対して効率的な遺伝子編集を達成した
異なる細胞中の様々な標的を標的にするEV送達RNPのゲノム編集活性をNGSによって確認した。表5に示すように、INDELは、GFPレポーター細胞、EVが生成されたHEK293T細胞、および、EV供給源細胞とは異なる細胞であってトランスフェクトするのが困難なMDA-MB-231細胞において、異なるレンチウイルス組込み標的で観察された。EV送達ABE RNPで処理した異なる細胞の部位5でのAからGへの変化も検出された(表5)。
Figure 2024506910000010
EV関連RNP(図6A~B)の産生速度の推定に基づいて、これらの実験で使用したEV送達RNPの量は、105個の細胞について0.13~6.4μgであった。最高投与量は、典型的なエレクトロポレーション実験で使用された投与量(10μg)よりも低かった。
実施例5.RNP濃縮によるEVの特性評価
過剰発現したCom-CD63-ComがEV生合成に影響を及ぼすかどうかを、Com-CD63-Com過剰発現を有するおよび有しない細胞からEVを単離し、ウェスタンブロッティングによってタンパク質発現を調べることによって調べた。エクソソームマーカータンパク質CD9およびRAB5Bの発現は、Com-CD63-Com過剰発現を有する細胞から単離されたEVから減少しないことが見出され(図7A)、Com-CD63-Com過剰発現がEV生合成全体を減少させないことを示唆した。さらに、Cas9 RNPの過剰発現もEV生合成を損なわなかった。Com-CD63-Com過剰発現は、EVにおけるCD63反応性抗原の検出を大幅に増加させた。観察されたCD63サイズは予想よりもはるかに大きく、バンドは拡散しているように見えた。両方の観察結果は、CD63の不均一なグリコシル化の結果であった。同じ理由で、内因性CD63と過剰発現Com-CD63-Comとの間のサイズ差は明らかではなかった。細胞Com-CD63-Com(図2A)と比較して、EV中のCom-CD63-Comは明らかにより大きく、より不均一なサイズに見えた。EV中のCD63タンパク質は、高度のグリコシル化を有していたと思われる。予想通り、VSV-GおよびCas9は、それぞれのタンパク質を過剰発現する細胞からのEVにおいてのみ観察された。エンドソーム経路に関与しないタンパク質であるGRP94はEV調製物では観察されず、細胞タンパク質汚染が最小限であることを示唆した。
透過型電子顕微鏡法を実施して、CD63過剰発現なし、CD63またはCom-CD63-Com過剰発現ありの細胞(すべての細胞がVSV-GおよびCas9 RNPを過剰発現した)から単離したEVの形態を調べた。これらの細胞から単離されたEVの形態に差は観察されなかった(図7B)。本発明者らは、細胞から単離されたEVの粒子数およびサイズを調べるためにナノ粒子追跡分析(Nanosight)を実施し、Com-CD63-ComおよびCas9 RNPを過剰発現すると、生成されたEV粒子の総数がわずかに減少することを見出した(図7C)。さらに、Com-CD63-ComおよびCas9 RNPを過剰発現すると、EVサイズ分布が変化し、直径100nmのEVが減少し、直径200nmのEVが増加した(図7D)。サイズ分布の右シフトは、総EV数はCom-CD63-Com過剰発現で減少したが、EVにおけるCD9およびRAB5B発現が減少しなかった理由を説明した。
実施例6.EVによって送達されるCas9 RNPの短い半減期
ヒト細胞におけるEV送達RNPの運命を調べるために、EV送達、SpCas9 RNPを標的にするDMDエクソン53をHEK293T培養物に添加し、EV添加後の異なる時間に細胞を回収した。ウェスタンブロッティングにより、送達の6時間後、SpCas9タンパク質レベルが最も高く、その後、SpCas9タンパク質レベルが急速に減少したことが分かった(図8A)。デンシトメトリー分析により、送達後18時間で、Cas9レベルが送達後6時間のCas9レベルのわずか10%であることが明らかになった(図8B)。ヒト細胞におけるEV送達SpCas9タンパク質の半減期は3時間であると推定された。
EV送達IL2RG標的化SaCas9 RNPを使用して同様の実験を行い、RNPの同様の迅速な分解(図5C)が観察された。したがって、EVによって送達されたCas9 RNPは、半減期が非常に短かった。この短い半減期は、EV送達RNPの特異性および安全性を保証する。
実施例7.マルチプレックス遺伝子編集のためのRNP濃縮EVの単一調製
各CD63分子は2つのCom分子に融合され、各EVは1よりも多くのCom-CD63-Com分子を有し得るので、EVは複数の遺伝子座を同時に標的とするためのRNPの送達に理想的であり得ると推論された。2つの標的部位間の2361bpを除去するために(図9A)、DMDイントロン50(Sa-50)およびイントロン51(Sa-51)をそれぞれ標的とする2つのSaCas9 RNPを試験した。DMDイントロン50を標的とするRNP、DMDイントロン51を標的とするRNP、および両方のイントロンを標的とするRNPをロードしたEVを調製した。両方のイントロンを標的とするRNPをロードしたEVを、各標的プラスミドDNAの半分を使用するだけで単一のEV調製物で調製した。2つの個別にパッケージングされたRNPを一緒に使用して、エクソン51除去について、共パッケージングされたRNPと比較した。すべてのRNPロードEVを並行して調製し、同様に濃縮した。PCRを使用してエクソン51除去を検出したエクソン51除去なしでは:2645bpがプライマーDMD50-FおよびDMD51-R2で増幅され(図9A)、それ以外では284bp産物が増幅される。284bpアンプリコンは、共パッケージングされたRNPで処理した細胞で観察されたが、2つの個別にパッケージングされたRNPで処理した細胞では観察されなかった(図9B)。DNAシーケンシングにより、約284bpのアンプリコンが2つのsgRNA間の配列を欠失させた結果であることが確認された。この実験は、1つの単一調製物が1よりも多くの遺伝子座を標的とするRNPをロードしたEVを生産することができ、そのようにすることがマルチプレックス遺伝子標的化のためにより効率的であることを示した。
1つの単一調製物中のSaCas9およびSpCas9 RNPのパッケージングも試験した。この場合、SaCas9 RNPを標的とするDMDイントロン50およびSpCas9 RNPを標的とするDMDエクソン53をEVに個別にパッケージングまたは共パッケージングした。96kb離れた2つの標的部位間の配列を除去するために、2つの個別にパッケージングされたRNPを一緒に使用して共パッケージングされたRNPと比較した(図9A)。PCRは、96kbの欠失を示しDNAシーケンシングによって確認された予想される263bp DNAアンプリコンが、共パッケージングされたRNPで処理した細胞でのみ観察されたが、2つの個別にパッケージングされたRNPで処理した細胞では観察されなかったことを示した(図9C)。したがって、異なる種由来のCas9のRNPもまた、効率的なマルチプレックス遺伝子編集のために単一調製物でEVに共パッケージングすることができる。
実施例8.EV送達RNPのインビボ活性
EV送達DMDエクソン53標的化RNPのインビボ活性を調べた。48時間で4000万個の細胞によって生産されたRNPロードEVを濃縮し、del52hDMD/mdxマウスの各TA筋に注射した。1週間後、マウスを屠殺し、TA筋を回収して標的遺伝子編集を調べた。ゲノムDNAをTA筋から単離し、標的DNA領域をNGS分析のために増幅した。最大0.2%のINDEL率(157982リードのうち316リード)がRNP注射筋肉において観察され、0%のINDEL率がPBS注射筋肉において観察された(カイ二乗検定により、51302リードのうち0、p<0.0001)。INDELはすべて、予測された切断部位の周囲にあった。
注射TA筋におけるジストロフィンの発現を調べるために免疫染色を行った。これらのマウスは、ジストロフィンのリーディングフレームを回復させる自発的エクソン53スキッピングのために骨格筋におけるジストロフィン発現のバックグラウンドが低い。RNP注射TA筋では、より強いジストロフィン発現を有する領域が観察されたが、これはPBS注射筋では観察されなかった。
本明細書に記載の研究は、アプタマー結合タンパク質(CD63に融合)とアプタマー(sgRNAに挿入)との間の特異的相互作用を使用して、EV中のCas9およびABE RNPを積極的に濃縮できることを示した。この例では、com/Com相互作用は、細胞の細胞質およびエクソソームの管腔にあるCD63のN末端およびC末端にRNPを会合する。CD63はエクソソーム中に豊富であるので、この方法は、EVへのCas9およびABE RNPを特異的に濃縮した。実際、RNP濃縮機構のないEVと比較して、最大10倍の遺伝子編集活性が観察された(例えば、アプタマーcomまたはアプタマー結合タンパク質Comなし)。Cas9およびsgRNA発現プラスミドDNAは、RNP濃縮機構のない条件にも存在したので、これらの条件で観察された低い遺伝子編集活性は、EV移入プラスミドDNAの主な寄与を除外した。
アプタマー結合タンパク質ComをCD63のN末端およびC末端の両方に付加すると、遺伝子編集活性に対して相乗効果が示されたことは興味深い。この観察にはいくつかの説明があり得る:1)Comはホモダイマーとして機能し得、CD63のN末端およびC末端の両方にComを融合することは、機能単位を作製する可能性を高めるか、または2)Cas9分子の閾値が機能的である必要があり、CD63のN末端およびC末端の両方にComを融合することにより、その閾値に達する可能性が増大する。
別の興味深い所見は、EV送達RNPのゲノム編集活性にVSV-Gが重要であり得ることである。最も可能性の高い説明は、VSV-Gがレシピエント細胞におけるエンドソーム系からのRNPのエスケープを助けるということである。本明細書中に記載される研究に基づいて、インタクトで遊離のC末端が、VSV-Gがエンドソームのエスケープを誘導するために重要である可能性が高い。
EV媒介RNP送達システムの利点は、1よりも多くの遺伝子座を標的とするRNPおよび異なる種からのCas9タンパク質を有するRNPが、単一のRNP調製物中のEVに濃縮され得ることである。本明細書で実証されるように、SaCas9およびSpCas9 RNPの共パッケージングが可能である。他の種由来のCas9タンパク質もまた、comアプタマーがそれらのsgRNAに挿入され得る限り、共パッケージングされ得ることが予想される。さらに、共パッケージングされたRNPは、マルチプレックスゲノム編集のための個別にパッケージングされたRNPの組み合わせよりも活性である。これらの特徴は、EVを、免疫拒絶のリスクを低減するための抗原のノックアウト、ゲノムからのHIVプロウイルスDNAの根絶、および癌治療における応答の増強を含む、多くの状況で必要とされるマルチプレックスゲノム編集のための理想的な送達ツールにする。
これらの利点に加えて、EVは、例えば、循環中の補体系によって不活性化される傾向があるウイルス様粒子と比較して、全身送達により適している可能性がある。また、EVは血液脳関門を通過する能力を有し、したがって治療の可能性を拡大する。要約すると、RNPを効率的かつ機能的にEVにパッケージングすることができる。EV送達RNPは、高いオンターゲット遺伝子編集活性を示す。
Figure 2024506910000011
Figure 2024506910000012
Figure 2024506910000013
Figure 2024506910000014
Figure 2024506910000015
Figure 2024506910000016
Figure 2024506910000017
Figure 2024506910000018
Figure 2024506910000019
Figure 2024506910000020
Figure 2024506910000021
Figure 2024506910000022
Figure 2024506910000023
Figure 2024506910000024
Figure 2024506910000025
Figure 2024506910000026
Figure 2024506910000027
Figure 2024506910000028

Claims (52)

  1. プラスミドシステムであって、
    (a)核酸配列に作動可能に連結された真核生物プロモーターを含む第1の哺乳動物発現プラスミドであって、前記核酸配列が、
    (i)CRISPR関連エンドヌクレアーゼをコードする核酸配列と、
    (ii)少なくとも1つのアプタマーコード配列を含むガイドRNA(gRNA)コード配列とを含む、第1の哺乳動物発現プラスミド;および
    (b)CD63および少なくとも1つのアプタマー結合タンパク質を含む融合タンパク質をコードする核酸配列に作動可能に連結された真核生物プロモーターを含む第2の哺乳動物発現プラスミドであって、前記アプタマー結合タンパク質(ABP)が、前記第1の哺乳動物発現プラスミドの前記少なくとも1つのアプタマーコード配列に結合する、第2の哺乳動物発現プラスミド、を含むプラスミドシステム。
  2. 水疱性口内炎ウイルスG(VSV G)タンパク質をコードする核酸配列を含むエンベローププラスミドをさらに含む、請求項1に記載のプラスミドシステム。
  3. 前記CRISPR関連エンドヌクレアーゼが、Cas9タンパク質、Cpf1タンパク質またはこれらの誘導体である、請求項1に記載のプラスミドシステム。
  4. 前記CRISPR関連エンドヌクレアーゼが、触媒的に損なわれたCRISPR関連エンドヌクレアーゼである、請求項1に記載のプラスミドシステム。
  5. 前記触媒的に損なわれたCRISPR関連エンドヌクレアーゼコード配列がCas9 D10Aタンパク質をコードする、請求項4に記載のプラスミドシステム。
  6. 前記第1の哺乳動物発現プラスミドの前記核酸配列が、アデノシン塩基対エディタ(ABE)をコードする核酸配列をコードし、前記ABEが、アデノシンデアミナーゼと前記触媒的に損なわれたCRISPR関連エンドヌクレアーゼとを含む融合タンパク質である、請求項4に記載のプラスミドシステム。
  7. 前記アデニン塩基エディタがABE 7.10またはABE8である、請求項6に記載のプラスミドシステム。
  8. 前記少なくとも1つのアプタマーコード配列が、MS2コートタンパク質、PP7コートタンパク質、ラムダN RNA結合ドメイン、またはComタンパク質からなる群から選択されるABPによって特異的に結合されたアプタマー配列をコードする、請求項1に記載のプラスミドシステム。
  9. 前記アプタマー配列が、MS2アプタマー配列、pp7アプタマー、Box-Bアプタマー、またはcomアプタマー配列である、請求項8に記載のプラスミドシステム。
  10. 前記融合タンパク質が、CD63のN末端に融合した第1のABPおよびCD63のC末端に融合した第2のABPを含み、前記第1および第2のABPが同じである、請求項1に記載のプラスミドシステム。
  11. 前記第1および第2のABPがCom結合タンパク質である、請求項10に記載のプラスミドシステム。
  12. 前記sgRNAコード配列が、前記sgRNAコード配列のテトラループまたはST2ループに挿入された少なくとも1つのアプタマーコード配列を含む、請求項1に記載のプラスミドシステム。
  13. 前記sgRNAコード配列が、前記gRNAコード配列のテトラループまたはST2ループに挿入された少なくとも1つのcomアプタマー配列を含む、請求項12に記載のプラスミドシステム。
  14. 細胞外小胞であって、
    (a)(i)CRISPR関連エンドヌクレアーゼと、(ii)少なくとも1つのアプタマーコード配列を含むgRNAとを含むリボヌクレオチドタンパク質(RNP)複合体;および
    (b)CD63と少なくとも1つのアプタマー結合タンパク質(ABP)とを含む融合タンパク質を含み、前記ABPが前記少なくとも1つのアプタマーコード配列に結合する、細胞外小胞。
  15. VSV-Gタンパク質をさらに含む、請求項14に記載の細胞外小胞。
  16. 前記CRISPR関連エンドヌクレアーゼが、Cas9タンパク質、Cpf1タンパク質またはこれらの誘導体である、請求項14に記載の細胞外小胞。
  17. 前記CRISPR関連エンドヌクレアーゼが、触媒的に損なわれたCRISPR関連エンドヌクレアーゼである、請求項14に記載の細胞外小胞。
  18. 前記触媒的に損なわれたCRISPR関連エンドヌクレアーゼコード配列がCas9 D10Aタンパク質をコードする、請求項17に記載の細胞外小胞。
  19. 前記RNPがアデニン塩基対エディタ(ABE)を含み、前記ABEが、アデノシンデアミナーゼと前記触媒的に損なわれたCRISPR関連エンドヌクレアーゼとを含む融合タンパク質である、請求項17に記載の細胞外小胞。
  20. 前記アデニン塩基エディタがABE 7.10またはABE8である、請求項19に記載の細胞外小胞。
  21. 前記少なくとも1つのアプタマーコード配列が、MS2コートタンパク質、PP7コートタンパク質、ラムダN RNA結合ドメイン、またはComタンパク質からなる群から選択されるABPによって特異的に結合されたアプタマー配列をコードする、請求項14に記載の細胞外小胞。
  22. 前記アプタマー配列が、MS2アプタマー配列またはcomアプタマー配列である、請求項21に記載の細胞外小胞。
  23. 前記融合タンパク質が、CD63のN末端に融合した第1のABPおよびCD63のC末端に融合した第2のABPを含み、前記第1および第2のABPが同じである、請求項14に記載の細胞外小胞。
  24. 前記第1および第2のABPがCom結合タンパク質である、請求項23に記載の細胞外小胞。
  25. 前記sgRNAコード配列が、前記sgRNAコード配列のテトラループまたはST2ループに挿入された少なくとも1つのアプタマーコード配列を含む、請求項14に記載の細胞外小胞。
  26. 前記sgRNAコード配列が、前記gRNAコード配列のテトラループまたはST2ループに挿入された少なくとも1つのcomアプタマー配列を含む、請求項25に記載の細胞外小胞。
  27. 前記細胞外小胞がエクソソームまたは微小胞である、請求項14に記載の細胞外小胞。
  28. 細胞外小胞の生産方法であって、
    (a)請求項1に記載のシステムの前記第1の哺乳動物発現プラスミドおよび前記第2の哺乳動物発現プラスミドで複数の真核細胞をトランスフェクトすること;および
    b)前記トランスフェクトされた真核細胞を、細胞外小胞が生産されるのに十分な時間培養すること、を含む方法。
  29. 前記複数の真核細胞を、請求項2に記載のシステムの前記エンベローププラスミドでトランスフェクトすることをさらに含む、請求項28に記載の方法。
  30. 請求項28に記載の方法であって、前記細胞外小胞が、
    (a)(i)CRISPR関連エンドヌクレアーゼと、(ii)少なくとも1つのアプタマーコード配列を含むgRNAとを含むRNP;および
    (b)CD63と少なくとも1つのアプタマー結合タンパク質とを含む融合タンパク質を含み、前記アプタマー結合タンパク質(ABP)が前記少なくとも1つのアプタマーコード配列に結合する、方法。
  31. 請求項29に記載の方法であって、前記細胞外小胞が、
    (a)(i)CRISPR関連エンドヌクレアーゼと、(ii)少なくとも1つのアプタマーコード配列を含むgRNAとを含むRNP;
    (b)CD63と少なくとも1つのアプタマー結合タンパク質とを含む融合タンパク質であって、前記アプタマー結合タンパク質(ABP)が前記アプタマーコード配列に結合する、融合タンパク質;および
    (c)VSV-Gタンパク質、を含む方法。
  32. 前記複数の真核細胞が哺乳動物細胞である、請求項28に記載の方法。
  33. 前記培養されたトランスフェクトされた真核細胞から前記細胞外小胞を単離することをさらに含む、請求項28に記載の方法。
  34. 請求項28に記載の方法によって作製された細胞外小胞。
  35. 細胞内のゲノム標的配列を改変する方法であって、複数の真核細胞に複数の細胞外小胞を形質導入することを含み、前記複数の細胞外小胞が請求項14に記載の細胞外小胞を含み、前記RNPが前記細胞のゲノムDNA中の前記ゲノム標的配列に結合し、それにより前記ゲノム標的配列を改変する、方法。
  36. 前記複数の真核細胞が哺乳動物細胞である、請求項35に記載の方法。
  37. 前記複数の真核細胞が対象内に存在する細胞である、請求項35に記載の方法。
  38. 前記対象がヒト対象である、請求項37に記載の方法。
  39. 前記対象に前記複数の細胞外小胞が注射される、請求項38に記載の方法。
  40. 請求項1に記載のプラスミドシステムを含む細胞。
  41. 請求項35に記載の方法を使用して改変された細胞。
  42. 対象の疾患を処置する方法であって、
    a)前記対象から細胞を得ること;
    b)請求項35に記載の方法を使用して前記対象の前記細胞を改変すること;および
    c)前記改変された細胞を前記対象に投与すること、を含む方法。
  43. 前記疾患が癌である、請求項42に記載の方法。
  44. 前記疾患が鎌状赤血球貧血である、請求項42に記載の方法。
  45. 前記細胞がT細胞である、請求項42に記載の方法。
  46. プラスミドシステムであって、
    (a)核酸配列に作動可能に連結された真核生物プロモーターを含む第1の哺乳動物発現プラスミドであって、前記核酸配列が、
    (i)異種ポリペプチドをコードする核酸配列と、
    (ii)少なくとも1つのアプタマーコード配列とを含む、第1の哺乳動物発現プラスミド;および
    (b)CD63および少なくとも1つのアプタマー結合タンパク質を含む融合タンパク質をコードする核酸配列に作動可能に連結された真核生物プロモーターを含む第2の哺乳動物発現プラスミドであって、前記アプタマー結合タンパク質(ABP)が、前記第1の哺乳動物発現プラスミドの前記少なくとも1つのアプタマーコード配列に結合する、第2の哺乳動物発現プラスミド、を含むプラスミドシステム。
  47. 前記異種ポリペプチドをコードする前記核酸配列が、前記少なくとも1つのアプタマーコード配列を含む、請求項46に記載のプラスミドシステム。
  48. 細胞外小胞であって、
    (a)異種ポリペプチドと少なくとも1つのアプタマーコード配列とをコードするmRNA;および(b)CD63と少なくとも1つのアプタマー結合タンパク質(ABP)とを含む融合タンパク質を含み、前記ABPが前記少なくとも1つのアプタマーコード配列に結合する、細胞外小胞。
  49. 細胞外小胞の生産方法であって、
    (a)請求項46に記載のシステムの前記第1の哺乳動物発現プラスミドおよび前記第2の哺乳動物発現プラスミドで複数の真核細胞をトランスフェクトすること;および
    b)前記トランスフェクトされた真核細胞を、細胞外小胞が生産されるのに十分な時間培養すること、を含む方法。
  50. 請求項49に記載の方法であって、前記細胞外小胞が、
    (a)前記異種ポリペプチドと前記少なくとも1つのアプタマー配列とをコードするmRNA;および
    (b)CD63と少なくとも1つのアプタマー結合タンパク質とを含む融合タンパク質を含み、前記アプタマー結合タンパク質(ABP)が前記少なくとも1つのアプタマーコード配列に結合する、方法。
  51. 請求項46に記載のプラスミドシステムを含む細胞。
  52. 異種ポリペプチドをコードするmRNAを細胞に送達する方法であって、前記細胞を請求項48に記載の細胞外小胞と接触させることを含む方法。
JP2023548687A 2021-02-12 2022-02-11 操作された細胞外小胞およびそれらの使用 Pending JP2024506910A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US202163148872P 2021-02-12 2021-02-12
US63/148,872 2021-02-12
PCT/US2022/016053 WO2022174004A1 (en) 2021-02-12 2022-02-11 Engineered extracellular vesicles and their uses

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2024506910A true JP2024506910A (ja) 2024-02-15

Family

ID=82837296

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023548687A Pending JP2024506910A (ja) 2021-02-12 2022-02-11 操作された細胞外小胞およびそれらの使用

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20240108757A1 (ja)
EP (1) EP4291164A1 (ja)
JP (1) JP2024506910A (ja)
AU (1) AU2022220313A1 (ja)
CA (1) CA3206732A1 (ja)
WO (1) WO2022174004A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021183807A1 (en) * 2020-03-11 2021-09-16 The Broad Institute, Inc. Novel cas enzymes and methods of profiling specificity and activity

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015002956A1 (en) * 2013-07-01 2015-01-08 Ohio State Innovation Foundation Exosome delivery system
US10624849B2 (en) * 2015-09-28 2020-04-21 Northwestern University Targeted extracellular vesicles comprising membrane proteins with engineered glycosylation sites
EP3788155A1 (en) * 2018-05-01 2021-03-10 Wake Forest University Health Sciences Lentiviral-based vectors and related systems and methods for eukaryotic gene editing
US11946040B2 (en) * 2019-02-04 2024-04-02 The General Hospital Corporation Adenine DNA base editor variants with reduced off-target RNA editing

Also Published As

Publication number Publication date
EP4291164A1 (en) 2023-12-20
US20240108757A1 (en) 2024-04-04
CA3206732A1 (en) 2022-08-18
AU2022220313A1 (en) 2023-08-17
WO2022174004A1 (en) 2022-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20230126434A1 (en) Optimized crispr/cas9 systems and methods for gene editing in stem cells
US20200299661A1 (en) Cpf1-related methods and compositions for gene editing
KR102587132B1 (ko) 암 면역요법을 위한 crispr-cpf1-관련 방법, 조성물 및 구성성분
CN111727247A (zh) 用于靶向核酸编辑的系统、方法和组合物
CN110799645A (zh) 新型vi型crispr直系同源物和系统
JP2022512726A (ja) 核酸構築物及び使用方法
US20240167059A1 (en) Systems and methods for targeted integration and genome editing and detection thereof using integrated priming sites
TW202027798A (zh) 用於從白蛋白基因座表現轉殖基因的組成物及方法
CN111684070A (zh) 用于a型血友病基因编辑的组合物和方法
JP2024050582A (ja) 新規のomni-50crisprヌクレアーゼ
JP2021529518A (ja) ドナーポリヌクレオチドの挿入によるゲノム編集のための組成物および方法
JP2020537541A (ja) 脂質ナノ粒子を用いるインビトロでのmrnaの送達方法
KR20210096088A (ko) 전이유전자 전달용 조성물 및 방법
US20240108757A1 (en) Engineered extracellular vesicles and their uses
JP2021521850A (ja) X連鎖性高IgM症候群のゲノム編集治療
JP2024522086A (ja) クラスii、v型crispr系
JP2024502036A (ja) 操作されたt細胞
US20230405116A1 (en) Vectors, systems and methods for eukaryotic gene editing
WO2024059618A2 (en) Immune cells having co-expressed tgfbr shrnas
TW202413631A (zh) 用於基因體編輯之組成物及方法
AU2022401869A1 (en) Engineered high activity omni-79 nuclease variants
WO2023102407A2 (en) Engineered high activity omni-79 nuclease variants
WO2024148061A2 (en) Omni xl 1-22 crispr nucleases
JP2023546694A (ja) 新規のomni56、58、65、68、71、75、78及び84crisprヌクレアーゼ
WO2023172966A1 (en) Compositions, systems and methods for eukaryotic gene editing